本日の日常

### おやすみ

なんかムチャクチャ体調悪し。

スポーツクラブ行く日だけど行ったら死んでしまう、というかクルマの運転もヤバイ状態。なので寝込み状態…。

夜になって少し持ち直したが相変わらずダメぽ、という訳で早めに就寝。


### オークション

某所経由でアメリカ在中の日本人とコネクション作ったり、これで「日本からの入札お断り」な奴もいけそうな感じ。

というか外人含めてコミュニケーションが楽しいですなオークションは、金銭はあまり重視しないでやっとります、所詮安く買えるかは運と縁次第だ。


### [NDS]アナザーコード

プレイ時間四時間ちょいでエンディング…全然ボリュームないなぁこのゲーム(汗) ただ二周しないとダメっぽいのでもっぺんやってみる。レビューはその後で。


### [F1]富士スピードウェイを披露――F1再開催可能に

サーキット自体は別にいいんだが、

> 施設面ではF1の再開催も可能になった。

問題は一日16万人来るようなイベント(鈴鹿04年実績)を受け入れる下地が地元に全く無い事なんですが。

> 正式オープンは4月10日。この日はF1のトヨタに所属するラルフ・シューマッハー(ドイツ)がデモ走行を行い、真新しいコースに豪快なエンジン音を響かせた。

新聞社なんだからまともな日本語で記述しろよ…orz、しばらく悩んだぞ。普通に「正式オープンは4月10日」の部分を文末に持ってくるだけで直るような簡単な話なのに。

[レガシィB4]担当変更&リコール

先週末にようやく封書キター! と思ったら新しい担当変更の挨拶状であったり、リコール対応はこれからか…。

と思ってたらリコールの葉書が今日来ました、頑張って仕事してますねー。てな訳で木曜日に入庫予定、作業はリアスタビにちょっと加工するだけなので30分で終わるっぽい。ちょっとつまんないかも(ぉぃ

本日の日常

### マンション修繕工事説明会

今春から初夏にかけて当マンションは外装の修繕工事を行います、つー事で朝から説明会に借り出されたり。あ、来客用駐車場使えなくなるんでヨロシク(極一部に私信)

気合の入った修繕でマンションの周りに足場を組んじゃうのでベランダのBS/CSアンテナが一時期使えなくなるっぽい、そこが心配だったのだが足場の外側パイプに仮設置もやってくれるって事で一安心。有償だし一定期間見れなくなると思うけど、まぁマンションだし仕方ないなー。

と、結構好印象のまま終了かと思ってたら、「質問される方は最初に部屋番号と名前をおっしゃって下さい」って言ってるのに最後の方でとあるオバハンがいきなり「先日質問して回答まだ頂いてないのですが」と早口&怒り口調で切り出してくる、すげー嫌な予感。

予感は見事に的中し「CSアンテナが一時期でも使えなくなるのは困りますうちはスカパー命なんですよケーブルの長さも余裕ないしそれで有償っておかしくないですかとにかく困るんですよ」とかなり電波の入った勢いでかなりゲンナリ。なんつーかフェミ団体かプロ市民かと思う位の勢いで。

というか、この位ガマンできないなら一戸建てに住んだ方が良いって。マンションはあくまで共同住宅なんだから。

そんな訳で午前中から疲労度満点、工事担当者の方ご苦労様です(汗


### おやすみ

相変わらず体調悪し、午前中のアレでダメージも大だし。

そんな訳でビデオ消化したりアナザーコード進めたりで一日を潰す。なんかマジで風邪ひいてるかも。

本日の日常

### おやすみ

一応朝起きるがかなーり体調悪し。

そんな訳で夕方頃までベッドで唸る、変な夢ばっかし見るなぁ。


### 運輸多目的衛星新1号(MTSAT-1R)の打ち上げ成功について(気象庁)

いやめっさ嬉しいですなぁ、関係者様方に本当にお疲れ様と言ってあげたい。

とは言っても全シーケンス終わってないのでまだまだ油断は出来ん訳ですが、信じてます。これで天気予報の精度も上がる…ハズ。

しかし関連スレでディスカバリーChで放送した「中国のロケット事故の真相」みたいな番組がめっさ怖かった。村一つ壊滅って一体。

[PC]Richard Burns Rally(通称RBR)

とりあえず「難度:ルーキー、ダメージ:OFF」という一番ヌルい設定で1シーズンクリアしたのでレビュー、流石に一番ヌルい設定だと余裕で全ラリーで一位取れちゃうね。もっとも転がったり慎重すぎたりするとステージ毎では一位取れないこともあり。

さてこのソフト、正確には「ラリーカーシミュレータ」かと思う。というのもコンシューマ機種の移植を前提としているせいかコースも車種も少ない。コースは6ヶ国でうちターマック1個スノー1個、一国に付きSS6個、SS自体も長いのでせいぜい12km程度だからベストタイムが6分前後位か。今時のドライブゲームとしてはボリュームがかなり少ない、個人的には別にいいんだけど。

