2018年01月31日(水)の日常

昨晩は寝る前にちょっと頭痛が酷くて「明日大丈夫かいなコレ」とは思ってたが、目覚ましで起きたら頭痛は消えてた。ちょっぴり残念感ある。

朝の準備をしながらテレビを見てたら人手不足解消のためにカフェにバリスタロボを導入して「従来従業員が3人必要だったカフェがロボ+メンテ要員1人だけで回せます!」ってやってたけど、コレってロボが故障したらほぼ回転率ゼロよな、従業員3人が2人になってもある程度は回せるだろうに。

なんつうかAIもロボも「人手不足、という名目の低賃金労働者確保」解消に使ってる間は幸せになれそうもない。

例のビットコイン盗難(ノミ行為だったって話もあるが)で、簡単に流出先が特定出来て笑う。やっぱり仮想通貨の方が現金よりよっぽど追跡が楽&現金化は困難なのね、しかし盗んでおいて何に使うんだろコレ。

出社後は淡々とお仕事。もうなんか色々つらい。

「ポプテピピック」の英字タイトルが「POP TEAM EPIC」であることを今更知る。この辺作者のセンスが光る、納得。じゃあ「ボブネミミッミ」は何かと思うけど、なんとなくドブネズミと語感合わせたのかなあという気はする。「ボブネ~ミミ~みたいに~」とか。

サザエさんのスポンサーにAmazonが付く(単独ではない)件で色々大喜利が発生してるけど、いつの間にか「オンラインで予約しておくと発売日に届く」って結構すごいことに気づく。それが当たり前に出来るようになってからまだ15年くらい?

それ以前はわざわざ店舗に行って予約してた訳で、「携帯電話普及以前にどうやって人は待ち合わせしてたのか」が思い出せないのと同じ領域になってきた感ある。これ書きながら思い出したけど「ネットで予約して発売日に届く」のを決定づけたのって多分PS2公式販売が最初なのかな。PS2が2000年発売なんで、まあ15年は経過してるけど20年はまだ経過してない感じ。

午後にストレスチェックで問題になってるというので本社と契約してる診断医と一時間弱ほど電話で色々と面談。久々に長電話をすると耳が死ぬ。というか今時の携帯は下手に音が良い分、耳が疲れるような。

んで現在の仕事に対するストレッサーの話になって、まあ色々相談してるうちに自分でも少し気は楽になった感はする。仕事は進まないけど、体壊すよりはマシなのでそこら辺は色々と相談せねばなるまい。逆に言うと開き直れるようになってきた。言いたいことは全部言えたと思うので、後は今後の展開待ち。

午後も淡々と仕事して定時で退社。帰宅してなんか疲れてるけど晩飯で少し持ち直す。

ビデオを消化してからFGOの続き。無事第7章をクリア、長かったけどシナリオは抜群に面白かった。肝心のラストバトルは「長丁場になるけど第6章よりは全然楽」という感じ。とは言えラスト近くの34ターンバトルは流石に疲れた。残りは最終章のみ!

そして7章をクリアして報酬鯖を受取り、その勢いでバレンタインイベントのプロローグだけ見たら冒頭で噴くという流れ。ズルい。しかしイシュタルとエレシュキガルの依代があのキャラになるのはまだ分かるけど、ジャガーマンの依代がなぜあのキャラになるのかは…大人の都合ですか、はい。

しかしバレンタインイベント、まさかのチョコ+テキストが全鯖分で個別に用意してあるとかで震える。売れてるコンテンツにしか出来ない技だ…。

寝る前に「ねほりんぱほりん」を見ようと思ったら再放送分であった。一時期は再放送分はタイトルに「アンコール放送」って書いてたと思うんだけど、いつの間にか消えちゃって。しかも公式を見ても1期の放送分で消えてるのがあるし。なんだろうなコレ。

本日のネタ。湖川友謙氏のインタビューが読み応えありすぎて凄い。長すぎて全部読めてないので後でちゃんと読んでおく。

[湖川友謙・レジェンドアニメクリエイターインタビュー \| アニメイトタイムズ](https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1516171699)

自動車用エンジンで熱効率56%ってなんだその一昔前の火力発電所みたいな熱効率(最先端のLNG発電でも63%が最高)。もっとも56%は最大効率だろうから、平均でどうなるかがポイントか。あとアクセラにもまともな4WDグレード作ってください、そうしたら購入も考えるから。

[マツダ、第3世代SKYACTIVはEV匹敵のクリーンエンジンに。熱効率56%実現目指す \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2018/01/31/3-skyactiv-ev-56/)

星野之宣氏の「国辱漫画」というのが紹介されてたのでメモ、後で読んでおく。ちなみに公式配信サイトなのでご心配なく。

[「国辱漫画」(星野之宣) \| ぽけまん](http://pokeman.jp/archives/5420)

2018年01月30日(火)の日常

目覚ましで起床して今日も普通に出社。にしても今週は冷え込みが厳しい、多分今シーズンの山場。

TLを見てたら日経ソースで「マツダ 次期CX-5はFR+直列6気筒ディーゼル」という記事を見て「はいはい日経日経」と声が出そうに。アリだとは思うけど、生産台数は増やさないで一台辺りの利益を増やす方針にならざるを得ない気がする。あと4WD化はどうするんだろう。フロントにトランスファー突っ込むことを考えると余計にロングノーズになったりして。

いや一番のツッコミどころは「ディーゼル」って辺りかも知れない。排ガス規制の事を考えるとどうなのか。正直街乗りに使うようなクルマに載せるのが許される時代ではなくなってきてる感も。実際に長距離走らないと意味が無いを通り越してデメリットだらけになるんだし。

メールで北電から今月の電気代のお知らせ。げ、引っ越してから始めて5桁行ってしまった。イマイチ心当たりがない。改めて計算しようと思ったらiPadに標準で電卓アプリがついてこないことに今更気づく。なにゆえ。帰ってからWebで検針状態を調べておく。

TLでちょっと「Mr.Do!」の話が盛り上がっていたが、調べたら一番新しい移植がWii VCA、つまり現行機種では動かないと知ってちょっと驚く。スイッチあたりで出さんですかね。権利はまだユニバーサルが持ってるんだよね多分。

[『Mr\.Do\!』の生みの親、上田和敏氏に開発秘話を聞く! \- AKIBA PC Hotline\!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1103437.html)

最近昼メシはまたほっともっとまで買いに行くようになった。徒歩はそれほどつらくはないけど、冬の寒い時期だとレジ待ちが割と苦痛である。本当これさえなきゃ。

FGOの節分イベント(自分は参加資格なし)が相当散々な仕様だったようで、それに怒ったユーザーが色々と文句を言ってる。それ自体は別にいいんだけども、ことごとく「DWの開発力が」とか書かれて色々と切ない。最初のコードがダメコードだと根本的な改善って難しいんだよ、そしてオンゲーの仕様上「システム作り直し」は大変な困難を伴う。いや別に擁護するわけじゃないけども、今まさにそういう仕事をしてるので(汗

FGOはとにかく本気でやろうと思ったら時間がすっ飛ぶのが宜しくない。全キャラ宝具Lv.5にするのも不可能ではないが(実際にやってる人はいる、いくらかかるんだ…)全キャラスキルマは素材が足りないから絶対に不可能という辺りも中々に深いよね。試されてる感がある。

