2019年01月31日(木)の日常

目覚ましで起床。朝がだるいけど気張って出社。

出社後は淡々とお仕事。午後からやるミーティングの準備とか。

昨日からオレがRTしたTweet宛にやたら「いいね」がついて、まあ巻き込みリプ自体はあっても頻度は高くないのでか構わないとは思ってたけど、巻き込みリプ自体がバズって通知が来ると果てしなくウザいなコレ…。というかそんなの通知せんでええ。

最近Twitterでよくネタになってる(もう収束しつつあるけど)クレしんのひろしが悪い顔で「テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなあ~」って言ってるコマ。元ネタが分からなかったので調べたら「コラじゃなくて元の原作まんま」と知ってちょっとビックリする。あの「野原ひろし昼メシの流儀」という漫画の異様さを考えたら確かにそのまんまなんだけど。

しかしあの「野原ひろし昼メシの流儀」が続いてる理由もよく分からん。というか最近は「ヒットした作品のグルメ・料理系スピンオフ」が多すぎてちょっとうんざりする。いい出来のもあるけど、流石に「はたらく魔王さま!」までコレに乗っかるとは思わんかった、流石にげんなりして読む気も無し。

午後からは先週からコツコツと書いてたレポートを使って、技術者を全員集めてオレが議長の発表会。概ね好評に終わって良かったけど、流石にちょっと疲れた。喉がカラカラでもう喋りたくない、というか加湿器入れないと駄目だわコレ。

そんな訳で、この発表会が終わったら突然仕事にエアポケットみたい時間が発生。かと言って今日はもう仕事する気力もないので、仕事するフリしながら休憩してたり。やっぱりストレスで色々とやられてるっぽいので、当面は平穏を保ちたい。

定時で退社してまっすぐ帰宅。即炊飯。NHKを見たらクリプトンの伊藤社長が「バーチャル道民」とか言い出して困惑。「バーチャル道民」なら地方税も収めてもらおうw

その後はKindleで「ラーメン発見伝」の期間限定無料が今日の22時までなのでとりあえず読んでみる。有名な「ヤツラはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ」が出てくる一巻だけでも読んでおこう、と思ったらコレがすげえ面白い。なので無料公開している5巻まで一気に読む事にする。

で、途中晩メシをはさみつつ5巻まで読んだらすでに21時過ぎ。「コミックス5冊くらいすぐ読めるだろ」と思ってたら、内容が濃くて思ったより読むの時間かかった。しかし抜群に面白いですコレ。全巻買うか悩むレベル。これで全巻半額セールとかだったらかなり危ない。

なんと言っても例のハゲこと芹沢に代表されるキャラがみんな立ってるのが凄く良い。題材が何であれ漫画って基本が大事なんだなーと思ったりもする。

しかしこの漫画にも「メガネで天然パーマの『小池さん』」というキャラが出てる訳だ、この辺って藤子A先生に了承とか取ってるんだろうか。シャ乱Qの曲はどうだったかな。最近だと「このキャラ、ラーメン大好き小泉さんが元ネタですよね」という「ルパンってカウボーイビバップそっくりだよね」みたいな逆流現象が起こってる始末です。

「このキャラや作品のオリジナルはXXであり…」みたいな高説はできれば言いたくは無いんだけど、それと「元ネタの作者に感謝は忘れない」ってのはまた別の話だよね。

ひとまず風呂に入ってのんびりと。

TLで「なんで日本は古い自動車に対して13%も自動車税が一律で上がるんだ」みたいな話が。まあこの「10年で13%」という数字が妥当であるかはさておいて、逆に言えば「一回13%上がったらもう上げない」のは割と世界的に見ても良心的な気がする。大抵は年式で税金は上がるし、「ヒストリックカー免税」とかはどこでもコンクールデレガンスに出せるようなコンディションじゃないと適用されないしね。当たり前の話だが。

一回自分で欧州の自動車関係税制度をきっちり調べたいと思うがなかなか暇が無い。今月の「Motor Fan illustrated」に欧州の排ガス税表がちらっと載ってて、まだきちんと読んでないんだけど、排気量によっては本当に絶望的な数字になってた。大型セダンとか本当に「社長クラスの収入が無いと乗れない」んですね。欧州って。

それにしても今日は金曜日感がすごい。ふと明日も仕事あることに気づいて絶望しかない。月末のせいなんだろうか。

なにやらタミヤのフェラーリ関連プラモが春先の再生産を最後に販売終了とのこと。ううむ、いくつかストックしておくべきなのか。多分ライセンス関係だろうなあ、更新される可能性はあるんだけども。

本日のネタ。入場料を取る書店が面白い、書店というか「陳列してる本を売ってくれるラウンジ」に近いのかなコレ。最近だとドトールとかが受験生とかで大変な事になってて、アレも「家だとうるさくて勉強出来ない」とかいろんな事情があるんだと思う。商売の形はそれぞれだ。

[本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/30/news015.html)

ガワラデザインがフェラーリに影響を与えていた。すげえ話だなあ…。

[エンツォフェラーリ、デザインはガンダムから着想 デザイナー奥山氏明かす「あのころは言えなかった…」 | ORICON NEWS](https://www.oricon.co.jp/news/2128500/full/)

友永和秀氏のインタビューがすごい面白い。「金田氏の原画には宮崎さんも手を入れられない」とか貴重な証言バリバリで。

[【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀① – NOW SHOWING](https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3655)

[【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀② – NOW SHOWING](https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3662)

[【世界がふり向くアニメ術】インタビュー 友永和秀③ – NOW SHOWING](https://www.cinefilwowow.com/nowshowing/broadcast/3668)

「40代前半男性の所得中央値」が生生しい。今定年前後の男性は、この「40代前半男性」に「オレの若い頃はこのくらい貰ってたし、物価も上がったらからもっと貰ってるんだろう?」という前提でマウントかけてくるからね。きつい。

[データえっせい: 40代前半男性の所得中央値](http://tmaita77.blogspot.com/2018/07/40.html?spref=tw)

ディアウォール、うまく使うと便利なんだけど使い方が悪いとこうなるという良い見本。ホムセンで実際を触ってみたけど、耐荷重云々とか言えない代物であった。

[馬鹿がディアウォールで棚をDIYしてはいけない(※タイトル修正) – ねているとき いがい ねむい](http://gameboyz.hatenablog.com/entry/2019/01/30/234353)

「1日10分までページ制限なし」の試し読み。これ凄くいいなあ。このくらいあれば「画質はどうなのか」「カラーページはどうなってるのか」「カバー裏は収録されているのか」くらいのチェックが出来るんです。Kindleの試し読みは本当に冒頭数ページしかなくて意味が無いことが多い…。せめて一話まるごとにしなさいよアレ。

[BOOK☆WALKER、1日10分までページ制限なしで試し読みができるサービスを開始 – HON.jp News Blog](https://hon.jp/news/1.0/0/15279)

メガドラパッド風のBTコントローラ、メガドラ6Bパッドは操作性が良いので、アレの操作性まんまだったらちょっと気にはなる。値段も安いしね、8BitDoなのでサイバーガジェットが輸入販売しそうな気もするけど。

[メガドライブ風Bluetoothコントローラー「M30」の予約がスタート。Nintendo Switchにも対応したメガドライバーにおすすめの一品](http://news.denfaminicogamer.jp/news/190131c)

ラズパイでX68kエミュって普通に動くんだ。ちょっと試してみたいかも。問題はうちにあるX68kの5インチFDなりソースをどうやって持ってくるかって辺りだけども。

[2018年夏、Raspberry Pi3とRetropieで作る、大人の自由研究「X68kエミュレータ」は実機に負けない速度が出るのか | 転職のプロブログ xbeeing – road to Lamborghini](http://xbeeing.com/raspberrypi_retropi_x68k/)

まさかの「アポロ11号」のドキュメンタリーを70mmで撮っていたとは。再編集して上映するやつの予告編なんだけど画質がものすごい。70mmフィルム上映は無理にしても、IMAXで上映しないかなあコレ。

2019年01月30日(水)の日常

目覚ましで起床。昨晩は暖房の温度を上げて寝たら体の冷えが少し解消された感。ただやっぱりストレス性な気がする。

朝のニュースを見ていたらAppleが中国市場での冷え込みの原因で売上5%ダウンだそうで、中国で「Appleは買わずにHuaweiを買おう」キャンペーンをやってる今、「5%で済むんだ?」みたいな感じだが、もともと中国の売上ってさほどでもなかったのかしらん。後で調べたら中国でのApple製品売上ダウンは30%なかった、うん予想よりはマシだ。

個人的にはHuaweiのスマホは使いたくない。製品自体はすごく良いと思うんだけども「中国企業である以上、中共と縁を切れない」辺りがすんごい嫌、生理的に嫌。いや会社でLenovoのPCを使ってる奴が言うことでもないけど。まあ自分で買うとしたらLenovoは無いけど。

「個人情報を流してる」なんて事はないと思うが、「PIN一発で機能不全にする」あるいは「本体直付けならバックドアが開ける」位の仕掛けはあってもおかしくはないと思ってる。ちょっと前にAppleが米政府から「犯罪追跡のためにバックドア付けろ」って言われて拒んでた例もあるし。アレが中国国内で相手が中共だと絶対拒めないというのが気持ち悪いのです。

