2022年04月30日(土)の日常(函館旅行 1/2日目)

今日は函館旅行なので目覚ましで6時半に起床。色々と準備を済ませて7時半に出発。

札幌から函館へのルートはおおざっぱに言って「全部高速」「中山峠経由」の二種類、「全部高速」は一番速いけどつまらないうえに結構大回り、高速代も結構バカにならない。そもそも速いと言っても他のルートで5時間なのが4時間程度という程度。「中山峠経由」は距離的には一番短いけど山道超えなのが問題、道が空いてれば高速道路に匹敵する移動時間で済む可能性はある。

今日は中山峠経由で行くことにする。定山渓までがちょっと混んでて心配だったが、定山渓から向こうはそこそこ流れてて悪くはない。高速道路並みとは言わんけど通常の5時間で行けそう。

途中、中山峠道の駅でトイレ休憩にしようと思ったら激混み、クルマを停めるにも待たないとダメっぽいので諦める。結局道の駅ルスツまで行ってトイレ休憩。いい天気ですな。ここからナビをCarPlayのGoogleMapに切り替え。

その後はノンストップで走る。豊浦から大沼公園まで高速に乗ろうと思ったたんだが、豊浦・長万部間が事故で通行止めで諦め。長万部から乗ろうと思ったらGoogleMap曰く「15分短縮出来ます」と言う状態だったので無視。下道のが景色は良いし。

しかしGoogleMap、「ここで高速に乗れば短縮できるぞ」って質問が出るのは良いけど、そこで「経路を変更する」がデフォルト&時間経過で勝手に選択するの止めてほしい。おかげで毎回「変更しない」を選択する羽目になった、設定があるんかな。

13時すぎにホテルに到着、ルスツで設定したナビの到着時間から誤差3分はマジですごいなコレ。そのままチェックインして一休み、疲れた、函館市内は駐車場が少なくてクルマの移動だと難儀すると知ってたので、クルマはホテルの駐車場に置きっぱなしにする。

ホテルから徒歩5分くらいのところにある市電「湯の川」駅に移動。市電に乗って運転手さんから一日乗車券を購入。初乗りが210円(最大260円)なのに600円で一日乗れるのは太っ腹。日付がスクラッチになってるので自分で削らないとダメだが。柔らかいので爪でも削れる模様。

函館は天気は抜群に良いけど風が強くて思ったよりは寒い。観光客はそこそこ多いっぽい、ダウンジャケットを着てる人と半袖シャツの人が混在するカオスっぷり。

まずは旅の一番の目的である「五稜郭公園」に行くことにする。「五稜郭公園前」駅で降りて徒歩で移動。五稜郭タワー前に到着。

目の前に「ラッキーピエロ 五稜郭公園前店」と「麺厨房あじさい本店」がある。流石に腹が減ったのでここで昼メシ、「あじさい」の列に並ぶ。30分ちょい並んで無事オーダー、「味彩塩拉麺」と「餃子小(3個)」をオーダーしたら割とすぐ来た。うむ普通に旨い、並んでまで食う価値があるかと言われたら微妙かもだが。

その後は時間が読めないので五稜郭タワーに登ることに。チケット売り場で結構な行列が出来てるけど流れは悪くない。並んで多分エレベーターに乗るまで30分かからなかったと思う。

ここまであんまし桜を見かけなかったので「もう散ったのか?」と思ったけど、展望台から下を見てびっくりした。ほぼ満開ですやん、ちょうどいいタイミングだったらしい。天気が良いので内地の陸地まで見えるなコレ。

展望台を降りた後は五稜郭公園内を散歩。マジで桜だらけでちょっと感動、北海道でこんな場所があったんだな。正確に言うと満開をちょっと過ぎてるけど、散った花びらも風情があるので良し。

五稜郭公園の出っ張ってる所の先端まで行ってみる、なるほど死角が無い。逆に言えばここに立ってたら全方向から狙われるって事だけども。

その後は堀の内側を左回りに散策。景色は良いけど想像以上に高低差がものすごくてちょっとビビる。これうっかり足を滑らせたら死ねるのでは。観光客から地元の人まで色々、みんな笑顔で良い感じ。結婚式の服装で撮影している人まで居るし。

一周した後は中にある奉行所とか見てみる。ここまで立派な松の木は道南にしかないので新鮮。

そして馬を世話してた建物跡も見つけてしまう。井戸跡はありませんでしたけどね。

その後は調子に乗って堀の外側も一周回ってみる。一周1.18kmなんで大した距離ではないし。そんなサイズでも実際に守る・攻めるとなるとすげえ人数が必要なのは分かるな。堀に貸しボートもあるけど、コレが今どき珍しい手漕ぎ式。みんな大変そうだった。

ここまで運転の疲れはあんまし無いけど、左の股関節が本当にダメだなコレ、何が悪いのか。五稜郭公園を後にしようと思ったら「ミスタードーナツ 函館五稜郭ショップ」があるので入って休憩。函館のミスドは妙に安いのだ、おかげでコーヒーの割高感がすごいけど。

その後は市電の終着駅である「函館どっく」まで行ってみたり、何もねえ。

そして「十字街」駅まで戻って、徒歩で函館山ロープウェイ駅まで徒歩で移動。これがまたすげえ傾斜でビックリする。というか、せっかくのロープウェイ駅なんだからもうちょっと下に作ったほうが良くない?

日没時間に合わせてロープウェイで山頂に移動。函館山は何回か登ってるけど全部人のクルマだったのでロープウェイも展望台も初めて。案の定人がいっぱい居てちょっとゲンナリする。とりあえず屋上展望台に登る。

日は沈んでるけどまだ夜景にはちょっと早いので少し待つ。やがて夜景が見えてくる、綺麗ですなあ。

とは言っても人が多すぎなのでさすがに撤退してロープウェイ下りの行列に並ぶ。あとで見たら行列がものすごいことになってた。ロープウェイ下りの乗り場はガラス張り、ここに来た時は完全に夜景状態、正直ここから見る夜景が一番綺麗だったかも。ロープウェイ車内からも夜景が楽しめて良い感じ。

ロープウェイを降りた後は徒歩で赤レンガ倉庫の辺りまで歩く。いくつか店がやってたけど「海鮮居酒屋」「スープカレー」「ラーメン」「回転寿司」しかない、「回転寿司」にしたかったけどかなり待たされそうなので「海鮮居酒屋」の「味処 きくよ食堂 ベイエリア店」に移動。メニューはおひとり様向きじゃなかったので「三色巴丼(うに・いくら・ほたて)」をオーダー。席料代わりにノンアルのビールも注文。

