2019年03月31日(日)の日常

一度8時前に起きた記憶はあるんだが、二度寝したらまさかの12時前であった。まさか11時間も寝てしまうとは。

どうせやることもないし、まだ筋肉痛が残っててダルいのでブランチ食ってのんびり。

TLを見たら「今日明日が平成最後の日」だと思ってる人がいっぱい居る気がする。そういう人ってむしろ昭和・平成の切り替わりを体験してる人っぽいのがまた気になる。

未だにTLにニコ動のURLが流れてくる事があるけど、最近は気になるタイトルの動画リンクが流れてきてもニコ動だったらスルーしております。サービス改善出来ないならとっとと潰れないかなあというのが本音でして(ひでえ

先日亡くなった北尾がMSX「テセウス」を絶賛してたという話が流れてきた。エミュ+ROMイメージが収録されているMSX永久保存版本まで買ったけど実はプレイしてないのです、当時は忙しすぎてな。WinXPならエミュが動くらしいのでXPマシンを探して動かしてみるか。あるいは仮想PC上でXP動かした方が早いかも。

しかしMSX「テセウス」、FC「カイの冒険」って「Major Havoc」のセミクローンみたいなもんだけど、本家が一番難易度が高いという状況はなんだろう。普通はクローンのが難しくなるもんだが。

そんな事をやってたら気づいたら既に14時前、起きるのが遅いとコレだから。ダルいので掃除は最低限にしとくか。と思ってたらハンディクリーナーのバッテリーが切れてて、キャニスター式掃除機を引っ張り出した時点でもう一時間コース。疲れた。

そして疲れた体に雪印コーヒーがめっちゃしみる。たまに飲むとすごいうまいよねコレ。

「掃除機をかける」という行為が昔からすんごいめんどくさいというか嫌いでして、やっぱり真面目にルンバの購入を検討した方がいいのかも。マメに掃除しないと体にも影響がありそうだし。

ちなみに皿洗いはそんなに嫌いじゃないのと、一人暮らしで分量が少ないので今の所は食洗機のプライオリティはそんなに高くない。いや買ったら「もう食洗機無しとか考えられない」とか言い出すのは分かってるんだが、欲しいやつが高さの問題でキッチンに設置出来ない事が分かってましてね。

これが二人暮らしとかだったら頑張ってビルトインタイプの食洗機を導入するんだけど、そんな予定はありません。

とか思ったら狙っていたルンバがAmazonにてタイムセール入り。ポチるか? …いやちょっと待て、確かに現金支払の額面は下がってるけど、ポイント還元を考慮するとタイムセール前のが安いぞコレ(汗)「Amazonのポイントなんて何に使うんだ」とか言われそうだけど、オレの場合Kindleで月10k位は使うので全然問題ないのです。

あと先日出た「FireTV Stick 4k」もタイムセール中。これに有線LANアダプタを足しても手持ちの「FireTV 4K/HDR」より安いのがちょっとシャクではある。そして動作クロックもちょっぴり上がってるとか聞いてショックを受ける。いや買い替えませんけど。羨ましいのってアニメの再生でちゃんと24fps出るようになった位だけども。

ちょいと時間が余ったのでKindleで何冊か買って読む。

チェイサー(6)

[amazonjs asin=”B07PQHZHTV” locale=”JP” title=”チェイサー(6) (ビッグコミックス)”]

「チェイサー」がついに完結。なんだかんだ言って面白かった。「回りくどい手塚評」ではある。それにしても改めて手塚治虫の生涯総生産数がトンデモない。まさに桁外れである。そりゃ早死しますよ…。

他に二冊ほど買ってたけど、時間がなくなったので実家に移動。風呂と晩メシを頂く。母親の誕生日という事でプリンも頂く。そうかオレの自宅で母親の誕生日パーティをやってからはや3年か…。

帰りに本屋でデアゴスティーニのQueenレコード新作を買おうと思ったら売っておらず。もう通販しかないか。とは言っても最近出たのは「グレイテスト・ヒッツ2」らしいので買わなくていいかなと。スタジオ盤だけは全部揃える予定だけども、今後の刊行予定を見たらスタジオ盤とライブ盤が交互に出るみたいな感じ、家計的には助かる。

帰宅後は「いだてん」を見る。やっぱり面白いなあ。

4月前という事で色々と新社会人への心得みたいなのが色々と。その中で「済む所は多少お金がかかっても会社徒歩圏内」というのが、まあ関東とかだとあの満員通勤電車で心を病みそうだしねえ。ただお金に関しては「多少」で済まない気もする。

オレももうちょっと会社に近い所にすれば良かったかな、と思うことがある。実際一回「会社から徒歩5分」の場所の内覧とかしたこともあるのよ。高い割には状態が悪い(部屋が傾いてるのか、そんなに古くない建物なのにあらゆるドアの建て付けが悪い)なのでスルーしたけど。

あと中心街に近い=治安が良くない、駐車場が高いってのもあるし。難しい所である。そもそもそういう所に済むとクルマなんて使わなくなる。

夜はFGOイベントの5層を進める。カーマさんが「次の層では真っ直ぐ行けるよ」みたいな事を言ってた気がするのだが相変わらずのグダグダ迷路っぷりであった。そして最深部に到達して…あーなるほどそういうことね、理解したわ。最初ラスボスのゲージを見て絶望したけど。

ここで各階のアイテムを回収しないとならないのだが、流石に疲れたので今日はここまで。アイテムを全回収しても次のイベント開放は4/2みたいだし。

それにしても二週間の期限でやらせる分量のイベントでは決して無い。そして個人的に「イベントクリアしないと精神的プレッシャーが凄い負担になる」という性格なんで、改めてオレはソシャゲに向いてないなとも思う。

本当、FGOはイベントで時間奪いすぎだよコレ。「イベント期間中に一日小一時間プレイしたらイベント期間の半分くらいでクリア」するのが正しいと思うのだが、実際には「イベント期間中に一日2時間以上プレイしてなんとかイベント期間に間に合う」みたいな感じ。やりすぎ。

最近は人生の残り時間の使い方みたいなのも考えたりして、時間を取られすぎてるSNSを休みたい気分ってのは結構ある。もっともそのSNSのおかげで精神的に均衡を得ている部分もあるから難しいんだけども。

気づいたら日付が変わっていた。エイプリルフールネタにゲンナリしつつ就寝。

本日のネタ。そうかあのサイトはジオだったのか、ちゃんと退避してくれて有難い。実はこの人の絵がきっかけで「虚航船団」を読んだ人なのです。

[【虚航船団】「萌え絵で読む虚航船団」/「カスガ」のマンガ [pixiv]](https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=73965509)

2019年03月30日(土)の日常

9時頃起床。よく寝た…。なんか今日は少なくとも家の中は暖かい。暖房なしでも全然平気。

朝メシを済ませてダラダラと。「元号は平成のままでもいいと思ってる人は多いのでは」というTweetを見たが、それ昭和のときもみんな思ってたんやで。というか昭和の時は「え?元号ってやっぱり変えなきゃダメなの?」みたいな空気は確実にあった。

なにやらセガフェスという催し物をやってたそうで(全然知らなかった)、そこでようやく「メガドラミニ」の発売日が発表された。一番最初に発表された「海外の安物を持ってきて売る」みたいなアレではなくて、ガワの再現度とか異様に力入ってる、凄い。

しかもM2と古代氏が開発に加わって、収録40タイトルのうち最初の10タイトルからしてもう本気度が凄い。「レッスルボール」「コミックスゾーン」「レンタヒーロー」ってだけでもう。「ヴァンパイアキラー」が入ったのってコナミのアレと関係してるんかなあ。

[セガ、『メガドライブミニ』を9月19日発売。移植職人M2も関わり、魔道物語やヴァンパイアキラーなど40タイトルを収録](http://www.gamecast-blog.com/archives/65938780.html)

まあこの値段で40タイトルなら出来が多少アレでも許せちゃう感じ、いや出来が良いに越したことはないけど。個人的には「スラップファイト」「チェルノブ」「ガントレット」が入ったら文句無いんだけど、どれも権利的に無理かなあ。「スラップファイト」はタイトー販売だけど権利ってやっぱり東亜プランなのかしらん。「究極タイガー」とかもそうだし。

ARPG枠だと個人的には「ランドストーカー」「ラグナセンティ」を推す。特に後者は埋もれさせるには勿体無いと思う。音楽がめちゃくちゃいいんですよ。

「メガCDには対応しません!」と言っておいて、しれっと海外ではカートリッジ版が出ていた「ソルフィース」「アーネスト・エバンス」が入ってたら笑う。まあ「ソルフィース」はX68kの10MHzでバリバリ動いてたから「メガCDの性能だ!」ってのはすぐ嘘だって分かってましたが。

後で見たら本体付属6BパッドはUSB端子だそうで。じゃあPCにも使えるだろうからパッド2個入り購入で確定。

うちのTLを見てると「メガドラミニ買う!」みたいな熱気に溢れてるけど、実際には予約開始日にあっさり予約できて「あれ?」みたいな感じになる予感がする。一般的にはあんまし売れないのかなあ、売れて欲しいけど。

