2020年10月31日(土)の日常

目覚ましで9時前に起床して朝メシを済ませる。本日はドライブに行くのです、外は思ったより曇ってるけど大丈夫だろう、多分。

10時過ぎに出発。まずはガソリンを満タンにしておく、NDロードスターのガソリンタンクは40Lなので燃料警告灯が点いてから入れてもハイオクが140円くらいなら満タンで5,000円前後。これで600km前後くらい走るから助かる。

本日の行き先は美瑛。行きは楽するために高速道路で旭川方面。途中の砂川SAで一休みしたら友人からLINE、昨日の野暮用で頼み忘れたことがあるというので急遽対応。疲れてたのでレジ横にある小さいドーナツを買って、暖かいコーヒーを買って車内で一息。しかしここで雨が降ってきた。マジか。

そんな訳でここから幌を閉めて移動したのだが、幌を閉めるとやっぱりリア周りの剛性が変わるのがはっきりと分かる。メーカーは幌を開けた状態でセッティング出ししてるみたいで、閉めると乗り心地から直進安定性まで悪化してしまう。でも高速道路は幌を閉めたほうが楽だし空力も良くなるから燃費は良くなる。この矛盾。

NDロードスターに関して「直進安定性が良い・悪い」って人によって違うんだけど、個体差というよりは「幌の開け閉め」の差の方がデカい気がする。以前「リアが跳ねるのが気になる」って言ってたけど、アレは幌を閉めたとき限定の話なんだなと。

なので「足回りを弄る」と言う話でも「幌の開閉状態どっちに合わせる」って話になるので結構大変かも。しかしボディ以前にばねがあって、サスアームやサブフレームはゴムブッシュが付いているはずなのに、普通にまっすぐ走るだけで車体剛性がこれだけ影響するのは本当に良く分からない。理屈上は「幌を閉めた方が車体剛性が上がる=リササスペンション周りが綺麗に動くようになって乗り心地とか向上する」だと思うんだけど逆だし。ボディのしなりってそんなに効くものなんだろうか。

ちなみにRFはMC前しか乗ってないけど、100㎏重くなってるから個人的には開けても閉めても全然ダメだった。つまりNDロードスターって1.5Lの幌車の車重ギリギリ成立してるクルマなんだろう。別にNDロードスターへの文句ではないです。

旭川鷹栖ICで高速を降りて下道を移動、雨も上がったので幌を開ける。途中でホンダディーラーの前を通ったらホンダeの試乗車があってちょっと見に行きたくなったけど我慢。後で調べたら札幌でも一店舗だけ置いてある模様、乗りたい。BEV、たまに乗る分にはとてもいいけど実際に所持はコスパ悪すぎなんだよなあ。

それにしてもこの辺りは景観が素晴らしい。まっすぐの道、道路の外は遥か向こうまで畑。そして道の向こうには大雪山。素晴らしい。リアルアウトランだ、と思ったらマジでリアルアウトラン選手権で優勝できそうな道路に遭遇。クルマを退避場所に置いて写真を撮ったり。見づらいけどはるか向こうに大雪山が見えるのよ。

そして本日の目的地「白金青い池」に到着。上流にある白金温泉に含まれる水酸化アルミニウムが青く見える原因らしい。

白金青い池 :: 一般社団法人 美瑛町観光協会

ちなみに「白金」は「しろがね」と読む。ここで気づいたけど漫画家の藤田和日郎って旭川出身じゃなかったっけ? と思って調べたらビンゴだった。「からくりサーカス」の「しろがね」ってここから取ったんですかね?

駐車場(有料:500円)に停めて散策、途中の売店で「青い池饅頭」とか「青い池ソフトクリーム」とかあって商魂たくましいなあと。というかこの寒いのに外でソフトクリーム食べている人が居るほうが凄いが。

肝心の青い池は確かに不思議な場所で良かった。ただ写真だと伝わらないなコレ、独特の青緑っぽい色を撮るのは難易度高いぞコレ。

腹も減ってきたのでネットで適当に検索した場所で昼メシ。途中でまた素晴らしい景色があったので写真撮影。この辺りは本当こういう景色ばっかしなのです。

「ブランルージュ」というログハウス風なレストランで食事。ビーフシチューが旨そうである。自家製パンとサラダとケーキとドリンクがセットのコースが1,900円だったのでそちらをチョイス。旨い、パンは正直倍くらいあってもいいけども。

デザートの自家製チーズケーキも旨いのです。1,900円出してよかった。

満足してレストランを出る。すぐ近くにスカイラインのCMで有名な「ケンとメリーの木」があるというので見に行く。ちゃんと駐車場あるのね。とは言ってもケンメリスカイラインなんて1972~1977年の生産なんでCMは全然覚えておりません。

この辺りは他にも一杯CMに使われた場所があるらしいが、流石に思い入れも無いのでここらへんで退散。また高速を使うのも面白くないので富良野経由で帰る事にする。GoogleMapによれば高速を使っても移動時間にそれほど差がないみたいだし。

上富良野辺りでは自衛隊車両すれちがい祭り、眼福。しかしその後が一気に標高が上がってちょっとヤバい状態に。バイクがすれ違ったから路面は大丈夫だと思いたいのだが、流石に外気温7度の山道を夏タイヤで走るのは心臓に悪い。橋やトンネルは可能な限りハンドルを曲げないで走る。道路はガラ空きでコンディションが良ければすんごい面白そうなんだが。

ついでに言うと途中で携帯を見たらドコモ3Gすら入っていない。ここで事故ったらかなり大変な事になる。ので余計に慎重になる。こういう所がまだまだあるから「ナビなんかスマホで充分」とか言ってる人の話は北海道じゃ通用せんよね。

慎重に走りすぎると日が落ちて余計にアレなんで、そこそこのペースで走ってなんとか岩見沢に到着。ここまで来れば大丈夫だろう多分。コンビニに寄って暖かい飲み物を購入。もう体が冷え切ってるので幌も閉める事にする。途中でブックオフ・ハードオフ・ホビーオフが全部入ってる店舗があったので寄ってみる。しかしメガドライブってハードオフ系だとほとんど見ないね。PCEはまだ見るんだけど。PS3用のRAP V3が3,000円でちょっと悩んだけど購入せず。

一応風呂道具も持っていて帰りに温泉にでも行こうと思ったけど、正直風呂に入ったら帰りに寝てしまいそうなので我慢。18時前に札幌に入れたけど、札幌市内の渋滞がひどくて結局18時半過ぎにようやく帰宅。疲れた…。んでも素晴らしい景色だったなあ。今日でもう今年の夏タイヤ&オープンでの長距離ドライブは終わりか。

本日の走行距離は350km、平均燃費19.3km/lでまあまあ。あと旅先で一切Twiterを見なかった、おれえらい(それがふつうです

体が冷え切ってたので帰宅早々風呂に入る。大きな風呂もいいけど自宅の気兼ねなく入れる風呂も良い。晩メシも手早く済ませたのでいつ寝落ちしても大丈夫。

ブラタモリを見てたら次回はサロマ湖。ロケ地があのオレが実際に行って死にそうになった展望台だ、ううトラウマが。

先日メルカリで購入したメガドライブ2が届いていたので動作チェック。REGZAのコンポジット端子(3極ミニプラグのブレイクアウトケーブル方式)を初めて使った。無事動いて一安心。ただ後でバラして電解コンデンサは一通り交換しないとダメだろうなあ。来年春発売のメガドライブ(互換機)用「ダライアス」を遊ぶための投資であります。やっぱりカートリッジ式のゲーム機はなんかいいなあ。

夜はKindleで淡々と読書。「アルペジオ」はようやく話が動き始めて面白くなってきた。

蒼き鋼のアルペジオ(20) (ヤングキングコミックス) | Ark Performance | SF | Kindleストア | Amazon

「BLUE GIANT」は欧州編の「SUPREME」が完結、米国編の「EXPLORER」が開始、とは言っても連載で読んでるしなあ。やっぱり「SUPREME」のラストは良い、そして単行本オマケのインタビューがまさかの人選でビックリする。「EXPLORER」も期待。

BLUE GIANT SUPREME(11) (ビッグコミックススペシャル) | 石塚真一, NUMBER8 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

BLUE GIANT EXPLORER(1) (ビッグコミックス) | 石塚真一, NUMBER8 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

明日からは特に予定は無し。タイヤ交換は連休中にやっておかないと。

本日のネタ。iPhoneテザリング遅いのが難点だったので朗報。本体はWi-Fi6に対応してるけどそこまでは出来ないんかな?