で、今日も「仕事はちゃんと進んでるけど進行遅くて進捗遅れてる」状態。なんかもう煮詰まってる状態なので諦めて定時で帰る。こんな状態で残業とかしても逆効果だろうし。

帰り際に自宅直ぐ近くの歯医者に虫歯治療の予約。明日は午後休みなので木曜夜の治療になってしもうた。常時滲みたり傷んだりするわけじゃないから大丈夫だとは思うけども。

帰宅して即ご飯を炊く。以前は家に帰っても仕事の事を考えてしまいがちだったんだが、最近は出来るだけ思い出さないようにしてる。「あしたまでに考えておいて」ってピピ美に言われたポプ子みたいな顔で。

北電のオンラインWebのIDとパスワードが書かれたハガキを引っ張り出して、Web上でスマートメーターの情報を見てみる。…って以前紙で渡されてた検針情報と何一つ変わらんのですが。そして前年より40Wくらい多いっぽい。まあガスの検針日とずれてるので、ここ最近の冷え込みが原因というのが一番ありそう。熱源がガスのファンヒーターなんだけどぶん回すと結構電気食うので。

晩飯にこないだココイチで当てたスプーンでカレーを喰う、レトルトだけども。ポンディのチーズビーフカレー、結構旨いんだけど値段がお高いのが難点。あとココイチのスプーンって結構デカいのね、普段使ってるスプーンより一回りデカくてビックリする。コレがココイチの「ちゃんと食べてるのになんか微妙に物足りない」原因なのでは。

その後はダラダラとFGOを進める。なんとか20節まで終わって21節のクリア報酬に聖杯が見えた所で本日おしまい。明日には7章が終わりそう、正直しんどい。

事前に敵の構成と攻撃方法が分かっていればメンバー編成と礼装概念と特殊礼装とで幾らでも工夫のしがいはあるんだけど、初期の何も情報がない、フレも今ほど強い鯖が揃ってない時代に攻略した人すげえなあ…とか思うわ。本当に。

ついでにまだ回答してなかったアンケートにも答える。アプリからユーザーIDをクリップボードにコピーして、Safari立ち上げてFGO公式サイトに移動して(恐ろしいことにアプリから遷移リンクがない、ひどい)アンケート入力画面に入ったらコレがPCで入力することが前提なページレイアウトでさらに酷い。まあとりあえずアンケート回答謝礼の呼札三枚はゲットしたのでいいです。

んでFGOプレイ中のTLログを漁ってたら「サザエさん」のスポンサーにAmazonが来たってことでちょっと驚き。磯野家にAmazonの箱が積まれるんです?

本日のネタ。「開発の際にヨーロッパのラウンドアバウトをずっとドリフトで回れるようなクルマにしたいと、メンバーは盛り上がって喜々としてセットアップを進めていたのだという」って笑うわ(褒めてる) そいや定常円旋回が綺麗に出来るカーシムってどんだけあるのかしら。

[新たな伝説がここから始まる。新生「アルピーヌA110」に南仏マルセイユで試乗した。 \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38060)

ストンプ型モジュラーシンセ、ってピンと来なかったけど説明を読んで納得。こういうUIもありなのか…。面白いとは思うけど、実際使うかって言われたら困るが。

[ICON » NAMM 2018: パソコン不要のReaktor\!? ストンプ型の未来型モジュラー・シンセ、Empress Effects Zoiaがデビュー!](http://icon.jp/archives/14627)

「付け替え出来るUSB-MIDI機器」が面白い。これ某氏もダンボールの特性活かして汎用の基板に色んな形の物理スイッチをダンボールで作って載せるようにすりゃいいのに、何故鍵盤にこだわるのか、任天堂LABOに食ってかかるのか分からんよね。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】「NAMM Show」初参加。付け替えできるUSB\-MIDI機器、注目アナログシンセやDAWを見た \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1103614.html)

ギネス最長不倒記録ハイスコアがATARI VCSソフトでちょっと笑った。ハイスコア申告はウソだったのか、あるいはバグだったのかはちょっと気になる所ではある。

[ギネス最長不倒記録のハイスコア、35年後に理論上不可能と発覚。ランキング抹消へ \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2018/01/29/35/)

これまた老国が「本業に力を入れろ」って叩かれる流れだ、一体何をやってるんだか…。

[LIXILとローランド、音にこだわったトイレ用音響装置「サウンドデコレーター」 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103749.html)

「CPS2が4半世紀経ってようやくどのチップにCPUが載ってたか判明」したとの事。結局カスタムチップのダイを直接解析した訳である。すげえなあ。「暗号化の都合上カートリッジ側に載ってるはず」という目星はついてたらしいけど。しかしマザー側じゃなくてカートリッジ側にCPU載ってるのってカセットビジョンみたいだよね(一緒にすんなよ

[Arcade Hacker: A Journey Into Capcom’s CPS2 Silicon \- Part 2](http://arcadehacker.blogspot.jp/2018/01/a-journey-into-capcoms-cps2-silicon.html)

2018年01月29日(月)の日常

目覚ましで起床。割とスッキリ起き上がれたけど仕事する意欲あんまし無し。

出社後も仕事はあるのだが、心のエンジンにどうにも火が入らない状態。色々まずい。

にしても、この季節の毎週月曜日のお約束とは言え事務所が本当に寒い。机だけでも交換してくれないかなあコレ、全スチール製なんでえらく冷えるんだよね…。

午後も淡々とお仕事。ふと休憩時間に自宅に加湿空気清浄機の購入を検討するも、妙に安いシャープと評価安定だけど高いダイキンでちょっと悩む。あ金があればダイキンなんだろうけどリビング用と寝室用とで二台買うと結構な出費。そのダイキンのリビング用一台の値段でシャープだとリビング用と寝室用が両方買えてしまう。

とかTweetしたら「加湿空気清浄機とかフィルタをマメに交換しないとダメでランニングコスト高いスよ」という指摘が。え、メーカーはフィルタ10年持つって言ってるやん。と思って調べたら「フィルタ10年の根拠は一日タバコ5本分+8時間運転」らしい。普通空気清浄機って24時間運転なので(電気代安いし)それだけでも寿命1/3ですやん。環境によってはフィルタが一年しか持たないらしい、納得。

んで加湿機能が付くとフィルタがカビる場合があるらしい。正確に言うとメーカーによって差があるようで、ダイキンなんかは加湿時に最低限の水を気化フィルタに付着させてそれを気化させてカビの発生を抑えてるらしい。シャープはそこまで凝ったメカは搭載してないっぽい。こうなるとシャープは脱落か。

…なんかフィルタの寿命とか考えたら、安いシャープを買ってフィルタがダメになったら本体交換というインクジェットプリンタみたいな手法が一番マシにすら思えてきた(汗) いやそれは極端にしてももうちょっと考えないとダメか。加湿器代わりにジアイーノ、さらに空気清浄kにBlueAirをオススメされたが、流石にそこまで金かけられないし。

今寝室で使ってるアイリスオーヤマのちっこいスチーム式加湿器も、掃除サボってたらヒーターの回りにカルキの塊が固着してコレが取れなくなってるんだよね。今シーズン終わったら廃棄するかもコレ。加湿器はどんな方式でもまずカルキとの戦いなので、超音波式以外の安いのを数年毎に買い換えるつもりでないとダメかも。

定時で退社。ここ最近は会社から帰ったら「一切仕事の事を考えない」ようにしております。そうしないと精神的に負担がデカすぎるので。とか思ってたら帰りに歯医者に寄って予約を入れるのをすっかり忘れてしまう。まあ明日でいいか。

ニュースを見てたら仮想通貨絡みで「やはり現金で無いと不安」という声があったけど、いや君たち銀行口座の額面のキャッシュが存在するとか思ってるんか? 確かゆうちょの口座だけでも全額現金引き落とししようと思ったらパニックになるんじゃなかったっけ?