いっそ「メガドライブ発売当時」を追体験する目的でタイトルは時限開放式で、最初は「獣王記」「スーパーサンダーブレード」「スペースハリアーII」のどれかひとつのみランダムで開示。次のタイトル開放は一ヶ月後だったりしたら胸熱だなあ。次に開放されるのがよりによって「おそ松くん」だし。いや止めて欲しいけどもw

ここでちょいと外出。郵便局に言って持ち帰りになった配達物を受け取ってから、スーパーに行って食材を調達。ガシガシと適当に切ってスロークッカーに突っ込んで煮込み開始。今夜はビーフシチューにしてみた。

配達物は先日メルカリでポチったレコード。コーヒーを淹れてのんびりと聴くと…やっぱり同じ所で針飛びしやがる! マスターがダメなんだなコレは。それはそれで諦めはつく。

改めてUSB顕微鏡で見たらやっぱり問題の箇所で溝が蛇行してた。ただ盤の状態そのものは今まで持ってた奴よりは良い気がする。前はちゃんと再生出来てたから針がダメなんだろうなあ。2月の地震の時にちょうどレコードを聴いていたせいだと思うんだけど、ちょっと針が曲がってるのです。なので音質はともかくトレース性がすんごい落ちたっぽい。

とりあえずカートリッジを交換して聴き直しながら調べる。VMカートリッジなので交換針はあるんだけど終売してるっぽい。値段を見たらカートリッジ丸ごとに対して一割位しか安くなってない。オーテクって全般的にそんな感じらしい。針交換が出来る意味があんましない。

さて別のカートリッジに交換したらばっちり再生出来た。盤の状態自体は新しく買った奴の方がずっと良いっぽいのでコレはコレで納得。

問題はダメになった針の代替品。どうしたもんか、やっぱり定番のDENON DL-103を一回試すべきか? 後継機種でDL-110って奴があって、これが評判が良い割に安くて、MCでもVM並の出力があるのでそのままVM/MM用のフォノイコが使えるっぽい。悩む。どっちにしろレコード針って消耗品だしねえ。

そんな事を考えてたら久々に蕁麻疹が。嫌な感じ。昼メシはメロンパンを買ってきて食べたんだが、なんか全然足りないので冷食ストックのスパゲティを作って食べる。それでもまだ異様にお腹が空くので買い置きのくるみゆべしもち切り落としを食べたり。カロリー? 知らん! オレは腹が減ってるんだ!

TLを見てたらセガフェスが妙に盛り上がっていた。

[【セガフェス】せがた三四郎が復活! 最後はあの歌を全員で合唱 – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1177416.html)

[【セガフェス】「SEGA AGES」新ラインナップを発表! – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1177389.html)

そしてまさかのSEGA AGES「G-LOC」発表とな! 個人的に好きな作品なので嬉しい。初級だと1ゲームが短いので片手間に遊ぶのに向いてそう。

ビデオも消化しておく。BS11で放送された「このすばOVA」が本当にひどくて最高だった(褒めてる)映画もすごい見たいんだけど、流石にこの年齢でああいう所に見に行くのはちょっと気が引けるよなあ…。

その後はだらだらとYouTubeのどうでもいい動画を見ながらFGO大奥の三層を終わらせる。なんかYouTube内CMで帰りマンパロの「マグナムドライ」CM見たんだけど、あれは一体誰得なんだろうか。良く出来てるけども。

あと「名前は知ってるけど実際には見たことがなかった」YMOコピーバンドの「コズミック・インベンション」の動画があってちょっと驚く。メンバー全員中学生で制服姿というのもアレだが、機材が本家と同じで超豪華なのが気になって、しかも人数が多いから本家より金かかってる。ひょっとしたら全員分のシンセの総額で8桁行くのでは。Prophet-5が170万とかの時代だし。

晩メシは何故か腹が減らず、なので軽く済ませる、昼間の腹減りは一体なんだったのだろうか。ビーフシチューはそこそこ美味かったけど、肉の選択をミスった。やっぱりちゃんとシチュー用の牛すね肉とかを使わないとダメ。牛スネ肉が売ってなかったので牛もも肉で代用したんだけど脂が足りなくてボソボソしちゃってるし。

FGO大奥は頑張って現在開放されている四層まで終わらせた。これで明日18時まで何もしなくていいと考えると心穏やかになりますね(嫌味

その後は昨晩放送された「ガンダム秘話」を見たり。特に目新しい話はあんまし無かったけど、安彦良和が「西崎の高級マンションで『ヤマト』の打ち合わせ中にガンダム初回放送があるから見ようって言って、見た後にヤマトスタッフが自分を除いて全員お通夜状態になった」ってのが一番面白かった。痛快だったろうなあ。

あと「ガンダム」初回放送の日に「バトルフィーバーJ」はナウマン象の回だった事も知るw しかしコレを第一話から行きつけの電器屋に頼んでビデオ録画させて貰っていた庵野秀明って一体。こういうのに対する嗅覚も凄かったんだろうなあ…。

本日のネタ。あれ凄く良く出来てるよねえ…。

[コンビニ弁当の卵黄は「卵黄風」のソースだった 広報は「業務用なので一般の方は買えない」とコメント – ねとらぼ](https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/news136.html)

2019年03月29日(金)の日常

目覚ましで起床。そして外を見るとまた真っ白。だから夜中に雪降って朝方に凍るのはいい加減止めて。

出社後は淡々とお仕事。4月から組み込み系の割り込み仕事を二ヶ月位やらないとならないので(正直やりたくない)、その前に調べた事のまとめとかを色々と。

TLを見たらアーケードアーカイブスで「イメージファイト」が出るという事でちょっと盛り上がってる。あれV-Syncが55Hzなんですけど、どうなるんですかね。

それはそうと「イメージファイト」、うちのテーブル筐体に突っ込んで特訓の末にコンティニューありで一回だけ一周したけど、ワンコイン一周もやっておきたい。個人的には5面後半と7面さえどうにかすりゃ行けます。逆に言うとそこで死ぬと復活が厳しい。まあ一周目は「復活出来ない箇所」ってのは無いんだけど。

改めて思うとボス戦が大抵「倒し方を知っていれば楽勝」という珍しいシューティングかも。逆に言うと倒し方を知らないとハマる。あと普段おまけのように思うヘッドパーツがボスに対しては異様に強いという謎。

理詰めでパズルのようでもありながら、ちゃんとシューティングの「避けて打ち込む」という基本がしっかりしている作品。個人的にも大好きです。アーケードアーカイブス版はポーズやらステートセーブやらリプレイが入ると思うので買っちゃうかなあ。

なんか外が吹雪いている、あの来週から4月なんだよね?

LINEの通知が来てたのでチェックするついでに、サジェストされたスタンプを見たら「Twitterでフォローしているけど決して有名ではない漫画家」のスタンプがサジェストされててビックリする。それ以外にも色々と「なぜこんなドンピシャのをサジェストするのか?」ってのが多い。コレどこからデータ持ってきてるんだろう。Twitterと連携してる感じが若干するのですが…。

定時でサクッと退社。「さくっとメロン」で取り寄せたうすいほんが店舗に届いたというので引き取りに行く。そのついでにいつものテレビ塔下「北彩」で晩メシ。こういう古風なカツカレーが食べたい夜もある。50円でポテサラも付けたんだけど、50円でコレは安いよね。

取り寄せた本を引き取って、ちょいと気になって楽器屋に行くも目当てのものが展示していなくてシオシオ。その代り「Prophet-X」や「Prophet-Rev2」が展示してあったんだけど、何故か人が入れないようになってた。ぐぬぬ。

キーボード用のモニタースピーカーが欲しいんですよ。ただテレビ用に使ってる安いアクティブスピーカーだとビックリするくらいに音が出ないので(実際に試した)、そこそこちゃんとしたのを買わないとダメっぽい。かと言ってデカいのは置けない。ちょっと考えないとダメか。「小さくても抜群に良い音のするモニタースピーカー」はあるんだけど結構お高いのです。

結局そのまま帰宅。なんか筋肉痛が完全に一日遅れで来ててつらい。加齢を感じるなあ。

帰宅して風呂に入ってのんびりと。元横綱双羽黒こと北尾の訃報が入ってちょっとビックリする。55歳、まだ全然若いのに。ご冥福をお祈りします。

ダラダラとTLを見ていたら「ケムリクサの12話はちょっと肩すかしだった」という意見を見て「ああ、11話で期待値上げた割には…と思ってるのはオレじゃなかったんだ?」とか思ってたけど安心する(汗) いや本当、11話が凄すぎた感はある。

その後は淡々と心を殺してFGO大奥イベントを進める。敵が弱いのでながらプレイが出来るのがせめてもの救い。なんとか第二層までマップは全部埋めた。しかし「大奥記」と言われてるのは草生えるなコレ。