「三色巴丼」はシーズンを外してるのであんまし期待してなかったけど旨かった、値段も内容の割には安いし。他に何か注文しようと思ったけど、これだけでお腹がいっぱいになってしまったので(多分ノンアルのせい)撤退。

市電で30分くらいかけてホテルに戻り。いや疲れた、一息ついたところでホテルの浴場に行く。源泉100%かけ流しの温泉がすげえ気持ちいい。

後で気づいたけどヘルスケアアプリから警告。何かと思ったら「安静状態と思われるのに心拍数が妙に高い時間帯があった」とのこと。見てみたら函館山ロープウェイ展望台で夜景待ちしてた時間帯だコレ。人混みで動けないけど心拍数はそれなりに上がってたと、納得。

今日はすごく普通の観光客ムーヴをしてみた。定番の観光地とご飯は理由があるから定番なのであって、それを確かめもせずに斜に構えるのアカンな、という気持ちがある。混むのはアレだが。

日付が変わる辺りで就寝。

2022年04月29日(金)の日常

10時過ぎに起床、よく寝た。今日からGW突入。

NHK朝ドラ「ちむどんどん」で「主人公が上京しなくてガッカリ」みたいな声を見る。確か制作が決まった時は「上京しない初めての朝ドラ」とか言ってた記憶がある、実際どうなったか知らんけどこのまま上京しないで欲しい。でも「朝ドラにかならず居るクズな男」は健在なんだよな、個人的にすげえ気になるんだけども。

「100均で買った道具よりちゃんとした所で買った道具の方が圧倒的に使いやすい、100均で道具を買うのは結果として損では?」という趣旨のTweetを見る。本当コレで、オレにとって100均は「素材」、あるいは少量だけ必要な時とかで止む無く使う所。大量に必要とかだと100均は逆に割高になることも多いし。

色々考えて、明日は例外的に天気も良いらしいので函館に一泊旅行することにした。宿も安いところを押さえたけど基本出たところ勝負、なんとかなるだろ。

CX-5の燃料が半分もない、これだと函館まで往復は出来ないので給油しに出ることに。そのついでに「やよい軒」に行ってGW限定メニューの「カットステーキ&ハンバーグのスペシャル定食」を頼んでみる、よく見ないで頼んだけど想像以上にあたま悪いなコレ。美味しかった。公式からして「大人のお子様ランチ」って読んでる始末だし。

こんな見た目でもチキン南蛮定食より栄養バランス的にマシなのがもう、というかチキン南蛮のカロリーがひどすぎるんだよな。旨いんだけども。

その後はなんとなく近くのマツダで「マツダ3」を試乗してしまう、詳細は別エントリにて。その後にコストコで給油して帰宅。

「『ソニック』もそうだけど『ナイツ』も技術的に凄いけどゲーム的にはどうかと思った、でも世間的には名作なんで言い出しづらい」って趣旨のTweetがバズっていて「オレだけじゃなかったのか」と。というかあの作者の作る作品が揃って同じ傾向な気もする。

昼に食べ過ぎたので夜は軽く済ませる。「あすけん」で脂質オーバーは仕方がないけど炭水化物が不足しがち。これを是正するのが難しい。

明日の旅行に備えてルートの再確認、え? 明日函館まで行かなきゃならないの? という気分になってきた。いや行かない選択肢も無いわけではないが…。

本日のネタ。標準アプリって一時的にアンインストール出来るのね、覚えておこう。

iPhoneの標準アプリを再インストールする方法:iPhone Tips – ITmedia Mobile

ちょっと気になるのでメモ。

メイド探索アクション『MaidSouls』PC向けにα版公開。白と黒で表現された、配管と鉄骨の世界 – AUTOMATON

911ターボのドラッグレース&ブレーキテスト。個体差あるんだろうけど、年代別で性能がきっちり並ぶのすげえな。

[自動車試乗]MAZDA 3 Fastback 20S Black Tone Edition

今のCX-5を買う時に一番迷ったのがマツダ3、しかし購入時には札幌にマツダ3の試乗車がマジで一台も無くて結局諦めたのであった。15Sの100周年記念車(15Sには本来付かない各種装備が全部付いてくる)の見積もりも取ったんだけども。

そんなマツダ3、未だに熱望している「装備の充実した15S」は出ないけどまだ気にはなっている。CX-5を一年乗って「希望していたものとのズレ」も感じていたし。そして現在ならマツダ3の試乗車はあるらしい。ので乗ったことの無かった2.0L直4NAエンジン搭載グレード「20S」に試乗させてもらうことに。グレードは確か昨年秋に追加されたBlack Tone EditionのAWD ATモデル。

どこのマツダに行ってもマツダ3は売る気が皆無な気がする。ひさびさに乗るマツダ3はやっぱり低くて若干乗り降りがしづらい、座って見れば全然問題ないのだが。ポジションをサクっと合わせて発進。ハンドルの握りが若干細い? 昨年のMCでウィンカーがCX-30と同様の鼓動ウィンカーになったのは知ってたけど、まさかのメータークラスターまで同様の点滅をするとは。

信号待ちでアイドリングストップ状態になったのでi-Stopを切る。ボタンの位置はCX-5と同じだけど、切った時のランプがボタンに付いてるのはいいなあ。CX-5で切るとメータークラスタに表示されちゃうので正直目がうるさい。ついでにオートブレーキホールドもONにしておく。

マツダ3に乗るのは久しぶりだけど、やっぱりこのハンドリングとブレーキは本当に素晴らしい。ビックリするほどまっすぐ走るしブレーキも扱いやすい。ただ交差点を曲がる際になんかちょっと足りなくて切り足す事がある。慣れだろうか。布シートは久々なんだけど、これがまた素晴らしい。腰のサポート性がCX-5とは段違い。CX-5だと腰が痛くなるけどこっちだと大丈夫みたいだし。

20Sのエンジンは本当に普通。そこそこ煩い、回すと元気な音はするが全然速くない。必要十分ではある。試乗車の平均燃費計は8.4km/lと散々な値だったけど、ちょっと加速してコースティングさせると瞬間燃費は20km/lくらい出るのでちゃんと走れば15km/lくらいは狙えそうな感じ。

にしても車内が黒一色でちょっと気分が暗くなってくる。セダンだと白内装があるけどファストバックにはないんだよね。今乗ってるCX-5はAピラーから上は白内装だけど、あれが結構効いてるんだと再認識。年を取った証拠なのかも。

