2022年05月31日(火)の日常

昨晩はよく眠れず、何回か途中覚醒して諦めて6時過ぎに起床。時間が余ってるのでいつもより一時間早く在宅勤務を開始。

Twitterに「海外からパックランドの基板を買ったらタイトル画面の年表記が書き換えられていた」という報告が。うちのメトロクロスと同じやん。うちのメトロクロスはダンプした結果、書き換えられているのは年表記+ROMチェック用のCRCのみだったので自分で書き換えて直した。ただパックランド基板を手に入れた人は結局返品したらしい、まあ好きにすればいいけども。

しかしわざわざ書き換える理由が良く分からん。たぶん修正前は純正シール付純正ROMだったろうに、他のEPROMがそうだったし。

おひるごはんはニチレイの冷凍炒飯をフライパンで作る、うまい。フライパンに薄く延ばしてうっすら焦げ目がつくくらいに焼くのが好き。

「在宅勤務に慣れたころに出社したら通勤時間に給料が出ない事に違和感」というTweetを見かける。流石にそう思ったことはないけど、本来は「通勤時間にも何らかの手当が出る」のが正しいんだろうなあ、それを正解にしちゃったら手当が出ない近距離の人が就職で有利になっちゃうからマズいんだけども。

弊社、現在は通勤手当をまるまる在宅勤務手当にしてるけど、これすなわち「近い人ほど手当が安い」という諸刃の剣である。これも近々文句を言わないとダメだな。6月の出張で部長と直面談があるのでその時にでも言っておくか。

久々にコーディング&デバッグで調子が出てきたので定時までがっつり仕事。って今日は一時間早く仕事してたから実質一時間残業してるやん、すっかり忘れてた。残業代は出ないけど(名目上は管理職なんだよ)、現在はフレックス勤務なので残業した分は他の日の労働時間を削れるのでそのうちどうにかしとこう。

リビングに移動したらなんか薄ら寒い、外気温11度ってマジか。ストーブ点けるのは流石に我慢しておく。

ばんごはんを食べながらテレビを見てたらクロ現で「なぜ今は縦画面なのか?」ってネタをやってるけど、ものすごく当たり前の話しかしない。マジで「縦画面だとスマホを持ち替える必要がないんですよ」みたいな内容だった。スマホのゲームで横画面のサッカーより縦画面の野球のが人気あるって話だけちょっと納得したけど。実際電車の中とかで結構見かけるんだよね、縦画面の野球を遊んでる人。

個人的に縦画面のメリット・デメリットって「視界を全部塞がない」って辺りだと思う。「視界を全部持って行かれて二時間座りっぱなしを強制される映画がダメ」という人に向いてそうな。

時間が出来たので、配信はされてたけど溜まってた電子書籍コミックスを一気読み、「神さまがまちガえる」一巻は安定して面白い。ただ絵自体は好きなんだけど見づらい…。

「上野さんは不器用」、しばらく休載してたらしいが一気に終わってコミックスも9、10巻が同時発売で完結。たのしゅうございました。

「二度目の人生 アニメーター」8巻、完結。綺麗に終わった…というか綺麗すぎやしねえ? という気もする。終わらないよりはずっと良いんだけど。面白かったけど物足りなくもある。

「ぱらのま」5巻、今回も凄く良かった、複数の主人公を使う手法もお見事。にしても北海道だとこういう趣味は成立せんよねえ、羨ましい。

Web漫画とかも読んでるけど、ニコニコ漫画で連載している「ニセモノの錬金術師 第百部」の更新ペースがめっちゃ早い上に一回の更新で大量ページなんですごい。いったいどういう執筆スピードなのか。まともに絵を描いてたら到底間に合わない、まさに「筆より頭で考えた方が圧倒的に早い」世界なのか。それでいて抜群に面白いからもう。

「ニセモノの錬金術師 第百部」は前作の「ニセモノの錬金術師」を全て読破しないと理解出来ない作りである、要注意。前作もめっちゃ面白い。「ちゃんとした絵で出しなおす」という話はどうなったんだろう。

「マツコの知らない世界」を見ながらFGOで延々とQP稼ぎ周回、ようやくキャストリアをスキルマに出来た、ついでに途中で止まってたマーリンもスキルマ。素材は足りてたんだけどQPが足りなかったのだ。FGOのQP、課金でもどうにもならん割に強化をやり始めるととにかく足りなくなる、何のために存在するのかよく分からない。いやがらせだろうか。

そしてWキャストリア+水着武蔵に黒聖杯を持たせて「システム」をやってみた。開幕時にWキャストリアと水着武蔵のスキルを使えば宝具が三連発出来てしまう(1ターンに敵が3体以上なのが条件)、ひどいなコレ、本当にバランスブレイカーだ。

7月末の東京行きについて色々と悩みつつ就寝。

本日のネタ。凄く良い記事だった、泣ける。

「ドリフって仲いいんですか」と聞かれ…加藤茶、仲本工事、高木ブーが明かした“志村と長さんの本当の関係” | ニコニコニュース

そんなに儲かるものなのか。転売先はPS5を輸出してない国向けっぽいので、これ供給量を増やしても意味ないのでは?

転売ヤーの“投機商材”と化したソニーPS5 「1台転売するだけで2万円近い利益」:続・続く“いたちごっこ”(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

難易度について色々議論がされてると思ったら記事になっていた。個人的には最近の任天堂みたいに「プレイヤーが連続してミスしたら難易度を下げる事が可能」ってのが一番スマートだと思うけど、実装コスト高いんだろうなあアレは。

ゲーム難易度の「EASY」「かんたん」表記は変えたほうがいいのか?開発者が問いかけた疑問、“初心者向け難易度”の扱いの難しさ – AUTOMATON

古い記事だけどFM音源の波形を計算する試み。割と疑似波形出せちゃうんですな。ハードシンセのシミュレートはまた違いそうだけども。

FM音源について – Qiita

メモ、気にはなってるけど、そもそもうちのPS2はまだ動くんだろうか。あとやっぱり動かないのが結構ある模様。

PS2 MC2SIO を設定する : プログラミング指南 – Code Knowledge

メモ。残すというのはこのくらいのレベルの事を言うのだろう。

スタジオ買収で急成長するEmbracer Group、ゲームの保存活動にも乗り出す。コレクションの一部を公開中 – AUTOMATON

2022年05月30日(月)の日常

目覚ましで起床。今使っている「SleepCycle」は眠りの浅い所(正確には動きの大きい所?)を狙って起こしてくれるのだが指定時間ギリギリに起こされた。つまりは「間に合うけど普段よりは余裕がない状態」、朝ごはんを食べてゴミ出ししたらもう仕事の時間。

「モニタ買うならコレが良いです、頑張って個人的最低条件を満たして安いのを探しました」って連絡したら「予算が下りないです、一番安いコレはどうですか?」と最低条件を全く満たさない物を提示されてややキレかける。あまりにアレだったので一時間くらい返事を保留、おかげで月曜から労働意欲ががっつり下がっている。そんな事になるなら最初っから聞くな。

おひるごはんは材料消費のためにイタリア油そばことペペロンチーノを作って食べる。今回は唐辛子を用意したのでちゃんとペペロンチーノであります。きっちりオイルに唐辛子の辛味が移っておりますね、これでこそペペロンチーノだ。うまい。

よくレシピで「ふんわりラップをしてレンチン」というの、「ラップで密封するけど膨らむ分を見通して真ん中を緩ませる」って意味らしくて結構ビックリした。てっきり「隙間を開けてラップ」と思ったよ。これレシピを作った人によっても違いそう。