本日のネタ。マジですか、今の所オンライン対戦とかは一切やってないけど、VC目当てに無料権ゲットしておくか。

[Amazonプライム会員ならNintendo Switch Onlineが1年間無料に 「Twitch Prime」特典で – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/29/news083.html)

ガソリン車とEVの環境負荷についての研究。やっぱりというか、その土地によっても色々と変わるようで、こういった研究結果が出てくるのが興味深い。

[「マツダ3」と「e-ゴルフ」で環境負荷はどう変わる? マツダの研究結果からエコについて考えた – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40636)

まさかの「万能Jrくん」がインプレスに取り上げられるとは。オレからも勧めておきます。

[なんでもピカピカに磨き上げる「スーパークリーナー万能Jrくん」【いつモノコト】-Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1175543.html)

くっだらないけどこういうの大好き。何が良いかって、GIFアニメがちゃんと原曲のテンポに合わせてある辺りだよね。

[片手で「ウィウィル・ロック・ユー」する装置を作ってみた【てらおか現象】(「REVINYL」PR)|Zing!](https://eonet.jp/zing/articles/_4103112.html)

「ゆるいダイエット」とか言いながら、よく読むと「タンパク質を多く取れば摂取カロリー量は減らしても大丈夫」だから、結局は「食べる量を減らす」って話でゆるくは無い。ただ参考にはなるのでメモっておく。

[ダイエット史上もっともゆる~い、タンパク質摂るだけダイエット|ワイワイちゃん|note](https://note.mu/_subnacchi_/n/n2a4e6c597a3a)

2019年03月28日(木)の日常

目覚ましで起床。昨晩は夜更かししてしまったので流石にねむい。

出社して即ミーティング、休憩挟んでまたミーティング。多いっつーの、まあ有意義なミーティングではあったけど疲れた。

ミーティング中に外がずっと吹雪いてたが、昼前にはなんとか止んだ。いい加減春になりませんかね。ちょっと前まで「暖かいし4月になったらタイヤ交換しちゃうか?」とか思ってたけど、現在そんな事をやったら死んでしまう状態ですがな。

ミーティング後はちょっと息抜き。TLを見たら「リニアモーターカーを試乗体験したら想像以上にガタガタ揺れてショックだった、新幹線のがよっぽど揺れない」と聞いてちょっとビックリする。

よく考えたらサスダンパーに相当するものが無いのか、そして風圧でガタガタ揺れると。飛行機で軽く揺れるみたいな感じ。多分マスダンパーを付けたら少しは安定するけど、効果が出るくらいのマスダンパーって相当重いだろうしなあ。

TLに釧路にある泉屋レストランのスパカツが流れてきて久々に食べたいなあと。しかし帯広にもあると思いこんでたけど釧路にしかないのねあそこ。しかも前食べに行ったのは釧路イオン内店舗で、それは10年以上前に閉店していることを知る。まあ仕方がないか。

Amazonで「ケムリクサ」BD上巻ブックレット付きが復活しててちょっと悩む。いや「たつき監督に投げ銭したい」気分は結構あるんだけど、かと言ってBD上中下巻まとめて20kをサクッと買えるほどにはハマらなかったというか。そんな気分が。

これが全巻合わせて10kだったら買うんですけども。そもそもネット配信があるのにディスクをわざわざ入れ替えるというのが面倒くさいというのが。画質・音質はBDのがずっと良いけども。

なんか体調があんまし良くないので仕事の息抜き。ついでにまた「クルマで内地移動」のネタを考える。大洗経由で鹿児島までアポロ11号ドキュメンタリーを見に行く計画を立ててみたのだが、これ途中でぶっ倒れる奴だな!

名古屋(極稀に成田)経由で鹿児島空港までの飛行機乗継便はあるし、新千歳から福岡まで直行してそこから新幹線に乗れば鹿児島なんてすぐなんだよね。まあ情緒は無いけども。

というか本音でいうと「四国自動車博物館」「大和ミュージアム」「てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)」辺りを見に行きたいんですよね。特に「四国自動車博物館」はそのうち無くなりそうな気もするので早いうちに行っておきたい。

とかなんとかTweetしてたら「小樽から舞鶴までフェリーで、舞鶴から神戸まで移動して神戸から新門司までフェリーにすれば陸路ほとんど使わなくても九州に行けますよ」と言われる。そうかこんな路線があるのか。知らんかった。ってよく見たら関西から九州行きの路線は複数あるのね。

[日本長距離フェリー協会/Japan Long Course Ferry Service Association](http://www.jlc-ferry.jp/kouro.html)

というか大抵のオンラインマップの経路検索、フェリー航路の選択が出来ないのがツライ。北海道から内地に行く場合は津軽海峡フェリー一択しか出ないんですよ。もうちょい頑張れ。

ちなみに鹿児島から那覇までもフェリーが出ているので、その気になれば沖縄まで行ける。でも鹿児島発沖縄行きフェリーが利用者減のため4日に1日くらいしか運行してない罠。それ以前に自動車運搬料金が高いけども。

とかなんとかやってたら定時なので退社。やっぱり体調が良くない。会社の人に風邪うつされたのかも。外は風が強くてめっちゃ寒いんですが。マジでもうすぐ四月とは思えないくらい。

帰宅したら先日ポチったCASIOPEAのCD三枚が届いていたので(メルカリでポチったレコードは受け取れず、というか持ち帰るんじゃない)晩メシと風呂を済ませた後にリッピングする。

しかしSurface Pro4+外付けUSB光学ドライブでリッピングしようとすると途中でEACがコケてどうしようもない。仕方ないのでデスクトップPCの内蔵光学ドライブ(BD-XL)でリッピングしようと思ったら、ドライブ自体は認識してトレイの開け閉めは出来るのにディスクを全く認識しない。これドライブが壊れたのか? ちょっと困るぞおい。

悩んだ末に、デスクトップにさっきの外付けUSB光学ドライブを繋いだらサクサク動いてリッピング出来た。何ゆえ。SurfaceシリーズはUSBポートの電力不足気味らしいからそれかなあ。セルフパワーのUSB3.0ハブは持ってるので、あとで給電させて試してみるか。

コミックDAYSで「週刊モーニング」を読みつつリッピングしたリマスター版CDをDLNA経由で聴く。確かに細かい音は拾えてるけど、レンジは逆に狭くなったみたいな。なんかコンパクトオーディオ(含むスマホ)向けリマスターみたいな感じ。ちょっと微妙かも。

それにしてもやっぱり「SUPER SONIC MOVEMENT」の演奏はどうかしてる。個人的に「EUPHONY」はCASIOPEAで3枚選べって言われたら入るくらいには個人的に名盤。「どれか一枚」なら「MINT JAMS」で決まりなんだけど。

この辺りでショーケンの訃報が入る。ご冥福をお祈りします。平成末期になって、昭和がどんどん遠くなっていく。

FGOの大奥イベントもちょっとやるけど、サーバが混雑してるのか通信が安定しなくてつらい。とりあえず昨日の時点で1Fの90%は回ってた模様。んで1Fは全部回って2Fに突入。本日はここまで。これ「7層まである」とか言われたら心折れるぞ。3層くらいが関の山では。

Android版でのロード画面動画も見たけど、比較的最新&ハイエンド機種なのに超遅くて泣けてくる。もはや拷問。新品で一番安く買えるiPad(6th)でも買ってきた方が精神安定上良さそう。しかしまともなiPhone X対応も未だに出来てないし、一体どういう事なんだろう。Xs/Xrだと滑らかに動かないらしいし。

なんか疲れが酷いので、今日は早めに就寝。

本日のネタ。とてもいい流れ、他の企業も続いて欲しい。てか法人がやる事じゃないんだよ四月バカって。

[Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」 – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/28/news073.html)

米国の反キャッシュレス化。アメリカは早いうちからクレカ社会だったと思うけど(「12モンキーズ」のラスト近く、航空券を現金で買おうとして困惑されるシーンありましたね)、こういう側面もあるのね。中国だとロクに電気が通ってない所でもスマホだけは普及してるような妙なイメージだけど。

[世界的にキャッシュレス化が進んでいるのに、なぜ米国は反発するのか (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/28/news012.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2019/3/28)

ファーウェイの折りたたみスマホ。無理やり谷折りにするくらいなら別にタブレットを準備したほうが良い気もする。しかしこの値段で「耐用年数2年間」ってのは凄い。日本の企業じゃ出せないのでは。こういうのを市販出来てしまう体力だけは羨ましい。

[折りたたみスマホ「HUAWEI Mate X」に触れて感じた「良い/不満/気になる」ポイント (1/3) – ITmedia Mobile](https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/28/news058.html)

最近はDENONNのAVアンプが評判良くて気になる。というのもうちのAVアンプはパイオニアで、DLNA再生させると頻繁にコケる症状が治らなくてですね…。まあ当面買い換える予定はないけど、次はDENON/マランツグループかなあ。

[【レビュー】デノン「X8500H」×「ボヘミアン・ラプソディ」であの日のアリーナにワープ – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1174416.html)

