2021年02月28日(日)の日常

10時半過ぎに起床。連日生活リズムを崩しまくりの割には良く寝た感。

ちょうど1年前は熊本旅行に行ってたのか。なんかもうずいぶん昔に感じてしまう。あの頃はまだ「マスクしてないと何か言われそう」な空気までは行ってなかったし。

日曜なので軽く洗濯と掃除を済ませる。書籍自炊作業が終わったのでようやく趣味室にルンバを走らせることが出来た。キャニスター式掃除機で定期的に掃除してたけど、ルンバを走らせたら想像以上にゴミが取れてビックリする。愚直に部屋の隅々まで何回も掃除する、というのが効くんだろうか。

昼は買い置きの「やきそば弁当」、食べ終わってから「今食べたいのはこれではない」感、でもおなか一杯だからこれ以上食べるわけにもいかず。ぐぬぬ。

ちょっと時間が余ったのでMD互換機用「ダライアスEXTRAバージョン」を手持ちのMD2で動かしてみる。敢えてのコンポジット接続。この色の滲みがメガドラ現役当時を思い出して感慨深い。あとこのモニタ、HDMI機器を接続するより遅延が少ない気がする。

「ダライアスEXTRAバージョン」はメガドライブミニに収録されたものと比べて楽曲の再現度は上がって宜しい。BGMとSEのボリュームバランスの件で文句を言ってる人がいたけど、オリジナルもこんなもんだと思う。製作側は初代メガドライブでバランスを取ったらしいので、初代メガドライブの最終レビジョン(VA6だっけ?)欲しいなあ。

Switch版の「Gダライアス」もちょっと遊んでみたけど、当時の思い出そのまんま「正直よく分からないゲーム」というのが本音でして、すまん。これ移植するのすんげえ大変だっただろうなあ、というのは分かるんだけども。

夕方からいつものように実家に移動。なんか身に覚えがないのに右手が異様にだるい、右手だけでハンドル保持がつらいくらい。NDロードスターは右手の置き場がないのが結構つらい。

帰りにスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。スーパーで前から旨そうだなと思ってた「板チョコアイス」を買って来たので食べようとしたらチョコの中のアイスがトロトロなんだけどそういうもんなの? と聞いたら「溶けるとトロトロだけど齧った直後は普通のアイスの固さ」との事。これスーパーで売ってた時点でちょっと溶けてませんか。美味しかったのは間違いないのでそのうちリベンジしよう。

Web連載で読んでる「アエカナル」の一巻がいつの間にか出ていたのでポチって読む。キャラが違うだけでど基本「仙狐さん」と同じ路線なんだけど、大丈夫! オレこういうの好きだから! 好きじゃない人は読まなくて良し! んでもマンガとしては非常に丁寧な作りで良いです。

アエカナル(1) (電撃コミックスNEXT) | 笹倉 綾人 | マンガ | Kindleストア | Amazon

「無職転生」まで見て就寝。にしても「無職転生」がいろんな意味で「日曜日の寝る前に見る」作品ではない気がする。クオリティだけは無駄に高いだけ余計に。

本日のネタ。やっぱり「車がほしい」という結論になってそりゃそうですねと。テレワーク化が一気に進んだので、求人の地域格差とか色々解消されると良いのだけども。

車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま|note

プロドライバーの運転によるNDロードスター鈴鹿アタック、タービン・ボアアップ無しでも2分30秒代出るんだな。S2000と一緒に走ってストレートは全然負けるけどコーナーはNDのが速い、マジか。ストレートで180㎞/h行かないので6速MTなのに2~5速しか使わない。S字は3速固定なのでギア比合ってるんだろう。タイヤ外径でギア比(最終減速比)の調整をやってるのは後で気づいた、なるほど。

「T.50s: The Unfair Advantage」って事でブラバムBT46Bが出た’1978年のF1の映像てんこもりでうれしい。T50は想像以上にマクラーレンF1まんまだなあ、いまだに実際の走行映像見たことないんですが。

2021年02月27日(土)の日常

11時過ぎに電話で起こされる。何かと思ったら宅配業者であった。急いで起きてインターホン経由で荷物を受け取り。管理室の荷物預かりが復活するのは何時だろう。

寝なおしたいけど諦めて起きる事にして遅い朝メシ。やっぱり外は大雪っぽいのでドライブに行く予定は取りやめ、それ以前に腰痛がアレ。

TLを見てたら「年に一回来るDMに返信しなかったらあらかじめ登録しておいた遺言をTweetしてくれる」というサービスを開発している人を見る。これに近いサービスってSNSで提供すべきなのかなあ、とか思ったり。ただTwitterの場合はDMがメールで通知される場合とそうでない場合が混在してるのがイマイチ謎。人によっては安定してメールが来るらしいけど。

登氏が総務大臣奨励賞を受賞していた。オレはともかく、出来る人はもっと評価されて欲しい。良い事です。

総務省|報道資料|「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の受賞者の公表

昨晩眠れない中でふと三菱製のワープロソフト「A1」の事を思い出したのは偶然だろうか。RAM640KBで動くDOSネイティブアプリなのだが、そのくせにビットマップ貼り付け(流石に2値のみだっけ?)、図形オブジェクト編集、オマケに表計算オブジェクトまで貼り付けられる頭のおかしいソフト。確実に「一太郎」とはレベルが違っていた。アレを作った人はトンデモないと思ってるし、こういうのも書かないと残らないのだろう。

その「A1」はWindows版もあったけど、ずいぶん凡庸なワープロソフトになってしまっていた。機能的には当時のWord程度よりちょっと落ちる程度だとは思ったけども。

今日もなんとなくYouTubeを延々と見てしまう。マッシュポテトを作る動画を見てたら「ポテトの半分の重量のバターを入れます」って所で「おおう」ってなって「レストランだったら同量のバターを入れます」ってとこでさらに「おおう」ってなる。この一年で本職のシェフがやってるYouTubeチャンネルが凄く増えた。見る分にはいいけど作る分には躊躇する材料ばっかしである。「外食するってことはこういう事だ」ってことでもあるんだが。

なんとなくパンが食べたくなって昼はコンビニに買い出し。買ってきたサンドイッチとデニッシュで軽く昼飯。「よつばと!」最新刊はまだ入荷してない模様。電子版はマジで次巻からなんだろうなあ。今回出た15巻は紙で買ってスキャンしたらとっとと捨てます。めんどくさい。しかし1巻発売から既に18年経過、ってリアル時間ならよつばってすでに成人なのか。

朝から左目奥の痛みが取れない、正直「目を開けていられない」レベルでしんどい。昼メシを食べて少し落ち着いてソファに横になってたらまた3時間ほど寝落ちしてしまう。寝落ちしてた最中に見た夢をうっすら覚えてて「病院に居るけど左目が痛いので鎮痛剤を要求する」内容であった。実際目が覚めても全然目の痛みは治ってない。風呂に入って温めたら多少はマシになるけど、本当多少。

しばらく痛みを我慢してたら気づいた。正しい姿勢でメガネをかけて、ピントの合う距離でモノを見る方がよっぽど疲れない。眼科に行った方がいいのだろうか。

目の痛みがマシになってきたので積んでたKindle本を読む。「いきのこれ! 社畜ちゃん」はまあ同人誌みたいなもんです、ちょっと割高感あるけど作者の応援も兼ねて、みたいな。

いきのこれ! 社畜ちゃん(7) (電撃コミックスNEXT) | 結うき。, ビタワン | マンガ | Kindleストア | Amazon

「BLUE GIANT EXPLORER」雑誌連載で追いかけてるから目新しい事はないんだけど、まとめて読むとやっぱり面白い。欧州編が「人との関わり合い」メインだったのに比べて、米国編は「真の自立」がテーマなんだろうか。

BLUE GIANT EXPLORER(2) (ビッグコミックス) | 石塚真一, NUMBER8 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「機動戦士ガンダム サンダーボルト」、面白いんだけどまた終わりが遠く感じる…いつ終わるのコレ。

