2020年10月12日(月)の日常

目覚ましで起床。体調は寝る前よりは大分良くなった、けどまだちょっとだるい。

在宅勤務をゆるゆると開始。今日は無理しない程度にやっておこう。こういう体調で仕事はよくあるけど、在宅だと少しでも楽な体制を取れるのがちょっとありがたい。出社して他の人が居たらマスクしないと怒られるし。

昼は外に食べに行こうと思ってたのだが、体調が復帰しないので外出を取りやめて冷凍食品で済ませる事に。余った時間はベッドで寝ておく。体を休めるのも仕事。

午後も淡々とお仕事。フォロワーさんが「子供の送迎に車が必要になったので各社のWebサイトを見てるが、独自の用語が多すぎる上にその用語への導線が無いから意味が分からん」と嘆いていた。そう自動車メーカーって各メーカーどれもWebデザインが結構ひどいんだよねえ、個人的所感だと特に輸入車メーカーがひどい気がする。国産メーカーだとまだ「諸元表」とかあるけど、輸入車メーカーはその諸元表自体が見つからないこともあるし。

そんな訳でそのフォロワーさんには「オンラインで紙のカタログを請求してください、そっちの方が分かりやすいし、用語の意味も全部載ってますから」と進言していおいた。逆に言うと付いてない装備のことは全く書いてないんだけども、複数車種のカタログを見比べれば分かるか。そいや輸入車は紙カタログもなんかわかりづらい気がする。

車の電子カタログというと一時期スバルが頑張っていて、「装丁は紙とほぼ同じだけど、一部の写真が動画と刺し変わってる」という感じで結構よかったんだけどアレ止めちゃったのかな。タブレットとかの大画面で見ることが前提だけども。

「小さい息子がKraftwerkしか聞かない、最近はDEVOも聴き始めた」という記事を見て、Kraftwerkは分からんがDEVOのが子供に人気があるのは分かる気がする。子供の頃はYMOよりPLASTICSのが好きだったんですよオレ、その後すぐ逆転するんだが。というかPLASTICSの2nd以降のノリについていけなかった、というべきか。

そして筒美京平氏の訃報が飛び込む。直撃世代としては結構ショックだ。阿久悠さんと天国でいい曲書いてほしい、合掌。

なんとか本日分のノルマをこなしておしごと完了。自宅勤務だとちょっと体調が悪くても、だましだまし仕事出来ちゃうのは良いのか悪いのか。

仕事後はちょっと買い物、外が雨だった事に今頃気づく始末。ニトリで小物調理器具をいくつか購入。先日実家で料理して「コレは自宅にも欲しいな」と思ったので、オムレツを作るためにゴムベラも買ったよ。セブンイレブンに寄って「ザ・ムーン」コンビニ版の最終巻とおやつ、スーパーに寄って昨日買い忘れてた調味料を買ってから帰宅。これだけなのに結構しんどい。

ちょっと一休みしてから晩メシを作る。昨日買った創味シャンタンの缶って本当にペースト状なんだな、しかも結構硬くてスプーンで削り取るイメージ。分量が良く分からんので慣れるまでキッチンスケールで目方を測ったほうが良いかも。作った晩メシを食べて、風呂にお湯を貼っている間にアイロンがけを済ませて、お風呂に入ったら今日は店じまい! セブンイレブンで買ってきたおやつ食べる!

そして「ザ・ムーン」コンビニ版最終巻を読む。なんと壮絶な…。途中で「ぼくらの」完全版単行本の広告が入ってたのにも驚いたけど、こっちも読んでないけど「ザ・ムーン」オマージュ作品よね、作者冥利に尽きるのでは。

その後はなんかダラダラと。なんか適当なところでまとまった休みを取ったほうがいいかもしれない。その程度には疲れております。

本日のネタ。燃費基準のWLTCモードの分かりやすい説明、従来よりずっと実燃費に近い値が出る感があるのでありがたい。既にWLTCモードしか記載してない新車も多いけど、未だにJC08の燃費を表に出すメーカーがあるから油断ならない。日産とか。

新燃費規程 WLTCがドライバビリティを左右する (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン

調べるのマジ重要ですなあ。ちょっと飲み比べしてみたい。

今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している|鬼谷|note

これちょっと気になってる。そのうちモス辺りで試してみるか。

実際どうなの?「大豆ミートバーガー」 :: デイリーポータルZ

まさかのfigmaとかのリペイントが出来るとか。気になるので見かけたら買っておく棚に入れておく。

水性塗料でPVCフィギュアのリペイントも思いのまま!アーミーペインターの「ブラシオンプライマー」は筆塗り下地の革命児!! | nippper

[試乗記]マツダMX-30 & プジョー208 GT-LINE

本試乗記はただの素人がディーラーでちょこっと試乗させてもらって、ほぼ法定速度順守で走っただけの状態から書いた感想でうんたらかんたら(念のため

最近の試乗記が無駄に長くなる傾向にあるのでエントリを分ける事にした。ちょっと前の試乗記とかも分割するかも。

マツダMX-30はEVとしてすんごい期待してた、と同時に航続距離が短いのもあって日本じゃ売れないとも思っていた。とか思ってたらまさかの「マイルドハイブリッド仕様で日本導入」で、思ったより早く売り出したから逆に驚く。マツダは一体何をしたいんだろう。とか思いつつディーラーに見に行く。

MAZDA MX-30|ハイブリッド クロスオーバー SUV|マツダ

ディーラーには展示車と試乗車の二台が置いてあった。まずは展示車でチェック。なんというか、近くで見た時と離れて見た時とでかなり印象が変わるデザインである。細部は凝ってるんだけど、離れてみるとのっぺりしているというか。マツダ3、CX-30のキレッキレなデザインセンスはあんまし無い。フロントは特に好き嫌いが出そうで、オレもあんまし好きではない。でも屋根のツートンカラーは割と好き。

内装もまた変わってて、センターコンソールがフローティング構造になってるけど正直どうなの? という感。特に前方の下側に物入れがあるんだけど、正直アクセスしづらい。ただセンターコンソールの位置としてはかなり良くて、ドリンクホルダーにペットボトルを入れたままセンターコンソールにひじ掛けっぱなしに出来て、なおかつマツダコネクトのコントロールノブが実に良いところにある。問題は空調パネル。そこにデカいタッチ付き液晶パネル要る? みたいな。物理ボタンが付いてるのはいいけども。

目玉の観音開きドア、フロントドアを開くとぶっといBピラーが目に入ってきて「これ開くの?」と思ったらマジで開くので驚く。後席に座ってみたら思ったよりは普通に座れるけど流石に囲まれ感が強い、長時間の移動は勘弁願いたい感じ。ただ後ろドアの閉まる感触がものすげえです。あんなどっしりとしたドアの閉まる音は久々に聞いた。「ドア開閉音はチューニングできる」とはいうけど、これチューニングでどうのこうので出る音ではないと思う。

ただこの手の観音開きドアって「前側ドアを開かないと開かない」んだよね。さらに内側から開くことも想定していない。前に座ってる人が降りてドアを閉められたら、後席の人が自力で出るのはかなりつらい。そういう事を考慮しておく必要がある。子供用には物理的チャイルドロックでいいかも知れんが、チャイルドシートの出し入れは大変だろうしなあ。だから4ドアとは言えないと思う、2+2ドア?

ここら辺で試乗。試乗は100周年記念モデル、つまりは全部入りの豪華版。自分の愛車がマツダなせいかマツダ車は毎回ドライビングポジションが決まりやすい。ATセレクタを引っ張ろうとしてちょっと躓く。一見ストレートゲートなんだけど、実際はPゲートだけが右に入ってて、そこからDレンジに入れるには一回左に倒してから手前に引かないとダメ。慣れれば大丈夫だとは思うけども。

そして走り出す、と同時に異質感に気が付く。これボディ剛性すごくね? マツダ3やCX-30より明らかにがっしり感が凄い。後ろドアが小さいのが影響してる? いや多分それだけじゃあない。後で知ったけどEVって事故を起こした際にバッテリーの破損を防ぐためにフロアの補強がかなり必要らしくて、それが効いてる気がする。

そんな訳で乗った感じはすんごいどっしりとして好印象。フロアの振動も抑えられてて静か。んでもちょっと走るとマツダ独自の乗り心地というか、床下でリアサスが「カコカコカコ…」と音を立てながら動くのが良く分かる。ここら辺はマツダ3、CX-30そっくりのがっかりポイント。自分の体はあんまし揺れないしショックもあんまし来ないけど、とにかくこの音と振動ですごく損している感じがする。

これが「トタトタトタ…」みたいになったら相当印象が変わると思うんだけど。ちなみにCX-5くらいになると車重が重いせいか「トタトタトタ…」になる。CX-5はアレはアレでハンドリングとかがちょっと気になるんだけども。

ハンドリングとブレーキはマツダ3/CX-30同様に特に文句は無し。きっちり仕上げてある。逆に言うとこのくらいが最低ラインになって欲しい感はある。

エンジンはSKYACTIVE-G+マイルドハイブリッド。要するにSPCCIじゃない2LガソリンエンジンにSKYACTIVE-X同等のマイルドハイブリッドを組み込んだもの(と説明を受けた)、コレが普通に良い。1.8Lディーゼルほど踏み出しが鈍くなく、2.0Lガソリンより出だしのトルク感が良い。ぶっちゃけマツダ3、CX-30にコレ積めよ、って言いたい。