田尻智氏のお話。毎回思うけど「クインティ」の開発経緯はもっと詳細に残すべきだと思う。あと「オリウス」の話とか(やめよう

[【田中圭一連載・ポケットモンスター編】ゲーム史に残る名作にしたい──田尻 智がサトシに託した想いは、任天堂の師・横井軍平の助力を得て、世界的ジュブナイルとして結実した【若ゲのいたり書籍化記念回】](https://news.denfaminicogamer.jp/manga/190328a)

Switch向けの縦持ちグリップ。以前別の製品が出てて持ってるけど、そっちよりずっと取り付けが楽そうなんでちょっと欲しい。問題はジョイコンの操作性だよなあ。あれさえなんとかなれば。

[Flip Grip – Fangamer Japan](https://www.fangamer.jp/products/flip-grip)

2019年03月27日(水)の日常

目覚ましで起床。なんかしんどいな、と思いつつカーテンを開けたらビックリ、なんか雪積もって真っ白なんですけど。

昨日ようやく「氷・雪を踏まずに通勤出来るようになった、春だなあ」とか思ってたのに。まだ雪の塊はそのへんに積もってますけどね。

出社した後は淡々とお仕事。ここ最近調べていた件は大体収束したので、明日のミーティングに備えて資料を作成。なんとか夕方前には一段落。

頭が疲れたのでお茶菓子が欲しいがこういう時に限ってストックがない。ミニ羊羹はあるけどコーヒーに合わないんだよコレ。

…定時まで一時間ちょい、流石に仕事を再開する気にはなれないのでサボりついでに「ガチで内地にクルマで行く」手段を調べる。まあ実際に行動に移す前にもうちょい体力を付ける(戻す?)方が先ですが。

問題は北海道からだとフェリーを使わないとどうしようも無いこと。航路は「函館・青森」、「苫小牧・八戸」、「苫小牧・大洗」航路辺りが現実的か。移動速度が遅いから距離が長くなると飛躍的に乗船時間が長くなるけど、料金はそこまで差はない印象。

要するに単に関東に行くんだったら「苫小牧・大洗」一択である。ただ乗船時間が20時間近い、つまりは丸一日潰れるのよね。ただ一番早いであろう「函館・青森」間フェリー移動だと実に自分で13時間くらい運転しなきゃならない。そんな事を考えるのも楽しい。

定時でサクッと退社。帰り道はすっかり路面の雪が溶けてて驚く。結構寒いのに割と溶けるもんですね。

帰宅して、冷凍ごはんのストックがないため即炊飯。お腹が空いたがご飯を炊けるのを待つしかない。というかご飯用ジップロックコンテナの予備を買い足すべきか。でもあれ売ってない事が多くて。冷凍用ごはん容器はコレが一番良いと思います。

炊けるまでの間に新規イベントが開始したFGOでとりあえずピックアップガチャを回すも10連でめぼしいものは出ず。FGOガチャはやっぱりクソだわ、と思ったら呼符でドレイク姐さんが出たのでちょっと許す。弊カルデアの黒髭が喜んでる姿が見えるようだ。

Twitterで「最近出てるレトロゲーム本がアレ」というネタが盛り上がってる。まあ事実なんだろうけど、過去の「ALL ABOUT NAMCO」の時点で完璧というわけでもないしなあ。「メーカーから提供された情報(楽譜とか)がそもそも間違いだらけ」なのはどう解釈すべきなのか。

中にはいい本もあるけど、多くは買う価値も無いというのには同意する。問題はその価値の無い本のせいでいい本が売れなくなる事だと思います。

ごはんが炊けたら晩メシを食って風呂に入って。のんびりとFGOイベントを開始する、…って1フロア広すぎるわ!(汗) 行灯の意味がほとんど無いし、画面暗転ロードが多いし(ロードが遅いらしいAndroidだと死ぬのでは)、んで長い待ち時間を経て進んだ先に居る敵が序盤という事もあってか全然強くない。正直かったるい。

全体の雰囲気やフレーバーテキストからして「8bit/16bit国産PC時代のRPG」の雰囲気を再現してるんだろうけど、なんだかな。あと左のゲージが一体なんなのか現時点ではさっぱり分からぬ。とりあえず印籠と花札を二個ずつ拾った辺りで根負けして今日は終了。

後片付けをしてソファに戻ったら既に23時過ぎ。MXで「ケムリクサ」最終回は終わってるけどBS11での放送にはまだ時間がある。と思ったらAmazonプライム・ビデオでもう配信が始まってるとか。そっちで見るか。

んで「ケムリクサ」良かった、良かったけど…正直11話を見た時の衝撃を超えられなかったというか、王道ではあるんだけども。何より全体的に演出が荒くて「製作が間に合わなかったんかなあ」と感じる部分が多いのがつらい。そういうのを気にしちゃう時点で負けなのです。

もう一度頭から見てみるつもりではある。多分見え方が全然違うと思うので。そいや「けもフレ」は3周くらい見た記憶が。

その後は「わたてん」最終話も見る。こっちは異様にクオリティが高くて満足。すごくいい作品でした。「一切男性が出てない?」いやそういう世界観じゃないのかな(鼻ホジ

なんか眠れないので、YouTubeを見たら「現役ドライバーによる新型スープラレビュー」をサジェストされたので見てみる。そうしたら未だに「ドアを開け締めして剛性を確認」とかやっててげんなりする。そんなのはヒンジとストライカーでどうにでもなるからボディ剛性には関係ないってば。

スープラ自体はやっぱり「動いていると格好いいなあ」という感じ、フロントのサスアッパーマウント辺りの補強も凄くて金かかってる感。ただ内装がやっぱりBMWっぽくて好きになれないけども。

本日のネタ。後編もすげえ内容だった、ちょっと眉唾な話も多いけど。「AutoTuneが個性を殺した」というのは大きく頷ける話。

[石丸元章 『危ない平成史』#02 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・後編 Guest:sinner-yang from O.L.H. | HAGAZINE ―マルチバースを生き抜くためのカルチャーメディア](https://hagamag.com/series/s0058/3120)

シャープの肩のせスピーカーがいい感じ。ちょっとお値段が高いが欲しい。ちょっと席を外してても音がモニタリング出来るってのは重要なんですよ。特にキッチンに立ってるとテレビの音と絵が全然届かなくなるし。

[【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】肩のせスピーカーの新スタンダード!? シャープ「AN-SX7」がイカす-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1176570.html)

最近のクレカはカード自体に番号を表記しない方向になってるのね、日本もこの手の「カード番号未記載」は導入してないんだろうか。財布からカードを出すのも躊躇するようなご時世だし。

[Apple Cardはクレジットカード詐欺をずっと難しくする | TechCrunch Japan](https://jp.techcrunch.com/2019/03/26/2019-03-25-apple-credit-card-fraud/)

みんみなフィギュア製作記。初心者向けのプラモ記事としては非常にいい出来です。肝心のプラモが塗装すると全然初心者向けじゃないけども。

[君は500円フィギュアの裏側を見る。~「minimum factory かばん&サーバル」レビュー②~ – けものつれづれ](https://ironyart.hatenablog.com/entry/2019/03/25/063000)

2019年03月26日(火)の日常

目覚ましで起床、おねむい。

通勤中に昨晩のApple発表会を見る。予想通りサービス関係の発表だったようでTLでは「無理して起きて見る内容じゃなかった」という意見が、いや分かってただろうに。

「動画配信」「ゲーム配信」「クレカ」とあるけど、どれも料金とかが明確になっていない。というか日本でやるのかなあ。動画配信をやるならなぜ目玉監督はリドリー・スコットにしなかったのかと(伝説のCM「1984」の監督)

[オリジナル動画の定額サービス「Apple TV+」スタート – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news053.html)

[Appleが“ゲーム天国”「Apple Arcade」を2019年秋にスタート – ITmedia PC USER](https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1903/26/news060.html)

[スマホで最高の実績を持つ開発者を独占したアップル。Apple Arcadeラインナップの異常な豪華さを説明する](http://www.gamecast-blog.com/archives/65938479.html)

[Apple、2%キャッシュバックのクレジットカード「Apple Card」 – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1176428.html)

動画配信はともかく、「Apple Arcade」はちょっと気にはなる。Googleの「STADIA」と違って完全オフラインなんだよねコレ。

思えば「ゲーセン難民」という意味では日本より海外の方がよっぽど深刻である。アメリカはまだしも欧州は本当に厳しい。海外の人が自宅にガレージゲーセンを作るのはぶっちゃけ「そうするしかないから」なんだろう。そりゃHeyとかが海外から聖地扱いされますわ。同時に海外でエミュレータ文化が発展した理由もよく分かる。

あと「Apple Card」の2%キャッシュバックはデカいね、チタン製カードというのもあってちょっぴり欲しい、多分日本だとサービスしない気がするけども。

今月末の引落し額が洒落になってないので改めて家計簿をチェックしてみる。…なんでコレで生活できてるのかよくわからない。今月は本を買いすぎてるのはまあ分かるけども、それにしてもコレはちょっとなあ。

