2017年03月31日(金)の日常

目覚ましで起床。最近は仕事とゼルダで寝てる時間以外とにかく忙しい、おかげで割と元気(何

出社後に昨日提出したソフトに不具合があるよって言われて青くなる。あんだけ試験してたのに足りてないのか…、と思って向こうが作った試験用データを貰ったらコレがまた極端なデータであった。いやまあ、たしかにオレが悪いんですけど。

バグ自体はそんなややこしいものではないのでサクっと修正。今度こそ大丈夫なはず。

午後からは別件での作業。しかし最近は職場のICEが調子悪くてストレス溜まる、モジュールロードしてリセットすると一見ちゃんと動くけど、たまにリセット直後にICEとの接続が切れるのにエラーメッセージが出ないことがある。なんかおかしいな? と思って手動で切断したら「もうとっくに切れてんよ」って言われるだけ。つらい。いつからこうなった?

別件も夕方には終了。そんな訳でここ最近溜まってた仕事の全タスクが無事終了しました。つ、疲れた…。さて棚上げになってたOfficeのアップデートでもしますか。やっとOffice2003からバージョンアップできるぜ。

という訳で会社PCの光学ドライブが唸りを上げております。使うの多分2年ぶりくらいだなコレ。…もう10分くらい光学ドライブが唸ってるんだけど、まだインストーラの画面が出てこない。インストールにやたら時間がかかるとは聞いてるけど、定時までには終わるよねコレ? 残業申請に「Officeインストール」って書くの嫌だぞ。

で、どうにもおかしいので調査したらインストールメディアから単純なファイルコピーすら出来ない。どうも会社PCの光学ドライブが腐ってる模様で、後輩のPCから吸い上げて社内サーバにアップしてもらう羽目に。

それで待ってる時にようやく気付いたけど、せめて今週分の週報を作ってからOfficeアンインストールするんだったねオレ。どうしようOfficeのインストールが完了しないと週報が書けない(汗

しばらくして「サーバにインストールメディアのアップデート終わりました」と報告。んでサーバからローカルHDDにコピーしてセットアップを立ち上げたらクリックした瞬間インストーラが立ち上がった。今まで無駄にした時間とは一体。

そんな訳で思ったよりはずっと早くインストール完了。ちょっとライセンス認証で躓いたが(管理者権限で実行しないと弾かれるパターンあり)、なんとか定時前にインストールして週報の作成も間に合った。一安心。定時で帰りますよ。

帰る途中でローソンに寄り、プレミアムフライデー限定のプレミアムなシュークリームを確認。でもあんまし旨そうじゃなかったのでスルーした。なんでレモンが挟まってるん。

さてようやく仕事も一段落した、という事で帰りに牛かつ屋で一人プチ打ち上げ。牛かつ定食に生ビール小グラスも頼んじゃいますよ、うう泣けてくるくらいに旨い。あと小グラスで酔っ払うオレ(汗) 事前にコップ一杯の水を飲んでおいてコレか。

帰りは徒歩でJRの駅の辺りを経由したら、通路の辺りでこのくっそ寒いのにサイリウムぶん回して一心不乱にヲタ芸打ってる人たちが十人くらい居た。別に誰も歌ったり踊ったりしてないのになんなのアレ…。いやちょっとマジでこわい。

帰宅したらもうグッタリ。なんか酔いが意外に回ってるので風呂もスルーした方がいいかもしれん。気分の問題だったんだろうけど、あんだけで酔うとかコスパ良すぎだろうオレ。

ビデオ消化のストックも無いので(正確に言うと映画が何本かあるんだけど流石にまとまった時間が無い)、こないだタイムシフトマシンからサルベージした「日本の昔話」最終回「一寸法師」見てる。すげえ湖川絵堪能しまくりでたまらんなコレ。

TLを見てると相変わらずけもフレ最終話の盛り上がりが凄い。円盤が欲しい気持ちは確かにあるんだけど、全話見るのに6枚組とか正直ツライ。1枚で出してよ。

あと今週の「週刊モーニング」に多田由実氏の読み切りが載ってたんだけど、なんかタッチ変わったなあと思ったら「全部Apple Pencil+Procreateだけで描いた」と聞いてビックリした。端末がiPad Pro12.9か9.7か分からんけど多分12.9か。そいや大石まさる氏も実験的に色鉛筆風のカラーページに数ページ使ってたな>Apple Pencil。もうこの分野ですら非PCの波が。

にしても、仕事が一段落して酒を飲んだせいか猛烈に眠い、しかし狙ってるオークションがあるので迂闊に寝れない。今の気まま暮らし、多分一人暮らしだから許されると思うんだけど、それでもたまに寂しいとか贅沢な事はちょっと思ってしまう。

で、狙ってたオークションはほぼ開始価格で落札出来てしまった。わざわざ貼り付いた意味なし。ただこれ動作確認できないのでジャンク品扱いなんだよね。動けばいいけども、流石にこの値段だと(送料の方が高い始末)完全ジャンクでも諦めはつくか、内部構造は多分そんなに難しくなさそうだし。

オークションが終わった後はゼルダ。研究所二箇所目開放完了。なんかルピーはともかく素材の要求が厳しい、普通にやったらすぐ金欠になるしなあこのゲーム。

いい加減キットで買って放置してる「x0xb0x」を作ろうと思ってたんだが、ゼルダにかまけて全然作る暇が無い。GW前にゼルダを一応終わらせて(EDを見て、という意味)、GWに「x0xb0x」を作るスケジュールが理想だが間に合うかどうか。

日付が変わった辺りでエイプリルフールネタが溢れ出す。正直ちょっとゲンナリする。企業がネタを仕込むのはいいけど、せめてエイプリルフールが終わった後でも見られるようにしておいてくれないかな。

グッスマは「figma ヒグマ」とかやってるけど(コレはコレで売れそうだが)加減エル・ウラカン出せよ(諦めの悪い人)ウラカン出すにしてもどのタイプを出すかって問題はあるけど、個人的には初代で。figmaが誕生した理由のウラカンが限定ですら出せないのは本当に悲しい。

本日のネタ。有機ELのメリット・デメリットの説明が分かりやすくていい。まさか遅延が液晶パネルよりあるとは思わなかった。自発光素子というアドバンテージも白一色+カラーフィルタなパネルしかない現状だとあんまし生きない。黒だけは当然バキッと出るけど、良いバックライトエリア駆動の液晶パネルだとそこまで差がつかない印象。現状有機ELパネルは「窓の無いホームシアタールーム」専用だと思う。普段使わなきゃ焼付きもないだろうし。

[【西川善司の大画面☆マニア】ついに出た有機EL REGZA「65X910」。色、動きのキレ、デザインにみるテレビ近未来-AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1052081.html “【西川善司の大画面☆マニア】ついに出た有機EL REGZA「65X910」。色、動きのキレ、デザインにみるテレビ近未来-AV Watch”)

相変わらずのプログラミングが素晴らしい。こういったリメイクもありだなー。「原作のが面白い」とは言ってるけど、当時遊んでたバイアス抜きだとどうなってるのかは気になる。

[メガドライブ用ソフトのプログラミング その 20 – 「CANYON BOMBER」|Arcade Cabinet](http://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-12259767161.html “メガドライブ用ソフトのプログラミング その 20 – 「CANYON BOMBER」|Arcade Cabinet”)

2017年03月30日(木)の日常

目覚ましで起床。ゼルダで夜更かしして自業自得なんだけどすごい眠い。

出社後はひたすらWORDでドキュメント製作。ガリガリ書いて読んで、改めて使いづらいものになっていないか、設定が分かりづらくなってないかを確認。問題があったらUIメニューから直しちゃう。そして試験し直し、その繰り返し。

