2021年08月31日(火)の日常

目覚ましで起床。いつも通りに在宅勤務を開始。

今月から給与明細がデジタル配信というか専用サイトから見られるようになった、紙で事務所に送られてくるけど自宅までは届けてくれない、専用サイトからPDF書き出しもあるので結構便利。

「これからはDXだ!なんて言ってもうちの会社は全然進んでないし在宅勤務すら出来ないよ」と嘆く人も多いけど、弊社に関してはフル在宅勤務はおろか印鑑もシャチハタクラウドでオンライン対応したし、年末調整も昨年からオンラインで出せるようになった。年末調整の各種証明書は流石に紙で提出しないとダメなんだけど、これも郵送で送ればマジで一年間出社せんで行ける。流石にそれもどうなのかとは思うけども。

フル在宅勤務が出来る環境は物凄く進んだけど、じゃあそれ以外はどうなのかと言われたらやっぱり旧態依然とした会社なのである。このギャップだけは本当どうにかならんか。

おひるは今日もトースト+冷凍スパゲティ。Sumi Toasterで焼くトーストは確かに旨いんだけど、それ以外のSumi Toasterの活用がイマイチ出来てない。もうちょい活用したい、専用のジャストサイズな蓋があればかなり捗りそうなんだけど売ってくれないかなあ。

午後からは重たい腰を上げて、先日リビング向けのPCモニタ入れ替えで余った15.6インチのモバイル4Kモニタを仕事環境に組み込み。くっそ遅いSurface Pro 4をやめて、仕事環境に置いてある録画鯖ことCore i7-2600KなSandy Bridgeマシンを活用してみる。メインで使ってるRyzen7 3700XよりTDPが高いのがアレだけど速度的にはまだまだ使える。Ryzen7 3700Xに比べたら体感でも分かるくらいには遅いが、Surface Pro 4に比べたら全然早い。どっちかというとメモリ16GBが効いてるのかも知れない。

しかしキーボードがちとデカくて邪魔。たまに検索ワードを打ち込んだりする程度なのでこないだ買った小型BlueToothキーボードを使おうと思って余ってたUSB BlueToothレシーバを刺して使う、しかし全然安定しない。正確に言うとペアリングした直後はそこそこ安定してるんだけど、一回デバイスがスリープ状態に入ると再接続しないっぽい。再度繋がったらキーが無限リピートしたりしてるし。

おかしいなと思ってUSB BlueToothレシーバを抜いてみてようやく気づく。このマザーボードってBlueToothレシーバがオンボードで載ってるやん! 全然気づかなかった。どうもこいつが古いせいで新しい規格のBTデバイスと相性が悪いっぽい。BIOSでオンボードのBlueToothを無効にしてから再度USB BlueToothレシーバを取り付けてペアリングしたらがっつり安定した。

このデスクトップPC、PT3が刺してあるのでテレビが見られるのがちょっと良い感じ。このデスクトップPCを処分してPT3はリビングのRyzen7機に移設しようと思ったけど、趣味部屋にテレビが無いのでこのままでもいいんじゃね? という感じに。趣味的なグッズを全部この部屋に纏めようと思ってるので、そうなるとテレビくらいは欲しい。デスクトップPCの中身だけ最新型の省電力系なCPUに入れ替えて使った方がいいかも。冬に余裕があったら考えておこう。

と思ったら今度はスピーカーの右側から音がまた出なくなってた。コレはアンプ(TOPPING TP41)が死んでる? とか思ってアンプを引っ張り出して蓋を開けてみるも特におかしい所は見当たらない。今思えば基板を外して半田クラックとか見ておくべきだったのかもだが。とりあえずスピーカー端子のコネクタを抜き差ししておく。しかしこんな貧相なコネクタを使ってるの、スピーカーケーブルを変える意味があんまし無さそう。直半田した方がいいのかも。そして電源を入れてみたら治ってるし。

ちなみに後ろの丸い奴はトロイダルトランス、中華デジタルアンプでこういう電源が載ったモデルって珍しいと思う。メーカーのTOPPINGはまだ健在だけどプリアンプの販売はかなり縮小しちゃったっぽい。コレが故障してたら諦めてラックスマンのデジタルアンプを引っ張り出すか。未開封の奴も一個余ってたはずだし。

そんな事をやってたら定時が来たのでお仕事終了。今日も体調がアレなので運動は控えめに。

晩ごはんにこないだ買ってきたレトルトカレーを開けたら袋の印字がパワーワードすぎて二度見してしまった。

思わず捨てたパッケージを確認する。なるほど「選ばれし人気店」の「バターチキンカレー」ねえ、いやそうは略さんだろ。

カレー自体は結構旨かった。先日スーパーで安かったので買ったナン(確か2枚入り100円くらい)をトースターで温めて食べたらコレが結構旨い、合わせても500円しない。撮ってないけどサラダも作って食べております。

Tweetしたらなんかちょっとウケたっぽい。それで知ったのだが他の同シリーズパッケージは「エラバレシメイテン XXXX」みたいな表記らしい。なんでコレだけ? と思ったら全く同じ製品でも「エラバレシメイテン バタチキ」になってるのも確認してしまった。ひょっとしたら最近のロットになって変わったのかなあ。「エラバレシメイテン」って長すぎるし。

ナンはまだ2枚1セットが残ってるので、適当なカレーをまた買ってこないと。いなばのカレー缶にするかなあ。

すっかり炭酸水を飲む行動がルーチン化してるけど、正直ペットボトルを捨てるのがめんどくさい。なんか環境に無駄な感もかなりあるし。コレは「ミドポン買え」という事かなあ。今って酒屋は開いてるのかしらん。

突然コメダに行きたくなってちょっと調べる。徒歩圏内に一件あるけど、ここだと昼コメはやってないのね。というか昼コメをやってる店が結構少ない。そのうち行くか。

Kindleで「微熱空間」4巻が配信されてたので読む。ああ甘酸っぱい、しかし連載ペースが遅いので何時終わるのかコレ。あとやっぱり楽園コミックスは高い感がする。

「MOGUMOGU食べ歩きくま」3巻が知らない間に出ていたのでポチって読む。ナガノ氏はもうすっかり「ちいかわの作者」だけど、個人的にはこっちの食べ歩きシリーズのが好き。と思ったら「最終巻」とか書いてあってショックを受ける。まあこのご時世だと食べ歩きは難しいしなあ。そのうち再開して欲しいもんです。

その後は今日も月姫をプレイ。知っては居たけど長いわコレ、ここまで6時間くらいプレイして達成率8%。9/8のネタバレ解禁までにアルクルートが終わるかどうかも怪しくなってきた。

本日のネタ。とてもいい話、だけどこのくらい出来る人材ってIT業界でもめったに居るもんじゃないと思う…。

記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note

すげえ笑った。なるほどこういうアプローチが可能なのね。個人的にはモビルスーツの名前でスコアを出してみたい。

ビーフストロガノフはどのくらい強いのか – Qiita

そう言われてもなあ、と思って自分のTLを見たら全然期待してない人がほとんどで笑う。実態はラズパイにMSXエミュを載せた奴でも驚かない。

MSXの立役者・西 和彦氏が“次世代MSX”に「もうすぐ」とコメント。自身で“狂気の沙汰”と呼ぶプラットフォームとは

これが事実なら単なるコストダウンという訳か、むしろ廃熱に余裕がある旧モデルのがいいのでは?