機動戦士ガンダム サンダーボルト(17) (ビッグコミックススペシャル) | 太田垣康男, 矢立肇, 富野由悠季 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

気づいたら講談社も小学館も電子書籍でもカバー裏とかカバー折り返しとかを全て収録しててえらい。もう電子書籍で買うデメリットってほとんど無くなってきた。

日付が変わる頃にTwitterから通知が。「Twitterを使い始めてから12周年」だそうで、干支が一周しただと…? というか「Twitterを始めたと同時に生まれた子供がこの春で中学生」という事実の方がつらい。さがさないでください。

本日のネタ。小学生で「GOLDEN LUCKY」をそろえているの凄いな…w

星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

大分ホバークラフト復活めでたい。これだけのために大分に行きたいまである。

大分空港アクセスでホバークラフト復活!運航事業者は第一交通産業に決定、陸路60分を海上25分に短縮へ、2023年以降 | Re-urbanization -再都市化-

メモ、非常に分かりやすい。

デジタル画像の色の方式と描画モード解説

2021年02月26日(金)の日常

目覚ましで起床。朝メシを食ってからいつも通りに在宅勤務開始。

何やら今日は「同級生リメイク」の発売日らしい。昨日はダライアスとコットンと魔界村が発売になっていた。令和とは一体。

11時半過ぎに用事のため外出。先に先日YouTubeで動画を見て気になってた店にてランチ。名物が「ハンバーグカリーディッシュ」という事で注文。回転が良いので思ったより早く来た、って皿がすげえデカいよ! ひょっとしてコレ30cm皿?

「ひょっとして大盛りと間違えたのでは?」と思いつつ伝票を見たら「普通盛り」 になってた、マジか、これで内税950円は安いけども。写真だと巨大感が伝わりづらいけど目玉焼きの下にあるハンバーグが150g、つまり「びっくりドンキー」のレギュラーバーグ相当である。さらにメニューには大盛り(多分2倍)、3倍盛りもあるのが怖い。

味は確かに旨い。ポテトはホクホクだし、ハンバーグも旨いし、カレーはもうちょい辛い方が好みだけど旨い。結局難なく完食してしまった。味のバラエティがあるとデカい盛りでも食べやすいなコレ。今回はコレだけにしたけど、出している珈琲が自家焙煎らしいので今度来たら頼んでみるか(また来る気か

食事後は本来の目的である警察署にて書類を提出。書類は事前にEXCELファイルをダウンロードして記入フォームに必要事項を入力すればいいので楽なのだが捺印する箇所が無い。「昔はあったよね?」と調べたら今年から捺印廃止になったとのこと。感心して提出したら「隣の窓口で証紙を買ってここに貼って割印を押してください」って結局印鑑が要るのかよ! いやこういう事もあろうかと持ってきてたから問題ないけどさあ。なんだか。

週明け火曜日以降に受け取りのために再度行かなければならない。めったに必要な書類じゃないから別にいいか。代行を頼むとかなり高いし。在宅勤務だと平日昼間に提出しに行けるのはデカいね。

スーパーに寄って食材をちょっと買い込んでから帰宅。札幌だと卵パックでL/LLサイズを置いてる所が少なくない? なんか8割くらいフリーサイズな気がする。

気づいたら「GO SEGA」なんていうセガ60周年記念アルバムが発表されていた。正直一枚目だけ欲しいのだがAC版「PopCorn」「Rydeen」「テディボーイブルース」はこの機会を逃したらもう収録されなさそう。買うしかないのか。

Amazon | GO SEGA – 60th ANNIVERSARY Album – | SEGA Sound Team | サウンドトラック | 音楽

15時に部屋の換気をしようと思ったら、また窓が凍ってて開かない。窓が結露して水滴が落ちて、その水滴が凍ると開かなくなるのよね。なにか対策した方がいいかも。

定時で仕事を終わらせる。今日はお昼に食べ過ぎたので夜は野菜のみで済ませる。

なにやら留萌方面が豪雪で大変な事になってるっぽい、なので明日の浜益行きは中止に決定。オロロンラインは夏でも風が強いと高波で路面まで波が上がってくるからねえ。あれバイクで被ったら事故るのでは。

凄く疲れてたので「ソファに15分だけ横になろう」と思ってたのだが、気づいたら日付が変わってた。5時間近く寝てたらしい、よっぽど疲れていた模様。

寝ている間に「シン・エヴァンゲリオン」の公開日が決定されていた。って緊急事態宣言開けの3/8月曜日! 休みにして出来れば初回、悪くても日中のチケットを取るか。そうしよう。

明日の朝は古本回収なので、先日スキャンを終わらせた書籍をまとめて玄関先に捨ておく、本の束が10本って一体。とりあえずこれで自炊作業は一旦終わり。

昼に食べたメシの写真がやたらいいね!されている事に気づく。やっぱり「大盛りメシ」の方が明らかに伸びる。「コロンボのカレー」が毎回伸びるのはそういう事か、個人的にはそれほど大盛りって意識ないんだけども。

YouTubeでその「コロンボ」が紹介されている動画があったのでつい見てしまう。しばらく行けてない。しかし「水曜日限定の煮込みハンバーグ」を狙ってロケに行くあたり分かってる感が。あのハンバーグの触感は「空気を抜かない」事で再現、って本当なんか? 豆腐ハンバーグっぽい不思議な触感なんだけども。

当然ながら眠れないので延々とYouTubeを見たり。新型レヴォーグがらみのアイサイトX動画で「アイサイトXの運転支援はきついコーナーが続く場合は事前にブレーキをかけて速度を落とします」とか言うけど、そもそも途中でブレーキ踏まないとダメな高速道路とは一体。首都高の場合は左右から合流するのを避ける必要があると思うんだけど、それはたぶんやってくれないんだよな。ウィンカー出して安全だったら車線変更はしてくれるっぽいけども。

眠れない予感しかしないが、ベッドに潜り込んでおく。

本日のネタ。今どきの内燃機関技術なら発電専用(つまり負荷一定)にすりゃ50%は狙えるよな。というか今まで作ってなかった方がアレなんだが。e-Power方式(エンジンは充電専用)ってバッテリーのエネルギー効率が上がればすごい有利なんだけど、現状では「デカいバッテリーを積むと車重が増えて非効率」という問題が発生するのでバランスが難しそう。「130km/h超えると極端に燃費が悪くなる」らしいが、それってBEVの特性そのまんまですな、やっぱりBEVでもトランスミッションが必須な予感。

日産が次世代「e-POWER」向け発電専用エンジンの新技術を発表 熱効率50%を実現 【ニュース】 – webCG

X68kのスプライト管理システム。詳しくは知らんかったけど、確かにこのメモリマップを見たら「コストに負けてスプライトRAMを半分にしました」感つよい。

X68000 対応スプライト管理システムの実装

ここ20年の映像機器・技術ネタ。SED/FEDなんてありましたねえ。

【西川善司の大画面☆マニア】映像機器・技術を追い続けた善司の20年と、夢破れたSED/FEDの話-AV Watch

クラウドによる不良品検出とか思いもよらなかった。面白い試みだけど、コストがペイ出来るとは思えない。

AWS、機械学習で量産品の不良を見分ける「Amazon Lookout for Vision」の本サービス提供開始 – ITmedia NEWS

2021年02月25日(木)の日常

本日は出社のため早めに目覚ましで起床。だるい。

流石に週一だと出社が「たまのイベント」と化している感。定期も半年くらい買ってない(定期代は貰ってて「在宅勤務手当にしてくれ」とは言われてるが正直足りてない)。今日の出社は久々に後輩も出ていた、ああ家族以外の人と話すの久しぶり。

書類仕事を済ませてからWeb会議でおえらいさん向けのプレゼン。無事終わったと思ったら質疑応答で次長クラスの方から鋭いツッコミが入って焦ったがなんとか対処。オレの出番が終わったらさっさと退場して自分の席に戻る。資料作りも含めて数週間ほど苦労してたのでようやく肩の荷が下りた、疲れた。