降りるときにサイドシルに「MX-30」の文字が光ってるのに気づく。ちょっとやりすぎ。ただ高級車に多い「ドア開けたら路面にメーカーロゴマークが照射」よりマシか。アレは正直恥ずかしい。

そんな訳で「形はちょっと変」「内装も見た目はいいけど変」「だけど走りだけはかなり良い」「乗り心地だけはもうちょいなんとか」みたいなクルマでした。ただコレ割と安いのよね。CX-30より10万円くらいしか高くない。マツダ3にこのエンジン載せたらちょっと考えるかも知れず。そんな印象。

ディーラーを出た後に同じ試乗コースをロードスターで走ってみたら改めて善し悪しが分かる。ロードスター、本当コーナーが気持ちいい、でも乗り心地だけ本当どうにかしてほしい。「カタカタカタ…」どころじゃなくて前後に揺すられる。

夕方からは新型プジョー208を見にディーラーに。きっかけはCGTVで見た印象がかなり良かったので。あとあちこちで「クルマとしてよく出来てるよ」という話も聞いてたし。しかしディーラーの人がそっけない。マスクから鼻を出すな。

NEW PEUGEOT 208 | プジョー公式サイト

展示車は黄色の「GT-LINE」、外観はかなり好み、だけどセンスがちょっと古いとか言われそうな感もある。サイズも良い。内装もぱっと見はかなり良い。

乗り込んでみる、おおこれが悪名高い「i-Cockpit」か! 上下を潰した(上下が平ら)ハンドルがやや下の方にマウントされてて、そのハンドルの上からメーターパネルをのぞき込むという変な形式。メーターパネルはよく見ると二層表示になってて無駄に凝ってる。手前側がハーフミラーなのかなコレ。カタログには「3Dデジタルヘッドアップインストルメントパネル」とある。うーむ。

左を見るとバカでかい液晶モニタが目にうるさい。ドアトリムの緑のラインが格好いいなーと思ったら光るんかコレ、夜にうるさくない? 空調はスイッチが一列に並んでるんだが、ピクトグラムマークが真上を向いてるので正直見づらい&意味が分かりづらい。空調ダイアルは小さい&左端で遠い。コレ左ハンドル仕様そのまんまっぽいな。

試乗させてもらえるようなのでアンケートを記入してしばし待つ。試乗車も同じ「GT-LINE」の白。ドラポジを決めようにも「i-Cockpit」のせいでなかなか決まらない、ハンドルが干渉してメーターが見えなくなるのよ。なんとか決めてATセレクタを動かそうとすると動かない。セレクタの上に付いてるのはPレンジボタンで、そこから動かすにはレバーを握りこんで親指の所にあるボタンを押さないとダメ、言われないとまず分からない。まあ盗難防止なのかも知れず。

動き始めたらシートポジションが全然合ってない事に気づいて調整しなおして出発。車体が重たく感じる。お気づきでしょうが、この時点での心象はかなり良くない。まだディーラーの敷地内を出てないのに。

ようやくディーラーの外に出てゆっくりとドライブ。Bセグメントとは思えない車体の剛性感。床下から常時エンジンの振動が入ってちょっと安っぽいが車体の動きは安っぽくない。エンジンはそこそこトルクフル。速度調整もしやすいし、何よりブレーキが凄くいい。初めて乗るのに踏力一定ブレーキ(ブレーキ踏力一定のまま同乗者の頭を揺らさずに綺麗に狙った位置で止める)が決まるクルマとか珍しい。

ミッションはトルコン8速ATだが、街中だと結構せわしない感じ。全体的に思ったよりしっかりした感じで感心する。ただビシっとまっすぐは走らない、ドラポジが合ってないのか、速度域を上げたら変わりそうだけども。

しかし交差点を曲がると魔法が解ける。正確に言うと交差点を曲がった後、ハンドルをセンターに戻す時に「ハンドルが丸くない」のでするすると手の中で戻らない、その現実が非常につらい。ハンドルが丸いのには意味があるんだなあ、という当たり前のことを嫌でも理解させられる。あと低速からちょっと踏み込むとターボラグのせいなのか踏み出しが結構トロい、この時にトルコンがズルズル滑ってる感じもする。わざとかなあ。

「i-Cockpit」は思ったよりメーターパネルが奥にあるので視認性も特に良くない、そのくせウィンカーランプがメーターパネルの左右端の手前側にあって視認性が良くない(なぜメーターパネルに埋め込まないのか)。普通のクルマのメーターパネルに比べたら視認性は確かにいいかもしれないが、最近のクルマはBセグでもヘッドアップディスプレイがついててメーターパネル自体はほとんど見なくても十分だし。むろんプジョー208にはヘッドアップディスプレイなんてついてない。「i-Cockpit」があれば充分なんだろう。オレはそう思わないけど。

そんな訳でパッと見にはデジタルのスピード表示しか目に入らない。一応アナログ式表示のメーターもついてるんだが色のせいで非常に視認性が悪い(カスタマイズ可能らしい)。おかげで「タコメーターが逆回転で非常に気持ち悪い」という話だったのだが、そもそも見えづらいのであんまし気にはならなかった。

それよりデジタルのスピード表示の追従性が怪しいのが気になる。0.3秒に一回くらい更新する感じなんだけど、実測値はその2個くらい前じゃないのアレ? 特に減速時に顕著で「もう絶対10㎞/h切っててブレーキ踏み込んだらその場で止まりそう」な速度でもまだ20km/hとか出て違和感が半端ない。多分わざとやってる。ODBC2でECUから実測値引っ張りたい。

という訳で「見た目は良い」「内装も見た目は良い」「走りはかなり良い」「でも内装の使い勝手が正直良くない」「i-Cockpitとか死ねばいいと思う」という結論だった。素材は凄くいいのに創作料理屋が要らねえことしやがって感が凄い。「i-Cockpit」に関しては慣れたらすごく良いって人も居るらしいんだが、本当でござるか? オレ信じたくねえ。

しかしWebページを見ると内税240万円切ってて「安い」とか一瞬思うけど、それは一番安い「Style」グレードで、しかもこれ受注生産なんだよな。というか最初ディーラーの人にグレードを聞いたら「Allure」と「GT-LINE」の二つって言われて、「GT-LINE」にしか付かない安全装備が結構あって、それで「GT-LINE」は内税293万円。なんだかなー。

そんな訳で「なんかすげえ勿体ない」気分でディーラーを後にしたのであった。こうなったらフィットとかヤリスとか最新のBセグメントも試乗しないとダメかな。

2020年10月11日(日)の日常

9時半ごろに起床。いつも通りの洗濯と掃除をする日曜日。引きこもってるのがもったいないくらいの天気なんだけど、なぜか外に出る気がせず。

昼ちょっとすぎくらいに掃除も終わってダラダラと。小腹が空いたので昼メシ、卵が余ってたので数年ぶりで卵焼きを焼く。

久々でちょっと不安だけど割とちゃんと焼けた。今更気付いたけど、卵焼きって慣れると焼くのめっちゃ早いのね、だから朝メシや弁当の具になるんだな。洗い物は多いけど、焼く時間だけなら目玉焼きをとろ火でじわじわ焼く(個人的にこれが一番うまい)より早いかも。「卵液を濾すと滑らかになる」とかあったけど、まあそこまではしなくていいか。

しかしまだ卵が余ってる。ゴムべら買ってきてオムレツ修行するか? いや達人はゴムべら使わんけども、小さめのフライパンとゴムべらがあればかなり簡単らしいので試してみたい気持ち。

TLを見たらタイトーのプライムデー商法の詳細が出ていた。過去よりはだいぶんマシになった感はある。何より通常版にも特典が付くのがデカい。Switch通常版買うかなあ、実ROMは別に買うとして、EXTRA Ver.のDL版もやっぱり欲しいし。

「ダライアス コズミックリベレーション」は2021年2月25日発売。Amazonプライムデー限定特典はMD版ダライアスのEXTRA Ver.