普段実家の往復に使ってる路面状態の悪いところも走ってみる。思ったよりずっと乗り心地が良い、これ初期型に比べたら相当良くなってるんじゃないのかな。後で比べたけどCX-5より良いくらいである。正確に言えば「車体は揺れるけど頭が揺れないので気にならない」と言う方が正しい、CX-5だと「車体が揺れると頭が猛烈に揺すられる」のが問題。

そんなわけで試乗終わり。結果としてマツダ3とCX-5のそれぞれ良いところと悪いところが分かった気分になった。運転を楽しむのに重点を置くならマツダ3、快適に運転をするならCX-5。おおざっぱに言うとそれ。CX-30はその中間。

同時にマツダのクルマの嫌な所にも気づく。ATのトルコンスリップが嫌、普通に走ってる分には気にならないけど、アクセルを踏み込んでキックダウンさせたとき、あるいは手動変速からドライブモードに戻るときにズルン! と滑るのが分かる。コレは本当どうしようもない、CX-60のトルコンレス8速ATがどうなのかがさらに気になってきた。

マツダ3、案外MTで乗るのが正解なのかもなあという気がしてきた。電子式パーキングブレーキとMTの相性は良くなさそうなのが気になるけど。こうなると一回しか乗ってないSKYACTIV-Xも気になるけど、こちらは札幌市内に試乗車は無し、ただCX-30なら一台だけある、試乗するべきかちょっと悩む。

2022年04月28日(木)の日常

目覚ましで起床。ゴミ出しで外に出たら風が強くて寒い、ついでにコンビニに寄ってヤングジャンプを購入。何年振りだろう。

帰宅して買ってきたヤングジャンプ掲載のゴールデンカムイ最終回を読む。終わってしまった、いや最高でした。後は単行本を座して待とう。

ゴールデンカムイ、苦手とか嫌いと言う人もそこそこ居るはずなんだけど、そういう人に迎合しなかったのが良かったんだろう。大抵のヒット作はそうなんだろう。

朝からWeb会議、というか技術発表会。ここ半年ぐらいやっていた仕事の成果を発表して割と好評だった模様。まあ本当にキツいのはコレからという気もする。にしても実際に人に向けて喋ったタイミングで「アレ? これって聞いてる方は理解できなくね?」って気づくのはなんでだろう。入念に考えてたはずなのに。

自分の分が終わったので腑抜けている。ワイヤレスヘッドセットだと途中でトイレも行けて便利、マイクミュートは確認しておかないとダメだが。

トヨタが自社製品の自動車カタログをすべて電子化するのだとか。今どきのクルマってオプション構成とかめっちゃ複雑なのでそのあたりがサポートされるんなら電子化もいいんだけども、多分まだそうなってないんだよな。一時期のスバル電子カタログとかは動画が埋め込まれてて面白かったけども。

「紙のカタログを無くしてほしくない」という願い、納車待ちの間は紙のカタログを一日一回は読むとかやってた身だから良くわかる。その一方で「その行動はオールドタイプだよ」と言われそうな気もする。

よく「紙で読んだ方が理解しやすいし記憶しやすい」って言われるけど、アレは「紙に慣れ親しんだ世代」が言ってる話だし。生まれた時からタブレットネイティブ世代はどうなるのか気にはなる。多分紙と電子とで明確な差は出ないものと予想はしている。

そういや最近は「紙みたいにめくれるアニメーション付きの電子書籍」ってほぼ皆無になった感がある、よきかな。

今日が給料日なので明細を確認。年に一度の昇給だったのだが、今年の昇給も実にしょっぱい額であった。真面目に考えちゃうよなあコレは。

おひるは先日チラシで入ってた割引券の期限が今日までだったので「とんかつ玉藤」に行く。外気温の割に風が冷たくてめっちゃ体感温度が低い、寒くてシートヒーターをつける羽目になるとは思わんかった。

ここのメニューは「土鍋かつとじ」が好きなんだけどランチメニューには無い、店員さんに聞いたら「ランチタイムはこれだけです」って言われる。先日同じ店にランチタイムに来た時に、明らかにこれ以外のメニューを食べてた人が居た記憶があるのだが。まあいいか、珍しくヒレカツ定食にしてみる。

ヒレカツは柔らかくて旨い、だけどやっぱりロースのが好みかな、脂身の旨みというのが。そしてまた割引券をもらう、6月末期限の割引券が二枚、使い切れるかなコレ。

午後も何件かWeb会議の連続でようやく解放、ずっとヘッドセット付けてたら疲れる&耳が痛い。

仕事の合間でちょっと荷物の片付け。「魂STAGE 5th(3個入り)」のパッケージを発見、スタンドが一個余ってたので先日購入したジェットジャガーに割り当てて飾る。にして飛行ユニット込みだと重すぎて支えきれない、本体と飛行ユニットとで魂STAGEを二個使えという事なんだろうか。

ちなみに魂STAGEはヨドバシの値札が付いてたので店頭で買ったんだと思う、このころは普通に買えたんだな。

イーロン・マスクの介入でTwitterが心配と言う声を見る。いやそれ以前に今の運営状態も相当アレだし、同じダメなら「良い方に動く可能性が多い」方に期待する方が普通じゃね? 無論今より酷くなったら文句は言うけども。

Twitterの話、「貴重なインフラ」と感じてる人が多い一方、「捨てアカウントで好き勝手言える所」と考えてる人も結構あるのが色々とアレ。お互いの溝は絶対埋まらないだろうし。

定時でおしごとおわり。おしごとおわり、もうしばらく仕事しない!(意訳:連休突入)明日は有給なんすけどね。

しかしマジで連休中の予定が何にもない。旅行に行くにもホテルとか結構いい値段みたいだし。

明日函館に一泊旅行に行くか、と思ってやめておく。一応ホテルの空きもあるみたいだけども。単に五稜郭公園に桜を見に行くだけなので日帰りでもいいかとか思い始めたので危険。ちなみに片道最低でも4時間かかる。

「行き当たりばったりでいいから行け!」って言われたけども、オレは逆にきっちり決めるタイプなんだよなあ。その場で決めてもいいけどGWだと宿が空いてるかどうかが問題になるし。

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」、マスターアップの2週間前にリング1枚でも持っていたら死なない仕様になったらしい。え、それ以前は即死だったの? それだとあれほどのヒットは無かったと思うんだけども、落下や窒息はリング関係ないけども。

Kindleで配信された渡辺電気氏の「父娘ぐらし」を読む。多分デビュー初期から読んでる身としてはなんつうか感慨深い。

55歳マンガ家が急に8歳娘の父親に、渡辺電機(株)の子育てエッセイ単行本化 – コミックナタリー

FGOイベントをちょっと進める。いやコレはいろんな意味でつらいのでは。APが枯渇した所でいったん止めてしまう。

明日朝が燃えないゴミ回収なので、日付が変わったタイミングで最近ずっと整理してた燃えないゴミ45L袋x3をゴミ捨て場に移動してきた。めっちゃ重い、でもおかげで大分部屋がすっきりした感。

本日のネタ。PFUがリコー傘下になってしまった。B4がスキャンできるScanSnapシリーズを…。

リコー、PFU買収を正式発表 842億円で 「ScanSnap」や「HHKB」手掛ける – ITmedia NEWS

松屋のごろチキがレギュラーに。その代わり豚丼が外れるらしいけども。シュクメルリは復活せんのですか?