その後は淡々とお仕事して気づいたら11時半、せっかくの出社日なので例によって近くのカフェに。日替わりは油淋鶏ですか、以前食べたので久々にミックスフライ定食で。やっぱり旨い。

午後にようやく指が周り始める。開発環境を全部自宅に持ち帰ってしまったのでむしろ会社の方が出来る事が少なかったりするので別方面からアプローチしてみたり。やっぱり書いたコードが目に見えて動くのは楽しいのう。

「テスラ3の樹脂製フロントアッパーアームが強度不足で補強対策されたが、対策部位はタイラップで固定」というTweetを見て唸る。樹脂と言っても調べたらポリアミド繊維混合だからFRPみたいなもんだろうか。しかしこれをダブルウィッシュボーン式サスペンションのアッパーアームに使うのはどうなんだろう。折れたらナックルが明後日の方向だよね(つまりはフロントタイヤが明後日の方向を向く)。正直こわい。

BASFとILJIN、世界初のハイブリッドサスペンションアームを発表 | レスポンス(Response.jp)

仕事は順調と思ったら16時過ぎに急激に体力が低下。オマケに「今日は金曜日」とずっと勘違いしてて「しんどいけど今日が終われば休める」って思ってたのに「明日も仕事」ということに気づいて泣きそうになっている。いやオレが悪いんだけど。

午前中のプレゼンが終わって気が抜けてたんだろうなあ。あと会社で一人じゃないとずっとマスクをしてないとダメというのも疲れる原因かも。

定時まで頑張って耐えて退社。もうフラフラだったので地元駅前の松屋にて「マッサマンカレー ごはん大盛り 生野菜付き」を注文して食べたら復活してきた。低血糖の症状が出てた感。

「マッサマンカレー」は相変わらず旨い、期間限定なので終了前にもう一度食べることが出来てよかった。しかし券売機に触るまで注文できるかどうか分からないのは正直どうにかして欲しい。どっちかというと期間限定メニューが終わってないのにポスターをはがしちゃってるこの店舗の問題なんだろうけども。

帰宅してようやく一息。通勤ですら左の股関節に違和感を覚えるのが危機感ある、これ以上ひどくなるようならまた整形外科に行かないとダメかも。

伊藤黒介さんの「おんな座頭市」書籍版もようやく届いた。改めて読んで唸る、コレは紙で手元に残すべきです。判型もB5で良い、いくらiPad Pro 12.9が大画面と言ってもせいぜいA5見開き程度だし。逆に言えばA5判までだったら積極的に紙を選ぶ理由は無いとも思う。文庫版? いやあんなの出すくらいなら電子で出せよ。

とか思ってたら「最近の音楽配信は何でもある! 無いのはB’zだけ!」という話を聞いてちょっと笑ってしまった。実際にはB’zに限らず配信に無い音楽もいっぱいあるんだけどね、若い人にとっては「配信サービスにある音楽が全てで、それ以外は存在しない」だろうし、「電子書籍で配信してない本も同様に存在しない扱い」なのかもしれない。

配信に無いけど良いものというのもいっぱいあるんだけど、個人的には有料サービスであればガンガン流して欲しいと思う。配信で流さないという事の機会損失が凄い事になってると思うんだよね。売れる売れない以前に「聴いてもらう」「読んでもらう」の敷居は限りなく低い方がいい。

風呂に入ってのんびりしてたら凄く眠くなってくるが、荷物が届くので我慢。しばらくしてようやく届きました。メガドライブ版「ダライアスEXTRAバージョン」、いや正確には「MD互換機用」か、これのためだけにMD2実機やRGBケーブルをそろえたオレですよ。と思ったけど動作確認は週末までお預けにしておく。本当は筐体で遊ぶための環境製作も発売前にやるはずだったんだが。

Switch版ソフトの方はAmazonから発送されたのでそのうち届く模様。そいやプライムデーに買ったからSwitchで動く「メガドライブ版『ダライアスEXTRAバージョン』(ややこしい)」のDLコードも来てるはずと思ったらメールに紛れ込んでた。ここ最近Kindleで講談社の本を買ったらキャンペーンで抽選用コードが届くのだが、それと全く同じ書式で来てたので全然気づいてなかった。危うく削除するところだったぞコレ。

後で聞いたけどカードエッジ部分の面取りをしていないので実機に下手に刺すとスロットが死ぬ可能性があるらしい。自分でヤスって面取り、って出来るのかな。リューター+ダイアモンドカッターがあれば楽勝らしいが。

その後は週刊モーニングと月刊アフタヌーンを淡々と読みふける。今日のBGMは昨日と同じく荒井由実だが、レコードじゃなくてSpotifyで聴いてみる。音質がひどいというか、今どきの再生機器向きのチューニングがものすごい。作業用BGMにするには十分ではあるんだけど。

予約してたKindle書籍もバンバン配信されてるので読む。「mono」2巻、やっぱり「ゆるキャン△」と比べるとちょっと厳しいか。絵柄が好きなんでオレは読みますけども。

mono 2巻 (まんがタイムKRコミックス) | あfろ | 4コマまんが | Kindleストア | Amazon

月刊アフタヌーンでトップクラスに楽しみにしてる「メダリスト」2巻が出たのでがっつり読む。もうしょっぱなのコンクールは連載時に何回読んだか判らんです、毎回読むたびに泣く。猛烈にお奨め。

メダリスト(2) (アフタヌーンコミックス) | つるまいかだ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「VRおじさんの初恋」も来ていたので腰を据えて読む。エピローグ以外はすでに読んでるのに(作者noteで読める)心に刺さる。そしてエピローグで止めを刺された。これを描く必要があったのか、と言われたら「あった」と答えるべきだろう。これ紙で買うかどうか悩むなあ。とか思ってたら紙はネットストアで全滅しててすげえ、重版かかりそう。

VRおじさんの初恋【カラーイラスト特典付】 (ZERO-SUMコミックス) | 暴力 とも子 | 少女マンガ | Kindleストア | Amazon

一回読んだ後は作者によるコメンタリーを読んでおくのもお奨め。

「VRおじさんの初恋」の作者コメンタリーがすごい – Togetter

夜にビデオ消化をしてから就寝。

本日のネタ。「ようやくかよ!」って感じだ。具体的にはこの日記もVS Codeで書いてるんだけど、VS CodeからWordPressの投稿欄に直接コピペ出来ないので一回プレーンなテキストエディタを介してるのである。VS Codeからのコピー&ペーストはWordとかだとVS Codeの色付き文字のまんまペースト出来て便利ではあるんだけども。

「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能【やじうまWatch】 – INTERNET Watch

CD以前からのオーディオビジュアルのデジタル化について語りが面白い。アナログが再評価されてローレゾのサブスクリプション配信とハイレゾのセル配信が混在する今の状況は過渡期なんだろう。個人的には今の「そこそこのビットレートで配信」がメインストリームになるのは避けられないと思ってる。ハイレゾは本当まともなソースが少なすぎるのが問題、ここをどうにかしないと本当に「高音質」って市場が死ぬと思う。

【麻倉怜士の大閻魔帳】「物理メディアは不要!?」麻倉怜士と考える、オーディオビジュアルのデジタル化 – AV Watch

これはなかなか良いシステム。すでに生協とかの食品配達業者はオートロックを解除して各戸の前に置き配してるし、他の配達業者も含めてガンガン進めて行ってほしい。

Amazon、オートロックマンション用「置き配」システム – Impress Watch

くそうカードの絵柄だけで欲しくなってくる。年会費無料ではあるけども。

TAMIYA CARD 新規入会キャンペーン | タミヤ

2021年02月24日(水)の日常

いつもより一時間ほど早く目覚める。今日は在宅だけど朝イチで会議があるせいだろうか。

朝メシを食ってダラダラと。昨日発表されたベンツCクラスが全車電動化されたけど別方面によれば「ディーゼルを含めた内燃機関もまだまだ開発してるよ」との事。ベンツはまだ誠実な気がする、やっぱり人類の癌はVWグループではないのか(言い過ぎ?