それでなんとか15時前に提出完了。すんごい疲れた。今月の初旬から延々とやってた仕事がようやく終わった…、仮納期(早ければこの時期には欲しい、というアレ)は今月末だったので割とギリギリなのであるが、その分試験に時間が取れたのでまあ良し。

ちなみに弊社、なぜか突然「15時から15分休憩」が義務付けられました。事務所によっては午前休憩もあるらしいのだがこっちにも入れてほしい。しかしチャイムも何も無いのでウッカリすると「仕事してたらとっくに休憩時間突入してた」みたいな事になるね。まあその辺りユルイので、適当に15時周辺で手が空いたら15分休憩って事で。

休憩後は昨日突然依頼された別件の作業にとりかかる。こっちの納期は4月初旬一杯でまだまだ余裕なのだが、作業量的には半日かかんないだろうから一気に終わらせてしまおう。

…と、思ってたんだが。やってみたら動くけど表示回りで微妙なバグが。調べてみたら例によって「先輩が書いた元ソースからバグってた」のが原因である。仕事の半分くらいが改造元ソースの解析&デバッグな気がしてきた。

コレがまた割り込みも入ってややこしい事になって修正が泥沼に、そんなことをやってるうちに定時が来たので諦めて退社。明日中にはなんとかなるだろ、多分。なんとかならなくてもまだ納期は大丈夫。

そんな訳で個人的打ち上げは延期。帰りは久々の雨降りだしね、半年ぶりくらいか?

最近定時で帰るとちょうど自宅近くでGRBとすれ違う。ちょっと懐かしい。唯一のハッチバックSTI、重いしデカいけど死ぬほど速くてケツ短くから取り回しは良くて荷物も一杯積めて(引っ越しでは助かった)お気に入りではあった。街乗りなら圧倒的にアルトワークスのが楽だし経済的なんだけど、たまに懐かしくなる。

アルトワークスにはあんまし不満は無いけど、今時ないわと思う位の乗り心地の悪さと(多分シートがレカロじゃなかったら既に心折れてる)、VDC回りの制御が甘いのがつらい。というかGRBのVDCの出来が素晴らしすぎたのか。「最低限の安全領域介入をしながらスポーツも出来る」実にいい塩梅のVDC制御だった。真冬にケツ滑らせるといい具合に勝手にスライド止めてくれるし。

正直あの手のクルマにまた乗りたい気持ちは無いわけでもない。んでも正直お金が無い。お金があればS20xシリーズを所有してみたい気持ちはかなりある。S20xシリーズは下取りもかなりいいし中古価格の低下もユルイので、初期費用さえ用意できればノーマルSTIに比べてある意味お買い得なんだよね。それで居て中身はノーマルSTIと別物らしい。乗れるうちに一回乗りたい気持ちは確かにある。

晩飯を済ませた後に「けものフレンズ」最終話をdアニメストアで見る。Aパートの必死なサーバルちゃんと全員集合からタイトルアバンが出る演出で思わず目頭が熱くなる、ええもん見せてもらいましたわ。後で一話から全話を見直してみようと思うような作品も久々だなあ。

内容も演出も「王道中の王道」なんだけど、やっぱり丁寧に作る事の大事さというのが凄くある。脚本・シリーズ構成の人が演劇出身だったせいか「回想シーン一切なし」「下手なセリフによる説明一切なし」というのも良い。それでもちゃんと伝わるのである。

予備知識無しに一話を見て「コレはひどい」と思いつつ最後まで見て満たされた人がちょっとうらやましい。自分は「dアニメストアはPCやiPad miniで見る気になれないからFireTVを買った」ので、じゃあ届いたら見るかと思ったら品薄で入手まで一ヶ月待たされて、そのときには既に6話まで放送されてたという組なので。

もっとも初めて一話を見た時点で「絵はショボいけどコレって完全にSFじゃねえか」「どうみてもサンドスターによるかばんちゃん誕生」というフックにビシビシひっかかったので、初見で一話を見ても視聴継続してた気はする。CGアニメで絵がショボいのは「gdgd妖精’s」とかで慣れてるし、もっと言えば京アニでも最初のクラナドとかで実験的に導入してたCGパートとか今見ると相当キッツイ気はしますな。「楽園追放」前後で大分変わった感じ。

そもそも絵や動きがショボいとは言っても一話の時点でそれほど不快感は無かったんだよな。オレの場合「きんモザ」とか「ごちうさ」とか絵が辛くて見ていられない人なのです。なぜか「うらら迷路帖」は平気な辺り自分でも閾値がよく分からんのですが。

しかし11話を見てからの不安から12話を見た後の安心を一週間かけて味わえた、というのは個人的にいい体験だったと思う。コレは後でソフトや配信でまとめ見じゃ絶対味わえないしね。…不意に「ザンボット3」とか当時リアルタイムで見てた絶望感を思い出したわ。ああいうのを幼少期に体験しておくと大抵の作品に耐性が付く気がする。「ダイターン3」なんかもなにげに最終回が凄いし。

んで「けものフレンズ・吉崎観音画集」とか出しませんかね。すごく欲しい。アプリ復活って話もあるけど、見た目はいいけどバランスとか細かい所でかなり難があったと当時プレイしてた人から聞いたので、そこは直して欲しいとは思う。

TLで「もうゲームを楽しめないほど脳が劣化してるの?」って煽りがあって、これ「やらなくてもいいゲームはないかなあ(C)吉田戦車」というのがわかる歳になるとかなり来るな。それでも今はゼルダでどっぷりとゲームにひたれてちょっと嬉しい。

そんな訳で今日も「はいらるちほー」を歩き回って夜更かしするのです。今日もそこそこの進捗、本当数日前の「放浪しか出来ない」状態はなんだったのか。カカリコ村辺りに有料でいいから「今のおまえさんはあっちに行くべきだ」みたいな占い師を置いた方がいいのではないかな。あと絵描きのじいさんの方が旅スキル高くないか。

しかしとある遺跡、見た目がまんま任天堂本社でちょっと噴いた。現在全マップの2/5位ですかね?

寝る前に「メイドラゴン」を見る。…「けもフレ」見た後だと「アニメなのにこんな細かい絵を描いて動かしてたらそりゃアニメーターは死ぬわ」とかちょっと思った。トールと小林さんの出会いの話が見れて良かった…と思ったら後一話あるのね、シメは父ちゃん来訪か、なるほど。

今日も夜更かしして眠いけど、何故か妙な充実感があるから怖い。ゲームって面白い。

本日のネタ。数日前から流れてた台湾の漫画家さんの訃報、誰かと思ったら「美しき深きアジア」とか連載してた人だったのか! 大好きだったなあ、まだ若いのに残念です。あの頃のモーニングは良かった。今はDモーニングの影響かも知れんけど置いてないコンビニが結構あるんだよね。

[台湾の漫画家・鄭問さん58歳で逝去。~「東周英雄伝」「深く美しきアジア」など日本でも有名 \- Togetterまとめ](https://togetter.com/li/1095265)

ついにスマホ専用の専用ドッグが出たか…。いやF-07Cとかにもあった気はしたが、iPad用のOfficeとか割と使えちゃうのを考えれば「PCなしでもコレで十分」って方向にますます行ってしまう気はする。見た目フォトフレームだけどスマホをドッキングさせればPCみたいになるとかさ。

[Galaxy S8はデスクトップPCにも変身、Continuum風の「Dex Station」をサムスンが発表 – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/03/29/galaxy-s8-pc-dex/ “Galaxy S8はデスクトップPCにも変身、Continuum風の「Dex Station」をサムスンが発表 – Engadget 日本版”)

一応メモ。中身は後で読む。

[報告会レポート・実施報告書 「平成28年度 ゲームアーカイブ所蔵館連携に関わる調査事業」 立命館大学ゲーム研究センター | メディア芸術カレントコンテンツ](http://mediag.jp/project/project/rits-gamearchive.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter)