相場が安定してるかどうかの違いしかないんじゃないのかなアレ。むしろ仮想通貨の方が偽造しづらい気はするんだけど、マネーロンダリングとかどうやるんだろう。両替の時点でどうやってもバレるし。

放置してたワイヤレスMIDIインタフェースことmi.1、うちにあるのはrev.2(内部ファームv1.0.1)なんだが、ファームウェアv2でレンテンシ大幅改善したらしいので上げておこうと思ったら、これがiPad Proからはどうやってもファームウェアのアップデートがうまく行かなくて心折れる。接続自体はいけるんだけどファームがアップデート出来ない。

[Quicco Sound](http://quicco.co.jp/ja/)

ふと思い立ってiOS10のまま止めてるiPad mini2からやったら一発でアップデート出来た。これiOS11だとダメなパターン? 未だに古いファームで使ってる方がアレとは言え、下手すると詰むのでは。ファームアップデートでレイテンシ短縮&Bluetooth MIDIデバイス化されたので当面コレで使おう。今売ってるRev.3からはハード側のBlueTooth通信が有線なみに高速化されたらしいけど、とりあえず買い替えは無しで。

晩飯&風呂の後はFGOの続き。第7章の14節と15節がどっちも長くてめげそう。しかしここまで来たら流石に終わらせないと気がすまないという訳で16節まで終わり。しかしFGOって本当に時間かかるわ。RTAで42時間とか見たけど大概である。普通の人はその数倍はかかる。オリジナルのFate S/Nの全ルートが50時間とか言われてうんざりしてたけど、今考えると全然かわいいもんだな…。

TLを見てたら「褒めるのには才能が居るが貶すのは誰でも出来る」という指摘があって同意する。しかも悪いところを言う人はそれで気持ちよくなって連発するもんだから、余計に周りに悪影響を与えてる傾向があるよな。それが例えまっとうな意見だとしても、悪いところをあげつらうのって呪詛の一種なんです、自戒を込めて。

本日のネタ。マルツでデジキー扱い全製品が買えるようになったとのこと。ありがてえ。もっとも最近はデジキーもあんまし使ってないけども。

[Digi\-Key社取扱い全製品600万アイテム以上を1個から購入できます](http://sv.marutsu.co.jp/marutsu_digikey/)

18Gbps対応のHDMIケーブル絡みの話、やっぱりケーブルがネックになるのね。やはり10mクラスだとリピータ+光ファイバーになるのか。1m切るくらいならAmazonベーシックケーブルでも問題無かったりするんだけども。

[【ミニレビュー】4K/HDRプロジェクタ導入で直面した18Gbps伝送問題。光ファイバーHDMIを検証 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1103387.html)

DSD 22.5MHzってデータ量が凄いことになるんだが、何をそこまで。ハイレゾ化は肝心のソースを良くする方に力入れた方が良くない?

[TEAC HR Audio PlayerがDSD 22\.5MHzとPCM 768kHz対応。ドライバはBulk Petサポート \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103636.html)

2018年01月28日(日)の日常

10時半にようやく起きた。久々に深く寝てた気分。もうちょい眠いけど洗濯炊事掃除と家事が山盛りなので諦めて起き上がる。

起きてさっそくシーツと毛布と掛け布団カバーを洗濯して朝メシを喰う。その後にちょっとダラダラしてから昼過ぎに炊事と洗濯を開始。にしても、なんかダルい…。

どうも調子が今ひとつなんで、休みつつ家事をしてたらあっという間に15時。まだ掃除終わってないのに。とりあえず軽く昼メシを食ってから掃除の続き。掃除は先週風邪を引いた後なので色々と念入りに。

夜はいつものように実家に移動して風呂と晩飯をご馳走になる。あとは家族の近況を聞いたり報告したり。

帰宅したら、なんか左の奥歯がちょっと染みる。また歯医者行かねばダメかコレ。

ふと思い立ってARP ODYSSEYの出力をKRONOS2に突っ込んでみる。やり方が分かりづらいけど、分かってしまえばちゃんと外部音声入力にKRONOS2のエフェクトを噛ませる事が可能。コレは中々いいかも。KRONOS2はエフェクターにヴォコーダーまでついてるんだけど、これもそのうち試してみよう。

その後はFGOのイベントを再開。「強化クエスト」って、強化対象となる鯖をパーティに編成しなくてもいいというか、編成すると逆にクラス相性で不利になったりするのが意味不明である。もうちょい考えて欲しい。

んで第7章も13節まで終了。あと一週間で7章は終わらせたいがどうなのか。

この週末、出来るだけ仕事の事を考えないようにしたりと努力してみたけど、やっぱり精神的にちょっと安定しない。Twitterとかしばらく沈みそうな予感…。

本日のネタ。ついに「Nutube」内臓の歪みエフェクターが。18Vで動作しちゃうのが面白い。ちょっとお高いけど。

[ASCII\.jp:21世紀の真空管「Nutube」搭載でおもしろい製品が出てきた \(1/3\)](http://ascii.jp/elem/000/001/622/1622918/?rss)

画面上指紋認識は既に複数形式が出てきて実用性も問題ないっぽいのだが、「保護シート貼れない」というのは予想外であった。いや個人的にはiPhone6の辺りから「保護シートとか不要」派なので問題ないんだけど、世間的にはまだ保護シート(ガラス)を使ってる人が多いので問題になりそうだなあコレ。

[世界初「指紋認証画面」搭載スマホ、Vivo X20 Plus UD正式発表。保護シートによって認証不良の可能性も \- Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2018/01/25/vivo-x20-plus-ud/?utm_content=bufferd1db8&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer)

2018年01月27日(土)の日常

8時半に目が覚めたので朝メシ。珍しく早い時間に起きたなと思ったら9時過ぎにもう眠くなってくる、ちょっと我慢。

TLで最近よく聞くのが「漫画のビジネスモデルの限界と代替策」のお話。しかしよく言われるオンラインサブスクリプション契約になった場合、「月500円で連載作品が15本選べる」とかなった場合になんか悲惨な未来しか見えない気分がする。

それともKindle Unlimitedみたいにページビュー0.5円とかにするべきなのか。どっちにしろ読んでもらわないと現行の原稿料より悲惨になりそうな。「新連載の一話は誰でも見られる」という前提とか必要なんだろうけど。難しいねえ。

なんとなくFireTVで「恋は雨上がりのように」を見ようとしたら「Amazonプライムビデオ」「NetFlix」って選択肢が出て、じゃあ字幕付きのNetFlixにするか、便利だな。と思ったら全然違う番組が始まって困惑、調べたらNetFlix側では配信してないようで、もうちょっとしっかりしろよ(汗) 作品自体はファンタジーだと思えば結構面白い…とは思う。

しっかし今日は冷えるっぽい。なんか底冷えする。

昼過ぎに買い物があるので外出。左足親指のテーピング、ちょっとかぶれるし、大分治ってきたから要らないかな。と思ったんだけど出かけてから痛みが出てきて「テーピングしとけば良かった」と思い知る。家の中だとなんともないけど、靴を履いて歩くと途端に痛みだすんだよな。