BNR34の真後ろで「追突したら3000万円」と煽ってるTweetを見かける。確かにBNR34の今時期のプレミア価格はそうかも知れないけど、保険だと車両保険の満額分(新車価格は超えない)しか出せませんからね。プレミアとか知らんがなだし。ちょっと前にトヨタ2000GTが道路への倒木で廃車寸前になった時も市場価格の半分が出たけど、アレも相当異例なケースだろうし。逆を言えばBNR34が盗まれても買いなおすだけの金額は出ないって事よね(盗難=全損扱い)、厳しいなあ。

先週末にAmazonでポチった照明器具が届いたのでさっそく取り付け、と思ったら一番交換したかったダイニングのペンダントライトがまさかの電源直結であった。ずっと引き掛けシーリングだと思ってたのに。見た感じは元々引き掛けシーリングが付いてたっぽいのだが。

ダイニング以外は無事交換を完了、どこも明るくなって満足してる。だけど脱衣場の電球サイズがちと小さかった。

洗面所のミニレフ電球(電球色)をミニレフLED電球(白昼色)に交換したらものすごく明るくなって色再現性も上がったのが一番うれしい、ミニレフLED電球は安いのになぜもっと早く交換しなかったのか。パナソニックがミニレフLED電球を出してないのも気になる。数が出ないせいなのか、放熱的に問題があるのか。

玄関・廊下の人感センサLED電球を今回思い切ってめちゃくちゃ安いルミナスからすごく高いパナソニック製に交換したのだが、今までの問題だった「人が居なくなった後もずっと点灯・消灯を繰り返す」という現象がきっぱり消えてよかった。パナソニック製のには明るさセンサが付いてるんだけど、多分人感センサだけだとまともに制御出来ないんだろう。なので明るさセンサとの協調制御が必須だけど、それを入れると高くなると。トイレにも付けたので快適。

定時でお仕事終わり。ちょっと気になったので近場のホムセンに行って調査。丸形引き掛けシーリングって天井への固定用ビス穴の規格が数種類あるっぽい。これきちんと調べないとダメだな。

帰宅して風呂とばんごはんを済ませた後にダイニングの照明取り付け部を調査。やっぱり丸型引き掛けシーリングが元々付いてた所にシーリングじゃないペンダントライトを無理やり固定していたで間違いない。どうりで微妙に斜めになってる訳だ。脱衣場の電球サイズが間違ってたの、洗面所が明るくなったので余計に気になるので結局買いなおし。オーム電機製なら安いからいいけど、パナソニック製だとめっちゃ高いのはなんだろう。

色々と用事を済ませて、昨日スーパーで安売りしていたから買った「白いダースアイスバー」を食べる。これ旨いな、こんど行ったときにまだ残ってたら買って来よう。

気づいたらスガイディノスが民事再生手続開始の申立をしていた。頑張って欲しい所だが、正直難しい。

本日のネタ。長いけど無茶苦茶面白かった。それこそ初期のライトノベルから結構読んできたし、小説版ガンダムもソノラマ緑背表紙で読んでる身としては本当たまらない話だらけで。

『セイバーマリオネット』あかほりさとる、『ロードス島戦記』水野良 レジェンドラノベ作家にぶっちゃけ話(真剣)をしてもらった! 「ファンタジーは書いたらダメ」「(初版7万部でも)売れないからやめましょう」と言われた時代 | ニコニコニュース オリジナル

ちょっと古い記事だけどめちゃくちゃ良記事。

映画衣装の密かな愉しみ:第6回 衣装が伝える『TENET テネット』の“リアリティ”

個人的にとかく声の認識が苦手なオレとしては非常に気になる。自動文字起こしが普通に使えるようになるといいなあ。

文字起こしと日本語入力の未来:小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ) – ITmedia NEWS

見てきた人の話によるとScreenXがめちゃくちゃ良いらしくて気になる。でも流石に見に行けない、4DXも評判がいいのでそちらは行きたいな、とは思う。

トップガン マーヴェリック ScreenX上映。トム様「この作品に適したフォーマット」 – AV Watch

メモ、やっぱり庵野なんだよな。

「ウルトラマン」4K上映、庵野秀明はなぜあの4話を選んだのか – AV Watch

インテレビジョンってここまで動くの? 的な驚きが。詳しい内容までは調べてないけども。

2022年05月29日(日)の日常

12時過ぎにようやく起床。寝るのが遅かったのでむちゃくちゃ寝たわけでもない。内地は暑いらしいけど札幌は13度しかない。

今使っているシャオミの体組成計、重量が200g刻みなのはあるけど誤差がデカくね? と思って以前使ってたオムロンの体組成計(50g刻み)とダブルチェックしたら平均200g、最大で300g以上差が出る、差がありすぎ? 誤差と言うか全体的にシャオミのが重めに出る(オムロンが軽め?)のでそもそも200gの差が縮まらない。

という事をTweetしたら「地域設定してます?」と言われる。オムロンのはつい先日引っ張り出したのでやってるけど、シャオミには地域設定が無かったような記憶がある。それで誤差が出ているのかも、それでもオレの体重で200gはデカい。北海道で地域設定が東京固定のモノを使うと重めに出るのは間違いないっぽい。

昨日買っておいたサンドリアのサンドイッチでブランチ、うまい。うちから近い屯田店も24時間営業にならんかなあ。せめてメニューの量を本店と同じにしてほしんだけども。

最近はよく「日本ドラマや邦画は叫びまくってるのが苦手」というのを見る。NHK朝ドラですら叫びまくってるしなあ。歌舞伎みたいなもんでオーバーアクションするのが演技だと思ってるんですかね?

ロードスターのファンミーティングで開発者が「NDが最後の純ガソリンロードスター」「NEはまだ開発が始まってない」「幌の2.0は発売したい」とか言ってたらしい。そうかNEは出るかどうか分らんか。CX-60の技術資料を見ると「今の知見でロードスターを作ったらいい出来になりそう」な予感はあるんだけども。NDのファイナルエディションが出るのであれば欲しいとか思ってしまうかも。

990Sの評判がいいのでちょっと興味はあるけど、オープンデフのFRは雪国にはかなりきつそう。VCSが効くならまだなんとかなるんか? それ以前にバックカメラも付かないと気づいてちょっと愕然とする。Sスペシャルと同じ装備の奴とか出すべきだよ、別に1t超えてもいいから。

NDロードスター、個人的には「ステアリングコラム周りの剛性アップ・電動パワステの再セットアップ」「足回りジオメトリの再セットアップ(特にリア)」「局所剛性の最適化(これもリア側メイン、特にアッパー側)」で見違えると思ってる。そうじゃないのかも知れん。キャビンが後退したパッケージは正直どうかと思うけど、あれのおかげで駆動輪のトラクションが稼ぎやすくなった感もあるので。

掃除と洗濯を済ませて、リビングにルンバを走らせつつ「福野礼一郎 スポーツカー論 1」を読了、同氏の「クルマの教室」を読んでないと技術的に理解は厳しいかも。ただ理解はするが納得は出来ない部分も多い。それでもなお面白いけど人は選ぶ。「市販車である限り日常的に使う領域が一番大事」「公道は道交法遵法してナンボ」って言われて今のオレなら「全く同意」なんだけど20年くらい前なら鼻ホジ案件ですから。

オレは福野礼一郎ファンではあるけど信者ではないという、というのを改めて実感する。それでええんだと思う。本人からしたら信者とか迷惑以外の何物でもないし。なお記事で一番面白いのが「T.50」の考察記事。なにせ実物がまだロンチされてないから何を書いても全部想像で済む。というか日本のメディアで試乗記を書くところはあるんだろうか、「CG」ならワンチャン?