2017年03月29日(水)の日常

目覚ましで起床。今日もまた寝足りない。

寝ている間のTLログが「アップルが真夜中の発表会でサプライズ的新製品を発表した」みたいな未読数であった。原因は「けもフレ」最終回実況民のせい、という訳でザクザクと流し見。

地方に居るとディレイ放送が普通だから(NHKのなんと有り難いことか)ネタバレ耐性も出来てるのであんまし怖くない、というか関東とか関西在住の人は逆にネタバレ気にしすぎだと思う。いやならリアタイで見るかネット絶ちでもしとけ。

仕事は試験の続き。気になったので手持ちのデータ全てで検証してみる。…コレが思ったよりデータ幅の振れがデカくて色々と難儀する羽目に。調整だけじゃどうしようもないからパラメータ追加して、例外処理追加して。また最初から確認を繰り返して。

そんな事を繰り返して夕方頃にようやく「コレで一旦完成!」と言えるモノが出来た。つ…疲れた。今回のはちょっと自信あるぞコレ、とか言って提出して即「こういうデータに対応出来ないんですけど」と見たことないパターンのデータが来るのはちょっと想定出来る。毎回の事だが。

しかしデータの日付を見る限りではこの仕事、一番最初のマスターを出してから半年以上グダグダと仕様変更が続いてるのね。どうりでいつまで経っても終わらないと思った。

夕方頃に携帯に電話。何かと思ったら先日申し込んだ北電のWeb領収書の確認。やっぱりスマートメーターへの交換は必要と、但し無償&日中に作業を行う&立ち会い不要なので別に負担でもない。工事日は改めて教えてもらうので、その日はNASとか録画鯖とかシャットダウンしておかないとダメか。

定時で退社。TLを見てると地元駅近くで友人が飲んでるらしい。店の場所はなんとなく知ってるので帰り道をちょっとだけ変更して店の前を通ってみたりもしたが、誘われてないし、そもそも既に三軒目らしい酒飲みテンションに突っ込んでいって酒飲めないのもアレだし。なにより本気で疲れてるのでパスした。うん仕方がない。

帰宅したら案の定グッタリ状態。とりあえず一休みしてからメシと風呂を済ませる。一時期に比べたら体調はかなりマシになった、そういや咳も痰も出なくなってるので気管支炎に関してはほぼ完治したっぽい。そのついでにiOSデバイスもiOSアップデートをかけておく。OSアップデート直後はKindle他で問題が出てたらしいが、既にアプリ側で対策されたようで一安心。

昨日に続いて今日もTLにX68k関連のネタが多い。個別の思い出Tweetを見てると「猛烈に欲しくて買った・買えなかった」というのが多いのが印象的である。最近はそんな「がむしゃらに貯金してでも手に入れたい」モノってあんましないなあと思う。時代なのか老いなのか。

昔の方が「モノを買う時(あるいは食事する店を選ぶ時)」に真剣だった気はするけど、それは逆を言えば「あからさまなボッタ店」みたいなのがかなり減ったのも大きい。「ここは安いけど品質は必要十分だからここで良い」みたいな安全牌がかなり増えた感じ、それは一種の「豊かさ」と言えなくもないと思う。そういう所だけ切り取れば「この20年で豊かになった」と言ってもそんなに間違っては居ないと思う。

クルマでもあからさまにダメな新車ってもう存在しない感じで(恐ろしい事に昔は本当にあったんだよ、そういうのが)、そういう時代において自動車雑誌はどうあるべきか、なんてのがCG誌の編集長の言葉だかに載ってた。おまけの復刻創刊号を読むと国産自動車の性能が死ぬほど底上げされたのがよく分かる。そもそも創刊号の時代なんて未舗装道路も多かっただろうし。さて今後のクルマはどうやって生活必需品と嗜好品の折り合いを付けるんだろうか。

夜は今日もゼルダ、結局ゾーラの里は後回しにして散策。三日くらい前の「マップを放浪して祠センサーは反応するけど見つからず、二時間プレイして祠を一個見つけたのみ」という状況が嘘のように「塔を見つけて登る」→「塔の上から祠を見つける」→「祠クリアする」の無間ループが決まる、気持ちいいなあ。とりあえず「場所の検討は付いてるけど行けなかった祠」は全部行ったのでワープがかなり楽に。

しかしたまに祠の謎解きが力技で決まることもあるのが気になる。「鍵は鉄球」とか行って玉がガンガン落ちてくる所はどうやってクリアするのが正しいんだろうか。鉄球関係無かったんだが(汗)横着プレイはやろうと思えばいくらでも出来る作りになってるのが結構凄い。

そしてまさかのWiiUゲームパッドのバッテリー切れでゼルダのプレイ中断。 祠クリア直後で良かった。にしても三時間弱でバッテリーが切れるゲームパッドって致命的ではなかろうか。まあ健康にはそのくらいで中断した方がいいんだろうけども。

仕事で疲れたから早めに寝ようかと思ってたのに、結局ゼルダのせいで今日も夜更かし。ゼルダ自体はこのペースだとクリアまであと一ヶ月以上かかりそうで非常に宜しくない。いや面白いんだけど時間取られすぎ。

本日のネタ。東大卒業式の式辞が深い、もっともオレもこの内容が全部コピペとかそうなのかは確認はしていないw

[東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは\.\.\.\.\.\.」(全文)](http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/08/tokyo-university-speech_n_7022498.html?ncid=engmodushpmg00000004)

2017年03月28日(火)の日常

目覚ましで起床。今日もまた寝足りない。

出社してメールの返事を書いてチマチマと作業してたらミーティングで呼び出されて午前中が終わってしまった。なんか忙しい。

ミーティング中のTLがX68kネタで賑やか、何かと思ったらシャープ公式で発売30周年だそうで。そうか…もうそんなに経ったか(汗) 札幌だと発売前に札幌駅近くのホテル(ニューオータニだっけか?)で発表会をやったので、学校帰りに友人と一緒に見に行った記憶がある。グラディウスの「ほぼ完全移植」な出来に度肝を抜かれたりしたのは良い記憶。ADPCMの音質はアレだったが。

その後、ACEが出た頃に兄貴が買っちゃうんですね。結局ほとんどオレが使ってた気がするなああのマシン。そして新卒で入社した会社の直属の上司がX68k初代のシリアル3桁持ちなのを不意に思い出すなど。その頃のロットは伝説の空中ジャンパ(二枚組基板の上下に飛んでる)があったそうで。

まあ、基本人の作ったもので遊んでばっかしなので、もうちょっとクリエイティブな事に使ってればなーという気持ちはないではない。むしろX68k以前に持ってたMSX2のが自作プログラムとか作ってた気もするなあ。

仕事は相変わらず細かいバグを見つけて潰して、の繰り返し。とりあえず一通り正常に動くようにはなった。手持ちのデータ量にも限界があるので、一旦ドキュメントを書いて提出して現場で使ってもらうか検討中。現場に入れればとんでもない量のデータで試験は出来るわけだし。

そんなこんなで残業する気満々だったけども、無駄に仕事するのもアレなので定時で退社。残業しないに越した事はないのです、残業代は欲しいけど。

なんかTLで「仕事が嫌になったら体や精神に無理をしてまでやることもない」って話がありまして、それもごもっともだよねと。いやそれでもやらざるを得ない場合だってあるんだけど、そうじゃなきゃ無理なんてすることもないかなと。うん。

帰りにセブンイレブンに寄って「セブンプレミアムで5個お買上げのnanaco支払いで一個プレゼント」をキメる。セブンプレミアムは冷蔵真空パック製品のクオリティが落ちてる気はするけど(食材そのもののコストダウンが原因?)、冷凍食品は相変わらずのクオリティだと思います。長期保存が効くし助かる。

