2019年06月30日(日)の日常

何故か7時頃に目が覚めてしまう。二度寝も出来ずに起きる羽目に。睡眠アプリを見るとガッツリと深い睡眠状態だったらしいが、そういう事なんだろうか。

そんな訳で朝からちまちまと掃除したり洗濯したり炊事したり。なんか昨日から調理しようとしてボカミスが多い。昨日とか包丁を落としかけて危うく「意図しないリスカ痕」を残しそうになったし。いやそんな簡単に切れるもんでもないと思うが。幸い怪我はしてないです。

んで今は週一で「サラダチキン」を自作してるんだけど、コスパ的にどうなんだろうなあコレ。肉の値段だけならそりゃ調理済市販品より安いけど、調味料やら手間暇とかバカにならんし。普通にセブンイレブンとかで買ってきた方が良いのかも。買ってくれば味も数種類から選べるし。

昔は「鶏ハム」って呼んでて自作する人も多かったけど、コンビニにサラダチキンが並び始めてから一気に作る人が減った気もするし。ちょっと悩む。

Twitterを見てたらクルマをろくに運転しない、あるいは最近のクルマの仕組みを知らないであろう人があまりにも多くてゲンナリする。「万が一の際にはギアをNにしてフットブレーキが効くようにすれば」って、いやそんなんじゃ止まらんって、やった事があればそれはすぐ分かる。

ただ同じレベルでオレもバイクのことを知らないんじゃないのかな、とは思う。実際二輪のブレーキ性能って良く分からないのよ、直線加速がトンデモないのは知ってるけど、「二輪中型免許が欲しい」というのはそういう意味でもある。乗らないとわからないことは多い。

で、ビデオ消化しつつ、11時ごろには家事が一通り終わってしまう。コレが朝早く起きるという力か、そしてお腹が空いたけど昼まで我慢。

昼メシはスーパーで100円しない価格で売ってた「軽めのカップヌードル」とかそういうの。これ昔の「カップヌードル・ライト」と変わらん気がするけど、フレーバーな奴だと300kCalないのがデカい。カップ麺の常として脂質はちょっと多いけど許容範囲で悪くない。ただカレーヌードルだけカロリー高めなので注意。

その後は珈琲をフレンチプレスで濃い目に抽出して、氷をガンガン入れたコーヒーサーバーにアイスコーヒーにして飲む。そこそこ美味いんだけど、水出しポットで抽出したやつに比べたら同じ粉でも全然味が違うな、当然水出しポットのがずっとうまい。だがしかし「抽出時間8時間」という壁がですね。

昨晩放送された又吉直樹が太陽の塔の内部を紹介する番組を見る。番組自体は良いんだけど、とにかく地デジのビットレートが全然足りてなくてつらい。赤のグラデがブロックノイズぼっこぼこ出てるし、これ撮影しているカメラが相当ヘボいのでは。まさかスマホで撮ってないよねえ?(汗

しかしやっぱり太陽の塔は良い、近い内に内部公開を見に行かないと。隣の観覧車も乗りたい。

時間が余ったので懸念だったミニアップライト筐体のモニタ画質調整を行う。ちょうど良いテスト画面を出す基板が思いつかなかったのでF3マザーを引っ張り出す。ボタン一発でテストモードに入れるし、グラデパターンも出るし。調整してようやくいい感じに。

しかし横画面にしている筐体の画面の垂直同期がプレイに支障はない範囲で微妙に揺れてる件、色々調べた結果「実は隣の筐体の電源を入れているときだけ発生する」事が判明。安物木製筐体はコレが弱点か。モニタ基板の辺りに鉄板でも入れるか? アルミホイル貼ったらどうにかならんかなあ。

本当は「コインシューターの清掃+ファストン端子化」とか「スピーカー入力のステレオ化」とかもやりたいんだけど、材料が揃ってないので後回し。この辺りは夏休みの宿題にするか。いい加減「Food Fight」用のコンパネとかも作りたい。

その後はダラダラとFGOを遊びつつレコードを聴く。先日購入したMCカートリッジ「DENON DL-110」は本当にいい音がする、パワフルでありながら繊細。ちなみに今見たら大幅に値上がりしてました、値上がり前に買えて良かった。

試しに「HEAD HUNTERS」アナログ重量盤を聴いたら、今までSACD盤に負けていた「Cameleon」のシンセソロ部分がすんごい鳴りっぷりで惚れ惚れする。それでいて低音が凄い。本当に「重い」音がする。個人的にSACD盤を超えたなコレ。

あのシンセソロはARP ODDYSSEYで弾いてるんだけど、Rev.1とRev.2初期にしか付いてない「ダイアル式ピッチベンド」じゃないと真似出来ない気がする(録音時期から考えてRev.1を使用してる)。

BEHRINGERが今度ODYSSEYクローン出すらしいけど、PPC以外にもあのダイアル式ピッチベンド付けて欲しいなあ。KORGのにはPPCしかついてないのですよ。

実家から「夜にコンサドーレの試合があるから晩飯は早めな」とか言われて渋々早めに移動。風呂に入ってマッサージ椅子を堪能。実家の風呂は数年前にリフォームしてるんだけど、こっちの方が明らかに身体が温まるのはそういう事なのかなあ。保温力が全然違うというか。

晩メシのついでに「太陽の塔、見に行かない?」という話をしたのだが、兄貴はともかく姉貴が行けないと。後でこっそりLINEで通知が来てたが「最近はずっと母の具合が悪くて一日も開けられない」というのが理由。ううむ、そう言われるとこっちも旅行自体がつらいのよなあ。一体今後どうなるのか。

早めに実家を出る。最近のNDロードスター、一応信号待ちからの右折でリアをブレイクさせるくらいのパワーはある事は判明(やらない&VDC入ってると滑らない)、最近ようやく「FRでしか出来ない走らせ方」がわかってきて面白い。いや公道では大人しくしますけども。

帰りに三菱eKクロスの実車を見る、あのフロントマスクはすげえインパクトあっていいなあ。今「軽自動車をどれか買え」って言われたらマジでアレにするかも。兄弟車の日産デイズの方は「あれ?今の新型?」みたいな感じであった。

帰りにスーパーに寄って昨日の買い忘れ分を補充してから帰宅。まだ19時半、「いだてん」開始前に帰るなんて初めてかも。

「いだてん」は今日から第二部、主人公にイマイチ感情移入しづらいけどまあ慣れるんだろうか。にしても大正末期にもラジオで天皇の様態実況ってあったのね。昭和になってテレビでやって、平成で生前退位と。少しずつマシにはなってるのか。

21時から「君の名は」が始まったのでBGVに流そうと思ったけど、なんか無理でテレビを消してしまう。なんかCMもタイアップ祭りで面白かったらしいのだが、どうも「君の名は」以降、新海作品がちょっと苦手になったかも知れん。理由が良く分からない。

代わりにFGO 第二部四章を12節まで終わらせる。既に告知済みの次のイベント前には終わらせたいが間に合わんかコレ。

見る手段が無いから知らなかったが、F1でようやくホンダエンジンが優勝したそうでめでたい。ただ本社がピンチ過ぎて「勝ったから辞めます」とか言いかねないのがちょっと心配ではある。

本日のネタ。色々と良さげ、特にiPad Proでフリック入力が出来るのはデカい。たいてい両手で持ってるから入力する時に困るんだよアレ。なんでiPad Proの11/12.9だけフリック入力を出来なくしたのか…。

iPadOSを5日間使用して見つけた、仕事の効率を高める4つの機能(弓月ひろみ) – Engadget 日本版

2019年06月29日(土)の日常

9時半に起床。今日明日はのんびりする予定。

朝メシ後に昨晩放送された「きのう何食べた?」最終回を見る。非常に良い実写版でございました、というかケンヂ役の内野聖陽さんが全部持っていった感がある。本当すげえ。でも乳製品を買った帰りにカフェ寄るのは冬でも止めような(野暮

あんまし天気は良くないが、暇なので予定通りに温泉に行くことにする。ちょっと寒そうなんでインナー一枚足して長袖シャツで外出。コレでオープンにするとちょうど良い。やっぱり6月下旬の気候では無い。

出かける前にガソリンを満タンにして、さらに途中にあるユニクロに寄って足りなくなってきた靴下の買い足し。消耗品だからガンガン買ってダメになったらガンガン捨てる人です。

今月頭に同じ店舗に来た時は普通のレジだったんだが、今日はセルフレジになっててちょっとびっくりした。おもわず「どこで?どこでバーコードを読み込ませるの?」とか思ったけど、コレってタグにICチップが埋め込まれてるんだっけか。まあそれはいいけど、支払いが相変わらず「現金」「クレカ」の二択なのはどうにも。電子マネー対応して下さい。