まずは昼食って事で近くの美味い中華料理屋のランチを食いに行く、前回は売り切れでダメだったしな、とか思って行ったら13時到着の時点でランチ品切れどころか既に昼の営業を締め切ってて入れもしなかった。本来のラストオーダーは14:30だから、テレビかなんかで紹介されたんだろうか。店の中は満席っぽいし。

仕方ないので、そこの近くにあるけど駐車場が混んでてなかなか行く機会がなかった喫茶店が空いてたので入ってみる。オーダーは鉄板ナポリタン、オーナーが名古屋の人なので本格的。出てきた時点で鉄板がジュウジュウ言ってて美味いけどちょう熱い。

食後のコーヒーもついてくる。久々にちゃんとしたコーヒーを飲んだ気がする、おいしい。喫茶店でダラダラする事を考えたら妥当な値段かとは思うが、食事だけしてサッサと出る分にはちょっと高いかもなあ。

その後はユニクロまで行って、穴の空きまくった靴下を大量補充。ついでにチノパンもちょっとくたびれて来たので買い直し、色違いで二本買っちゃう。あとインナーも買い足して…とかやってたら支払いが12k近くになってしまう罠。

さらに裾直しに40分とか言われて、郊外店なのでする事がなくて困る。イオンとかに入ってる店舗にしときゃ良かった。仕方がないので駐車場のクルマの中でダラダラと時間つぶし。

「ワシントン州で『簡単にバッテリーを交換できない電化製品を販売するのを違法とする』法案が提出される」ってニュースが。コレどっちが良いのか考えるなあ。そりゃ交換できた方が良いんだが、機密性やら密度が犠牲になるし、なにより交換できなくした最大の理由って粗悪で危険な社外バッテリーのせいじゃないのかと言う気もするので。特に最近のバッテリーは密度が半端ないので安全性を考えるとメーカーがユーザーに交換させたくない気持ちも分からんではない。

とあるイラストレーターが「日常アニメで女の子がゆるくスポーツカーに乗るだけというのがあってもいいのでは」という提言をしてて、それ自体は賛成なんだけど付いてきたイラストに違和感。GDインプ(しかも競技専用車のタイプC)のボンネットに補助灯が4つ着いてるんだけど、ふと調べたら車検通らんよコレ。20年くらい前は前照灯合計6個以内だったのでOKなんだけど、今は補助灯2個までの縛りがあるのでNG。

AZ-1のイラストもサイドインテークにカバーが付いてたり(全幅増えるのでNG)、カナードやGTウィングが付いてて歩行者に極めて危険なのでコレもどうなの…という気分になる。やるとしたら遵法でやって欲しいな、それこそ全ノーマルでもいいやん。

後は近くの電気屋に行って空気清浄機を見てみる。店舗によっては型落ちのが安く売ってるらしいがそういうのは見当たらず。とりあえず現行製品を見るけど、これが想像以上にデカい。しかしリビングに置くにはこのサイズじゃないと追いつかないのだよなあ。とりあえず持って買えるのは躊躇するサイズなのでもうちょい考える。

その後にドラッグストアとスーパーで買物をしてから帰宅。週末の度に結構な金額の買い物を余儀なくされて、生きるのには金がかかるのだという事を実感するなあ。きつい。

帰宅して買ってきた品物を全部片付けてから、昨日届いた「ブレードランナー」ファイナルカット版を見る。BD&UHD BDのセットなのでUHD BD版を見るのです。4K+HDR+ドルビーアトモスというてんこ盛り状態。

[amazonjs asin=”B073PBPDVP” locale=”JP” title=”ブレードランナー ファイナル・カット <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(2枚組) Blu-ray”]

疲れてたのか途中で寝落ちそうになったが、UHD BD版ブレードランナーの鑑賞終わり。ブレードランナー自体は「薄暗く、埃っぽいか雨のイメージ」なんだが、このUHD BD版はとにかく色々と鮮明で、薄暗いのは確かなんだが、そこに刺す光がもはや眩しいレベル。しかし逆光になってもそこは潰れたりしない。4K+HDRの効果が絶大すぎて、違う作品を見てる錯覚すら。

このファイナルカットにリドリー・スコットの手は入ってると思うので、「本来は」そういうものと解釈しておく。コレは一見の価値はありますぜ。もはや映画館を超えてる感じだし(でも液晶のバックライト浮きが気になってOLEDパネル欲しくなったのはナイショだ)。ドルビーアトモスによる立体音響も効果的。雨の音が降ってきたり例の宣伝飛行船の音が上から降ってきたりと凄いことになってる。

あと4Kだととにかく俳優さんの肌がえらいリアルなのが気になる。実際に目で見るよりカメラで撮影した方が被写界深度は深くなると思うんだけど、そのせいでとにかく情報密度が濃い(コレは『シン・ゴジラ』も同様) そしてやっぱり「ブレードランナー」はルドガー・ハウアーあっての映画だなと再確認したのであった。「2049」はその辺りが弱いんだよな。

そいやDVDで見たときには「特撮に時代を感じる…」と思ってたけど、何故か今回はあんまし気にならず。むしろ小道具の類がえらく作り込まれてる事の方が印象的だった。なんだったんだろう。本当ポリス・スピナーが格好良くて。

とりあえず疲れたので晩飯と風呂を済ませる。BS11で再放送をやっていたZガンダムがついに最終回。何回見てもショッキングな終わり方だ、しかしあの最終回で普通にED流してたんだな…。そして後番組がZZじゃなくて00なのが納得いかん。ZZはほとんど内容を覚えていないのでこの機会に見直そうと思ったのに。いやAmazonプライムビデオで見れって話なんだが。

夜はビデオ消化。「Fate/EXTRA Last Encore」の設定がサッパリ分からん、完全に「Fate/EXTRA」をプレイした人向けか、アニメはコレ見るかどうか悩むな。そして「ポプテピピック」が相変わらず酷かったので安心して寝る。

2018年01月26日(金)の日常

目覚ましで起床。朝の準備をしてたらいつものように銀行から引き落とし額の連絡が、コレがまた凄い金額で目が覚める。

昨年末に止む無く買ったお高いデバイスの金額ですねコレ。モノ自体は非常にいい具合で結果として「買って良かった」とは思ってるけど、改めて金額を突きつけられるとまた現実に引き戻されるなあ。正直高すぎ、かと言って安く済ませる方法も無いという。

出社しようと外に出たら雪がかなり積もっていた模様。マンション住まいの上に雪かきする必要が無いとマジで「どんだけ積もったか」というのが把握出来なくなります。

仕事は淡々と。スケジュール的にかなり遅れてて焦るけど、ここでむりやりにでっち上げても後で後悔するので我慢して淡々と出来ることを進める。遅れた理由はあるんだから堂々としてたほうがマシかも知れない。

共同通信が色々やらかした件に関して昨晩から喧々囂々と。しかし毎回思うけどジャーナリズムって何回死んでるんだろう、民主主義も同じくらい死んでる気もするが。いややらかした事は相当アレだとは思うけど。

[共同通信のiPS報道でのニュース改ざん事件、訂正説明無しの全文差し替えはジャーナリズムの死そのもの:データイズム:オルタナティブ・ブログ](http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2018/01/Kyodo-killed-journalism.html?ref=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter)

今時のミニ四駆のシャーシレイアウト写真がTLに回ってきて、これが「モーターを縦置き車軸中心にマウントして、モーターのアウトプットシャフト両軸(つまり前後)から直接ギアに繋がる」というレイアウトで感心する。なるほど人間が乗らないならコレが最適解である。面白いなあ。