FGOのイベントでもやろうかと思ったがどうにも気が進まず。読書したりしてダラダラと。気づいたらソファで二時間くらい寝落ちてて日が暮れかけていた。危ない。

夕方から実家に移動。新川通り(中央分離帯ありの片側二車線)で逆走車が来てビックリした。すれ違う前に相手が気づいて走行車線に戻っていったけど、なんかすげえクラクション鳴らされてたし、本当油断ならねえ。

実家では手作り・揚げたてのコロッケを頂く。コレが旨くてねえ。作るの大変じゃない? って言ったら「大変」って言われた。それでも作るからありがたい話である。そんな訳で昨日マツダディーラーで貰ったお菓子は実家に献上したのである。まあ一人だともてあますし。

帰りにスーパーに寄って食料品買い出し。「創味シャンタン」のチューブをあっという間に使い切ってしまったので缶で買おうと思ったら「250g缶より500g缶の方が実売価格が安い」という事実に気づく、デカい缶は邪魔だしな。しばし悩んで500g(でかい方)を購入、うちの冷蔵庫は(一人暮らしには)余裕ありますので。賞味期限が2年あるけど使い切れるんかなコレ。

帰宅したが久々にお腹を下してしまう。つらい。

ドラレコに突っ込んだ128GBのmicroSDHCがそろそろ一杯になったかと思って引き抜いてきたのだが、調べたら容量が半分余ってるのに上書きされてる? どうも64GBしか使わないっぽいなあコレ。64GBだとおおよそ10時間分で、一日分はほぼ確実にカバーできるから以前の32GBよりはマシだけども。

TLを見たら最近引っ越した友人の部屋が想像以上にゲーセンで凄かった。ナムココレクター凄い。

筐体とかどれも高騰しちゃってちょっと手が出ないのだが(うちにあるのは基本安いよ)、敢えて欲しいものでは「GRAVITAR」「マーブル・マッドネス」辺りかなあ。でもATARI SYSTEM1純正筐体はくっそデカいんだよね、そして買えない。

メーカー指定の空気圧を守らなかったせいで事故が多発して欠陥車と呼ばれた例がある、という話を知る。それで思い出したけどGRヤリスってタイヤの空気圧モニタがついてるんだよね。エンジンをかけるとメーターパネル中央のディスプレイに四輪の空気圧が出る。あれすごい良かったです。ああいう機能こそ標準装備にすべきでは。

ちょっと気になって「オレのTweetでRTは減らした方がいいのか?」という投票をやってみた。結果「減らせ」が0票で笑う。まあ今後も同じようなスタンスで、出来ればRT減らしたいとは思ってるんだけども。どっちかというとTwitter依存そのものを減らしたいが正解か。

どうも体調がイマイチだが明日になったら治っちゃうんだろうなあ、とか思いつつ就寝。

本日のネタ。土井善晴氏のもの言いは見習いたい。「がまんしい」とか言いたい。

土井善晴先生「教えて土井善晴先生!!」を始める→回答がキレッキレで質問者「一生ついていきます」「先生の言葉は柔らかくて温かい」 – Togetter

コレは気づかんかった。ウォーハンマーの顔とか確かに塗りやすそう。BBXはフィギュア固定に使えたりするので見かけたら買っておく。

小さいパーツが超余裕で持てる!「セメダインBBXと塗料皿」でモテ期到来! | nippper

ハンモックがちょっと欲しくなった。いやさすがにデカすぎてアレだけど、思ったより安くて買ってしまいそう…。

ハンモック生活の良い所悪い所|ハンバーガー|pixivFANBOX

2020年10月10日(土)の日常

11時過ぎに起床。よく寝た。

遅い朝メシを食ってダラダラしてたらシャープマスクが届いた。未開封で取っておくのも考えたが、それもアレなので開封。シャープロゴが眩しい。

TLを見ていたら「フランスにも残業はあるし、サービス残業もある」という話が。結局はどこも同じっぽいんだよなあ、そうなると世界最強レベルの保険制度を持つ日本って割と良いのでは。将来性がアレだが。

メガドライブ用ダライアスEXは単品販売するという事で一安心。プライムデー前に情報が出てよかった。来年春発売なので、それまでにメガドラ本体をどこかで調達せんとなあ。手持ちにあったけど全部壊れてて、直すのも面倒なので売却してしまったんだよなあ。今調べたらメガドラ本体はそんなに高くないけど、スーパー32Xが高くてしんどい。プレミアついてやんの。

「タイトー公式製品なのにセガ公式製品ではない」とか色々あるけど、「販売されるだけマシ」程度にしとこう、めんどくさい。むしろタイトーが許可を出したのは英断だと思う。

家に閉じこもってるので何なので、外に出てお世話になってるマツダディーラーに移動。MX-30を見に行くのである。試乗レポートは別エントリにて。冷やかしなのにまた帰りにお菓子をもらってしまう、申し訳ないレベル。

その後に小腹が空いたのでメシにすることに。そいや「やよい軒」でカキフライ定食が始まったんだったか、という事で二十四軒まで移動。昨日すぐ近くのユニクロに行ったのに。

「漬け物大盛りで」って言ったら昔の器ごと来て大変嬉しい、あとレモン絞り器が鳥の形して大変チャーミング。カキフライそのものはまあ普通なんだけども。あと「だし汁」の存在をすっかり忘れていた。またリベンジしよう。

その後は同じ敷地内に生協があるのでちょっと買い物。青森水揚げの生さんまが一尾100円、この値段でも安いのかコレ。悩んだけど買わず。うちの近くだと見当たらなかったコメダ珈琲の「小倉あん」が売ってたので確保。問題はうちじゃ角食を滅多に買わない事だが、賞味期限は長いから大丈夫だろ。しかし生協って基本的に電子マネー使えないのね、クレカは使えるけども。

その後は近くにあるプジョー&シトロエンなディーラーに寄ってプジョー208を見に行く。こちらの試乗レポートも別エントリにて。

試乗後はまっすぐ帰宅。ちょっと疲れたけど、20時から参加しないとならないイベントがあるのでリングフィットとか風呂をさっさと済ませる。晩メシは腹が空いてないので後回し。

20時前に初めてZOOMに接続。ブラウザ経由で行けるのかと思ったら、結局専用クライアントをDLする羽目になった。

そして20時から「福野礼一郎トークイベント」に参加。関東とかだと新刊発売時にやったりしてるらしいけど、このご時世でオンライン開催。自宅に居ながら参加できるのが非常にありがたい。にしても年齢よりずっと若く見えるよなあ。

話はつい先日試乗したホンダeの話から、シャーシの剛性の話、欧州の自動車戦略の話、とかどんどんメタ的な話になっていってすごく面白い。「理路整然とした原稿が書ける人はそういう喋りが出来る」というのがよくわかる。会社の会議とかでこれだけきっちり分かりやすく喋りが出来る人ってめったにいないぞ。

ただ途中でマイク代わりに使ってたAirPods Proのバッテリーが切れたのでノートPC(だと思う)のマイクに切り替わってから聞き取りづらくてかなり疲れた。後でAirPods Proの公式ページを見たら満充電で連続使用4.5時間って書いてあるから次は充電しておいて欲しいw あるいは有線ヘッドセットにするか。

当初の予定を30分くらいオーバーして結局二時間ほど、すごく面白かった。ただ個人的な問題として長時間喋りを聴き続けるというのが本当つらい。オレ個人の肉体的な問題で仕方がないんだけど。次回もあるなら有料イベントでも参加します。

流石に小腹が空いたので遅い晩メシ。生協で買ってきた豆腐サラダだけ。このサラダがイオン系列の「カット野菜を詰めただけじゃねえのか?」みたいなやつじゃなくて、ちゃんとした野菜の味がする旨いサラダで感動した。お値段はちょっと高いけど味を考えたら全然あり。しかしうちから最寄りの生協までちょっと遠いんだよなあ。

フジで「鬼滅の刃」総集編を放送中というので途中から見てみる。修行中の岩が「リングフィットでよく道をふさいでいる岩」にしか見えなくて困る。しかし本放送を全話見てたはずなのに結構忘れてて驚く、歳なのかな。

本日のネタ。H.265/HEVC特許のごたごた。これはひどい。

H.265/HEVC特許暗黒時代 – Qiita

2020年10月09日(金)の日常

目覚ましで起床。今日は午後から母親が入院している病院に行かねばならんのだが、正直行きたくなさすぎて体調がおかしい。昨晩から蕁麻疹が発生して良く眠れなかったし。

在宅勤務でゆるゆると朝メシを食ってからお仕事開始。ううやる気が出ない。

なにやらシビック・タイプRの限定車が4分で完売と聞いてちょっと驚く。欲しい人に行き渡るんだろうか、限定じゃない奴もカタログモデルじゃないんだよなアレ。GRヤリスはいつでも買えるのに。これが企業力の差か。

仕事と並行しつつ昼前からちょちょいと出かける準備をして、昼になったと同時に退勤処理。そしてクルマに乗って途中で姉貴をピックアップして母親が入院している病院に行く。すげえデカいなココ。おかげで駐車場には困らないけども。ただここもあと一週間しないうちに追い出されるので、別の病院に転院するのだけども。

事前に話は通してたので母親が入院しているフロアに移動。「ひょっとしたら面会出来るかも?」って話は聞いてたんだが、看護士さんから「先生から呼ばれるまで連れてきますね」って言われて車椅子で母親と一か月振りにご対面、こんなにあっさり。

久々に会った母親は思ったよりはずっと元気そうであった。大昔に入院した祖母を見舞いに行ったらオレが誰か分からなかったというトラウマがあるので心配してたのだが、記憶も全然しっかりしてるし。まあ久々に会えたので一時的に興奮してる感もあるけども。

その後に三人+看護士さんで担当医の話を聞きに行く。深刻な話をされるのかと思ったら「現状の病状」「今後どうするか」という、既に聞いていた話がメインで拍子抜け。ただ呼んだ理由はおそらく「母親が転院を嫌がってる」のを説得させるのがメインだろう。本人は家に帰りたがってるけども、正直現状では家に一人にするのは危険が多すぎるし。