中国人に特別な感情はないけど中共は嫌い。というか中国人でも中共はみんな嫌いって言うしなあ(汗) なんでアレで国が存続してるのか、アレだからでっかい国が存続できてるのか。

出社したら明日支払われる給与の明細票が来ていた。さっそく開いたが、手取りの額面を見て朝からテンションが下がる。コレは結構厳しいなあ。残業しないと手取りは少ないし、かと言って無用な残業はしたくないし。ううむ。

仕事はレポートの手直し。やっぱり勢いで書いた奴を一晩経過してから見直すとアレだね。直そうね。

PC系ニュースで「PC用UHD BDドライブ」が出てて、人はなぜ「パソコンでBDを再生するのはソフトや著作権保護がめんどくさすぎる」と分かってるのにこんなものを出すのかと思ったり。特に4K+HDRなんてマザボが対応してないと駄目なんだぞアレ。

後で聞いたら「おそらく需要は日本だけで、今の自作用PCケースはそもそも5インチベイ自体がほとんど無い」と聞いていろいろと納得。ただうちでは「CDは基本一回PCでリッピングしないと聞くのがめんどくさい」という状態で、どうにかしたいとずっと思っている。XBOX ONEとかPCが再生出来る機器はあるけど、どれも「テレビに繋いでメニューからCD再生を選ばないとダメ」だし。

…ふと気付いたが、BDレコにCDを突っ込んでDISCモードにして再生すればDISCの強制再生になるから、画面を見なくても行けるのかな、今度やってみよう。問題はBDレコ自体がテレビのHDMI端子直付であること…ダメじゃん、BDレコに音声出力端子あったかな? あったらそれをAVアンプに突っ込めば行けるんだけど。

昼前にレポートの修正終わり。腹が減ってしんどい。レポートのレビューは明日の午後にやることが決定。それまで暇なので次の案件の勉強とかいろいろ。

ふとリビングにデスクトップPC置くとしたらBTOとかでいいのかな、と思ってツクモとかで調べたら微妙に構成に不満があったりして「これ自分でパーツ揃えた方が後悔しないのでは」みたいな気分になってきて良くない。ただ今はインテルCPUの単品入手性が非常に悪いのがつらい。BTOだと多少納期はかかるけど買えるのにね。

いや別にデスクトップPCが欲しいわけじゃなくて、「Surface Pro4」のメモリが足りないのと、USBポート数に不満があるだけなんですよね。それ以外は今でもあんまし不満が無いのよ。んでもやっぱりメモリ8GBは足りてない。

TLにて電子書籍サイトの値段の付け方でいろいろと意見が。個人的にはKindleを「欲しいものリスト」に入れてる時に、Amazonポイント還元率も出すようにして欲しいなあ。「欲しいものリスト」に入れてるだけだと、ポイント50%還元とかになっても気づかないんだよねアレ。

定時で退社。ちょいと疲れてるけど欲しい本があったので街まで出て、とらとメロンブックスで買い物。いろいろと新入荷の本も見たけど、結局最初から買おうと思ってた奴以外は購入せず。

同人誌コーナーを見て思うけど、本当最近は「絵が上手い」程度ではダメなんだろうな、というのが分かって怖い。イラスト集に関しても上手い人はいくらでも居る。でもまあ「この人の絵だ!」とひと目で分かる人は意外に居ない、そんな感じ? 今の同人は一次創作が増えてきて結構面白いんだけど、じゃあそれで売れるかというのは全然別なんだろうなあ。

帰りに久々に「カレーのコロンボ」に寄る。毎週水曜日に出る日替わりの「煮込みハンバーグカレー」がずっと食べたかったんだけど、水曜夜に用事が入ったり、体調悪かったりでなかなか来れなくて。

んで久々の煮込みハンバーグカレー、しんどい体調にスーッと入って…。いや久々だったけど妙にサクサク食べられた。飢えてたのかオレは。後でお腹に来るけど。そしてやっぱり旨い。

ボトルビールを飲んでる人が居て、何かと思ったらハートランドだった。そんなもの置いてるのか? とメニューを裏返したらオススメマークまで付いてた。まあこの店、ドリンクを別途注文する人って珍しいしなあ。サイドメニューで「らっきょう」が50円で出してるのを全然知らんかったよ。今度頼んでみるか。

ちなみに今年から「毎月第4日曜日が定休日」になったそうで、旅行とかで「行ってみよう」と思ってる人は要注意。

食事後はとっとと帰る。やっと自宅最寄り駅近くの通勤路が除雪されて歩きやすくなった。この「除雪」というのは道路わきに2m近い高さまで積まれた雪山や氷で凸凹になった路面をブルドーザーで削った。という意味です。すんげえ道路が広くなった感。まあ春までにもう一回やらないとダメなんだろうけど。

帰宅して風呂に入って一休み。どうもこの「しんどい状態」が続いてるのって自律神経失調な気がしてきた。今更だが。やっぱりストレス溜まってるのかね。

買ってきた本も軽く目を通す。昔出たコミックスの再販だが未収録原稿を収録、ということで期待してたんだけど、やっぱり未収録原稿がまだあるじゃんか。一体どういう事なのかコレ。

ダラダラと艦これ(やっと3-5節分任務終わり)とFGOのイベントを回しつつ、明日の午後で終わってしまうWiiショッピングチャンネルの最終チェック。いろいろ熟考した結果、結局AC版「Mr.Do」を購入。このゲームって地道にWii VCA以降は移植されてないのです。今あらためて腰を据えて遊ぶと結構面白い。短時間で遊べるからSwitchのアケアカにも出して欲しいなあコレ。

MSX2の「スペースマンボウ」も購入。実はコレ遊んだ事が無かったのです、というか出た頃は既にMSX2を手放してたんだったかな? そんなわけで気になってたので買ってみた。今遊ぶと「MSX2でよくぞここまで」という思いと「MSX2の限界はやっぱり厳しいなあ」という思いが両方。正直思い入れが無いとちょっと微妙。

「マークIIIのR-TYPEがオススメです」という人が居たけど配信してないよ! って思って調べたら相当昔に配信停止していた模様。いかんソレは結構欲しかった。というか欲しかったならとっとと買っておけよって感じだが、どうもオレがWiiUを購入する前に配信停止してたっぽい、配信停止が2011年なので2012年のWiiU発売前なのね。ぐぬぬ。

残りのポイントはSwitchのポイントに移行させよう。しかしWii VC/VCAのラインナップを見てると「コレがそのままSwitchに来たら幸せになれるのに…!」って気持ちでいっぱいになる。非常に勿体無い。あとWiiウェアの「コナミリバース」三部作は本当そのままにするのは勿体無い。

そいやSwitchでアケアカの「ドンキーコングJr.」を買ってないなあ、と思い出したり。「マリオブラザーズ」や「ドンキーコング」と違ってAC版とFC版の差が小さかったせいなんだろうか。その割には「スカイスキッパー」も買ってないけど、アレはアレで思い入れが全く無いしなあ。

結局今日も日付が変わってから就寝。もっと睡眠時間を取らないとダメなのはわかってるんですが。

最近の癒やしは「わたてん」です。別に円盤欲しいとか原作買おうとかそういうアレでは無いのだが、なんとなくホッとする。未だにみやこが新条アカネに見えてるのは別としてだ。

本日のネタ。Javaが30億台で停滞している間にiOSで動くように書けば14億台か。とか思ったら現在のjavaで動く機種は150億台らしい。まあ互換性の問題からJREランタイム別なのがほとんど無くなって、バイナリ配布時にランタイムも含めてるからもう「javaなら一回書いたコードがずっと使える」って状態でもないしなあ。普通のコンパイラと変わらん。

[iPhone、稼働台数が世界で9億台を突破。iOSデバイス全体では14億台 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/29/iphone-9-ios-14/)

頭の形状と耳を撮影してサラウンド設定が可能なヘッドホン。かなり興味があるけど現状測定用アプリがAndroidしかないのね。この手のデバイスは今後ガンガン出てくると思うので頑張って欲しい。

[【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】耳を撮影し“自分に最適なサラウンド”に、クリエイティブ「Super X-Fi」-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1167055.html)

プラモ業界の売上高の分析が面白い。意外に落ち込んでいないもんなんですねえ、プラモ一個辺りの単価は物価上昇を考えてもずいぶん高くなった感じはするんだけども。

[プラモ業界の売上高を読み解いて気づいた「ガンプラブーム」「ミニ四駆ブーム」という幻想。 : 超音速備忘録](https://wivern.exblog.jp/29228946/)

「評判の悪い有名ブロガー」で草。消耗しちゃったかー。

[なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満 (1/3) – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/01/news003.html)

「ゲイングランド」の紹介記事。ちゃんと腰を据えて遊びたいんだけどなかなか時間が取れません、というかいい加減ポッ拳コントローラを使ってジョイスティックを繋げたいと思ってるんだけど、諸事情でいろいろと停滞中。

[独創性に満ちた傑作アクション「ゲイングランド」がNintendo Switchに復刻。その魅力をあらためて振り返る – 4Gamer.net](https://www.4gamer.net/games/416/G041692/20190115121/)