改めてNDロードスターを買ったのはちょっと無理があったか? とか思ったりもする。買っただけの見返りは貰ってるとは思うんですけどね。

仕事は先日時間をそれなりに捻出して仕様を検討して、見積もりまで出した奴が「年間計画変更のため発注が一年伸びました」とか言われてずっこける。オレの作業分はまだいいけど、営業の人は時間取って打ち合わせとか行ってるはずだし。なにより「来年は発注します」という確約も実は無い。

自分はサラリーマンだからちゃんとこうやって働いた分の給料は出るけど(非常に有り難いことです)、フリーランスの人はこういう「見積もり出して貰ったけどお金払えないからまたこんどね」という仕打ちを受ける、と思うと本当キッツイですなあ。

…なんかまた体が痒くなってきた。ストレスなんですかね。

仕事は重たい腰を上げてサンプル用のデモソフトを製作。Pythonは好きな言語だけど、テキストエンコード指定周りの仕様がコロコロ変わってるようで罠が多い。こういうのがなきゃいいんだけど、あと2019年の記事でPython2.7を使ってるとか一体。

それなりにノウハウは蓄積されてるので「Qiita」辺りにブログ記事を書いてまとめたいんだけど、やったら会社から多分怒られるんだろうなあ。「Qiita」はいい記事も多いんだけど、割と内容が古い記事も検索トップに出てくるのが色々と厄介ではある。

定時で退社。今日は頭を散々使ったので腹が減った。ので帰宅して即晩メシ。そして風呂。

今日は余裕があるので積んでた書籍を一冊読む。去年の秋に購入してた「福野 礼一郎のクルマ論評 3」、コレは新車レビューがメインなので、その新車が売ってるうちに読まないとアレだし。

[amazonjs asin=”4779636906″ locale=”JP” title=”福野 礼一郎のクルマ論評 3″]

あとがきにある通りに以前のフルカラームック形式から単なるモノクロ書籍に大幅に退化してしまったが、読みやすさで言えばこっちのが確かに読みやすい。活字本だと紙の方が良いなという気分はあるね、文字サイズとか適切ならという条件付きだけど。

この手の書籍につきものの「文章で説明されても、写真が無いとさっぱり分からん」という問題は、各章の頭についてるQRコードから写真を掲載したWebサイトに飛べる、というトンチで大分解消された。とは言ってもこのWebサイト自体がいつまで続くかどうか分からんけど。

内容は前半がMFi連載の「ニューカー二番搾り」、後半がモーターファンに掲載された「過去のロードテスト内容をガチの自動車開発者と検証」する内容。前半の辛口な評価もいいけど(「シビックの普通の奴は220万もするけど、タイプRはたったの450万だ」、とかの言い回し好き)、今回特に後半が面白い。ただ「ウィキペディアによると」という文章は極めて萎えるので止めてほしかった、よりによってA550Xの話だし。つまり参照元が間違ってるって話です。

「ロータリーエンジンのロータリー係数は1.5じゃなくて2が正しい」説が二箇所から出てきたのは興味深い。確かに理屈上そうじゃないとおかしいし、ロータリー係数2ならあの燃費の悪さも納得はする。13Bは1,308ccの2ローターなんで実質2,616ccだ。つまり税制上は1,000ccアップして自動車税が10,000円上がるw というかロータリー係数1.5ってどこから出てきたんだろう。

まあ一番笑ったのは「マガジンXの『自動車設計者のふりをした自動車評論家』によるうそんこ座談」をこき下ろしている辺りである。福野氏、一時期あの座談会に参加してたという話だしなあ、そりゃ言うわ。あのトンデモ座談が未だに連載されていることの方がホラーなんだけども。

読み終わった後は良い時間なんで早めに就寝。

どうも最近は虚無感がひどくて、ちょっとで良いからしあわせになりたい。あ、酒はなしで。

本日のネタ。アポロ11号の70mmドキュメンタリー作品「Apollo 11: First Steps」の日本上映が決定! と思いきやまさかの鹿児島であった。いやちょっとハードル高いな。せめて福岡なら新千歳から直行便があるんだけど(見に行くつもりなのか)

[上映番組2019 | 鹿児島市立科学館](https://www.k-kagaku.jp/theater-programs2019)

中国コピー車裁判でコピー側敗訴というまさかの展開に。コレで中国自動車開発がまともになればイイですねえ。まともにやったら20年くらいで世界覇権取りそうで怖いけど。逆に言えば10年では取れないと見てます。

[ランドローバー、中国コピー車との裁判に勝訴…グローバル自動車メーカー初 | レスポンス(Response.jp)](https://response.jp/article/2019/03/25/320489.html)

兵庫県警ブラクラ摘発に対するカウンター。なんとかいい方向に持っていければ良いんだけど。

[アラートループ家宅捜索(いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」)事件に関する寄付の呼びかけ – 一般社団法人日本ハッカー協会](https://www.hacker.or.jp/alertloop/)

Squareの新端末がついにFeliCa対応。Square、美術館の物販とかでは割と見るのですよ。この調子で個人商店とかにも入り込めたらいいですなあ。

[Squareが日本市場に本腰、7980円の新決済端末はFeliCaも対応へ – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/03/26/square-7980-felica/)

デジタルメジャーってどうなんだろうコレ、これを使わないと曲面が測れないような人が手を出すのはやめた方が良いとは思うけど、分かってる人が手を抜くにはいいかも。

[コロコロッと転がすだけで曲線や立体も正確に計測できるデジタル・ローリングメジャー「ROLLOVA」 – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/03/26/gf016-rollova/)

古い記事だけど面白い。てかジープのセキュリティずさんすぎだろコレ。流石に今は改善されてると思うけど。

[Black Hat USA 2015:ジープのハッキングの全容が明らかに | カスペルスキー公式ブログ](https://blog.kaspersky.co.jp/blackhat-jeep-cherokee-hack-explained/8480/)

新世界のゲーセン「ザリガニ」の開店から今までの経緯。「シルバーボールプラネット」「Kinaco」そして「ザリガニ」がある大阪、本当に羨ましい…。

[大阪・新世界のレトロゲームセンター『ザリガニ』。貴重な「国宝級」ラインナップの数々と、各所で見える「店の想い」: Blog – 19XX](http://19xx-s-rank.seesaa.net/article/464783838.html)

2019年03月25日(月)の日常

目覚ましで起床。体調はあんましよろしく無いけど休むほどでもなし。

通勤しようとしたら土日の寒波のせいで歩道がすっかり凍ってる。場所によっては車道もまだ凍ってるし。靴は夏靴のまんま、まあコレでも問題は無いんですが。

出社後は淡々とお仕事。どうにも最近気分が乗らない。とか思ってたら突然TLに

> ウマ娘アプリ、本日3/25で事前登録1周年おめでとうございます

とか出てきて噴いた。これリリースされるんですかね。サイゲじゃなかったらとっくに諦めてそうな。さらに調べたら一番最初のリリースから既に3年経過と聞いてさらにビックリした。これけもフレみたいに「アニメが始まる前にソシャゲ終了」という歴史も有り得たのだな…。

自分の好きなゲームを「つまんない」って言われてマジで怒ってる人、自分のどこかにちょっとでもそう思ってる部分があるから怒るんだと思う。本当に100%自分の価値観を信じてたら「オレにはその気持ちは分からん」で終わる話だし。というか、他人の評価が気に入らないから空リプでネチネチと攻撃する人もどうなのかね。

んで「ドラゴンスピリット」、「当時は全盛期のナムコが帰ってきたと言われて盛り上がっていた」というTweetを見たけど「本当なのかな」という気分で一杯でして、いやそういう所があっても別におかしくはないんだけど。オレの観測範囲では全然盛り上がっていなかった。

でも音楽と世界観だけはいいゲームが多かったからそれ目当てでプレイしてた人が多かった記憶がある。シューティングには珍しく女性プレイヤーが結構いたのも覚えてる。

とかなんとかやってたら定時なのでとっとと退社。お腹空いた。

帰宅してとっとと晩メシ。最近は卵とトマトの炒めものをよく作る、簡単に作れて材料費が安いし。本当は野菜をもっと摂るべきと分かっているのだが。そして風呂に入って一息。

Twitterでジンバルカメラ「Osmo Pocket」でNDロードスターの助手席から取った動画が出てたけど、これがいわゆる車載動画と違ってかなり面白い。カメラが車体の動きに影響されないからクルマの動きが非常によく分かるのです。

[DJI Osmo Pocket – スタビライザー搭載ハンドヘルドカメラ – DJI](https://www.dji.com/jp/osmo-pocket)

ただずっと見てると酔いそうになる。なるほど「乗り物酔い」とはこういう事なのか。ただコレって三脚穴も空いてなくて「手持ちする」以外の固定方法が限られるのが難点(オプションのアダプタには付いて模様る)、あと車載カメラにするにはもっと広角レンズが欲しいすね。