あと「年齢が年齢だけに元気なうちに面会させた」というのもあるかも知れん。こんなデカい病院で入院患者の最年長とか逆にビックリした。「年齢が年齢だけに寝たきりの人が来るかと思った」と言われたけど、こっちも驚くくらい元気なんです。

先生の話が終わった後は談話室で15分くらい話す時間を作ってくれた。ので入院中の話とかを色々と話す。「随分痩せたねえ」って言ったら「あんたの痩せ方も大概だ」って言われた。こういう言い方は相変わらず。現状の健康状態ではさすがに家に戻るのは難しいので、次の病院でもうちょい体を治して欲しいとお願いした。伝わったとは思う、ただ正直それでも戻るのは難しいとは言えなかった。言えるわけもない。写真も何枚か撮って家族のグループLINEに流しておく。

面会が終わった後はサクッと撤退。正直会うまでは食欲も全然無かったのだが、元気な姿を見たらえらい腹が減ってきた。二人で相談して、以前から気になってたスープカレー屋に行くことに。

目当てのスープカレー屋は見つかったが駐車場がない。近くの駐車場と提携してるのでそちらに停めてくれと。ただ降りるときにシートベルトが巻き取られなくて、シートベルトの金具が思いっきりサイドシルに「カーン」と打ち付けられる音が。ものすごく嫌な予感がしつつ見てみたらサイドシルの辺りにガッツリと傷が。ドアを閉めれば見えなくなる部分ではあるが、触ってはっきり分かるくらいに塗装面がえぐれてるのでコンパウンドで消えるレベルじゃなさそう。

オレの不注意なんだけども、そもそも原因はシートベルトがシートのガイドにひっかかって巻き取られなかったのが原因。ここまでかなり綺麗に乗ってたつもりなので結構つらい。ヤスリとコンパウンドを使えばもうちょい見た目はマシに出来そうだけど、正直そこまでやるのもアレか。

駐車場は小さな立体駐車場。担当のおっさんに「これ入るの?」って言われたけど、駐車場のサイズ表記を見て確認して「見た目よりは全然小さいから!」って説得して余裕で入った。国産Bセグメント(フィットやヤリスやデミオとか)より4cmくらい幅広いだけで、長さに至っては逆に短いくらいだし。ただミラー折りたたみが手動なのはこういう時にちょっと不便。ミラーtoミラーが1910mmなんで(実はデミオより狭い)畳まなくても入るかもだが。

目当てのスープカレー屋は実家の近くにある「かわなか」という日本料理店の店主の息子さんがやっている「NAVY’S」。その「かわなか」も主にカレー目当てで通ってたから意味が良く分からない、ただ二年くらい前に主人が肩の腱を断裂したという事でしばらくカレーはお休みになってた。今はどうなってるんだろう、あそこのチキンカレーがまた食べたい。

とりあえずは目の前のスープカレー。ランチメニューが安かったけど、あえてのレギュラーメニューを注文。オレはハンバーグカレー、姉貴は海鮮カレーを注文。写真の右上に映ってるのは姉貴の手だろうなコレ。

食べてみたら…コレはかなり変わってる。なんというか「すごく旨いカレーラーメンのスープ」みたいな。かなり和風で、具も里芋が入ってたりする。旨いんだけど、「カレー」かって言われたらちょっと悩む。そんな感じ。ただ旨い事には変わりない。個人的にスープカレーってあんまし好みじゃないけど、ここはなんかまた来たくなる何かがある。

支払いの際に駐車場のチケットを出したら会計が100円割引になった。そういうシステムかコレ。クルマで来るのはちょっとつらいかも。出るときにクルマの向きが反対になっててビックリした。こんな小さい立体駐車場でもパレット回転するのな。

さらに姉貴のリクエストで宮の森にある「BARNES」にソフトクリームを食べに行く。このご時世なんでイートインはやってないけど駐車場が広いから行きやすいらしい。ソフトクリームはバニラと月替わりのメニューで、月替わりの「白ごま」をチョイス。おお想像以上に白ごま、旨い。

ここまで気分的にアレだったのだがずっと幌を開けないで走ってたのだが、ようやく気分も晴れてきたので幌を開けていいか? と姉貴に伺ったら快諾。その結果大好評であった。人によってオープンカーの好き嫌いってデカいよなあ。まあ真夏に開けて走るのはオレみたいなバカだけでいいです。オレでも真夏に渋滞したらさすがに閉めてエアコン回すけど。

姉貴は札幌駅周辺に用事があるというという事で近くまで送ってお別れ。オレはその後にちょっとユニクロに用事があったので二十四軒のユニクロに移動。マスクの買い足しと自宅用のルームウェアを購入して帰宅。

さすがにすげえ疲れたので、後片付けをしたら夕方から寝てしまう。そして21時過ぎに再起動。相当疲れていたっぽい、気づいたら蕁麻疹も消えてるし。ただ寝すぎたのか頭痛がつらい。

TLを見たら例のタイトーが例のプライムデー商法をまたやるという事で散々叩かれていた。ここまで叩かれてなぜやるのかという気もするけど、実際には叩いている方がマイノリティで、消費者マーケット自体が狭いから成り立つのかもなあ。とりあえず実ROMだけはかなり欲しい。メガドライブ本体が無いのがアレだがブラウン管はあるし。

にしても、ここ最近は「価値観のパラダイム」が凄い勢いで発生している気がする。それ自体は良い話なんじゃないのかなあ。遅れてる価値観は叩かれるだけだし。

現在ハードオフでXBOX360用のジョイスティックが安いらしい。今のうちに確保しておくかなあ。MadCatzの奴とか改造ベースに凄く良いし、見かけたら買っておくか。ただオレ自身がそんなにハードオフに行く人ではないけども。

「グラディウスIIIの一周クリアは東京でロケ稼働から一週間かからなかった」という話を聞いて戦慄する。ゲーマー怖い。TLでも一周クリアできる人は何人か居るけど、たいてい「攻略見て一年かかった」とかそういうレベルだしなあ。一体どうなってるんだろう。オレも一周クリアを生で見たのはロケ稼働から数か月以上後だった記憶。

コストコの話が出たので調べたら石狩のコストコは来年4月オープンらしい。このご時世なんでちょっと遅れるかもだけど、ガソリンスタンド併設なので会員になるかなあ。在宅勤務が多くなると需要が高まる予感。

最近めっきり遊ぶ意欲が失せてるFGO、信勝くんが来たというのでフレポで回してみたら来た。宝具の説明を見たら信長専用の切腹バフで笑う、ひどいw

イベントピックアップガチャも11連一回だけ回したらまさかの星5鯖な卑弥呼が出てビックリした。全く欲しいとか思ってなかったので物欲センサー凄いな。ただ性能的には殴ルーラー(マルタとか朕とか)らしいのでちょっとうれしい。そして最初の再臨ですでに素材が足りない。斎藤一ちゃんも欲しいのでそのうち回すか。一応イベント自体は完走くらいはしておきたい。やる気全然でないけども。

本日のネタ。そうかPS5のGT7はDS5の触覚トリガー対応なのか。…ハンドルコントローラでプレイするなって事なんか?

SIE、PS5用「グランツーリスモ7」の公式サイトをオープン – GAME Watch

アタリVCSのhomebrew版「ゼビウス」がものすごい出来でビビる。ソルバルウの移動速度がめちゃ速いのは作者の趣味だろうかw

2020年10月08日(木)の日常

目覚ましで起床。在宅勤務だと起きる時間を一時間遅くできるのは本当ありがたい、のんびりしてるとあっという間に始業時間になるけども。

ポチポチと在宅勤務開始。今日はちょっと回線が遅い気がしてちょっとストレス。年内に回線回りの大幅増強をやるので、それが終わったらかなり快適になる事を願う。

国勢調査のオンライン回答期限が大幅延長されたそうで。答えないのと自分の不利益になるのに「個人情報を渡したくない!」とか言ってるバカはどうやったって答えないんだから無視するとして(代わりに行政サービスが受けられなくなるとかしてほしい)、「オンライン回答完了ページにシェアボタンを設置すべきだった」とか「LINEのチャットbotで回答出来るようにしよう」とか面白いネタが色々。次回のオンラインシステム担当は頑張って欲しい。

「ヘッドフォンとかの人工革ビニールが数年でボロボロになる問題はラバーコーティング同様に滅んで欲しい」というTweetを見る。まあ確かに。メーカーとしては「ダメになる頃に買い替えてください」って話なんだろうけども。

それで思い出したけど、クルマの革シートなんかも消耗品だけど(張り替え業者もある)、革シート車のオーナーに限って「一生ものだから!」とか言って張り替えない人が多い印象がある。擦り切れた部分に本革用のクリームを塗りたくってるおじさんは絶滅したのかなあ。クルマ用の革シートってあれ全部塗装してあるからね。革のシボもプレスして作ってるからね。革用クリームなんて塗ったらカビ生えるぞ。