帰宅した後は一休みしてから炊飯、同時に副菜を軽く調理して煮込んでる間にビデオ消化したりと。

先日アナログ盤の初期不良をぶち当てて交換対応になった「DATA DISCS」からメール。何かと思ったら「交換用の黒バイナルを送ろうと思ったら在庫切れで再プレス品が来るのが二週間後だ、通常のトランスルーセントイエローと限定版特殊カラーのバイナルならすぐ送れるがどうする?(意訳」ってなお話。ちょっとまって限定版特殊カラーって瞬殺で買えない人多数だった奴では(汗

これひょっとすると黒バイナル全体のプレスがダメだったのかもなあ。しばし悩んだのちに「限定版特殊カラーでお願い(意訳」ってメールを返信する。バチが当たらなきゃいいけど(汗)

ヤフオクでここ数ヶ月探してる奴が出てきた。まあそこまで頑張らなくても落札出来そうなんだけど、終了時間が「金曜日の22時ちょっと前」というのがつらい。その辺りの時間は映画でも見に行こうと思ったのだが、映画をスルーしてヤフオクに貼り付いた方が安全かなあコレ(汗

晩飯と風呂を済ませた後はゼルダ。ここ最近は「祠が見つからない」「見つかってもそこまで辿り着けない」というパターンばっかしで詰まり気味だったので、マップの別の方面を攻めたら話が進む進む。オープンワールド系はコレがあるからなあ。もっとも今まで探索してた分も記憶はしてるので、後で行けるようにはなるだろう。多分。

んでようやくゾーラの里に辿り着きました。ここから象さん攻略に進むか、あるいはもうちょっと調べてみるか思案中。まだタワーを全然攻略できてなくて地図がなくて不便なのでそっちが先か。

祠も謎解き系ならなんとかなるけど、力の試練系だとたまに手持ちの武器を全部使い果たしてどうにもならない事があったり。武器の消耗が激しすぎる割には武器ポーチの数が少ない&武器の持ち替えが&面倒くさいのはどうにかしてほしい。武器ポーチの中で「使う順番にソートして、壊れたら自動的に次の武器に持ち替え」とかじゃダメなのかなあ。

そんな事をやってたら今日もちょっと夜更かし気味。「けもフレ」リアタイ視聴組の実況が始まる前になんとか就寝。

本日のネタ。アフリカの村で金を盗まれたら回りがすごい潤った話がなんかほっこりする。いやほっこりしてる場合ではないのだが、やっぱり金って使わないと回らないんだよなあ。いや自発的に使った訳じゃあなくて盗まれて勝手に使われたんだけども。日本の不況の原因がよく分かる話ではある。

[アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。 \| Books&Apps](http://blog.tinect.jp/?p=37703)

2017年03月27日(月)の日常

目覚ましで起床。分かっちゃいたけどやっぱり寝足りないなあ。

出社後は淡々とお仕事。試験すると案の定バグも結構見つかるので手当たり次第に潰しまくり。

昼を回ってバグも大分潰した。残るは「基本使わないけど、機能ONにしてある操作をすると100%バグが再現する」奴についてちょっと悩む。途中のバージョンでエンバグしたらしいのだが。

「基本使わないなら別にいいやん」とか言われそうだけど、一応最初の要求仕様には書いてあるんだよね。結局使わないとは思うんだが、気になるので調べてみる。

…これオレが書いたコードが原因じゃないわ。先輩の書いたライブラリがバージョンアップしてインポートした際にエンバグしとる(汗) 問題はコレがオレの改造したソフトじゃないと不具合が出ない辺り。またなんという微妙な。

残業までして「ここのロジックを無効にすると治る」所まで追い込んだ。しかしコレでいいのかどうか、ぶっちゃけ先輩が書いたライブラリ、まともなバージョンアップ履歴が無いために「なんでこのコードを追加したのか」が全然読み取れないのだ。いや直接聞けばいいんだろうけども、うう面倒くさい。

とりあえず今日はここまでにして退社。ようやく体調が良くなってきたこともあって帰宅してもヘロヘロ状態にはならず。やっぱり仕事も根を詰めすぎるとダメだわ。

ふとTLを見たら「バブル時代の外食産業は死ぬほど外れの店も多かった」ってな話が。バブル崩壊して以来「失われた20年」とか言われてるけど、少なくとも飲食店のレベルはものすごく底上げされた気がする。今って「すげえマズい店」ってほとんど無いじゃないですか。昔はそれこそ一杯あったのに。

ビデオ消化した後は今日もゼルダ。いくつか祠もクリアしたけど、どうにも目指そうとするところが「頑張りゲージが微妙に足りなくて行けない場所」だったり「祠サーチにひっかかったのでしばらくウロウロするも見つからず」という徒労パターンが多くてゲンナリする、もっと別のちほーに行くべきか。

あと武器が壊れるのがやっぱりつらい。特にジゴロックにすっ飛ばす時に使える武器が勿体無い、結局のところ弱い敵相手に強い武器無双をしても収支でマイナスになってしまう辺りとかもうちょっとなんとかならないか? って気はする。進め方が悪いんだろうなーやっぱり。

こう一日二時間弱のプレイだと微妙に進捗が悪い気がして、なんか一日8時間くらいガッツリ遊んでみたい気はする(汗

本日のネタ。例の「MQA-CD」の仕組みの解説。なんというか、情報量を増やすというよりは原音にちょっとだけ近づける仕組みというべきなんだろうか。アプコンみたいなもんでCDに比べて劇的な音質向上は望めないと思う。はい解散。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】“CDでハイレゾ”の中身とは? 「MQA-CD」の仕組みを聞いて調べた – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1051448.html “【藤本健のDigital Audio Laboratory】“CDでハイレゾ”の中身とは? 「MQA-CD」の仕組みを聞いて調べた – AV Watch”)

エンガジェットのオシロ自作記事がサムネイル写真で「ハンダゴテの持っちゃいけない所を持つ+電解コンデンサの頭を温めてる」って事でプチ炎上してたけど、記事の内容は割とマトモ。写真をネタにして記事を読まないで反射RTする層を炙り出ししてるんだろうか。ちなみにオレもリード部品の足は曲げないでテープで固定して半田付けしてます、あとで抜く時に曲げちゃってると色々ね。

[2590円で憧れのオシロスコープが手に入る! そんなDIYキットを組み立ててみました – Engadget 日本版](http://japanese.engadget.com/2017/03/26/2590-diy/ “2590円で憧れのオシロスコープが手に入る! そんなDIYキットを組み立ててみました – Engadget 日本版”)

iOS版LightRoomのHDR合成が面白そう、後で試してみる。しかしスマホだけでここまでできちゃうと、ますますコンデジの存在意義って…って感じはする。

[とにかくすごい! 「Lightroom for iPhone」のHDR撮影を試してみる【追記あり】 \(1/2\) \- ITmedia Mobile](http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/26/news017.html)

「一汁一菜」の薦め。オレもこれでいいとは思うんですよ。なんつうかある意味「毎日カレーライス」みたいな感じもするけどw これスープジャーで弁当にも出来ないかな。本がちょっと欲しいのだが少し高いので、本屋で中身見てから考えるか。

[家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由](http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/yoshiharu-doi-ichijyu-issai-2_n_15561352.html “家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由”)

「ブガッティ・シロン」の試乗記が色々と興味深い。GDB/GRBも街乗りスピードでは「素晴らしく信頼出来る機械」って感じだったからなんとなく分かる。マクラーレンF1もそういうモノだったらしいが、比べてみてどうなんだろうか・

[ブガッティ・シロン(4WD/7AT)【海外試乗記】 100%信頼できる1500ps \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/36128)

[ブガッティ・シロン初試乗 1500ps、3億4,786万円の数字に媚びず、冷静に \- 初試乗 \| AUTOCAR JAPAN](https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/03/27/213054/)