夕方から実家に移動。晩メシが焼肉なので野菜も含めて食べまくる、有難い。

YouTubeの「シン・ウルトラマン」冒頭公開、あれを見てようやくうちの兄貴が見に行く気になったらしいので効果はあるんだな、と。たぶん今度の日曜日にオレと一緒に行くと思われ。

帰りにスーパーに寄る、昨日の昼間に寄った時は「混んでるけど並んでる惣菜や弁当の数が全然違う」と思ったけど、日曜夜は空いてる代わりに棚が寂しい。どっちに行くべきかはちょっと考える。

にしても寒いなと思いつつ帰宅。自宅から実家まで往復30㎞、この季節だと燃費は17km/lくらいで安定する。実質NDロードスターと変わらないのは凄い。なお運転は圧倒的にCX-5のが楽。

CX-5、レーンキープアシスト動作時にハンドルから手を離すとすぐ警告が来るけど(確か5秒)、手放しの検出精度がすさまじく高いので気になる。欧州車では静電容量による検出にシフトしてるらしいが(ゴルフVIIIとか両手で持たないとダメらしい)CX-5はトルク検出らしいけど誤検出が全くない。手放し検出状態から親指と小指でハンドルをそっとつまむ程度で「ハンドルを持った」と検出される、すごい。

CX-5はステアリングコラムがシャーシにリジッドマウント(!)なのが効いてるんだろうか。個人的にはNDロードスターよりよっぽど出来が良いんだよこの電動パワステ。

帰宅してダラダラと「鎌倉殿の13人」とか見たり。洗濯機の裏に靴下を落としてしまって取り出すのに一苦労。取り出せたけど洗濯機本体がドラム型なので超重いので一人じゃ動かせないというのはやっぱりキツイ。100円ショップで買ったフィルタ掃除用のブラシとかが掃除機の真下に入ってるはずなんだが、とても取り出せる気がしないし。

本日のネタ。あの2LガソリンがMHVだったらCX-5じゃなくてマツダ3かCX-30にしてたかもなあ、とは思う。MHVエンジンを積んだMX-30の印象がすごく良かったので。実際に載ったら試乗してみたい。

CX-30国内仕様のSKYACTIV-G 2.0にもマイルドハイブリッド採用との噂が浮上(MAZDA3も?) – つらつらとMAZDA

コミックス発売後に連載が再開しなかったので「終わりなのかな?」と思ったら再開した。下の子が生まれる辺りまではやって欲しいなコレ。

父子家庭はじめました 第15話|渡辺電機(株)|note

2022年05月28日(土)の日常

7時過ぎに目が覚めてしまう。もうちょい寝ていたいんだが眠れないので仕方がなしに起床。昨日の夜に眠いのを我慢して段ボールを出した意味がねえ。

せっかくだからコメダにモーニングでも食べに行くか、と思ったけど雨降り+寒いpっぽいので中止。

AmazonのタイムセールでLGの55インチOLEDテレビがほぼ11万円である。これHDMI2.0ネイティブ対応、つまり4K HDR 120Hzが入って低遅延モードもついてる、おやすい。レビューを見るとテレビとしてはちょっとアレな部分もあるらしいが、テレビとして使わずFireTV Stick 4K MAXでも刺しておけば問題ない気がする。

最近は液晶の残像にちょっとゲンナリしてるので気にはなってるけど、まあ買えませんな。値段もそうだが置く場所が流石に。OLEDパネルは黒が締まる代わりに暗部の再現性が良くない(もやもやとしたノイズ乗りがち)とか消費電力・経年劣化の問題はあるけど、あの残像感が全く無しにバキっと絵が切り替わる感じは良いよね。

昨日の「ドキュメント72時間」が模型店という事で久々に見る。面白い。ただこの番組、インタビューのセレクトから悪意が見えることが多々あってあんまし見なくなったんだよなあ。「番組として面白い方が正義」みたいな作り方をしている感がある。ドキュメントなのに。

散々悩んだけど、Amazonタイムセールで前から考えてた照明器具が値引き+ポイント還元がデカいという事でまとめて発注。日頃の生活でストレスに感じてるところは金を出して改善していかないと。実際に改善されるかは実物が来ないと分からんのだけども。これで日常的に使用する照明はすべてLED化出来るはず。まだ一部蛍光灯+電球は残ってるけど、全く使ってない所なので別にいいか。

ふと気になって、HVやEVのバッテリーが満タンになった場合に回生ブレーキがどうなるか調べてみた。パラレルハイブリッドの場合は強制的にエンジンをかけてエンジンブレーキを利用、シリーズハイブリッドを含むモーター駆動のみの場合はフットブレーキのみになる可能性もあり。

パラレルハイブリッドにしろモーター駆動のみにしろ「バッテリー満タンだと回生ブレーキが効かない・弱くなるのでエンジンブレーキ相当の効きが相当弱くなる」のは避けられないっぽい。これ坂道が多い所だと割と深刻な気がするけど問題にならんのかな。以前テスラでブレーキローターが無い状態で納車されたけど回生ブレーキ効くから全然平気だった話があったけど、あれもバッテリー満タン状態になると一気にヤバいことになりそう。

現行日産ノート(e-Power)でバッテリー満タン状態からブレーキを踏むとエンジンがかかるって話があって「エンジンは駆動系に繋がってないのになぜ?」って思ったけど、よく考えたら「回生ブレーキが使えずフットブレーキしか使えないのでブレーキブースターのためだけにエンジンを始動している」っぽい事に気づく。いやそれも間抜けな。

気分転換に外出。コーチャンフォー新川店で福野礼一郎氏の新刊「福野礼一郎 スポーツカー論 1」を購入。行きつけの本屋だと氏の書籍は毎回平積みになるので助かる。ゴタゴタがあったのでサイン本+トークショーの購入はスルーしたけど、やっぱり買えば良かったかなあとちょっとだけ。次回はトラブルも回避されそうだしそっちにする。

ここまで来たついでにおひるごはんは先日別の建物を見て「解体してる?」と勘違いしてしまった「カフェレストラン bibibi」に来た、二回目。メニューを見て悩んだ挙句に「カツミート」1,050円を注文。食事する場合は250円でドリンクが付くのでそちらも頼む。

「カツミート」はいわゆる「スパカツ」、釧路泉屋のデミグラスソースと違って普通にミートソース。これはこれで旨い。こんなのを食べておきながら「痩せたい」とか言って時点で度し難い。ストレス溜まってるなあ。

食後のコーヒーがかなり旨かった、雑味がほとんどない。水出しコーヒーって事で納得。これが250円は安いと思う。

帰りにスーパーに寄って買い物してから帰宅。

帰ってきて買ってきた本を読む。風呂と軽いばんごはんを済ませた後に映画館に移動。移動中にポルシェ正規ディーラーの前を通ったら展示車がタイカンとマカンしか無かった、それはそうか。

「ユナイテッド・シネマ札幌」に早めに到着。売店を見たら「シン・ウルトラマン・デザインワークス」が売っていたので購入。映画を見るのに邪魔なので一回クルマに戻ってクルマに置いてから戻り。

「シン・ウルトラマン」を見た時にドリンクのせいでトイレが近かったので今日は我慢、それ以前に売店のレジ列がえげつないし。今日の映画館はここ最近見たことないレベルで混んでるく。いいことではあるけど。そして劇場入りすると観客の年齢層+男性率がめっちゃ高い気がする。「シン・ウルトラマン」より平均年齢は確実に高い。

んで見ました「トップガン・マーベリック」、映画としては普通に面白くて70点くらい。だけど「トップガン」の続編としてなら100万点、そんな感じ。「字幕:戸田奈津子」が加点になるのはズルい。