もしもサンヨーのXactiブランドが生きてたら今頃ジンバルカメラになってたんだろうか。とか思ったりして。

レコードショップからのメールで「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」7インチシングルが再発してる事に今頃気づく。アナログ盤ブームすごい。「おそ松さん(一期)」のOP二種類もアナログ盤が出るんだけど、いったいどこに需要があるんだコレ。

アナログ盤ブームのうちにまともなスティーリー・ダンの「Aja」より前のアルバムをまともな品質で出して欲しい。いや本当コレが中古でもほとんど出てこない代物で。

その後はコミックDAYSで「月刊アフタヌーン」を読みつつレコード鑑賞。今日はCASIOPEAの「EUPHONY」です。しかし二曲目がおかしい、針飛びしてる? いや針飛びなんて超久々に聴いたな。

一回針を上げてよくクリーニングしてから再び針を落としたがまだダメ。カートリッジが左右方向にあきらかに変な動きをしてる。

色々と試行錯誤しても全然ダメ。ダメ元で別のカートリッジにしたらこっちは荷重が重いこともあってあっさりと再生出来た。トレース性って本当に大事。

一回通しで聴けたので、試しにカートリッジを戻してみたらやっぱり針飛びする。見た目は目立つ傷もないのに。ぐぬぬ納得いかねえ。

そんな訳で安物USB顕微鏡を引っ張り出してきて確認。最初に別の傷ついたレコードである程度ピントが合うことを確認してから、例の針飛びをする盤を見てみる。

…そもそもの音が妙だと思ってたけど、この曲だけ溝が異様に左右にヨレヨレで、おまけにところどころ溝同士がくっついてるんですが。これ再生出来るカートリッジの方がすごいわ。

コレはマスタがダメって事なのか、しかし以前はちゃんと聴けたんだがなあ。ダメ元で中古を探してみたら、メルカリで送料込みかつそこそこ安いのが出てきてビックリする。おまけに問題があれば返金するよって事でダメ元でポチる。このLPって既にCDが主流になっていてCASIOPEAとしても最後のLP(1988年リリース)だったからそんなに数が出てないはずなんだが(汗) 今度はまともなものが届くといいなあ。

しかし情緒不安定なので音楽を聴いて落ち着こうと思ったら、トラブル連続で余計に不安定になるとか。まあそういうもんですが。再生ミスの起こらないデジタル音源最高!

んで改めて調べたら、CASIOPEA一期ラストのポリドールから出てた三枚は2017年にフュージョン40周年記念とかでリマスターCD(SHM-CD)で再発されている事を知る。リマスターでかなり音が良くなった(らしい)上に三枚合わせて4kしないという激安っぷり。

[amazonjs asin=”B06Y5S6GYW” locale=”JP” title=”PLATINUM”]

[amazonjs asin=”B06Y5S7K7N” locale=”JP” title=”EUPHONY”]

[amazonjs asin=”B06Y5S2J82″ locale=”JP” title=”CASIOPEA WORLD LIVE ’88″]

元のCDが音質良くないとは思ってたので、ちょっと悩んだけど結局三枚セットで買ってしまいました。こういうのって悩んでるうちに買えなくなるし。さっきレコード買ってただろって? いいんだよそれはそれで。

その片手間にこのサイトで一部コンテンツが未保護って出る問題をいい加減にどうにかする。どこで出るか謎だったのだが「デバッグコンソールで見れば一発」とようやく気づいたので。その結果、「favicon.ico」がhttp接続されていた事に気づく。お前か。

しかしどこで「favicon.ico」を読み込ませてるのか調べるのに苦労する。今は定義方法がちゃんとしてるけど、昔はかなりいい加減だったのです。探して「.htaccess」に定義があったのでhttpsに書き換えるも治らず。なにゆえ?

ここでしばらく使ってなかったGoogle Chromeから該当URLを叩くと警告は出てないので、メインのFireFoxのWebキャッシュを削除したら治って一安心。疲れた…。寝るか。

本日のネタ。新Google Mapの細かな解説と自動運転との関係の丁寧な説明。そういう事ですね。結局Google Mapは前も今も「ナビゲーション向きではない」という事か。

[ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない – ちずぶらりHackers](https://blog.chizuburari.jp/entry/2019/03/24/170602)

バッテリースワップEVは現実的じゃないよという話、まあそうですよね。ところで著者プロフィールからモータージャーナルの文字が消えている件に関して。多分嫌になったんだろうなあ…。

[バッテリースワップ式EVへの期待と現実 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/25/news055.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2019/3/25)

2019年03月24日(日)の日常

10時過ぎに起床。9時間くらい寝てた模様、寝すぎである。

朝メシを食ってビデオ消化しつつダラダラと。「Re:ゼロ」がアニメ二期決定とかでみんなレムを描いててまして、それを見てなんとも言えない気持ちになってきたり。事前に通知しておかないと炎上案件じゃないですかねコレは(汗)

オレも原作は読んでないけど、アニメ24話の後の概略だけ調べたてビックリした次第である。まあアニメ二期は見るけども。

トイレで苦しんでたら宅配便が来て受け取れなかった…。まあ管理室行きになったっぽいので後で取りに行けばいいか。

「ソフトは分かるけど、その下のレイヤーまで理解している人は極めて少ない」というTweetを見る。…ひょっとしてオレって貴重な人材なんだろうか(勘違い) でも高級言語でもポインタの概念知ってるのと知らないとでは全然差が出てくると思う。

Pythonみたいに「変数は全部オブジェクト型で明示的な型宣言が無い」のを「ダック・タイピング」というらしい。なるほどちゃんと名前が付いてるのね。オブジェクト指向プログラミングの他にポインタ概念を理解してないと完全には理解出来ないと思うんだけど、その辺りまで出来てる人が少ない? 理解してればコンパイラ・インタプリタでどう実装されてるか見えるんだけども。

[ダック・タイピング – Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0)

同時に「Ruby」だと「on Rails」でWebアプリフレームワークが簡単に組めるけど、HTTP周りの概念を知らないで使ってる人も多いらしい。ええマジ? と思ったが、オレも「Python+Flask」で会社のデモ用に書いたWebアプリを解説するのにえらい難儀した記憶が蘇った。HTTPD立てるだけなら数行で済むけど、中では結構大変な事をやってるからね。

13時半くらいから掃除開始、一時間ほどで終了。水回りは自分が頑張らないとどうしようもないけど、個人的に掃除機をかけるのがすごくめんどくさくて嫌い。やっぱりルンバを買って運用するべきかも。

床がカーペットなんで、マメに掃除しなくてもあんまし気にならないのが一番良くないのかもしれない。これがフローリングならすぐホコリで目鼻がやられるから。関西に住んでた頃は寮の部屋がフローリングでえらい大変だったし。仕事が忙しくて「帰って寝るだけ」なのに部屋のホコリが酷くて一週間持たない始末だったし。

ただAmazonが月末にタイムセールをやるらしいので、それで値段の変動があるか様子見。

掃除とか色々済ませて、お昼ごはんに「どん兵衛きつねうどん」を食べる。どん兵衛はコレが一番好き、というかもうコレだけで良いと思ってる。

その後はAC7でまだクリアしていなかったVRモードのミッション2,3をプレイする。最初にプレイした時はまだ本編をやってないのでレーダーの使い方とかわかんなくてですね。一回本編を遊んだら楽勝でビックリした。

しかしVRモードで使えるFA-18がそんなに性能高くないので、ちょっと無茶な起動したらすぐストールしたり。あと本編に慣れすぎるとVRモードはプレイしやすい部分とそうでない部分があるのが気になる。計器が読みづらい。あと無茶な起動をやると正直酔ってくるし。

VRモードのミッション2,3をクリアしてコレで全ミッションを一応クリア。VRモードは凄いけど、プレイに関与しないミッション2の離陸前が一番凄いのがちょっと残念かもしれん。「受動的な体験」としてのVRは作り込めるけど、「能動的な体験」としてのVRはまだまだってことか?