PS5新モデル、300g軽くなったのはヒートシンクを小型化したからと判明 – Engadget 日本版

チップ制にはそういう問題があるのか、とビックリする。流石にねえよなあ、と思ったら現地の人もそう思っててちょっと安心する。

カナダ飲食業界「テイクアウトでもチップは最低18%は貰う必要がある」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

久々のちゆ12歳更新、相変わらずで安心する。略語というよりは隠語なのねコレ。

「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳|note

「スペースクルーザー」の出た当時の話が分かって興味深い。こういうのは流石にリアルタイム世代からじゃないと分からない。

アはアーケードのア 第27回『スペースクルーザー』(1981年/タイトー)|見城こうじ|note

Looking Glass Portrait向けの公式素材が色々と出ている模様。とっととPCに繋げて試さないと。

Cute Pack – Looking Glass Factory

各種技術資料とか色々。後で読む。

離散フーリエ変換(DFT)の仕組みを完全に理解する – Qiita

萌塵/PC-6001/TINY GRADIUS

西川善司の3DGE:Gearsシリーズの制作スタジオが語るUnreal Engine 5――1億ポリゴン時代に突入するゲーム開発のゆくえ

2021年08月30日(月)の日常

目覚ましで起床。なんか部屋が暑い、室温32度ってマジか。

とりあえず体温を測ってみると36.3度、体調は昨晩より大分マシ。ここの所の気温変化で体調を崩してた、という事にしておこう。

在宅勤務を開始。久々にちゃんとした机で作業を開始するが慣れない。音楽を聴こうと思ったら右スピーカーの音がおかしいので配線を治したり、無駄にバイワイヤリング接続にしているのでこういうトラブルが起こりがち。

音楽環境は従来のアクティブスピーカーからデジタルアンプ+ブックシェルフ型パッシブスピーカーになったので音質が段違いで良い。音源がSpotifyだけど、それでも結構違う。まあ実家にいたころのメインシステムだしなコレ。

途中で先日ポチったヒゲトリマーが届いた。充電式だけどそれなりに充電はされてるっぽいので試しに髭を整えてみる。…めっちゃ綺麗に剃れる、騙し騙し使ってた前のヒゲトリマーとは雲泥の差。とっとと買い替えれば良かったのか。以前の松下製は定期的な注油が必要だったけど(やったことなかった)こっちは不要なのもうれしい。

おひるは久々にSumi Toasterでトーストを焼いて、これだけじゃ足りないので冷凍スパゲティをレンチンして頂く。これに牛乳を足して「あすけん」に入力してみたら割と栄養バランスが良くてビックリする。これでいいんか?

にしても朝から体調が良くない。だけど休むほどではないので、体調をなだめつつ午後の作業を開始。

15時の休憩時に昨日買っておいた「アーモンド効果」を飲む、美味しい。食物繊維がそこそこ取れるドリンクと考えると悪くないかも、素のアーモンドは脂質が高いけどこっちはそれほどでもない。公式サイトを見たら料理に使う例が載っていて気づかなかった。カレー用のココナツミルクってスーパーには売ってないけどこっちで代用するのもアリだな。

仕事の合間に昨日片づけられなかった机周りの要らない物を片づけたり。なんとか頑張って全部綺麗にした、正確に言うと「種別ごとにまとめて押し入れに突っ込んだ」だけなのだが、見た目が綺麗になるだけで大分気分が変わる。ここに住んで今度の11月でもう6年、「引っ越して一切使ってない、今後使う予定もない」物に関しては処分しても良さそう。年末に向けてのんびり片づける事にする。とにかく荷物が多すぎだし、あるはずなのに見つからない物とかあるし。

定時で仕事を上がる。いやしんどかった、気づいたら右手に軽く蕁麻疹が出てるし。ワクチンの副作用は先週の時点でとっくに収まってるんだが、肩と首の筋肉を傷めたせいで手先のしびれとむくみが全然治らない。病院に行った方がいいのか悩むレベル。

運動は最低限に済ませて、風呂と晩メシを済ませてのんびり。YouTubeのCMで知ったけど「キングスマン・ファーストエージェント」はクリスマス公開に決まったのね、予告編が一年くらい前に見たのと変わらなくて色々と厳しいなと。最近はディズニーへの対抗なのか「映画館のみで上映」って言うのをCMで出してるのが増えてる感。

そのあとは今日も「月姫」をプレイ。ようやくアルクェイドと遭遇、この辺りはオリジナル版でも特に印象に残る場面だけど初めて見た人は驚くだろうなあ。そしてOP動画が流れる…ってやっとプロローグが終わりかよ! ここまで5時間くらいかかってる気がするんだが。

そしてネコアルクと再開した所で本日のプレイは終了。「知得留」ではないのね。「バッドエンド後の救済コーナー」とか全体的な作りも含めて「雫」「痕」の影響が本当にデカいなと、改めて思う。そういうのを知らない人にとっては「古臭い作風」に見えても仕方がないかな、とはちょっと思う。

TLを見たらワンオーナーでハコスカに乗ってるおじいちゃんの話が。それで思い出したけどオレが高校の頃にハコスカの個人タクシーがあったけどアレはなんだったんだろう。と思ったら「当時はまだハコスカは30年オチ」という事に気づいた。札幌のタクシーってまだコンフォートの初代モデルが多いんだよね、アレって既に20数年オチなんだよな。いやハコスカの時代のクルマの30年オチってのも相当だが。

それで気になって昔代車で乗って余りのボディ剛性の無さに絶句したワンダーシビックSi、改めて調べたら「乗った時点でまだ10年オチですらなかった」という事実に気づいて愕然とする。あのポンコツがまだ車齢10年経っていなかったとは。エンジンだけは絶好調だったけど、とにかく怖くて全然踏めないクルマだった印象しかない。昔のクルマってそういうもんです、新車の時点で剛性緩いし、10年10万㎞でもう本当にガッタガタになる。でも今やプレミア価格。分からん…。

やっぱり体調がイマイチなので早めに就寝。

本日のネタ。RMEのオーディオインターフェースはめっちゃ評判がいいけど(ハード・ソフトともに)、お値段が凄すぎる。「金を出せばちゃんと良いものが買える」のは健全な事だと思うが。そうじゃない市場も多いし。

【藤本健のDigital Audio Laboratory】プロ御用達のUSBオーディオ第2弾「RME Fireface UCX II」。堅実進化で性能向上-AV Watch

コルベットC8のMR化は最近色々許せる気分になってきた(えらそう)、むしろC7までFRで作ってくれただけ有難かったのだろうか。

第42回:あるバイパー乗りのコルベット評(後編) 【バイパーほったの ヘビの毒にやられまして】 – webCG

実質GT-Rの駆動系を前後逆に組み込んだK12マーチなのかコレ(汗) ペダルだけノーマルなのがなんともw

2021年08月29日(日)の日常

11時過ぎにようやく起床。今日も暑い、ここ最近の気温変化が激しいせいか体調も良くない。

日曜なので掃除・洗濯を並行しつつダラダラと。TLを見ると未だに新型コロナについて「感染から発症まで二週間」って認識の人が多い気がする。実際にはデルタ株だと5日前後になる。知識のアップデートは大変だけどやらないとダメですな。

「菅内閣は支持しないけど野党に任せようとは思わない」のを「彼氏いるの?」と聞かれて「今は居ないけどお前とは付き合わない」と例えてる人が居て笑う。どっちかというと「野党は生理的に無理」って感じだけどな。

暑いけどエアコンを回したらまた体調を崩しそうなので我慢、その代わり家じゅうの窓を開け放って換気。それほど温度は下がらないけど湿度が下がって大分マシ。

昼は妙にパンが食べたくなってコンビニに行くが、午後一時過ぎという時間のせいかめぼしいものがほとんど残ってなくて敗北感。というか自宅最寄りのコンビニ、品揃えとかあんまし良くないんだよなあ。もうちょっと頑張って欲しいんですが。

誰も気づいていないが、ヤフオクのAPIがついに使えなくなったっぽい。いや提供終了アナウンスから数年間使えてた方がおかしかったのだが。認証機能はまだ生きてる模様。これで騙し騙し使っていた数少ないヤフオクAPI対応ソフト「Auction Explorer 2.0」も完全終了ですか。まあヤフオク自体使わなくなってるから別にいいか。

午後は趣味兼仕事部屋の模様替え。今まで仕事は「折り畳み机+ゲーム用モニタ」でやってたけど、いい加減ちゃんとした机の方に移動することにする。在宅勤務はまだまだ続きそうだし。しかし元の机がガラクタばっかしで途方に暮れる。とりあえず全部引きずり出したけど、そこで思考が止まってしまった。どうやって片づければいいのか思いつかない。というか、体調がおかしい?