元々「トップガン」自体はそこまで好きでもないけど、「トップガン」好きな人にはたまらない出来だったようだ。しかし全体的に作りが「古き良きハリウッド映画」なんだよね。これが今の時代に作れるのはトップガンの続編だから、と冷静に思ってしまう自分も居る。あとブリーフィングのシーンでACのBGMが脳内で流れるのは仕方がないよね。

映画とは全然関係ないけど、トム・クルーズ並みに鍛えてもウェストが全然細くならないのはちょっと悲しかった。にじみ出るおっさん体形。共演の若い俳優が「めっちゃ厚い胸板+めっちゃ細いウェスト」なので余計に。

帰りに予定してた通りにサンドリア本店まで移動、明日の朝ごはんを買うのです。一個で良いと思ったけどついつい「ダブルエッグサンド」のほかに「フルーツサンド」も買ってしまう。今は「だし巻き玉子サンド」というのが本店の土日限定で売ってるらしいのだが売り切れていた。そのうち食べたい。

まっすぐ帰るも、疲れてるせいか集中力散漫でちょっと運転が危うい。帰宅して録画物とか消化してから就寝。

2022年05月27日(金)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早めに寝たので久々に平日に8時間以上寝た、すっきりした状態で在宅勤務。

昼前にちょっと用事があったので買い出し。買い物の前に以前チラシがポスティングされていた近くのラーメン屋「牛と貝」にておひるごはん。「チラシをお持ちの方はローストビーフ丼が無料」の期限が今月一杯だったのですよ。牛白湯らーめん850円とローストビーフ丼(通常350円、今回は無料)を注文。

真っ白い牛白湯スープと白い麺、トンコツに近いけどちょっと違う匂いに結構びっくりする。しかしコレが食べてみると旨い。匂いに既視感のあると思ったらコンビーフなのかな、人は選ぶけど個人的にかなり好み。ただ「ラーメン」では無い気もする。ローストビーフ丼も旨い、経営母体が「にく式」と同じなので肉の仕入れがいいのかも。

その後は近くのホームセンターにて梱包資材を買い込み。ついでに配線モールとかも見ておく。そして帰ってから買い物忘れに気づいたり。昼休みの買い物は時間に追われてダメだな。

午後にふと「若いころに電気工事士二種を取っておくべきだったなあ」と思う。高校が電気科で本来なら高一の時に受験だったんだけど、いろいろと手違いがあってクラスでオレだけ受験してないの。元々電子科が無い代わりに入学した電気科だから当時は別にいいかなと思ってたけど、マンションのちょっとした電気工事とかにあると便利かなと。

という旨をTweetしたら「いいから取れ」って言われる。そもそも高一での合格率が結構高い(少なくとも当時は6割は越してた、8割行ってたかも)からそんな難しい試験でもない。そもそも授業で「電工ナイフでVVFの被覆剥き」とかやってたのに持ってない方がレアケースなんだろう。ただまさかの最寄り受験日は今度の日曜で、次は半年後の年末らしい。逆に言えば準備期間は余裕。

教材とかで多少お金はかかるだろうけど、ちょっと自分で電気工事をやったら元は取れそう。取るか。インターホン子機の増設とかも自分で出来るし。この分だと5年以内にスイッチとか交換する必要性が出る気もするし。本音は「CD管でLANケーブルを各部屋に引きたい&LANコンセント付けたい」って辺り。CD管と室内配線の資料はあるのだ。

割り込み仕事で以前やってた組み込み仕事の質問が久々に来たので小一時間ほど調査、疲れる。ひょっとしたら改修作業も来るかもと、そうなると多分出社しないとダメなんだよな。正直やりたくない。

定時で仕事終わり、組み込みの仕事が入ったせいで無駄に疲れてる。

まんだらけがビニ本販売で書類送検になったニュースが。「エロ本とビニ本の違いはWikipediaが詳しい」というのでつい読んでしまう、勉強になるなあ。それにしても「合法的なビニ本」というパワーワードつよい。

ビニ本 – Wikipedia

ばんごはんを食べながらなんとなく民法のプロ野球交流戦を見る。何回見ても札幌ドームのフェンスに伊丹車両の広告が出てるのはじわじわ来る、全国ネットされる解体屋の広告とは。

「シン・ウルトラマン」の冒頭がYouTube公開という事で見る。改めて見ても「ウルトラマン」ではないな、完全に「ウルトラQ」パートしか使ってない。

本日から公開の「トップガン・マーベリック」の評判がたいそう良いっぽい。ちょっと考えて明日のIMAX最終上映を予約。予約した時点で今日の最終上映も間に合ったけど、ほぼ満席でまともな席が取れなかったので諦め。

ちょっと時間が余ったのでUSB-DVGのハーネスを作って動作確認完了、詳細は別エントリを参照。ちょっと疲れた。片づけて寝ようと思ったら段ボールをゴミ出しするのを忘れそうになって慌てて出す、これで明日はたっぷり眠れるはず。

本日のネタ。動機はアレだが滅茶苦茶面白い&ためになる。にしてもこの分量を一週間ってすごい大変そう。

図書館の資料修復技術を駆使してカピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせる – shugou17

こんな記事タイトルでも良記事である。ほんとう。

エルデンリングから学んだ、プログラミング学習に必要な7つのこと – Qiita

北海道に無いと聞いてちょっと驚く、本州旅行した際に見たんだっけか? 「録画じゃね?」とは思ってた。ガチで生中継なんか。

コーヒールンバが流れる自販機『アドマイヤ』の映像は本当に生中継なのか!? – イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

ワンダースワン用ヘッドホンアダプタ。まともに買うと高いのでちょっと考える。

「WonderBeat 9480」レビュー|音質向上したヘッドホンアダプター│とんちき録

ゼビウスネタのフリーゲーム。後で遊ぶ。

TinyXEVIVOS

スタンド無しで自立してるところに乗り込んで、信号待ちでもそのまま自立してるのキモカワイイ。実用化されるんかな。

ホンダの倒れないバイクが進化、後輪でのアシストで自然な操舵に:安全システム – MONOist

https://youtu.be/jaBEzW3hXX8

[ベクタースキャン]USB-DVG(Digital Vector Generator)起動!

去年の春先だったか、eBayでUSB-DVGなるものが出品されているのを見つける。ちょっと調べたら「USB接続してベクタースキャンモニタをドライブする機器」らしい、つまりはオレの持ってる「ZEKTOR ZVG(こちらはパラレル端子)」と同様の内容でUSB接続出来る代物。なにそれ欲しい。

色々調べたら、FaceBookで作者自ら頒布している模様。んでeBayに出てたのは2回目頒布のキャンセル分の販売だったっぽい。ちょうど3回目頒布の予約中だったのでFaceBookのアカウントを取ってコンタクト。昨年のうちに支払いも済ませたが、このご時世なんで遅れまくり。今週の月曜日にようやく到着。お値段は$350、これに国際送料が$20。

しかし届いたはいいがセットアップマニュアルが無い、基板にシルク印刷してあるドメインも失効しているっぽい。調べたら公式サイトはある模様。インストールガイドとかはあるけど正直全然情報が足りない気がする。何よりモニタ出力がD-SUB15ピン三段、つまりはVGAコネクタなんだけどピンアサインが載ってないやん。

Home | Vector Head Arcade

FaceBookで検索をかけたら「普通のアナログVGAと同じだよ、H/VがX/Y」って書いてあって納得。なるほどR/G/BそれぞれにRTNがあるのでそれがGNDだ、H/V-SYNCのGNDは共通だけども。線材が無いのでAWG20の線材と同時にD-SUB15ピンのターミナルコネクタも見つけたので発注。ターミナルコネクタはAliで売ってるような代物だった、まあ使えるだろ。