その後は途中にある「佐藤水産サーモンファクトリー」でおにぎりを買った後にひたすらオロロンラインを走る。望来の街に入る時に一気に視界が開けて海が見えるところ、何回見てもいいなあ。

でもスマホカメラやドライブレコーダーではどうやってもあの感じが全く再現出来ない。全天球カメラで取ればあの感じが再現出来るのではと思ってるんだけども。

途中小雨が降ってきてヒヤヒヤしたけど、結局石狩から向こうはノンストップであった。今どきのオープンカー、走ってる分にはまず濡れないのです。寒いと手が冷えてつらいけどな。

入場する時に「JAF優待」とか書いてあったので、聞いてみたら入浴料10%引きだったので使ってみた。と言っても500円が450円になるだけなんだが、まあせっかくJAF入ってるんだし。

温泉はおっさんでそこそこ混んでたけどのんびり。雨も止んだので露天風呂も満喫。久々にサウナ+水風呂も堪能したり、ただあんまし整わず。

風呂上がりに自販機でお茶を買って、買ってきたおにぎりで遅めの昼メシ。ここは飲食物持ち込み自由なのが嬉しい。食堂はあるけど、営業時間がすごい短いし。にしても飲み物を無料提供の水で済ませる人が多い気がする。そんなに余裕が無いんだろうか。

ああ「うま辛たらこおにぎり」が美味い。デカいけどたらこも一杯入ってます。そのためコレ一個で400kCalあるし、値段も360円もするんだけどまあ妥当か。筋子+鮭の「ミックス」なんて500円超えるし。売り切れてたけども。

いつもはココで溜まったTwitterの未読を読んだりするのだが、今日はそういう気分じゃないので最低限の返信とか済ませるだけにしておいた。やっぱりTwitterなど見ないほうが精神的に良い気がする。

のんびり休んだ後は帰路。流石に雨足がちょっと心配になってきたので帰りは幌を閉めてのんびり走る。幌を閉めれば普通のクルマよりちょっと落ちるくらいの快適性。やはりオープンカーは正義。

帰りに近場のスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。往復150km弱の温泉ドライブで息抜きにはちょうど良かった。とにかく止まらないので燃費も19km/lくらいは簡単に出ちゃうし。

そして普通のクルマよりよっぽど低い速度域で走っても十分気持ちいいロードスター、安全性もエコ性能も最強なのでは。荷物は乗らないけども。

帰宅して後片付けをしてたら「大阪ザリガニ」に行ってる人のレポート写真。「アフターバーナー(ダブルクレイドル)+アウトラン(DX)+ナイトストライカー+ダライアス」が並んでて、全部純正筐体というのが凄い。あらためてすごい並びだな、稼働当時でもこんなの見なかったぞコレ。アフターバーナーが動いてるうちに行きたいとは思ってるんだけども。

さらにフォロワーさんがATARI STARWARSのアップライトを買っててちょっとびっくりした。モニタの種類は後で調べるとのこと。

そいやうちのベクターモニタ、せっかくWG6100とAmplifoneの両方があるんだから、一回同じ基板+カメラで撮影して画質比較とかやるべきなんだろうか。

うちのMH筐体も汎用ハーネス仕様に改造しようと思って既に数年。とりあえずGRAVITARくらいはつなげるようにしたい。

夜もダラダラと「ヤングアニマル」を白泉社e-Netで読んだり。白泉社e-NetのWeb版、PCだとパスワードが自動で入らないんだけど、iOSだと「TouchIDかざせよ」って出て指紋認証すればログイン出来るようになっている。単にTwitterやらWebブラウズだけなら、既にPCよりiOSのが快適な場面が増えててるなあ。

PCのブラウザには拡張機能とか色々あるんだけど、まあ普通の人はそういうのあんまし使わんだろうし。

にしても最近は色々欲しいのがいっぱいあるけど「それ本当に必要か?」と自問して思いとどまる事が多い。無駄遣いしないのはまあ良いんだろうけど、どちらかと言うと「最近貯金が減る一方なのでヤバい」というのが原因というのが本当につらい。収入をどうしかしてもうちょっと増やせないものか。残業時間を増やす以外の手段で。

時間があったのでFGO 第二部四章も進めて7節まで終了、悔しいがやっぱり面白い。ただしバトルは相変わらず面白くないw

2019年06月28日(金)の日常

目覚ましで起床。体調は少しずつマシに。

しかし外に出たら寒い。昨日よりはマシだが「週が明けたら7月」って気温じゃねえよコレ。今年はまだ半袖を着てないのです。

コンビニで弁当を買って出社した後はミーティング、その後お仕事。

TLを見てたら「アーケードアーカイブス」の新作ラインナップに「Xマルチプライ」があるのを知る。基板持ってるけど、こうなってくるとステートセーブがない分基板のほうがつらいから基板は手放してもいいかなあという気にはなるなあ。あといい加減ちゃんとした「R-TYPE」を出しましょう。Dimensionsは論外で。

しかしSwitch版「ニンジャウォーリアーズ」が出るのはちょっと驚いた、ゴッチ撤退ですっかり諦めてたのに。

ちょっと前に「Scratch」良いかも、というネタを書いたけど、TLで「Scratchで書いたスーパーマリオ1-1のほぼ完全な再現」を見てちょっと驚く。ここまで出来るんだ、いや普通の人は出来ないものかも知れんけど(汗) ちょっと触ってみたくなってきた。

さらに「『異種族レビュアーズ』がテレビアニメ化」という情報を聞いてぶっ飛ぶ。いやアレをどうやってテレビで放送するのか、ものすんごい骨抜きされた内容にしかならん気がするんですが。どういった経緯でOKが出たんだコレ? レビューって「風俗レビュー」なんだぞアレ。しかも基本本番アリの。

いわゆる「お色気アニメ」枠って実は苦手でほとんど見てないのだが、たまに見たりすると年々自主規制が笑えないところまで来ているみたいだし。そういったシーンになると「円盤には収録するよ」という前提で全然関係ない話が始まったりするのがあったりして「これ放送する意味あるのか?」とか思ったり。なぜそこそこ詳しいんだオレ。

仕事もきちんとやってます。やる気は出ないけど。

会社で自動車雑誌を定期購読してるので珈琲を淹れる時とかに軽く読んでるんだけども、スープラ特集で自動車評論家のほとんどが最廉価グレードのSZ押しなのがちょっと笑う。値段差がえげつないものなあ、ただSZだけボディカラーが少ないのだけが本当セコい。

洋室用のLEDシーリングライト、ヨドバシの20%還元が今月末までって事で(しかも出荷されるのが今月末までという制限付き)買うかどうか悩んでたけど、やっぱり買おうと意気込んでヨドバシのサイトに行ったらカートに入れてた値段がおかしい。

何かと思ったら買おうと思ってたLEDシーリングライトが値上がりしていた。その値上がり率がまさかの50%(!)で目を疑う。買う気消失。流石にコレはない。

なんか手持ちのiPhone X、突然音が鳴ったり鳴らなかったりして怪しい。ひとまず再起動させる。「音が鳴るはずなのに音が出たり出なかったりする」ならまだいいんだが、「音が鳴らないはずの場面」で音が出たり出なかったりするの。もはや業務妨害だろ。

iPhoneが出た当時からだけど「ガラケーのマナーモード」と「スマホのサイレントスイッチ」って元々の概念が違うんだよねえ。ガラケーのマナーモードは「シャッター音以外、とにかく音を出さない」辺り、日本人の過剰な神経質さがよく出てるとも思う。

夕方頃になんとか仕事がなんとか一息ついた。おかげで頭がオーバーヒート気味、ちょっとお茶を飲んで冷却…。もう今日は何もする気にならない。

高島忠夫氏の訃報が回ってきた。大往生ですな、合掌。

そのついでで回ってきた「高島忠夫長男殺害事件」というのが気になってので調べてみる(あまりに胸糞物件なので自己責任で調べてね)…いやコレはひどい、やっぱり昔の犯罪のが全体的に酷いというかなんというか。

犯人の家政婦が当時未成年で量刑的にもアレなのが尚更つらい。てか「未成年の家政婦」が成り立つ時代も結構凄いけども。

キャッシュレスの話になるとどうやっても「PayPay」が避けられない。個人間送金にも使えるし、諦めて「PayPay」を登録すべきなんだろうか。ただ「PayPay」ってApple Watchで対応してないのが意外。あのサイズならQRコード表示くらい出来そうなもんだけども。

なんとなく自動二輪中型免許(400ccまで乗れる奴)を取得するための時間と費用とか調べてみた、ストレートで行けば実技教習10時間の費用10万ちょっとで意外にお手軽でビックリする。