iPhone 12はテザリングが高速に インターネット共有がWi-Fi 5(866.7Mbps)接続に対応 – ITmedia NEWS

2020年10月30日(金)の日常

目覚ましで9時前に起床。朝メシを済ませる。雨って聞いてたのに晴れてやんの。

10時過ぎに家を出て徒歩+地下鉄で映画館に移動。以前時間ギリギリに来たら体温確認の行列でひどい目にあったので早めに来たけど、今日はガラガラである。まあ平日の昼間だし。

まずは一本目「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、テレビ版の後のお話。きっちり綺麗に終わらせたなあ、という感じ。アニメーションとしてのクオリティは相変わらず高いんだけど、話は普通。映画としては個人的に以前見た「外伝」の方がずっと良かった、とは言いづらい雰囲気ではある。「外伝」は本当に傑作だと思う。

ラスト近くの船までの距離とかどうなってるんだ? とか思ってしまったわけなんだが、そういうのが気になってしまう時点で話に入り込めてない証拠なんだよなあ。オレが精神的に不調で、何を見ても上滑りしてる状況というのを差し引いてももう少しなんとか。

改めて考えてみると、テレビ版の頃から個人的にヴァイオレットちゃん自体にはあんまし興味が無かったんだと思う。ヴァイオレットちゃんが関わる人たちの話の方が面白いし、だからこそ外伝はオレのツボだったんだろう。

ちょっと肩透かし気味の状態で映画館を出て昼メシ。映画館の下の飲食街フロアを一回りして「金曜だしカレーにすっか」と決めてみる。ちょっとお値段高めだけど、味はそこそこで満足。

食事の後は大丸を回ってたらミニチュア写真で有名な「田中達也」の展覧会があったので見てみる。想像以上に小さくておもわず老眼鏡装着。人形のサイズはいくつかあるんですな、作業工程の写真もあったけど塗料はシタデルで、実際に見ても色がシタデルのそれで納得。改めて見ると造形も塗装も見事なんだけど「アイディアと撮影技術が一番大事」ってのが良く分かる。にしても展示は2/3が写真パネルで1/3が実物なんだが、撮影OKとは言え写真パネルをスマホで撮ってる人はなんだろう。

一通り回った後で休憩。外を見たら結構な雨で、ドライブにしなくて正解だった模様。

映画館に戻って「鬼滅の刃 無限列車編」を見るために再入場。一番デカい小屋なのでスクリーンがでっかい、なお席は三割も埋まってない、さすが平日。

異様に長い予告編にうんざり、30分くらいあったと違うか? 「約束のネバーランド」実写版、すごく実写向きの題材だと思うし目の付け所はいいんだけど、子役が全員「日本人が変なウィッグ被ってる」だけにしか見えなくて非常に勿体ない。マム・イザベラに北川景子、シスター・クローネに渡辺直美(ビョンセ)をキャストしたのは本当素晴らしいんだけど。もうちょっとお金かけて欲しい。

「夏への扉」の予告編も見たけど、オレの中でもう無かったことにします。色々ひどすぎる、猫が出てきたことだけは評価しておく。

予告編が終わってようやく「鬼滅の刃」本編。「テレビ版は全話見てるし、流行ってるから行ってみるか」くらいの軽い気持ちで見に行ったのだがコレが圧倒された。くっそ面白くて泣ける。すいません「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」よりよっぽど泣いてたわオレ。いやアレは泣くだろう。どちらかというと男泣きって感じ。格闘シーンとかufotableのいつものアレなんで好き嫌いはあるかもしれない。

テレビ版は「すごいクオリティでかつ面白いなあ」と思ってたんだが、今回の映画は掛け値なしに傑作だと思う。というか原作の傑作エピソードを二時間かけてじっくりやった上で最高のクオリティのアニメ映画にしたというのが正しい。初見でも楽しめない事はないと思うが、最低限の知識はないとつらいか。炭治朗の家族の辺りは前知識ありなしでだいぶん変わるし、伊之助の素顔が一回も出ないし。

そんな訳で満足しつつ映画館を出て大通りに移動。ソニーストア札幌にて裸眼立体視モニタこと「ELF-SR1」を見に行く。デモ機は誰も見てないので独占状態であります。店員さんから「マスクしてると顔認識がうまくいかないので鼻だけでも出してください」と言われる。なるほど。

ELF-SR1 | 空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display) | ソニー

そしてそこにはハイクオリティな裸眼立体視の世界。元モニタが15.6インチの4K(レンチキュラーなので実質4Kを両目分割が正しい)なので高精細かつ立体的、ビルボード的な板立体じゃなくてちゃんと質感のある立体物に見える。レンチキュラーは斜め方向に配置しているので左右だけじゃなくて上下方向にも追従するのが凄い。自分の目がガチャ目なので若干クロストークが出ちゃうけど、それでも頭の動きに合わせてほぼラグ無しに追従するのは凄い。

動画も撮ってみた。ちょっとクロストークが出てるけど雰囲気は分かってもらえるだろうか。これは一回実物を見たほうが良いです。10万円くらいだったら買っちゃいそう。

その後はなんとなくでノルベサの中にある「まんだらけ」と「駿河屋」に寄ってみる。理由はメガドライブのソフト漁り。めったに中古屋とか行かない人なんだけど、久々に見て回ったら「オレが居なくなっても、貴重なグッズはこうやって回るんだろうか」とか考えて感極まってしまう。なんだろうなこの感情。

久々に「ジャンボマシンダー」の実物も見る、この年齢で見てもやっぱりデカくて、あのサイズの玩具が今無いの勿体ない。そしてタカトクの「バルキリーVF-1J」がパッケージ完品で20,000円にのけぞる。新品価格の10倍か。

メガドライブのソフトは思ったよりは揃ってたけど、そこそこ良い値段がするのでちょっと考えて何も買わず。「V.R.」箱付き800円とかは買ってもいい気がしたけども。以前から欲しかったPCEの「ドルアーガの塔」はついに7,500円まで上がってしまった。厳しい。「スーパー32X」本体のみが8,000円なのはちょっと考えるけど、あれ動作確認済みなんだろうか。肝心のAVケーブルが欠品なのが痛い、完品だと高くなるんだろうなあ。

その後は狸小路7丁目まで歩いて久々の「らーめん赤星」、聞いてた通り食券制になっててびっくりした。お土産用さばにんにくも買えるぞ。

肝心のラーメンは相変わらず旨くて一安心。ここのラーメンが一番好きだわオレ。

とらとメロンに寄ろうかと思ったが、ちょっと疲れてるのでまっすぐ帰ることに。地下鉄で変な格好してる人がいると思ったらハロウィンの仮装っぽい、金曜からかよ。

いったん帰宅したが、ちょっとした野暮用が入ってしまったのでまた外出する羽目に。メンヘラ彼女に呼び出されてるみたいだ、そっちのがマシな気もするが。

時間通りにコメダ珈琲で待ち合わせ。色々あったが割愛。ちょっと疲れてたのでソイラテと味噌カツサンドを頂いて復活。コメダ珈琲は徒歩圏内にもあるんだけど、めったに利用しないんだよなあ。たまには行くべきか。

用事を済ませて帰宅したらすでに22時。風呂に入ってようやく一息。

本日のネタ。グロブダー話最終回。ここまでくると遊んでみたくなるんだけど基板高いんだよねえ、そして高難度過ぎて多分嫌になる。

見城こうじが訊く ハイスコアラー、お気に入りの一作を大いに語る 第三回「グロブダー」後編 | ゲーム文化保存研究所

2020年10月29日(木)の日常

目覚ましで起床。なんか眠気がひどいが、今日を乗り切れば連休なので頑張らなければ。

本日は在宅勤務。昨日までやってたラズパイとの格闘はリモートじゃ出来ないので別のネタで攻める。しかし妙に回線が重くて固まりまくり、ちょっと不安になってくる。

PS5にPS4用カメラを取り付けるためのアダプターが無償配布開始。PS4用カメラって理論IFはUSB3.0だけど物理コネクタがUSB3.0ではないという代物、なんでこんな仕様にしちゃったんだろう。そして現行のPSVRはPS4カメラじゃないと動かないという。なんかちぐはぐ。PC用ドライバはすでにあるっぽいので申し込みだけしておく、PS5もそのうち買うだろうし。