2017年03月26日(日)の日常

10時半にようやく起きる。寝過ぎ。

朝メシを食ってテレビをつけたら「北海道新幹線一周年記念ニュース」が。死ぬまでに乗るんだろうかオレ。

ビデオ消化を終わらせた後は、休みも一日しかないので最低限のところだけ簡易的に掃除。簡易でも30分くらいかけてますがね。フローリング床の人とかマメに掃除機かけないと色々と死ぬので大変だと思う(半年くらいフローリング床の寮に済んでた経験あり)、うちもフローリングだったらルンバとか買っちゃうかも。ついでに洗濯もしておく。

掃除中に荷物が来たので何かと思ったらfigma鹿島でした。最近のfigmaはどうにも高くて気軽に買えなくなったなあ。

figma鹿島を箱から出して飾るついでに、趣味室で色々と作業出来るようにすべくデスクトップPCの中身を軽く整理。とりあえずは延々と録画データをバックアップHDDにコピー。

んでfigma鹿島はなかなかの出来。以前入手したfigmaプリンツ・オイゲン(これも凄く出来がいい)と並べた時の破壊力がなんか色々とヤバい。うすいほんでこの二人が人気あるのが良く分かるというか。

その片手間にHDDのデータを色々とチェック、見なければ良かった的な物が色々と発掘されて精神的ダメージがでかい。とりあえず「NASにコピーしたけどデスクトップPCに残したまま」というデータも多いので近いうちにまとめて整理しないと。

デスクトップPCの本はいつの間にか作業用SSDが見えなくなってるのが気になる。PCを久々に開けてみたらSATAケーブルのコネクタ部分が割れてました、ううむ。仕方ないので手持ちの別のケーブルを流用して繋いでみたら「ハード構成が変わったので起動しません、修復ディスクでセットアップしてね」というメッセージが。なんだコレ。

幸い例のSSDを外すと普通に起動する。Windows10は修復ディスクを作っておかないといざという時に積むんだっけか。暇を見て作っておかないと。

昼飯はどうにも食べる気がせず。でも食べておかないと晩飯まで持たないような気が。外に買いに行くのもダルいので冷凍庫にあった冷食のチャーハンをレンチンしてたらいきなり猛烈に腹が空いてくる。やっぱり体調がなんかおかしい。それはともかくこういう時のために冷食とかはもうちょっとストックした方が良さそう。

牛丼チェーン店が出してる牛丼レトルトパックとか便利でいいんだけど、あれ実店舗で牛丼食うより高いんだよね。実店舗での人件費って一体…とか考えるとちょっと怖くなってくる。

夕方に一通りの作業が終わったのでのんびりしつつ「鉄血のオルフェンズ」を見る。今日のサブタイトルは「マクギリス・ファリド」ですよ、はいなんかもう展開が予想されつつあるな。

…とか思ったら想像以上にそのまんまのベタな展開で色々と絶句した。こう雑な展開とかサブタイトルがネタバレ気味とか実に昭和っぽい。全くホメてません、来週は最終回なんですがどうするんだろうこれ。一期の冒頭とかあんだけ面白かったのに、二期は本当誰もホメてないのが凄いよ鉄血。

夜はいつもの実家で晩飯。実家の居心地は悪くないけど、日曜のリビングではアレな番組をテレビで流すのだけは本当につらい。「サンデーモーニング」とか「バンキシャ!」とかあの辺り。今じゃ自分の部屋もないから「見たくない」っつーて部屋に戻るわけにも行かないし。

なにやら母親向けに安物コンデジを買ったらしいのだが、触ってみたら弄れるのが光学ズームとオートフラッシュ・フラッシュ禁止の切替しか無くて困惑する。モードはフルオートしかなくて露出優先やシャッタースピード優先モードとかも一切ない。そのくせシャッターを半押しすると絞りとかシャッタースピードの数値だけは出てくる。ちょっとハイテクな「写ルンです」みたいな。

実売一万ちょっとの安物コンデジとは言え、まさかスマホのカメラよりよっぽど低機能とは思わんかった。いや流石に光学系とかはサイズに余裕がある分コンデジの方が有利なんだろうけど、iPhoneの標準カメラですら露出がいじれるんだからもう少しなんとか。

晩飯だけのつもりが「飯まで時間があるから風呂も入っていけ」とか言われて入る羽目に。まあ確かに風呂場だけで言えば実家の方が快適ではある。風呂上がりのマッサージ椅子もあるし。

そんな訳で風呂と飯を堪能して帰宅。この実家通い、いつまで続けるべきなのか。最初はオレの精神的リハビリのつもりだったけど、実家に行くと明らかに母親が喜ぶのでどうしたもんかなーと。もうちょっと悩んでみる。

帰りにスーパーで米とか買ってから帰宅。帰宅してから洗濯機を回してBS11で再放送してる「Zガンダム」を見てたらCMで「アリスと蔵六」の番宣が。どこまでやるんだろうコレ。

夜に佐藤大輔氏の訃報が。え、まさか…。ご冥福をお祈りします、まだ若いのにこの世代がボロボロ亡くなってて色々とつらい。作品は正直あんまし読んでないけど、そいや「学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の原作もこの人だったか。これも未完になっちゃうのか…。

にしてもくっそ眠い、洗濯終わったら寝ちゃうかなあ。と言いつつゼルダを立ち上げてしまう。TLではクリア報告も続いてるけど、みんな口を揃えて「終わってしまった」なのが面白い。「やっと終わった!」とかじゃないのね。

で、自分のリンクは装備が足りないのかやり方がマズいのか。すぐそこに見えてるのに行けない祠と塔がポチポチと。原因は多分両方なんだろうけども、一時間半くらい頑張って祠のクリア数がゼロだと流石にこたえる。祠センサーは反応するけど15分位探し回った挙句に見つからなくとかもよくあるし、もう少し考えた方がいいのかコレ。

本日のネタ。ゼルダの説明について色々。大体この通りではあるけど、一旦リズムからズレるとちょっとツライなーと思うことがある。あと会話がテキストにしろシステムにしろすごい時代遅れ感がするのがつらい。「村人の会話なんて全部チェックする必要はない」と言えばそうなんだけど、会話から始まるサブクエストの報酬も結構バカにならんしなあ。

[『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のすばらしさを図で説明してみる。あとデジタルゲームにおける「楽しさのテンポとリズム」の重要性について](http://news.denfaminicogamer.jp/weekly-ranking/tbotw_20170325)

2017年03月25日(土)の日常

目覚ましで起床、今日は土曜出勤日であります。ちなみに平日扱いなので別に手当とかは付きません、だるい。

土曜は昼以降にビル正面玄関が施錠されてしまうので外に買い物とかに行くのがちょっとめんどくさい。という事で出勤前に昼飯を買っておく。会社近くに「まいばすけっと」が出来たので行ってみたらでっかい「AEON」の看板が。そして玄関上に小さい文字で「まいばすけっと」の文字。まいばすけっと店舗のマークもなし。お年寄りとかみんな「イオン」って呼んでそう。いい商売だなおい。

確かにまいばすけっとにしては店舗面積は広めで普通のコンビニの倍近くあるんだけどもどうにも。トップバリュ製品の打率の低さを考えると色々と考える。特に弁当の味がね、実際食べるとツライんだ。そんな訳で結局ローソンに行って昼飯を買う羽目に。

出社してTLを見たら「Wジャニ出演で『炎の転校生』実写ドラマ化、ネトフリで公開」というニュースが出て噴いた、ものすごい化学反応だ。殺虫パンチが民法で流せないからネット配信なんだね!(そうか?

仕事は昨日帰る前に来た仕様変更をやっつけようとするも「あれ? これそのままじゃマズいんじゃね?」とこっちで詳細を詰める羽目に。その結果、元が二行くらいの改造依頼説明から十倍くらいの分量の仕様書を作る羽目になってたり。これオレの仕事か?