祝! 毎日ごろチキが食べられる日々!!! 松屋の「ごろチキ」が期間限定→通常メニューに昇格(1/2 ページ) – ねとらぼ

黎明期のコンピュータ麻雀についての記事、すごく面白い。

昭和50年代半ば(西暦1980年前後)の初期のコンピュータ麻雀について(四人麻雀) – HTML5 麻雀『しらぎく麻雀』『しらぎくモバイル麻雀』おまけ記事

いいな、と思ったら想像以上に良いお値段すぎる。ソニーの立体視モニタを買えるな…。

3Dクリエイターやデザイナーの制作フローを進化させる裸眼3D立体視を、ノートパソコンで実現!ConceptD 7 SpatialLabs™ Editionをコンシューマー市場に向けて4月28日より受注販売スタート! | acer

2022年04月27日(水)の日常

目覚ましで起床。ゴミ出しついでに軽く散歩、外は風が強くて寒いのに途中で買い物のためにコンビニに寄ったら屋内が蒸し暑い。帰ってきても無駄に汗かいてるし。

セブンイレブンで冷凍ジャスミンライスが出ていると聞いて探したけど見当たらず、後で調べたら東京の一部店舗のみとのこと、外国人需要の高い地域向け? 全国展開してほしい。

仕事していて調べ毎が出てきたので本屋に行くことに。本屋の近くに良い感じの店があったはずなので、おひるはそこで食べようと思ってクルマを走らせてたら建物が解体中? 愕然としつつ本屋で用を済ませる。後で調べたら実は近くの似ている建物で元気に営業中だったというオチだったのだが。久々過ぎて場所を勘違いしていた。

本屋の後で「松屋の新作『カットステーキのハッシュドビーフ』でも食べに行くか」と思って行ったら「好評のため完売」とか貼りだされていて諦め。ちょっと考えて近くに丸亀製麺があるので久しぶりに親子丼を食べに行くことに。しかし昼時だったので激混み、でも流石に限界なので諦めて並ぶ。久々の親子丼並盛は430円、前は390円じゃなかったっけか? でも美味しい、吉野家よりこっちのが好きだな。

にしても「うどんのおかずにどうぞ」ってあるけど、その割には量が多くね? ちなみに焼肉丼(牛丼)もある模様。全ての店舗にあるわけじゃないのがつらい。

帰宅したら既に昼休みが終わっててそのまま仕事。外出先で気づいたけど自分のiPhone 13 Pro Max、ガラスにうっすらと傷がついてた。傷の心当たりはあるので諦める。光に当てて見ないと気づかない程度の傷とは言え、見てるとちょっと落ち込んでくるなあコレ。フィルム貼ったら見えなくなるとは言われたけども。

今日も仕事の合間に荷物の整理。とは言っても大体終了したのでほとんど作業無し。かなりの量のゴミを出したはずなんだが、基本的に「ベッドの下とかクローゼットの中にあった不用品を捨てただけ」なのであんまし広くなった感はない。それでも長年なぜか手元に持ってたゴミを綺麗に出来てちょっとはすっきりした。30年分くらいの分量だったので。

改めて思うのは「就職する以前の荷物がほぼ見当たらない」辺り、就職に当たって荷物を大幅に片づけて、その後にあった実家の引っ越しでほとんど処分しちゃったんだろう。残っているのはたぶん写真くらい。卒業アルバムは行方不明だけど捨てたんだろうか。

仕事中に先日面談した件で大変腹立たしいメールが来た、ので一度心のままに返信を書いて、深呼吸してからちょっと書き直して送信した。結果としてはあまり内容は変わってない、表現は柔らかくなったけども。

返事はすぐに来てこちらの言い分は理解はしてもらえたっぽい。なんであの内容で通ると思ってたのか。ますます不信感が募る。腹立たしい気分のまま定時でおしごとおわり。

昼に食べそびれた松屋の「カットステーキのハッシュドビーフ」、松屋アプリで見たら自宅から徒歩圏内の店舗だと注文出来るので食べに行こうと思ったが、ふと気づいて昼に完売になってた店舗を見てるとこっちでも注文出来てしまう。これってオーダーした後に「やっぱり無理」って返事が来るのだろうか。とりあえず今日はやめておく。

米を炊いたので我が家の決まりに従って餃子を焼いた。味の素の「黒胡麻にんにく餃子」というのを焼いたけど、冷凍食品なのに開封した状態ですでにニンニク臭いのには笑う。味は普通のがいいかなあ。「あすけん」での個数入力が最大10個なんで、パッケージ分の12個を一人で食うと一回で入力できないなのが不満。

食事の後には朝にセブンイレブンで買っておいた「黒糖クレープ」を食べてみる。そこそこ美味しい、黒蜜が出てくると個人的な甘さの許容範囲をオーバーするなあ。

Rolandから出た「JUNO-X」、ほぼJUNO-106の外観がズルい、にして予価22万ってオリジナルのJUNO-106より高いのね。オリジナルが「安価なポリシンセを提供」ってコンセプトなのにアフタータッチ付き鍵盤だったりして、結局FANTOM-06より高いのには違和感がある。

名機JUNO-60/JUNO-106を最新テクノロジーで蘇生した新型シンセサイザー、ローランド「JUNO-X」がデビュー – ICON

マツダCX-60話の続き。なんとなく「外見がBMWで中身は昔のベンツ」を作ろうとしているように思えてきた。そのベンツですらもクルマの味付けをエンターテインメント方向に割り振ってる時代にどこまでやれるのか。

マツダの世界戦略車 CX-60全方位分析(2):池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/3 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

マツダの世界戦略車 CX-60全方位分析(3):池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

実は本屋で自動車雑誌まで久々に買ってしまってたり。「買うのか?」って言われるけど多分買わない。凄く気になるし、試乗したら気に入って欲しくなる気はするんだけどデカくて重いし、今乗ってるCX-5と同様に「良い車だけどオレが乗るべきなんだろうか?」とか考えちゃう未来が見えているので。てかこのシャーシでマツダ6を出してください。クーペもいいね。