机は綺麗にしたので、そこに会社から借りてるPC他を設置して作業出来る状態までは持って行けた。フォロワーさんがBOOTHで販売したRaspberry Pi Pico用の1bit USB-DAC用のケースも届いたのでサクッとくみ上げ、良い感じ。こういうのが個人で作れる3Dプリンタはやっぱり面白い。自分でもやってみたいとは思うけど敷居が高い。

同時に「Looking Glass Portrait」の蓋ガラスも届いたのでこっちもはめ込んで良い感じ。「Looking Glass Portrait」の外枠が凄く出っ張ってるのって、あれが無いと立体感が無くなるんですかね? 良く分からない。ガラスの固定はどうしたもんか、後で直接聞くか。

夕方にいつものように実家に移動。本日の晩メシは和牛のすき焼き。なんか牛肉が久しぶり感があるせいか旨くてビックリするくらい食べた。年寄りが多いので脂身の少ない肉だったのがまた良かった(汗

帰りにドラッグストアとスーパーに寄って色々と買い出ししてから帰宅。やっぱりまだ本調子が出ない。

仕事部屋の後片付けもちょっと進めたけど最後まで終わらず。今週中にどうにかすればいいか。机の周りに散乱してた色々なものを収納する箱とか買わないとダメそうだし。

その後は月姫を小一時間ほどプレイ、二日目まで終了。なんか知らないキャラが一杯出てきて混乱する、ここまで会話したキャラの10人中4人が新キャラって一体。

どうにもだるいと思って熱を測ったら36.5度。確かに普段よりちょっと高い、のども多少いがらっぽい。感染してない事を祈りつつ就寝。

本日のネタ。NumPyで波形が作れるのは気づいてなかった、ちょっと面白い。

NumPy+waveでファミコン風の音色を自作する | Shikoan’s ML Blog

デアゴスティーニの1/8ミニカーを作る動画が面白い。これって全部揃ってから自分のペースで作る方がいいやね。

ペヤング先生お久しぶりです、にしてもやっぱりF1の動力性能が異次元すぎる。

2021年08月28日(土)の日常

昨晩は早く寝たせいか8時過ぎに目が覚める。体調は良いわけじゃないけど昨日よりは大分マシ。にしても暑い。

朝メシを済ませてから昨晩見られなかった「孤独のグルメ」を見始める。出る事は知っていたのだが阿佐ヶ谷姉妹の圧倒的存在感に笑う、モブに見えねえよ。店主も三宅裕司だし。濃いなあ。

続けて「サ道」を見たらまさかのサウナシーン皆無でちょっと驚いた。たまには良いけども、これが続いたら流石にちょっと怒る。

ジブリが自社作品をフィルムに焼いている話。至極「まっとう」な話だよなあ。長期保存するにはコレしかない。

スタジオジブリが、あえてデジタル作品を「フィルム」に焼く「納得の理由」(倉田 雅弘) | マネー現代 | 講談社(1/5)

この手の話でよく聞くのがDTMの「プロジェクトデータは全部残っているけど、当時使ってたソフトが動かなくて再生出来ない」という奴。アレは「その時点で最高音質のリニアPCMに書き出しておく」のが正解なんだろう。マスターだけじゃなくてCh毎に書き出しておくと。音関係は長く使えるアナログメディアが無い代わりにデジタルでも比較的残しやすいのがせめてもの救い。

気づいたら昼前、混む前にコンビニに行って昼メシの買い出し。帰宅して昼メシを食ったら重い腰を上げてテレビ台の組み換えを行うことにする。暑いので久々にエアコンを回して作業。

うちのテレビ台はホームエレクタで組んでおり「1,200x450mm」という棚板サイズにしてある。最上段はブランチシェルフでここにテレビを載せて、ポストは650mmでキャスターを取り付けてある。これのポストを新しく買った800mmに交換して全体的にかさ上げを行う。

やることは単に「ポスト4本を交換」だけなのだが、それすなわち「棚を全部組みなおし」になるのよね、しかもテレビ台というのは大抵は裏の配線がごちゃごちゃで、そういった物を全部引きずり出さないとならない。理解はしてたつもりだけど、想像以上に大仕事になりそうでゲンナリする。

とりあえずテレビ台を引きずり出してサクッとエレクタを組みなおし、とは言っても「1,200x450mm」なんてサイズは一人で作業するもんじゃない。エレクタはその構造上、外すときは四辺を均等に持ち上げないとダメなんだが、片辺が長くなるとどんどん大変になる。一人だと長辺1,200mmが上限だろうなあコレ。なんとか組みなおし終了。

あとはテレビ台を戻してテレビ台の中に入ってたAVアンプ他を戻す。配線はAVアンプのスピーカー周り以外は全部やり直すことに。「前回配線はしたけど使ってない」物は全部リストラすることにする。これがまあえらい大変。何よりAVアンプのHDMI周りの名称設定メニューのUI挙動が謎過ぎてしばらく悩む。結局ある程度妥協してどうにかなった。これまともにテストしてねえだろ。

夕方ごろになんとか一通りの接続は完了。配線の量は元の半分くらいになった。今回組み直す理由の「高さを上げる」に関してはバッチリ。あと以前はよく出てた「4K解像度以上でのHDMIリンク切れ」に関しては、以前導入したプレミアム認証付きHDMIケーブルにしてから全然出なくなった。最近は割と安く買えるようになってきたので、リンクが切れると悩んでる人はさっさとケーブルをプレミアム認証付に入れ替えた方がいい。

PSVRは配線がめんどくさいので設置するかどうか悩んだけど、一応動くようにはしてある。初代機種でHDRが通らないのは結局「PS5裏のHDMI配線をその都度差し替える」事で対策、過去に切り替え器とか色々試したけど結局差し替えが一番無難。

そのPSVRは頭が当たるパッド部分のメッシュ状スポンジが他で言われてる通りに経年劣化でボロボロ崩れるようになっていた。どう考えても素材選択ミス。そして久々にPSVRを装着してみたら「…この程度だっけ?」とかちょっと思ってしまった。画質は悪くないんだけども。視界があんまし広くないのが原因なんだろうか。

ちなみに今回ほとんど使ってない上にiOSとの相性がアレになってしまったNasneを取り外したのだが、その時にPSVRとNasneのACアダプタ(同一形状ではないけど似てる)を間違えてしまった。でもNasneのACアダプタでPSVRって動くのね、さすがに気持ち悪いので元に戻したけども。

後は出てきたゴミ類を片づけて(使ってない和室に移動しただけ)風呂と晩メシを済ませて一息。にしてもPS5はやっぱりデカい。テレビ台の高さを調整すれば縦置き行けるんじゃないかと思ったらそんなことはなかった。本体とデカさとSSD容量の小ささ以外は割と気に行ってるんだけども。

ふと気になってWindowsストアを見たらPC版「Forza Horizon 5」がGame Passで予約できるようになっていたのでポチり。とりあえずうちのPCでどんだけ動くか試してみる。明らかにXBOX series Xのが良かったら買うのもちょっと考えた方が良いんだろうか。それ以前になかなか売ってないのだけども。

「WRC10」も出るんだよな、と思ってYouTubeでPS5版の動画を見てみたら「本物のラリーであること」以外はFH5にボロ負けしてて諸行無常な顔になる。というか本当にPS5版なの? PS4版じゃなくて?