他にラズパイ4が必要。こちらは事前に用意済み。ラズパイ4+32GB以上のmicroSDHC+電源が最低条件。実際にはキーボードとモニタ、LANケーブルも必要。ラズパイ4はメモリ2GBモデルで行けるかは不明、まあ4GB以上買っとけ。4B 8GBモデルを買ったけど問題は無い模様。

そして配線。モニタ側はお決まりのMolex MLXコネクタなので手持ちのコンタクトピンを圧着してコネクタに刺す。反対側はターミナルコネクタに配線。ピン抜きも持っているので配線をミスっても気軽に変更可能、はんだ付けするだけが脳ではない。USB-DVG側でR/G/B/X/YのGNDは全部共通なのをテスターで確認したので線も一本でいいやろ、ひとまずハーネスを配線完了。

公式サイトのGoogleDriveからラズパイ用のOSイメージをダウンロードして、PCからRaspberry Pi ImagerでmicroSDHCに書き出し。これお手軽で良いけど、後々の事を考えると結構頭が痛い。OSのセットアップ方法もどこかに載せて欲しいんだが。

ラズパイとUSB-DVGは付属してきた短いUSB-A・microBケーブルで接続する、これはUSB-DVGへの電源供給も兼ねてる。後で調べたけどUSB-DVGそのものは高速USBシリアル機器としてラズパイ側から制御するだけなのね(おそらく通信速度はRS-232Cの115200bpsを軽く超える)、多分長いとかヘボいケーブルだとダメなんだろう、だから付属ケーブルを使えと。

ラズパイの電源を繋いで、さらに制御用のキーボードとマウス(今回はLogicool Unifyingレシーバを使用)、電源とモニタケーブルを接続。ベクタースキャンモニタはちょっと怖いので手持ちの「VectorVGA」を使用する。ATARI仕様カラーベクタースキャンモニタと同じインタフェースでアナログSVGAに変換してくれるレアアイテムである。おお映った、青がドリフト気味だが問題無さそう。USB-DVG側の基板についてる二個のVRがなんだかサッパリ説明が無いんだが、これX/Yのサイズですね。リニアリティとかはソフトウェアで設定可能。

USB-DVG自体は単なるUSBシリアルで受け取るだけの機器かと思ったらインテリジェントデバイスで、モニタ設定メニューとかはこれ単体で動いてしまうのね、なので基板上に操作用のタクトスイッチが付いてると。んでUSBシリアルで接続するとクライアントデバイスとしてふるまう。

問題はなさそうなので手持ちのAmplifone’19モニタに接続。おお映った。これはUSB-DVG単体の起動画面。

そしてラズパイに接続するとAdvenceMAMEの起動画面、そこからラズパイに接続されたキーボードを操作するとゲーム選択画面が出てくる。これはZEKTOR ZVGの頃にあった奴と同じ、ただ一回ソースを紛失したので(一時期ソースはZEKTORサイトからDL出来たと思うんだけど)一回作り直したとか言ってた記憶。

にしても青が強い。描画されてない所でも出ちゃう&終点の輝度が強くてモニタが焼けるんじゃないかとヒヤヒヤする。モニタ設定を弄っても調整できず、モニタ基板側で調整する必要があるんだなコレ。めんどくさいので今回はそこまで動かさず。

MAMEはZEKTOR ZVGの頃からバージョンが上がってて、当時は動かなかったこんなゲームも一応動くのです、すげえ、コレがベクタースキャンモニタで動くのを見られるとは思わんかった。モニタが焼けそうなんでまともに遊べないけど。

後で気づいたけど、USB-DVG単体のモニタ調整メニューからクレジットを出して、そこからある操作でイースターエッグの「パックマン」が起動する。ベクターをほぼラスター描画してるだけで特に嬉しくはない、USB-DVGの基板側タクトスイッチで操作しないとならないので厳しい。

とりあえず本日はここまで。とにかくモニタの焼き付きが怖い、あとでFaceBookの過去ログ漁って、モニタ基板の調整。とこkまで書いて気付いたがハーネスの途中、R/G/BにそれぞれVRを仕組んだ方がいいかも。最悪Bだけでもいいけど。モニタ基板側で設定しても通常のゲーム基板と整合が取れなかったら繋ぎ変えるたびにモニタ基板側を設定する羽目になる、さすがにそれはめんどくさい。

多分日本で初めてUSB-DVGを動かしたと思うので(買った人は別に居る)もうちょっと満足しちゃった感はある。これでZEKTOR ZVGはPCごと捨てられるかなあ。まだ動くか知らんけども。

ここまで結構疲れた。午前中に久々にカラーベクタースキャンモニタ(Amplifone’19)に火入れするのも結構緊張して疲れた。Major Havoc筐体(こちらのモニタはWG6100)も久々に火入れしたけど元気に動いております。

にしても届く直前までUSB-DVGについては調べなかったけど、改めて調べ始めたら想像以上にクローズドな状態でちょっと面食らった。なにかソフトを書こうと思ってたけど出来るんかな。別の人がオープンソースで同じようなハード&ソフトを作ってるのだけど理由が分かったかも。クローズドにする意味は正直分からん、儲けられるほど高価でもないし、数も出ないし。

2022年05月26日(木)の日常

目覚ましで起床。めっちゃ眠い。在宅勤務ぽちぽち。

「ゆっくり茶番劇」のゴタゴタは終わったらしいが「ゆっくり」自体がもてはやされるのが個人的にはどうも納得がいかない。大抵のゆっくり動画って「いかがですかブログ」みたいな内容のないモノをくどくど説明するやつじゃね? 茶番と言われても仕方がないのでは? 内容があったとしても、たいていは他人の作った(調べた)ネタをゆっくり動画にしました、というのが多数だし。

もうちょっと言うと、ゼロ年代に多数あった会話方式ブログとか、もうちょっと古いと同人誌の巻末対談コーナーみたいな「対談させた方が話を進めやすいメソッド」を利用したいだけな気もするんだよな。中には良い動画もあるんだろうけども。

にしても具合が悪い、いやコレは単に眠いのか? もはや区別がつかない、今晩は早めに寝た方が良さそう。

おひるごはんは食欲が無いのでまたチーズトーストで済ませる。安いから良いんだよ。

先日買った骨伝導ヘッドセットことOpenCommもちょくちょく使ってる。Web会議用ヘッドセットとしてはかなり良い、耳を塞がないので疲れないし、マイクも特に問題ないっぽい。ただ骨伝導のためにごく一部の人の声の周波数帯がごっそり削られて聞き取りづらいことがある。そういうときは指で耳をふさげば大分聞こえやすくなるんだけど、まあどんなヘッドホンでも苦手とする声質はあるのでしゃーない。あとはTeamsとかだと本体のボリュームコントロールが効かないとか色々不満はあるけども。

「日本の自称リベラルは『産業』が嫌い」というTweetを見かける。産業というか「造る」こと自体を嫌ってる節はあるな、「創作」とか。いわゆるミニマリストがあの界隈に多いのもなんか納得はする。ミニマリストっつーても「コンビニを冷蔵庫代わりにしてます」って言っちゃうような文化的なものに依存してる人だけども。

一年半ぶりくらいに配達を再開してもらったヤクルト1000が届く、今日からしばらく試してみる。以前試した時は「感情がフラット気味になる」「睡眠時間の割に寝た気がする」という印象。今度はどうだろう。飲むときは空腹時を避けると良いらしいので晩ごはん後に飲むか。

仕事の合間にPCモニタを探してるけど、正直時期が悪い印象。まあ金を出すのはオレじゃないんだが。JAPANNEXTってどうなんだろう? 札幌ヨドバシに在庫があるっぽいから見に行けばあるのかな。