しかも「仕様を色々変えちゃったけど、これでいいよね?」ってメールしても返事が帰ってこない、あれだ多分向こうの担当者が休みだわ。とりあえず仮でコーディングと試験だけして、仕様OKならすぐ出せるようにしとこう。メインでやってる作業が納期的にツライのにこういう仕事は増やさんでください。

その後は淡々とメインの仕事、頑張ったおかげで定時ちょっと過ぎにとりあえず一通り動作するようになった。もちろん試験したらボロボロバグが出てきそうではあるが一山超えた感。これで来週はデバッグと試験とドキュメント書きに専念出来ます。という訳で退社。

帰宅してとりあえず力尽きそうなので冷蔵庫からチョコ菓子を一個出して食べて(味とコスパからロッテのチョコパイ・ホームパーティパックがお気に入り)ソファに横になりつつダラダラしてたらいつの間にか一時間以上寝落ちてた。ガチで疲れてるんかなあ。その後にきちんと晩飯を風呂を済ませる。

ゼルダを遊ぼうかと思ったけども、あれも結構精神力を持っていかれるのでとりあえずKindleで今日出た月刊アフタヌーンをチマチマと読む。分厚いから大体読破に一時間半くらいかかる。本を読む量減らさないとマジでゲームも遊べない、購入費用もバカにならない。でも本を読まないと精神的なエネルギーを補充できない。このジレンマ。

夜はビデオ消化、最終回が多くて切ない。「昭和元禄落語心中 助六再び編」が素晴らしく良かった、声優さんの演じる落語フルバージョンとかどこかに収録されてないのかなあ。本編ではダイジェストしか聞けないのが勿体無い。

本日のネタ。アプコンで「CDの本当の音」ねえ…。「CD自体をきちんと鳴らすには割とコストがかかる」「アプコンは聴覚上効くけど、あくまでまやかしにすぎない」と思うんだけども。

[ぼくは初めて“CDの本当の音”を聴いたのかもしれない――コード「Blu MkII」の衝撃 \(1/2\) \- ITmedia LifeStyle](http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1703/24/news040.html)

2017年03月24日(金)の日常

また目覚ましが鳴る数分前に目が覚める。なんだろうねコレ。起きたらまた雪が積もって外が真っ白である、せっかくほとんど溶けてたのになあ。気温は高いからすぐ溶けるとおもうけども。

出社後は昨日帰りがけに発見したバグの修正から。とりあえず小一時間ほどで綺麗に修正が完了して一安心。多分あのまま残業してたらドツボに入って一時間じゃ治らなかった気もするし、気分転換も大事である。

TLを見たら未だに「溶鉱炉に親指を立てて沈む」ネタを書いてる人が居てちょっとうんざる。未だにコレをドヤ顔で書いてる人はフォロー外されても文句言えないよね(と、釘をさすw 「布団がふっとんだ」で笑えって言ってるようなもんだよコレ。

作業してたらなんか貧血みたいな症状が出てきて、久々に午前中にミニ羊羹をキメた。これ安くて美味しいけど、引っ越しで近場に売ってるところが見当たらないのが痛い、Amazonで買えるけど2000円以上の合わせ買い対象なんだよな。

[amazonjs asin=”B014R373AA” locale=”JP” title=”杉本屋製菓 9個入お好みようかん 360g”]

あとTLで某氏がかなり前から同僚のオッサンに延々と文句を言ってるのだが、実はコレひょっとしてオレの事を言ってるのではないかと謎の強迫性障害が出てきた。気にしないに越した事はないが、あんまし酷いようだとフォロー外すなりミュートしたほうが良さそうではある。

とか思ってたらまた今やってる仕事で仕様が追加されてしまった、本気でつらい。月末納期でギリギリだっつーてるのに。

そんな訳でここ最近は近年にない量のコーディングをやってて毎日ヘロヘロである。そもそもベースになってるプログラムが25万行くらいある時点で間違ってるんだけど。二人で保守管理していいサイズではない。

そいやプログラマ35歳説。うちの上司とか60超えてアセンブラ書いてるのを見ると「嘘だよな」と思うけど、一日に書けるライン数のピークは確かに35歳なのかもしれない、とは思う。ただそれが実質的なコード量のピークとは限らないけど。

帰りにクルマを出してちょっと買い物、ついでにみよしので晩飯にする。久々の「まる得みよしの盛りカレー」、通常のぎょうざカレーは蒸しぎょうざなんだが、試しに「焼き餃子でお願いします」って言ったらちゃんとオーダーが通った。カレーに乗せるには蒸しぎょうざ、焼きぎょうざどっちもそれぞれの良さがあるな、うむ。

にしても最近はなんか食べられる量が減ってるのか、みよしの盛りカレー(大盛りカレー+餃子6個+温泉卵)で十分お腹一杯になってしまう。その割には体重が増えてるのが謎、代謝落ちてるんだろうか。

本当は久々に牛カツにしようかと思ってたけど、今やってる仕事が月末にマスターアップしたら行くことにした。頑張ろう。

帰宅したら「シン・ゴジラ」のBDが届いていた。UHD BD版入り4枚組! UHD BDプレイヤーは持ってない! いつか見られる日は来るのであろうか。テレビもAVアンプも4K対応なのに。物理層だけならREGZAサーバ搭載のBDレコーダーが4層対応なんだけどね。見るのはもうちょっと暇が出来てから、映像特典が面白いらしいのでちょっと期待。

[amazonjs asin=”B01N9H5K4B” locale=”JP” title=”シン・ゴジラ Blu-ray特別版4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組”]

UHD BDプレイヤーはちょっと欲しいけど正直ソフトが少なさすぎで買うに至らず、「XBOX ONE S」という選択肢もあるけど(デイトナUSA互換は非常にめでたい)、正直XBOX ONEってあんまし使ってないんだよ。本音で言うとOPPOのリージョンフリーなUHD BD対応ユニバーサルプレイヤーが欲しい、アレならSACDもネイティブ再生出来るし。

「ど根性ガエルの娘」最新話が配信された。ちょっとためらうが結局読んでしまう、相変わらずきっつい。ちょっと怖くて単行本も買ってないんだよねコレ。そのうち買うとは思うけど。

Kindleで前から買おう買おうと思ってた「アリスと蔵六」全巻が半額セールしてたのでサクッと購入。正直電子書籍になってからの方が間違いなく買ってる冊数は増えてる、問題は読む時間が全然追いつかない辺り。

「ぱらのいあけーじ」の二巻が何時まで経ってもKindle版が出ない…! 一巻の時にここまで待ったかなあと思いつつ調べたら一巻もKindle版がありませんでした。紙で買って自炊してるのね、仕方ないので見かけたら紙で買っておくか。これだったら発売直後に特典付きで本屋で買ったのに。

時間が余ったのでちょっとだけ、のつもりがまたゼルダで夜更かししてしまう、明日仕事だっつーのに。しかし祠サーチの微妙な役立たなさがつらい、高低差が全く分からんのだアレは。おかげで「サーチにはひっかかるけど発見できない」事が多発。

とりあえず滝壺ででっかい龍を見物したり、泉の大妖精を開放したりしてた。祠の発見ペースがガタ落ちでちょっとツライ。

基本面白いんだけど、登山中に雨が降ると何も出来なくなったり(なんか対策アイテムはありそう)、村人との会話システムが異様に古臭くてかったるかったり、なにより「世界を救わなければならない」というストーリーの緊迫感が人々の生活感に全く連動してないのはちょっと気になる。

いや別に「もっと人々の怯えた生活っぷりを再現しろ」とかではなくて、「リンク厄災滅ぼすべし」みたいな手段がもう古いのかなと。なんかそこだけがちょっともったいない。「メインクエストをクリアさせる」モチベーションをどこに持っていくかはオープンワールド系に共通した悩みなのかも。