いやいや取りませんよ? 自動車学校へのアクセスも「自宅最寄駅一個前で降りてちょっと歩くだけ」とすんごい楽だけども。いや実際「取れるんなら取りたい」んだけどさ。

そして桜玉吉みたいに「免許取ったはいいけど、やっぱバイクって危ないわ」という結論になるオチが見える。最近だとヤマハのトリシティみたいなフロント2輪バイクがあって、さらにトリシティは125ccのATなんで乗るだけなら小型AT限定で乗れてさらにお気楽。そっちだと圧倒的に安全性は高いだろうけども、やっぱり「ちゃんとしたバイクが運転出来る」ようにはなってみたいよね。

なんとか定時まで耐えたのでサクッと退社。体調も悪くないので先週やろうとしたら雨降りで出来なかった「職場から自宅まで徒歩で帰宅」をやってみる。職場のドアを出る瞬間からiPhoneのストップウォッチを開始して計測。

…意外にキツイなコレ。思ったより信号が少ないから休憩時間が少ない。途中で小雨が降りかけていたけど、なんとか傘もささずに無事自宅に到着。そして自宅ドアを開けた瞬間にストップウォッチを停止。

結果、なんとか一時間を切りました。思ったよりは早かった。あと思ったより疲れる、もうちょい鍛えないとダメかなあ。とりあえず「地下鉄が止まって何時運転再開になるか分からん」とかだったら普通に歩いた方が良さそうね。冬はそうも行かないだろうけど。

帰宅した後はとりあえず晩メシを食って一息。「なつぞら」を見つつTLで「昭和30年代のデスクワークでありながら喫煙者が全くみられないこと」という指摘にはっとなった。本来ならあそこの部屋、常にタバコの煙でガスってるのが描写としては正しいんだろうなあ。いや今の時代にそこまで再現しろとはオレも思わないけども。

風呂に入った後に「BLUE GIANT SUPREME」の最新巻を読んでいた、やっぱりいいなあ…。下手に映像化しないで欲しい。音楽モノは敢えて「音を読者に想像させる」事が重要という事もあるのです。

BLUE GIANT SUPREME(8) (ビッグコミックススペシャル) Kindle版

TLで「結婚したい人はそう表明しておいた方が良い」というのを見る。そうは言っても「結婚したい」とTweetしたら絶対イジられるので…。とかTweetしたら割とマジレスが色々と来て嬉しい。まあ「良い出会い」があればねえ。色々と試行錯誤はしてるのです、ここには書いてないけども。

とか言いつつアルターのしまりん&ビーノフィギュアをポチろうかずっと悩んでる。Amazon販売分を一回も見てないけど瞬殺したのかしらコレ。いやそんなもん買ってないで支出抑えないとあかんのですが。そもそも発売まであと一年って凄いなコレ。

来週は健康診断なのだが、同時に受けようと思ってた風疹ウィルスの抗体検査用クーポンがまだ届いてない。と書いたらその直後に届いたりするんでそれを狙って書きますが。もう申請してから一ヶ月くらい経過してる気がするんだけども。

「一体何回スペハリを買わせるつもりだ」というTweetを見て思ったけど、家庭用のスペハリ移植作が出る度にハードとソフト両方を買ってたとしても、その総額って今の時代にオリジナルの基板を買うよりは安いんだよね。本当基板が高騰しすぎ。昔イギリスから500ポンドくらいで買えるチャンスがあったけど、あまりに基板がデカいんで買わなかったんだよなあ。買っておけば良かったか?

本日のネタ。また今更なものを出してくるなあ。しかしBSチューナーが2chしかついてない辺りに地方軽視が見て取れる…と言ったら言い過ぎだろうか。地上波全録くらいならうちのREGZAにも付いてるぞ。

PC用全録テレビチューナーボード、ひろゆき氏の会社がクラウドファンディング開始 – ITmedia NEWS

「XRGB-mini FRAMEMEISTER」生産完了に伴う代替機紹介。フレームバッファ+スケーラーじゃなくてラインダブラーで高速化してるやつとかあるのね。家庭用機種だとそっちのが向いてるかもなあ。

Open Source Scan Converter(OSSC) Ver.1.6について

RetroTINK-2Xについて

いくらOLEDノートと言ってもいいお値段、と思ったらスペックを考えたら逆に安い気がしてきた。ただこの値段でうっかりOLED焼いたらダメージデカいかも。

OLED画面ノートPCの価格破壊―デルが新XPS 15日本版を発売、有機EL機で24万円台から – Engadget 日本版

映画館でも上映するそうで、しかし公式サイトでも上映館の情報がほとんどない。というか期間限定でいいからIMAXデジタルで上映しようよコレ。

人類月着陸ドキュメンタリー「アポロ11 完全版」109シネマズなど7月上映 – AV Watch

日本公開が決定した模様、見に行く。

マット・デイモン&クリスチャン・ベイルの「フォードvsフェラーリ」’20年1月公開 – AV Watch

やべえコレ見てみたい。日本版もよろしく。「アラン・チューリング」の映画が日本語化されたんだから(見に行ったよ)、こっちのがネタは一般的でしょうに。

「電流戦争」を映画化した「THE CURRENT WAR」予告編が公開 – ライブドアニュース

コレすげえなあ、内容閲覧注意と書いたほうが良い気もするが、こういう作品が発表できる場があるという事がまたすごい。ただ「ヤンジャンでやれ」というのはまあわからんでもない。

[第1話]ヒナちゃんチェンジ – 梶川岳 | 少年ジャンプ+

2019年06月27日(木)の日常

目覚ましで起床。昨日は23時前に寝たはずなんだが、まだ原因不明のダルさが残ってるなあ。とりあえず会社には行けそうなくらいには復帰。

朝メシを食って家を出るまでの空き時間にFGOで種火周回をやろうとしたら消費APが半分になって面食らう、そういうキャンペーンらしい。APすなわちスタミナなので実質倍の回数を回せるんけど当然時間も倍かかる。そうじゃなくて「一回のドロップを倍」にすりゃいいのに。他のソシャゲの稼働率を下げる呪いでもかかってるんだろうか。

その一方で別のソシャゲでは「イベント参加前に一日辺り6時間の休憩時間を設定する必要がある」との事で。英断だなー、えらいなーと思ったら「イベント報酬がランキング上位で足切りなので、本当に寝る時間を惜しんでプレイした結果入院する人まで出た」処置と聞いてつらい。なんだその受験戦争みたいな状態。

FGOはランキングの類は一切ないのでまだマシなんだろうか(ガチャに天井ないのはいい加減アレだが)。ちなみに艦これも月間ランキングで特殊報酬がある、しかしランカーがどうやってアレだけの月間戦果を揚げてるのかもはや謎の領域である。アレも正直どうかと思う。

ただ「一日のプレイ時間を制限する」事自体は間違っていないと思うので、今後ゲーム全体がそういう方向に持っていくんじゃないのかな、と思ったり。RTAに支障が出る? そういう制限をうまく活かしてこそのRTAじゃね?

漫画家の「史群アル仙」氏が名義を「七野ワビせん」に変更して漫画家を続けるそうで良かった。なんか夫にDVを受けていたそうなので、それを避けるための名義変更なのだろうかな…とか邪推してしまう。家庭環境も解決出来てたら良いですねえ。

コンビニで昼メシを買ってから出社。朝から久々に不具合報告。重たい腰を上げて調べたら元々のデータの不備なんだけど、それを気づくのにソースを追いかけないとまず分からんと言うアレな状態でもう。オレの書いたソースじゃ無いので説明がつらい。

とりあえずコードで対応出来るところは可能な限り対応して、丁寧な解説も付けて提出。本社で対応に当たってる人もちょっと前に中途で入って、こないだ定年退職した人から引き継ぎをやってるという事で色々と大変ではある。

その定年退職した人、とにかくエビデンスをロクに残さない人だったしなあ。オレの今後の身の振り方まで考えてしまうなコレ(汗

午前中はその対応で終わってしまった。まだやることが山積み。

午後からは昨日動かなくなった周辺機器について午前中に回答がサクッと来たので(つまりは対策ソフトはあったけどもらってなかったってことか)、これをどうにかする。

試行錯誤の末なんとかなった模様。動作確認すると以前おかしかった動作もきちんと治ってる模様。一安心。

これで朝から立て続けにウンザリする内容を全部片付けた。いや疲れた、今日はもう帰りたい…。

定時一時間くらい前には既に「仕事をするエネルギー」が枯渇、なんとか誤魔化して定時でサクッと退社。って外めちゃくちゃ寒くないですかコレ。マジで風邪引きそう。

帰宅して一息。最近は疲れすぎてるのか帰宅しても「帰りたい…」とか思ってる自分が居る。どこに帰るというのだ。実家にはオレの部屋はもう無いぞ。

朝ドラ「なつぞら」は相変わらずあんまし面白くない、題材がアニメという事で惰性で見ている感じ。「自分の夢を追いかけるために家業を継ぐのを断念する」というのが今やってる部分であるが、その「家族を裏切ってまで夢を追いかける」ようになる演出が雑過ぎて全く感情移入出来ないというかなんというか。