GR86の正式価格が出ていた。エンジンが2.4Lになった割にはそんなに価格は上がってない。NDロードスターの幌(1.5L)以上RF(2.0L)未満という感じ?

それを見て「中古のシルビアやFD3Sよりずっと安い」という意見を見てちょっと笑ってしまう、確かに旧車に思い入れが無ければこっちを買った方がずっと幸せになれそう。しかしFD3S、今の価格は異常だとしても元から結構高いイメージがあったよなあ、と思い出す。最終型スピRとか猛烈に高いイメージしかない。

「艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス」の2巻が出てたので読む。艦これ関連書籍はもう全然読んでないけどコレはちょっと別枠。雰囲気と絵がすごく良いのです。

今回は「Kindleマンガ本棚」で最後まで読んだけど確かに快適。これって手持ちのiPad Pro 12.9の存在意義がますます減ってしまう…。

その後は今日届いたPS4版「月姫」を起動して遊んでみる。オープニングが長い事を差し引いても一日目が終わるのに二時間近くかかるとは思わなんだ。プレイした時に出る感情は「懐かしい」の一言である。なんか知らないキャラが出てきたりもしたが。あと久々にシエル先輩と再会した第一印象が「真面目なハンバーガーちゃん」だったのは正直自分でもどうかと思った。

最近またアナログシンセが欲しい病がちょっと出ているのだが、フォロワーさんの「PolyBrute」サンプル動画が回ってきてやっぱりいい音だなあ、と。「電気で発信器が鳴っている」感じの音がする。欲しいけど流石にいいお値段すぎる。

PCで使ってるTwitterクライアントの「Janetter」がいい加減限界っぽい。ちょっと代替案を色々考えてみるか。

本日のネタ。「わかる」としか言いようがない、うちのテレビはNHKとYouTubeがメインである。

データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態 | テレビ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

メモ、マルチスレッドとマルチコアがごっちゃになってる感はあるが分かりやすい解説。

CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて – arutema47’s blog

まさかこんな泥臭い方法のが早いとは普通思わんな、LUTが256Byteだったらそりゃ最速か。

C: Cでのビット反転(MSB-> LSBからLSB-> MSBへ)のための効率的なアルゴリズム | Code Hero

2021年08月27日(金)の日常

目覚ましで起床、なんか体調がいまひとつ。いつものように在宅勤務を開始。

TLを見たらバーガーキングからもパティ三枚重ねのバーガーが出てるらしい、値段1,000円越えで「バカじゃねえの?」と思いつつ食べてみたい気持ちが。ただバーガーキングの店舗が遠いからなあ、二週間限定か。ううむ。

最近ヤバいくらいに歩いてないので、昼メシは散歩ついでに駅前まで出て松屋てシーフードカレーをお持ち帰り。帰宅して食べてみたらなかなか旨い、見た目が安っぽいのは仕方がないけど。

でも松屋にしてはお高い感はある。今回は松井ネットのポイントがあったので割安だけど、これが無かったらちょっと買う気になれないかも。牛丼屋チェーンって全体的に素の牛丼以外は割安って感じはしない。

松屋の近くに新規開店した「YATSUDOKI」って店が気になって調べたらシャトレーゼのプレミアムブランドであった。軽く覗いたけどパンが旨そうだったのでそのうち買いに行こう。

YATSUDOKI

11月頭までに消化しないと消える有給が8日もあることに気づく、消えてもいいけど勿体ない。仕事は忙しくない時期なので適当なタイミングで休みますかね。本当はまとめて休みを取って旅行に行きたいけどこのご時世なんで我慢。

9月と10月の毎週金曜日を全部有給にする事もちょっと考えたが、さすがにどうなのか。9月一杯でワクチン二回+二週間経過になるのでそれまでは外食も控えめにするつもり。

しかし今日はマジで体調が宜しくない。15時の休憩でリビングのソファに横になってたら宅配便で起こされる。気づいたら小一時間ほど寝てしまったらしい、疲れてるなあ。

「三菱と日産が同じ日に軽規格EVを出す」というニュースがあって何かと思ったらこういうことか。税制どうするんだろうコレ。バッテリーまで込みの重量だと軽の車両規格では対衝突安全性が厳しい気はする。それとは別にあのサイズのニーズがあるのも分かるんだけども。

三菱自動車が新型の軽電気自動車を2022年度初頭に発売 【ニュース】 – webCG

別の記事でもうすぐ出るカローラクロスの話を見る。発表はまだだがディーラーに行けば商談は出来るらしい。諸元を見たら「幅1800mm超え」でちょっと驚く、カローラ史上初かコレ?

なんとか定時まで耐えてお仕事終了。運動は軽めにして風呂とストレッチを済ませてから晩メシ。

Amazonのページから使える「Kindleマンガ本棚」というのがある。試してみたら他の電子書籍ストアと変わらないくらいに良い感じ。ただ漫画以外が出てこない、おそらくはEPUB3に完全対応してないってことなんだろうけど、「EPUB3だけど実質中身は全部画像の書籍」も結構あるんだよね。それも読ませてほしかった。あとKindle Unlimited対象のマンガが出てこないのは謎。

これでKindleアプリの「本のダウンロードが死ぬほど遅い」という問題はある程度回避出来るようになった。「Kindle Cloud Reader」というWebアプリもあるだろうって? アレは全書籍対応なんだけど、なぜか「全画面にしても書籍の表示が画面いっぱいにならない」という問題がある。「Kindleマンガ本棚」だとちゃんと全画面になる。「アプリでもWebブラウザでももっとまともに作れ」って言われたらその通りなんだけども。

「仕事での自己評価をどうするか悩む」という話があった。オレはここ10年くらいは全部「最高評価」で出してる。どうせ自分が出した評価以上にならんし、自分で精一杯やってるし。というかコレで低い評価にするメリットって皆無な気がするんだが。

どうにも具合が悪いので日付が変わる前に寝る事に、「孤独のグルメ」をリアルタイム視聴したかったんだけど諦め。明日明後日には部屋の模様替えもしたいし。

本日のネタ。ポリ袋のメーカーのお話、なんでポリ袋を減らす方向になってるのか良く分からん、ましてや今のご時世だと衛生的に積極的に使った方がいいと思うんだが。

脱プラ、脱ポリ、紙袋へ切り替えをご検討のお客様へ | 1958年創業のオリジナルビニール袋・ポリ袋・紙袋の印刷はSk 清水化学工業

「4DX/MX4Dは二話ずつ」って話だったのに、そのルールを破ってしまう位に上映が遅いからなあ。デジタルセル配信のがメディア販売より速いのもなんとも。とりあえずBDはポチっておく、4DXも見に行く予定。

「ガルパン 最終章」第3話、12月BD化。10月から4DX/MX4D上映 – AV Watch

ちょっと高いけど面白い、もうちょい軽量化して歩行者向けのが欲しい、でもプライバシー撮影が問題になるかな。

首にかける自転車&バイク向け360度ドラレコ – AV Watch

箱状のモニタで立体映像をシミュレートするアイディアが秀逸。これ実際に見てみたい。

普通のモニターなのに映像が立体的? 不思議な動画が話題に 「ソニーの“空間再現ディスプレイ”と同じことをもっと安く大画面で」(1/2 ページ) – ITmedia NEWS

GRヤリスの4WDシステムについてマニアックな解説、だけどここまで書いてこその自動車評論家じゃね?とは思う。しかしやっぱり常時滑らせるのは問題があるような。

4WDマイスターのレーシングドライバーが乗って触って徹底解説! GRヤリスの「メカ」を斬る | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP

スピーカーのエッジ再生のお話、エッジ単体で売ってるんすねえ。面白そうではある。

【レビュー】費用は1,500円ちょっと! オンキヨー名スピーカー復活のススメ – AV Watch

「Ultima」の作者、リチャード・ギャリオットがそれ以前にApple][で作って売ってた「Akalabeth」のまさかのVectrex版とか。予想外の変化球くるなあ。

Vectrex Aklabeth (10 -Semi final) | Vectrex Blog

2021年08月26日(木)の日常

目覚ましで起床、いつも通りのルーチンをこなして在宅勤務を開始。

TLに「ゴールデンカムイ ARツーリズム」の話が流れてきた。例年のことだが相変わらずのハードさである、稚内と紋別がなきゃ比較的楽なんだが。

北海道はゴールデンカムイを応援しています。ARツーリズム

「クルマで移動して毎晩札幌に帰ってくる」事を前提とすると三日間で全部回るのも不可能ではない、実際には道東方面が厳しいんだけども。このご時世じゃなかったらオレもやってみたい。

おひるは例によって冷凍食品。なんというかバリエーションが欲しい。

アーケードアーカイブスで出たタイトーの「スペースクルーザー」について「ニデコムキャリーが8bitPCに出した移植版は知っているが、オリジナルのアーケードゲームは遊んだことない」という人がオレ以外にも多くてちょっと安心する。というかあのシリーズ、「フロントライン」以外はタイトー直営店でしか遊べなさそうなゲームばっかし出してたのが謎である。タイトー自体のそういうゲームが多かったのも事実だが。

自宅のインターホン、リビングに親機、仕事&趣味部屋に子機が付いてるのだが寝室にも子機が欲しい。子機の型番で調べたらメーカーHPで「子機は二台まで増設可能」という情報に加えて、ヤフオクに未使用新品が安く出ててちょっと悩む。

ただ工事をどうするのかが問題、子機はちょっとずらすと壁の金具から外せるので見てみたら、壁は石膏ボードなんだけど中身がグラスウールがみっちり詰まってた。コレはちょっと手を出しづらい。石膏ボード自体も結構分厚いし、工事を依頼したら結構なお値段になるよなコレ。

ちょっと所要でWeb版のGoogleMapを開いたらバグっぷりがものすごい。Twitterはみんな使う時間と頻度が高いせいかちょっとした変更でもすぐ話題になるし使いづらかったら叩かれるんだけど、正直GoogleのWeb系サービスもどうかと思うくらいくらいには良くない気がする。

なんか変だと思ってたら、マップが修正されてオレが今住んでる建物が消失している(汗) 以前は確かにあったのに。とTweetしたらGoogleMap公式アカウントから「報告してください」とリプライを貰ったのでそうする。改めて調べたら航空写真で影になってて、そこからのデータ書き起こし時にミスがあったのではないかと推測。

他のマップで調べたらiOSマップとYahooマップでは全然問題なし。Googleはとかくすべてのサービスの質が低下している感はある。いや無料で使ってるから文句も言いづらいんだけども。そして自宅近くを調べてたら徒歩圏内にあるけど行ったことがない焼肉屋でランチ営業していることを初めて知る。そのうち行ってみよう。

「最近の人は坂道で前のクルマが下がってくる経験をしてないから、上り坂で止まっても平気で車間距離を詰めてくる」というTweetを見てちょっと考えさせられる。そういう経験がないとそうなるよなあ。「坂道発進で下がってしまう」のは3ペダルMTより2ペダルのロボMTのが実はヤバい。フィアットのデュアロジックとか初見だと結構焦る。

うちのCX-5は電動パーキングブレーキなのだが、先日「Dレンジにしてシートベルトを締めていないとアクセルを踏み込んでも自動でパーキングブレーキが解除されない」事に気づいた。色々と安全制御を頑張ってる感がある。コレが3ペダルMTだとサイドブレーキを引いててもクラッチ繋げたら普通に発進出来ちゃうからね。最近のクルマはエンスト防止のために勝手に回転数上げるので余計に簡単になってるし。

今日は疲れているのか調子が悪い、メガネの度が合わない。それどころかメガネの鼻パッドの当たる部分が猛烈に痛い、しかしメガネをかけてないと仕事が出来ない。ついでになぜか金曜日感が凄い。「今日頑張れば土日休みだ」と思って、その直後に「あかん今日は木曜日だ、あと一日ある」と絶望するところまでワンセット。

定時まで耐えてどうにか仕事を切り上げ。体調がアレなんで風呂に入る前の運動もごく軽く済ませておく。「定期的な運動を長続きさせるコツ」は「嫌だと思ったら躊躇なく休む」事かも知れない。

ニュースを見て気づいたが、甲子園って今日でやっとベスト4が決まったのね。すげえスケジュール進行だ、そしてベスト4が近畿しか残ってないという。地元だと体調管理の面で圧倒的に有利だし、遠方だと滞在費の問題もあるし(汗) しかしここまでスケジュールが伸び伸びになるんだったら、もうドーム球場でやるべきなんでは。「伝統に縛り付けられる時代」なんてもう終わらせた方がいいってみんな気づいてるだろうに。

冷凍庫にあずきバーがあるとつい食べてしまう病気。なんか歳を取るごとに好きになってる感。

その後は週刊モーニングを読んだり、角川ブックウォーカーの読み放題でファミ通の「月姫」「M2」特集を読んだり、「月姫」は買ってるけど届くのは土曜日なのです。公式のネタバレ解禁が9/8らしいので、それまでにはクリアしておきたい。

Twitterに「史上最悪の首相」なんてトレンドがあった。菅さんは色々とアレだが最悪であるとも思ってはいない、なんでかと言ったら「小泉」「鳩山」という二大「日本をぶっ壊した張本人」が過去に居たしね、よく考えたらオレの転職を余儀なくされた時期ってほぼこいつらの政権時期なんだよな(汗) そして小泉の息子って実質「小泉+鳩山」じゃないですかね…。

公人に文句を言うなとは言わんけど、「ガースー」「アベ」みたいに名前をカタカナにしちゃうのは止めようよ。正直「書いた側が下がる」だけだ。あとは「フクシマ」とかも。

寝る前に「Forza Horizon 5」のプレイ動画を見て圧倒される。興味はあるけどXBOX series X持ってないんだよね、というか多分性能的にうちのPCといい勝負な気がして。多分GamePass対応でうちのPCでも遊べると思うので、それで動かしてみてから考えるか。ハードに最適化出来る分XsXの方が有利ではあるんだけども。

本日のネタ。やまもといちろう氏の大家ネタが無茶苦茶面白い、すげえ大変だとは思うが。

アパート大家の山本一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様 自己破産の元経営者やシングルマザー、独居老人のそれぞれの人生(1/7) | JBpress (ジェイビープレス)

PS5タイトルの本命「Horizon Forbidden West」が来年2月に出るらしい。それまでツシマとデスストを終わらせたい。しかしPS5、盛り上がりませんねえ…。

『Horizon Forbidden West』は2022年2月18日発売、PS5 / PS4同日。年内予定から微妙に延期 – Engadget 日本版

日本のゲーム業界というか、日本の企業の問題点よねコレ。ワールドワイド向けな開発をしている所なら積極的に変えていくべきだとは思うんだが、開発側の人が「変えるの無理だ」とか書いててまた絶望を感じる。

[CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本のゲーム業界の常識を斬る。「日本で世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート

ラリージャパンはまだ開催の方向なのね、どうなるんだろ。WRC10は興味があるけど、PSは独自のライセンスを取らないとコントローラを出せないのを本当どうにかしてほしい。具体的にはFANATECのPS対応ハンコンを日本で買えるようにしろってことです。