PS5用「PS Camera アダプター」無料配布。PS VRに必須 – AV Watch

気づいたら昼。昼メシはストック分で済ませる。時間が余るのでその分はがっつりと寝ておく。

午後に仕事していたら自動車任意保険を契約してるところから「スマホ保険を始めましたけどどうです?」ってメールが来た。キャリア以外のMVNO契約時の保険プラン、月470円で悪くはなさそう。問題は「いざ使う場合に保険が下りるかどうか」って辺り。

今使ってるiPhone Xは3年オチでつい先日AppleCare+でモニタ+バッテリーを無償交換してもらって、脱キャリアしちゃったのでAppleCare+も契約を切られてしまった(キャリア契約の際の最大の問題)。まあコレは別にいいけど、次に買い替える時にはキャリア契約無しのAppleCare+にするか、こっちの保険にするかどうかって辺りか。手続きの簡単さを考えたらAppleCare+なんだろうけど高くて。ちょっと覚えておこう。

今書いてるコードはサーバ側がPythonでクライアント側がJavaScriptなんだが、配列への要素追加をするのにPythonでpushって書いてしまったり、逆にJavaScriptでappendとか書いてしまう事故が未だに無くならない。どっちも実行しないとエラー出さないし。まあオブジェクトの値取得がxxx.val()とxxx.valueが混在しているjavaScriptよりはマシだと思う。アレは本当にひどい。

定時過ぎまで頑張って、朝から書いていたコードが動いたのでとりあえずヨシとする。にしても回線が重いのは結局改善されず、これが続くようだったらかなり厳しい。

仕事後はいつもの日課をこなして、風呂上りに「しましまうまうまバー」を食べる。「しましまうまうまバー」だけはオレを裏切らない。

TLを見ていたら大田区のアパートが銭湯の真上で、家賃が49,000円だけど一階の銭湯入り放題というのがあって面白いなと、今どきは銭湯も高いしね。ただ銭湯って週に一回休みの日があるのがつらい。部屋を見る限りではシャワーも無いし給湯器も無さそう。一番の問題はこのご時世で銭湯がいつまで営業しているかって辺りか。あと一回が暖かいって事はたぶんGがすごい予感。

明日から連休に突入。明日は雨っぽいので映画館に「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」と「鬼滅の刃 無限列車編」を見に行くことにする。元気が有り余ってたらIMAXで「TENET」の二回目も行きたいけどさすがに無理だろう。これは別の日でええか。

映画館の上映スケジュールを見ると「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が終わった5分後に「鬼滅の刃」の上映があってそのまま移動できそうなんだけど、流石に一回出ないと怒られが発生しそうだし、一回出たら再入場に時間がかかりそうなので止めておいた。一時間半くらい空き時間が出来たけど、その間に昼メシにしとこう。

ここ最近は実家の事情を考えてしまう。気づいたら実家の歳の離れた兄貴たちがあと5年もすれば定年なんだよな。暮らしていけるのかあの人達。いざという時に「あなたが養ってください」とか行政に言われてしまう事を考えると偽装でもいいから結婚して「こっちの家庭を養うので精一杯です」と言える状況にした方がマシなのでは? という気すらしてきた。いや本当、マジでヤバい。

現実逃避してピアノの練習をしてたらスマートバンドに通知がバンバン来る。後で見たら社内Teamsの通知であった、22時過ぎに通知が来るの怖いんですが、連休終わるまで通知は切っておく。

本日のネタ。(オレも乗った)黒塗りの高級車が来た!、倉庫はだいぶん前に伺った時より物がすんげえ増えてるなあ。海外向け番組で日本人が「リーフスイッチ最高!」とか言うのはかなり珍しいと思う。ええ話だ。

にしても12分の動画再生中にCMが頭一回を含めて4回入るってどういうことだYouTube。民法よりひどいぞ。

2020年10月28日(水)の日常

目覚ましで起床。今日は出勤日。

だるいと思いつつ出勤。今日はオレを含めて三人も人が来ていて「多いなあ」とか思う辺り、感覚がマヒしつつある。

仕事は出社してる時にしかできない事を、という事でラズパイの周辺機器と格闘。とりあえず小型OLEDパネルへの表示はサクッと出来た。というかPILでパネルと同じサイズの2値イメージを作ってそれを転送するだけ。

しかし問題は表示速度、PILイメージを転送するだけで26msecもかかってる、お前それって60fpsも出せないというのか。接続I/FはSPIだけどI2Cと切替方式だからこんな速度なんかなあ。

お昼はいつものように正午30分前から昼休みにして近くのカフェに。メニューはマンネリ感を脱するべく「黒麻婆豆腐定食」に、旨いけどもうちょっと辛くてもいいなあ。やっぱり近場にもう少し違った路線の店が欲しい。

午後は定例ミーティング。さらにそのあとは月一の新人向け講座の発表。普段喋らない分のツケが来ている、喉がすっかり閉じている感じがする。

その後はラズパイのGPIOと格闘。なんとか入力周りもほぼ完成、「苦労するようなら出社日数を増やしますか?」ってミーティングで言われたけど、この分だとなんとかなると思いたい。最悪ラズパイを家に持ち帰る手段もあるし。

定時で退社、髪が伸びて来たので久々に床屋に行ってサッパリ。お腹が猛烈に空いてるけど確か冷凍ご飯のストックが切れていたはず、帰ってから炊飯するのもアレだし、サトウのごはんでもレンチンするか? と思ったら吉野家の看板。ここで済ませるか、もう空腹すぎて限界。

久々の吉野家、気づいたら電子マネーがほぼ全種類使えるようになっていてありがたい。寒いので「牛すき鍋御前」をイートインで。なんかやたら出てくるのが早いと思ったらネギが全然煮えてません。ただ肉は牛丼と同じだからすっかり火が入ってる。火はついてるから自分の所で煮込めという事なんだろうか。オペレーション的に大変なのはわかるけど、どうにかならんのかコレ。

食べているうちにネギに火が通ってようやくまともに。値段が安いので(外税680円)あんまし文句を言うのもアレだけど、豆腐が一切れしか入ってないのはちょっと寂しいなコレ。そこそこ満足はしたのでちょっと買い物してから帰宅。

帰ってからもやる気が出ず、とりあえずリングフィットと風呂を済ませて、さらにシャツにアイロンをかけたり。明日は在宅勤務で明後日から5連休なのだがすでに週末感漂ってる。なんか明日から休みみたいな感覚すらある。休みじゃないのに。

札幌ソニーストアで空間再現ディスプレイ「ELF-SR1」の展示が今日から再開してたらしい。金曜日は天気が悪いっぽいので、映画でも見に行ってその帰りに寄るかなあ。どっちにしろ近いうちにとっとと見に行かないと。

TLで「PSの開発環境が安い上にCコンパイラが使えるようになって参入障壁が大きく下がった」という話が。その昔PSソフトの開発に誘われたけど、色々あって直前でドタキャンしたつらい記憶がよみがえる。思い返してみれば無茶ぶり過ぎて、参加したら逆に迷惑をかけていたんじゃないのかという気もするけども。まあアレは「行っても後悔、行かなくても後悔」という話だったとは思ってる。当時迷惑をかけた友人には今でも謝りたいとは思ってる。

22時過ぎに既に寝落ちそうなくらい眠い。だけど今晩から「水曜どうでしょう」新作が放送開始なのでそれを見てから寝ることにする。とTweetしたら「北海道だけ先に見れてズルい」とか言われる。バカもんアレはあくまで「北海道ローカル番組」であって、ほかの地域はそのおこぼれを預かってるだけに過ぎないのだ。文句を言われる筋合いはない。

どうでしょう新作、一話からちゃんと企画発表してるのえらい。そして前シーズンを見てるとじわじわくるw いや本当すげえなこの人たち。

本日のネタ。手持ちのONE Xが旧機種になってしもうた。記事で言及されてないけどバッテリーパックがえらいでかくなってる、容量倍くらいじゃないのかな。ステディカムモードは旧機種にもファームウェアアップデートで入れて欲しいくらい魅力的、なによりmp4で出力されるのがすごいでかい、insv形式はもう嫌だ。PCの専用ソフトによるmp4書き出しは遅いし画質は劣化するし。

Insta360、防水になった5.7K/360度カメラ「ONE X2」 – AV Watch

XBOX series S/X両方ともACアダプタなし確定。いやSは本当に小さい、ターボグラフィックス16miniと大差ないのでは。結局「くそでかACアダプタ」ってXBOX360からXBOX ONE初期モデルだけだったんだけど(初代は電源内蔵)、今後まだずっと言われそうな気はする。