なぜ悩んでるかというと自宅の私物PCで会社PCへのリモートデスクトップ接続許可が出たのだが、自宅PCは現在リビングに置きっぱなしで、ここで8時間仕事はちょっと無理なのでずっと悩んでる。具体的にはリビングに作業スペースを作るかどうか。エンボディチェアが来る7月中旬までには決めないと。ちなみに会社への接続はMACアドレスで制限かけているという話、という事は専用のNICを用意すれば。

リビングで使ってるDELL S2721Q(Amazonベーシックのモニタスタンドと併用)が悪くないのでと同等製品でもいいかなと思うんだけど、残像の出方がちょっと独特なのが気になる。特に「グレー背景に白文字」が一番ヤバくて、スクロールすると「グレーの背景+黒抜き文字」が最初にスクロールして、次に「白文字」が付いてくる。スローで撮影するとはっきり分かるけど実際に使ってみても違和感がある。うちの色々な液晶モニタでブラウザをスクロールさせつつiPhoneでスロー撮影して確認したけど、この「グレー背景+白文字」で問題が出るのはS2721Qのみ、謎。

にしても仕事で使ってる三菱のRDT234WX(23インチIPSフルHD)、スローで撮影したら猛烈にフリッカーが出る。バックライトは白色LEDのはずだが点滅周期が遅いんかな。

定時でお仕事おわり。今日の仕事はあまり進まず。

ちょっと前にヨドバシでお安い(割にはしっかりしてる)腹筋ローラーを買ってしまったのでたまに膝コロしてる。しかし現時点だと腹筋より先に肩回りの筋肉が先に根を上げる。具体的には脇の背中側、ここが先にダメになって膝コロ30回も出来ない。鍛えろって事なんだろうか。実家にも使ってない腹筋ローラーがあるけど、安物なのか膝コロでも「ホイール部分が割れるのでは?」という気がする代物だったのできちんとしたものを買った方がいいです。

リビングに作業スペースを作るとして、ソファに座ってiPad Pro 12.9のみでTLを延々と読むテスト。ログに強いTwitterクライアント(Tweetbot)と通知用にTwitter公式アプリをSplitViewで並べる。今はさらに動画をピクチャインピクチャで子画面再生出来るのが結構強い。YouTubeの動画を再生しつつ、TweetbotでTwitter動画を再生するとYouTube側が一時停止、Twitter動画の再生が終わるとYouTube側の一時停止が解除までされる。結構凄い。ただ楽さ具合はやっぱりPCのが楽な気がする。iPadの方が良い点も一杯あるんだけども。

モーニングで島耕作読んでたら「ハロー張りネズミ」の主人公が出てきてビックリする、また懐かしいキャラを。調べたら「ハロー張りネズミ」って2017年に再ドラマ化してたのね、全然知らかった。

先日届いたブツのハーネス用具材も届いたけど、どうにも体調が良くないので後回し。やっぱり体調が宜しくないので22時半くらいに就寝。

本日のネタ。こういう事もあるのが色々つらい。動的アップデートは無いけど、どうやって確認すりゃいいのか。

Pythonの古いパッケージ、乗っ取られて情報窃取の機能が追加されていた | TECH+

ツシマでつま先が平気で階段に埋まるのでかなり萎えたのを思い出した。階段に強いのは良いゲーム。

“ゲームの階段のぼり描写”が注目集める。結果、セガはやたら階段に強かった – AUTOMATON

段ボールを開けるのに特化した奴は安いので買っておきたい。

カッターの種類はこんなに多彩。オルファの定番から便利ツールまで – Impress Watch

色々と本音が出ていて面白い。オレはぼっちだけどMDは使ってたし、iPodの付属イヤホンは全然使わない人だったけども。

iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした:小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ) – ITmedia NEWS

NURO光というよりは日本のネットワーク全般の問題なのかも。フレッツ光とかでも同じ実験をやって欲しい。

NURO光が遅いと聞いたので確かめてみた

こうやって実装するんだなあ、という気づき。

ファミコンエミュレータ実装の感想 – ichirin2501’s diary

これ面白そう。ランニングコストはちょっとかかりそうだけど「塗ってビニール袋に詰めて放置」ってのは気楽でいい。

「ぬかチューブ」がずぼらな自分にちょうどいい :: デイリーポータルZ

気にはなるけども、個人的には「J>E>T」の順番で触ってみたい。

開発者が語るローランド初のガジェット楽器、「AIRA Compact」…… 感覚的にコード進行を作れる『コード・シーケンサー』とは一体? – ICON

デビッド・ラップワースってまだプロドライブに居るんだ。オリジナルのWRカー同様にリトナベースにすりゃいいのにと思ったけど、多分リトナより22Bの方が残ってるんだろう。

名車スバル『インプレッサ 22B』を400馬力に、25台をレストア&カスタムへ…プロドライブ | レスポンス(Response.jp)

2022年05月25日(水)の日常

目覚ましで起床。ここんところ毎日眠いのは新しいマットレスが快適なせいだろうか。

外にゴミ出しに行ったらめっちゃいい天気、平日なのに。そして週末に天気が崩れるのがまた厳しい。そんな気分のまま在宅勤務。

プロトタイプ止まりで販売されなかった「マーブル・マッドネス2」がダンプされて既にMAMEで動いている模様。動画を見る限りは実に厳しい出来で「出さなくて正解じゃね?」と思う。「マーブル・マッドネス」におけるマーク・サーニー氏。プログラマーとしてよりレベルデザイナーとして有能なんだと思う。初代の統一された世界観は素晴らしい。

「自分で選んだ責任を取りたくないからルール作りは厳密にしろ」という言い分がすごい嫌。最近は特にそういう人が多いように見える。「自分で決められない」人が居る以上、そうする必要があるのは理解できるのだが。具体的に言うと「屋外でマスクを外して良いか」とかあの辺な。

おひるごはんは買い置きしておいたセブンイレブンの「金の蟹トマトクリームパスタ」を食べてみる。ものすごい蟹の風味だ、だけどオレはそこまで蟹は好きじゃないんだな…とは思った。これなら「金のボロネーゼ」の方が良い。この「金のパスタ」シリーズ、ソースがすごくたっぷりなのは良いけどパンでも付け合わせに食べないと絶対皿に余るので注意。

レゴの新製品、特にロボット系だとほとんど専用パーツになっていてガンプラに近付いてる感が。「レゴがガンプラに近づいた」のか「ガンプラがレゴに近づいてるのか」、たぶん両方。ガンプラのEGなんかは特にレゴ風味を感じる。ランナーに付いてる意味ももう「コスト的」な話でしかなさそう。

「なぜTwitterの人はいちいち食事を写真に撮ってアップするのか?」というTweetを見かける。歳取ると忘れっぽいから生活ログみたいなもんじゃよ…。

6月22~23日の愛知出張が決定したので航空券+ホテルを確保。もう一年くらい飛行機乗ってないんだよなあ。そしてスーツを着るのも超久々なんだけど大丈夫なんだろうか。上着は要らないとは思うけども。

会社で(そんなに高くない)PCモニタを買ってもらえるかも知れないのでちょっと調べてるけど、選択肢がまた微妙だ。個人的に32インチくらいの4Kモニタにしたかったんだけど選択肢があんまし無い上に高い。27インチの4K IPSモニタで安いのがあるので妥協すっか、と思ったのがよく見たらリビングで使ってるモニタの色違いだったりするし。

定時でお仕事終わり。今日も良く働いた感。

「白米を炊いた日は餃子を焼いて良い」のルールに従い味の素冷凍餃子を炊き立てごはんでいただいた、うまい。セブンイレブンで買った5kg 1,850円のゆめぴりかはふつうに旨かった。ホクレンよりちょっと水分多いかも。