始業時間に合わせて仕事開始、ちょっと準備してから会議。普段喋らないのにこういう時だけ5分くらい一人で喋らされるの本当に勘弁。

会議が終わって一息。蕁麻疹がひどいので散歩ついでにコンビニに行く。昨日が祝日だったせいかモーニングとヤンジャンが早売りしてたのでちょっと立ち読みしたり。昼の弁当を買って帰宅。蕁麻疹は治らず。

昼休みに突入したので買ってきた弁当をレンチンしていただく。「焼きカレーハンバーグドリア」がなかなか旨い、ハンバーグの中にもチーズが入ってるのです。カロリーは800kCal切ってるけど本当なんだろうか。他にサラダも食べております。

食事しつつニュースを見てたら、大雪で北海道のあちこちでJRが止まりまくってる模様。自宅周辺はあんまし降ってないけど、札幌・江別間ですらJRが止まってるのか。今シーズンは「札幌中心部以外全部大雪」みたいなイメージがあるなあ。週末は久々に浜益温泉に行こうと思ってたが、現在札幌大橋ですら通行止めらしいので厳しいかも。それ以前に股関節の調子がアレだし。

午後も淡々とお仕事。調子が乗らないのは相変わらず。

Twitterで定期的に話題になるのが「昔は銀行に預けたらかなりの利子が付いたし、消費税も無かった」って話。その代わりローン(というよりは月賦と呼びたい)の金利は無茶苦茶高かったし、消費税は無いけど物品税はビックリするくらい高いし、銀行の利子もインフレだったからそのくらい無いと割に合わなかった。タンス預金だとインフレで相対的な価値が下がるし。「銀行に預けたら利息がつく」んじゃなくて「銀行に金を貸したら利息を付けて返してくれる」と言う方が正しい。

デフレな今の世界の方が生きづらいのは確かなんだが、だからと言って過去を美化するのは避けたい。「自動車は昔に比べて高くなった」のは事実だけど、昔の国産車って新車で買って3年3万㎞走るとはっきりわかるくらいに経年劣化してた。思えば今のクルマの10年10万㎞よりよっぽどひどい気がする。そういう事を含めて「クルマは本当に高くなったのか?」という疑問は確かにある。

「昔の名車は30年オチでも値段が付いてる」って? 新車時に比べたら出涸らしみたいな状態のモノに高い金を出すなんて宗教だよな、と当時を知ってる人はみんな言います。欲しいっていうなら別に止めないけども。

気づいたらPS5向けの「GT7」が2022年に発売延期してた。うん知ってた。というかGTシリーズって発売予定通りに出た事あったっけか? 初代ですら微妙に延期してた記憶があるんだが。

PS5『グランツーリスモ7』2022年へ延期。コロナ禍が制作環境に影響、新発売日は後日 – Engadget 日本版

「ドライビングシミュレータ」という部分ではもう他ソフトにずいぶん差をつけられているので「見た目に特化」した結果、作業量が雪だるま式に増えてる印象しかない。個人的に一番の問題はSCEの「ハンドルコントローラ認証が厳しい」って辺りなんだけども。

PS5のデモソフトとしてそれなりに期待はしてるんだが、PS5ロンチの「スパイダーマン」がデフォルトで30fps(画質落とせば60fps)と聞いて愕然としてしまった。4K120fpsのタイトルってどんだけ出るんですかね。

定時が来たのでお仕事終了。今日もあんまし仕事は進まなかった。正直今週はちょっと諦め、会議も忙しいし。

リビングに戻ってNHKをつけたらスズキの修ちゃんがついに退任というニュース。しみじみ思ってたら「退任後は相談役に就任」で盛大にずっこける。この人死ぬまで関わるつもりだわ。

風呂と晩メシを済ませて、「PUI PUI モルカー」の監督作品である「マイリトルゴート」が2月末まで限定配信なので見てみる。…いやこれ子供に見せたらあかん奴だ、凄い作品だけども。

時間に余裕が出来たのでだらだらレコード流して読書してた。久々に心穏やかである。

BGMに荒井由実時代の音源(「ひこうき雲」~「14番目の月」)を久々に聴いたのだが、手持ちのCDと音が違い過ぎてびっくりする。レコードはS/N比がひどいしダイナミックレンジも狭いけど、とかく楽器の分離がめちゃくちゃ良い。あと音源ソース自体が良い音の盤が多い気がする。にしても荒井由実時代の音源は本当にバンドメンバーの演奏が凄すぎる、「インストバージョン欲しい」とかちょっと思う。

読書してたのは「福野礼一郎あれ以降全集」の最終巻。今回アメ車ばっかしや。にしても改めて読むと「全ての要素を一台で満たせるクルマなど存在しない」事に気づく。ちょっと気が楽になった感すら。分量が多すぎて読み切れず、残りは明日読もう。

幾花にいろ氏の一般紙連載がポイント50%還元だったので悩んだ末にポチって読む。この人はもともと成年コミック出身なんだけど、やっぱり一般マンガ向きだよなあ。良い作品だけど楽園コミックスはやっぱりページ数の割には高い印象がつよい。

あんじゅう 1 (楽園コミックス) | 幾花にいろ | マンガ | Kindleストア | Amazon

それで思い出したけど、Boothの同人誌販売で冊子版も電子版も同じ値段にしてる人が多いのはなんでだろう。流石に32P程度の同人誌が電子版で1,000円というのはちょっと抵抗感があるのですが。

「iPhoneは既に電話という概念が希薄」と言うTweetが流れてきて思い出したけど、昨日体調を崩して寝込んだときに限って数年に一度の間違い電話がかかってきたのであった。iPhoneは電話です。

明日は久々の出社なのでとっとと就寝。

本日のネタ。最新のハイテク都市でも地鎮祭はやるんだな、とか妙な所で感心したり。住んでみたい気持ちはある。

トヨタの街「Woven City」、地鎮祭を実施 – Impress Watch

まさかのラズパイPicoにLinux載せちゃった事案。いや載せた所で大したことは出来ないんだろうけど「載せた」事自体が重要なんだろう。

How to get started with FUZIX on Raspberry Pi Pico – Raspberry Pi

2021年02月23日(火)の日常

目覚ましで起床。祝日ですが当然のように仕事。

朝メシを食った後に「PUI PUI モルカー」を見る。今回はまたすっごいな、メカシャークにAKIRAにオキシジェンデストロイヤー! なんというクオリティの高さ。個人的にはあれ「メカシャーク」というよりは「ダライアスのグレートシング」に見えたんだけども。

そしてダフト・パンクが解散と知ってちょっと驚く、解散という概念があったのか(そこか

祝日なので朝からNHKに平野レミが出ている、のは良いとして「試食品は衛生管理が徹底された調理室で調理してます」ってテロップが出てるのはどうなのか、笑い所か?