今の時代ならまだしも、当時の「子供はいっぱい居るけど成長するまでに結構死ぬ」時代で「一人しか居ない家業の跡継ぎ」って相当重圧だったろうなあ、というのは分かるんだけど、そういう説明もないしねえ。おそらくは「一話・二話くらいは見忘れても大丈夫な脚本」というのを要求されているんだろうけど、もうちょっとなんとかならんのかなあ。

ひとまず晩飯を風呂に入って落ち着く。んでコミックDAYSで「週刊モーニング」を淡々と読む、最近では「ハコヅメ」がむちゃくちゃ面白いです。オススメ。

BGMはSpotifyでダラダラと。「そいや以前気になってたアーティストが居たなあ」と思って検索したらバッチリ出るので、その人のアルバムがサクッと出る。素晴らしい。本当に「聴く音楽の幅を広げる」には最適なツールですわ。

最近のTwitterはたとえ言ってる事がド正論でも「すまんがその言葉をしまってくれんか…その言葉はわしにはきつすぎる…」みたいな状態が多いのう。最近だと消費税増税とか年金問題とか、夜にあんまし見てない&反応しないのそのせいです。

ちょっと時間が出来たのでSwtich版「スペースハリアー」購入。「コマイヌ・バリア・アタック」モードが面白い。あの憎たらしいビンズビーンに自らぶつかってスコアを稼ぐのが熱い。まあ個人的にはオリジナル14面のビンズビーン避けも面白くて好きだけども。

あとコントローラのHD振動が付いたのは良いんだけど、「ロックオン時に振動」が入るようにしてほしかった。オプションでいいからアップデートで実装されないかなあ。スペハリのロックオン概念、もうちょっと周知されても良い気がする。

しかしやっぱりSwitchのジョイコンが手に合わない事この上ない。ストロークが短いからアナログの微調整がやりづらいのは分かるけど、「まっすぐの方向に固定」するのも困難。WiiUのコントローラはそういう事は無かったし、まだ3DSのスライドパッドのがマシな気すらする。コレは慣れるのか、あるいはプロコンを買えってことなんだろうか。

日付が変わった辺りでさっさと就寝。

本日のネタ。大分前から言われてて既に予備機も確保してるけど、ついに「FRAMEMEISTER」生産終了との事。後継機種が出ればいいんだけどねえ、画面の縦横回転が出来るやつ。

マイコンソフト製品ニュースリリース:2019年6月27日

JASRACが自らの行為でアレな事に。いいからもう諦めて欲しい。私的録音録画なんて本当に一部の好きモノしかやってないじゃん。

JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど – AV Watch

「MDR-CD900ST」の後継がついに出るのか、というか併売するらしいけど、いま出ている「MDR-1AM2」ベースなのかなコレ。コード交換が出来るのがウリだが相変わらずの長いケーブルなのね。イヤホンジャックはミニステレオに標準ジャックアダプタが付くのかなコレ。「MDR-CD900ST」が標準ジャック固定で不便なんだよなー、そのうちミニステレオジャックに交換しようとは思ってるけども。

ソニー、新たなスタジオモニターヘッドフォン「MDR-M1ST」。CD900STも継続 – AV Watch

「1/1 ロボットプラモデル」という無茶。企画もそうだが最初にSG-1000の話が入るのがズルい。やっぱりセガの人はなんかおかしいというイメージがさらに強まる。

超巨大プラモデルの美学 BORDER BREAK マーケター・西村ケンサク | PickUPs!

トヨタ社長のスピーチが良かった話。ニュル24時間とかでドライバーもやったり、正直自動車メーカーの中で「一番クルマが好き」という印象すらある。バックプレーンも居るんだろうけど、この人本当に相当のやり手ですわ。

なぜトヨタ社長スピーチはアメリカで絶賛されたのか。日本人に足りないものがそこにはあった | BUSINESS INSIDER JAPAN

2月に「原則全員タンクトップ上映」ってバカだw しかし実際にはあんなに大きく開いたタンクトップってまず売ってないよね、映画ではアレ20着くらい自作したらしい。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』「ライブ場面原則全員タンクトップ上映」開催決定 – amass

2019年06月26日(水)の日常

目覚ましで起床。なんか朝からしんどい。

出社して淡々とお仕事。以前展示会で興味を持った製品、「完成しましたので評価しませんか?」って言われて喜んで借りたらソフトがβ版どころかα版もいいところで正直ゲンナリする。

「肝心の目玉機能がサンプルもドキュメントも無いんですが」って聞いたら「開発が遅れて夏にリリース予定です」って、いやその、この製品自体が春先リリース予定だったよね?

これ「良かったら御社でソフトを作り込んでください」って意味なのかなあ。いやちょっと厳しいぞコレ。とりあえず昨日からずっと考えてはいるんだが…。

昼メシはカフェにて。さば味噌定食を頼んだのだが、なんか物足りない。さば味噌自体は美味いけど、今どきだとセブンイレブンのチルドでも割と美味いからなあ、いや流石にアレよりはマシだけど。割高感が強いので頼みづらいというか。

艦これがHTML5対応になって、とりあえず昼休みの終わり頃に遠征だけ出すという事をやってるんだけど、iPhoneのサイレントモードかボリューム設定がおかしかったのか、職場でこっそり立ち上げたら「か・ん・こ・れ」とどでかいボリュームで喋って大慌て。

しかもホーム画面に戻ってもまだ喋ってる! ひっどい目にあった。まあほとんど聞いてる人は居なかったし、居てもすぐ忘れてくれるだろう。というかそうであって欲しい…。

午後は借りたデバイスに付いてきた周辺機器の動作がおかしいのをどうにかすべく四苦八苦。ふと思い立って自社製品に繋げたらちゃんと動く。設定がおかしいのかと上書きしたら借りたデバイスで動かなくなってすんごい焦る(汗)

自社製品だと動くからハード的には壊れてないっぽい、つまり「特定の設定じゃないと動かない」のか。どうしようも無いのでメールで事の次第を連絡しておく。

…なんか今日は色々ダメな日であるなあ。

ちょっと時間が余ってしまったので、会社にある資料とか読んでみる。「インターフェイス」誌が「ロボットアームのカメラを画像認識させて制御という本末転倒なネタをやってる」というので読んでみたら、サーボどころかPWMですらないモーター制御のおもちゃロボットアームを画像認識+AIで動かすというネタであった。アプローチとしては十分面白い。

コレにケチつけてるのって「こんな記事じゃ業務に使えない」って言うようなもんだよなあ。応用が幾らでも効くネタだと思うんだけども。

定時でさっさと退社。なんか妙にダルいのです。微熱が出てるみたいな、でも熱は出てないみたいな。こういうのが一番しんどい。

晩飯と風呂をさっさと済ませてグッタリと。することもないのでFGO第二部4章をちょっとだけ進める。

しんどいので23時前にさっさと寝てしまう。明日会社行けるのかなコレ。

本日のネタ。iPadの日本語入力が大分マシになったようで、障害者向けとは言え一応マウスも繋がるので、マジで「iPadのみでそこそこの業務がこなせる」日が来るかもしれない。

iPadOSをパブリックベータで確認。iPadでの日本語入力が大幅改善の良アップデート(本田雅一) – Engadget 日本版

最近「Tweet Marker」がちゃんと動かないなあと思ってたら7/1でサービス終了ですかー。そんな気はしてた。問題はまだ7/1になってないのに既に動いてない感がする辺りだけど。

複数のTwitterクライアント間でタイムラインの既読位置を同期できる「Tweet Marker」が7月1日でサービスを終了。 | AAPL Ch.