一回「ばんごはんの白米をオートミールに置き換えできるか?」ってチャレンジしたけど無理だった、というか「オートミールの米化」というレシピがまず無理、粥状にした方が圧倒的にマシ。そして結局は「米が食べたい」ストレスが出る、ストレスって逆に太るからね。元々炭水化物が不足気味だったので米を増やすくらいでいいのかも。

「電子書籍は消えるから本は紙で買おう」というTweetに激しく違和感を持つ。「閲覧権しか買えない電子書籍」は確かにいつ消えてもおかしくないんだけど、DRMフリーなPDFかEPUB3ファイルを頒布すればいいだけの話だ。占有場所、および文字サイズなどの理由で今更紙には戻れない人も多数いるし、オレもその一人である。

「月刊アフタヌーン」を読む、巻末の「ケモ夫人」作者の藤想氏インタビューが面白い。ファン必読。

「バツイチで泣き虫なおとなりさん」がKindleで配信されたので読む。表紙が怖いと思ったら確かに初期はそんな感じなんだな、内容はまあTwitter連載分とほぼ同じ。単行本書きおろし分が良かった。ただちょっと飽きてはいるかも。

「先輩がうざい後輩の話」9巻、なんだかんだ言って結構安定して面白いのです、こっちも描きおろし分が面白い。

にしても5月末は単行本色々出過ぎである。なんかあるんか?

本日のネタ。仮想WindowsPC上での開発が可能に、テレワークシステムは将来的にこっちにシフトするのかな? 感がある。日本企業は情報漏洩リスクを恐れてローカルで頑張ってる間に世界的にはリモートが当たり前になりそう、笑えない。

Microsoft、開発環境をまるごとクラウドPCとして用意できる「Dev Box」発表 – ITmedia NEWS

サービス終了で一切残らないってすげえなあ、ここの経営母体の底が知れるようである。下書きはずっとテキストエディタで書いてるけど(現在はVS Code)、最近は下書きのファイルも全部残すようにしてる。

「cakes」8月末サービス終了 10年の歴史に幕 – ITmedia NEWS

「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか(1/2 ページ) – ITmedia NEWS

「サービス終了したソシャゲは買い切りアプリにすべき」って主張、サ終するほど収支落ちてるソシャゲなのに買い切り型に組み替える金はどこから?というお気持ちが 「理想としてそうあること」なのは間違いないけど、それやるのがマネジメント面ですごく難しいのもセットで言わないとあかんのではと。Steamみたいにデジタル画集やらデジタルサントラが普通になってくれるといろいろ楽かも。でもスマホ勢にはリーチしないかもな。

サービス終了したスマホゲーム『バレットブレイク』が、同じ世界観・キャラの新作買い切りRPG『スーパーバレットブレイク』として復活。5月29日までの期間限定デモを配布中。

「自宅などに設置した6.4kWの『BMWウォールボックス』(200V/32A)の利用により、約19.5時間で充電開始時0%の状態から100%まで充電することが可能」いやいやw BEVは「ガソリンスタンドに行かなくて良いから便利」って言うけど、うちのマンションだと玄関から駐車してるクルマまで普通に歩くと2分以上かかる、これで「充電が終わったら都度プラグを外すこと」とか言われたら「ガソリンスタンドに行くよりめんどくせえ」って気分になる。

BMWが電気自動車「iX」のラインナップにハイパフォーマンスモデル「M60」を追加設定 【ニュース】 – webCG

接着剤は奥深いし日進月歩も著しい。木材で箱を作った時に木工ボンド+コーススレッドで組んだらコーススレッドを抜いてもビクともしない堅牢な箱になってばらせなくて泣く泣く大型ごみで処分した記憶。

専門家と街の接着剤を見て歩く :: デイリーポータルZ

富樫がTwitter始めた話題で「IDがランダム文字列なのが怪しい!」って鼻息荒い人が居たけど、やっぱりこういうオチでした報告。

ランダムな文字列15文字のtwitterアカウントについて – jtmw.net

面白い、ケーブルにQRコードを貼る事も可能なんだなコレ。配線とか楽になりそう。

細長いQRコード「rMQRコード」誕生。省スペースに印字可能 – Impress Watch

もはや「付いてないクルマは買いたくない」レベルに便利なブラインドスポットモニター、付いているかどうか調べるのは大変なんだけどこういうサイトがあるのね。欧州車の採用例が凄く高い、そして軽自動車が全くサッパリなのがつらい。

【2022年2月最新版】ブラインドスポットモニター搭載車一覧|国産車&輸入車ラインナップ|MeinAuto

2022年05月24日(火)の日常

目覚ましで起床。NHK朝ドラの脚本と演技があんまりなので見るのをやめようかと。

仕事でものすごく初歩的なバグで一時間くらい悩んでた。理解して思わず脱力、やっぱり疲れているんだろうか。

おひるごはんは胃が荒れてるっぽいので今日もチーズトースト、もうちょっとちゃんとしたごはんを食べた方が良いのは分かってる。

古いファミコンショップのチラシ、スーパーファミコンが売ってる時代にファミコン本体が7,980円で話題になっていた。オレが紅白ファミコン本体を買ったときは確か新品投げ売り2,980円とかで買った記憶あるけどいつ頃だっけか、サターンとかが出る前かな?

当時は「ファミコンなんて今頃誰が買うのか」みたいな空気で、2,980円のこれも買うのに躊躇した記憶はある。今ファミコンの未開封新品があったら確実に定価越えしてそう、時代とはそういうもんか。ちなみに買ったファミコンはすぐにビデオ出力改造されてまだ持ってる、ほとんど使わずに段ボールに入れてただけでがっつり変色するんだコレが。

「ヤクルトとか養命酒とかネットで話題になるの、テレビで話題になって納豆とかがスーパーから消えるのと同じ」と言われて激しく反省する。確かに変わらねえ。

コードを書いてデバッグして動作も確認して定時でお仕事終わり。仕事は進んでるけど、なんか妙に疲れる。

そして明日の最高気温が27度って言われてビックリする。今朝ゴミ出しで外に出た時はいわゆるリラ冷えで体感15度切ってたぞ? 明日は長時間外に出ない方が良さそう。

ばんごはんを食べた後なのにお腹がぐーぐー鳴る始末。こういうときは15分くらい我慢するとお腹が落ち着いて空腹感も解消される。なんだろうこのディレイ感は、昔よりひどくなっている気がする。

先日Amazonで割引クーポンがあったのでクリップ式テーブルタップを購入したのが届いた。思ったよりしっかり固定出来て良い感じである。テーブルタップって安全上の絡みで机とかに固定してはダメなんだよな、消防法? デスクの上にある液晶モニタとアクティブスピーカーの電源をここから取る事によりかなりスッキリ。

ついでにリビングのPC周りの電源配線を全部やり直し。配線は可能な限りシンプルにして、定期的にチェックして劣化してたらすぐ交換せんとダメだなやっぱり。USB-A端子での給電がかなり少なくなってきた感はある。USB-Cが一杯付いて給電能力に余裕があるACアダプタが欲しい、海外だと結構あるみたいなんだけども。

YouTubeを見てると「コスパ」という言葉が実にアレな用法で使われてる感がつよい、具体的に言うと「良いものを安く買わないと損!」みたいな、もうちょっと言うと「同じ満足感が得られるんなら安い方を選ばないと損」か、いや違うな単純に「損したくない!」というだけか。なので個人的にも「コスパ」という言葉は使わないようにしております、なんか恥ずかしい。

シン・ウルトラマンの立体物が色々出てきた。ザラブ星人のソフビはそういう再現方法が、とちょっと驚く。でもちゃんと劇中通りの立体物が欲しいな。何回か書いてるけど、ウルトラマンが最初に地球に降りてきてスペシウム光線を撃つ一秒前のポーズ、アレを固定ポーズフィギュアで出して欲しい。A型マスクという事もあって一番神々しい造形だと思う。