「木や革は湿度を一定に保ってくれるから生きている」という主張も滅んでほしい、素材が持つ保湿機能と素材の生き死は関係ない。そもそも木材って外側のあま皮(樹皮の下の緑色のアレ)以外全部死んでるんだし、年輪は死体の証だ。

昼メシは冷凍食品のストックで済ませる。セブンPBの冷凍パスタが安くて旨くて重宝する。しかし「500Wで5分40秒、600Wで5分10秒」という微妙な時間設定は止めて欲しい。うちの電子レンジ、5分を超えると30秒単位でしか調整出来ないのです。それもどうなの?って感じだが。

ふとYouTubeアプリを見たら、「PS5の公式分解動画を解説した個人の解説動画」が再生回数1万超えててすごい神妙な気分になってる。他人のふんどし感がすごい、BANされればいいのに。

午後も淡々とお仕事。正直言って調子は今一つ。

新型PGガンダムの発表会があったそうで。構造は凄いけど、ゴテゴテした装飾はやめてくれねえかなあの一言に尽きる。あってもいいけど、それとは別にプレーンな安彦ガンダムが欲しいんですよオレは。

ガンプラ40年の集大成、新たな「PGガンダム」が12月発売 ディテールからギミックまで全てが究極 – ねとらぼ

にしても内税27,500円にはのけぞる、最初に出た1/60って確か定価2,000円なので価格差は10倍以上か。1/144なRGも初代1/144の10倍近い価格差なのでそういう時代、パーツ数も10倍は無いだろうけど5倍くらいにはなってそうな気はする。個人的にはこの値段は腰が引ける。通常PGが実売一万円切ってるので、そっちならアリとは思うんだけども。

「センチネルの表紙そのまんまの完成品を売ってくれ」というTweetも見る。普通に売れそうな気もするが、今どきの人には刺さらないのかなアレは。

Apple Musicで気分転換に「リラックス」と書かれたプレイリストを再生したらものすげえ音圧でスピーカーのボリュームを下げた。「リラックス」の意味とは。

マツダMX-30が発売になった模様。思ったよりは安いけど売れるんかなあコレ? CX-30よりさらに後席狭そうだし。

マツダが新型クロスオーバーSUV「MX-30」を発売 【ニュース】 – webCG

そしてまさかのロータリーエンジン復活。しかしこの記事ではレンジエクステンダーなのか日産e-Powerみたいにシリーズハイブリッドなのかわからん、記者はもっと突っ込んで欲しい。後で調べたら「PHVもシリーズハイブリッドもやる」って話らしいけど、「駆動力としてロータリーエンジンを使う事はない」と明言してる以上、シリーズハイブリッドとしてもe-Power形式かな。

マツダ、「MX-30」にロータリー採用「REマルチ電動化技術」搭載モデル 2022年前半から順次市場投入 – Car Watch

一部の人は「ロータリーエンジン復活!」と喜んでるっぽいけど、何がうれしいのか良く分からない。発電用エンジンならもっと効率が良さそうな奴が出てきそうな気はするし。しかし「レンジエクステンダー」の略が「RE」になってしまうのに今頃気づいた、これややこしいことになりそう。

以前札幌の真冬にスタックした挙句にバッテリー切れを起こした日産リーフを見たことがある、こうなると多分レッカーで充電施設まで引っ張らないとならない。あのリーフのオーナーは多分「次もEVにしよう」とは思わないと思う。BEVの一番の問題って「燃料切れ」に対する救済措置が一切ない所なんだろう。ドライブプランがずさんで燃料切れは自業自得だけど、荒天とかで予期せぬ燃料切れは十分あり得る。

レンジエクステンダーはあくまで航続距離をちょっぴり伸ばす(バッテリーで走れる分の10%とかその程度)ものであり、ただでさえ重い車重がさらに重くてなって値段も高くなる。だけどレンジエクステンダーなら発電用エンジンの燃料補給である程度走れるようになる。レンジエクステンダーの意義ってそこかな、とか考えたり。

後で動画を見たらMX-30もCX-30と同じ「鼓動ウィンカー」であった。あれは生で見るとウィンカーが滑らかに点滅して(消灯時間が存在しない)すごくいい感じだけど動画だと綺麗に見えないので勿体ない。マツダ3にも年改で付かないのかなアレ。

なんとか仕事は定時までに今日のノルマをこなして終了。ここ最近は毎日精神的にきつい。

日課をこなして晩メシ。「卵かけごはんにでもするか、賞味期限いつだっけ?」と思って先日10個パックで買ってそのまま冷蔵庫の卵置きに移し替えた卵を見て気づく、これ卵一個一個に賞味期限がついてない(汗) 特売で安い奴を買ってきたツケ。買った時の記憶ではたしか来週半ばくらいまではあったはず。今日は卵かけごはんにするとして、卵焼きとかで早めに消費したほうが良さそう。

メシ食いながらNHKニュースを見ていたら池袋の事故に対してキッパリ「アクセルとブレーキを踏み間違えて」と言い切ってたので、そういうことなんだろう。加害者の「ブレーキを踏んだが止まらなかった」というのは本人の主張としては間違ってない。踏み間違いとはそういう事だ。この裁判って加害者が負ける要素しかないんだけど、単に長引かせる作戦なんだろうなあ。後味が悪いったらありゃしない。

その後はダラダラと「週刊モーニング」を読んだり。「コミックDAYS」に「ざんげ飯」が連載されてることに気づいて今更全話読んだり。

「見合い結婚より恋愛結婚の方が離婚率が明らかに高い」というデータがあるらしくて面白い。「見合い結婚は薦めてくれた周りへの立場上離婚しづらい」という意見もあるし、いわゆる「熟年離婚」はどっちが多いのか気になるところではある。

Twitterで「つらい」とか言わなくていい、というTweetを見る。うん「つらいからみんなオレに優しくしろ」くらいでいいんと違う?

F1チームのレッドブルが「ホンダが撤退する2022年以降に満足いくパワーユニットの供給が受けられないなら撤退もあり得る」という声明を出した通りで、予想通りになってきましたな。

明日は午後に母親の入院している病院に行かねばならない。正直気が重たいとか思いつつ就寝。

本日のネタ。これって日本で言う「おくすり手帳」なんだろうか、Googleとも連携してさっさと電子おくすり手帳に移行させて欲しい。

Apple、英国とカナダでヘルスケアレコードが利用可能になったと発表 – ITmedia NEWS

日本でもCERO以外のレーティング制度が使えるようになってきた。主にDL配信インディーズゲーム用だろうけど良い流れなんでは。

レーティングマークについて|Nintendo

これ良さそうなので今度買ってこよう。プラモ作りたいけどパテをどうするかでずっと悩んでたので。

使って納得。プロモデラーが「緑のパテ」を愛用するワケ! | nippper

2020年10月07日(水)の日常

目覚ましで起床。今日はミーティング参加のため出社、だるい。

通勤途中にTLを見ていて気付いたが、Twiterって公式アプリとそれ以外とで画像の転送速度に差をつけてる? 非公式クライアントだと通信制限が入ってるか疑うレベルで画像が表示されるのが遅いけど、同じTweetを公式アプリで見るとサクッと表示されるんだよな。この速度低下も8:30を過ぎたあたりからかなり軽減されるのが謎。MVNO業者側でなんかやってるのかも。

出社して淡々とお仕事。眠いってほどじゃないけどダルい。コーヒーを淹れて、お客さんのお土産で貰った「うなぎパイV.S.O.P」を食べる。「V.S.O.P」は初めて食べた、味はともかく一枚がデカい。

ネットニュースに新型BRZの話をちらほら見るので調べたら、トヨタ側はGR86になるっぽい? まあ良いお値段だろうなあ。「今秋発表」とか書かれても、北海道は「もうすぐ冬」って感じなんだが。噂レベルだけど「シャーシはキャリーオーバー」って辺りでかなり萎える。今どきの安全基準に合わせたアップデート+搭載エンジン変更みたいな。FMCというよりはBMCですかね。

昼メシは近くのカフェでミックスフライ定食。11:30くらいに来るとガラガラで落ち着いて宜しい。ミックスフライ定食は相変わらず旨い。

午後はミーティング。オレの作った資料で技術講座を開催するも「難しかった」「途中でついていけなくなった」とか言われて徒労感が半端ない。これでもかなり分かりやすくしたつもりなんだが、本当に理解しようとしてるのか気になるレベル。オレの資料が悪いとか言われたらそれまでなんだけども。そんな訳でめっちゃ疲れた。

その後に気分を変えるべく、頼まれてた借り物の某社製品の機能評価をやってみる。すごい出来だけど「努力の方向性が間違ってる」みたいな感じ。「現場で求められている機能」と「実現するために必要な機能」を頑張ってすり合わせた結果こうなるみたいな。デフォルトのパラメータで動いたらすごく楽だけど、パラメータの調整がものすごく難解。うちの会社じゃこんな手間暇かかるものは作れませんわな。ある意味某社の凄さというかえぐさを見せつけられた感はある。

なんか「小型EV」の話が再燃してると思ったらシトロエン・アミEVの話。公式サイトに「自動車運転免許の有無を問わず、都市部のお客様に対応します。16歳(フランスでは14歳)以上の誰もが利用できます」って表現があるのね。

コンセプトカー:Citroën AMI ONE CONCEPT:シトロエン公式サイト – Citroën Japon

でも調べたら下記のような条件が付いていた。これを「誰もが利用できます」って言い回しにするのはさすがにマズくない?