2019年01月29日(火)の日常

目覚ましで起床。すんごい眠い…。

朝のNHKで「トキワ荘を復元する」ニュースが出て噴く。総工費9億だそうで、金の掛け方を間違ってる感があるなあ。んで復元したトキワ荘には赤塚不二夫ロボが洗面台で風呂に入ってたりするんですかね(偏った知識)

仕事は朝からきちんとやっております。レポートをひたすら書いております。

「自動車はその土地の文化」という説には大いに同意する。アウトバーンの130km/h制限で欧州のクルマも変わるかも知れない。既に渋滞のひどい都市部ではミニバンが売れてるらしいけど、コレが加速するんではないのかな。

[軽自動車ばかりが売れる日本はダメなのか…自動車はその土地の”文化”を表す  (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)](https://www.sankeibiz.jp/business/news/190127/bsa1901270855001-n1.htm)

相変わらず「今のクルマは高い」って話がRTされてくる。雑誌記事でトヨタの86設計主任がTE27に乗って「この安全性と剛性でいいなら今だと軽さは半分に出来ますよ」って言い放った話を思い出す。つまりは基準そのものが底上げされちゃってるのだ。逆に言うと今どきのクルマに求められる基準が如何に高いかって話でもある。

「手取り下がった上に家賃補助が出なくなったので大手IT企業を辞めた」という増田を読んだ(既に削除済みっぽい)、まあ気持ちは分かる。特に関東在住だと家賃が高いから補助の有無は死活問題かと。

オレも家賃補助が出るような会社に勤めたかった、と思ったが新卒で入ったところでは出てた気がする。ただ実家住まいだと出ないんだよな。「住宅ローンがあるから」と実家に安くはない家賃は払わされていたのに、そのせいで長年実家を出られなかったのに。

そういや最初に入った会社の寮は新卒採用数が多すぎて六畳一間に二人詰め込まれた記憶。オレはまだ同じ部屋の先輩がまともだったから良いけど、運悪く「毎日夜中まで酒盛り」とか「全自動雀卓を持ち込んで毎晩賭け麻雀」をやってた部屋に放り込まれた奴もいて、そういう奴らは漏れなく辞めていった。まあ当たり前なんだけど。

一番酷いところでは3LDKに8人住んでたらしい、リビングに仕切りを置いてそこも個人スペースにしてたとか。とか書くと「どこの外国人実習生よ」みたいな話だな。

仕事の合間の休憩時間に安価なMIDIキーボードを探してるんだけど、フルサイズ49鍵盤で普通(DIN5ピンのアレ)の「MIDI OUT」端子が付いてる奴が少なくて結構困惑してる。いや有るんだけど、大抵は高いしデカイ。シンプルに安くて小さい奴だと「ALESIS Q49」くらいしかないのかな。Rolandも出してるけど、Rolandのベンダーって好きじゃないのです。

[amazonjs asin=”B003VG2P6M” locale=”JP” title=”Alesis USB MIDIキーボード 49鍵 Ableton Live Lite付属 Q49″]

USB-MIDI(キーボード側がA端子)なら大抵のMIDIキーボードに付いてるんだけど、オレはMIDIキーボードをPCやiPadじゃなくて直接音源に繋げたいのです。最近の音源もUSB端子は付いてるけど、こっちは音源側がA端子なんだよね、方向が違うのよ。

レポートをほぼ書き上げた頃に定時が来たのでさっさと退社。見直しは一日空けた方が良かろう。

帰りにセブンイレブンに寄ったが、今日から全国展開してるらしいジェネリック二郎ラーメンは見当たらず。後で公式サイトで「今週の新商品」を見たら北海道の取扱は無しであった。代わりに「北海道味噌ラーメン」があるけど、これってむしろ他の地域で売るべきなのでは。

帰宅したがなんか体がしんどい。今の季節、外から帰ってきても体が温まるまで動けないし。昔はそんな事なかった気がするんだけども。

晩メシにぎょうざを焼いて風呂に入る。風呂に入っても体の芯に残ってる冷えが取れない。具合が悪いってほどじゃないけど、やっぱり体調がしんどい。仕方ないのでショウガ湯を作って飲む。

昨日辺りからマガジンポケットで配信が始まった「FGO 英霊剣豪」のコミカライズ、プロの人がみんな「絵がうまい人は絵がうまいんだなあ」とか言ってて意味不明だったが読んで納得。画力と絵画的センスが半端ない。それで居てちゃんと漫画として読みやすい。正直凄い。新人さんではないので既刊はある、Kindle版はあるので買ってみようかしらん。

「監修:Type-Moon」とは書いてないんだけど、「キャラの性格と会話が完全にFGO」なのがまた凄い。台詞回しとか全部コミカライズ担当の人がやってるんだろうか、実際のゲームより面白いのはもはや問題なのでは。

現在二話まで配信中だけど、二話を見るには課金が必要っぽいので課金して読んでしまう。酒呑ちゃんとエドモン最高。

しかしiPad Pro12.9で読んでも細かいペンタッチが潰れてしまってる感がある。コミックスを出す時は最低でもA5以上の判型でお願いしたい。この調子で行ったらコミックス、紙で買うかも。

あとはYouTubeでダラダラ動画を見たり。「まーさんガレージ」でビートのライトレンズの曇りを綺麗にしてたけど、紙ヤスリとコンパウンドで磨いた後にポリウレタン塗料でコーティング塗装をやってた。よく「曇った・黄変したライトレンズはコンパウンドで磨けば元通りになる!」とか言ってる人が居るけど、コーティング塗装までやらないとすぐ元通りになるよね。ポリウレタン塗料は高いから気持ちはわからんでもないけど。

改めてBEHRINGERの新作シンセ動画も見る。「ARP ODYSSEY」クローンがちゃんと「ODYSSEY」の音を出してて感心してたらいきなり「Chameleon」のシンセベースを弾き始めて笑う。やっぱり「ODYSSEY」と言ったらコレだよね! みたいな感じ。実際弾いてみるとあの跳ねる感じを出すのがムズいぞ。

BEHRINGERの「ODYSSEY」クローンはフルサイズ鍵盤だし、シーケンサとデジタルエフェクタが付いてるし、ぶっちゃけ手持ちのKORG製と買い替えたいかも。スライダーの頭に白色LEDが付いてて視認性が良いし、その照度もツマミで変えられるとかよく出来てます。

というかBEHRINGERのアナログシンセクローン。どれも「オリジナルと遜色ない出音」の上に「オリジナルからの追加要素」がいい感じで全部欲しくなってくる。どれも「オリジナルより格段に安い」上に、ヘタなコンディションのオリジナルより音が良さげだしね。もういっそ「Prophet-5」のクローン出してくれないかしら(汗) Rev.2とRev.3の切り替えが出来たら最高。

後はダラダラと艦これの節分イベ(3-5のS勝利がきっつい)とFGOイベントを進める。FGOイベントは「ファーストレディ」も倒してメインシナリオは終了。あとは30日の18時以降に開放されるクエストも含めて全ミッションクリアすればいいのかな。にしても「ファーストレディ」が弱くてビックリする、うちのヘボ編成でも2ターンで終わるし。他のフリークエストの方がまだ大変なんですが。

で、そんな事をやってたら日付が変わりそうになってたので「荒野のコトブキ飛行隊」を見る。やっぱりCGキャラと手書きキャラの混在に違和感しかない。というかCGキャラの使い方が下手でつらい。「戦闘で撃ち落とされた相手がどうなるか」のケアもないし、なんというか「飛行機の描写」以外褒める所がなくてちとつらいぞ。ガルパンってよく出来てたんだなあ。

TLを見たら「Fate Stay/Night」発売から15周年だそうです。あれからもう15年…、友人から無理矢理押し付けられて、「月姫」に比べたらずいぶん普通になったなあ、と思ったらUBWとHFで悶絶した記憶。HFの映画もちょっと見に行きたいんだけどね、一章は年末に特番で放送したけど、二章以降はR15指定だから放送は出来無さそうだし(汗

本日のネタ。いや「Chromium」プロジェクトが本当に素晴らしいなら、なんで今の「Chrome」はあんなにゴミなの? ブタなの? としか言いようがない。もうオレの中で「Edge」といい勝負だぞ。「FireFox」には頑張ってもらいたい。

[「モジラはChromiumを採用すべき」–マイクロソフト幹部がツイート、反撃を受ける – CNET Japan](https://japan.cnet.com/article/35131920/)

これちょっと面白い。引き出した紙が丸まらないならちょっと欲しい。手描きが必要ならこれでメモを取って、必要ならスマホのカメラで撮って保存すれば十分なのでは。

[ラップのようなノート、コクヨが発売 箱から引き出し、好きな長さで – ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/29/news064.html)

X1G、そうかあれビデオ出力あるんだ。って単に「専用モニタが要らない」だけで、「録画可能」と考えてた人はあまり居ないのでは。キーボードがメンブレンになってたのは知らんかったけど、メンブレンでも出来の良いキーボードは一杯あるしなあ。

[ゲームプレイ画面を録画可能! X1シリーズで初めてビデオ出力端子を備えた「X1G」 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1165453.html)

高田純次さんみたいな振る舞いが出来る大人になりたい。まだ間に合うか?