米国でやってる「Amazon Go」の試験店舗の写真も回ってきた。カメラ監視で完全にノーレジシステムを目指していて面白い。今結構困ってるのが昼の弁当屋やコンビニのレジですげえ待たされる辺りで正直羨ましい。まあ弁当屋やコンビニのレジは「レジでタバコを売らない」「振込用紙を使わせない」「電子マネー以外使わせない」でかなり早くなる気もするんだけど。

定時まで頑張って退社。なんか最近は怪我の治りは遅いわ体調が万全ではなかったりするのでやむなく大量にカロリーを摂取する頃に、久々のコロンボで日替わりヒレカツカレーです。うまし。とか書いたら後で「やむなくカツカレー」がTLでバズってしまった、ほっとけ。

しかし会社帰りに一番歩かないで行けるカレー屋がコロンボというのは環境としてどうなの。まだ左足親指が万全じゃないのであんまし歩きたくないのよ。

帰宅したら「龍の歯医者」BD特装版が届いていた。いやぶっちゃけ「龍の歯医者」自体はBDを買うほどでもないんだけど、目当てはこの特典でついてくる「日本アニメ(ーター)見本市 全作品収録BD」である。本当「頼むからコレだけ売れよ!」って感じだが難しいのだろうなあ。

[amazonjs asin=”B076JZMKZB” locale=”JP” title=”「龍の歯医者」 Blu-ray 特別版”]

XBOX ONE X、最初にAmazonで在庫ありって出た時は「今のうちにポチっておけ!」みたいな勢いだったのだが、結果としてはその後毎日補充されてついに「在庫あり&割引あり」に、ヨドバシでも在庫ありになってて「一週間待っておけば割引額5%が…!」みたいな気分になってしまった。いやいいけど。5%というのが微妙で、コレが10%だったら流石に考えるとは思う。

NAMMショーが始まったのでレポートを見てるけど、なんかモジュラーシンセとかテーブルトップアナログシンセ+シーケンサみたいなのがやたら多い。流行ってるんだろうか。

個人的に面白いと思ったのが「moog DFAM」、アナログシーケンサ付きモノシンセをドラムマシンに仕立て上げた代物、「モノなのにピッチとゲートだけでなんでこんな音色変化が?」という位にインパクトある音が鳴る。ER-1を思い出す感じで凄い面白そう。米国での価格は$599って事で日本だと多分79,800位かなあ。ちょっと手を出しづらい値段。弄ってみたいけども。

後はWaldorfの「STVC」というストリング&ヴォコーダーキーボードが気になった。要するにRoland VP-330のリイシューっぽい代物で、この手のはRoland自身も二回くらい出してるけど、こっちのが圧倒的に音が良い気がする。お高くは無いけどこれだけで買うにはちょっとつらいかなーと。

それはそうとBEHRINGERのあのアナログシンセ試作品の山は一体なんだったのか。結局出てないっぽいし。

メシと風呂を済ませた後にKindle版の月刊アフタヌーン(例の全ページモノクロで配信されちゃた奴)を読んでたら途中から真っ白になってて何かと思ったら突然「再ダウンロードしてください」って出て、言われたとおりにダウンロードするとすごい遅い。修正版の一斉プッシュでもやってるんだろうか。

なんとかダウンロードが完了したらカラーページ付きのデータに更新されてて一安心。改めて先月号と比べたらやはり格段に画質が上がってた。上がったというよりは普通になったというべきだが。

そしてまたSurface Pro4が画面縦揺れするように。USBファンで冷やせば止まるとは言え流石にいい気分ではない。改めて調べたら海外でも凄く問題になってて署名集めてる状態らしいが、そのサイト自体が怪しくて(うっかりクリックすると怪しい広告が立ち上がる)紹介しづらい状態。とりあえず海外フォーラムで投稿1300個、ページ数も130超えてて声出る。

ソースは不明だがMSフォーラムだけでも全世界で2,800スレッド立ってるって話もあるらしい。誰かライターさんが記事にしないかなあコレ。

本日のネタ。北海道に住んでは居るけどこういうのに憧れはちょっとある。ただ道具がまともに揃えると高いからねえ。

[一生に一度はやってみたい「雪中キャンプ」の夢を北海道・ニセコで実現してきた \- Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い](http://yorimichi.airdo.jp/snow-camp_yoppy)

NAMMショーで一際異彩を放ってた「子ども用シンセ」、見た目のキッチュさとは裏腹に音が物凄いw こういう製品が成り立つのはすげえなあ。MIDIつけちゃう辺りが商売上手。

[ICON » NAMM 2018: おもちゃのような外観ながら、中身は本格的! 子ども用シンセサイザー「BLIPBLOX」が登場](http://icon.jp/archives/14612)

iPhoneにShureマイクを繋げて高音質動画を撮れるアプリ。高音質撮影を売りにするカメラもあるけど、こういうアプローチもあるか。ただ48kHz/16bitなのが惜しい。iPhoneの制限で仕方がないんだけど、96kHz/24bit対応だと一気に流行る感はある。

[iPhoneとShureマイクで高音質動画が撮れる無料アプリ「ShurePlus MOTIV Video」 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103247.html)

蒸しハンバーグのレシピ。中々美味そう。暇があったらやってみたいのだが、うち白味噌がないんだよな。そんな高い調味料でもないので買えって話だが。あれば西京焼きとか出来るし。

[ただのアパートに行列が出来かねないハンバーグを作ってみた「なるほど目からウロコ」「絶対うまい」 \- Togetter](https://togetter.com/li/1193362)

冷凍食品で栄養バランスの改善というお話。今時は野菜の冷凍食品も多いのね。今度スーパーに寄って色々見ておこう。弁当も旨く行けば揚げ物少なめに出来るかも。

[冷凍食品で栄養バランスはよくできる?『栄養と料理』編集委員に聞いた【忙しい人必見】 \- メシ通](https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/atsushi-hakuo/17-00358)

2018年01月25日(木)の日常

目覚ましで起床。加湿器の導入によりようやくまとまった睡眠が取れるようになった感が、もっと早めに出しておけば良かった。

しかし寒い。外は-12度とかでそりゃ寒いわ。ただ関東の-4度の方が体感的にはずっと寒そう。うちは寝るときは普通にTESファンヒーターで室温18度設定で付けっ放しにして寝てるしな。道民はこのくらいしないと死んじゃうから。関東の方だと「室温が一桁です」とか言ってる人が居て、本当につらそう。

出社後は淡々とお仕事。なんかまた軽い頭痛がしてきてつらい。

銀行からの引き落とし通知メールでAmazonカードの支払い額がすごくてちょっとビックリするが、多分これ不正利用とかじゃなくて細かい出費が積もった結果だろうな(汗)後で調べたら確かに不正利用無しであった。

カード明細が家のPCからじゃないと見られないのが不便なんでどうにかしとこう。カード・口座毎でいいからちゃんと履歴・残高が見られるスマホアプリが欲しいです。PCからブラウザ使うより多分セキュア性は高いだろうし。

実際三井住友銀行なんかはスマホアプリを使うようになってからPCブラウザ経由でアクセスしなくなった。というかPCでアクセスする際にもスマホからワンタイムパスワード発行しなきゃならんのです。

最近はようやくまともに出回り始めたせいかTLにやたらとXBOX ONE Xの購入報告が相次いでいて、みんな「MSKKには絶望しかない」とか言いつつも新しく本体を買ってる辺りにゲーマーの業の深さを感じる。モンハン新作とか日本で出ないのにソフト自体には日本語が設定できるとか涙しかない。