フランスでは、アミのような超小型車については、1987年12月31日までに生まれた人は、運転免許無しで運転できる。1988年1月1日以降に生まれた人は、交通安全検定に合格し、交通安全証明書(AM免許)を所持していれば、運転免許無しで運転することができる。また、フランスでは、AM免許は14歳から取得できるため、14歳からアミのような超小型車を運転することが認められている。

シトロエンの2シーター小型EV『アミ』、運転免許不要…フランス発売 | レスポンス(Response.jp)

そもそも「車重500kg弱の二人乗れて時速45km/h出るシロモノ」を免許無しで走らせるとか無理だわ。運動エネルギー量がどんだけになると思って。

仕事も今日のノルマを達成したので定時で退社。なんだかんだ言って進めてるからオレえらい。そして外に出たらもう真っ暗。もうすぐ冬だ。

帰りは外食しようかちょっと悩んで、マクドの月見が金曜一杯までらしいので駆け込みで「ふわとろ月見バーガー」のバリューセットをテイクアウト。もうマクドナルドとか年に数回くらいしか食べてない。月見だけは毎年食べてる気がする。

「ふわとろ月見」はパンズまで特製で、旨かったけどあんましマクド感無し。その一方でポテトは相変わらずマクドであった。別段旨いわけでもないのに、たまに食べたくなる謎の脂っぽいポテト。こういうジャンキーな食事は年に数回で充分。

その後は日課をこなして「goodアフタヌーン」を読んだり。BGMにレコードを回すがなんか聴こえ方が良くない、体調が良くないんだなコレは。

「GAFA企業分割」の話で、欧州でMSが叩かれて分割の危機になってた事を思い出す。その結果「ActiveDesktop」は闇に葬られた。いや「ActiveDesktop」が良い物だったかどうかは怪しいんだけど「Webページをデスクトップ背景に出来る」のって今だとアリな気がする。というかAndroidやiOSのホーム画面ヴィジェットって実質コレではないのか?

気づいたらマクドアプリから「最終受付時間が迫ってます」という通知が。モバイルオーダーで注文したんだけど、注文後に「ホーム画面に戻る」を押さないと「商品を受け取りましたか?」ってダイアログが出ない、そこで「受け取りました」って答えないと受け取り完了したことにならないらしい。誤受け取りの問題とかもあるんだろうけど、もう少しなんとかならんのかコレは? 店舗から引き渡した時にアプリに通知を出して「無事に受け取りましたか?」って出すとか。

WSL2向けにNVDIA/AMD/Intelの各GPUメーカーがGPGPU用ドライバを出したとか。凄いな、ところでUSBネイティブドライバはまだなんでしょうか。Windows側と排他でも良いので、WSL2からUSBメモリとかUSBカメラが使いたいのですが。

低温調理器で有名になったAnovaから今度は「Precision oven」という「庫内温度を精密にコントロール可能なスチームコンベクションオーブン」が出たとか。技術の進歩というかアイディア一発で「一般家庭で作れなかった料理が可能になる」というのは中々面白い。

夜にBS4Kで「ウルトラセブン」を見る。エレキングが想像以上にテカテカのヌラヌラですごい、というか最後の首チョンパで思いっきり鮮血が出てビックリした。あんな鮮やかな赤だったんか。

そいやこないだ実家で兄貴に「昔住んでた家の近くにいつも路駐してたランボルギーニ・ミウラ」について聞いてきたのを思い出した、車種は「P400S」っぽい。少なくともヘッドライト周りの眉毛はあり。という事は兄貴、あの当時に「ミウラの実車を参照しつつプラモを作っていた」のか、まあ贅沢な環境。

本日のネタ。「nasne」復活めでたい。ただPS5版Torneは出るんだろうか。PS3の頃の「メディアプレイヤーとしてのPS」は良かったと思ってるんだけども。

「nasne」’21年春復活、バッファロー継承。PS5ロンチ時torneアプリは非対応 – AV Watch

PS5分解動画ってどこが? と思ったらまさかの公式でビックリした。にしてもPS5デカい、すげえデカい。そして左右の白いパーツが外せて掃除出来る構造なのにはちょっと驚いたというか、コンシューマ機がそれでいいのか? という気はする。筐体も基板も金かかってて、やっぱりあの値段は安いとは思う。

「プレイステーション 5」分解映像公開 – AV Watch

「GoPro Hero9」のレビュー。欲しいけど外出の機会が減った今どうなの? という気も。Maxレンズもセットだと良い値段するし。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】大きく生まれ変わった「GoPro HERO9 Black」、Maxレンズに注目-AV Watch

防災用とか予備用にカセットコンロを買っておこうと思ってたけど、これはなかなかいいかも。何よりデザインが良い、アウトドアで使うことはまずないとは思うんだが。

親よりも60%小さくした「タフまるjr.」は、なぜ2倍ペースで売れているのか (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

掲載はさすがに市販ソフトまでか。TAKERUソフトが入るかどうかでかなり違うと思う。デカい書店には入荷すると思うので、実本見てから買うかどうか決める。

シリーズ第13弾となる書籍「X68000パーフェクトカタログ」が10月27日に発売へ

なんかトンデモな企画が立ち上がっていた。それを実機でやる意義はあるのか…? ロマンはあるけども。にしても6502でビデオRAM2MBってメモリマップどうなってるんだろう。

6502を8MHzで動かして、メモリはバンク切り替えで最大2MB、ビデオは640×480のVGA出力で、2画面重ね合わせ、スプライトとビットマップで4096色中256色同時表示。ビデオ回路はFPGAで構成してるらしい

Commander X16™ Home – Commander X16™ Community

ちょっとメモ。思えばZ33ってデザインだけは良かった。

幻のフェアレディZプロト登場 なぜ? だれが?? 運命に翻弄された名車の軌跡 – 自動車情報誌「ベストカー」

2020年10月06日(火)の日常

目覚ましで起床。今日は昨日から来札しているおえらいさんと面談があるので出社せねばならぬ。

しかし昨晩からの鼻水と咳は多少は回復したが、まだ止まらん。熱は36度切ってて逆に不安。行ってから考えるか。

出社するまで時間があったのでYouTubeを見てたら、外人のシンセ紹介動画に「水光トレーナーST-50」が出てきて笑う。ちょっと前にTwitterで「知り合いの外人が探してる」って話があったけどその人なんかなあ。

通勤途中に地下鉄でマスクを付けながら鼻をすすって咳のコンポを決めると隣の人が怯えてるのが良く分かる。申し訳ない、多分コロナ関係ない。

出社しておえらいさんに挨拶して淡々とお仕事。

気づいたら今年もカキフライの季節であった。やよい軒で「カキフライ定食」がやってるうちに食べに行かないと。

とTweetしたら「奢ってください!」とか言われる。いや公私ともに色々ありすぎて疲弊して、金も無い(今月は携帯端末一括+任意保険支払い+地震保険が重なる)所に「臨時ボーナスが出ます」って奴に言われてもなあ。正直キレそうになる。母親の今後の動向だけでも落ち着いたらだいぶん違うんだけども。

おえらいさんとの面談も特に問題無く終了、とりあえず「在宅勤務は向いてるので今『週5日勤務に戻します』って言われたらつらい」って話と、冬に向けて「雪国だと在宅勤務はありがたいけど、暖房手当が無いときっつい」という話はしておいた。賃金の話とかは別の話になっちゃうので出来ない。というか、どこに言えばいいんだコレ?

気づいたらTLがゲームギアミクロ到着祭りに。外箱が小さすぎてポスト投函されてるという話で笑う。ポスト投函されるサイズの最新ゲーム機とは。まあワンダースワンとか十分ポスト投函出来そうな外箱サイズだったと思うけども。

その一方で「楽天から全カラーセットの特典だけ届いてゲームギアミクロ本体が届いてない」という報告が、しかも全員っぽいからものすごいやらかし。その後「明日発送します」という事になって他人事ながら一安心。「こういうのがあるから通販はダメだ」とか意見は出そうだが、店舗で買っても説明書が入ってなかったり、初期不良だったとか個人的に何回も経験してるのでどっちもどっちな気がする。

昼メシは30分前にずらして、おえらいさんと一緒にいつものカフェに。他人と一緒に外食するとか数ヶ月ぶりな気がする。10月日替わりは火曜が「デミソースハンバーグ」という事で頼んでみる。木曜は相変わらずの「気まぐれ中華定食」か。

いつものおからハンバーグと違って肉肉しくて良かった。30分ずらしたら店内もガラガラで正解、今度からそうしよう。メシはオレから誘ったのだが、奢って頂いて申し訳ない。しかもレジから「ポイント付くからいつものポイントカードはよ」とか言われるし。頭が上がらん。