Xbox Series X|S開封レポート – GAME Watch

M570の後継機種がようやく出た。しかし誰もが気にしてるのがタクトスイッチの寿命だと思う。M570は二台買って三回くらい無償交換した記憶。あとボールの平滑度にえらい個体差があるんだよね、比べて平滑な方を手元に残すようにしてた。

Logitech,親指操作型トラックボール「ERGO M575」を11月26日発売。ロングセラー製品M570の後継機種がついに登場

2020年10月27日(火)の日常

目覚ましで起床。今日は在宅勤務。

就業時間15分くらい前に会社のPCにリモート接続してTeamsで出社報告してからのんびりコーヒーをフレンチプレスで淹れる、こういう時間の使い方が出来るのがいいやね。なおフレンチプレスの出涸らしはシンクにキッチンペーパーを敷いてその上にぶちまけて、それをキッチンペーパーで包むようにしてゴミにシュートするのが一番良さげ。

淡々とお仕事。リモートデスクトップ経由での開発ってやってみたら意外に出来るんだけど(テキストメインだし)、ラズパイのGPIO周りを弄る関係で実機が無いと苦しくなってきた。なので今後の設計指標とかを検討したり色々。改めて自宅にもちゃんとした開発環境を構築すべきか。なお出社という選択肢は考えないものとする。

Switchにリングフィットアドベンチャーモデルが出るらしくて、調べたらリングフィットアドベンチャーって発売から既に一年経過してるんだな。発表当時はすごい色物扱いだったを思い出す。あれから一年間ほぼ毎日プレイしてる人も居るんだろう。ドラゴンフルーツ回収しまくりの意図的なレベル上げをしなければ、一年じゃレベルカンスト(999)しないと思うし。

Twitterで西和彦氏がMSXアーキテクチャについて色々と弁明していた。曰く「V9938が元々のターゲットだった」と。いやスプライト機能が貧弱で、横方向のハードウェアスクロールも持たないハードをホビーパソコンと言われてもなあ、というのが正直な感想である。あの当時にフルビットマップかつゲーム向きのハードを開発するのは敷居が高いのは分かるんだけども。TMS9918って奇跡的な設計だ。

V9938 – Wikipedia

お昼は食費節約も兼ねて冷凍食品、セブンPBの冷凍スパゲティは旨い。最近出たペペロンチーノがまた素晴らしい。

卵の賞味期限が今日までだったので久々にオムレツチャレンジ。余ってる三玉で作ってみたが惜しい、もうちょいで綺麗に出来たのに。もうちょっと練習すれば行けそう。その前にやっぱり安物でいいから薄いゴムベラを買ってこよう。今使ってるのがお菓子作りとかに使う結構分厚い奴なんでちょっと使いづらい。

昼寝して、起き抜けにまたコーヒーを淹れて午後の仕事開始。

なにやらTLが騒がしいと思ったらソニーストアのPS5抽選結果が出たらしい。これがまた渋くてフォローしている人で当たった人が皆無である。そもそもPS5の初期ロット自体が本当に少ないっぽい、オレがフォローしてる中でPS5の抽選に当たった人は二人(ヨドバシとソフマップ)しか見てない。どんだけ品薄なんだ。

本屋さん曰く「『鬼滅の刃』既刊22巻のセット価格は10,164円だからこのより高かったら転売なので買わないで」とのこと。「レジで何回も打ったから覚えた」って、既刊22巻セットが何セットも売れるそのことがすげえ。にしてもこのご時世でジャンプコミックスは一巻462円とお安い。この値段で既刊が全部揃うんだから(23巻で終わり?)娯楽としては安い方だと思う。子供だったら何回も読み返すだろうし。

定時が来たのでお仕事完了。ちゃんと働いてるけど働いてる感じがしない。この気持ちに納得できるかどうかがテレワークの問題点。

日課をこなした後はなんか暇だったので、前々から読もうと思っていた「葬送のフリーレン」を買って読んでみる。

葬送のフリーレン(1) (少年サンデーコミックス) | 山田鐘人, アベツカサ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

一巻がめっちゃ面白かったので速攻で二巻も買って読む。こういうのが出来るのが電子書籍の良いところ。あと雑誌掲載時カラーだったところは紙版ではモノクロ、電子版だとカラー収録とのこと、値段も変わらないのに素晴らしい。「紙に合わせてカラー原稿を電子でもモノクロ収録」しちゃう出版社も多い中で頑張ってます。どっちかというと担当者次第な気もする。

葬送のフリーレン(2) (少年サンデーコミックス) | 山田鐘人, アベツカサ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

という訳で「とっとと読んでおけ」物件でした。これ週刊連載してるの凄すぎる。しかし漫画という「自分のリズムで読めるから成立する作品」な気もする。映像化はかなり難しい感。

それで言うと漫画がアニメ化されて「なにか違う」というのはこのリズム感がズレてることが多いし、逆にアニメが気に行って原作を読んでみたら「悪くないけど読みづらい(具体的にはヒロアカとか)」と思うのもズレなんだろう。アニメ化って大抵は原作をある程度省略してるんだけど、それが善し悪しに繋がるって話なのかね。

金曜の休みは美瑛辺りまで行こうと思うのだが、日帰りで行くかどこか泊まるか悩み中。ようするに「旅先で晩メシに酒を飲む」みたいな習慣がないからこうなる。さみしい人生なのかも。あと山道を走るだろうから万が一のことを考えると冬タイヤに交換したほうがいいんだが交換するのがだるい。実際のタイヤ交換なんて小一時間くらいなんだが。

春先に冬ワイパーから夏ワイパーに戻す時にワイパーのジョイントを一本割ってしまったので買い直さなければならぬ。ディーラーから買ったのはBOSCH製で二本とも長さが同じなのだが、PIAAの適合表を見たら左右で長さが違う、何故? 改めてBOSCHの適合表を見たら左右が同じ長さで「助手席側は純正サイズより短くなります」と書いてあって納得。BOSCHはプラが脆い感じがするので今度はPIAAにするかなあ。

BS4Kでウルトラセブンを見てたらSR-71のオモチャが出てきて「確かにその時代の飛行機だよなあ」とか思ったり。しかし調べてみたらセブン放送年とSR-71の配備年が同じだったりしてちょっと驚く。玩具業界の動き早い。当時は少年誌とかでもこの手の兵器特集がバンバンあった時代だろうから需要はあったんだろうなあ。とか思いつつ。

本日のネタ。本当にコレ気を付けたい。最近は理解できないものに関しては言及すら避けてます、怖い。

「老害」とは、新しい物が理解できないのではなく、新しい物を「自分が理解できない」という理由で悪く言う人間のこと|カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~|カレー沢薫 – 幻冬舎plus

2020年10月26日(月)の日常

目覚ましで起床。朝メシを食ってから出勤の準備。

コンビニに寄って昼メシを買ってから出社。もう一人出社するはずが誰も来ないなと思ったら体調不調により休みとか。急遽一人ぼっちになったのでマスクを外してのんびりと作業。

今日からiPad Pro 12.9を会社に持ち込んでみたが流石にデカい。重さは持ち運んでる時はそんなに気にならず。iPad 9.7との差はカバー込みでも300gくらい。この差は持ち歩くと大差ないけど、手に持つと思いっきり実感する。

そしてTwitterでイラストとか開くと思いっきりデカく表示されてビックリする。これ後ろに気を付けないと人生終わりそう。あと音声ボリュームもくっそデカいので(4スピーカーは伊達ではない)うっかりするとこっちも人生が終わる。

にしてもiPad Pro系はソフトウェアキーボードの出来が悪くてゲンナリする。具体的には英字キーボードとローマ字キーボードとでキートップ位置が一個分まるまるズレてるという始末。普通のiPadだとそんなことはない。本当ちゃんとしてほしい。普通のiPadのソフトウェアキーボードそのまんまでもいいと違うか。

職場に一人なので、結局Twitterの動画とか音を出して見ちゃう。昨日のF1でキミ・ライコネンが見せたオープニングラップで16位から一周で6位まで上がったオーバーテイクショーが実に見ごたえあって素晴らしい。セミウェットっぽいけど、こういう路面コンディションだとドライバーの力量が出やすいのかな。滑らせるの好きな人だしな。

そして気づいたらハミルトンがシューマッハの記録を抜いて現役92勝達成だそうで。3桁乗せて欲しいところ。

とあるアニメーターさんが小学校の図画工作の教育方針に異を唱えていた。コレはコメント欄も含めて読んだ方がいいすな。写実的な表現以外が理解できない人って結構いるし、何より教師側の負担がデカすぎる気がする。技法を学ぶというより「自分に何が出来て何が出来ないか」を見極める時期だと思うんだが。

アニメターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 – Togetter

昼メシはコンビニで買ってきた弁当で済ませて、余った時間で昼寝。いくらでも眠れそうな気分。

午後の仕事は重たい腰を上げてラズパイ周りを弄る。上司がラズパイのGPIOに入出力端子を付けたのでそれに対応せねばらんのです。こういうのはさすがに出社してないと出来ないし。

最近上司のコードを読んでゲンナリしていたのはコレで、上司の書いたコードはほとんど捨てて一からスクラッチすることにする。そのほうが勉強になるだろうし。

入出力は暫定としてタクトスイッチとLEDを付けているので、結果として「会社でラズパイを使ったLチカ」をやっていることに。いや「ボタンが押されたらLEDを光らせる」だけなら簡単なのだが、それ以上の事をやらせようと思うと結構スレッド管理がめんどくさかったりする。なぜかスレッドプールがまともに動かんし。ここは後で調査しないと。

コード書きとデバッガはPC上のVS CodeからSSHでリモート接続して行ってる。gitの操作も全部コレなのでラズパイはセットアップだけしておけば立ち上げるだけでモニタも必要としない、良い時代だ。

GPIO周りのライブラリを書いて動作確認した辺りで定時なので退社。にしても一人で事務所に出て、そのまま施錠して帰るって結構しんどい。在宅勤務の方がまだ気分的に楽。

帰宅して日課をこなした後はグッタリ。正直何をやってたかよく覚えていない、ピアノ練習で詰まって苦しんでたのは覚えてるんだが。

そいや「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲」の最新刊が出ていたので読んでいた。結構長いことやってると思ったけどまだ16巻なのね。そして話が飛躍しすぎて正直なんだか。相変わらず絵は達者なんだけど(未だにアナログ入稿?)話が分かりづらい。アニメ版って分かりやすく作られてるんだなあとは思う。

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(16) (電撃コミックス) | 冬川 基, 鎌池 和馬, はいむら きよたか | マンガ | Kindleストア | Amazon

「福野礼一郎のクルマ論評5」の後半を読む。初代ソアラ、ピアッツァ、R30スカイラインを現在の基準で批評するという代物。フォーマットが某雑誌の「ざ・総括」っぽいなと思ったら「某雑誌のインチキ批評会とは違って出演者も全員本物です」という一文に笑う。やっぱり狙ってるんだ。

この記事がまた面白くて、やっぱりあの当時の日本車は確固たるポリシーも設計理念も無かったのだな、という気分になる。逆に言えば「昔のクルマの方が良かった」的な人は読まないほうが良いかも。しかしR30スカイラインに5ドアなんてあったんですな。まさかのキャビン丸ごと独自設計(Aピラー角度すら違う)とか、見た記憶が無い。

昔のクルマも今から見たら設計がアレだし、今出ているクルマだって大抵はダメっぽいし。今乗ってるNDロードスター、買い替え候補が無いので長く乗ることになる予感がしてきた。「どうしても二人乗りじゃ無理だ」という事態になったら考えるけども。

本日のネタ。イタリアの自動車事情が面白い。あちらでは排気量2L以上はまず普通の人は乗れない税制というのがあったと記憶してるんだが、まだ健在なのね。日本はどっちかと言うと「大衆車の税金は高いけど、高級車の税金は安い」みたいな感じなんだろうか。排気量7Lのコルベットに年間8万円取られても欧州基準だと十分安い、アメリカはまあ例外として。

第678回:車齢20年超のモデルがワンサカ イタリアで古いクルマが乗り続けられるのはなぜなのか? 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG

急速充電の充電料金が「時間従量制で急速充電の出力が考慮されてない」ってダメじゃん。BEVに関しては「バッテリー交換式にすれば良い」って気軽に言うけど、実際には衝突安全性の絡みで格子状のシャシー床下にガッツリマウントしてるのがほとんどなので実質交換は一日がかりの大仕事になるみたい、ついでに言うとバッテリーだけで7桁円行く。それ以前にエンジニアはバッテリーに接点とか使いたくないだろうなあ。そこにゴミとか挟んだら即炎上だし。そしてBEVクラスの大容量BEVが燃えたら消火が非常に難しい。色々あかん。

同じ急速充電でも実態はこんなに違う!? 「アウディe-tron」で行くニッポン急速充電“記” – webCG

謎の花札ゲーム、いったいどんなアーキテクチャのハードなのかと思ったら中身はApple][クローン、なるほど。長期間のロケに耐えうるかどうかはすげえ疑問だなあ。

早すぎた花札ゲーム「花札渡世」の謎 – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき

例の御方によるMD実機で鳴るファンタジーゾーン全曲集。すっげえ再現度、これでちゃんとゲームもきっちり移植してるから凄い。実機カートリッジ欲しい。

https://youtu.be/SEvU2-xul7E

2020年10月25日(日)の日常

12時過ぎに起床。最近の土日は昼近くまで寝てしまう。あんましよろしくない。

眠りが深くなったのはヤクルト1000のおかげなんだろうか。睡眠ログを見る限りでは寝入ったら一気に深い眠りに入って、そこでもう十分睡眠がとれちゃってるっぽい。土日になると朝に一回目が覚めるけど、二度寝したらそこからまた一気に深い眠りに入るみたいな感じ。夢を見る頻度も減った気がする。

日曜なので掃除と洗濯、一息ついたころにお腹が空いた&パンが食べたくなって近くのコンビニに行く。サンドイッチが食べたいのにあんまし置いてないのがつらい。ちょっと話題になってたアレっぽいのを購入。

帰宅して食べる前に念のためバラしてみた、これなら別に悪くはないと思う。味も良かった。

掃除が終わった後は、だいぶん前に注文した「アストロ忍者マン」が届いたので久々にマスモニを引っ張り出す。テーブルタップとか買って常時遊べるようにしないとダメだなコレ。最初設定をミスって映らなくて焦ったけど、マスモニもAVファミコンもちゃんと動いて一安心。

そして遊んでみる、やっぱり実機とブラウン管はいい、実に良い。ビデオ出力改造済みの紅白ファミコン本体もあるので後で引っ張り出さんと。

にしても納品伝票に書かれた値段を見てちょっとビックリする。我ながらよく買ったなコレ。アレスタの限定版とほぼ同じ価格じゃん。いや買ったこと自体に後悔はしてないのだが。

夕方からは実家に移動。食事の前に姉貴をクルマに載せて母親の入院している病院までちょっと届け物。とは言っても面会は出来ないのだが。病院自体は綺麗でデカくてちょっと驚いた。場所が山奥すぎてちょっと怖いけども。ヒグマが出てもおかしくない。

一回実家に戻って食事してから帰宅。外気温12度、さすがにオープンにはちと寒くなってきたなあ、タイヤ交換もせんと。冬ワイパーも以前取り外す時に壊しちゃったので買い替えないとダメか。

実家に行く前に郵便局に行って引き取ってきた郵便物を開ける。中身はヨドバシのゴールドポイントカードプラス、のVISAタッチ版。VISAタッチにしてもらっただけなので期限とかは変更なし。CCVも変わらないのねコレ。

ただVISAタッチを使う機会はあるかどうか。ゴールドポイントカードプラスがマネーフォワードに対応してればガンガン使うけど、対応しないから(正確に言うと昔は対応してたけど今は切られた)メインカードを別のカードにしちゃったし。

夜は頭痛気味の頭で「福野礼一郎のクルマ論評5」を淡々と読む、とりあえず前半の「ニューカー二番絞り」とまえがき、あとがきだけ読了。最近いろんな車を試乗してるけど「慣れたらどんな車も名車」ってのは本当そうだなって思う。試乗で一番デカいのは動き始めて車道に出てそこで30mくらい走った時で、そこでもう心証が9割決まってる感。

福野 礼一郎 の クルマ論評 5 | 福野礼一郎 |本 | 通販 | Amazon

夜はコナンを見てから就寝。コナンも来週で終わりか…。

2020年10月24日(土)の日常

12時前に起床、寝すぎ。軽く朝メシを食ってダラダラと。

気づいたらまたiPad Pro 12.9がバッテリー切れ寸前になっていた。「設定→バッテリー」を見てバッテリーをバカ食いしているアプリを発見、「KORG Module Pro」だ。音も出してないのにバックグラウンドで物凄い勢いでバッテリーを消費していた。KORGさんとっとと直してください。