円山でなんか凄いことになってた。一般市民すごい。

ナメクジの出現を予測する!- 市民科学と最新統計の融合 | academist Journal

2019年06月25日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日は日付が変わる前に寝たはずだがまだ眠い。

コンビニで昼メシを買ってから出社。借用した他社デモ機が想像以上にアレだったので、なんか面白いネタは無いかとドキュメントを読み込む。借用をお願いした身としてはたいへん精神的に宜しくない。

TLを見たらSwitchのプチコン4でSTGを作ってる人が「敵弾1400発出しても60fps維持出来る」とか書いてあって、見た目もゲーセンで稼働していた弾幕STGと遜色なくて今どきのBASICすげえなあと感心。会社にSwitch持ち込んで開発してえw

nanseの出荷完了、一部マニアは騒いでいるけど大勢には影響無く。まあ予想通り。「録画機自体の市場が急速にしぼんだ」そうで。テレビ自体の録画機能しか使っておらず、外部メディアへの書き出しは考えてない人もかなりいると思う。コピーワンスめんどくさいものねえ。

配信系がかなり充実してきたし、テレビ局自体もオンデマンド配信をやっているので「そもそも録画が必要ない」と思っている人もかなり増えていると思う。そういう時代なのです。

仕事でエンドユーザー向けのカスタマイズ画面として「最近Scratchって教育用プログラミング言語が流行ってるから参考にしてみるか」とか思いつつ調べたらネットだとあんまし記事がない。どうも主に動画とリアル書籍で紹介されてるっぽく、ここでも従来との違いを実感する。そりゃ子供はQiitaとか読まねえか。

調べたら「Scratch」はプログラミング言語というよりは統合開発環境であった。見た印象はまんま現在版の「ぴゅう太」である。アレはグラフィックスエディタやら諸々含めて一つの環境なんだよね、ファミリーベーシックもそれに近い。

改めて「リソース含めた統合開発環境」を当時のホビーパソコンでやろうとしてたのはすごいチャレンジブルだよなあ、と感心する。そこはいろんな制約があるから色々厳しい部分があるけど、改めて「ぴゅう太」の設計思想面白いなあ。

仕事の合間にちょっと貯金の事とかを考える。金で解決出来るんならそうしたいが、肝心の金が無いことにはなあ。給与明細が早めに来たけど住民税が上がっていてゲンナリする。4月の昇給分の半分くらいがもっていかれてる。意味ねえ。

今悩んでるのは洋室のシーリングライトを書い直すかどうか。現状は前の住民が置いていってくれた蛍光灯+パルックボールだけど、そろそろ蛍光灯が寿命っぽい。消耗品を全交換するくらいなら調光・調色付きLEDシーリングライトに買い替えた方が良さそう。

ちょうどヨドバシでゴールドポイントカードがあればポイント20%還元中だし(月末まで)、他にも欲しいものはあるしで色々と悩む。

午後からちょっと体調を崩して早退も考えたけど、なんとか我慢して定時で退社。外が暑いんだか寒いんだかわからん、自律神経がおかしいんだろうか。

帰宅して即炊飯をしかけて昨晩放送された「どろろ」最終回を見る。最初が良かったんで途中の中だるみがとにかく惜しい。2クールやった意味があんましなくて、むしろ1クールの方が良かったのではないか感。でも個人的には評価したい内容である。成長したどろろズルすぎやろ。

とか思ってWikipediaを見たら原作でもどろろの性別ってそういう事なのな、知りませんでしたわ…。

晩飯と風呂を済ませた後は「コミックDAYS」で「月刊アフタヌーン」を読んだりと。BGMにSpotifyで「竹原ピストル」の持ってない初期CDを流す。なんつうか「もうコレで良くね?」感が強い。スマホアプリだと歌詞がカラオケみたいにリアルタイムで順次表示されるのはいいけど、これ一括表示って無いのかしらん。PCのWeb版も試してみるか?

ものすごい量の曲が好きなだけ聴けて月額980円。一時期はCDを月10枚位買ってた事を考えると隔世の感があるよなあ。

全天球カメラの事もちょっと調べる。「insta360 ONE X」、すごく面白そうなんだけどバッテリーが公式で60分しか保たない(という事は実際にはもっと保たない)のがつらい。車載するならモバイルバッテリーとかで給電しながら撮影は出来るっぽいけど。

「画質が悪い」って言ってる人がわりと多くて、どういう事かと思ったら「アングルを固定すると画質が悪い」という話であった。いやそりゃそうだろう。そんな事を言い始めたら今の数倍の解像度が必要だろうに。何のための全天球カメラなのか。

そんな訳で「試しに買ってみるか?」みたいな気分になってはいるんだが、遊びで買うには安くない価格だしなあ。あと発売当初に予定されてたドリフトダーツ(カメラを収納して投げ飛ばして撮影する)が結局発売中止になったそうで残念。

他にも色々やってまして、そういう事をやってたらあっという間に日付が変わる時間に。今日はFGOは進められず。ああ時間が足りない。

そいやFireTVのMiracast機能、一回Miracast時の解像度を設定してやればSurface Pro4からMiracastした際に自動的にその解像度に変更され、切断したら元の解像度に戻る事に今更気づいた。コレは使えますわ。

本日のネタ。マイケル没後10年でセガとの関わりの記事、面白かった。にしても基板価格に対して版権料安いなあ、逆に言うと今だと高いから移植版も出せない。AC版「ムーンウォーカー」はすごく好きなゲームで欲しいけど電池基板なんだよねアレ。値段高くてもいいから移植して欲しい。

【マイケル・ジャクソン没後10年】ゲーム『ムーンウォーカー』に魂を込めたキング・オブ・ポップと、彼を支えたセガスタッフの交流を振り返る

iOS13の記事。Safariからzip書庫をダウンロードしてDropBoxにアップしておけるとかは確かにかなり便利そう。だけど便利になった反面、どんどんシンプルさが失われてる感もする。難しい判断である。「Androidではずっと前から出来てる」だって? そうだね。だから好きじゃなかったんだよ。

【西田宗千佳のRandomTracking】iOS 13、iPadOS 13、macOS Catalinaの進化を早速体験! 何が変わったのか – AV Watch

まさかのランエボ復活、与太話としては面白い。環境負荷的にやるとしたら最後のチャンスだろう、可能性はゼロじゃないと思う。

ランサー・エボリューション復活か 11代目、メガーヌRSのエンジン搭載へ – 海外ニュース | AUTOCAR JAPAN

毎度おなじみの長いインタビュー。ようやくHD振動に対応という事で目出度い。過去に出したタイトルも、少なくとも大型筐体系は対応して欲しいなあ。具体的にはアウトランとV.R.ね。

【インタビュー】「SEGA AGES スペースハリアー」インタビュー – GAME Watch

相変わらずDPZはバカでいい。マインスイーパーじゃなくてソリティアというのもポイントが高い。イベントでやったら盛り上がりそう。

台車をマウスにするとソリティアで汗だく :: デイリーポータルZ

2019年06月24日(月)の日常

目覚ましで起床。昨日うっかり夜更かししちゃった割にはそんなに眠くない、まあ月曜だしな。

出社して、先週末に会社から公式サイトに接続して落とそうとしたらウィルスバスターにブロックされた「eclipse」を自宅でDLしてUSBメモリに保存した奴経由でインストールしてみる。って何もひっかからないぞおい。

つまりウィルスバスターがダウンロードを止めていたのは単にドメインを見て弾いてただけっぽい。ああトレンドマイクロさっさと潰れねえかなあ(本音

その後は淡々とチュートリアルに従って実験。ちゃんと動いてはいるがサンプルプログラムが本当に「最低限」の作りしかないので、正直「問題なしにデバッグトレースが出来てる」事くらいしか確認出来ない。ううむ。

昼はカフェ。今日はまあ普通の客の入り、とは言っても途中から満席になったのでやっぱり混んでいるのかも。今日は日替わりじゃなくて「ホッケフライ」にしてみた。なかなか美味しい。しかし新人のフロアスタッフが入ったのだが、コレがなかなかのドジっぽくて大変そう、早く慣れるといいねえ。

午後も色々と実験。「あまりにサンプルソースが少ないのでは?」とメールで問い合わせたら「前モデルのサンプル集を送ります」と速攻で返事が。いや返事が速いのは有り難いけど、これ多分一部を書き換えないと新型で動かんよね? ううむ。

さらに肝心の新機能に関してドキュメントですら触れていないので聞いてみたら「現在誠意開発中です」との事。ちょっと待って「完成したから評価して欲しい」って話はなんだったのか。その機能を評価したかったんですが。

ものすごい頭を抱える。どうしたもんかコレ。なんか精神的にしんどい、もう帰りたい…。

そんなときに「Raspberry Pi 4」の正式発表が。メモリ4GBとUSB3.0が魅力的、ボトルネックだった「LANがUSBにぶら下がってるので遅い&CPUパワー食われる」問題とかも解消しているようで有り難い。あれ致命的だったし。とりあえず社内に通知しておく。

4K動画対応のRaspberry Pi 4発売。4コア1.6GHzプロセッサ搭載、USB 3.0、RAM1GB~4GB – Engadget 日本版

「二画面同時出力とか必要なのか?」って言われるけど、設定用の画面と状態モニタ用の画面を同時に出したいとか組み込みではよくある話なので、そういう事じゃないのかなあ。片方は多分リニアアクセスだと思うので、使い勝手も良いかも。

そいや某所でラズパイを使ったシンセを開発してたけど、アレはそろそろ発売されないのだろうか。うちのKRONOS2がAtom(デュアルコア)+32bit Linuxであんだけの音を出してるの考えると「もうラズパイでいけるんじゃねえのか」感が凄い。KRONOS2は起動に2分かかるし、UIもダサいし重いけど、出音だけは抜群に良いんだよねえ。