さらにペースノートが割といい加減(距離に対する読み上げスピードは調整可能)だったり、タイヤの種類が少なかったり(基本的にドライ、インターミディエイト、ウエットの三種、スノーだと一種)、総合タイムがサービスパークに戻らないと判らなかったり(リアルでも紙ベースではそうだと思うけど、無線で前後差はリアルタイムで判る)と妙な所が気になったりもする。あとメニュー移動の時に突然ゲームが落ちる事があるのもイヤ、走ってる時は全然平気なんだが。

しかし肝心のクルマの挙動は素晴らしい、PCゲームの癖にGAパワーよりCPUパワーの方が必要って辺りでまず違うし。ちょっとクルマが跳ねすぎる(タイヤの歪みまでは厳密にシミュレートしてない?)のとサイドターンが簡単すぎる(WRカーのサイドブレーキが油圧式なのは知ってるけど、それにしてもちょっと変)という欠点はあるが、それ以外は本当に現状で最高峰のシミュレータではなかろうか。

おかげでステアリング、アクセル、ブレーキ全てにアナログ入力がほぼ必須という内容だが、シビアで泣きそうなのに走ってて気持ちが良いのは流石である。あと「コースオフ=即クラッシュ」になりやすいラリーって事もあり「安全マージンと速度は常にトレードオフの関係にある」って事が非常に良く判る。これはリアルでクルマを運転する際にも重要な事なんで、この辺りがちゃんとゲーム上で判るってのは結構凄い。

ただステアリングはアナログ入力だと補正が全く入らないため、パッド系のアナログスティックだと微調整が効かなくてかなり辛い。特にターマックでは初期応答性が高いからリプレイみてもカックンカックンとクルマが動いて格好悪い。やっぱりハンドル必須かも。

ちなみにセッティングはまだ全く弄ってないのだが、これも細かくて弄りがいがありそう…というかサスアライメント位は左右で共通にしてもいいと思うが、細かすぎ(汗)

デフはフロント、センター、リアそれぞれにロック率設定可能、さらにアクティブデフって事でセンターはサイド引いた時と左足ブレーキを使った時(!)の感度とロック率も別々に調整出来る。さらにサスアライメントはキャスター角も弄れて「アッパーマウント側で調整」と書いてあるからストラット形式サスペンションをちゃんと物理的にシミュレートしているっぽい、凄い。

という訳で現在はSSが全てアンロック、車種が二個アンロックされてない状態、車種は多分ラリースクール全部「金」と「リチャード先生と勝負!(意訳)」全クリアで全部アンロックだろうなー。この位ならなんとかなりそう。

あとは各SSのレコードタイムがまだまだ遠いので、それはチマチマと更新出来たらいいなぁと、ゲームとしてはナニだが個人的にはやっぱし好きだ、コレ。

本日の日常

### おやすみ

昨晩夜更かしし過ぎて調子悪し、なぜか朝は起きれるんだが。

スポーツクラブに行っても調子悪くて持久トレ途中で打ち切り、帰りに本屋によって雑誌とか買い込む。週末は家でゆっくりしとこう。

ここん所夜になると必ず腹下す…、あぁ健康になりたい。


### ニンテンドーDSダウンロードサービス(任天堂OHP)

面白い試みだけどいい年こいて大型量販店にNDS持っていくのもちょっと照れるな。かってのディスクライター並に配信端末の普及をきぼん。

本日の日常

### おやすみ&ボヤ騒ぎ

ちょっと遅めに起床。朝メシは昨晩の残りのシチュー。

しかし暖めて食器によそった後に完全に火を消してなくて、気が付いたら部屋中煙が充満してる罠。んで思いっきり鍋とか焦がしてかなり凹む。というか部屋に煙が充満するまで気付かないオレって一体…。

しかし中身少ないと数分であそこまで焦げるとは…、鍋とかはスチールウールで磨きまくったらなんとかまだ使えそうなので少し精神的に持ち直す。焦げ臭い匂いは部屋の空気を入れ替えても数時間消えず、反省。

その後クルマでヨドバシにてNDSの「アナザーコード」とか買い物。平日でも妙に渋滞しててヘロヘロ。しっかし近くの雪捨て場、例年比30%増しの高さになっとる…。高さ50m越してるかと(汗)


### [X-BOX]対策版電源コード

北の大地にも来ました。早いなぁ。

20050224_xbox.jpg

横に置いてあるのは大きさ比較用の単三電池、事前に知ってたとはいえやっぱり冗談抜きにでかいなぁ。 しかもマルチランゲージの説明書付きだ! RESETボタンにTESTボタンが付いてオマケに本体側にフェライトコアまで入ってる。ここまでやっておきながら「電源コード」と言い張るMSってステキ。ちなみにちゃんと交換しときました。