午前中から淡々とお仕事。だがどうにも体調がアレで進みが悪い。

TLで「韓国の漫画は縦スクロール型に特化しつつあり、日本の漫画は遅れている」という主張をしている人がいたが(日本にも縦スクロール型に特化した作品はいくつかある、ジャンプ+連載の「タテの国」とか)、縦スクロール型マンガって「映像表現として別の手法」だよな。

映像表現として別の手法がとられるようになっただけで、従来のコマ割りが廃れるとも思えない。「スマホで読めないと廃れる?」 それはそうかもしれないけど、スマホ特化型にする危うさというのも確実にあるだろう。

いつの間にかお昼。今日も外出する気になれないので冷凍食品で手早く済ませる。マルハニチロの「WILDish ねぎ塩豚カルビ炒飯」が最近のお気に入り。袋のまま加熱して袋のまま食べられるズボラ飯、スーパーで買うと内税200円しないし。

WILDishねぎ塩豚カルビ炒飯|冷凍食品|商品情報|マルハニチロ株式会社

余った時間は例によって寝ておく。体調は相変わらずアレだが昨日よりはマシ。

久々にTwitterでDMを受け取る。iPhoneの公式アプリで受け取ったら「DMに音声が使えるようになりました」ってメッセージが、来るとは聞いてたけどマジか。DMでASMR音声を流すのか?(やりません(機材もありません

にしても、TLを見ているとみんな休みに見える、いや祝日なんだけどね。正直寂しい。

それなりに頑張ったけど、体調も仕事の進捗もダメダメのダメ。定時が来たので諦めてお仕事終了。体調が悪くてメガネの度すら合わないし。

お風呂と晩メシを済ませてのんびり。目がしょぼしょぼで本を読むのすらつらいので先日スキャンが終わった書籍の整理とか。まとめて全部ビニール紐で縛ったので週末に捨てる心の準備はOK。

リビングに置きっぱなしの本をまとめて全部本棚に入れようと思ったら既にあふれてしまって頭が痛い。もうちょい減らさないとダメだなコレ。

読んでないのも多いのでとっと読んで、読み終わったらスキャンして捨てよう。一応「紙で買った本は一回紙の状態で読まないと解体・スキャンしてはならない」という個人的な縛りを入れているのです。

そして雑誌類も予想以上に溜まってた。これもさっさとスキャンして捨てちゃうか。画質はあんまし気にしないでいいし。ここ最近の買い替え検討でクルマのカタログも山ほどあるけど、これも捨てていいか。大抵はメーカーでPDFファイルが拾えるのでそれを拾ってから捨てると。

そんな事をやってたら腰痛がぶり返してきた。股関節の痛みが響いてきたか? 昨年夏のことを考えるとちょっと怖い。これ以上悪化しないで欲しい。

「ドラレコのおかげでヤバい運転をする人が可視化されてるけど、正直数十年前の公道の方がヤバい奴が多かった」というTweetを見て本当そう思う。リアルではめったにヤバい奴には遭遇しなくなったけど、それこそ20世紀の頃は「一か月に数回はどう考えてもヤバい奴」に遭遇してた気がするし。煽られるのも幅寄せされるのも凄く数が減った気がする。良い時代だ。

いまだに「バブル時代のクルマは金がかかってていい、今のクルマよりよっぽど良い」とか言ってる人がまだ生存してるのを確認して頭というか腹が痛い。それもう樹脂類が終わってるぞ。

「バブル時代のクルマは金かかっている」のは事実なんだが、金がかかってるのが良いとは限らないし、なにより生産・設計技術の30年の進歩というのは凄まじいのである。バブル自体のセダンより今どきの軽自動車の方が良かったりしてな。

最近はYouTubeで札幌市内のレストラン探訪系動画をよく見る。あんまし行かない地域に気になる店が結構あるので暇を見て行きたい。

目が復活しないまま早めに就寝。

本日のネタ。Spotifyもついに待望のロスレス配信が、日本にも来て欲しい。月額料金が倍額までなら出します。Spotifyって配信用の音の作り方が上手いから聴いてて心地よいんだけど、CD音源と全然違う音になってるのがあるのよね。

Spotify HiFi、’21年後半スタート。ロスレスで高音質配信 – Impress Watch

新型PSVRのアナウンスが。2022年らしいので期待しておく。ケーブル一本で接続というのは落としどころとしては打倒かと。

プレイステーション®がお届けする次世代VRシステム – PlayStation.Blog

ダフト・パンクについての考察。鋭いな、と思ったらまさかのCMJKであった。やっぱり音響のプロならはでの視点である。

Daft Punkは何故解散しなければいけなかったのか〜ぼくなりの考察|CMJK|note

なんでその名前? と思ったらそいやゴードン・マレー設計のブラバムBT46Bに乗って優勝したのがニキ・ラウダだったか。しかしこんなハイパフォーマンスカーで3ペダルMTって本当に成り立つんだろうか。シフトミス一発で死にそう。

その名は…ゴードン・マレー『T.50sニキ・ラウダ』を発表、サーキット向け25台 | レスポンス(Response.jp)

ガンダム・アーティファクトは「売ってたら買おう」と思ってたけど結局一回も見なかった、細かいパーツだらけで組み立てが死ぬほどめんどくさいらしいけど、確かにシタデル向きの素材には見える。黒サフ吹いてベースとシェイドだけでもかなり見栄えが良さそう。

水性塗料のスーパースター、シタデルカラーでモビルスーツを筆塗りじゃ! | nippper

バーチャルボーイの技術的資料。LEDアレイ+ミラーによる表示方式が分かりやすい。これラズパイPicoでどうにかならんものかなあ、とか思ったり。

Virtual Boy Architecture | A Practical Analysis

やり方としては一軸のガルバノスキャナだよね。実際に見るとやっぱり敷居が高いか。

ELM – レーザープロジェクタの製作

GRヤリス、ラジアルタイヤで58秒代出ちゃうんだ。1.6Lの3気筒ターボ車ですげえ、なんかチョロQみたいにも見える。こういうの見るとやっぱり街乗りには勿体ない気がする。

2021年02月22日(月)の日常

目覚ましで起床。体調はあんまし復調せず、諦めて朝メシを食べてから在宅勤務を開始。

仕事の都合で朝から書類仕事。会社の書類はセキュア上の都合で会社にあるPCをリモートデスクトップ経由で作業しているのだが、なんか以前より操作感が遅くなった感がする。みんなよくこれで仕事出来てるな、いや出来てないのか?

体調の悪さにグッタリしつつTLを見てたらヴィーガンな人の「なぜ豚は食べて犬は食べないのですか?」という数日前のTweetがいまだに話題になっていた。それに対してフォロワーさんが「(海外で)食べますし食べたことありますよ」という返事をしたのにもちょっとビビったが、そもそも「食用向けに品種改良されまくりで人間が世話しないと絶対育たない野菜」を食べてる人が言う話じゃないよなあ。豚も食用に改良されまくった品種だ。

ちょっと前からなんとなく思ってたけど、家畜という概念が全滅したら野菜の価格がすげえ高騰するような気がする。対応するにはいわゆる「野菜プラント工場」をもっと増やすしかないけど、それでも絶対的に今より高価になる。

気づいたらもう昼。体調がアレなんで外食とか無理。とりあえず冷凍してたパンをトーストにする。これにバターとだいぶん前に買っておいたコメダ珈琲店の小倉小豆ペーストをようやく開けて(まだ賞味期限まで半年くらいある)塗りたくる。旨いなコレ、カロリーは高いけど今はとにかく体調を戻したいのでむしろカロリー必須だろう。普通にトースト二枚で十分満腹。

余った時間はいつものように寝て、昼休み終了5分前にアラームで起きる。あかん体調が全然良くなっていない。午後から休みを取ろうかとも思ったが、「どうしてもアレだったら休もう」と思いつつなんとか仕事に戻る。

ただ今やってるのが「次に搭載する機能の実装検討」でして、これがまあ捗らない。頭が回らない。その合間にトラブル報告とか対応はしてるけども。

休憩時にニュースを見たら「ホンダ新型HR-V」とか書いてあって「復活したの?」と思ったら「ヴェゼルの海外名がHR-V」というオチだった。正確には「HR-Vの日本国内名称がヴェゼル」というべきか。初代HR-Vは3ドアモデルの出来がとても良かったらしいが全然見かけなかったねえ。まあそういうもんか。RAV4も初代は3ドア先行で、5ドアのLが出てから人気が出てきたような記憶だし。

16時くらいにいよいよ体調がマジでアレになってきた、もうちょっと言うと股関節のじんわりとした痛みで気持ち悪くなってきてる。「バレないだろうし、こっそり30分くらい横になろう」と思って横になったら一時間経過しておりました。いかんなあ。作業場に戻って色々片づけて本日の仕事を終了。

体調がアレというか、股関節をこれ以上痛めたくないのでリングフィットはしばらくお休みにしておく。三周目のワールド8までは来てたのだが。なんか体調がアレすぎて肌までボロボロだし。