VRミッションを全クリアしたのでVRエアショーが解放されたので見物。楽しいけどちょっとVR酔い気味でちょっとつらい。しかしコブラとかクルビットとか、ゲームだから気軽にホイホイ出来ていいよね。実際にやると機体へのダメージがすんごいデカいとは聞く。そもそも実戦で使えるものか怪しいし。

その後は「ヤングアニマル」の最新号が出てる事に気づいたので、iPad Pro12.9に白泉社のWebコミックアプリを入れてみる。しかし購入はWeb版しか出来ないと言われてずっこける。アプリ経由での購入に自由度が無いのはアップルの問題なんだけど、ここもうちょいなんとかならんかなあ。

Web版で購入して、同じアカウントでアプリ版にログインすると買った書籍が出てくる。ストリーミング・一括ダウンロード両対応。画質も良好。見開きがキレイに繋がるのと切れてるのが気になる。元原稿の問題だろうか。

ちなみにアニマル名物のグラビアとかは無い。だけどその分紙より安い。個人的にはコレで十分なんだけど、グラビアがないとアニマルっぽさが随分薄れる気もする。次号からも電子書籍版にしよう、これで「紙で定期購読してる雑誌」がついに皆無になった。

読んでる途中で時間が来たので実家に移動。歩道は凍ってるけど道路はドライで楽勝、とか思ったら実家の周りだけ道路まで凍結していた。なんだかなー、久々にカウンターを当てる羽目に。

実家ではいつものようにマッサージ椅子を堪能。まだ少しVR酔いしてる気がする。んで晩メシを頂いてから早めに退散。体調イマイチなんですよ。

帰りにスーパーに寄って食材を買ってから帰宅。「いだてん」は相変わらずおもしろい。TLも見ないで集中して見てますからね。

その後はタイムシフトマシンで見つけた、先日放送された向谷実メインのライブを見る。メンバーが超豪華でビックリする。そして「T-SQUARE40周年」とかには出ないのに、こっちには出演する本田雅人氏がなんともw

ライブではCASIOPEAでの向谷作曲楽曲も演奏、演奏自体は相変わらずとても良い、というかピアノ鍵盤でなんであんなにオルガン音色の演奏が出来るんだこの人は(汗)頭は随分寂しくなっちゃったけど。本田雅人氏もずいぶん歳を取ったなあ。

こないだ久々に「CASIOPEA 3rd」の動画を見たらやっぱりキーボードに激しく違和感があって厳しかった。本音で言うとやっぱりもう一度「野呂+向谷+櫻井+神保」が見たい、この組み合わせ、生で見たことが無いのですよね…。

あとはUSBオーディオインタフェースの買い替えをちょっと考えたり、Rolandの新型だとiOSに対応してたりするんだよね。もう少し悩んでおく。

しかしこの週末、体調悪いなら悪いでせめて積んでる本でも読もうと思ってたが、たいして消化しきれてないなあ。とか思いつつ就寝。

2019年03月23日(土)の日常

9時半に起床。テレビでは春の選抜高校野球が始まっていた。それなのに外は雪で真っ白だよおい。

朝飯食ってダラダラと。基本的に暇なんだけど、とにかくやる気がなくてぐったりしております。

Twitter漫画で「メロンパンは好きだけど、メロン果汁が入ったメロンパンは嫌い」というのを見て激しく同意する。なんで要らん事をするのかねアレ。大抵メロン果汁の入ったメロンパンってしっとりしてて、アレが嫌い。

似たような話だとオムライスもデミグラスソースがかかってるとなんか違う感が未だにある。あれは親子丼と同じで家庭内の時短料理なんだよね。チキンライスにうっすい卵焼きが乗って、それにケチャップがかかってればいいのです。

先日メルカリ(たまに使ってます)で安かったのでつい買ってしまった「Volca Sample」を弄る。いや本当は新品が欲しかったんだけど、つい先日(多分今年2月頭)のVolcaシリーズ大幅値上げが痛くて。Volcaシリーズは基本15kしないで買えるのが良かったのに…ってこの日記を書いてる時にちょっと値下げされててビックリする。すぐ元の値段に戻る気がするけど。

[amazonjs asin=”B00NKD1PUI” locale=”JP” title=”KORG デジタル・サンプル・シーケンサー volca sample ヴォルカ・サンプル”]

メルカリ、「付属品は写真の通りです」という奴を買ったら本当に写真の通りで、説明書はよく見たら二冊中一冊が付いてなく(ネットでPDF版がダウンロード可能)、多分付いてくるシンクコードも無く(単なるモノラルミニジャックケーブル)、さらにダンボール箱の押さえ部分も無し。ただ本体はキレイだったので許そう。

サンプラーって興味はあるけど実は全くイジった事が無いジャンルでして、手持ちのKRONOS2にも立派なサンプラーが付いてるけど流石に気軽にいじくり回せない。のでとりあえず安い機材で勉強してみようかと。PO-33と悩んだけど、あっちは手触り感がどうも好みでは無いのです。コストを究極に削減した分、LEDとつまみが少なすぎるのはやっぱり抵抗がある。

[amazonjs asin=”B079CDC882″ locale=”JP” title=”Teenage Engineering ポケットオペレーター 4ボイス・サンプラー PO-33 ko 【正規輸入品】”]

んで「Volca Sample」、めっちゃ面白いです。もっと早く買っておけば良かったかも。起動も操作も爆速なのがまたいい、サンプリングデータの入れ替え以外ならまあ説明書なしでも弄ってれば分かる操作系だし。サンプリングレートが低いけど、アイソレータの効きがめっちゃ良いので妙に味のある音が出る。

ただやっぱりサンプリングメモリ4MB、サンプリング時間おおよそ64秒というのは短い(ちなみにPO-33は40秒)、これサンプリングデータは100個まで制御出来るけど、パターンが10個のパートが10個(パート9と10は排他)、という事は実質「100個全部使う」なんてまず無いんだよな。とりあえずココを入れ替えることから始めるのが先か。

ただ本体のみでサンプリング出来ないのが唯一の欠点(PO-33は可能)、ただライブラリはオープンソースなんでいくつか優秀なフリーソフトがあるので、そっちでサンプリングデータを管理して本体に転送して下さいと。まあそっちのが正しいのかも。その辺りはまた時間を取ってのんびりやってみる。

お昼ごはんは先日買っておいたセブンイレブンの冷凍中本麻婆麺、やはり辛くてむせてしまう、つらい。でも美味しいから食べちゃう。妙に中毒性のある製品だコレ。あんまし売ってないのが残念。

どうにも体調が良くないので、買い物にも行かずにダラダラとビデオ消化したり、オンラインサービスのデータを整理したり。いや終活的な意味ではなく。

「Pocket(昔はRead it Latorって名前だっけ?)」の保存データが酷いことになってたので整理してたんだけど、古いデータはもう半分以上404だったりしてた。全部確認して貴重なリンクは別に保存して、「Pocket」の内容は全削除してスッキリ。

後はNASのデータも整理せねばならんのだが、こっちはちょっと大変なんだよなー。一回8GBくらいのHDDを買ってバックアップしてから作業した方がいいのかも。

夜はまたKindle本を買って読む。

はたらく魔王さま!(14)

[amazonjs asin=”B07M7SWFMS” locale=”JP” title=”はたらく魔王さま!(14) (電撃コミックス)”]

ガールズ&パンツァー リボンの武者(11)

[amazonjs asin=”B07PDXBT78″ locale=”JP” title=”ガールズ&パンツァー リボンの武者 11 ガールズ&パンツァー リボンの武者 (MFコミックス フラッパーシリーズ)”]

「はたらく魔王さま!」はコミック版、なんか原作ライトノベル版が「終わりそうで終わらない」状態に陥って新刊を買うのを止めちゃってる関係でコミック版も買うの止めるか悩んでたのだが、結局買ってしまう。この頃はちゃんと面白かったよね。原作も止めてるとは言っても読んでないのが確か二冊だけなんで読むか。

「リボンの武者」はいよいよあのお方が登場、という事で盛り上がってきた。と同時に「やりすぎじゃね?」という話も。個人的には「やるならとことんやれ」派なので良いと思います。にしてもバウアーがこれだけ活躍するとかw

結局今日は一歩も外に出ることもなく怠惰な一日を。まあそういう日もある。

本日のネタ。新世界「ザリガニ」の経営者インタビューがついに実現。アフターバーナーのダブルクレイドルは動いてるうちに行きたい気もする。というか「稼働3日くらいで壊れるのでは?」と思ってたけど、割と頑張るよな。

[なにここ天国? “国宝級”のレア筐体も並ぶ、大阪・新世界の謎ゲーセン「ザリガニ」を君は知っているか – ねとらぼ](https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/21/news022.html)

「STADIA」の話。MODに関しては海外の方がずっと活発なので、この辺りは本当に死活問題なんだろう。チーターが居なくなるという点では良いことなんだけど。

[ゲームレガシー : グーグルが発表したクラウド型ゲームサービス、スタジア(Stadia)が脅かすもの その2 modの自由](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1930209.html)

TLで見かけた短編小説。ありがちなネタだけど悪くはない。これ割と現実にあり得る話だよね…。

[フォルカスの倫理的な死 – フォルカスの倫理的な死(枕目) – カクヨム](https://kakuyomu.jp/works/1177354054881239629/episodes/1177354054881239634)

2019年03月22日(金)の日常

目覚ましで起床。なんか外が吹雪いてるんですが、マジか。冬に逆戻りじゃん。

出勤時に先日大幅にフェイスリフトされた(ディーゼルのみ)デリカD:5を初めて見る。実際には写真で見るよりずっと立体的なつくりで、すごくデリカらしくていいんじゃないのかなと。何にせよヘッドライトのLED化は想像以上にクルマのデザインに与える影響がデカくて、その辺りは各メーカーが試行錯誤してると思う。もう「ライト=目」じゃない世界が来てる感じ。