Steamのセールを見てたら「WRC10」が安かったのでちょっと興味を持ったが、レビューがあんまりにもアレなんで保留。冷静になるなアレは、面白い面白くないはまだしもバグが多いのに治らないのは厳しい。それにしてもやっぱりPCはゲーム向きじゃないと思う、SteamはPS5とかXSXとかあの辺のコンソール機で動くようになるべきだよね。

「SPYxFAMILY」、原作はロイドが主役だけどアニメはアーニャが主役。という指摘を見て腑に落ちる。そうかずっと抱えていた違和感はそれか。それがダメという事では全くない、ただ原作を初期からずっと見てきた身からするとアニメの感想で「アーニャかわいい!」って言われてるのがすんごい違和感があって。

FGOの所持全鯖をようやくレベルMAXにした、所持してるのは206人しか居ないのでそんな大変という訳でも無いんだが。こういうのきちんとしたい人なのです、なのでソシャゲに根本的に向いてないんだろうなあ。これでやっと思う存分聖杯が使える。

ずっと塩漬けにしてた星5鯖交換をようやく実施。持ってない鯖で純粋に性能で見たら剣アルトリア一択だったんだけど、そもそも今まで塩漬けにしてたようなものを積極的に使わんな、そもそも剣の全体宝具が増えても。という訳で欲望に忠実に三蔵ちゃんにしてみた。星5の術単体宝具持ちは居なかったし。

本日のネタ。また悪筋を、それやったらセキュリティ的に弱くなる未来しか見えない。

「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) – ITmedia NEWS

いや500Hzって、体感的には300Hzくらいで頭打ちになりそうな気もするんだけども。

NVIDIA、世界初の最大500Hz対応となるASUS製ゲーミングモニターを予告 – PC Watch

これちょっと欲しい、けど買って飾るかと言われるとで躊躇する。これで壁がベルトで流れる奴だったら危なかった。

【レビュー】「レゴ®スター・ウォーズ デス・スター™ トレンチ・ラン」レビュー あの胸熱ラストバトルを机上にディスプレイできる! – HOBBY Watch

オリジナルより出来良い&高いw ジャケットというか当時風に言うとウィンドブレーカー?

庵野秀明が着用していた『帰ってきたウルトラマン』ジャケットをアレンジして商品化。カラータイマー缶バッジが特典として付属 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

メモ、原作はキャベツなんすね。

主役とほうれん草を喰ったヒーロー ポパイ | RENOTE [リノート]

2022年05月23日(月)の日常

目覚ましで起床、正直休み足りないと思いつつ在宅勤務。働かないと食っていけないのは人生のバグでは?(混乱

おひるごはんは昨日パン屋で貰った角食(いわゆる食パンを角食って呼ぶのって北海道だけだっけか?)でチーズトーストを焼く。うまい。炭水化物うまい。

午後にヨドバシでポチった品物をゆうパックで受け取り。国内配送が郵便局扱いになってるアメリカからの荷物が今日届くはずなのだが、調べてみたらポスト投函されててビックリした。$350+送料$20するんやで、無事に届いたからいいけどさ。

ばんごはん用の調味料を切らしていることに気づいたので散歩ついでにスーパーまで買い出し。スーパーと同じ区画にあってちょっと前まで喫茶店が入ってた店舗が工事中、何が入るかと思ったらドミノピザであった。食べたことはないんだよな、オンライン注文システムがちょっとアレらしいのだが、一回くらいは食べてみるか?

定時でお仕事終わり、すっごい眠い、疲れてるんだなコレは。

アメリカから届いた物をちょっと検証。とりあえずケーブルが無いと何もできない、ケーブルのピン配置のドキュメントが入ってるのかと思ったけど皆無。作って売ってくれた人に聞くかと思って改めて調べたらFaceBoockのスレッドで発見。あーそういうことかー(納得

本人のサイトで変換コネクタが売っているので買おうと思ったら、レジの時点で「これはプレオーダー品で注文がまとまった時に作るから、その時に改めて請求するよ」ってな文章が。それはもっと早く言え。高くは無いので注文はしておいたけど、マジでいつ来るか分からんなコレ。最悪来ないまである。

自作するには線材が足りない、あちこち探したらAmazonで良さげな奴があったのでついでにポチり。週末辺りにまとめて作業しますかね。事前の用意もあるし。

ばんごはんは材料消費のため、また「世界一簡単なチキンカレー」を作る。同時にバスマティライスを炊いてブロッコリーも茹でて、ってやってたら完全にキャパオーバーしてしまった。本当手際がよろしくない。カレーは旨かった。

なんか物足りないので昨日買ってきたアイスも食べてしまう、意思が弱い。これ安売りしてたんだよね、確か60円しなかったような。にしてもマジでスイートポテトの匂いと味がする。

「デジタルデータは消えるから信用ならない!紙で残そう」というTweetを見て「紙で残すにも相当大変だよ」と言おうとしたら同じような意見が既出であった。そう「残す意思」があれば大抵は残る。デジタルデータだとコピーが極めて楽なのでむしろ残りやすい気もする。

紙に関してはNHK「ファミリーヒストリー」とか見てると結構古い家系図とか在籍書類とか残ってて凄いなと思うんだけど、あれを残して管理するのも相当な負担だと思う。昔の人口が少ない分量だからどうにかなるのであって、今の人口でやったら破綻してるんじゃないのかなコレ。

その一方で電子書籍の「版元がその気になれば内容改定も配信停止も出来る」という風潮はちょっと宜しくない。購入できるのが閲覧権ならば、なんで紙の書籍と同じ値段になるのとか色々。これがPDFとかなら同じ値段でも全然文句はないのだが。

艦これ9周年任務、無視してたけど報酬が「51㎝連装砲」なので急遽クリアしてゲット。手持ちで46㎝を超える口径の主砲が無かったんだよ。にしても攻略情報を見ると持ってない装備が山盛りで、やるんならちゃんと任務をクリアしとけって話よなあ。

寝る前に「義経のスマホ」が始まったので見る、いい意味でひどい内容であった。全部見よう。

本日のネタ。えっトップガンマーベリックの上映は今週から? というか来週はもう6月? それはともかくIMAX的に力が入ってるっぽいので早めにIMAXで見に行く予定。

IMAXカメラ6台どうやって戦闘機に!? トム様ついに来日「トップガン マーヴェリック」 – AV Watch

マツダ地獄、たぶん21世紀に入った頃には既に無い気がするんだけどどうなんだろう。それはそうと相当開発コストを下げたというCX-60の出来はやっぱり気になる。従来車種でも作りこみが足りてないと感じる事があるので。

営業利益11倍に マツダ地獄からの脱出、最終章:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

レイトレーシング問題、次の次の世代でもまともに動くのかどうか。GT7のリプレイでレイトレーシングを有効にした時の映り込みは流石に綺麗なんだけども。

ゲームの中で「レイトレーシング」はどう使われる? 実例を見てみよう:レイトレーシングが変えるゲームグラフィックス(第2回)(1/3 ページ) – ITmedia PC USER

メモ。オンライン講座とかで使えそう。

VS Code の画面を共有するときはキー入力が見える「スクリーンキャストモード」を有効にしてみよう | DevelopersIO

オレは「銀と緑」で認識してたのでこの色はちょっとビックリした。次回見るときは気を付けよう。ウルトラマンとマスク造形がちゃんと違う辺りが細かい。

登場情報解禁! 「S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)」、6月発売決定 – HOBBY Watch

ポルシェ911同様にこれもちゃんと年代順に並ぶのね、R35がニスモという事を置いても異次元な性能である。