TLに「VRおじさんの初恋」がガンガンRTされていた、「再掲だよな、初出は一年くらい前だっけかコレ?」と思ってて、後で余裕が出来たので読み直したら「続編」がそのままスレッドにぶら下がっててビックリする。そして最後まで読んだら「書籍化です」とか出てきて「宣伝下手かよ!」と思った、読み直そうと思わなかったら気づかんかったよコレ。

手元に残すべき作品だったので、作者への応援も兼ねてKindle版をポチって予約しておく。しかし「カテゴリ:少女マンガ」はどうなんだコレ、そのおかげで「カテゴリー内ベストセラー一位」になっててビックリしたけど。いや少女は読まないだろコレ。言っておくけど読者はかなり選ぶと思う。

VRおじさんの初恋【カラーイラスト特典付】 (ZERO-SUMコミックス) | 暴力 とも子 | 少女マンガ | Kindleストア | Amazon

上海で「Webチャット経由で注文したら壁の穴から熊がコーヒーを出してくれる店」が話題になってるとか。よくよく読んでみたら「店長と店員は聴覚障害者で、店長は障碍者技能大会のハンドドリップ優勝者」なんだとか。この辺り実に上手いなと思った。アイディア次第で障碍が全く問題にならないものなんだなと。

日本だと障碍者施設に併設で妙に安いメシ屋がたまにある。こういう店って単価が安い分、職員に払う給料もアレなんじゃないかと思うと利用するのに抵抗があるのよね。味がちゃんとしてればそれ相応の金は払うんですが。

夜にちょっとした有名人同士のトラブルを見る。「悪い人じゃないんだけど」って毎回言われてる人は、実際には「愛嬌のある悪い人」なのではないか、タチ悪いよな。

最近は自動車関連の動画ばっかり見ている。それを見て思ったのが「損をしたくない」という方向性でクルマを選んでる人が多いという事。例えば「HVを買っても非HV車との差額を埋めるにはこれ位走らないとダメ」とか「雪国でもない限り4WDよりFFの方が安いし燃費もいい」みたいな選び方。「クルマは完全に道具」と割り切ってるならそれでもいいとは思う。でも色々調べて買おうとする時点で「道具として割り切ってはいない」のでは? 「自動車は道具としてまだ最適化されてない」というのも事実だけども。

例えばHV車を買っても非HV車より高いから距離を走らないと元が取れないというのは本来「HV車を選んだ時にどういう利点があって、それが価格差に見合うか」で決めるのが普通だろう。例えばトヨタ・ヤリスで言えばHVモデルの方が明らかに加速が良いし、CVTじゃないからラバーバンドフィールも無い。さらにオプションでサービスコンセントを付けると「バッテリー満タンで100V1500Wが4時間使える」というオマケつきである。それでいて燃費がガソリン車より確実に良い。明らかに価格分のアドバンテージがあるから、買えるならHVモデルの方がいいとは思う、たぶん下取り価格で元は取れるし。

FFと4WDも「FFの方が軽いし燃費もいい」のは事実なんだけど、雪国じゃなくても雨の日でも十分安心感が違う。もうちょっと言うと多分ドライ路面でも違うと思う。昔乗ってたGDB/GRBインプレッサはセンターデフのロック率(前輪と後輪の駆動力分配)を手動で変えられるんだが、あれを変えると「ドライ路面で普通に停止状態から発進」するだけで全然違うんだよな。なんで違うのが分かるのかが分からないくらい。人間のセンサー能力って凄い。そしてロック率を上げるほど安心率が上がる。燃費は悪化するけど。だから4WDにすると「安心感と安全が買える」だよね。そこは必要以上にケチったらいかん。

この手の動画では「このエンジンは非力に思えるけどちゃんと加速するし、乗っても過不足ない」とかそういう言い方が多いけど正直好きでは無い。ぶっちゃけ今時のクルマでは(軽のNAでも無い限り)当たり前だ。その上で「いざ追い越ししようと思ったら余裕があって安心」「逆に追い越しで全然加速しなくてちょっと怖い」とかの部分をどう見るか。もうちょっと言うと「乗ってて自分に合うかどうか」とか。

「良いモノ」と「欲しいモノ」は別である。そういった事を大前提にしないと情報の洪水で見極めを誤るんじゃないかなと。自戒を込めつつ。

さて明日は祝日だが例によって仕事。しかし体調が全然良くならない。心配になりつつも早めに就寝。

本日のネタ。EU圏が急速にEVシフトを企てるお話。本当にあの辺の国はどうにかしてほしい。ドイツがパリ協定の基準年を頑なに後ろにずらさない件についてはずっと非難し続けるぞ。「東ドイツ領土に共産圏時代の工場、自動車が多数残っていた頃」を基準年にするのはいい加減止めろと。

真剣にヤバい日本経済の行方|池田直渡|note

レコードを最新技術を駆使して聴く試みが面白い。そこにはオカルトは一切なく純粋な技術の話である。コレで手持ちの盤を一回聴いてみたい。PCと出来の良いオーディオインターフェースがあれば安価に真似できそうだけども。

デジタル処理で新次元のレコード再生、Technics「SU-R1000」を聴く – AV Watch[sponsored]

命令セット4個ってすごい面白い。記事中にある通りヘルスケア製品の組み込み用途は狙えそう。

東工大、IoT向けCPUアーキテクチャ「SubRISC+」。エネルギー効率3.8倍 – PC Watch

日本赤十字社のフットワークの軽さすごい、「で、このキャラは何なの?」「中身がおっさんのJKメーカーで作ったキャラ」という説明がどこまで通用するのか。

ハンバーガーちゃん献血協力のお願い|新着ニュース・プレスリリース・イベント|東京都赤十字血液センター|日本赤十字社

ちょっと古い記事だけど面白そうである。一回行ってみたい。

池袋の中華フードコートがほぼ中国 :: デイリーポータルZ

「Arturia PolyBrute」のデモ聴いてちょっとぶっ飛んだ。「Memory Moog」みたいな暑苦しい音から「YAMAHA CS-80」みたいな優しい音までガツンと出る。まだアナログシンセって伸びしろあるんだなあ。

Arturia PolyBruteは待ち望んでいた究極のアナログポリシンセだった。 – TinySymphony

このスタートキット、安売りしてたので買って積んでるんだけど、いやこのクオリティを3時間で塗れるってマジか、オレには無理だ。これ自体は今積んでる色々なタスクを片づけたら塗ろうとは思っております。GW辺りかなあ。

水性塗料の筆塗り体験、シタデルの達人が選んだカラーと最高プラモのセットで始めようぜ! | nippper

2021年02月21日(日)の日常

9時半ごろ起床。朝メシを食ってダラダラと。やっぱり体調がよろしくない。することも無いので例によって洗濯とか掃除とか。

掃除が終わった後で小腹が減る。コメダのゴディバコラボスイーツが食べたいのだが、さんざん悩んで14時過ぎに行くことに。うちから比較的近くにコメダが出来て一年くらい経過するけど入るのは初めて。一人じゃあんまし来ない店だし。

例のデザートとドリンクセットだけにしようと思ったのだが、ものすごいハラヘリ状態だったので「グラクロ」を単品で注文。「二つ切りにするか四つ切にするか」聞かれたので二つ切りでお願いする。おおデカい。

かぶりついてみたらコレがすごい旨い。うっかりするとコロッケの中のクリームソースが指に落ちて熱いが。値段を考えたら割安感すらある。

そして「グラクロ」が来たと同時にオーダーを入れたデザートセットが食べてる途中で来る。「グラクロ」を片づけてからゆっくり味わう。ドリンクはホットのソイラテ。

確かに旨い。ただちょっと高い感はある。たまに食べるものだから別にいいか。

食べ終わってソイラテを飲みながら豆を摘まんでるとすごく落ち着く、ここに住みたい。ちなみに滞在120分制限だそうで。あと単価が高いせいか客の治安がいい感じがする。きっちりマスク付けて小声でおしゃべりする人が多いし。