仕事の件でグダグダ悩んでたら定時が来たので今日はひとまず帰る。帰宅したらもうグッタリ、あまりに疲れたのでまたチョコを食べる、ああ文明の味が(それもういい

先日ポチったタブレットスタンドも届いた。改めてスタンド単体で見ると結構デカいのなコレ。まあコレでiPadを二枚立てて置くと「なんで二枚も持ってるんだろう…」みたいな気分になってくる。ちょっとだけ。Surface Pro4も置けるからまだいいか。

晩飯と風呂を済ませた後は、ちょっとした事情で実家とLINEのやりとりをしたり。なにやら母親の親族が立て続けに亡くなったそうで、それで最近食欲がめっきり落ちているらしい。なんか色々と心配。

「シン・エヴァ」冒頭公開ですか、「エヴァQ」の時も冒頭公開をやってたなあ。まさかあんなことになるとは思わんかったが。これ一般層にはどうやって配信するんだろう。

「シン・エヴァ」冒頭10分40秒00コマ、7月6日に世界同時上映。公式アプリも – AV Watch

それはそうとMETAL BUILD弐号機が予約開始してたの全然知らんかった、まあ買う予定は無いのでノーダメージ。リアル店舗では転売屋との格闘がされていたそうで大変ですのう。いや本当にここまで手に入りづらいなら受注生産とかにすりゃいいのに。

体調があんましよろしくないけど、ようやくFGO 第二部四章を開始した。本日は小一時間ほどで二節終了まで、ゆるゆる進めましょうかね。

来宅した友人にブツを渡したりした後に、体調が良くないので日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。EV最大の障壁は「価格が高い」じゃなくて「自宅に充電できる設備がない」じゃないの? 三相200Vなんて引ける家庭がどんだけあるのか。もっとも急速に普及したらしたで今度は電力不足に陥るけど。元々原発の夜間過剰電力を使い回す前提だったはずだし。

普及を妨げる最大の障壁は? ニッポンのEVと、EV事業のこれからを考える – webCG

「Pixel3」のカメラが賛否両論で面白い。パッと見は凄いけど、明らかに補正やりすぎ感がある。でも多分こっちのが一般層には受けるんだろうな、とか思ったりもして。補正の調整が出来ればいいんだろうけど。

脅威のカメラ性能! Google Pixel 3で撮ったネパール&エベレスト街道 – I AM A DOG

「nasne」出荷完了でネットが騒ぎに。まあ代替機無いしね。うちのnasneは動いてるはずだけど基本放置しております。内蔵HDDがプロテクトかかってるので交換不可なので、最終ファームでそこら辺開放してくれたら神なんだが期待はしない。

ネットワークレコーダー「nasne」が近日出荷完了予定に。「現時点では後継機の予定無し」 – AV Watch

「スープラとZ4」の開発経緯がすごく面白い、価格帯としてはZ4のが割と高いんだよね、そろそろ両者乗り比べレビューとか出ると思うので読んでみたい。

スープラはBMW Z4なのか? (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

2019年06月23日(日)の日常

9時半頃に起床。ダラダラと朝メシを食う。外は雨。

ビデオ消化してたら最近Twitterで話題の「ドラえもん牧場物語」のCMが流れて笑ってしまう。「のんびり牧場ライフ!」みたいなCMと、実際にやりこんでいるプレイヤーの内容に剥離がありすぎる。ブラック企業のCMみたいだなコレ。

その後は掃除とか洗濯を済ませておく。ルンバを買ってから大分掃除に対する気分が楽になりました、いやマジで。今のルンバが壊れたら次はマッピング出来る上位機種買おうかなーと思うくらいには気にいっております。

ただ最廉価モデルなんで、たまに意味不明の原因で止まる事があるのがちょっと困る。実際今日も途中で止まってたし。一応ブザーとLED点滅パターンがエラーコードらしいんだが、それすら出ないこともあるのが謎。

一通り終わらせて水出し珈琲を飲む。やはり美味い。これから毎週末はコレ作るか。粉50gでだいたい3杯分しか作れないんでちょっとコスト高いのが難点だけども。

その後は先日組み込んだナムコ復刻ポスター+ポスターフレームを飾るべく検討。B1ポスターフレーム用の紐は別途購入しました。意外に売ってないんだよこういうの、2個セットのがお得で良いです。

福井金属工芸 額縁を飾る際の吊り紐 丸ヒモ 2mm 2m F-0266

壁に引っ掛けるためのフックはこういうのを買ってみた。耐荷重が大きい割に抜いた跡が目立たなさそうというのがポイント。B2ポスターフレームで一個、B1ポスターフレームで二個使うのを想定して2セット分購入。本当はポスターレールを使うのが理想だけど、ああいうのは随時入れ替え前提だし、そこまでは必要なし。

大一鋼業 石膏ボード・ベニヤ・木用フック スリーピンフック クリア 2個入

前から廊下が何も無くて殺風景だな、と思ってたのでここに飾ってみたら思ったよりずっといい感じになった。なお一人暮らしの家になぜ廊下があるとかの話はスルーします。ちな玄関からリビングへの廊下なのでお客さんは絶対目にする場所です。

…改めてポスターを飾ることで「オレの家」感が凄く出た感じがする。今までロクに画鋲の類も使わず「賃貸かよ!」ってくらいキレイに使ってたけど、もうちょい色々飾りますかね。

んで趣味室の方にはコイツを飾っておく。ドアは内開きなので普通にドアを開けて入ると完全に隠れます。うむ。

実家に行くまでに時間もあるので、先日購入したカプコンCP2システム電池レス化キット「CPicS2」を組み立ててみる。久々のハンダ作業、と行っても基板に8ピンICソケットを付けて、反対側に6ピンのコネクタを付けるだけ。

久々に簡易ハンダ吸煙器を使ったけど、コレを使うと「ハンダの匂い」が全くしなくて快適。多分健康にも良い。

問題はPIC焼き。CP2のキー情報ってどうしてるのかと思ったらまさかの「他ソースからコピペ」であった。キー情報をコピペして実行ファイルに食わせるとIntel HEX形式データが出来るので、コイツをライタに読ませて焼くと。ここまでの意味が理解出来ない人は買ったらダメです。意外に敷居高いなコレ。

基板から電池を外して(端子を切って絶縁)、電池近くのコンデンサを短絡させて放電すれば完全に「電池切れ」の状態になる。そして基板に付いてる6ピンコネクタに「CPicS2」を刺して起動すれば動くはず。

…って動かねえ。何が問題だ?

PICは正常に焼けているっぽい。他のIntel HEX→BINプログラムでも内容を確認。あらためて説明書をくまなく読んだら「ROMライタによってはPICのコンフィギュレーションでクロック外部・内部指定とかをやる必要がある」との事。そういう事は早めに言って下さい。というか正直説明書がちょっと読みづらいですよのすけさん(名指し)

んで焼き直したらあっさりと起動。いや良かった。この虹色町、タダで貰った奴なんだけどね。

CP2カートリッジの中身、中央上の小さい基板が「 CPicS2」、電池がもともと付いていた場所は左下(取り外し済)

ここらへんで実家に行く時間なんで後片付けして、リビングでルンバを稼働させてから移動開始。ああ夕日が眩しい、運転用にサングラス欲しいなあ。似合わないだろうけども。

それにしても今の季節のオープンカーは最高に気持が良い。今どきのオープンカーってよく出来てて、左右の窓を閉めちゃえば止まらない限りヒーターもクーラーもガンガン効くし、雨が降ってきても濡れないし、止まらなければだが。

だけど左右の窓をフルに開けた時の開放感こそオープンカーの真骨頂だと思う。いや本当に気持ちいいなあ。制限速度で走っても気持ちいいんだから安全でもある。素晴らしい。

早めに実家入りしてのんびりとマッサージ椅子を堪能したり。晩飯をごちそうになったり。

帰りにお土産で冷凍とろろを持たされた。ちゃんと出汁で割った一食分を薄くパッキングした奴で、自然解凍して御飯にかけるといい塩梅らしい。なんでも冷凍になるご時世よのう。

帰りはドラッグストアとスーパーに寄って買い物。帰宅した後は買ってきた物を冷蔵庫に入れたりとなんか色々と忙しい。日曜の夜くらいはゆっくりしたいんだけども。

ようやく落ち着いて「いだてん」を見る。先週と今週は本当に泣けた素晴らしい回だった。なんか「大河ドラマ史上最低視聴率」とかで散々煽られてるけど、少なくとも見ている人は結構多いし、そういう人はみんな絶賛してるんだよねえ。

来週から二部で不安感もあるけど頑張ってほしい。少なくとも一部は後世に残る傑作だと思う。これで視聴率どうのこうの言うんならもう視聴率なんて捨てちまえと言いたい。

ちょっと荒ぶったのでお風呂に入って身体を温めて人間性を取り戻す。そういや最近「いい仕事をした」って気分になってないのでそうなりたい(希望

TLで「次に来るマンガ大賞」の投票Tweetが目立つので、改めて見たらコミックス部門ノミネート作品で読んでるのが三冊も無いという問題。逆にWebマンガ部門が多すぎ。