イーロン・マスクのTwitterアカウントが12年以上前からあった、とかで話題になっていた。オレはそんな昔っからやってないよなと思って調べたら2009年2月とか出ていて目を疑う、イーロン・マスクより古い。多分iPhone3Gを入手したのがきっかけでアカウントを作ったんだと思うけど。例によって日記を漁れば分かるんだろうけど見ないでおく。

本日のネタ。「昭和米国物語」インタビューが面白い、当時の中国ってそんな感じなんすね。

『昭和米国物語』開発者インタビュー。主題歌の『それが大事』や“例のプール”採用の舞台裏が明らかに

アニメ化マジか、大好きな作品だけど正直「アニメで見たい」という作品ではないのでちょっと複雑ではある。いっそドラマ化の方が向いてるかも。

雨隠ギド「おとなりに銀河」2023年にTVアニメ化!キャストに八代拓&和久井優(コメントあり) – コミックナタリー

プレバン予約枠があっという間に枯れたらしいけど、本当にみんなコレが欲しいのか? って気はする。ダメージ表現は面白いけど「作画崩壊を仕様にした」辺りがいまだに受け付けない。

ドアンによって改修された歴戦のザク、ガンプラ化。「HG 1/144 ドアン専用ザク」が本日12時より予約開始 – HOBBY Watch

2022年04月26日(火)の日常

目覚ましで起床。ここ最近はちゃんと寝た実感があってよい。これで新しいベッドフレームとマットレスが届いて睡眠の質が上がればいいなあ。

ここ最近「スペハリIIの出来がどうのこうの」というTweetを見る。個人的には出来云々以前に「今のメガドライブではこれしか遊ぶものがない…これしかないんだ! だからこれが世界で一番優れたゲームなんだ!」的な意識で遊ばざるを得なかった記憶の方が強い。ミスボイス発生時にBGMが止まらなかったらまだ心象が良かったかも。

メガドライブ初期は売ってるタイトル数が極めて少ない上に「そもそも売ってない」のが痛かった、本体よりソフトの方が入手困難だったんだよ。手に入れたら他のソフトが無いから、それだけ延々と遊ばなければならない。今の「遊びたいタイトルだらけで時間がない」とは全然違う。

午前中に仕事がひと段落したのでちょっと散歩。川沿いに沿って歩いていると桜の種類によってはもう咲いている。札幌の桜って色んな種類を雑多に植えているので「満開の桜!散るときも一斉!」という事にはならんのです、もうちょっとなんとかならんのかアレは。にしても見事にお年寄りと保育園の散歩しかいない、オレはお年寄り側にカウントされてるんだろうなあ。コンビニで買い物をしてから帰宅。

おひるごはんは散歩ついでにファミリーマートで買ってきたやつで済ませる。ピャンピャン麺は面白い食感だった。開けてから気づいたけど汁なしでカップ焼きそばみたいな作り方なんだな。クリームパンは確かに旨いけど絶賛するほどでもなし、ただパン専門店っぽい味でこの値段は安いかも、パン専門店のは高いし。

午後は仕事と並行して部屋の不要物の片づけ。PSメモリーカードUSBアダプタの純正品が箱付きで出てきた、これ今でも5,000円くらいで売れるらしいのです。ちょっとうれしい。記憶通り純正品は見つかったけど、じゃあこの間見つかった非純正品は一体なんだ?

「日記を探したら分かるのでは?」と言われて検索したらマジで判明した。自分がPS3を買ったのはPS2互換機能・SACD再生機能が無くなった後の型だったんだけど(後で薄型に買い換えてまだ持ってる)、その後に初期型20GBを購入しているのである。その時にPS2版ギターフリークスを動かしたくてセーブデータのために純正メモリーカードアダプタ、ギターフリークスコントローラを接続するために非純正のアダプタを購入してた。動作はしたけどろくに遊んでなかったっぽい。

にしても自分の日記が怖い。結構ぼやかした書き方にしてるところも多いので、オレ以外が読んでもあんまし意味がない気がしている。PS2オンライン購入時はSSL経由だとサクッとつながるとか書いてある歴史あるサイトです。

和室の押し入れやリビングに転がってたケーブルもまとめて整理。家じゅうの不要ケーブル+その他が40Lゴミ袋で三つ出来たでござる。なんだこの量は。金曜日に捨てるんだけど持ち運ぶのも一苦労な重さだし。

以前使ってたFireStick TV(2ndGEN)が出てきた、初期化するのに一回セットアップしないとダメなのがアレ。というか一回初期化してるのかコレ? 今はリビングに4K MAXを置いてかなり使い倒している。高速化・高画質化以外にデカい違いはリモコン電池の持ち。2ndGENまでは使わなくてもやたら減るのに、4K MAXは買ってから結構経過するのに未だに電池を交換していない。

FireStick TVのリモコンはBlueTooth接続なんだけど、いちいちテレビに向けなくても操作出来るので本当に楽。REGZAもBTリモコンになってほしい、REGZAのリモコンはやたら指向性が強くてちゃんと本体に向けて操作しないと反応しないのがめんどくさくて。

夕方からWeb会議、久々に20分くらいしゃべり倒したら喉が枯れる。明日も明後日もWeb会議が色々と入っててゲンナリしつつ定時でおしごとおわり。

イーロン・マスクのTwitter買収が決定した。それ絡みでテレビで氏を見かけるけど、どう見てもオタクよりの外観だよなこの人。「TwitterでテスラやBEVの悪口が言えなくなる」なんて話があるけど、テスラ社の利益の結構な部分をCO2クレジット(BEV生産で浮いたCO2を他の自動車メーカーに売る)なんで他メーカーが全部BEVになったら割とピンチなんだよなテスラ、誰向けの説明なんだか知らんけど。

その一方でTwitterが有料になるって噂も、昔だったらそれで大喜利一色になってたと思うけど「有料化歓迎」「有料になったらやめる」とかそういう話でちょっとつまらない。現状のクオリティで無料、有料で何らかのメリットがあるんなら金は払うけど、「有料で現状のクオリティ」だったらちょっと考えるかもなあ。

あまりに肩と首回りがガッチガチで動かない状態なので、久々にパナソニックのハンディマッサージャーでコリほぐし、なんかめちゃくちゃ効くなコレ。おかげで多少動くようになった。疲れてるっぽいので早めに就寝。