[高田純次さんがITエンジニアだったらきっと言う。 – Togetter](https://togetter.com/li/1313516)

2019年01月28日(月)の日常

目覚ましで起床。土日にたっぷり休んだというか、寝たおかげで体調は大分マシになってきた。逆に言えば睡眠が足りてないのか。

朝の準備しつつNHKをBGVにしてたらヒュー・ジャックマン氏が新作PRで来日してるって事でインタビューをやってた。のはいいけど筋トレの話でいきなり「みんなで筋肉体操」を見せるな(汗) 日本語で「キンニク」言わせるなw 「僕もこのようなトレーニングをするよ、台には乗らないけどね!」と返したヒューは流石だと思ったけど。

出社後は淡々とお仕事。週の頭なので案の定、空調から冷風と温風の同時攻撃を受けている。もはや会社に来ない方が健康に過ごせるのではなかろうか。

昼休みにネットを見てたら、もう新型マツダ3のプロトタイプ試乗記が来ていた。概ね高評価だけど実際どうなるのか。フォロワーの人が「何回も超えられていくGOLF大変だなー」と言ってたけど、まあ日本人のGOLFコンプレックスも大概よね。

[新型アクセラの驚愕すべき出来 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/28/news041.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2019/1/28)

[マツダの新型アクセラ、失敗できない世界戦略 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/29/news019.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2019/1/29)

しかしまだ「SKYACTIVE-X」エンジンの試乗車が無いって事は同時発売は無理なんかな。試乗出来るようになったら乗ってみたい。しかし日本名も「マツダ3」にするんですかね、だったらマツダスピードによるホットバージョン「323」も出してほしいw

TLで「京都で外人が軽装で寒くないのかと思ったら、平熱でも37度超えてる人が普通らしい」という話が。札幌だと真冬でもTシャツ一枚で歩いてる外人を見かけるけど、なるほどそういうことなのか。って夏の東京とかよっぽどキツイのでは。

会社の机などの設備が古いので更新しようか、という話が。やるんだったら新卒の人が会社に来た時に「この会社で働きたい」と思うような内装にしろ、との役員からのお言葉。なんつうか、この辺りが「名古屋が本社の会社」っぽいんだよなあ。すごく体裁を気にする傾向がある。

しかし今はどういうオフィスが好まれるんだろう。昔は「パーティションで一人ずつ完全に隔離したスペース」が流行って、オレもアレがいいなあと思うんだけど、流石にもう流行らないもんなのかな。中でサボってても分からなさそうだし。

「今はフリーアドレスですよ」って話もあったけど、ノートPCやタブレットだけで出来ない仕事です。机に計測機器とか載せますんで。というかガチのプログラマでフリーアドレス制を採用している所って多分無いのでは。オレだってノートPCのアイソレーションキーボードでソースコードは書きたくないし、可能ならデュアルモニタとか欲しいわ。

朝から「騎士団長島耕作」というパワーワードが流れてきて何かと思ったら、コミックゼロサムで本当にやるんだとか。描くのは弘兼憲史氏じゃないらしいけど、誰が通したんだこの企画。せっかくだから「33歳独身女騎士隊長」とクロスオーバーを(やめなさい

定時でサクッと退社。帰りにスーパーに寄るも、またiDの決済が一発で上手くいかない。単にここのPOSレジとiDの相性が悪いだけなんだろうか。

帰宅したらSurface Pro4でPC版Janetterが起動しなくて焦る。ちょっと考えて久々にiniファイルをバックアップから上書きしたら治った。デスクトップで使ってた頃はよくiniファイルがすっ飛んでたけど、Surface Pro4ですっ飛んだのは初めてかも。

それ以前に「いつまでJanetter使ってるんだ?」という感も。いい加減別のクライアントを考えないとなあ。一応「TweetDeck」とかに慣れようと努力はしてるのです。だけども慣れない。まあ公式サイトよりは良いとは思いますが。

晩メシを食って風呂に入ってダラダラと。TLに「最近の新車は高い」という話が。うん確かに額面は上がってる。そのかわり標準装備は充実して、しかもクルマそのものの製品寿命が倍くらいに伸びてるので一概に「高くなった」とも言えない。まあそれはそれで新車が売れない理由にもなるんだけど。

なんで昔の人は車検の度にクルマを買い替えてたか、「金があったから」ではない。車検が来るタイミング、すなわち3年3万kmでクルマが一種の寿命を迎えるからです。旬が終わったとも言う。そして新車に買い替えて「新車はシャキッとしてるなあ」と思い、若者は出涸らしのような状態の、おまけに故障箇所を抱えた中古車を買うのです。コレがまだ30年くらい前の話。

今はきちんと整備して乗ってれば、10年落ち10万kmでもそこまでポンコツな事にはならないから大したもんです。個体差も少なくなってるんじゃないのかなあ。昔は「ハズレの新車」って本当あったし。「頭文字D」でお馴染みのAE86とか、3年落ち3万kmでもポンコツなイメージなんだよな。漫画のせいでプレミア化しちゃったけども。

ダラダラしつつもFGOイベントを回す。難易度が低いからバーサーカーでぶん回せばなんとかなってしまうのだが、その分作業感がいつもより余計に感じられてつらい。いや「作業感の無いFGOイベント」なんて無かったけども。ひとまず「四人の魔法少女」を倒して「ファーストレディ」に会うところまで行ったので今日はここまで。

とっととFGOイベを終わらせてエスコン7に戻らないと、と思ってたけど多分FGO、今のイベントが終わったら即バレンタインイベなんだよなあ。だからイベント期間短すぎ+合間短すぎだっつーの。

本日のネタ。「Apple Watch S4」持ちの人がみんな言うのよね、「電子マネー決済がすごい楽」と。ANAみたいに航空券をWallet登録出来る所なら飛行機もスマホなしで乗れる訳で、まあ確かに便利そうではある。

[スマホすら前時代! Apple Watchだけでエレガントな決済を by 白根雅彦【キャッシュレス百景】-Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/cashless/1165871.html)

腕時計と考えると「5万円弱」というのはまあ許せる値段なんだけど、「Apple Watch S4」に5万円を出すのを躊躇するのは明らかに「現役で使える年数に対して割高」な辺り。あとはヘルスケアとかの付加価値にどんだけ価値を見いだせるか。今使ってる腕時計も5万円弱だったと思ったけど、もう10年以上使ってるので事実上タダみたいな感じなんだよね。太陽光充電だけどバッテリーがヘタってるのでそろそろどうにかしたい…。

BEHRINGERのセミモジュラーシンセ、また攻めた設計と値段ですごい。日本だと高くなるんだろうけど。値段次第ではちょっと欲しい感じ。シーケンサ付きなら単体で遊べるし。

[NAMM 2019: Behringer、歴史的名機の長所を組み合わせた199ドルのセミ・モジュラー・シンセ、「Crave」を発表 – ICON](https://icon.jp/archives/16636)

で、別のサイト情報によるとBEHRINGERの公式サイトに「VOCODER VC340」と「MS-101 RD」が載ってるとの事、マジで売るのか。とりあえず「VC340」は以前から「買う買う」言ってたから値段次第だけど購入する方向で。見た目がVP-330の後期パネルなんで中身がどっちになってるかが気になる。前期型だといいなあ。

[Behringer Crave : べリンガーから最後の隠し球はオリジナルセミモジュラー、3340VCO + ラダーフィルター + ステップシーケンサーで価格破壊の $199! | WAVEFORM LAB](https://t5blog.waveformlab.com/2019/01/behringer-crave.html)

マインクラフトがよく分からない領域になっている。これ動かせるってものすごい事なのでは…。

[マインクラフトでAtari 2600を動かすエミュレータを構築した猛者がゲーム世界タイ記録に並ぶことに成功 – GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20190128-1fps-atari-2600-emulator/)

2019年01月27日(日)の日常

8時半過ぎに起床。体調はちょっとマシになった模様。

なんか昨晩は寒いなと思ったら寝室の暖房を入れないで寝てたらしい。案外眠れるもんですな、まあ室温は10℃切らないし。

朝メシを食ってダラダラと。TLを見てたら「ブラウン管を持って腰をいわしそうになった」って人が。そう筐体の18インチブラウン管よりリビングにある50インチ液晶のが軽いんだよね。液晶も一昔前のは結構重いけど、ここ10年位でLEDバックライト化が進んで飛躍的に軽くなった。まあどっちも「落としたりしたら壊れる」んだけど。

先週も寝込んでて部屋の掃除をしなかったんだよな。という訳で重たい腰を上げて掃除する。途中でカウンタックLP400のルームランプが点いているのを見て、慌ててドアを締め直したら消えて一安心。…GSRの1/12ミニカーの話ですよ? こんなギミックを付けてしまう狂気の沙汰みたいな製品。にしても電池、結構長持ちするなあ。

掃除機を使っていたら紙パック交換ランプが光ったので交換。3年ちょいでようやく紙パック4個目に突入、つまり一年に一個ペース。この掃除機以外にマキタのハンディクリーナーも使っておりますので。これで入居した時に買っておいた交換紙パックx5がやっと残り2個である。先は長い。