お昼は久々に朝のうちに買っておいたおにぎり+カレーヌードル。昔は週一でコレだったんだけど、健康のことを考えると減らすほうが良いのだろうなあ。カップ麺はお手軽だけど栄養学的にはポテチ一袋と大差ないとか言われると…ううむ。

アナログレコードの国内生産が盛り上がっていて、ついにCDの1/10位になったとか(CDが年間1000万枚) 100万枚生産して、それをちゃんと聴いてるのはどの程度か、というデータも欲しいけども。

[アナログレコード国内生産、16年ぶり100万枚超 \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/25/news083.html)

そしてソニーの国内カッティング工場がいよいよ稼働。価格の問題はあるだろうけど、せめて質のいい盤で出してください。輸入盤を新品で歪みやら傷やらで返品はもうイヤなのよ。まだ「Off the Wall」買い直してないし。

[ソニー、29年ぶりにレコード生産復活。第1弾は大瀧詠一とビリージョエル \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102970.html)

しかしアナログレコード第一弾がCD化第一弾だった大瀧詠一とビリージョエルというのもブラックジョーク的というか。まあCDが出た当時のオーディオ界の反応とかは正直よく知らんのですが。出たてのCDを始めて聞いた時は「ものすごい高音がキンキンする」印象だったのを思い出す。

その昔、シンセサイザーというとアナログ減算方式しか無かった頃、その楽器としての演奏性の低さにゲンナリとしてた人がFM音源をはじめとするデジタルシンセを大歓迎して、やがて限界を感じて飽きられて、今またアナログシンセが持て囃されるのと同じことなんかな。今のアナログレコードの復活っぷりって。

午後を回った辺りからようやく頭痛も消えて、体調も良くなってきた。仕事も改めて仕様を徹底的に見直したらどうにかなりそうな雰囲気。遅れてはいるけど焦らず頑張るしかあるまい。んで定時で退社。

帰宅してTVを見たらニセコにオープンしたセブンイレブン(イートイン40人収納、店舗面積日本一)のニュースをやっていた。話には聞いてたけど、今のニセコって真冬はスノースポーツ目的で来る外国人環境客だらけなのね。しかし「休暇で一ヶ月来てます」って外人が羨ましい。その分仕事はハードかもだけど。あと「食費は浮かせるために現地で自炊する」って辺りにもハングリーさを感じる。そういう人に食材も売ってるセブンイレブンには有り難いと、そういう話らしい。

パシリム2の予告編が来てたので見る。アラが出やすい(CGがあからさまに作り物にみえちゃう)日中の戦闘シーンに敢えて挑む心意気は買うけど、それ差し引いてもなんか微妙感が…。いや見に行く予定ではありますが。

晩飯と風呂を済ませた後にiPad ProでDモーニングを読もうと思ったらなんか変、表紙以外の画質劣化がとんでもなく酷い。色々試したら縦持ち(1ページ表示)だと綺麗だけど、横持ち(2ページ見開き)だと極端に画質が落ちる。Dモーニングは内部に低解像度データと高解像度データ(Wi-Fiじゃないとダウンロード不可)を両方持ってるけど、見開き時に高解像度データが表示されない?

慌ててAppStoreを見たらデベロッパの方でも把握してて「早急に修正します」とのコメントが。とは言え今日明日で直るもんでもないので諦めて縦持ちで読む。これだと紙のモーニングより判型がデカいのでちょっと新鮮ではあるが。まあ来週号までに直ることを祈る。今回から内部データ構造が変わって(多分HEIFになった)ダウンロード量が激減したらしいが、なんでこんな基本的な所でデグレってるの気づかないかな…。

読んだ後にKindle版月刊アフタヌーンをポチろうと思ったらなんか評価が妙に低い。何かと思ったら「なぜか全ページモノクロ」らしい、こっちも運営は把握してるらしいので後でデータ差し替えはあるだろうって事でとりあえず買って石黒正数氏の新連載だけサクッと読む。電子書籍は後でリカバー効くだけマシか。

ここで思い立ってFGOでちょいと素材集め。いやその、ヴラド三世(狂)がバーサーカーモニュメントが足りなくて最終降臨出来てなくて。しかも要求する数が12個なのに手持ちに2個しかないというのがずっと続いてたという。頑張って周回して回収しておこうと。何故かイベントでも交換素材に出てこないんだよね>バーサーカーモニュメント。

しかしカルデアゲートの超級で周回してもバーサーカーモニュメントは確定じゃないのがつらい。結局15周位してなんとか揃えた。本当こういう素材集めがしんどいのはどうにかならんかなコレ。後で気づいたけどどこかのフリークエストかなんかでもっと効率の良い回収場所がありそう。

終わったときには既に23時すぎ、アフタヌーンも全然冒頭くらいしか読めてないし、なんか無駄に時間が過ぎていく感じ。真面目にやると時間と金がいくらあっても足りないからほどほどにしたい所ではる。

TLで若い友人が「雑誌を買って読むという習慣がついぞ無い」という事にちょっと驚くが、まあ考えてみりゃそうか。確かに紙媒体の雑誌はもう中スッカスカだしなあ。ネットが無かった頃の情報源って雑誌がメインだったから、それはもう端から端まで読んだもんだけど、今の雑誌に載ってる情報って即時性で言えば全然遅いわけだし。

なんかまたSurface Pro4が画面縦揺れが止まらない病気に。USBファンで冷やせばすぐ症状は止まるけど、真冬なのにUSBファンで冷やさないと不具合の出るノートPCって本当につらい。TLで「10万円以上で固定資産として扱う場合、国で決められた減価償却資産の耐用年数は4年」という事を知ったのだが、Surface Pro4も普通に使って4年はとりあえず動くマシンであって欲しかった…。

購読してる自動車系MLで「ランチアデルタにはボディ剛性は標準装備でなかった」という表現があってちょっと笑った。確かにそうなんだけどベース車の発売時を考えたら相当ある方なのでは。デルタの発売って1979年で実はパンダより古い、初代FFファミリアよりもワンダーシビックよりも古い。それでもボディ剛性はワンダーシビックよりはるかにマシ。デルタが木綿豆腐ならワンダーシビックは絹ごし豆腐くらいの差。

にしても、なんか仕事のストレスがちょっときつい。いいストレス発散方法を見つけないと持たないかもなあ。週末にでものんびり考えておくか。

本日のネタ。「バイキッズ」をリアルタイムで読んででコミックスも買ってた身としては本当に泣ける。しかしパッと見には本当当時と遜色ないレベルにまでなっていて凄いなあ…。

[舞ちゃんパパの備忘録 \- 「28年ぶりに描いた愛娘」+「ここに至るまでの要約という長文」 \- Powered by LINE](https://lineblog.me/maipapadays/archives/870269.html)

「ゲームセンター文化論」作者インタビュー、ちょっと色々と考えさせられる。そいや音ゲーやってた頃は知らない女の子から声をかけられるなんて事もありました。思いっきり見た目がアレなので逃げたけど。

[『ゲームセンター文化論』著者・加藤裕康氏インタビュー メディアの進化に伴って変わるゲームの見方 \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/20170927-55178/)

ニチレイの冷凍チャーハン…覚えましたし。そいや「冷凍食品だけで弁当作れば?」とか言われてたので、週末にスーパーに行って価格調査して調べてみよう。なんか付け合せの野菜まであるんだね今は。

[女三人で冷凍チャーハン全種食べ比べをして一番美味しいのはどれか調べた結果がこちら→ナンバーワンはやはりあのチャーハンだった \- Togetter](https://togetter.com/li/1193084)