コナミのサントラの件で「ゲームのサントラはどうあるべきか」論が出ていた。とりあえずe-Onkyo辺りでFLACで配信してほしい。それはともかく「スタジオに筐体を持ち込んでそれをオンマイクで撮るのが正しいのでは」というのは一理ある。とくにアップライト筐体とか箱鳴りも含めて音を設計してる感じがするし。

個人的には「当時のゲーセンでマイク撮りしたのを再現」とかも欲しい。ある一時期になるとかならず入るポケットギャルの「やだー(棒」の声とか…それはちょっとやだな。

iPad Pro 12.9を外に持ち出す用に先日ポチったカバーが届いた。しかしカバーを付けるとめっちゃ重い。iPad Proの1st/2ndは本当に重い、3rd(今売ってるのは4th)からガラス面積が減ったから結構軽くなったんだけども。とりあえず何回かコレで出勤して問題が無ければ、手持ちのiPad 9.7(6th)は売り払ってもいいかな。

Amazon | JEDirect iPad Pro 12.9 (2015/2017型) ケース レザー 三つ折スタンド オートスリープ機能 スマートカバー (ブラック) | JEDirect | タブレットケース 通販

最近の出生率が落ちているらしい。基本的に引きこもりになると出生率が高くなるのになんで? と思ったが病院があの有様だし、奥さんが入院したら旦那さんは出産どころか退院するまで立ち合い出来ないし、そりゃ減るか。うちも母親が転院して、病院構内LANでWeb面会が出来るというので予約を取ったら一か月後になったし。先日電話(電話もめったに出来ない)で声を聴いた感じでは入院する前より元気になってて困惑してるとか。元気なのは良いけど、足腰がアレだから自宅に戻すのもアレだし。本当頭が痛い。

「ウルトラマンZ」、今週は「2020年の再挑戦」という気になるタイトルだったので見たらガチだった。54年前(つまりは「ウルトラQ」放送時)に自らさらった人間以外のものを全部保存してるとか物持ちいいなあ。というかここまで小道具を作りこむのがまた凄い。ただ「誰に向けているんだ?」という疑問が無いわけでもない。子供はこれを見て喜ぶんだろうか。親の世代でもウルトラQとか見てるのはマニアしか居ないだろうし。

今日は起きるのが遅かったから昼メシは要らんかと思ってたけど腹が減ってきた。しかし食べに行く気力もない。しばし悩んで「ここままではダメだ」と思って無理やり外出。昨日姉貴と話した時にちょっと話題にしたカレー屋に久々に行くことにする。駐車場はすぐ近くのヤマダ電機が一時間無料なのでそこを利用。

ここのカレー屋は久々だけど相変わらず旨かった。ランチだと安いし。後で気付いたけどこのセットだとカレーの種類が選べないのに、注文時に勝手に選んだらその通りに来てた。申し訳ない。Aセット(カレー二種類+ナンorライス+サラダ+チキンティッカ+ドリンク)で外税980円。ナンをチーズナンに変更して外税250円だっけか。流石にナンお代わりは無し。

あと店内にあるインドのカレンダーがちょっと面白かった。数字が読めないと異国間というより異世界感すらある。

お腹がいっぱいになるとすこし精神的苦痛がやわらぐので、やっぱり空腹はいけない。じゃりン子チエにも描いてあった。

駐車場に寄るついでにヤマダ電機に寄ってiPhone12/12Proを見てくる。12と12Proの見分けがレンズ以外ほとんどつかない。筐体のエッジが立って「でかいiPhone5」みたいになってかなり好印象。iPhone6からの丸エッジは好きじゃないのです、手が滑りやすいし。これでiPad AirみたいにサイドボタンにTouchIDが付いてたら買い替えもやぶさかではなかったんだが。いや本当に。

それで思い出したけど、iPhone5cみたいな路線は復活しないんだろうなあ。あの陶器みたいな筐体の手触り感はすごかった、蓋裏にリブが一杯入ってて握った時の剛性感が凄いんだよ。あの頃のAppleは良かったな、とかちょっと思ってしまう。

Pixel5もちょっと触ってみる。正直OS的にはiOSもAndroidもあんまし変わらないなあ、と。ただAndroid端末全般がリセールバリュー悪いのよね。

帰りにコンビニに寄って「しましまうまうまバー」を追加で5本購入して帰宅。これで年内はもたせたい。正直カロリーがちょっと高いので常食はちょっと避けたい。旨いんだけど。

ソニーの空間再現ディスプレイ「ELF-SR1」が昨日から札幌ソニーストアにも置いてあるのでそのうち見に行かないと、と思ってたら「不調のため体験一時見合わせて」とかTwitterで告知されててがっかり。来週の出社日までに治るんかなコレ。

Kindleで配信されてた「異世界おじさん」を読む。今回ツンデレエルフさんメインで実にいい。にしてもこんな予備知識が大量に必要な作品が普通に読まれている辺り、日本のマンガ好きってやっぱりレベル高いなあと思うわけです。真面目に。

異世界おじさん 5 (MFC) | 殆ど死んでいる | マンガ | Kindleストア | Amazon

「僕の妻は感情がない」最新刊も読む。本当にたまらん、これってWeb連載よりコミックスの方が進んでるという珍しいパターンなのね。ああ続きが猛烈に気になる。

僕の妻は感情がない 02 (MFコミックス フラッパーシリーズ) | 杉浦 次郎 | ファンタジー | Kindleストア | Amazon

コミックDAYSで「月刊アフタヌーン」も読む。なんかKindle版がひどいレビューだというので見に行ったら「ブルーピリオドと宝石の国が休載、波よ聞いてくれが線画でヴィンランド・サガしか読むものがない」って感じ。今は「メダリスト」があるし、それ以外にも結構面白い作品は多いと思うんだけどなあ。むしろ最近のブルーピリオドの低調っぷりがつらいくらいだし、藝大に入ってから本当にしんどい、猫屋敷先生だけが癒しだ、いやあの人も大概だが。

夜が更けたのでリングフィットと風呂を済ませて、晩メシは軽く済ませる。あんまし空腹感はないけど食べておかないとヤバい感じだったので。

TLでみんなが斑鳩のヴァイナルを買ってる。オレの所にも先行発売の案内が来たのでつい限定版カラーの奴を買ってしまった。20.99£だから日本円で2,800円くらいと思ったより安くて、国際送料がかかるけどそれでも5,000円しない。一方日本の新品ヴァイナルは外税3,800円辺りが相場になってしまった、EP版ですら2,000円で気軽に買えない。どうにかしてほしい。斑鳩は好きなんだけどものすごい下手なんだよなあ、練習はしたいとは思ってる。

DATA022: Ikaruga – DATA DISCS

「PS4のパッケージ版ゲームを遊ぼうと思ったら本体の更新、パッケージからのインストール、さらにゲーム自体のパッチアップデートと時間がかかりすぎて終わるころには遊ぶ気がしない」という、まあよくある話を見る。こういうことがあるのでパッケージ版って余計に要らないんだよなあ。パッケージ版がある事の利点は「ダウンロードが停止されても遊べる」という話だったけど、下手したら「本体OSと整合性が取れないのでインストール出来ず遊べない」というのもあり得る。つらい時代だ。

Wikipediaの一部項目に「スクロールバーのついてる表」ってのが埋め込まれてる場合があるけど(「iPhone」とか「iPad」みたいな項目に多い)、あれって表がデカいと死ぬほどアクセス性が悪くなるので止めて欲しい。ああいったUIにするならスクロールする範囲が画面内に収まらないと意味がないのに、平気でそれを超えてくるし。Wikipediaは一回どうにかしたほうが良いと思う。

来週末の休みをどうするか考え中。紅葉狩りついでに美瑛の青い池でも見に行くなと。朝から行けば十分日帰り圏内だけどな。

2020年10月23日(金)の日常

目覚ましで起床。本日は在宅勤務なので始業時間に合わせて仕事開始。とりあえずコーヒーを淹れる。

TLがなにやら騒がしいと思ったら「同級生」リメイクが出るってマジか、しかも原画がすめらぎ琥珀さんだ。プロモPVを見たらキャラと名前が割と記憶と合致しててビビる。そこ「月姫リメイクより先に出るとは」とは言うな。