出社後は淡々とお仕事。どうも4月から以前やってた組み込み機器の案件が入ってしまうらしい。工期も一ヶ月半くらいあって悲しい。個人的にはこんな機種さっさと投げ飛ばしてしまえと思ってる(問題発言) まあ投げ飛ばすために色々ネタは考えてるんですが。

相変わらずGoogleMap絡みの話が多くてちょっとゲンナリする。iOSマップがGoogleMapじゃなくなって「パチンコガンダム駅」言われてた頃に比べたらずっとマシになってるし、他にも選択肢は結構あるんだよね。そして「パチンコガンダム駅」がもう6年以上前の話と聞いてちょっとびっくりする。

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html

[「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは – INTERNET Watch Watch](https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/577659.html)

ここにある通り、GoogleMapも改善はされるだろうけど多分年単位の話じゃないかなと思う。ひょっとして日本って国土面積辺りの道路長ってすんごい長くないですかね。

そもそもGoogleMapってUIが壊滅的なのがみんな気にならないんだろうか。Web版とスマホ版とでまた全然違うのが混乱に拍車をかけるし。ドラッグで移動、ホイールで拡大縮小って辺りが受け入れられただけで、それ以外は全然ダメなUIでしょアレは。

「今回の変更は自動運転のため」というTweetも見かけたけど、その割には一方通行が反映されていなかったり、「まっとうな道路じゃないショートカット」が表示されている辺りで非常に怪しい。そもそもGoogleMapカーのボディがどれもベコベコな辺りで察するべきだったのかもしれん、最近は見ないけど。

ストリートビュー撮影車を全国で走らせたのは確かに凄いんだけど、同時に道路のメタデータも取るべきだったんだよね。ただどうもやっていないっぽい、撮影データはあるから「車両進入禁止」くらいは画像解析で行ける気がするんだけどそれすらもやってない。

ストリートビュー撮影車って本当に「風景を撮ってただけ」なのかアレ? バカみたいな話だ。あの時に道路のメタデータを取りまくっていれば道路ごとの細かい制限速度・信号の数からナビの到着時間の精度が上がるし、歩道の幅も記録しておけば徒歩の際に歩きやすい道路を提示する事も出来る。そういう事も考えて無かったのかと。

よく「スマホがあればカーナビは要らない」という人も要るけど、今どきのカーナビって例えば「今この道路は二車線だけど、次の信号で左側は左折専用レーンになって後は一車線になるから、直進したければ早めに右車線に入っておけ」とか警告が入る訳です。多分スマホだとそこまでやってくれない。そういう所がまだ全然甘い。

ただ現在のGoogleMapは建物内(例えば札幌駅)の内部データが出てきて便利なんだけど、コレはゼンリン提供じゃなくて別ルートなのかな。ココはiOSマップには無い。結論から言うとGoogleMapは「目的地周辺を調べる」にはまだまだ使えるけど、「経路案内」としては壊滅的にダメになったという話かな。さて改善にどれだけかかるか。

最近TLでよく見る「30代、40代になってわかった事」ハッシュタグ、内容の8割くらいが「それは加齢じゃなくてあんた自身の問題だ」と言いたいネタばっかしでゲンナリする。「オレの問題」? 「Twitterやってちゃダメ」って事ですかね。

BEHRINGER公式アカウントが「VOCODER VC340」のアナウンスをしていた。海外サイトでは既に予約が開始されてて$599らしい。日本価格だと10万切るくらいかなあ、アナログヴォコーダーという内容からすると安いけど簡単に買える価格ではない。ううむ。

しかし「DeepMind12」の販売価格が$699でちょっとビックリした。何がって、これ音屋で外税7万切ってるんですよ。やっぱりあの値段はなんかおかしいんだな。安いうちに欲しいんですけども。

> SeagateのIronWolfシリーズから14TBのHDD販売されてますよ!お値段税別63,700円です

というTweetを見る。Seagateには一時期痛い目を見たが、6TBを超える大容量HDDはWDがダメでSeagateが評判良いんだよね。今NASにはWD Redの6TBx2をRAID1で使ってるけど、次はこの14TBx2でNASを組みたい。いやその前にファイルを整理しろって話だが。

仕事もきっちりやって定時で退社。欲しいコミックスが入荷したという事でメロンブックスに行ってサクッと購入。入荷数が少ない限定版が買えて嬉しい。しかし他にも色々買ってしまって結構な出費に。

帰りは久々に「カレーのコロンボ」に寄って日替わりの「チーズウィンナーカツカレー」を、食べたことのない日替わりメニューだと食べたくなる罠。結構美味い。しかしこの店、本当に女性客が増えた気がする。金曜夜とかは4割近いかも。皆さんちゃんと完食するから立派である。

その後は買い物をして帰宅、なんか吹雪で道路まで白くなってきた。これ明日の朝には真っ白になるのでは。

ひとまず風呂に入ったらなんかグッタリ。今週は疲れた、いや「今週も」か。

TLを見てたら「AMラジオ放送廃止検討」とか言っててびっくりする。災害時に一番使えるインフラを潰してどうする。北海道なんてワイドFMが札幌しかないんですが。

ニンテンラボのVRキットの動画が来てたので見る。いやすげえわ任天堂…。コレは買います。まさかのVR3Dペイントルールまであるとは!

[amazonjs asin=”B07NMYQ3C9″ locale=”JP” title=”Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch”]

その後はKindle本を買って読んだり。最近買いすぎで正直出費が厳しい。

セルと羽根ぼうき(2)

[amazonjs asin=”B07PJY5DQZ” locale=”JP” title=”セルと羽根ぼうき(2) (モバMAN)”]

蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選

[amazonjs asin=”B07PM2NLN8″ locale=”JP” title=”蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選 【電子版特典付き】 (トーチコミックス)”]

めしにしましょう(7)

[amazonjs asin=”B07PLWXX2Y” locale=”JP” title=”めしにしましょう(7) (イブニングコミックス)”]

「めしにしましょう」が連載初期の勢いを取り戻してきて嬉しい。ただ紹介される食事がどんどん微妙になってる感じもするけど。なんつうか「高級食材をいじくり回してるだけ」みたいな。

「蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選」は鮫島円人氏がTwitterで連載してきた「中国の古典」をベースにした短編集。良かったです、ただバッドエンド系が多いので(美人が絡むと特に)そっちを気にする人にはあんましオススメ出来ないのがちょっとツライ。個人的に一番好きなのは海底人のお話、コレはハッピーエンドだしね。

本日のネタ。昭和から平成の音楽業界対談がすんごい面白い&鋭くて面白すぎる。

[HAGAZINE 石丸元章 『危ない平成史』#01 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・前編](https://hagamag.com/series/s0058/2869)

特に下の言葉が凄い印象的であった。確かにそんなものなんだろう。

> 実のところ、日本において対価を払って音楽を求めている人の上限値は30万くらいがせいぜいなんじゃないだろうか。

日本における初ミリオンLPは「氷の世界」だけど(次が「ひこうき雲」だっけか)、あれがなぜあれだけ売れたのかの解説も欲しい。今聞くとすんごい尖ってる作品なんですよ。「はっぴいえんど」が日本語ロックを発展させたとか言ってるけど、その前からやる人はやってる気がするんだよな。

「また逢う日まで(個人的に阿久悠、筒美京平コンビの最高傑作だと思う)」とかあのメロディーにあの歌詞の乗せ方とか尋常では無い。それがレコード大賞を取ってたのがまた面白いよね。

アレなタイトルかと思ったらまさかの良記事であった。これ新人研修とかで取り入れたら面白いのでは。オレも常に意識しないと。

[斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/sya_ni_kamaeru-kamaenai)

電子書籍に関しては本当に「デメリットもあるけど、メリットが果てしなくデカい」と思ってる。紙に固執する気持ちは分からんでもないけど、それじゃもうダメなんだろう。特に老眼だと電子書籍はメリットデカいよ。

[【山田祥平のRe:config.sys】書を捨てるな、書を変えよ – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1175874.html)

マツダの「CX-30」に関してはやっぱり「マツダ3」ベースという事で。そもそも「CX-3」なんて名前にしたのが間違いだったんだな、あれ「CX-2]にすれば良かったのに。それはそうと新設計の4WDシステムの出来が相当に良いらしくて気になる。個人的にはFRベースの方が気になるけど、デカくて高いんだろうなあ。

[「マツダ3」ベースの新型SUV 「マツダCX-30」って一体ナンだ!? – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40600)

ブートレグでも出回ってたロンドン公演ライブ音源がBBCで放送。こういうの公式で出しませんかね。買うから。

[YMO 80年ロンドン公演のライヴ音源5曲が英BBCで放送、アーカイブ公開中 – amass](http://amass.jp/118467/)

「STADIA」に関する海外の反応。それで言ったら既に保存しきれてないオンラインゲームが山程あるんですが(日本だとガラケー用ゲームとかね)、まあそういう危惧をしている方も一杯いるという事で。

[ゲームレガシー : グーグルが発表したクラウド型ゲームサービス、スタジア(Stadia)が脅かすもの その1 ゲームの保存](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1930131.html)