『WRC10 FIA世界ラリー選手権』を100倍楽しむために、ラリーの魅力をJRCA会長の新井敏弘氏に聞く。「プロのドライバーでも参考にできそう」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

コミックDAYSに単行本機能が統括されてるのを初めて知る。面白い機能ではある。

【検証】「先読み有料を買うのは単行本派にとって実質タダ説」は本当なのか? – コミックDAYS-編集部ブログ-

メモ、「アーケードゲーム」の語源について色々と。

100年前の「アーケード」ってどんなところ? 「アーケードゲーム」の語源を調べていたら、見世物小屋みたいな妙な自動機械がたくさん出てきた

2021年08月25日(水)の日常

目覚ましで起床。朝起きて肩が痛くないことの素晴らしさよ。

朝の髭剃りで先日修理したヒゲトリマーを使っていたら内部で「バチン!」という音がして動かなくなってしまった。モーターの始動トルクで刃を押さえているバネが外れるっぽい、押さえ部分のプラが経年劣化で痩せて曲がるのが原因っぽい、寿命ですな。調べたら後継機種(と言っても2008年の製品)でも「バネが外れたので替刃を購入した」ってレビューが出てくる。後継機種と替刃の互換性はないけど見た目は同じに見える。ダメじゃん。

ネットを探したら手持ち機種の替刃はまだ売ってるのだが2,000円近くする、要するにボッタ価格しかない、後継機種が2,800円で買えるのにそれはない。ただ後継機種でもウィークポイントが治ってないのはアレなので別メーカーのを仕方が無しにポチりと。必要経費と思うしかあるまい。

先日から「PCモニタを大きくしたせいでテレビの下端が隠れて見えない」という問題が出ている、背筋を伸ばせば見えるんだがそういう問題でもない。配置換えも含めて考えたけど、結局テレビ台の高さを変える事にする。ホームエレクタで組んでるので今より長いポストを観念して購入。ポストだけとは言え四本で5,000円前後だからそれなりの出費。ついでに言うと組み換えが結構重労働。まあ仕方がない。

気づいたら既におひる。ちょっと前にファミマで買ってきた冷凍ジャンバラヤを食べる。ファミマの冷凍食品はこの手の「ご飯込みで単体で完結する」製品が多くて宜しい。セブンイレブンにはなぜか無いんだよね、炒飯やチキンライスはあるんだけども。

午後も淡々とお仕事。イタリア人が「ありえない!」と思ってた小倉トーストにドはまりした話をほほえましく見る。バターに小豆ってなんで合うんだろう、まあカロリーの罪深い味がするんですが。またコメダの小倉ペーストを買ってこようかちょっと考えたりもする。

誰かがBEVに否定的な発言をするとそれに対して「こうです」とBEV推進派の人がリプライをつける。それはそれで「それは知らんかった」と思う事もあるのだが、再生エネの割合が高いカリフォルニアで「午後から夕方にかけてのBEVの充電は控えるように」と通達が出ているそうな。結局再生エネはベース電力に成りえないので再生エネの発電と電力消費がフル稼働する時間帯はやっぱり電力がひっ迫するという事なんですかね。色々厳しい。

BEVをおすすめするのは別にいいのよ、でもBEV推進派って大抵「BEV以外は時代遅れの代物」とdisってる感が強いんだよな、一部の人なのかも知れんけど、そういうことはもう止めようよ。

BEVの充電問題、海外は知らんけど日本だと「機械式立体駐車場はどうする?」としか言いようがない。札幌ですら中心街だと機械式がメインだし、ましてや関東だともっと多いだろう。年間で数万㎞乗る人とかだと航続距離や充電時間の制限だけでアウトだ。BEV推進派はそういうクエスチョンに関して明確な答えを出してない気がする。「バッテリー技術のブレイクスルーが来る」だって? エネルギー保存の法則は超えられねえだろ。

今日もあんまし仕事の成果が出せないまま定時が来たので仕事を切り上げ。

晩メシはどうするか直前まで悩んだが、風呂上がりに今日から始まった「サムライマックのトリプルパティ」を買いに出る事に。こういうのは思い立ったらすぐ行かないと「気づいたら販売終了してた」とかになるし。

とか思ったら最寄りのマクドが営業してない? 慌てて調べたら今日だけ16時半で閉店、明日は11時から開店になっている。店内改装か何かだろうか。二番目に近い店舗は駅前なのでクルマが停められない、三番目に近い店舗は現在改装中で9月にオープン。という事は4番目に近い店舗まで行かねばならんのか。ちょっと考えたけど「サムライマックの口」になっていたので観念して行くことに。クルマじゃなかったら泣くぞコレ。

店舗に到着したらドライブスルーの行列が凄い、だけど「パークアンドゴー」の指定駐車位置は誰も居なかったのでそこに駐車してスマホから注文。マクドアプリ、オーダーする時点で「セキュリティの問題があったためカード情報をリセットしました、再登録してください」って出すなよ、そこはアプリ立ち上げ時に教えてくれよ。支払いにPayPayが使えるようになってたのでそっちで支払ったけけども。

なんか混んでるっぽいのでしばらく待つのかな、と思ってたら5分もしないうちに店員さんが届けてくれてビックリ。早くね? ただマクドアプリの「受け取り」ボタンが毎回分からなくなる。注文した後に「ホームに戻る」を押すと「商品を受け取りましたか?」って出るの、いい加減止めようよコレ。受け取った後はさっさと自宅に戻り。クルマから降りない、会話もせずに注文から受け取りまで完結するのは本当に便利。ドライブスルーより早いっぽいし。

帰宅して手洗いをした後に食事。妙に紙袋が重いと思ったら実際にハンバーガーが重い、そしてトリプルパティはまさに肉の塊であった。バカの食べ物だなあ(褒めてる

流石にカロリーが凄い事になってるので滅多に食べられるもんじゃないけど、たまにはこんな食事もいいもんです。明日の食事はカロリー控えめにするけども。CX-5、こういう「のんびり移動」は本当楽で良いです。

DMMブックスで何か買い忘れが無いかな、と思って調べたら前から気になっていた「ぱらのま」があった。試し読みすると良い感じ(試し読みの分量もKindleよか多い)、一巻を買って読んだらやっぱり良い感じだったので既刊4巻をまとめて購入、楽園コミックスは高いのでこういう機会が無いと買いづらいんだよね。今回のセールはここまでにしておく。

そのあとは月刊アフタヌーンを淡々と読む。「メダリスト」が相変わらずいい、ジャンプ後の着氷シーン、次のページをめくるのが怖くて躊躇ってしまった。そういう漫画とかそうそう無いです。

「出勤するよりテレワークの方がマスク無しなので捗る?」というTweetがあったけど、オレもそう思う。たまに出社するとマスクして頭脳労働が結構きっつい。学生さんとかつらいだろうなあ、代謝も活発で呼吸量デカいだろうに。

気づいたらKORGの「Volca FM」が生産終了だそうで、なんか既に値上がりしていた。安いうちに買っとけばよかったかなあとか思いつつも、アレでFM音源のエディットをする気にはなれんか。KORG OPSIXのEGがADSRじゃなくてヤマハ方式(8パラメータ)だったら良かったんだけど、あそこだけどうも引っかかる。ファームアップデートでヤマハ方式のサポートをしてくれないもんか。