本日のネタ。「まず最初に首都ベイルートでは1日の約半分しか電気が使えない」これで色々察する

カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者|note

興味深いけど対応モニタを持っていないのであった。テレビで対応してる奴はあるんだろうか、LG辺り? アーケードアーカイブスシリーズで対応しないかなあ。

PS5がいよいよ「可変リフレッシュレート」に対応! コマ落ちなどを最小化する「VRR」が今週中に実装 – GAME Watch

結構古い記事だけど参考用にリンク。一人だとなかなか行く気になれないけども。

サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|note

ちょっと面白い、何よりWebアプリという事に意義がある。

シンセサイザー/音づくりの基礎を学べるWebアプリ、Ableton『Learning Synths』がアップデート…… 音色のエクスポートや録音も可能に – ICON

これちょっと欲しい、記事にある通り1/24のバイクって珍しいんだよ。見かけたら回すか。

ベンダーアイテムに潜む本格派バイク模型が、あなたの机上の世界を豊かにします!「MONO 1/24スケール ヴィンテージバイクシリーズ」 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

2022年04月25日(月)の日常

目覚ましで起床、ここ最近は「目覚ましが鳴るまで寝ていられる」事が多くていい感じ、以前は目覚ましが鳴る前に完全に目が覚めるパターンが多かった。早朝に目が覚める事はあるけどすぐ二度寝出来るし。

朝のゴミ出しついでにちょっと散歩。普段はクルマで通る場所、実際に歩いてみると思ったよりは近いという事が良くある。その一方で「歩いて行けるけど往復で30分を超える」と気軽に歩ける距離でもない。歩くのは良いけど「片道徒歩20分」の店まで昼食を食べに行ったら食事の時間込みで一時間を超える可能性が出るし。

大人しく在宅勤務、おひるごはんは外に食べに行く気分じゃないので買い置きの冷凍炒飯で済ませる。先日山中牧場で買ってきた牛乳も開封して飲む。確かにそこらへんで売ってる牛乳よりは格段に旨いけど、紙パックだと瓶よりかなり風味が落ちる気がする。気のせいだろうか?

午後も仕事の合間に荷物の整理。今日は趣味・仕事部屋のクローゼットの中身を整理。ここは「とりあえず突っ込んで入ったからOK」で済ませてたので色々とひどい、色々考えないとダメだなコレ。

そして引っ越し直後に見つからなくて困ってたクレカを発見! いやとっくに期限が切れて新しいカードを受け取っているのだが、自宅の中で見つかっただけマシか。ハサミで切り刻んで廃棄。これだけ探してもやっぱり見つからない物があるのが謎。

定時前にようやく先週金曜日にベッドを買ったところから納期の連絡。やっぱり5月中旬受け取りになったので大人しく待っておく。にしても出荷予定日から到着予定日までまるまる一週間あるんだけどそういうものか。

新しいベッド受け取りが水曜日、大型ごみの回収が水曜日なので水曜日の朝に古いベッドをゴミに出して、そのまま新しいベッドを受け取ることは出来るんだけど大丈夫かな。来客用布団もあるし大丈夫か。セミダブルなんで掛け布団とかも買い換えないと、シングルサイズでも当面は問題ないけども。

定時でおしごとおわり。明日から連日のWeb会議なんでちょっと気分が重い。

風呂上がりに爪を切ったらようやく右手親指爪の段差が付いたところが切り落とせた。この段差は何かというと昨年冬前に右手親指を骨折した時(あるいはその後にギプスシーネを固定していた時)の名残り。爪に段差が付くくらいなんだよね。半年でようやく爪から消えたと。こうやって人間の身体は逐次入れ替わっていくのか。

Twitterのトレンドに「フェアレディZがあったので」クリックしてみたら「契約しました」って人が何人か居る。いいですのう。ただYouTubeで「フェアレディZ 契約」で検索しても出てこないのが謎、同じく今日から予約開始のCX-60に関してはそこそこ「契約しました」動画はあるんだけども。

DTM系で無償配布があったのでサクサクと手続き。仕方が無いけどDTM系のソフトって会社ごとのインストーラ・管理ソフトを使うのが多い。コレがあんまし好きではない、インストーラ・管理ソフトも中身はブラウザベースでIDとパスワードを入力させられるんだけど自動入力にならないのが多い、パスワードの管理方式としてはかなり宜しくない。認証をブラウザ側でやる(パスワード自動入力が効く)のもあるのだけども。

さらにDAW側で貰ったプラグインを起動したら、そこでIDとパスワードの入力を求められるのも結構ある。ID認証システムってもうOS側でどうにかしたほうが良くない? OS側に脆弱性があったらアレなんで実装方法は考えないとダメだけども。

本日のネタ。フェアレディZ、消費税抜きだとベースグレードで500万円切ってるのね、装備も十分。安い、けど絶対的な値段は(オレには)高いという印象。ただ買ったら買ったで値段下がらないだろうから欲しい人はガンガン買うべきでは。オレ? そもそも買えないしそれほど欲しくもない、雪国だとFR一台じゃ厳しいのが一番の理由だけども。

日産、新型「フェアレディZ」の価格発表 524万1500円からで発売時期を今夏に変更 – Car Watch

CX-60が今どき大排気量・6気筒を採用する理由色々。米国でディーゼルが流行らないのは「燃料代が安い上にディーゼル燃料はガソリンより高い」「欧州のCO2排出税相当が無いから税制面でも優遇されない」辺りがデカいんかな。ここ最近は米国でも燃料代がかなり値上がりしているので売れる可能性はあるのかも。

マツダの世界戦略車 CX-60全方位分析(1):池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

2022年04月24日(日)の日常

9時半すぎに起床、体がガッタガタである。日曜日なので洗濯&掃除をゆるゆると。

最近は店舗から買ったものにYouTuberがクレームをつけて店舗側が謝罪、という話が多い。大抵はYouTuber側がいちゃもんをつけてるだけなんだが。YouTuberによるクレームはどっちかと言うとYouTubeコメントを根城にしてる取り巻きのクレームの方がが厄介な印象がある。

これに限らず「燃やすため、あるいはクレームをつけるためだけのTwitterアカウント」を持ってる層って結構あるんじゃないかなというお気持ち。それ自体が目的だから反論なんて効くわけがない。するだけ無意味。

途中でプレミアムバンダイ専売の「S.H.F.ジェットジャガー2021(CV:釘宮理恵)」が届いた。掃除が終わった後にちょっと遊ぶ。

正直出るだけマシであんまし期待してなかったけど結構良い出来。飛行ユニットデカすぎ&台座の高さが合わない。間接に軟質素材を使ってるので長期保管出来なさそうな予感はする。スタンドが付いてなくて「魂STAGE刺せるよ」ってあるけど、後で買おうと思ったら普通に売ってないのな、昔3個セットのを買ってるので後で探す。