TLでもぼちぼちと「とりあえずエンディングは見た(けどまだ続ける、二週目遊ぶ)」人が出てきた。65時間でクリアしたって話もあるけど、オレのペースだとその時間で全く終わる気がしないのですがそれは。

本日のネタ。ジャコパスのライブ音源が正式発売、ブート盤も持ってない奴なのでサクッと予約しておいた。アナログ盤は出さないんだろうか。

[ジャコ・パストリアスの新たな発掘ライヴ音源盤『Truth, Liberty & Soul』から「Bluesette」が試聴可 \- amass](http://amass.jp/86450/)

「KORG Gadget」、Mac版以外の可能性にも触れててちょっと気になる。Win版出してもらったら買っちゃうかも、というかiPad mini2だとちょっと画面小さい+重いのでiPad Proのがいいかも。そいや結局iOS版ODYSSEY買ってないんだよね。今度セールがあったら買っておかないと。

[ICON » 製品開発ストーリー \#33:コルグ KORG Gadget for Mac 〜 開発者が語る、大注目の“純国産DAW”のすべて 〜](http://icon.jp/archives/13971)

「ディープラーニングさせるにはその対象について詳しくならないとダメ」というのは割と根が深い問題だと思う。工場とかで熟練工に並ぶ技量を持つロボットを稼働させるには結局熟練工が必要みたいなジレンマ。この辺りは人間とロボットの良い所を補うようにすべきなんだろう。

[機械学習をやると、AIより人間の方が詳しくなる現象 \- bohemia日記](http://bohemia.hatenablog.com/entry/2017/03/22/231811)
レアゲーム関係音源のコンピレーションCDがなんか…凄い。日本じゃ出てないけど「PAC-MAN FEVER」とかも入れて欲しかった。

[入手困難なレトロゲーム関連楽曲も多数! DQ2の「Love Song 探して」や「サイコソルジャー」などのタイアップ曲等を収録したコンピレーションが登場 \- ファミ通\.com](https://www.famitsu.com/news/201703/24129646.html)

モンキーも時代の流れには勝てなかった。しかし50年生産してたのは素晴らしい。バイクはやっぱりEVになるのかなあ、タンク取り外しにすれば集合住宅でもなんとかなるし。オレも関東在住とかだったら原チャリとか乗ると思います。

[ホンダ、モンキーを8月末で生産終了…排ガス規制強化で50年の歴史に幕 \| レスポンス(Response\.jp)](http://response.jp/article/2017/03/24/292550.html)

消費電流計測プローブのお話。ちょっと気になる、うちの基板だとI,Robotが相当シビアなんで計測はしてみたい。基板上の電圧ドロップが半端なくて相当電圧上げないと描画カスタムが化けるんだけど、大体化けるタイミングって同じなんだよね。

[2017\-03\-24 \- HINの散財とゲームの日々](http://d.hatena.ne.jp/HIN/20170324#p1)

2017年03月23日(木)の日常

目覚ましが鳴ってるのになかなか起きられず。なんとか起きて外を見たら雪が積もってました、起きられなかった原因はコレかね。

普段通り出社して今日も淡々とお仕事。しかしどうにも体調が良くなくて手が動かない。座ってるだけで結構シンドい、仕方がないのでソースリストを眺めて修正箇所の当りだけでも付けておく。この程度ならなんとか。

なんとか昼休みまで持ちこたえて、昼飯を食って30分位寝てたら大分体調が復活した。また栄養でも偏ってたんだろうか。そいやほっともっとの「塩唐揚げ弁当」がレギュラーメニューに移動してたんだけど、そういう事? めでたい。

午後からはコーディング&デバッグの嵐、やっぱり作業量が多くてちとつらい、納期にとりあえず動かせる位の余裕はあるんだけど、きっちり試験してバグ出し出来るかと言われたら結構厳しい。仕様が複雑になりすぎてテストパターンが膨大すぎるんだよなー。この辺りももうちょっと考えないとダメか。

結局小一時間ほど残業。退社しようと思ったら最後の最後で致命的なバグを見つける。頑張れ明日のオレ。

帰宅してちょっとお疲れ状態。TVをつけたらどのニュースも「茶番」としか言いようのない証人喚問ばっかしで気が滅入る。詳細は昼間にTLで流れて来てるのを見てるけど「おっさんの妄言」としか言いようが。何が「清廉潔白な政治を」だ、このネタで国会が空転して税金が無駄に消費(一日で2億とか4億とか)させられる方がよっぽど腹立つわ。

アレな、仕事において会議というのは「仕事を円滑に進める、あるいは滞った状態を打破するための手段」であって会議そのものは仕事じゃないんだけど、会議しただけで仕事をしたつもりになる人が多いのと同じ理屈なんですかね。実際に計算すると分かるけど会議って人件費凄いんだぞ。

晩飯を準備してる間に郵便局からの再配達受取り。やっぱり「DATA DISCS」からの新譜「GalaxyForceII and ThunderBlade」であった。しっこい位に「FRAGILE」のテープが貼ってあるから預けるのはダメと判断されたんか?

北電からの電気代通知が来た、なんか妙に使用量が多い、イマイチ心当たりがない。なにやら明細をWebに移行してペーパーレスにすれば月300円割引っつーので申し込んだらスマートメーターへの交換が必要なのな。まあそのうち交換するからいいか。

この手の明細は割引の有無に関わらず大体ペーパーレスにしちゃってるけど(大抵はWebで過去の分も見れるから利便性もあがる)、ヨドバシのゴールドポイントカード・プラスだけ紙の明細通知がオフに出来ないという困った状態。最近はほっともっとのネット注文もコイツで買ってるから分量増えてるし、どうにかなりませんかね。

晩飯を食った後に届いたアナログ盤の再生。って袋から出した時点でA面外周近くに目視で分かる傷が入ってる、クリーナーでも全く消えない、というかルーペで見たら物理的にえぐれてるっぽい。再生してみたら案の定傷の所(「Beyond the Galaxy」のイントロ部分)で8回転分くらいはっきりと分かるノイズが入る、コレはダメだ、初期不良交換とかしてくれるのかなあ。

通販ページを開いたらプレス不良に対する窓口メールアドレスがあったので、適当な英語で「傷がついててノイズが乗る、返金か交換か対応してくれ」とメール。こういうのを送るのも正直好きではないんだけど、と思ったら数分で返事が来る。てっきり「メールを受取りました、回答までしばらくお待ち下さい」という自動応答かと思ったら手動返信だ、曰く「傷の写真をくれ」と、早い。

しかしスマホでレコードの盤面の傷を撮影するのって割と大変なのであった。反射率が高い素材だし。今回はあえて普通の黒バイナルを選んだからまだ傷も見えやすいけど、デフォルトでは黄色くて透けてる盤面なんだよねコレ、黄色い盤面で傷付いてたら写真に撮るのは相当困難では。今回黒バイナルを選んだのも前回買った「アウトラン」が明るい緑色のバイナルで、これが埃もちっとも見えなくて懲りたという経緯がありまして。せめて青とか濃い色にしようよ。

とりあえず写真をメールで返信。流石にすぐに返事は来ないっぽい。

仕方ないので風呂を沸かしつつ「けものフレンズ」11話「せるりあん」を見る。えええ…ええ…、ちょっと急展開すぎて頭が付いてこない。残るはあと一話、本当に穏便なEDにしてくれと言うほかない。ただまあ色々と山積みになった謎は全部明かすつもりはないんだろうなあコレ。それでいいと思うけど。

風呂から上がったら先程のメールに返信が。曰く「これはひどい傷だ、悪いからすぐ交換品送るわ、ただしジャケットなしバイナルだけだからジャケットは取っておいてね(意訳」って事で交換用のストックが送られてくるらしい、一安心。