ひとまず掃除終わり、体力が落ちてるせいかすげえ汗かいた。疲れた…。

一休みした後は買い物に出る。まずは台所用の缶スプレータイプ消化器の保管期限が切れたので買い替えのためにホムセンに。「一本購入で一本引き取り」という事で購入ついでに前の消化器を持ってきたのだが、聞いたら「ボンベタイプの消火器なら引き取るけど、缶スプレータイプの消化器は地元のゴミとして処分して下さい」との事。札幌市だと「スプレー缶ゴミ」は「燃えないゴミの日」に出すらしい。それなら早めに買っておけば良かった。

その後、移動中に小腹が空いて「そいや近くにココイチがあるな」って事で急遽進路変更。久々のココイチである。というか多分一年ぶり。「グランドマザーカレー」の時期にしか来なくなってる。だってココイチ高いんだもん。

しかし自宅最寄り(と言ってもクルマを使わないと行けない距離)のココイチでラーメンを取り扱うようになっててびっくりした。カレーラーメンなあ、その上カツが乗っかったりするんだよなあ。…旨いんだろうか。

久々のココイチというか「グランドマザーカレー」は旨かった。けど「温玉+タルタル」付きで1k弱はやっぱり高いよね。なおスプーンは外れました。TLだとみんな当ててるから、今年は当選確率高いのかと思ったのに。

その後は先日テレビで見た「バームクーヘン専門店」に寄ってみるも、15時前なのに「商品完売」で既に閉店していた。以前から知ってた友人曰く「いつもガラガラのお店」だったらしいのに、テレビ効果すげえな。

仕方なしにスーパーとドラッグストアに寄って買い物をしてから帰宅。今日はiD支払いでエラー無し。

帰宅して、フレンチプレスでコーヒーを淹れる。やはり旨い。郵便受けに入ってたクリーニング店のチラシ、セール中なので頼もうと思ったら「EMクリーニング」だの「量子水を使用」とか書いてあったのでスルー。「ココは行っちゃダメだな」って教えてくれるの親切ですね(ポジティブ

TLを見てたら「SSSS.GRIDMAN」のアンソロジーコミックが出るらしい。同人誌の書店委託はNGでもアンソロジーコミックはいいのか。なんか釈然としない線引だなコレ、円谷のチェックが入るかどうかって話だと思うけども。

その後にようやくFGOイベントを開始。途中夕方に実家に移動してマッサージ椅子と晩メシを堪能。「体調が悪くてメシ作りを辞退」って事でやたらと心配される。申し訳ない。

実家で「嵐」解散のニュースをようやく知る。声明の「5人で何度も話し合った結果」の5人がメンバーじゃない可能性、というのは穿ち過ぎですか。はい。

まっすぐ帰宅。今日はもうのんびりしとこう。という訳でFGOイベントの続き。難度は低いけどダラダラと長く感じるなあ。毎回思うけど、FGOのイベントは開催期間が短すぎると思う。忙しい社会人にはちょっと厳しい。

夜もダラダラとビデオ消化。「上野さんは不器用」がいい感じになってきて嬉しい。しかし原作絵の再現度高いすねえ。

本日のネタ。中国のアプリこええなあ、と思ったが日本でも車検切れ、任意保険未加入の車両レーダーとかあったら欲しいなあとも思った。自宅近くにテンパータイヤで一年を過ごそうとしている軽自動車が居て怖い。あれも検切れっぽいんだよなあ。

[中国で500m以内の債務者を表示するWeChatアプリが登場。「借金を返済しない人を通報しやすくするため」 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/25/500m-wechat/)

「SSSS.GRIDMAN」の監督インタビュー。影響云々に関しては知ってた。というか、どうにもうまく消化できない気分が未だにあるのですが…なんだろうねコレ。

[『SSSS.GRIDMAN』全話を終えて。雨宮哲監督が語るアカネの魅力、『エヴァ』からの影響と回答、そして…「まだまだ火種は残ってます」 | 【es】エンタメステーション](https://entertainmentstation.jp/367956)

資料としてもメモメモ。藤子F大全は欲しいんですけども…。

[藤子・F・不二雄大全集未収録の作品(仮):mashlのブロマガ – ブロマガ](https://ch.nicovideo.jp/osiri/blomaga/ar1720555)

2019年01月26日(土)の日常

9時半頃に起床。まだ眠い…。

朝メシを済ませて淡々とビデオ消化。疲れてるのか、テレビを見てても内容が頭にサッパリ入らん。それでも普通に「このすば」は普通に見られる。やっぱり抜群に面白い。

ビデオ消化も終わったのだがやっぱり具合が良くない。また蕁麻疹が出てきてるし、諦めて昼過ぎに寝る。

…19時ごろにようやく再起動。7時間くらい寝てたっぽい。体調はちょっとマシになった程度。

とりあえず軽く有りモノで晩メシを作って風呂に入る。ちょっと考えて、明日の「実家でメシ作る指令」は延期にしてもらった。流石に今の体調では厳しい。

暇だけど体は動かしたくない、って事でAmazonプライムで「グランド・ツアー」を見る。メイの選んだクルマが初代パンダ4×4のSISLEY仕様で懐かしい。日本でも結構見ましたねコレ。

しかしコロンビア怖い。途中でロバを飼ってる村がガチでヤバイ。「家畜を性具に使ってた」話は聞いたことはあるけど、まさか今の時代にまで存在するとは思わんかった。これ放送していいんだろうか。BBCだと放送出来無さそう。

TLに「『無職が本業であり副業として会社勤めをしている』って言葉を認識した瞬間に呪いが解けた」というTweetを見てすごく良いなと思う。確かに「生活のために勤務してる会社は副業」くらいに思ったほうが精神的にいいのかも。

その後はなんとなくYouTubeでNAMMショーの動画を漁ったり。BEHRINGERの「ODYSSEY」クローン、シーケンサ付いてるのね。鍵盤がフル鍵盤サイズというのが良い、出すのかなコレ。

しかし普通のリズムマシンと、アナログ音源のリズムマシンだと音も違うけど、ソレ以前にスピーカーのコーンの動きが全然違う、コレが音の秘密なんだろうか。

その後は「SONGS」見て、ゾンビドラマ見て就寝。

本日のネタ。GORRYさん作のモバイル15/24/31kHz RGB出力モジュール。曰く「ハードオフでの機器チェック用」なんだとか。こういうのをサクッと作れるようになりてえなあ。

[RetroVGen – PukiWiki](http://gorry.haun.org/pw/?RetroVGen)

2019年01月25日(金)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早めに寝て、7時間は寝てるはずなのにまだ寝足りない。疲れております。

それでもなんとか出社。会社の前で「フェラーリGTC4ルッソ」が走っててちょっとビックリした。路面はここ最近の大雪で真っ白だぞ。4WDなんで埋まらなきゃ楽勝だとは思うが、それにしてもスタッドレスタイヤが高そう。あとコレって4シーターなんですな、うちのNDロドスタより実用性だけは高いのか、すんごいデカいけど。

出社後に銀行から口座引き落とし額の通知メールが。年末年始に色々と買い物をした分が一気にきて凄いことに。ぶっちゃけ「なんでコレで生活出来てるんだ?」という気もする。もうちょい節制しないとマジでマズいかも分からんねコレは。

仕事はするけど眠い、眠すぎて正常な判断が出来ん位に。

TLに「軽から普通車に乗り換えて、煽られたり割り込まれたりする頻度が減って驚いた」という趣旨のTweetを見る。同じような話はよく聞くけど、オレがインプWRXからアルトワークスに買い替えた時、すなわち普通車から軽自動車に買い替えた時は全然変わらんかった記憶。運転の仕方にもよるんじゃないのかなあ。

ただ見た目がいかついクルマが多いせいか、峠で前のクルマを煽ってもいないのに、それこそ車間距離を30mくらい開けてても譲られる事が多くてたまに困る事が。インプWRXからアルトワークス、現在のNDロドスタまで全部コレ。場合によっては対向車がガンガン来てるのに譲ろうとする人が居て「ははん、さては殺そうとしてるな?」とか思うことも。譲るってのも技量が居るんですよアレは。

「会社を辞めたら空白期間が出来る」ってな話で自分の事を思い出す。会社が潰れて、帰宅してベッドに倒れ込んでる時に電話が来てその日のうちに次の職場(潰れた職場の取引先)が決まったけど、そこに入社するまでの間、一ヶ月近くあった空白期間に何をやってたのかサッパリ思い出せない。厚生年金保険を「くっそ高いな」と思いつつ払ったのは覚えてる、あとで聞いたらハロワに行けば一ヶ月分の失業保険が貰えたと聞いて失敗したなーと思ったのも覚えてる。それ以外がサッパリ。

最近は暇な時にメルカリを見ることがちょっと増えた。色々言われてるけどシステムもアプリも結構出来が良いのよ。少なくとも現時点のヤフオクよりはマシだと思う。ヤフオクはiPad用アプリの開発をやめちゃったのが色々痛い。「アレな人が居る」事に関してはどっちもどっちで、ちゃんと人を選べばトラブルも少ない印象。

「昼飯はワンコインに抑えたい」って話で、日本の硬貨は最高額面10万円なので、それ以下ならワンコインランチと名乗る資格ありなんだろうか?(汗) しかし額面が10万円の硬貨をちゃんと10万円で売ったんだから良心的だよなあ、とか。なんだこの「2020東京オリンピック記念金貨」の額面1万円、販売価格12万ってのは(汗