でもSCEに比べりゃ遥かに誠実な対応ではあるな。そいや確かPS1の時に一回、極一部のロットで電源コード回収やってなかったっけか?>SCE。

[TOY]TOMY ロボット時代アームトロン

こんなのもオークションで買ってたり、いや中古品とは言え説明書以外完品が送料込みで3,000円しなかったからいいだろこの位。届いたのは昨日なんだが電池が無くて今日まで動作確認できず。今時単一なんて懐中電灯くらいにしか使わんしなぁ。

20050224_armtron1.jpg

あぁ懐かしいよアームトロン、色違いの「デスクトップ144」ってのもあるけど個人的にはやっぱりこの初代機カラーの方が思い入れが強い。しかし思ったよりでかくて(というか、子供の頃の記憶と大きさが変わらん…)置き場所に困る罠。

このアームトロン、ギアが消耗品って事もあってちょっとガタ来てる模様。でも一応全部の動作は出来るからいいや。そもそも記憶では新品の頃から結構精度甘かった記憶があるし、新品未開封品は高くて(プレミア付くまでには至らず、ちなみに定価8,000円)おまけに動くかどうか怪しい事を考えるとコレで良かったのかと思う。

しかしパッケージに「きみは、このメカ頭脳をどう使いこなすか?」なんて書いてあるけど、CPU載ってないやんコレ(汗) せいぜいスイッチ周りでICが入ってるだけかと思うし。後は全部モーター一個とギアの力技製品。

でもモーター一個でこれだけの動きをさせるのは今見てもやっぱり凄い&結構面白い。ジョイスティックも捻り入ってるので事実上三軸だ。昔LOGiNかどこかで透視図載ってた記憶があるんだが、どこかにスキャン画像転がってないかなぁ。

20050224_armtron2.jpg

おまけでこんな事して遊んだり、白バックに白いブツで判りづらいが持ち上げてるのはミクロマン・マテリアルフォース。トルク的にはこの位の重さが限界…。

本日の日常

### おやすみ

今日も早起き、気分良し。

午後から天気が荒れるというので早めにスポーツクラブに行く、内容はイマイチ。


### おいおまいらDELLの24インチフルHD液晶を買ったらおまけでPCがついてきますよ!(R日記 そのに)

安!しかし2ちゃんのスレ見てるとコンポーネント入力の際に4:3ソースが勝手にワイドにされる(設定はあるが反映されない)とかHD対応TVとして見たら色々致命的な問題もある模様。

とりあえずしばらくは静観…いやだから買わないって。

カシオ デジタルホーン DH-100

こないだヤフオクで落札した奴が来たぜ。

20050223_dh100.jpg

という訳でカシオの初代デジタルホーン「DH-100」である、デジタルホーンは色々種類があるけど基本的な中身は最終機の「DH-500」以外は同じっぽい。確か定価は29,800円だったような。昔買う直前まで行ったけど結局買わなくてねぇ…、そんな訳でつい今更買っちゃったと。WX5の新品と悩んだけどこの値段ならお試し価格でいいかと。

生産中止してからはや数年、現存している固体も故障品のが多いので動作確認済みの物(怪しいのもあり)もジャンク品もヤフオクでは妙に値段が高い。個人的にはキーが増えてる最上位機種「DH-500」が欲しかったのだが、こっちは定価45,000円のがヤフオクで安くても未だに35,000円位するし、やっぱり壊れるらしい(しかも直し方が判らん)のでちょっと手を出しにくい。

そこで下位機種のDH-100に目を付けたがこれも妙に高い…筈なんだが、何故かソフトケース、未使用マウスピース付きのが相場より結構安い6,000円弱で落札出来てしまったという。なんでかは未だに謎、多分縁だろう。

ちなみに「DH-500」以外の故障は大抵「コンデンサの容量抜け」なんで、基板がよっぽど酷い状態になってない限りは普通にコンデンサ交換で直るっぽい。やっぱ一定期間経過した基板だとコンデンサ関係は鬼門だよなー。ちなみにこの固体も一応開けてみたけどコンデンサは大丈夫っぽい、てか交換済み?

その他詳しくは「デジタルホーン地位向上委員会」にて、ここにDH-500以外の故障の直し方(海外サイト)のリンクもあり。

んでさっそく鳴らしたんだが…楽しいですコレ。キー数が少ないのと管楽器の経験がリコーダー位しかないので(ぉぃ、普通にキーをデフォルトのCにしとけばほとんどリコーダー感覚で吹ける。本体にスピーカーが内蔵されてるので鳴らすと楽器自体に振動が伝わってきてそれが心地よい。まだ全然指が動かないが気軽さではすげぇいい感じ。

吹きやすさも普通のリコーダーなみだし(安定した音を出すだけならむしろこっちのが楽)しばらくはいい気分転換になりそう。一応MIDI出力も付いてるので、そのうち手持ちのKORG Z1を鳴らすのにもチャレンジしてみますかね。

しかしコレが今新品で手に入らないのは痛い、代替品も無いし。一応たのみ.comで結構票は集まってるんだがまだメーカーは動かない模様。bisキー付きの新型出たら買うよー。外部アナログ入力端子も付いたりするとなお楽しそう。