これコミックス部門とWebマンガ部門の切り分けはもうちょい考えた方がいいのでは。Webマンガでも商業コミックスが一巻でも出てればコミックス部門でいいと思うんだけどもな。

「insta360 ONE X」をちょっと調べたらさらに欲しくなってきた。まじでオープンカーに全天球カメラって相性が凄く良いんじゃないかと思ってる。コレも夏賞与で検討するか。

日付が変わる頃に猛烈にハラヘリになったけど我慢して、「THE ORIGIN」まで見て就寝。「THE ORIGIN」は「ガンダム」というよりは「安彦良和のアニメ」だよなあ、そう割り切って見ないと色々と辻褄合わないし。

本日のネタ。ちょっとポチろうか悩む。A/Bと来てCは爆発音なのかなコレ。出来ればセットで欲しいけども。

bonezine – BOOTH

2019年06月22日(土)の日常

9時半頃に起床。最近土日は実験的にスマホの睡眠アプリ使っております。睡眠の浅いときにアラームを鳴らしてくれるので目覚め爽やか…な気もする。気のせいかも。

そもそも「睡眠の浅い時」の判定も怪しいんだが、その点ウェアラブルウォッチだと心拍数で判定するのでこっちのが確実とか。ううむAppleWatch…。

しかし真夜中に久々に足がつって泣きそうだった。しかも落ち着いたら二度寝してしまったのでまだ痛いし。あのときに水を飲んでいれば多少はマシだったろうに。

昨晩は寝る前に水出し珈琲ポットを仕掛けたので、ストレーナーを引っこ抜いて中の粉を捨てて飲んでみる。美味い、ちょっと粉の消費が激しいので高い粉だと作りづらいのがアレだけど、ポット自体は安いのでオススメ。今度は安い粉を買ってくるか。

HARIO (ハリオ) 水出し コーヒーポット ミニ ブラウン 600ml MCPN-7CBR

ホットで飲む場合は一回電子レンジ対応のコーヒーサーバーに入れて温めるのが良さそう。逆に普通にアイスコーヒーを飲みたい場合はフレンチプレスで濃い目に抽出した奴を、氷をガンガン入れたコーヒーサーバーに入れてかき混ぜて冷やせばOK。この手の品質の良いやつが安く揃うのは有り難い。

HARIO (ハリオ) コーヒーサーバー V60 コーヒードリップ 450ml VCS-01B

さて今日はどうするか…としばらく悩んで、夕方から映画を二本ハシゴすることに決定。とりあえずチケットだけ確保。

そして寝てる間につった足がまだ違和感あってまともに歩けないので湿布を貼る。こんなんで外出して大丈夫なんだろうかオレ。

昨日のMiracast実験で、久々に「Duet Display」で手持ちの「iPad 6th」をサブモニタにしてみる。「Duet Display」はUSB接続なのでMiracastよりは大分マシだけど、やっぱり若干遅延するなあ。

試しに「iPad Pro12.9(2017)」に繋いで見たら遅延具合がぜんぜん違っててビックリする。具体的には「iPad 6th」だとiPad側にマウスカーソルが入った瞬間に遅延がわかるけど、iPad Proだとほとんど分からない。結構凄い。これiPad側のマシンパワーを相当食ってるんだろうか。

ただiPad ProだとUSBハブ経由で認識しないことがある。USBハブに繋いでる他のデバイスを全部抜けば行けるので原因は多分USB電力の模様。もともとSurfaceシリーズはUSB電力に余裕ないらしいし。

しかし「Surface Pro4」にUSBポートが一個しかないのが本当に致命的である。USBハブに繋いでるUSB LANコネクタで帯域を食うとモニタ側まで影響して遅延するし。せめてもう一個あれば。

iPadを縦画面でサブモニタにするには「コネクタを刺したまま使えるタブレットスタンド」が必須。iPad Proと一緒に買ったやつの出来が良くてお気に入りで、以前からもう一個欲しいなと思ってたら、ちょうどAmazonで同じものがまだ売ってた&タイムセールで安くなってたのでポチリと。1kちょっとだから別にいいだろ。

タブレット スタンド ホルダー 角度調整可能, Lomicall iPad用 stand

「トキワ荘に住んでる漫画家は別に貧乏では無かった」という話が。ちょっと調べてみたら当時まだ新築で立地も良いし、家賃もかなり高い。新人漫画家を住まわせるには高待遇すぎるみたいな場所だったのね。その時代を見極めないとダメだな。

YouTubeで「マクラーレン・セナ」を日本のサーキットで乗る動画を見たらまさかの十勝サーキットであった。恒志堂ってところの社長が買ったのね、札幌ナンバーついてるし。そして「マクラーレン・セナ」のメーターとかが日本語化されてて割と驚いてる。いつか公道で見られるんだろうか。そもそも札幌でマクラーレンなんて見た記憶がないんだけども。

時間なので外出。足はちょっと違和感があるけど大丈夫っぽい。それよか雨降りなのがちょっとアレ。

地下鉄で移動して劇場入り。時間に余裕があったので久々にドリンクも買っちゃう。Mサイズでいいかなと思ったら、前の人が買ったSサイズの大きさがファーストフードのMサイズ相当だったのでSサイズにした。あれM以上にしたらトイレとの戦いになりそう。

本日一本目は「海獣の子供」、なんかやたらネットで評判がいいので気になって。個人的な前知識は「原作が五十嵐大介」って辺りのみ。昼にチケット取った時はガラガラだったけど、始まったらほぼ満員で驚く。口コミなんすかね。

んで見た。ものすごく五十嵐大介作品だった…。アニメ映像としては超凄いけど話が難解すぎる、オレは氏のファンだからいいけど、そういう人以外にはオススメしづらいと言うのが正直な感想でもある。実験アニメ映画と思って見にいくとちょうどいいのかも。

終わってから次の映画まで小一時間ほどあるので、下のフロアで夕飯にする。ちょうど夕飯時で混んでるかと思ったら、混んでるのって割と一部の店だけなのね。豚丼にするかと思ったらものすごい行列で諦め。待ち名簿を見ると日本人ほとんどいねえし(汗

悩んだ挙げ句、「滅多に食べないし」って事で「銀座ハゲ天」にて天ぷらセットを注文。御飯と味噌汁とサラダと漬物のセットに天麩羅が揚げたての状態でどんどん来ます。美味い、けどちょっと来るまでに合間があったりして。

次は「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」、テレビ版が良かったんですよコレ。前も書いたけど「現在版ハルヒ」っぽい。今気づいたが原作&挿絵は「さくら荘のペットな彼女」と同じコンビなんだな、気づかんかった。映画はテレビ版でやってた内容の完全続編。なのでキャラ説明も一切なく、テレビ版を見てない人は完全に置いてけぼり。

にしても最近映画を見ると新海の新作映画の予告が「劇場が明るいうちに一回」「劇場が暗くなってから一回」上映されるんでもう8回くらい見てます。正直飽きた。

んで「青ブタ」、「海獣の子供」の後に見ると「うわ普通のアニメだ」みたいな。作画レベルも普通だし。んでもテレビシリーズでの伏線を全部回収で良いお話でした。一部なんか辻褄が合ってない気がするけど気にしないことにしとく。ようやく主人公の傷の謎も解けたし。

しかし映画を二本続けて見て両方とも江ノ島が舞台って一体。あとやっぱり映画は一日二本が限界よな。自宅ならもっと見られるだろうけども。

そんな訳で帰宅したらなんかグッタリ。とりあえず風呂には入っておく。

TLをダラダラ読んでいたら「アメリカの元ゴーストガールズ(ラジウムガールズ)の墓からの放射線量が凄い」という話が。知らない単語だったので「ラジウムガールズ」で検索して絶句。ラジウムが時計の夜光塗料に使われてるのは知ってたけど、そんな被害があったとは…。いや正直墓からの放射線量の話は眉唾だけども。

「moog one」のお値段が予想通りすごいことになってる。ただこれでもアナログ・シンセ全盛期からするとまだ安いんだよね。

Moogのフラッグシップ・シンセサイザー、「Moog One」の国内販売が開始…… “究極のMoog”が遂に入手可能に

その流れでYouTube見てたらBEHRINGER VC340の新作動画が。コレがまたすんごいいい音でまた猛烈に欲しくなってきた。夏賞与を見て少し考えるか…。

2019年06月21日(金)の日常

目覚ましで起床。やっと金曜日ですか…。

出社後は相変わらず淡々とお仕事。マイペースで行きます。

「ブラウン管から液晶に変わってもメリットがなかった、代わりに失う物が多すぎた」という趣旨のTweetを見たけど、実際には高解像度が安価で可能になったし、表示歪みが事実上無くなったし(コレが一番デカいかも)、薄くて小さくなって安くなって、ゲーム以外に関してはメリットだらけだと思うんだよなあ。