本日のネタ。電子書籍に関する問題とか色々と。個人的にはちょっと出版される冊数が多くなりすぎな気もしている。もう「出ている漫画全部読む」とか不可能なんでは。

電子書籍は漫画家にどんな夢を見せるのか?|星野茂樹|note

社食メニューから肉を完全排除するらしい、環境保全に対する社外アピール必死だよねえ。ウイグルに工場を建てている会社は違うな(しっこい

フォルクスワーゲン本社食堂で、名物カレーソーセージが消えた理由 – SPEAKUP OVERSEAs

メモ、ちょっと面白そう。

“地球最速のモータースポーツ”ついに見参! 「Microsoft Flight Simulator」、ついにエアレースの実装を正式発表 – GAME Watch

2021年08月24日(火)の日常

目覚ましで起床。ようやく左肩の痛みが治まった。まだ若干の違和感と手先がピリピリするのは残ってるけども、これは「副反応で筋肉が固まった後遺症」な気もする。

しかしモデルナ一回目にして副反応が一週間続くとは思わんかった、今から二回目がちょっと心配になってくる。「心配し過ぎるのが一番良くない」のは分かっているんだが。

今日も在宅勤務、というか現状では「用事がない限りは出社するな」モードなのです。オンライン会議、電子印鑑システムに加えて給与明細もオンライン化したはずなので(多分今月分から)マジで出社する意味がない、唯一出社するとしたら年末調整の各種原紙の提出くらいか、年末調整自体は昨年既にオンライン化したので郵送でも行けそうではある。

仕事をしてたら「僕の心のヤバいやつ」の更新が来ていた。毎回だけど読むと仕事する気が失せるなコレ、今日はもう休んでいいですか?

しんざきさんの記事が「それな」という内容である。「自分の主張を通したい」のか「怒りたいだけ」なのかサッパリ分らん風潮、怒らないと自分の主張が出来ないと思ってる節すらある。SNSをお気持ち表明装置にするのは勝手だけどさ。少なくともTwitterはそんな事に使うSNSではないはずだったんだが。

ことあるごとに「ひどい話でしょう!さあ、怒って!!」と言われる世界を見ているような気がする: 不倒城

今日のおひるはファミマの冷凍台湾まぜそば、卵黄だけは自分であと乗せした奴だけど、麺は冷凍とは思えないしデカい肉の塊は入ってるわでよく出来てる。「台湾まぜそば」なのにあんまし辛くないのが残念。

午後も淡々とお仕事。電気代は電力会社からメールで通知されるのだが今月分の請求を見てびっくりした、過去最高額を更新、個人宅で400kWhって一体。まあ夏休みとかほとんど家に居て、家に居る間は寝ている時間も含めてエアコンかけっぱなしだったか。

最近ちょっとTLで話題になってる懐かしの「P/ECE」、当時は興味ないとスルーしてたけど、Twitterにアップされている動画を見てびっくりした。想像以上にマシンパワーがあったんだなあ。

そして「PlayDate」がほぼ液晶サイズが同じことに気づく、流石に最新型だけあって液晶自体はPlayDateのがずっと見やすいっぽい。この位の表現力はあるんだよなあ、と思うとちょっと興味出てきたかも。

仕事が行き詰ったので新人教育用資料を作る、今日中に出せば今月末に講座出来るかな? と思って頑張って作って提出したら「来月末にやりましょう」って言われた。あと一ヶ月以上あるんですが。

気づいたら「Sequential Take 5」なるポリフォニックアナログシンセが出ていた。VCO5ボイス(本当に純粋なVCOかは不明)でMSRP $1,299ってマジですか? 本当ならむっちゃ安いんですが。

Sequential Take 5 | 5音ポリフォニックのポータブル・アナログシンセサイザー – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト

ただ「Prophet-5」で強気なプライスを付けたSequentialにしては妙に安いのが気にはなる。EGが二個のみなのはまあ良いとしてモジュレーション周りとか簡略化してるのかなあ。出音は良い感じではある。ぶっちゃけ欲しい。

定時でお仕事終わり。副反応が収まったので久々に風呂に入る前の運動を再開。体を動かして温まると手先のピリピリするのが消えていく、やっぱり血行の問題っぽい。

晩メシを食ってのんびり。副作用がほぼ解消された結果、ようやく物欲が出てきた感がある。すぐには買わないでちょっと考えるけども。

DMMブックスの50%還元セールが26日夕方までなのでそっちは早めに買っておく。という訳でずっと欲しかった「ラーメン発見伝・才遊記・再遊記」の全巻(現在40冊)を揃えた。DMMブックスは全額ポイントで買ったやつにもポイントが還元されるのでポイントを使うタイミングが難しい。表計算シートで「最低限の出費で済む購入パターン」は作れそうだけども。これは一日一巻くらいのペースでのんびり読もう。

DMMブックス、ブラウザビューワにしてもPC版アプリにしてもKindleより出来は良い。特にアプリは本棚を自分で作って管理出来る上にパスワード保護出来るのがデカいね、本当に。そんな訳で「現在Kindleで購入しているシリーズ」はKindleで買うけども、「新しく買うシリーズ」に関してはDMMブックスでいいかな、というお気持ち。まだ分からんけども。

DMMブックスは電子書籍でもカート(バスケットと呼ぶ)に複数冊突っ込んで一気に決済できるのが良い。Kindleで出来ないのがアレなんだけど。ただ決済メールに商品名書いてないのがちょっと残念。

夜はパラリンピックの開会式を見て、途中で「マツコの知らない世界」にシフトしてHallyさんを見たり。まあ一般向けとしては良かったんじゃないですかね。

終わった後にパラリンピック開会式に戻ったらデコトラが出てきて布袋がギター弾いててちょっとビックリする。でもオリンピックの開会式よりずっと良いよなあコレ。パラリンピックについては色々と思う所もあるんだけども。

本日のネタ。ワクチン関係でのかなり詳しい解説が面白い、とりあえず一通り目を通すべき。しかしそれ以外の回答で「自分の世代では死亡確率がきわめて低いので打たない」とか書いてる人が多いのがなんとも、軽症でも割と深刻な後遺症が残ったりするのを知らんのかなあ。あるいは知識がアップデートされてないか。

ワクチンに不安のある人は、どうすればいいと思いますか? – Quora

ゴールデンカムイの主人公の名前が作者の祖父から取っているという話。なるほど…。

スギモトサイチのこと – 野田サトルのブログ

2021年08月23日(月)の日常

目覚ましで起床。それはともかく起き抜けから左肩がめっちゃ痛い、結局朝メシの後に痛み止めを入れる羽目に。薬を飲んでしばらくすれば落ち着くんだが。

いつも通りに在宅勤務。今日のコーヒーは買って未開封のまましばらく冷凍庫に放置してたコーヒー粉で淹れた水コーヒー、開封して「匂いが薄い」と思ったけど実際味も薄かった、不味くはないんだけども。コーヒー粉はとっとと消費しないとダメか、豆だったらそこそこ持つんだけども。

昨日あたりから24時間テレビのアレなのか「実際に手塚アニメの手伝いをしていました」って人の話が回ってくる。「急遽仕事が回ってきたので徹夜で作業して早朝に納品して、朝ごはんを食べて帰宅してテレビをつけたら朝方に撮影したカットが放送されていた」って怖! 「放送中なのに手塚治虫自ら絵コンテを切っていた」なんて伝説は聞いてたけどかなりの部分で本当らしい。それはともかく後日ちゃんと完成させた完全版は現在見る手段が無いらしい。勿体ない。

おひるは冷凍食品を淡々と。このままワクチンフル接種まで外食しない方がいいのかなあ、と思うと割としんどい。食費は安く済むんだけども。

午後にSpotifyのUIが微妙に変わってることに気づく。YouTubeのSTB向けUIもそうなんだが、アレって実質ブラウザでWebアプリケーション実装なんだよね。なのでサーバ側でちょくちょくUIを弄られる。Twitterがちょっとした小変更で「変えるな!」って怒られてるけど、SpotifyやYouTubeも結構な頻度でUIを入れ替えてるのに文句が来ないのが謎。