とかなんとかやってるうちに定時が来たのでさっさと退社。今週もしんどかった…。帰りにR35 GT-Rが走ってるのを見る。コレも4WDだけど、朝のフェラーリといい真冬に引っ張り出すクルマじゃないだろうに。

にしても道路が色々やばかった。歩道は「踏み固められた雪」でまだいいけど、道路は「アイスバーンの上にサラサラの雪が最大15cmくらいもっさり積もった状態」であります。歩いててもかなりヤバイ。今日はクルマで出たら最悪埋まるなコレ。

帰りにスーパーで買物をしたら、Apple PayのiD支払いが通らないので仕方がなしにQuickPayで支払い。最近は(ようやく)Apple Payをバリバリ使ってるけども、iDだけPOSレジとサーバの間の回線が弱いのか、iPhoneとPOSレジとの間で支払いが完了してもPOSレジ側で支払いNGになることがたまにある。QuickPayは今の所大丈夫。

でも一番速いのはやっぱりSuica、まさに改札と同じ速度で決済出来る。手動チャージの手間はあるけど、Suicaメインに切り替えた方がいいのかなあ。オートチャージの設定はしてるんだから普通に買い物でオートチャージされるようになればいいのに。SuicaオートチャージってJREの改札、及びレジでしか無いのです。関東在住じゃないと全く使えないのがまたつらい。

帰宅してごはんは食べたけどなんかしんどい。だるいだけで熱はない模様。今日は風呂は止めた方が良さげ。

こういうしんどい時に限って「日曜に実家で晩メシを作れ」司令が下ってるのがつらい。メシを作るのも2,3人分ならいいけど、実家でオレも入ると5人分なので地道にキツイ。カレーとか翌朝も食べる分を作るのでルー一箱分一気に使うんですぜ。なんか考えておかないと。

パチンコ屋の店頭ポスターでよく見る「有名人のXXXが来店!」が禁止されるらしい。全然意味がわからなかったけど、コレ「射幸心を煽る」とみなされるのね。馴染みが薄いと線引がサッパリ分からんですよコレ。少なくともオレは「射幸心を煽る」って事に全然思考が行かなかった。

来店する人が専門誌の名物ライターとかならなんとなく「店側も出す設定にするかも」という意味で分かるけども、じゃあ新規改装オープンとかはいいのか? って気分にもなってくるし。どこの業界もめんどくさいルールがあるのね。

どうにもだるいので、「コミックDAYS」で「月刊アフタヌーン」を読んだり、買ってきた「ヤングアニマル」を読んでダラダラと過ごす。気付いたら「トクサツガガガ」が始まっていたのでタイムシフトで視聴。

「トクサツガガガ」、出来は良いんだけど、「オタクが迫害されていた時代」をリアルに思い出して精神的に大変つらいです。あと多分漫画版より主人公が美人すぎて違和感があるんだろうなコレ。フリフリの服だって普通に似合ってるじゃんねえ。

本日のネタ。NAMMで発表されたArturiaのシンセがちょっと面白い。一時期のアナログ・リバイバルみたいに「純粋なアナログ・シンセを作ったけど、安いから表現の幅が狭い」よりは「デジタル・アナログの良いところ取り」って方向性になってきてる気がする。

[NAMM 2019: Arturia、Mutable Instrumentsと共同開発のハイブリッド・シンセ、「MicroFreak」を発表 – ICON](https://icon.jp/archives/16621)

レーダー照射絡みでの日韓関係のお話。いや本当、コレに関してはよく分からない…。ただまあ戦前の「朝鮮人」に関してはうちの母から話を聞いてて、やっぱり昔っから日本人とは違うんだなーと思った次第である。詳しい話は敢えて書かない。

[日本と韓国は“危機”のエスカレーションを登ったのか? : 海国防衛ジャーナル](http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50813365.html)

「終末期医療費」の話。「生活保護の不正受給」みたいな「0にするコストがそれ以上にかかる」話なのね。それはともかくうちの母親はもう相当高齢ということもあって「延命措置はしないでくれ」とは言うけども、それが実際に出来るかと言われたらどうなのか。あと「避難命令が出ても置いてけ」とは言われてるけど流石にそれは捜索隊とかが迷惑ですな。

[トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論](https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/ryuniki-1)

「インスタントラーメンの発明」に関して流れてきたリンクを読んだら想像以上にカオスであった。なんでこんなカオスな史実を朝ドラにしようと思ったのか、そこが一番知りたい。エースコックも絡んでるとは。

[【番外編】NHK『まんぷく』チキンラーメンは本当に「発明」なのか(上):野嶋剛 | 世界漫遊「食考学」の旅 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト](https://www.fsight.jp/articles/-/44803)

[インスタントラーメンの発明者は台湾人だった](http://nobunaga-oda.com/instant-noodles-inventor/)

「手の届くリアル4Kプロジェクタ」っつーてもこの値段では…。まあ70インチ超えの有機ELモニタを買うような人からしたらこっちもありなんだろうか。にしてもBD3D対応なのが意外というか、なんつうか嬉しい。まだ死んでないんだね。

[【西川善司の大画面☆マニア】JVCの“手の届く”リアル4Kプロジェクタ「DLA-V5」は高輝度&高コントラスト-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1165186.html)

VGMインタビュー後編。個人的には初期の「エフェクトバリバリに効かせてた」話も聴きたかった。

[ビデオゲームミュージックの父・小尾一介氏×大野善寛氏ダブルインタビュー 後編 – IGCC](https://igcc.jp/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%b33/)

誰が書いてるのかと思ったら岡崎宏司氏であった。まだ健在なんですなあ。

[アウディTTは最高で最悪だった! | 自動車 | LEON.JP](https://www.leon.jp/cars/10063)

回路図の製図エディタ。フリーでこんなのがあったんですな。後でちょっと触ってみる。

[水魚堂の回路図エディタ](https://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm)

2019年01月24日(木)の日常

目覚ましで起床。だるいけどそうそう休んでもいられない。

出社即週イチのミーティング、「金曜日に定例やると金曜日に休みを取りづらい」という事で木曜日になりました。こういう気遣いは正直有り難い。おかげで週報を水曜に提出するというよく分からない事になったけど。

しかし議題が色々あって、おかげで一時間半の長場に。体が冷えてつらい…。

おかげで長いことやってた仕事、とりあえず一段落して提出して良いとの指示を頂いた。という事で早速β版の文字を取っ払ってリリース版を製作。いやここまで長かった、ここから先の仕事はあるかどうか微妙なのが不安だけども。

TLを見てたら「ビックカメラで最新機種も対象になるSurfaceシリーズ20%オフキャンペーン」というのをやってて気にはなる。とは言っても20%オフって言われてもホイホイ買い換える余裕は無し。

Surfaceシリーズ。基本的にメモリが8GBなのが本当につらい。メモリ16GBにしようと思ったらCPUとストレージもセットでアップグレードになって値段が跳ね上がるし。core i5で良いからメモリ16GB/SSD512GBモデルを出して下さい。いやもっと容量デカくてもいいけどさ。

ストレージはSSD256GBでもいいかも、microSDスロットがあるからそっちをサブにすればまだどうにでもなる。だけど本体メモリは本当どうもならんのですよ。

Surfaceシリーズは今の液晶モニタのサイズと解像度がすごく気に入ってるので、このサイズの液晶モニタ単体とかあったら欲しいなあとはちょっと思ったり。

その後は体調も良くないのでダラダラとお仕事。定時でサクッと退社。帰りにコンビニでセブンプレミアムの食料を買い込む。どうにも疲れて料理する気力も無し。

帰宅して風呂を追い焚きにして、即炊飯を開始。風呂が沸いたらすぐ入って出ればちょうどご飯が炊けるタイミングである。

お隣の国が「黙ってる方がマシなレベルな嘘をつく」ロジックがサッパリわからぬ。メロスには政治はわからぬ。とか思ったり。いや本当国際世論はあれどういう風に見てるんだろうか。

TLでワンフェスに出す「バラデューク」人形が出ていて、よく出来ててちょっと笑う。「バラデューク」は基板が欲しいんだけどなかなか縁がない。最近相場が落ち着いてきてるっぽいのでのんびり待つか。「メトロクロス」も欲しいんだけど、こっちは昔っから値段下がらんのよね。30k程度で買える時代に買っておけば良かったか。

にしても今日はしんどい。仕事が一区切りしたのもあってかすんごいだるい。おかげでダラダラとビデオ消化して、「コミックDAYS」で「週刊モーニング」、Kindleで「終電ちゃん」6巻を読むだけで一日が終わってしまった。

[amazonjs asin=”B07MM8FP4J” locale=”JP” title=”終電ちゃん(6) (モーニングコミックス)”]

疲れ切っててエスコン7どころか、FGOのイベントすらまだ開始してないのです。ダメっぽいので日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。ついに開口部の無いスマホが出てきたか。多分Appleも狙ってたとは思う。無線充電しかないのは色んな意味で心細いけど、将来的には変わるんだろうか。

[Meizu、“完全無穴”の新スマートフォン「ZERO」 eSIMや無線充電で実現 – ITmedia Mobile](http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/24/news063.html)

IKのモニタースピーカーがARCに対応。よく分からんけどARC対応でこの値段というのは結構凄いんだろうなーとは思う。下位機種がかなり評判が良くて、去年のAmazonタイムセールの時に買うかどうか悩んだんだよなコレ。今度セールが来たら狙ってみるか。

[NAMM 2019: IK Multimedia、iLoud MMの上位機種となるフラッグシップ・スピーカー、「iLoud MTM」を発表 – ICON](https://icon.jp/archives/16593)

2019年01月23日(水)の日常

目覚ましで起床。相変わらずだるいけども、多分今日がここ最近で一番重要な仕事っぽいので頑張る。

通勤途中に会社最寄り駅にある広告、「いくら仕事を頑張っていても、健康を疎かにしていたらプロじゃない(意訳」というコピーで身が引き締まる思いである、問題はどこの広告かさっぱり思い出せない辺り(汗

出社して、午後から大事な会議があるのでそれの前準備。

TLを見ていたら「GMが『ハイブリッド車は終わり』と明言しEVシフトへ」というニュースをやっていた。果たして航続距離がめっちゃ長いアメリカでEVは根付くんだろうか?