掃除の後はダラダラと動画を見る。車両の軽量化について解説している動画を見たら「車両剛性は衝突安全のため」だけしか言ってなくて疑問、ひょっとして今の若い人って「クルマの車体剛性は操安性にめっちゃ影響するけどひと昔前までは全然足りてなかったし経年劣化がひどい」ことを知らない気がしてきた。車体剛性は今もなお「十分足りてる」とは言えないと思う。その一方でGT7のチューニングパーツにはホワイトボディ総取り換えがある、効果まで知らんけども。

暇なので短編映画でも見ようかと思ったけど、どうにも眠くて集中力が続きそうもないのでダラダラと。夕方から実家に移動。途中で本屋に寄って「青騎士」のハンバーガーちゃん森薫氏インタビューを読む。分かってはいたけど森薫氏って「描く能力に全振りしたバーサーカー」みたいな人だ、方向性は違うけど高橋留美子氏を思い出す。

「青騎士」は久々に読んだけど雑誌としては格段に紙質が良い、あそび紙(表紙と本文の間にはさまる紙)付きで製本されているから雑誌じゃなくて連載ありアンソロジーコミックスが正解なのかも。続いてるってことは売れてるんだろうなあ、あっという間に本棚が埋まりそう。

帰りにスーパーに寄って食材を買い込んでから帰宅。毎回「なんでこんな値段になるんだ」って思う。本当食料品が値上がりしてるよなあ。

本日のネタ。Prophet-5クローンのProfree-4の技術的支援クラウドファンディングが始まっていた。しかしコレはちょっと支援しづらい値段だよなあ。高いのは理解出来るけども。

Technical release project for Profree-4 hardware synthesizer by PikoPiko Factory — Kickstarter

2022年04月23日(土)の日常

10時半に起床、久々に深く眠れた。

ダラダラしてたけど昼過ぎにドライブすべく外出。出掛けにコンビニで綾鷹の抹茶ラテを買う。飲んでみたら甘すぎるボスクラフトに比べたら甘くないけど、どっちかと言うとボスクラフトのが旨い気がする。抹茶ラテには甘さが必要なんだろうか?

行き先は悩んだけど余市方面で。温泉にも入ろうと思って風呂道具も持ってきたけど何処に入るか、と思ってそいや余市川の温泉って入ったことないな、と思って寄ってみる。む、思ったよりはこじんまりしてる、お年寄りしかいねえ。

ここは「温泉を引っ張ってる大き目の銭湯」なのだな、設備はかなり古い、露天風呂もあるけど檜の浴槽に思いっきり苔が生えてるので抵抗感が。設備も正直綺麗とは言えないので、そういうのが苦手な人には全くお奨め出来ない。泉質は良い感じなんだけども。

サウナもあったので(ちとぬるい)一回だけサウナ・水風呂・外気浴のセットも堪能。入る前は小腹が空いてたけど出たら食欲が失せていた、なんだろうコレ。二階が食堂で色々なメニューがある&かなり安かったけど食欲が霧散してしまったので食べず。2階は休憩所にもなってたけど退散、かなりタバコ臭いんですよ。厳しい。

風呂の後はいつものルートで赤井川経由。夏タイヤだと冬タイヤの時に気になっていたトレッドのヨレみたいなものが無くなっていい感じ。高速・中速コーナーではビックリするくらい曲がる、けど正直ここまで曲がらなくてもという印象はある。タイヤグリップの限界に来た時にどうなるかがちょっと怖い。

途中の山中牧場で牛乳とソフトクリームを購入。牛乳は瓶だと一気に飲むしかないので紙パック、実家には持って行かずに自宅で一人で飲もう。ここのソフトクリームは旨い上に安い(値上げしてもまだ300円)んだが、さすがに今の季節に食べると猛烈なアイスクリーム頭痛が来る、旨いんだけども。

毛無峠の展望台が開いてたのでちょっと休憩、向こうに見える青い所は海である。

にしても季節柄なんだけどボロボロの車両で初心者マークがやたら多くてすげえ緊張感がある。あとブラインドコーナーでハザート出して止まるクルマとか。

途中でコストコに寄る。久々にジェネリックアーロンが置いてあったので座ってみたら「値段の割にはいいな」と思う、少なくとも自宅で使ってる椅子よりははるかにマシ。その後に本物アーロンがあったので座ってみたら「おお…この腰ががっちりつかまれるようなサポート性…高いだけはある…」と実感。要するに数か月前の繰り返しなんだよな、いい加減アーロンチェアを買っとけという気がしてくる。

コストコでは目当てのオイコスヨーグルトだけ買う。「プレーン」が無くて「砂糖未使用プレーン」と「ストロベリー」しかない。賞味期限を見たら一ヶ月近くあったので両方購入、一箱12個入りなので24個、一日一個食べてりゃ十分消費出来るし。

その後は吉野家に寄って例の「親子丼」でばんごはんにする。徒歩圏内にある最寄り店舗だとまだ取り扱ってないけど、二番目に近い店舗ならやっていることに気づいたので。何回か利用してる自宅最寄り店舗だと「レジで先払いして出来たら呼ばれるので自分で持ってくる」というフードコート方式なんだけど、こちらの店舗は「席に座って店員にオーダーを告げて商品と同時に伝票を受け取って帰りに支払う」という昔ながらの方式だったのでちょっと混乱する。店員に親子丼並盛とサラダセットを注文、これで599円。

値段からすれば十分旨い、でも丸亀製麺の方が好きかな。卵を二回に分けて入れてるのでオペレーション的には結構負担かもしれない。出来の差があるのはその辺じゃあないのかなあ。

そして無事帰宅。ここ最近は毎週ドライブしてるけど「週末くらいは乗らないと自動車ローンの元が取れない」という目的で乗ってる部分もあってなんだかなーと、ドライブ自体は楽しいんだけども。そして給油してからの走行距離+残走行可能距離が900kmコンスタントに超えててちょっと驚き、カタログ燃費をぶっちぎっております。

ニュースに軽く目を通したら知床の遊覧船が大変な事になっていてつらい。知床に行ったときに乗ったなあ、後で調べたら18年前で違う意味でビックリしたけども。先週行った浜益でも野草採りで60代男性が崖から滑落して死亡してるし。

夜にFGOイベントを進めてようやく配布鯖の再臨・宝具・コイン分のコン回収が終わった。AP自然回復でゆるゆるやってるとは言え時間かかりすぎじゃね?