特にYouTubeのSTB向けUIは「概要欄・コメントが見られない」「『後で見る』に登録は可能だが消去が出来ない(よね?)」とか色々問題が多すぎる。あれどうにかなりませんか。普通にPC向けアプリ用の画面を使い増せばいい気もするんだけども。

うっかり「今リモートワーク関係ソフトでブイブイ言わせてる某ソフトウェア会社、昔役員面接まで行ったけど『飲みで部下とコミュニケーション取れる?』とか言われて落とされた」って話を会社名まできっちり書いてTweetしたら「いいね」はもらったけどRTは一切されないという結果に。やさしい世界だ。下手に拡散されたら消さなきゃならない所だった(汗

それはそうと先の会社、今はどういう態度なんすかねえ? 気になる。当時は「年に一回全社員を本社に集めて宴会」とかやってた記憶があるんだけども、そういう会社がリモートワークで伸びるのはなんとも皮肉。

気づいたら定時なので仕事を切り上げ。痛み止めが効いてるのか、ようやく左肩の調子が戻ってきた感があるので久々に風呂上がりのストレッチを再開。やっぱり体の左側がガッチガチになってる。

晩メシの後に「甘いものが食べたい」とか思ってうっかり「しましまうまうまバー」を食べてしまう、やはりうまい。まだストックはあるけど売ってるうちに補充しておくか。

ふとAmazonのトップページを見たら「時計仕掛けのオレンジ」のUHD BD版をレコメンドされた。出るのか、欲しいけどどうしよう。そんなに積極的に見返すもんじゃないし、画質が良くてうれしいものでもないし。

探したら「フルメタルジャケット」のUHD BD版は既に出ていた。どっちかと言うと「画質と音が良くてうれしい」はこっちの方がデカい気はする、悩む。

その後はなんかやる気が出なくて、Amazonプライムビデオで「ジェレミー・クラークソン農家になる」を最終エピソードまで見てしまう。面白かったけど次回はあるんですかねコレ?

本日のネタ。新型アクアは電動パーキングブレーキだったらなあ、ちょっと試乗してみたい気持ちはある。ヤリスの乗り味は大好きなので比較してみたい。

新型アクア ヤリスじゃダメなのか?:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/6 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

ロータリーエンジンエクステンダーは止めたというか諦めたもんだと思ったが(欧州レギュレーションで電動車扱いにならない可能性があるとか)、実際どうなんすかね。期待しないで待ってる。個人的には日産e-Power同様シリーズハイブリッドにしちゃった方が良いのではと思うけど。

マツダ、ロータリー象徴するおむすび型の「e」ロゴマークと「e-SKYACTIV R」を商標出願 – Engadget 日本版

世間とのズレを色々と感じる。個人的には「指紋認証」なんだけどコレは望み薄そう。「カメラ性能の向上」は嫌でもやってくるだろうから別にいいや。

iPhone 13(仮)に期待することは「バッテリー性能の向上」  – ITmedia Mobile

シェーダーってこういう風に書くのね(何も分からない

[Unity]聖剣3TOMのキャラの「アナログ感」シェーダーを模写してみた – Qiita

X1のゼビウスはジョイスティックがぶっ壊れるまで遊び倒した人なので感慨深い。にしてもジョイスティック同梱版の価格が安くてびっくりした。

X1版『ゼビウス』、マイコン少年少女達へセカンドインパクトをもたらした名移植作品 – AKIBA PC Hotline!

2021年08月22日(日)の日常

今日も12時まで寝てしまう、疲れてるんだろうなあ。

まだ肩の痛みが取れないけど、コレって「副反応」なのか「副反応で肩の筋肉がやられた後遺症」なのか区別がつかん。どっちにしろ痛いんだけども。今日は仕事部屋の模様替えを企んでたけど、正直肩が痛すぎて諦め。

今日も痛み止めを入れて、日曜なので淡々と掃除と洗濯。しばらくすると痛み止めが効いてきて楽にはなる。

先日のAmazonのセールで買ったブツが届いたので開梱。まずはBlueToothキーボード。一枚持ってるけど折り畳みで使いづらいのでもうちょいマシな奴。一部キーが特殊配列だけど思ってたよりは割とマシ、ペアリング先を三つ指定出来て切り替えられるのは何気に便利。iPad Pro用のキーボードとして買ったけど、ついでにデスクトップPC(USB-BlueToothアダプタつけている)とSurface Pro4にもペアリングしておく。

前から気になっていたSwitchBot温湿度計も安いので買ってみた。BlueTooth通信でログが取れるのは何気に便利。置時計内蔵の温度計と1℃くらい差があるのはSwitchBotの方が正確なんかな。もうちょっと暑い時期に買っておいたら「温度・湿度に合わせて自動的にエアコンを操作」も可能だったんだが。一応SwitchBot加湿器というのはあるんだけど超音波式で正直使いたくない。

夕方からはいつものように実家に移動。頂き物の鰻の白焼きがめっちゃ旨い、「鰻はタレだけで満足」という人が居るけど、アレはちゃんとした鰻を食べたことが無い人の話だと思ってる。

家族の話は「ワクチン接種の副反応」がメインになってしまった。年齢層が高いせいか今の所オレ(最年少)の副反応が一番重いっぽい。二回目はどうなるんだか。

帰りにスーパーに寄って買い出ししてから帰宅。先日買った「浴室にマグネットで貼るタイプのボトルホルダー」に合わせて買ってきた消毒液スプレーを玄関ドアに設置したら良い感じ。玄関にボトルを立てる場所が無くて断念してたのだがコレなら安く済む。もっと早く気づきたかった。

うちのマンション、最初の装備は良いけど、それに手を入れようと思ったらすげえ金かかるのが難点。洗面台の作りが特殊すぎてねえ、なんでシャワー付いてないんだコレ。

久々に完全ウェット路面を走ったのだが、この状態で交差点立ち上がりとかにアクセルを強めに入れるとあっさりフロントタイヤがグリップを失ってリアに駆動が入るのを感じる(VDCまでは動作しない)、最大トルク450NM(45.9kg)は伊達ではない。しかしコレって同一スペックのFFモデルが存在するんだよな。それちょっと怖くね? 雨降ったらあちこちでVDC動作する羽目になると思うんだが。

例の濃縮ソルティライチ、レシピに「牛乳で割ってレモン汁入れるとラッシー」ってあったのでやってみたけど「ラッシーっぽい何か」だなコレ。うまいけども。

本日のネタ。分かりやすいワクチン開発のお話。先日「ワクチンは低温保存しなきゃならないのに体内に入れたら体温でダメになるんじゃないの?」という疑問にうまく回答できなかったのだが、これを読んで納得した。

ワクチンが怖い人にこそ読んでほしい──1年でワクチン開発ができた理由 |ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

出所の怪しいAmazonギフト券を使うとアカウントがBANされるよって話。これに限らず中華業者からもらえるギフト券(レビューした時のお礼とか、返金をギフト券で出すときとか)も使わない方が良さそう。それ以前に中華業者から買わない事の方が良いんだが。

Amazon.co.jp: ご購入に関する注意: ギフト券

F1鈴鹿GPの分かりやすい解説。やっぱりスケジュールがタイトすぎるのが一番の問題よね。コロナ禍じゃなくても十分きっつい。

鈴鹿サーキット、「F1日本GP中止に関する会見」 最大の要因はF1側のデッドラインまでに関係者の入国の見通しが得られなかったこと – Car Watch

いやコレがたった100万円って安くね? という気しか。

謎の記念版「任天堂ゲーム&ウオッチ」が初流出&100万円超え!! – ファミコンのネタ!! -レトロゲーム関連ニュース&コラム-

メモ、カシオのシンセは全然触る機会が無いんだけどちょっと弄ってみたい。

デジタルシンセ戦国時代に生まれたCZ-101。革新的発想で開発されたPD音源とは | 藤本健の “DTMステーション”