にしても輸入アナログ盤はやっぱりトラブル多い、これで三回目である。ヤフオクの安レコードも結構ひどいけどあっちは安いし中古だしなあ、輸入盤は新品ですら安心出来ないという始末。

その後はモーニングを読んだり、その後に「漫勉」をタイムシフトで見たり。ながやす巧さん、30年間アシなしってマジか。作画風景を見ると超絶速いとかそういう事はなく、ただ黙々と丁寧に線を書き連ねるだけ。それなのに目が離せない、作画途中の時点で絵のクオリティが半端なさ過ぎる。

連載前に設定2年、ネーム1年、長い時は一日16時間の作画作業をやって「好きに描けるのが楽しい」とおっしゃる氏の孤高さが凄い。こんなのごく一部の人にしか出来ない。

商業漫画家は「単行本がバカ売れでもしない限り、作画労力に対する報酬が全然見合わない」という事で色々と問題になってるけども、ながやす巧さんはコレで食っていけてるのだろうか。流石にここまで仙人のような作業をしないと生活出来ない、なんて状態じゃ漫画自体が絶滅すると思うんだが、いやしかしコレは…。なんか色々考えさせられる回ではある。

あとは「メイドラゴン」を見る、最終回は小林さんとトールの出会いの回か、これは是非やっておいてほしかったのでちょっとうれしい。今日は流石に時間も無いのでゼルダは未プレイ。

寝る前についついシンセ関連の動画を漁ってたらベリンガーの「DeepMind12」とローランドの名機「JUNO-6」の比較動画があったのでついつい見てしまう。コレが思った以上に似ててビックリ、「DeepMind12」は当初JUNO-106クローンとして開発してたらしいんだけど、今でも十分クローン+αと言っても通用しそう。んー悩ましい、日本の発売はまだなんだろうか。

2017年03月22日(水)の日常

目覚ましで起床。なんか今日もつらい。

出社中に寝ている間のTLログを流し見してたら、けもフレ11話実況勢が不穏すぎて笑うしかない展開に。自分はdアニメストアだから木曜正午配信なので木曜日の帰宅後じゃないと見られないのです。どうなるんだろう。

出社した後は「Windows更新するけえ」とOSが言ってきたので先にアップデートを仕掛けて待つ。作業中に「再起動しろ」とか妙な挙動で悩むよりは先にやっておいた方が経験上精神的に良い。

それが終わった後は淡々とお仕事。作業量が想像以上に多い、大丈夫かなコレ。

午後に「Amazonから出版社から取次を経由せずに直接取引、地方であろうが発売日に客先に配送する体制にする」というニュースが入って割と衝撃。そう北海道だと基本書籍って本州の2日遅れなのよ、日曜挟むと3日だ。厳密に言うと色々と例外もあるけど、まあ通常のコミックスなんかは間違いなくそれ。

「Amazon寡占はマズイのではないか」とか色々とあるだろうけど、歪んだ出版業界にメスが入るのは望む所だし、是非は別として非常に興味深い。

その昔、リアル書店数が多いうちはまだ取次もイケイケだったんだろうけど、今や本屋ってもはや「大きな街じゃないと近場に数件もない」専門店だし、その割に書籍の数はやたら増えてるのに配本自体が渋かったりして、せっかくの実本との出会いの窓口がどんどん狭められてる気しかしないのよ。

そんな訳で現状の取次の対応も合わせて色々と様子見である。個人的にも「Amazon寡占はマズイ」とは思うけど、現状はもっとマズいと思っております。そういうスタンスで。

一日中頑張ったおかげで仕事もなんとか一つ山を超える。まだ超える山は何個かあるんだけども、今日はノー残業デーなのでサクッと定時で退社。それ以前に疲れた。

帰宅後は冷蔵庫にストックしてた甘味を食べつつ自宅PCの更新をかける。Surface Pro4はBIOSの更新ですらWindows Updateで降ってきて凄いけど、その一方で「起動しなくなったらどうしよう」的な怖さはあるなあ。今だと必須データは積極的にクラウドバックアップしておいたほうがいいのか。

そして郵便受けに郵便局から不在票が入っててガッカリする。これ多分「DATA DISCS」の新譜だな。以前郵便局にちゃんと手続きをして不在時に管理センターに預けるようにして、実際最近は不在時に管理センター行きになってたのに、たまにこういう事が起こる。しかも18時過ぎてるので今日の再配達は締め切り。仕方ないので明日の夜に再配達手配しておく。

のんびり晩飯を食って風呂に入った辺りで昨日ヤフオクで質問した件の回答が。ぶっちゃけて言うと「やった事ないのでよく分かりません」という内容だった。えーマジかー。んでも「作業する前に最低限の準備はしておく」というタスクはクリアしたので、観念して自分でいじってみることに。

…んで無事調整完了。ものは18インチ業務用モニタであります、懲りずにまた買ってしまったのです。昨日動かした時は「なんか色が薄くて発色がイマイチ?」と思ってたけど、色々と調整してかなり良い感じに。ネットに日本語版説明書をアップロードしてくれてる人が居て助かった。

モニタ自体はNANAOのMS8-18 DUAL8で「モニタ基板が壊れやすい」とか言われつつも再度購入。例の水平サイズ調整コイルコアは問題無かった、というか以前買ったやつはやっぱり届いた時点でコアが割れてた疑惑が。アレは管の焼けも酷いし(ちゃんと映るけど)、ジャンクモニタ基板を買ったもんだと割り切るか。今回買った奴は管の状態が非常に良いっぽくて、それだけでも結構嬉しい。

しかしテスト中に起動直後に同期が取れない事があることが判明。何回か電源を入れ直すと大丈夫なんだけども、一回モニタ基板のReCapとかしないとダメ? とりあえずはしばらく様子見。最悪モニタ基板を入れ替えて水平サイズ調整コイルだけ交換するという手もあるし。

あとはモニタ基板の固定方法とか気になるところがあるので、実用にするにはそこら辺をちょっと直してからにする。これで安定すりゃいいけど。仕事も忙しいし土曜も仕事なんで作業は来週末かな、コレは。

一時間位時間が余ったので今日もゼルダ。WiiUでゼルダは起動が結構遅い、スイッチだとスリープ機能がついてて(半分携帯機だしな)復帰が一瞬らしいのがちょっとうらやましい。

んで今日は祠を二箇所見つけたが、一箇所は「力の試練」で全く歯が立たず、もう一箇所は見えてるんだけどギリギリ届かない、がんばりゲージを一回拡張すれば届きそうなんだけども。一時間だとこんなもんかー。

夜は「ねほりんぱほりん」、結局一期は今回でお終いだけど二期もやりますよと。充電してぜひ掘っていってほしいもんである。

本日のネタ。個人制作の超巨大プロセッサがとにかく凄い、ありとあらゆる信号が目視化されて分かりやすいし。ただこれ動作クロックは配線長にも依存するんだろうか。それで動かすのが「テトリス」って…あーた。

[【やじうまPC Watch】個人が自作したサイズ10×2m、重量500kgの超巨大16bitプロセッサ \- PC Watch](http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1050153.html)

次期AndroidがLDAC対応とな。iOSもLDACとまではいかんけど、せめてaptX対応しようよ、MaxOSは対応してるんだから。

[次期Android「Android O」は高音質Bluetooth「LDAC」対応、バッテリも改善 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050648.html “次期Android「Android O」は高音質Bluetooth「LDAC」対応、バッテリも改善 – AV Watch”)

なにやら怪しいカートリッジ、ちょっと気になる。これを読んで今頃気付いたけど、MC型って針交換出来ないんだよね。いやVM型も針交換してまで使うかって言われたらまた微妙なんだけど。そのうちMCカートリッジ+トランスを買おうと思ってたけどちょっと考えるなあ。

[トップウイング、独自方式のレコード用カートリッジ「青龍」。ターンテーブルも \- AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050563.html)