2018年01月24日(水)の日常

目覚ましで起床。まだ頭痛は少し残ってるけど良くはなってるっぽい。

着替えようと思って靴下を履いたら大穴が空いてて慌てて取り替える。最近は左足親指が痛いのをかばうような歩き方をしてるせいか、右足かかと内側の負担がデカいらしい。この2週間で靴下を3組以上捨ててるような。週末にでも補充しないとダメっぽい。

通勤中に寝ている間のTLを流し見してたら、そのうち行きたいと思ってた九州のゲーセンであるバンプーさんが今月末でゲームコーナークローズとあってビックリする。まあ外野が色々言っても仕方がないのだろう。お疲れ様でした。

出社後は淡々とお仕事。なにやら「中国でラップミュージック規制」とかある。日本でも「TVで聴いていいなと思ってCDを買ったら間奏部分で謎のラップパートが入っててゲンナリする」たぐいの奴を規制してくれないかなあ。いや半分マジで。

にしてもまた頭痛がして来た。試しに体温を測ったら35.3度、もう平熱is何の世界。

具合が良くないのを騙しつつ仕事。そういや手持ちのXBOX ONEとKinect v2のセットはどうするかな。そもそもいくらが適価なんだろう。ちょっと考えておく。

午後すぎにようやく体調が上向いて来る。風邪を引いてから一週間でようやく治ってきた? という訳で改めて仕事に本腰を入れたら「…これ根本的に考え直さないとヤバいんじゃね?」という事実に直面してどうしたもんかと。今月はとかく前半が体調悪すぎて全然仕事できて無いのが痛い。

そんな事をやってるうちに定時なので退社。冷え込みが厳しいがネックウォーマーが効いてるのか体感的にはそれほど辛くない。これは買っておいてよかった。

帰宅後に晩飯を喰いながらタモリ倶楽部のプラレール山手線の回を見る(北海道の放送は2ヶ月くらい遅れてる?)すごい楽しい。来週の後半と合わせて保存物件だなコレ。

晩飯は最近食べる量も減ってきたので「ご飯と味噌汁と缶詰」というシンプルな組み合わせが増えつつある。いなばのタイカレー缶シリーズは凄く美味しいんだけど個人的にはちょっと辛すぎる。もうちょいマイルドな奴はないんだろうか。

風呂に入った後は積みKindleも無い、FGOのイベントは参加資格無いという事で久々にFGOのメインイベントを進める。7章の太陽な人が出る辺りまで三時間弱、なんか疲れた。6章よりはマシだけど、こっちも敵のクラス配置が意地悪だったりするし。いやもうとっとと一部を終わらせたい。

にしても気づけば外気温は-11度らしい。それでも温度自動調整なストーブを付けてればあんまし気にならない辺りはマンションの気密性は素晴らしい。ただリビングの湿度が21%と凄いことになってる。リビング用に加湿器導入すべきなのかなあ。

現在のトレンドは加湿機能付き空気清浄機で、もういっその事、各部屋に空気清浄機を置いて24時間運転した方がいいのかも(加湿・除湿両方可能な空気清浄機もあるけど流石に高い)電気代とかもそんなに食わないはずだし。後で調べてみるか。

2018年01月23日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日寝る前に仕掛けた加湿器のせいか喉の乾きと頭痛は多少マシな感じ、ここ最近40%前後だった寝室の湿度が加湿器を稼働させたら50%を超えてる。小さな奴だけど一応効果はあるのね。

普段通り出社したら家にiPad mini2を忘れてしまった。最近家ではiPad Pro12.9しか使ってないしなあ。まあこういう日もある、今日は仕事に専念しとけって事か。なんかもう頭痛がぶり返してるけども。

ちなみにこの頭痛、なんか二日酔いのアレに似てる。という事は血管が収縮してるって事なんだろうか。

淡々とお仕事。先週もそうだったんだけど、ミーティングの後に体調を崩すのなんでだろう。家から持ってきた麦茶500mlも早々に飲み尽くしてしまったので、会社裏の自販機でキリンアミノサプリCを買ってくる。自販機で飲み物買うとかすごい久しぶりな気が。

実際喉は乾いてたのでアミノサプリCをごくごく飲むわけだが、それでも全然頭痛が取れない、なんだろうコレ…。夕方になるともう仕事に支障が出るくらいに頭痛が酷い。なんとか耐えて定時で退社。

帰り道で吹雪いてるのに突然「パパッ」って視界が点滅して、なにかと思ったら雷の音。吹雪いてるのに雷とか珍しい、光った際に終末感ありますなあ。

帰宅してとりあえず炊飯を仕掛けてからグッタリ。正直頭痛がしんどい。なんで火曜に体調を崩すんだろう。

ニュースを見たら「働き方改善」とかで色々。正直「それはどうなの?」というやり方も多いけど、今日見たのは「年間残業時間が少ないとボーナス増額で、結果として残業時間が少ないほうが年収が多くなる」システムであった。こういうのはオレに向いてるかもなあ。逆に向いてない人も居るんだろうけど。

なにやらペッパーくんの親権争いが面倒くさいことに。「ペッパーの父は孫正義ただ一人」とか、ちょっと北朝鮮っぽい。こういう事を言い始めたら相当ヤバい予兆だと思うんですが。

炊飯が終わった後に晩飯。実家から貰った冷凍豚丼が割と旨かった。

夜はダラダラとKindleの消化。ようやく積んでたKindleコミックスを全部崩した。だいたい昨年11月末くらいから体調を崩してて読む暇が無かったんだけど、読んだ後に今月読んだ冊数を数えたら40冊超えてて驚き。どうりで読みおわるのにやたら時間かかったはずだわ。おそらく半数近くはセールで買ったので総額は思ったよりは安い、けど流石に良いお値段ではある。

「ゆるキャン△」に関しては、とりあえずアニメが終わってから原作を買うか考えとく。なんか4コマ原作って苦手なのが多くてな。

しかし活字本も相当積んでるんだよね。こっちはリアル書籍が多い。こっちも読み終わるのは何時になるのか。

夜にSurface Pro4を弄ってたらYTClockで描画させてるのに画面の縦揺れが出るように。仕方ないので扇風機を真横から当てると背面が一気に冷えてサクッと解消。やっぱり排熱回りがおかしいのかなあ。排熱がおかしくなると無線LANもつながり難くなるのでさらに困る。これ以上変なトラブルが頻発するようだと流石に買い替えを考えたほうがいいかも。これ以上無駄な時間を使いたくない。

本日のネタ。色々なメディアの海賊版の事情とか非常に勉強になる。ビデオは有料サービスが優勢になってきた、音楽はもうちょい。一方マンガが全然ダメなのは、やっぱり出版社にやる気がないからとしか言いようが…。そもそもAmazon Fire TV系でKindleアプリがない時点でなんかおかしい。大画面で雑誌を読みたい需要とかありそうなんだけど。

[日本では知られていない海賊版の新潮流 – P2Pとかその辺のお話R](http://p2ptk.org/copyright/715)

自動車雑誌の試乗記について実際にライターから色々と。そう今じゃあんまし考えられないけど昔は「こんなクルマは買っちゃいけない」という地雷があったのよ。今はそういうクルマはほぼ全滅してるから試乗記も意味が半減したと。読み物としてもエンタメとしての試乗記はいいけど、それ以外だと地味だし、自分で試乗しても全然違う感想だったりして色々とつらいなあ。