おえらいさんは午後には帰っていったので、午後ものんびり仕事。

なにやら国勢調査に関して「答えたくない」という人が一定数居るという事で割とビックリする。何と戦ってるんですかねああいう人は。

会社で「新車購入時に報奨金出すよ」ってのがあって、たまに「誰か買う人居ない?」とか聞かれる。前職は自動車業界に関係なかったけど存在してたから割とどこでもあるんだろう。

これでGRヤリスで500万円くらい報奨金が出るなら乗り換えも考えるんだが(出ねえよ)なおGRヤリスの報奨金はちゃんと個別に設定されております。普通車よりはちょっと高め。基本的にハイブリッドの方が高い。

Jetson Nanoのメモリ2GBモデルが出て「ラズパイ4は8GBモデル出てるのに」ってリプライが付いていた。ラズパイの「オフィシャルOSが未だに32bitなのに8GBモデルを売ろうとする」その姿勢の方が異様だと思う。用途を限定すりゃメモリ2GBでも充分。

どちらかというとストレージの問題がデカいので、MVNe M.2なPCIeスロットのが欲しいかも。microSDHCは気軽にイメージのバックアップ・書き戻しが出来るメリットはあるけど耐久性がね。

仕事はなんとか本日のノルマ達成。javaScriptのコーディング・デバッグはなんか疲弊感がデカい感がする。

定時で退社して帰宅。外がめっちゃ寒い。もう冬がすぐそこか。

そして実家からLINE、金曜午後に母親の入院している病院の先生からお話があるので同行してほしいとのこと。そんな訳で当日は午後半休にすることに。今から正直気がめちゃくちゃ重い。確実に良い話ではないはずだし。気分が滅入る…。

日課をこなしてダラダラと。正直何をやってたかあんまし覚えていない。

「まーさんガレージ」でおなじみまーさんが「カーセンサー掲載時に一番安かった初代コペン」を買っていた。18年落ち(だっけか?)の走行距離20万㎞、つまり初期モデルで30万円。「まだ30万円も付くんだ」とは思ったが、これがまあ全体的に程度がかなり良くてビックリする。一回エンジン開けてるっぽいし、トラブルもそんなに出なさそうなので当たりだよなあ。今からAZ-1・ビート・カプチーノに手を出すよりはこっちのがずっと幸せになれそうな気もする。クルマ選びというのは面白い。

にしても25万円したのにどこもかしこもサビサビのミラ・ウォークスルーバンとは。まあ改造車ってああいうもんだよね、光岡のクルマもボディを切り貼りした部分がすごい錆びるらしいし。

TLのゲームギアミクロの盛り上がりを見ると「小さなガジェットでちゃんとしたゲームが動く」というのはやっぱり需要がありそう。個人的には2インチくらいの画面でオールドナムコの完全移植版が遊べるようなガジェットがあったらすんごい欲しい。画面の縦横切替を考えたらワンダースワンみたいな筐体のがいいのかな。

ただ世間ではゲーム内容よりは筐体の形を模したのが流行ってるっぽいのがつらい。あれ中身がファミコン版だったりするシロモノもあるし。ゲームギアミクロが結構支持されてるのは「ちゃんと遊べる」辺りだと思うので、その辺りもきちんとした奴を出さないとダメだよねやっぱり。

本日のネタ。「いつの間にか容量が減っている商品wiki」なんてあるのな。ただ個人的には加齢もあって「多少減るくらいなら…」とか思ってしまうのが悲しい、その辺りは若い人がガンガン声を上げてほしい。ただ牛乳の900mlパックとかはさすがにダメだろうと思う。

いつの間にか容量が減っている商品wiki – いつの間にか容量が減っている商品wiki

最近流行りの立体音響ヘッドホン。コレは事前に個人の耳特性測定までやるというので面白そう。個人的にAirPod Proの立体音響が気になるけど、元ソースが少ないのがアレだよなー。ミュージックアプリで疑似サラウンド対応とかしないものだろうか。

【レビュー】頭内定位よサラバ!? ビクター“EXOFIELD THEATER”ヘッドフォンを聴く – AV Watch

同人イベントでひどい話にあった話が色々と壮絶。自分でやらかしたのはまあ自業自得だろうけど、同人ゴロは本当笑えない。それはそうと「とらEVO」は当時すごいビックリしたしお世話になりました(何が)

同人イベントで大爆死した話|Ixy|note

(全体公開)初めて作った同人誌が1000部売れていた話|あかざわRED|pixivFANBOX

各種飛行物の3Dモデルサイズ比較動画が面白い、最後のは反則だろうコレ。マクロスがロボテック扱いになってるのがまあ海外。ガルパンの学園艦が出てきたら意味不明だったろうなあ、小型の大洗学園艦でも全長76㎞あるし。同じシリーズで色々あるらしいので後で見ておく。

https://youtu.be/aTPwbVqU6lc

2020年10月05日(月)の日常

目覚ましで起床。昨日は鼻風邪でひどいことになって「明日は仕事休みかなあ」と思ってたんだけど、起きたら症状が改善されてて仕事せざるを得ない感じ。なんか釈然としない。

本日は在宅勤務、始業時間に合わせてのんびりとおしごと。まだ鼻風邪は完全には治っていない模様。

なんか「go to eat」で盛り上がってるけど、アレは大阪の有名な料亭街にも適用されるんだろうか。ほら実際食べてるし、いや食べられてるのかも知れんが。

PS5の「Xボタンで決定」が世界中で賛否両論らしい。それで知ったけどボタンアサインの歴史というか経過が実にカオスで、まあそりゃ決定できんよねと。基本「下が決定」に慣れてるから未だにSwitchのソフトに違和感があって困る。その昔「ワイルドトラックス」のアクセル・ブレーキがF-ZEROやマリカーと逆で全然遊べなかった記憶がうすぼんやりある。任天堂はこの辺り案外無頓着なのかも。

なんか「Twitterにこういう事を書いてはいけません」というTweetが流れてきてビックリする。Twitterに書く必要性とか要らんやら? なんでも書けよ! なんのためにミュートもブロックがあると思って!

昼メシは冷凍食品のストックで手軽に済ませる。つーか眠いのです。余った時間でたっぷり寝てから午後のおしごと開始。

…なんか鼻水が止まらない。咳もたまに出る。気になって体温を測ってみたが36.1度とか出る。明日はおえらいさんが札幌に来てるので面談のために出社せねばならんのだが、この状態で行っていいんだろうか。明日の朝に悩めばいいか。

「Prophet-5 Rev.4」に関して「エンベロープジェネレータはオリジナルのCEM3310 ICチップの入手性に問題があるため、オリジナルに限りなく忠実にデジタル化される」とか、つまりは「VCA」じゃなくて「DCA」だな。処理速度さえ早ければアナログICと変わらないとは思うけど実際どうなのか。アナログシンセの持ち味にアナログICによるエンベロープジェネレータって結構重要な気がするし。

発売されたら世界中で実機との比較動画が出るだろうからそれで判断はつくだろう。Rev.1/2のフィルターチップを作るくらいならエンベロープジェネレータのチップも作って欲しかった気分はある。

仕事は正直調子が悪かったけど、定時前の数時間で一気に巻き返した感。今月やる分のToDoリストを書き出したら結構な分量でちょっとゲンナリする。頑張るしかない。

定時でおしごとを終えて、いつもの日課をこなす。リングフィットはようやくLv.300の大台に乗ったが特に何も発生しなかった。その割には図鑑の素材とかスムージーとか半分くらい埋まってないのが謎。そろそろ攻略サイトとか見て良いですかね。

腰痛が治ってトレーニングを再開して思ったのは、下半身が凄く弱ってる感。というか元々下半身が弱ってるから腰に負担がかかってた可能性がある。なので当面は下半身を中心にトレーニングすることにする。

夜はダラダラとビデオ消化したり、ヤングキングアワーズを読んだり。電子版の表紙に「付録:ドリフターズ6.5巻」って書いてあるのに電子版にはついてこなかった。そういうところやぞ。

最近TLに流れてくるSwitchオンラインの「マリオ35」の動画が面白そうなので自分も手を出してみることに。せっかくSwitchオンライン加入してるんだし。

何回か遊んでみたけどすごく面白い。ネット対戦のシステムも秀逸だが、スーパーマリオ自体の持つ奥深さも同時に感じられる。厳密に言うと初代スーパーマリオとは操作感が微妙に違うらしいけども。

ただ一回の勝負はもうちょい短くてもいいかなとは思った。その辺りは散々テストプレイをした上で決めたんだから、数回対戦しただけのオレが言っても全然説得力はないんだろうけど。

しかしプログラムは一体どうなってるんだろう。コレのネットワーク周りのコードはちょっと書ける気がしない。にしてもワールド1-1からハンマーブロスやクッパが出てくるのすげえカオスですなあ。見てるだけで楽しい。

寝る時間になっても鼻風邪と咳は収まらず。不安になりつつ就寝。

本日のネタ。「スポーツカー」の定義に改めて考えさせられる。個人的には「新しい日産の考えるスポーツカー」が見たかった。

そこに熱はあったか!? プロトタイプを前に思う新型「フェアレディZ」とスポーツカーの哲学 – webCG

全個体電池早くこねえかなあ、としか言いようが。いや全個体電池になっても全てを解決できるくらいの容積率アップはしないんだが。EVの普及には「革命的」レベルの蓄電池技術の革新が必要だよね。