帰りに後ろに「ホンダ N-ONE」が居て、デイライトがついててやたら眩しいと思ったらウィンカーがデイライトと排他。という事はあれ新型なんだろうか、いやマジで全然見分け付かんのね。

きたく、コメダではおみやげも買ってきた。買ったところでオレが食うんだけども。後で気づいたらこれ一袋で400kCalあって驚愕。

「エアコミティア」開催という事で「おんな座頭市」の電書版(PDF)が販売されてたので買って読む。やっぱり素晴らしい、しかも安い。紙の本はまだ発送されない。ちなみに自炊データやPDFは「ZipPla」というアプリで読んでます。かなりいいすよ。

おんな座頭市 – 雪墨庵商店 – BOOTH

ZipPla – Rio’s Toolbox

「エアコミティア」TLで流れてきた「ダンジョンの中のひと」という作品が面白かったので一巻をポチって読んでみる。面白い、こういう内部事情モノ好きだなあ。逆にメタ視点だとあんまし面白くなかったりする。まあ好みですかね。

ダンジョンの中のひと : 1 (webアクションコミックス) | 双見酔 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

夕方からはいつも通り実家に移動。母親については全然連絡が無いらしい、今日は電話も無し。実家ではWOWOWを契約してるので全豪オープン男子決勝を見てからスーパーに寄って買い物をしてから帰宅。

にしても今日の摂取カロリーがヤバい。実はここ最近体重が増加しとるのです。筋トレ量を増やしたので筋肉量が増えたんだろうか、贅肉が増えた実感はないのだが。

そして体調を崩す。実は昨日のドライブ中から例の股関節の痛みがまたぶり返してるのです。クラッチ踏むのも正直しんどい。ここから一か月くらいは「さよならロードスター」祭りとして毎週ドライブに行こうと思ってたのだが厳しいかも。本当に「もうMTには乗れない」と言われてるみたいでつらい。

というかオレ自体なぜか左半身が全体的に弱い傾向があって(左目は弱視、聴力も落ちてる、左肩だけおかしい、筋力もかなり落ちる)、このまま老いたら左半身不随とかじゃ…という恐怖がある。なんなんでしょうかねコレ。

最近は「札幌市内のちょっとした食堂紹介」みたいな動画をよく見る。割と知らないところが多くて面白い。しかし改めてみると「食事の前にスマホで撮る」より「食事中にスマホを片手に持ちがなら操作」の方が遥かにギルティな気がする。たまに見る程度ならまだしも、食事中ずっと片手はスマホ。そういう人に限って食べるの遅いし。なんかもう病気っぽい。

本日のネタ。ドンキのCO2モニタがかなり気になる。この手のCO2モニタは安物だと全然役に立たない(センサがアレ)らしいけど、これはまあ換気の指標くらいにはなりそうだし。

ドンキで売ってた5000円のCo2モニタを改造して無線LAN対応にする – honeylab’s blog

メモ、SIFTの特許切れてたんだ。

画像処理の数式を見て石になった時のための、金の針 – Qiita

現在制作中の「Noon Patrol (Moon Patrol for PC-8001)」が凄い。ソフトの作りこみも流石だけど、PC-8001の当時のハードとしての割り切りの良さがまた素晴らしいよね。

2021年02月20日(土)の日常

9時過ぎに起床。朝メシを食ってのんびりと。

11時過ぎにドライブに出発。ちょっと前にネタで買っておいた「白い恋人」ドリンクを持ち出して飲んだらものすごく甘くて面食らう。んでも確かに「白い恋人」っぽい味だな、味というかフレーバーか。運転する際の糖分補給と思えば悪くない。

今日の行き先は例によって支笏湖。道路の混み具合はそこそこ。途中までほぼドライ路面だったが、途中で真っ白な路面も出てきた。ちょっと楽しい。

完全に真っ白な路面だとまだ「滑る」事が事前に分かってるからいいけど、「アスファルトの上にザクザクした雪が乗ってる」ような所が結構怖い。NDロードスターではプッシュアンダーが出るような運転はしてないんだけど、「ザクザクした雪が乗ってる」路面だと40km/h位でコーナーに突っ込んでもいきなりアンダーが出て焦る。そこで何らかのアクションを行えばアンダーは消えるんだけど心臓に悪い。

FRのアンダーの出方って「フロントにスリップアングルを発生させるだけのグリップが発生しない」上で「リアがちゃんとグリップしてる」状態だと余計にアンダーが出る。そういう点ではMRやRRと同じか。唐突に曲がらなくなるので結構怖い。「気が抜けない」というべきか。FRの良いところも悪いところも分かってきたなあ。ぶっちゃけて言うと運転で楽したい人、絶対滑ったりして欲しくない人には向いてない。

スマホホルダーにスマホをセットしたので逐次電波状況もチェックしてたけど、やっぱり支笏湖畔前後に15分くらいドコモ3Gですら圏外になる場所がある模様。札幌から一時間しないというのに。ほぼ一本道なのでナビは要らないけど、スマホナビの人はちょっと困るのではないのか。どっちかというと「ストリーミング配信聞いてたら途中で切れる」とか「万が一事故った場合に連絡付かない、コネクテッドサービスも意味なし」になる方が痛い。

支笏湖畔に到着して一休み。交通量が普段の1/3くらいしか無い印象。ちなみにトイレも冬季は閉鎖してるので丸駒温泉や支笏湖温泉街まで行かないと無いので注意。

その後は千歳市街まで出て、例によって「タンドリーレストラン アサ」にて昼メシ。前から気になってたけど頼み損ねてた「明太子チーズナン」を頼んでみる。これメニューに載ってなくて、カウンターにチラシが貼ってあるだけなので毎回頼んだ後でチラシに気づくという事を繰り返してたので。

明太子チーズナン、単体だと旨いけどカレーと組み合わせるのに違和感が。「ビールとよく合う」って書いてある通りに酒のアテだコレ。ちょっと辛いので辛子明太子なのでは? 普通にカレーと一緒に食べるならチーズナンでいいかな。気になってた奴を試せたので後悔はない。

しかし普通のチーズナンと比べてボリュームがさらにあるような気がする。おかげでおなか一杯になってしまってナンのお代わりは出来ず。衰えも感じる。

食事後は「えにわ温泉ほのか」まで移動して久々に温泉+サウナを満喫。「黙浴」とか書いてた、久々の温泉はもう最高、しかしサウナに布マスクを付けた人が入ってきたのにはさすがに驚いた。マスクが汗でびちょびちょにならん?

久々のサウナは1セット目は8分も持たず、外気浴のために外に出たら風が強くて寒いので屋内に移動。2セットめはきっちり12分入って水風呂と屋内外気浴のコンボを決めたら「ととのう」までは行かなかったけど寝落ちしてた。10分くらい寝てたかも。

温泉から上がって湯着に着替えて休憩コーナーに。自動販売機が電子マネー対応になってありがたい、スマホだけあれば飲み物が購入可能。缶コーラを買って奥のリクライニングソファでダラダラする。気持ちいいのう。

休憩コーナーで持ち込みのホールケーキを箱から出して盛り上がってる人たちが居て目を疑う、ここでやるなよ。というか飲食物持ち込み禁止な気がするんだが。

気づいたら既に夕方なので帰宅することに。ナビに自宅をセットしたら高速移動経路がおかしい、設定しなおして恵庭インターから入る。ひょっといたら事故で渋滞してるのかとも思ったけどなんともなし。なんだったのか。18時過ぎに無事帰宅、いい休日でありました。

帰った後はだらだらと全豪オープン女子決勝を見たり。

TLを見たら「トヨタはEVをいつでも作れるって言ってるけど、テスラ3みたいなのを500万円で作れないだろ?」というTweetを見かける。実際は知らんけど、トヨタは「テスラと同じ品質でいいならもっと安く出来ます」とか言いそう。真にテスラを真似できない所は「あのレベルの自動運転ソフトを開発して、かつ買い切り80万でユーザー単位で売る」辺りだと思う。テスラはS、3、X全部研究開発用に買ってるし。