しかし「買うか?」って言われたら厳しい。「同級生」は当時のオレは非常に高く評価していて、何が良かったかというと純粋に「ゲームとして単純に面白かった」のよね、シナリオがエロなだけでADVゲームとしては新鮮かつ画期的に面白かった。ただ今遊ぶと正直どうかな? って感じがする。いっそのことオープンワールド形式にしちゃった方が。いやマジで「あの当時に出来る範囲でのオープンワールドADV」だったと思う。

シナリオ上で年齢問題があるので修正されるのでは? という話が。全員ダブりにすれば18歳以上になるんだけどどうでしょうか(じゃない

「現実と創作を混同するな」案件で「北斗の拳よりもむしろキャプテン翼の方が現実に悪影響を与えていないか」という話が、しかもあっちは世界レベルでの話だし。それで思い出すのが頭文字Dの話で、アレが流行ってから峠での死亡事故は格段に増えたし、峠も減速帯が設置されたりして(ブレーキしながら突っ込むとクルマが跳ねまくるので逆に危ない)色々不都合はあったよなあ。とTweetしたら「バリバリ伝説の頃からそうです」という話が。バイク界隈は詳しくないけどやっぱりそうか。

11時半ごろにようやくマンションの消防設備点検の人が来たので対応。これに対応するためだけに今日を在宅勤務にしてもらったのです。

消防設備点検は各部屋に取り付けられている火災警報器に熱源を当ててちゃんと反応するかのテスト。毎回思うけど台所だけ火災検出のしきい値が高いんだよねコレ。他の部屋は熱源を当てて数秒で火災扱いになるのに、台所は30秒以上当てないとダメだし。料理とかですぐ鳴ったら困るからなんだろうけど、これ本当にコンロで火災発生した時に即時反応してくれるのか? という恐怖感がちょっとある。点検自体は無事終了。

昼メシは冷凍食品で済ませる。昨日セブンイレブンで見かけて面白そうなんで買ってみた「スタミナ飯」、電子レンジで温めるととにかく匂いが強烈。職場で温めたらダメな奴だな。味はいつものセブンPB系チャーハンにニンニクが効いた感じ。つまりは何も想像は超えてこなかった。

食後に昼寝してたら「夢の中で仕事をして、人にその内容を解説している」途中でアラームで起こされてなんかもやもやする。何を説明してたかは覚えてないし。寝たはずなのになんか疲労感があるし。

午後も淡々とお仕事。これから先の仕事の検討中。

TLを見てたら「ビートのガソリンタンク位置が高い」とか難癖をつけている人が居た。いやガソリンって比重が軽い(0.8切ってる)上に24Lしかないからそこまで問題じゃないと思うけども。まあそれはスルーして提示されていた軽自動車ABC(AZ-1、Beat、Cappuccino)の三面図が興味深い。AZ-1は足がタイヤハウスの内側まで入り込んでる攻めているパッケージだがペダルオフセットひどいだろうなコレ。今じゃ衝突安全の絡みで絶対作れない。そしてどのクルマもフロントのサスストロークが圧倒的に足りていない感。

その延長で調べていたら「ビートの燃費は20km/lくらい行く」って話。確かにオレも高速道路で20km/l出したことはあるけど、普段は街乗りメインなんで12km/lくらいが精いっぱいだった。燃費を一切気にしてない走行だったので、エコランやればそれなりに伸びそうだけど、あの低速トルクがなくて(カタログ馬力64psなんて絶対出ない)重たいクルマ(軽自動車としては最重量級)でエコランは正直しんどい。

ビートに関しては5年間2万㎞走って良い部分も悪い部分も同じくらいあると思ってるけど、古いクルマはたいてい「良かった話」しかネットに残ってなくて、元オーナーとしてはちょっともやもやする部分があったりする。そしてもやもやしたまま終わるので結局良い話しか残らない。

先日申請した有給が承認された。このままだと有給が余ったまま捨てられてしまうので10/30から11/3まで休み。なお予定は一切ない。どこかにドライブに行こうかとも思うけど、今の季節だと下手すると山は雪だし、そもそもあんまし行きたいところが無い。それどころか最近あらゆる欲が減少してる感すらある。やばみ。

仕事を定時で終わらせた後は徒歩で外出。テレビでオレがたまに会社帰りに寄るメシ屋が紹介されてて、兄貴がそこに行きたいとか言い出したので急遽兄貴と姉貴とで食事会に。久々の煮込みハンバーグ美味しいです。しかしこの店、玄関前に貼ってあるメニューの価格が現在と全然違うのはいい加減直したほうが良いと思う。5年前に引っ越してから通ってるけど、5年前の時点で既に値段違ってたような。

最近のいろんな話をしてから駅で解散。そのまままっすぐ帰宅。

帰ってから日課をこなしてダラダラと。「北海道で雪と戦いながら住み続けている意味が理解できない」というTweetを見かけるが、Gが出ないってだけで十分理由になるんじゃないかな、と内地に住んでてGに散々苦しめられた身としては思う訳です。あと全般的に住宅の作りが内地よりずっと良い。悪かったら冬に死ぬから。

タカトシがやってる北海道ローカル番組で、実家近くに「辛子明太子専門店」があることを知る。北海道の近海で鱈子が取れるんだからそりゃ作っててもおかしくはないわけだ。改めてWikipediaで「辛子明太子」について調べたけど、これ本当なんだろうか。この手の「テレビで創業者が語る歴史」とか後付けで修正されてることが多くて疑う。

辛子明太子 – Wikipedia

番組では「トロピカルフレンチ」とか言ってる店も紹介されてて気になる。フランスの田舎の方の村の料理を出すらしい。一年くらいで潰れそうなので、その前にぜひ行きたい。

その後はYouTubeをダラダラと見たり。YouTube Premiumは切っちゃったのでCMがバンバン入るんだけど、CMで知る情報もあるから別にそれは良い。ただ「動画再生前に1個か2個CMが入る」のは良いけど、途中でCMが割り込まない」ような設定に出来ないもんかな。あるいは動画編集者が「CM挟むならせめてここで」という指定が出来るとか。現状本当唐突に入るのでストレスが高い。

今使ってるMVNO業者はLinksMateなのだが、iPhone12/12Proの動作確認がさっそく取れた模様。買い替えないけどアナウンスが早い辺りは安心感があるなあと。しかも月500円のオプションで5G契約も出来る。ついでに言うと最近マイナンバーカードに対応したので、入会時に専用アプリからマイナンバーカードをNFCで読み込んでパスワードを入力すればそれで本人確認が取れるとのこと、素晴らしい。オレはわざわざ免許証を写真に撮ってアップロードしたんだけど。

本日のネタ。グロブダー攻略の話は本当に面白い。レベルデザインとか開発側はどこまで認識してたんだろうか。

見城こうじが訊く ハイスコアラー、お気に入りの一作を大いに語る 第三回「グロブダー」中編 | ゲーム文化保存研究所

うまい話にゃ裏がある。とは言えコレは怖い。オレも追い詰められたら手を出してしまいそうで怖い。

特殊詐欺(受け子、出し子)を始めようとしているあなたへ。|ZDH|note

アトランジャーは欲しいです、この美少女フィギュアは別に要らんです。別売りにならんかなあコレ。

アオシマ「新・合体シリーズ」合体アトランジャーが2021年3月発売!!公式オンラインショップでの購入特典も発表! | 電撃ホビーウェブ

手持ちの音源と被りまくりだけど「パロディウス」シリーズは全然持ってないのでそれだけのために欲しい。調べたらコナミスタイルのIDは持っていたがだいぶん前に破棄したメアドでIDを取っていたことが判明。パスワードも通らない。「パスワードを忘れた人」向けメニューを開いたら「受け取り用の別のメアド」が指定できるようになっていたので実行したらメールが届かなくて謎。よく考えたら第三者から不正アクセスになるのでコレもどうかと思うんだが。ID取り直すか、買うのを止めるか思案中。

コナミ、「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」予約開始 – GAME Watch

メモ、オレの一番尊敬するカーデザイナーことジウジアーロ氏の記事。作品をまとめた写真集とか出しませんかね。

第86回:美の巨匠ジョルジェット・ジウジアーロ 時代をデザインした早熟の天才 – webCG

2020年10月22日(木)の日常

目覚ましで起床。昨晩は久々に痒みに悩まされずに眠れた模様。

今日も出社。Outlookの予定表を見て出勤がオレ一人と今頃知る。んじゃマスクは要らんですね。おかげで少し楽。

TLログを見ていたら夜中に「バンダイ SuperVision8000」の「ビームギャラクシアン」の動画を挙げている人が居た。国内初のギャラクシアン移植だが、敵が円弧を描かずに斜め移動するし、編隊も真横に移動するからインベーダーとギャラクシアンの合いの子みたいな感じ。1980年当時にコレが出てたのは凄いけども。カセットビジョンの発売が1981年なんすよ、ATARI VCSは米国で1977年発売だけど(凄いな)ギャラクシアンのソフトが出たのは1982年だし。