RAV4 PHVとHonda e予約打ち切り どうなるバッテリー供給 (1/7) – ITmedia ビジネスオンライン

たれればを言っても仕方がないが、ジルが生きてたらどうなってたんだろうか…。

ジョディ・シェクターが語るジル・ビルヌーブと過ごした日々「ジルのキャリアにはまだまだ先があった」- F1速報公式サイト –

イラストも文章も上手いとかうらやましいにもほどがある。いや話を聞く限り色々苦労はしてる人っぽいけども。

バイトを辞めるために家出した話|Ixy|note

技術系エントリメモ。Rustは時間があればじっくり触ってみたいのだが中々…。

Rustのゼロコスト抽象化の効果をアセンブラで確認

GitHub、これから作成するリポジトリのデフォルトブランチ名が「main」に。「master」から「main」へ変更 - Publickey

2020年10月04日(日)の日常

本日は免許更新の予定。なので8時に起きて午前中は掃除と洗濯。正直言って眠い。

なにやら25年前の今日が「新世紀エヴァンゲリオン」初回放送日だったらしい。あれから25年…未だに完結しない作品とは。

TLを見ていたらニンテンドーeショップ北米アカウントにコナミの「魔城伝説」まんまの作品があるということで話題に。「消される前に買おう」という人が結構いたが、個人的には「今のうちに買っておこう」という思考がいまいちわからん。コナミに「魔城伝説を出せ」っていうなら分かるけど。

掃除と洗濯終了。ついでにエアコンのブレーカーを落として、代わりにストーブのコンセントを刺して試運転もしておいた。布団もタオルケットを仕舞って毛布に入れ替え。冬への準備は万端。

昼過ぎに出発。まずは以前から気になってた試験場すぐそばの定食屋に行く。って場所分かりづら! 試験場に裏道から入るほうの入り口の隣の中古車屋、そこの建物に紛れ込んでるという始末。言われないと分かんない。にしてもブルトーザーまで売ってるんだが、値段の幅が6桁から8桁まである。6桁と8桁の違いが分からん。

現在13時、試験場の最終講習が14時半。講習の30分前に受付すればいいらしいので一時間の間に食事して講習受付すればOKと。思ったより余裕がないけど大丈夫だろ。

店に入ってカツカレーがあったのでこれを注文。どんな店でもカツカレーがあったら頼みたくなってしまう病気。しかしコレが失敗だったようで、カツが揚がるのにすんごい時間がかかる模様。結局カツカレーが出てきたのは注文してから実に25分後であった。講習受付締め切りまで30分弱。焦る焦る。カツカレーは旨そうだけども。

カツカレー、確かに旨かったです。んでもカレーは普通かなあ。カツは抜群に旨かったので次に機会があったらトンテキ定食辺りにしとこう。結局15分くらいで食べ終わってしまう。待ち時間のが長いんでやんの。

速攻でクルマを試験場の駐車場に移動して更新受付。今回は優良講習なので更新費用+講習費用で合計3,000円分の証紙を購入、って一枚で済むんだ。多い時には三枚くらい貼るんだけど、まあ楽でいい。

左目が極端に悪いので視力検査でひっかかる。そして別室で視野測定。両目の視力が0.7、視野150°という事で今回もギリギリだったらしい。次回は大丈夫なんだろうかコレ。どちらかというと視野の方が心配なんだけども。

写真撮影まで終わったら講習までダラダラ時間を潰して、30分の優良講習を受ける。違反講習だと「お前ら絶対違反も事故もするなよ」な内容ばかりで正直ダルいのだが、優良講習の場合は実データを出して「北海道だとこういう事故が多い傾向があるので皆さん気を付けましょう」的な話がメイン。正直こっちの方がよっぽど講習として役立ってる気がする。

冊子は最近変わった道交法が先頭に来ていて分かりやすい、改めて身が引き締まる思いである。いや真面目にな。

最後に免許証を受け取り、6年ぶりのゴールド復帰でございます。いや長かった。免停きっかけですごい安全運転になったし。にしても写真が相変わらず映り悪い。んでも3年前の写真と見比べてはっきりと分かる輪郭の痩せっぷり。顔の中央のパーツは一切変わってないんだけども。例の安全協会は「どこで入会するんだ?」というくらいに見当たらず。

しかし今でこそ「ほぼ法定速度順守」という人なのだが、これアルトワークスとNDロードスターによる所がデカいんだよなあ、どっちも法定速度内で充分楽しいから。そしてGRBインプを降りた理由の一つが「法定速度だと何も起こらなくてつまらない」だったし。買えないけどGRヤリスとかGRスープラに乗り換えちゃったら大変な事になるかもしれない、買えないから心配は要らないのだが。

終わった後はコンビニでホットの缶コーヒー(年に一回くらいしか買わない)と軽いスイーツを買ってから近くの実家に移動。母が居なくてさみしい居間で買ってきたスイーツをつまみつつ缶コーヒーを飲んで一休み。

今日は晩メシ当番なので、近くのスーパーで材料をいろいろ買い込み。めったに行かないスーパーは楽しいけどちょっと疲れる。ついでにドラッグストアに寄って自分の分の生活用品も買い込んでから実家に戻り。

実家で風呂とマッサージ椅子のコンポを決めてから料理開始。相変わらずだけどどこに何があるかがサッパリ分からん。

サラダ用のゆで卵を作ろうと思ったら、実家で使ってるアサヒ軽金属のオールパンというウォックパンなら簡単に作れるという。説明書を見たら「水100cc入れて卵を好きなだけ入れて蓋をして強火にして、蓋から水蒸気が出たら弱火にして3分待てば半熟卵、そこで火を止めて10分待てば固ゆで卵」らしい。本当でござるか?

ちょっと疑問だったけど、説明通りにして火を止めた後に3分ほど放置してから取り出して殻を剥いてみる。コレはサラダにジャストなやや固めのゆで卵だ…。これ早いな。にしても「ゆで卵をくし形に切るカッター」がまだ実家にあって驚愕した。これ、オレが物心ついたころから存在してる気がするんだが。下手するとオレより年上なのでは?

さらにブロッコリーも茹でたのだが、これも同じように「水100ccを入れてブロッコリーを好きなだけ入れて蓋をして強火にして、蓋から水蒸気が出たら弱火にして3分弱」で綺麗な色に茹で上がる。ちょっとコレ欲しくなってきた。後で調べたらある程度の気密性がある蓋+熱容量の高いウォックパンなら似たようなことが出来るらしいけど、ここまで水が少なくても大丈夫なのはこのウォックパンだけらしい。そこそこ良いお値段なのでちょっと悩む。

その後も色々あったが無事晩メシが完成。例の10分で作れるハヤシライスだったのだが、ちょっとバター投入しすぎて失敗した。実家の高齢化をもっと深刻にとらえるべきであった。オレ的には大丈夫だったんだが。

あとオレも「今晩はハヤシライス作る」って決めてたのになんで昼メシにカツカレーを食べてくるのか、バカじゃないのか(バカです

しかし料理しながら姉貴に「もうすぐ引っ越して5年だねえ」と言われたので「5年経っても思ったよりは生活が変わってない」と返したら「変えてください」と言われたのが想像以上に精神的ダメージ。変えてくれって言うのははっきり言えば「結婚しろ」って事なんだよなあ、難しい事をおっしゃる。

食事を片付けた後はスーパーに寄って食材を買い込んでから帰宅。なんか急に冷えたせいか鼻水が止まらん、風邪は引いてないと思うんだが。寒いので半纏を着こむ。

TLで「焼肉屋で牛乳のデキャンタがあって、コレが舌をサッパリさせるのによかった」という話が、確かにいいかも。

後はダラダラとテレビを見る。「The Covers」で流れた「木綿のハンカチーフ」、歌詞のタイム感がすごいよなあ。はっぴぃえんどみたい。作詞は松本隆だから実際そうなんだが。ただ個人的にはこの曲、ポンチャック版のハマり具合がすごくて、そっちの方に引きずられる(汗

「リュウジのバズレシピ」で「至高のカルボナーラ」が出てきた。至高スパゲティはコレで4種そろったんかな? しかし「チーズはクラフトの粉チーズを40g使う」って、あれ80g入りだから半分ですか…分かっちゃいるけどカルボナーラは自分で作るとコスト高くなるんだよなあ。一回は作ろうと思うが。

寝るまで鼻風邪が治らなくて、コレは明日会社を休むかもなあ、とか思いつつ就寝。

本日のネタ。PS5から決定ボタンが「X」で統一! 英断だが支持したい。そうなると任天堂の操作系がマイノリティになるんだが、こっちはどうするんだろう。

【西田宗千佳のRandomTracking】プレイステーション 5実機でプレイ体験! 高速読込と「DualSense」が変えるゲーム体験 – AV Watch

Ixy氏の「絵を描き始めたきっかけ」が面白い。本当アニメ番組一本で人生変わるものなんですな…。

絵を描き始めたきっかけのお話|Ixy|note