一方日本はEVよりFCメインっぽいです。多分「スタンドでセルだけ交換出来る」系のFC。ちゃんとガチで研究開発しておりますよ。真冬にバッテリー切れて立ち往生してるEVとか見るとつらいよね。

にしても疲れが溜まってるせいかすんごい眠い、おっぱいの谷間でねむりたい…。

今日会議のために内地から来るお客さんから「新千歳空港から札幌駅までの間で人身事故でJRが動かないのでタクシーで行きます」という連絡が。大変だなあ。

午後すぎに無事お客さんが到着したので、先輩後輩を含めて会議。オレは面白いと思ったんだけど、先輩と後輩の食いつきが良くない。やはり金が絡むと難しいのう。というかそこまで来るとオレじゃなくて営業も絡んだ仕事なんですけども。

お客さんは日帰りとの事。また吹雪いてきたので「早めに空港に行ったほうが良いです」とだけアドバイスしておいた。無事帰れればいいんだけども。

そんな訳で、年明けてから用意してた打ち合わせが終わってすんごい気が抜ける。うっかりすると寝そうというか、正直もう帰りたい気分に。

最近はベテラン漫画家の人が相次いでTwitterアカウントを作ってる印象。今までプライベートな面をあまり見せて来なかった人が多いのでちょっと面食らうことも多い。なんでTwitterを初めたのかと言えば、やっぱり「宣伝効果がある」からなんだろうなあ。逆に言えば出版社任せじゃもう食っていけないという事なのかも知れない。切ない。

今日はちょっと大きめの荷物が届く、んで電話で交渉したけど「18時~21時指定ですけど、18時しか空いてません」って言われたので定時になったら速攻で退社。寄り道せずまっすぐ帰宅でギリギリ18時なのよ。しかし大雪で歩道がすっかり埋まってしまい、歩くのがしんどい、これではちょっと遅れてしまう。

ちょうど18時に玄関前に到着。電話が鳴ったので「今から来て大丈夫です」と回答、なんとか間に合った…。そんな訳で荷物を無事受け取り完了。外が寒かったので結露が凄い、コレでは電源も入れられませんね。という訳でしばし放置。

有り物で晩メシを作って、風呂に入ってようやく一息。久々に階下?からすげえ音と振動が来る。こちらは座ってPCの画面を見ていただけなので苦情とかでは無いはず。しかし何をやればこの頑丈なマンションでここまで衝撃を出せるんだろう。「結構大きくなった子供が二段ベッドの上から飛び降りる」くらいしないとダメだと思うんだが。

淡々とTLを流し見しつつビデオ消化したり。「わたてん」を見てると「大学に進学した新条アカネに一体何があったんだろう…」って考えがずっと頭をよぎるなあ。いや別人だけど、すげえ似てる上に声優さん同じだけど。ゆる枠としては好きです「わたてん」

今月のモデグラは「荒野のコトブキ飛行隊」連動で1/72一式戦 隼一型のプラモが付くらしい。今まで特集連動のキット付きはあったけど、この定価「3,780円(内税)」って一体。1/72のヒコーキモデルって3,000円近くするもんか? なんかよく分からん…。キットは欲しくないけど雑誌が欲しい人はどうするんだろうねコレ。

その後はようやく「グランド・ツアー」シーズン3を見たり。相変わらずの内容である。しかし寒気が止まらんな…、風邪引いてないだろうな。

ビデオ消化が終わった辺りで重たい腰を上げて、今日届いた荷物(結露が完全に取れるのに三時間近くかかった)を開梱して動作チェック。問題ないみたいなのでサクサクと予定していた場所に移動。先日ホムセンで買っておいたラワンベニヤ板がここで役に立つ。

という訳でミニアップライト筐体を増やしました。筐体は勝手に増えるって本当だったんですね(棒)でもコレ、下手な箱付き18インチブラウン管より安いんだよコレ。「筐体より基板のが高い」とか、割と全世界で共通な気がする。

これで「ステレオスピーカーのついてる縦・横画面筐体」が揃ったのがデカい。テーブル筐体の上に外付けスピーカーを載せるのは野暮だと思うんですよ。もっとも現状スピーカーは並列配線なので、後でステレオ配線に治さないとならないんだけども。

あとこの筐体は軽くてメンテしやすいのが助かる。軽すぎて本当にロケで稼動出来たのか謎だけど。筐体後ろにキャスターも付いてるしね。

ちなみに三台ともブラウン管はNANAOのDUAL8である。同型ブラウン管はこれと別に手持ちであと2台あります(汗) モニタ基板が一枚だけダメなんだけども。ジャンク基板から水平サイズ調整用のインダクタを移植すれば使えるはずなんだけど、ジャンク基板すら高騰してて中々手が出ない。

縦画面の方はテーブル筐体と同様右回転にしてある、つまりは旧ナムコ仕様。うちの手持ちの基板を調べたら古いのが多いんでほぼ右回転、たまにある左回転はフリップが付いてるので困らないはず。どうもケイブとかの弾幕STGとかが左回転っぽいのね。そういうのは「プロギアの嵐」しか持ってませんので。

しかしこの体調で筐体の設置、動作確認はちとしんどいものがある。ヤフオクの受け取り連絡と評価を済ませてとっとと就寝。

本日のネタ。個人の耳にカスタマイズして擬似立体音響作るやつ、他のメーカーもやってるけどかなり興味あり。これとVRを組み合わせれば下手なホームシアターより満足度良いかも。

[ソニーの360度オーディオ「360 Reality Audio」が覆す仮想音場の常識(本田雅一) – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/22/360-360-reality-audio/)

ついにアウトバーンが屈したか、130km/h制限って日本の120km/h制限と大差無い。苦しんでるなあ。あちらでは通勤に片道100kmとか割とよくあるっぽいので結構死活問題な気もする。

[ドイツ、高速道路アウトバーンの「速度無制限」を廃止?温暖化対策のため時速130kmにする提案 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/01/21/130km/)

空気清浄機がおならに反応する理由を説明。非常に分かりやすい。今は大分マシだけど、腸炎になった時は横になるとすぐおならが出て、その度に空気清浄機のセンサーが真っ赤になるので精神的につらかった…。

[空気清浄機はおならや足臭に反応するのか SHARPさんに聞いてみた | おたくま経済新聞](http://otakei.otakuma.net/archives/2019012301.html)

Elektronの小型サンプラーがいい感じ。単体でのサンプリングに対応してないのがちょっと残念だが、外部からのデータ入力には対応してるとのこと。値段もElektronの割には安い。

[NAMM 2019: Elektron、小型/軽量の6トラック・グルーヴ・サンプラー、「Model:Samples」を発表 – ICON](https://icon.jp/archives/16576)

「Volca Sampler」が面白そうで欲しかったんだけど、あっちはメモリ少ない・音が良くないという問題(というか個性)で、こっちは音質もメモリ容量も問題無さそう。敢えて言うならトラック数6はちょっと寂しい感じ。正直欲しいけど、まあ買ったら完全に持て余すよねコレ。でも単体サンプラーはやっぱりいいなあ。

2019年01月22日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日転んだところは特にひどくはなっておらず、良くもなってないけど。

出社時に電車で隣に座ったおじさんがいわゆる「字幕をつけただけの動画」を見ていて「ああコレか」と納得する。コレって屋外で音を出さないで動画を見る人用なのね。問題はそういった動画の大半が「偏った思想系」な事なんだけど。なんで一部のおじさんはやたら思想が右に行ったり左に行ったりするのか。

出社後は淡々とお仕事。どうもまだ体調が万全じゃないのです。

TLでAmazonが使う配送業者「デリバリープロバイダ」絡みの恨み節が色々と。うちは不在時の荷物はマンションの管理室で24時間引き取ってくれるのでまだマシだけど、あいつら不在票を入れないとか普通にあるしなあ。自衛策は「コンビニ受け取りにする」しかなさそう。

要するに「Amazonじゃなくてクロネコヤマトが凄かった」という話なのだな。今でもヤマトは配送状況のWeb反映が早いのが助かる。この点に関しては佐川も郵便局も全然遅いし。というか即時反映されるシステムを作らないから現場が疲弊してるんじゃないの?