先日Kindleで一気に読んでしまった「ニセモノの錬金術師」、調べたらニコニコ漫画で「第百部」なんてものが連載しているようなので読んでみる。面白いなあ。

ニセモノの錬金術師:第百部 / 杉浦次郎 おすすめ無料漫画 – ニコニコ漫画

本日のネタ。これ一回乗ってみたい。横浜ガンダムを動いているうちに見に行く予定だけど(7月末に上京するのでそのついでを予定)その時に乗れるかな。横浜ガンダムとは結構距離はあるけども。

YOKOHAMA AIR CABIN – 日本初、世界最先端の都市型循環式ロープウェイ

コストコオンラインでなんかすごいの売ってる。配送料込という事を考えれば安いのかも知れない。

DRiVe-X ドライビングシミュレーター(モニター、パソコン別売) | Costco Japan

2022年04月22日(金)の日常

目覚ましで起床。いつものように朝ドラを見ようとしたらいきなり話が飛んでる、よく考えたら昨日は出社してたので朝ドラを見ていないのであった。あって良かったタイムシフトマシン。

ゆるゆると在宅勤務。「16t BOMBの由来はマール・R・トラヴィス作の炭鉱労働者の歌『Sixteen tons』が由来という説が有力」というのを見て納得する。そこから「モンティ・パイソン」の「フルーツ護身術教室(ジョン・クリーズの怪演が素晴らしい名スケッチ、吹替だと全然ダメ)」に使われて、その後日本のあちこちで使われたんですかね。

最近はなんかつらいことがあるとスッ…と心の扉を閉めるようになっている。「寝てた方がマシ」とか言われそうだけど寝れないんだよなあ、長時間寝るにも体力が要るんやで。

おひるは「あったか弁当の鉄人 一番亭」にすることに、11時半過ぎに電話注文したら「12:05に出来ます」との事、それに合わせて家を出て店舗で支払いを済ませて受け取って帰る。それだけなんだけどやっぱり往復で2km超え25分は遠い。

肝心の弁当は結構旨かった、牡蠣は冷凍だろうけど十分。以前別の定食屋で食べた牡蠣より全然旨い。

午後もお仕事。「BNR34は今じゃすごく高いけど質感は新車価格相応」というTweetを見る、ベース車のER34は新車で300万円代なので実際にはそれと変わらん、特に内装。でも実際に走らせると600万円はすげえ安いと新車当時でも思った。

高性能車ってメーカーの宣伝費をぶっこんでるので割安なんだよね、特にラリーベースだとパーツ販売もデカいので本体車両価格は割安に設定してることが多い。「昔のランエボやインプは安かったのに!」って言ってる人、メーカーが意図的に安価で売ってたんだからそりゃそうなんだよ。

今日も仕事の合間にベッド下のコンテナボックスを整理。古い写真が出てきて悶絶、一番古いの昭和じゃねえかな。まさか自分の若いころの写真を見て「若さが眩しい」と思う日が来るとは。まだ年齢の割には若く見える方じゃないかな、と思ってたんだけどリアルで若いころの写真を見ると違いに愕然とする。

なんとかベッド下コンテナボックスの整理はほぼ終わり。これでベッド下荷物が一気に1/3ほどになった。つまり2/3はゴミ。未記入年賀状と切手が結構出てきたけど郵便局に持って行けばいいんかなコレ。主に貰い物の未使用テレカも出てきたんだけどコレはどうすれば、ドコモの支払いに使えるのは知ってるけどドコモ回線なんて無いし。

定時でおしごとおわり、今週も疲れた。あんまし仕事してないんじゃね? というツッコミは不可。

明朝に段ボール&古本回収なので、頑張って押し入れに突っ込んでる段ボールを潰してまとめる。引っ越しの時に捨てきれなかった分+引っ越して広くなった分ついつい溜め込んだ分がひどい、そしてPSVR初代の箱がめちゃくちゃバラしづらい、作る工数もバカにならんだろうに。

日付が変わった後に玄関に古本の束と段ボールを持って行く。一人暮らしから出る量ではない、なんか引っ越しみたいな量だ。

頑張ったおかげでようやくベッドフレーム+マットレスを入れ替えする目途がついたので注文すっか、思ったら最短で5月中旬お届けになってテンションが落ちる。まあそれはそうか、このまま待ってても納期が早くなる訳じゃないので素直にポチっておく。

元々はマットレスがヘタってたのでマットレスを買い換えたい、幅に余裕はあるからセミダブルサイズにしたい、そうなるとベッドフレームも買い換えないといけない、今使ってるベッドフレームが床下収納に特化した床下が高い奴で、セミダブルサイズは存在しないのでベッド下の荷物を整理しないとベッドフレームが買い換え出来ない。という負のループからようやく脱出。まだまだ荷物の整理は続ける予定。

本日のネタ。流石に免許不要なのは問題がありすぎる感がある、他にも問題は山積みなんだけども。

電動キックボード開発者が“免許不要”のリスクを指摘 「後で大きなしっぺ返しが来る」 – ITmedia NEWS

ミニLEDディスプレイ、iPad Pro12.9のHDR描写がすごかったのでこのテレビも実物を見てみたい、ただ重たいのはかなりアレだな。

【西川善司の大画面☆マニア】国産第1号の量子ドット×ミニLEDアクオス降臨。輝度も完成度も高し!-AV Watch

なにやら今頃「戦闘メカ・ザブングル」の新作コミカライズが始まったらしい、何故?と思ったらBD-BOX発売合わせなんだ。ダグラムの後はザブングル、今は昭和か。にしてもまさかの田中むねよしでビックリする。読んでみた感想は正直厳しい。

戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル【無料連載】-田中むねよし 原作・富野由悠季 鈴木良武 :eBigComic4

鍛造アルミ材からの削り出し1/3スケールアルミホイールすげえ、ちょっと欲しいけど。

「エンケイがとんでもないアイテムを発売した・・・」名作“RPF1”のミニチュアモデルが異次元すぎる! | web option(ウェブ オプション)

teenage engineeringのミキサー、安くはないだろうなあとは思ったけど$1,119って想像以上にお高い。欲しいんだけども。

teenage engineering、シンセサイザー/シーケンサー内蔵の超小型ミキサー「TX-6」を発表…… USBオーディオIFとしても機能 – ICON

「Gravitar: Recharged」が出るらしい。ちょっと気にしておく。TLのメンツが「5ボタンコンパネが使えるか?」だったのにはちょっと笑う。

Gravitar: Recharged Is Atari’s Next Crack at a Retro Reimagining – IGN

メモ、自分がこうならないとも限らないので。

ツイッターが永久凍結になったのでロジカルに異議申し立てしたら解除できた話 | 隙間三行

面白いからくりプレート、結構安くてちょっと考える

HAGURUMA by Yosuke Ikeda — Kickstarter