あずまきよひこが「よつばと電子版は準備中、次の巻が出る頃には出したい」と言っていた。ここでいう「次の巻が出るころには」の「次の巻」って、今度出る15巻じゃなくて16巻なんだろうか。とりあえず15巻から電子書籍で出して既刊は準備電子化とでも良いと思うんだが。いや16巻から電子化なら15巻は紙で買ってサクッと自炊しますけどね。んで16巻から電子で買う。

20時過ぎにようやくおなかが空いてきたので軽く晩メシを作る。って手癖でナポリタンを作ったら量が多すぎた、おなか一杯。にしてもドライパセリって使い切れるもんなんだな、また買ってこないと。

ダラダラとビデオ消化してから就寝。

本日のネタ。最近のレーザーが錆び取りに使えるんですな、AC100V駆動で、かつマスキングテープが使えてしまうのが本当にすごい。この工場だとめっちゃ稼働率高そうだけど、それでも購入に至らなかったという事は相当高いんでしょうなあ。

2021年02月19日(金)の日常

目覚ましで起床。いつものルーチンをこなしてから在宅勤務を開始。

しかし体調がよろしくない、背中やら腕に蕁麻疹が出まくりでつらい。

「VS Codeがメモ帳並みの起動速度にならないと使う気にならない」という人を見かける。インストールしてる拡張機能次第だけど今どきのPCだと起動するには遅くても数秒程度だし、立ち上げたらずっと立ち上げっぱなしなので困ってはいないなあ。新規ファイル作成はメモ帳といい勝負の高速さだし。こういう部分でも「古い使い方を捨てられない人」との差は出る気がする。

体調が良くないので昼は自宅で軽く済ませる。食パンもスライスチーズもあるのでチーズトーストにしよう。そう思ってパンを二枚オーブントースターにセットしてからスライスチーズが残り一枚しかないことに気づいた。数秒悩んだ後に一枚のスライスチーズを二枚に分けて載せて焼く。まあ貧乏くさい。ピザ用のシュレッドチーズを冷凍した余りがあるはずだから、あれ使えばよかったか。

午後も体調をなだめつつ仕事。「最近の玩具は試作品が出て開発者のインタビューとかバンバン出て半年くらい前から予約するけど、昔の玩具は『天から降ってきておもちゃ屋に並んでる宝物』だった」というTweetがあって「本当それな」と言いたくなる。「ファミリーコンピュータ」とかは散々TVでCMを打ってたから発売前から知ってたけど、光速船とか本当「突然おもちゃ屋に現れた黒船」だったんですよ。そういうのも含めて残していかないとダメだよなあ。

仕事でラズパイを弄りまくる。PiCameraV2.1をPython+OpenCVで実験してたけど、カメラに設定する解像度と動画フォーマットの組み合わせ次第ではキャプチャさせただけでOSが飛ぶぞコレ。ターミナルは死ぬけどカーネルは生きてるので別ターミナルから入って再起動したり、あるいは再起動自体が出来なかったり、別ターミナルも入れなかったり。今どきのOSでこれはすごいな、Windows95で仕事していた時代を思い出す(汗

Windows10でもキャプチャ周りはドライバがタコだとブルスクとか結構出るみたいだから、どこも同じようなもんなのかも知れない。

ひとまず調査は終わったので今日のお仕事は終わり。来週から新たな機能を作りこまなければならぬ。正直気が重い。

日課をこなして晩メシを食ってから書籍自炊の続き。PowerShell上で謎コマンドによりzip圧縮が出来る事を知ったのでパッチ処理が捗る。ただマルチコア対応してないので速くはない。複数のPowerShellを立ち上げればマルチコアにはなるんだろうけど、そこまでする案件じゃないので素直に待つ。

Windows 10でコマンドラインから複数のファイル・フォルダをzip圧縮 – キリウ君が読まないノート

しかしファイルリネームの挙動がおかしい、と思ったらまさかの正規表現対応とは。除外設定を行って無事完了。それでも全角の「”」が半角の「”」と同じ扱いになってしまうのが嫌すぎる。ここだけは文字置換が必要。

PowerShell 角括弧[] が含まれたファイル名をリネームする場合は-LiteralPath パラメータが必要 – 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記

zip圧縮してちゃんとリネームしたファイルの中身をざっと確認して、NASにコピーしてからCloudSync設定。あとはNAS側で勝手にDropBoxと同期してくれる。これでようやく昨年末くらいからチマチマとやってた書籍自炊がようやくひと段落した。いや疲れた。ちなみに自炊データは合計30GBくらいだった。思ったよりは少ない。

後はスキャンした後の紙を捨てなければならんのだが、これがまたちょっとした仕事である。来週末に古本回収があるっぽいのでそれに間に合わせるよう頑張ろう。

少し肩の荷が下りたので配信されて数日放置してた「のみじょし」最新巻を読む。相変わらずの面白さだけど、気づいたらオレ一年くらいアルコールを口にしてないな? 一人じゃ飲まないからなあ。ああ大将の店みたいな所が近くに欲しい。

のみじょし(8) 【特典ペーパー付き】 | 迂闊 | マンガ | Kindleストア | Amazon

その後はなんとなくYouTubeを見たり。札幌市内のいろんな店のチャーハンを作る過程を撮ってるチャンネルがあって、動画一本3分前後なのでよく見てる。「すごく旨い店しか紹介しない」わけでもないのがまたいい。どの店も調理過程を見る限りでは腕前に大きな差があるようには見えない。どこも中華鍋に業務用のコンロでガンガン鍋を振ってる。見てて惚れ惚れする。だからと言って旨いとは限らない。面白い。

ただどこを見ても「油と塩の量」が「常食したらヤバいな」とは思う。特に塩、たまにならいいけども。

明日はドライブに行こうと思ってるが、天気予報だと妙に暖かいのがなんとも。

本日のネタ。「事実かどうかは関係ない」「ファクトチェックは検問だ」って凄いわ。なんか宗教感あるね。

トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由|NHK 取材ノート

無償提供が決定、これから自動車のECUもOTAが普通になるんかな。マツダ公式じゃないけど開発者インタビューが上がってて、それによるとセンサーのポーリング頻度と解像度を上げたっぽい。つまりはソフトの作りこみが足りてなかったのね。

マツダが制御プログラムの最新化サービス「マツダスピリットアップグレード」をスタート 【ニュース】 – webCG

色々と面白い話。インピーダンスマッチングしてからの話というのは本当よくわかる。

アンプの音などというものは存在しない~オーディオアンプの選び方 | 創造の館 音楽苦楽部

Ankerから結構お安いNCイヤホンが出ていた、お値段の割には良さそう。今使ってるゼンハイザーのBTイヤホン、一回落として再回収した後に中のユニットがちょっと外れたっぽく、歩くと微妙にカラカラ音がするのでそのうち買い換えたい。かと言って今の通勤頻度では買ってもあんまし意味がないし。しばらくは様子見。

Ankerイヤフォンの「ウルトラノイズキャンセリング」は“どのくらいウルトラなのか” – AV Watch

figmaボンドルドはやはり良いお値段。しかし発光ギミック付きの値段差が1,000円しか無いのは意外。これなら作り分けしない方がいいのでは。あるいはもうちょっと値段を上げてボイスモジュールを付けてほしい。カートリッジを持たせるとカートリッジごとに生前の思い出をあのいい声でしゃべって欲しいw しかしメイドインアイスで唯一のfigmaがこいつってある意味すごい。リコもレグもねんどろしか出てないんだぜ。レグのfigmaはちょっと欲しい。

figma ボンドルド 明星へ登る(ギャングウェイ)ver.

GRヤリスで筑波あっさり1分切りって凄い、でもこれはライトチューンとは言わん気がする。内装をリアだけしか剥がしてないのは良心的でいい。フロントも剥がすと事故の時に人的被害が出やすいのです。