なんと言っても圧倒的に軽くなったのがデカい。特にLEDバックライト化してからは劇的に軽くなって、うちの50インチなんか取っ手を付けたら片手で持ち歩けるレベルの重さである。ブラウン管なんて29インチで50kg近くあるんだぜ。

と、まあ人間「古いことで悪いことは割と忘れちゃう」のである。無論「ブラウン管の方が良かった」部分もあるけど、こればっかりはどうしようもない。ニキシー管や真空管はまだ新品が作れるけど(NuTubeみたいな乾電池駆動出来るのもあるし)、ブラウン管だけは鉛問題を解決しない限りは本当にどうしようもない。

だから真空管やニキシー管に比べてもニッチな趣味だと思う。今ある在庫でやりくりするしかないしね。

「働くしかないという気持ちだとつらい」というTweetが回ってきて考えさせられる。幸いオレはたまに「こんなに楽しくて、かつ金も貰えてラッキー」くらいの仕事があるけど、そういうのが全くない人の方が圧倒的に多いんだろうなあ。そんな仕事をするために通勤ラッシュに耐えて…よく精神壊さないもんだと。いや壊してる人も多数居るだろうけど。

また会社の潔癖症の女性の行動がアレで嫌になってくる。咳が出てもマスクしない(マスク出来ない)んですよ、そして手で口を抑えることもしない。正直言って咳が出るなら帰って欲しいレベル…。

昼メシはいつものカフェに行ったら、なんか満席とか言われてしまう。一昨日とかガラガラだったのに、どこかで紹介でもされた?

仕方がないので久々にローソンで弁当を買う。相変わらずローソンの弁当は茶色率・炭水化物率が高い。ただ今回買った小さめのカルビ弁当は割と当たりで良かった。ブランパンとかでダイエットメニュー出してるのに弁当はそういうのがほぼ無いのはどうなのか。スイーツ類もコンビニで一番品揃え良いしなあ。

午後は問い合わせてたメールの回答が来たので、ようやく昨日届いたデモ機のセットアップ。開発環境はeclipseという事で「前に触ったの10年以上前だよなあ」とか思ったら公式サイトからダウンロードが出来ない。FireFoxだと気づかないけど、他ブラウザだとウィルスバスターが止めている事が判明。

調べたら一時期のeclipseには標準添付プラグインにマルウェアが入ってた時期があったらしい(現在は無いはず)、なのでその影響でずっとブロックされてるっぽい。もうこんなバカアンチウィルスソフトを使うの止めようよ…。

ちなみに個人でのウィルスバスターの無効化は禁止されております、というか止めるのにパスワード必要なんだけど教えて貰えない。個人的にはWindows Defenderのが安全だと思ってる。なにせ社内メールでウィルス感染の被害が年に数回出てる実績すらある、ウィルス防げてねえじゃん。

しかしデモ機のドライバ類を今どき光学メディアに焼いて送ってくるのもなかなか凄い。今使っている会社PCは光学ドライブなんて搭載されてねえYO! そんな訳で社内にあるUSB外付け光学ドライブを探し回る羽目に、ドライブは見つかって無事読み込めたけど、中身がCD-RなのにUDFフォーマットでしかもファイナライズされてなくて悶絶。これOSデフォの焼き機能だな多分。

とりあえずeclipseは仕方がないんで自宅でダウンロードしてくるか、書庫だけじゃなくて解凍済みのも持っていかないとヤバい予感もする。

そんな事をやってる間に「PCでBlueStacksを動かしていたらGoogleアカウントがBANされた」という話が。どうやらGAppsをインストールしたのが原因っぽい。まだ確定はしてないけど、これひょっとしたら野良Android機全滅なのでは。まあ今まで見過ごされてたのが逆にすごい気もするけど。

定時が来たのでサクッと退社。たまに徒歩で家まで帰ろうかと思ったのだが、雨が降ってるので中止。「一度は徒歩で帰ってみる」とか思いつつ三年、なかなか実現しない。

帰宅して「なつぞら」を見る。あの理屈っぽい偏屈青年のモデルが高畑勲と聞いて納得、超納得。

放送後に当時の帯広から上野までの移動手段を説明していた。それによると帯広を9:30に出発して23:30に函館到着、そこから走って青函連絡船に乗って(走らないといい席が取れない、当時の青函連絡船は超満員状態)で4:30に青森着、上野到着が19:30。きっついのう…。

しかもSLなもんだから、東京についた頃にはもうススだらけの真っ黒だったとか。技術の進歩に感謝するしかない。あとついでに「洞爺丸」の事故についても調べたけどドラマより前の時代なのね。壮絶すぎてなんとも。

「なにわ書房」破綻と言われても、そもそも既に無くなった本店とリーブル以外に存在してたのかという認識なので今更どうにも。本店もビルを建て替えてからあんまし行かなくなった印象がある。やっぱり旧ビルの3Fコミックスコーナーが一番思い出深い。あそこ絶対空気が薄かったよね。

晩飯と風呂を済ませる。ちょっと小腹が空いたのと疲れてたので久々にチョコを食べたらすごく美味しい、文明の味がする…。

「仙狐さん」見てたら名鉄が。原作もそうだっけか。しかし主人公の田舎って岐阜高山なのな。調べたら超田舎、岐阜は各務ヶ原の辺りしか行ってなくて、あそこでも十分田舎っぽいと思ってたのだが、アレでも岐阜では都会の方なのね…。

今更うちのAmazon FireTV 4KにMiracastサーバ機能がついてる事に気づく(HOMEボタン長押し) そしてSurface Pro4はMiracastクライアント標準装備。

ということでテレビにワイヤレスでWindows10のデスクトップがミラーリング出来るのであった。遅延がひどいけど使えないこともない。AppleのAirPlayは画質より速度優先だけど、MiraCastは画質優先な感じがする。

ただSurface Pro4のモニタアスペクト比が16:9じゃないので、これを合わせておかないとテレビ側で全画面出力にならない。この辺りはちょっとめんどくさい。

とかやってたらもう22時なんだけどなんで? 時間の進み方おかしくない?

Webコミックで読んだあとに良かったらボタンを押す奴がある、作者に投げ銭が出来るところもある。あれが個人的にすごく好きで、ああいうシステムはKindleにこそ付けて欲しい。

承認要求は分かるけど、それと同じくらい「好きなものに(こっそり)好きと表明出来る」システムも必要なんじゃないのかなあ。消費しか出来ないオタクでも「いいね」くらいは出来るんだよ。

本日のネタ。スマホ送金サービスの実態のお話。色々事情があるのはわかるけど、やっぱり現状カオスすぎてなあ。今はiDメインだけど認証が遅いので、もうポイントを捨ててSuica一本に絞ろうかと思案中。Suica、認証速度で言えば劇的に速いし。

お金には色がある? “送金”だけど送“金”じゃないスマホ送金サービスの実際【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch

ソニー製のLX、ちょっと見たかった気もする。ただまあやっぱり当時のソニーが出す製品じゃない気もする。

「ソニー製の“LX”はかっこよかったんです」 日本でLXを作ろうとした元ソニー社員が登場 – 価格.comマガジン

「Oculus Quest」レビュー記事。興味はあるけど現状アプリが弱いのがなんとも。

VRにもゲームにも興味のない僕が、生活に支障をきたすほどハマったOculus Questの何がすごいのかを具体的に説明する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note

「GPD MicroPC」なんてのが出てるのね。レビューにある通り「リモート操作端末」としては需要あると思う。これもレビューにあるけど、液晶が180度開かないのは本当に残念。

「GPD MicroPC」速攻レビュー、500mlペットボトルより軽いボディに端子モリモリ – Engadget 日本版

宝島社の電子化解禁。他にもあちこちがようやく電子化を始めてきた感がある。紙の本はいいけど、やっぱり個人のエゴで電子書籍反対する人の気持ちがよく分からん…。

「電子書籍に反対していた宝島社が電子化を解禁」 その理由を聞いた – ねとらぼ

高井商会インタビュー最終回、「複数枚基板は入れ替えで故障場所が特定しやすい」いや個人だとそれはちょっと厳しい(汗) あとナムコカスタムは海外でクローンチップが出てきてるからどうにかなりそう?

高井商会探訪記~代表・高井一美氏に聞く ビデオゲームの歴史と保存~ 後編 – IGCC

いまさらこんな事を知る。ラズパイのクロス開発とかで使えるかも。

【Tips】Windows 10の特定のフォルダで大文字小文字を区別する方法 | ソフトアンテナブログ