「初めてトミカを買った」ってTweetで「ジョーズ運搬トラック」というのがあってすげえ欲しい。どうやらUSJ限定らしい。ジュラシックパークの恐竜運搬トラックもある模様。誰かプレゼントしてほしい。USJ自体はあんまし…。

「キャリア乗り換えにキャリアメールが障害になってるからどうにかしろ」って政府の要望に対して「キャリアメールに依存している人は沢山いる」という指摘Tweetを見る。でもキャリアメールってあのスパム率の多さ(しかも同じキャリアから来るのでフィルタが機能しない)と、デフォルトで汎用ドメインが塞がれているので普通にメアドとして使おうと思ったらフィルタのホワイトリストに登録しなきゃならなくてすんごいめんどくさい。

そもそも電子メール自体がもう「使わない」って人の方が多そうな気もする、メールもパスワードによる認証も死滅していくようだしそれが正しい。もうちょっとお手軽に使えるセキュアなシステムが早急に欲しいけども。

昼メシは例によって近くのカフェにて。日替わりの「気まぐれ中華定食」を楽しみにしていたら先週同様の「スタミナ定食」であった。相変わらず「中華 is 何」で、味は良いけどちょっと飽きてきたかも。かと言ってここ以外はちょっと遠いんだよなあ、色々とジレンマが。

午後はちょっと所要で上司の書いたコードを解析、オレも人のことはあまり言えないが、とにかくドキュメントを書かない人なのでソースを読むしかない。コメントが中学生みたいな適当英語なんで非常に読みづらい。

なによりコード自体が低品質すぎてものすごくつらい気持ちになってくる。Qiitaの「GitHubから落として動かしてみました、いかがですか?」系のがよっぽどマシだわコレ。とりあえず「実装すべき機能の仕様」を書き出して、その仕様を元にオレがイチから書き直した方が良さそう。そのくらいしんどい。

Steamで「Rogue」が配信されているらしい。有料配信で違和感あるなあとTweetしたら「オレが買ったPC-8001版は9800円もしたんだぞ」って言われた。そんなの出てたんですか。

改めて調べたら「Rogue」のオリジナルって初期のBSDに添付されてただけでソースは未公開だそうで(近年発掘されて公開済み)、アスキーネットがBSDで動いてたからVT100互換ターミナルがあれば遊べて、それを作者自らPCに移植してEpyxから出したのがPC-8801を含むPC用「Rogue」らしい。「Rogueクローン」が大量に出てきた意味が良く分かった。面白いなコレ。

解析が終わらないまま定時で切り上げて帰宅。なんかすげえ疲れた。

日課をさっさとすませてダラダラと。リングフィットがものすごく単調になってきてしんどいので、攻略サイトを見てこの先に何があるのかを確かめる。…オレの欲しいスキルは三周目にならないと手に入らないことが判明。という事は二周目は頑張ってクリアしないとならんのか。現在2-18であります。今年中に二周目終わるかな。

秋葉原ではデッドストックなUSB接続MOドライブが速攻で売り切れる世界でなんか怖い。ちょっと調べたら昔あったUSB-SCSI変換コネクタってもう新品が手に入らないんですな。そもそもSCSIはコネクタの種類が多いからなあ。うちもケーブル箱をひっくり返したらSCSIケーブルとかSCSIターミネータがまだ出てくる予感。あれも多分整理したら半分くらいゴミなはずなので、そのうち頑張って捨てよう。

メガドライブ版「ダライアス」を作った人が今作ってるメガドライブ版「ファンタジーゾーン」、Twitterで製作経過がアップされる度にその出来に悶絶する。完成したらどうにかして実機ROM販売して欲しいなあ(何処かの方を向きつつ) あ、FC版パックマンCEとギャプラスも当然欲しいですよ?

しかし問題は未だにメガドライブ本体を買ってないこと。ヤフオクとかウォッチしてるんだけど、動作確認済み本体一式だと思ったより良い値段で悩む。動作確認済みでも一回開けて電解コンデンサは全交換しないとダメだとは思うんだが、ジャンク品+ACアダプタ+AVケーブルとか揃えると結局良いお値段しちゃうから悩む。しかしスーパー32X本体にプレミアが付いてるのにはビックリした、再入手しようと思ってたのに。いや再入手した所で遊びたいのが「V.R.DX」しかないのだが。

夜に「漫勉neo」を見る、多分今シーズン一番の目玉である「星野之宣」回、そいや札幌在住でしたね。改めてその画力に圧倒される。「絵を描く」というより「紙をペンでなぞったら絵が浮き出てくる」みたいな感じ。作画風景を見て勉強になる以前に心折られる人が多数出た模様。そりゃそうか。

FGO邪馬台国イベントを駆け込みで高難易度含めて終わらせた。難易度的には楽ではあったけど、全般的にはちょっとダルいイベントだったなあ。相変わらずFGOを遊ぶモチベーションがかなり低まっております。

ダラダラと夜更かししちゃった後に就寝。とか思ったら寝る直前に岡村隆史結婚の報が、めでたいと思う反面。あの年齢で初婚というハードルの高さに改めて愕然としたり。…寝るか。

本日のネタ。マスクの有無によるエビデンスが出た。こういうのを出してもらうと「マスクなんて無駄」とか言ってるバカに説明がしやすい…と思ったんだけど、バカだからこの記事を読んでも理解出来ないんだろうなあ。困る。

マスクの新型コロナ防御効果が明らかに 布マスクで吸い込むウイルス量が2〜4割減 東大が発表 – ITmedia NEWS

スマホにRAMが6GB載る時代、来年の13は8GBとかになってそう。一方で未だにRAMが4GBしかないWindows機があったりする。リモートデスクトップ経由の会社PC(16GB)より物理的に手元にあるSurface Pro4(8GB)の方が遅く感じることが多々あるし、ひょっとしたら自宅デスクトップにリモートデスクトップ接続した方がマシかもとか思えてきた。

iPhone 12 Pro Maxのバッテリー容量判明、11 Pro Maxより約300mAh減少。RAMは6GBと確定 – Engadget 日本版

工賃がすごくお安いというか、もっと取って良いと思う。しかしDB8なんてここ数年見てないなあ、DC2ですら見ないし。

DB8インテグラタイプR エンジンオーバーホール | Honda Cars 野崎 |栃木県大田原市のホンダディーラー

いい記事、やり切った小学生も偉いけど、やらせた親も素晴らしい。そして改めて黒字化のハードルの高さが分かる。

小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)|note

Wi-Fi6ルータの方が純正Oculus Linkケーブルより安いと気づいてちょっとビックリした。iOSデバイスはiPhone11/SE2/現行iPad Proが既にWi-Fi6に対応しているし(逆に言えば今は一台もない)、これちょっと考えたほうがいいな。

【VR】Oculus Quest 2 と Virtual Desktop と Wi-Fi 6 の組み合わせで最強のワイヤレスVR環境が実現! – JoyToKeyにはあまり関係のない話

Oculus Quest2開発メモ。やっぱりというか敷居が色々高い。自己責任で自作アプリが気軽に配信できる環境があればいいんだけども。

Unity + Oculus Quest 2 開発メモ – フレームシンセシス

なんとなくAmazonのほしい物リストに入れてたNDロドスタ用のダウンサス(バネのみ)が異様な値下がりの末4本セットで6000円切りそうで笑う、「お気に入りリストに入れた時より80%値下がりしました」の文字が凄い、工賃のが遥かに高くつく。

そんな話をしていたら「ラルグス」ってメーカーの車高調サスペンションが安い割に良いらしい。見てみたらNDロードスター用が前後セットで内税8万円切ってて確かに安い。ダンパーの減衰調整はアッパー側ダイアルでやるけど、リアはアクセスが難しいので延長ケーブルが付いてるとか親切。気にはなる、果たして取り付ける日は来るのか。

LARGUS OFFICIAL SITE

GoPro Hero9の車載動画、綺麗かつ滑らかだけどちょっと縦振動が入って圧縮率も高いので細部が潰れ気味。細部に鍵って言えば肉眼の方がずっと見える感じ。値段を考えるとコレでも結構凄いんだけど、DJI Pocket2だとどうなるんだろう。