なんとなく思い出して、会社の引き出しを見たら賞味期限の切れたカップ麺を発見。すっかり食べるのを忘れてた。賞味期限が切れてまだ二ヶ月なので大丈夫かと思ったけど「止めたほうがいいですよ」とか言われて捨てる事に。まあ安物カップ麺だしね、確か外税で100円。これが外税300円近くする高級カップ麺だったら…いやアレは生麺だろうから余計にヤバイか。

朝から蕁麻疹気味だったのが全然良くならない。帰って寝たい…。

ちょっとつらいので仕事から逃避。鍵盤楽器のキーボードが欲しいなと思ってちょっと調べる。「KRONOS2 73」を持ってるだろって? 手元に持ってこれてすぐ弾けるような奴が欲しいんですよ。「KRONOS2 73」は超重いので(30kg近い)持ち運びとか無理だし、ピアノ鍵盤なんであんまし気軽に弾けないし、なにより起動が遅いのです、2分近くかかるのよ。

ピアノ鍵盤ってピアノ系音色を弾く場合にはすごく良いけど、それ以外は割とキツイというのが正直な感想。なんでまあいわゆるシンセ鍵盤が欲しくて。

新しいキーボードの条件としては「軽い」「大きくない」「安い」上に「フルサイズ鍵盤」であること。ミニ鍵盤、スリム鍵盤なら小さくて軽くて安価かつ魅力的なシンセが一杯あるんだけど、ミニ鍵盤で弾くのに慣れると変な癖がついちゃうのでやっぱりフルサイズ鍵盤できちんと弾けるようになる方がいいなと。そうなると意外に選択肢が少なくなる。

世の中には上原ひろみ氏みたいに、グランドピアノの上に置いた初代「microKORG(ミニ鍵盤)」をガシガシ弾き倒すような人も居ますが、アレは特殊な例なので一緒にしたらあかん。いつからか「microKORG」から「NordLead 2」になったけど、あれも鍵盤の質は良くないんだよなあ(「NordLead 2X」からまともになった)。アレでよく弾けるもんだと。

そんな訳で49鍵盤か61鍵盤で軽いシンセを探すもいまいち決定打に欠ける感じ。「YAMAHA MX49」が中古で30kくらいとかなり安い上に3kg代とすごい軽くて、さらにiPadとUSB接続すればiPadで動かすシンセアプリの音も「MX49」本体から鳴らせると知ってかなり欲しくなる。しかし説明書をよく読んだらUSB経由のオーディオは内部エフェクタを通せないとの事。なんだそのガッカリ仕様は。

上位機種の「MODX」ではちゃんとUSB経由オーディオが内部エフェクタを通るようになってて(正確に言うとSEND/RETURN設定がある)、USB接続したPCやiOSデバイスのソフトシンセをUSB-MIDIで鳴らして、その音をそのままUSB-AUDIOで持ってこられるようで非常に便利そう。ついでに言うとちゃんとUSB-AUDIO専用のボリュームノブが付いてるのがエラい。

実は「KRONOS2 73」より「MONTAGE 8」のが欲しかったんだよな、YAMAHAのシンセって所有したこと無かったので。んでも「MONTAGE 8」が高すぎて断念、「KRONOS2 73」が安すぎたとも言うけど。

「MODX 8」は「KRONMOS2 73」より安いので「KRONOS2 73」が出た頃にあったら悩んでただろうけど、ピアノ鍵盤の質があんまし宜しくないらしい。鍵盤楽器に関しては「重さ=鍵盤の質」と思ってもいい気はする。難しい。

ただ「MODX 6」位になるとちょっとデカい。6kg代だからそこまで重くはないんだが、出たばかりということもあってちょっと高い。とか色々考えたり。考えるだけならタダです、タダ。

TLに昨年末に出回ったソニカのもらい事故修理対応が悪かったってTweetが再度RTされてきた。その事故と保証に関しては以前書いたからスルーするけど、改めて考えたらソニカって生産終了から既に9年経過してるから、下手すると修理しようとしても部品が出てこない可能性あるのな、部品保存の年数は8年です。台数出てない車だし。「もっと部品保存年数を長くしろ?」じゃあ新車価格上げますね、で終わるよ。

「Wiiショッピングチャンネルでのソフト購入は1月31日(木)14:59に終了」という話。つまりは事実上1/30で終了か。今週末あたりに再確認しておこう、そしてWiiメニューの使い勝手にキレそうになる予感。余ったポイントはそのままSwitchに流せるからそのままでもいい気はするけど。

TLで「Twitter初めて10年目」という人がぞくぞく出てるので、オレもそろそろかと思ったら今度の2月末だった。気になって日記で確認して把握、この日にiPhone3Gに機種変更しております、色々と納得。そして程なくして勤めていた会社が倒産しておりますね、GW明けに復職出来たんだけど、いやあの頃の記憶は色々と辛くて曖昧だな(汗

なんとか定時まで耐えて退社。とらのあなに頼んでたうすいほんが入荷したのでサクッと取りに行く。他にも色々と回ったけどどうにもピンと来なくて何も買わず。というか疲れてるのなコレ。帰りにショップに寄って機器のメンテをしてもらってから帰宅。外が寒いよう。

その後は普通に晩メシ食ったり風呂入ったり。どうにも心身ともに落ち込みが激しい。正直ちょっとしんどい。

ちょっと休んだらやや復活したので「エースコンバット7」の続きを。ミッション4は一発で終わったがミッション5が失敗続きで凹む。コレはアレか、「マルヨンがあるよ!」と喜んで使ったらやっぱり性能的につらいだけか(汗)諦めてF-14で出たら簡単であった。そりゃそうか。慣れればマルヨンでも楽勝とは思うけど。

しかし難易度イージーでも結構厳しい、具体的には制限時間がつらい。あとHUDに次のターゲットを示す矢印が出るんだけど、これが色のせいで見づらい事が多々ある。もうちょいなんとかなりませんか。一応頑張ってクリアはする予定ではあるけど。

そんな事をやってたら良い時間。今日も「グランド・ツアー」を見る時間が取れなかった。明日は諸事情で休めないので早めに就寝しとく。

寝る前に昨日の日記にコメントが。曰く「Apple Watch S4買いましょうよ」と、調べたら普通に通知&フィットネストラッカーに使うぶんには電池は一日以上は余裕で持つし、充電も一時間かからないっぽい。つまり風呂に入ってる間に充電しておけば(防水なので風呂でも大丈夫だけど)事実上丸一日使えるそうな。

だったら「Fitbit Versa」の倍の値段出して「Apple Watch S4」を買ったほうが良いのかなーと。ちょっと考えとく。スマホ出さずにApple Payが使えるとか確かに便利そうなんだよな…。

本日のネタ。クレカもやっぱりこういう風に進化すべきよね。特に暗証番号を入れないとクレカ番号が出ないのはセキュリティ的にかなり効くと思う。日本も対応してほしい。

[クレカ上でQR表示や5つのボタン。Dynamicsの次世代クレジットカード – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1165654.html)

「SSSS.GRIDMAN」に関する平成オタの話。分かるようで分かりたくないような、「SSSS.GRIDMAN」に関しては「綺麗にまとめた」とは思ってるけど、「無難にまとめた」とも思ってる。特撮版の続編としては良いんだけど、アレ単体で評価すると厳しいというのが正直な感想。ラスト三話前まではすごい盛り上がったのになあ。

[『GRIDMAN』を平成オタの葬送として眺めた – シロクマの屑籠](https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190121/1548069951)

「串カツ」に関するお話。オレが初めて大阪で串カツを食べたのって確か90年代半ばで、あれ新世界だったかなあ? よく覚えていない。上司に連れて行ってもらった店で「子供も来るような店」では無かったのは覚えてる。

[大阪人は食べていなかった? “串かつ業態”ブームの真相 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/22/news039.html)

クッションテーブル。お値段そこそこだけど結構良いらしい。ちょっと欲しい。調べたらあちこちで売ってますな、ニトリがジェネリック製品出さないかなコレw

[膝の上に作業デスクが欲しかった人へ ソファから動きたくないズボラな人向け「クッションテーブル」が登場 – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/news035.html)

モジュラーシンセのビギナーズガイド、「まず電源とケースを買うのを忘れない」で笑う。まあ沼なんだろうなあ…。

[モジュラーシンセ:ビギナーズガイド | 初心者 | ヒント | アドバイス | 用語 | パッチング | 入門](https://www.redbull.com/jp-ja/how-to-buy-modular-synth?linkId=62513034)

「NESticle」懐かしい。確かにこいつのネット対戦と改造支援は画期的だったし後のエミュにも影響大だと思います。

[ゲームレガシー : 90年代末に登場し、新たな遊び方を提案してレトロゲーム運動の基礎を築いた画期的なエミュレータ、NESticle](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1926926.html)

PC-8001mk2用「ムーンパトロール」? こんなのあったんだ。バンダイもPC用ソフトを出してたのは覚えてるんだが。

[タカラのPCゲームブランド「フェニックス」と、広告で麻雀ソフトを前面に打ち出した「福山ソフテック」 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1156026.html)