[もう試乗記は読まれない時代に\!? 自動車雑誌の生命線は今後どうなる? \| 自動車情報誌「ベストカー」](https://bestcarweb.jp/news/entame/2281)

HEIFとHEVCの解説色々。そうかH.265からの派生なのね。JPEGの欠点とか改善されてるんだろうか。だとしたら電子書籍にも使えそうな気がするんだけどどうなのか。

[【ミニトピ】iOS 11の写真/動画形式「HEIF」と「HEVC」。従来とは何が違う? \- AV Watch Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/minitopi/1098867.html)

2018年01月22日(月)の日常

目覚ましで起床。熱は下がってるけど起き抜けの頭痛がなかなか治らなくてつらい。水をがぶ飲みしてりゃ治るけど、痛みが引くまで一時間近くかかるし、日中も完全には引かないし。

出社して淡々とお仕事。相変わらず週明けの事務所は寒いので机の中をあさってたら貼るカイロが出て来た。使用期限も切れてないので早速使う。…快適すぎて眠くなるなコレ。

関東は事前の天気予報通りに大雪になってきている模様。まあみんな頑張りすぎないように。

昼メシは久々にほっともっとまで歩いて買いに行く。まだ左足親指は痛むのだが、弁当を買いに行く程度の距離ならそこまで苦痛でもないって感じになってきた。昨日の札幌モーターショーへの往復よりずっとマシ。ちなみに札幌モーターショーの会場でも結構歩いたけど、あれはドーム内部の平地だったので特に問題なし。

まあ実際に完治一ヶ月というのは冗談ではなかったという感じ。真冬に足の指を怪我するとキッツイのう…。

そいや札幌ドーム最寄り駅からドームまでの途中にあるトヨタで86の試乗車があってビックリした。今時期の札幌でFRの試乗車とかレアなんですよ。いやそもそもFRグレードの試乗車そのものがレアなんだけど。MTなら今の路面コンディションで試乗してみたい。

ちょっと調べたら(トヨタの試乗車検索は系列会社別でやりづらい&マニュアルやグレードが分かりづらい)、月寒のデカいトヨタに86のMT試乗車があるとの事。ううむ乗ってみたい。ただあの辺は交通量が多いからまともな試乗が出来そうもないのがつらい。いや試乗で無茶はせんけども、やっぱり冬季コンディションでどんなもんか試してみたい気持ちもあり。

午後になると関東では「会社から退去命令が出た」という事で帰り始めてる目立ち始めた、オレも帰りたい。

「いくつになっても実家で喰う母親のメシが旨い」ってTweetがあって、そいや毎週実家に帰ってるので、その度に親の作るメシを食べてると思われてるんだろうなあ、と今更気づいた。実際には母は高齢で料理は危なくて止められてから5年くらい経過してる気がする。つまり母の手料理とかもう5年位食べてない。まあ姉がそのレシピとかを引き継いではいるけども。

マンガ大賞のノミネート12作品に「我らコンタクティ」がノミネートされててビックリする。アフタヌーンで短期連載でコミックス一巻で完結した作品ですよコレ。すごいなー。オレも連載中から「面白い」って思ってたので嬉しい。

[amazonjs asin=”B07796Z3P9″ locale=”JP” title=”我らコンタクティ (アフタヌーンコミックス)”]

来年は今の勢いが失速してなきゃ「ブルーピリオド」が入りそうである。こっちも抜群に面白いのでオススメ。

[amazonjs asin=”B07873642C” locale=”JP” title=”ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス)”]

定時で退社して帰宅。ニュースで見る限りは関東の雪がマジ大変そうである。慣れない雪かきとかやってるし、オレはもう雪かき不要のマンションなんでもう2年くらいスコップも握ってませんがw これ明日の方が悲惨かもなあ。

夜は晩飯を軽く済ませて(まだ風邪の後遺症か食欲があんましない)風呂に入ってのんびりと。積みKindleを崩す→ちょっと調べる→新刊が出てるのに気づく→ポチる→のループがなかなか終わらない。終わりは見えてきたのだが。

最近出たKindleを読んで気づいたけど、カバー裏等を収録する出版社が随分増えてて助かる。あの講談社もようやくカバー裏の収録を始めたし。中には通常表紙の他に「表紙+帯」のデータまで入れてるところまであって驚く。ある意味紙より豪華かも。

「Motor fan Illustrated」を読んでたら、「白地に黒文字」はいいけど「赤字に白抜き文字」は読めない一歩寸前まで劣化してることに気づいて愕然とする、JPEGの弱点にもろ被ってるのな。圧縮率とかもうちょいどうにかしようよ>Kindle。

XBOX ONE XでUHD BDが再生出来るって事で、市販されてるUHD BDについて調べる。輸入盤(日本語吹き替え・字幕入り)でキングスマン1・2セットが5kちょいと激安なんで考える。「ゴールデン・サークル」はまだ日本版BDも出てないし。なんか調べたら前作も日本の公開が結構遅かったようで、結果として輸入盤BDを買うほうが早かったらしい。

とか思ったら日本語収録は「ゴールデン・サークル」のみなので解散。「キングスマン」のUHD BDは存在してるけど日本版が無い! なんと腹立たしい…。

UHD BDは海外だとそんなに高くないんだけど(大体$20前後)、日本だとどれも揃って高いのが難点。というかメーカーにやる気はあるのだろうか、マスタを2Kで切ってる映画とかはUHD BDで買う意味が殆ど無いので、高い金出していいものか考えちゃうし。

悩んだ結果、「ブレードランナー」ファイナルカット版のUHD BD&BDセット日本盤をAmazonでポチる(輸入盤より安い)、ブレードランナーはファイナルカットを作成する際に4K+HDRリマスターしていて、それがUHD BDに収録されているらしい。HDRな画質とゴージャスになった音声(アトモス対応!)は結構良いらしいのでちょっと期待。そもそも今までブレランはDVDしか持ってなかったし。

[amazonjs asin=”B073PBPDVP” locale=”JP” title=”ブレードランナー ファイナル・カット <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(2枚組) Blu-ray”]

あとはノーランのIMAX撮影シリーズもUHD BD映えするらしいので買っておきたいが単価が…。輸入盤で日本語字幕も入ってるボックスがあるんだけど、バラで買うよりは安いけどやっぱり良いお値段するしなあ。急ぐものでもないのでもうちょい悩んでおく。ちなみにダークナイトのトゥーフェイス絡みの盛大な誤訳はUHD BD版でようやく直ったとの事。

本当は「2001年」とかBD版の画質が今一つな奴の4Kリマスタとか欲しいんだけども出てません。あと最近の黒澤作品も4Kで修復してるのでアレUHD BDで出さないんだろうか。出ても高そうだけども。

毎朝の喉の乾きと頭痛がつらいので、寝室で実家で使ってた加湿器を久々に引っ張り出して動かす。これで軽減されればいいんだけども。本当はリビングの方が湿度30%を余裕で切るくらいにカラッカラなので、そっちにデカい加湿器が欲しいんだよね。今からでも考えとくか?

本日のネタ。PCモニタにもHDR化が進む…と言っても規格やら色々敷居は高そう。というのもGT Sportのフォトモードで撮影したのをTwitter投稿しようとしたら「HDRソースなんで投稿すると劣化します」とか言われて、もうスナップショットですらまともに共有できないのもアレだなーと思った次第。

[【西川善司の大画面☆マニア】4K、5K、21:9。PCディスプレイにもHDRの波。NVIDIAが65型大画面を提案\-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1101944.html)