2020年09月30日(水)の日常

目覚ましで起床。例によって太もも裏とお尻が痒くて朝早くに目が覚めてしまう。

痒みが我慢ならんので薬箱(引越しした当時に自腹で社保から買った奴)を探したら「ムヒ」が出てきた。こんなの買ってたのか。とりあえずコレを塗っておく。多少はマシになった感。

普段通り出社、だるだる。

昨晩は「免許更新時の交通安全協会に1,000円払ってSDカード貰うだけのアレ、自由意志だから断れば良いのでは?」とTweetしたら、地域によっては免許更新センターで更新費用+受講費用の証紙を買う時に同時に強制徴収されて、かつその窓口で証紙を買わないと受講に必要な冊子を渡してくれないというトラップがあることを教えてもらった。無茶苦茶ひどいなコレ。そりゃ無くならない訳だ。こういった地域は少ないと思いたいけども。

一昨日動かなかったラズパイ接続のハード、上司からピンアサインの連絡が来たので出社しているうちにさっさと試したらあっさり動いた。別段難しいこともないんだが、上司が使ってるライブラリが古すぎて現状では動かないというのがなんとも。本当こういう所がLinuxである。アップデートかけたら動かなくなったとか普通にある。Windowsって凄いんだよ。

その後もGPIOとかの確認を色々。後付けハードの動作確認は全部出来たのでしばらく寝かせておく。自分で使う分にはライブラリを全部自分で書いたほうが良さそうなので(上司の書いたコードは一切信用ならん)、まとまった時間で一気にやっておく。

これだけで午前中が終了。昼メシは近くのカフェで久々に「生姜焼き定食」、やはりここの生姜焼きは旨い。しょうがは生ですりおろしてなんぼだよなあ。やっぱりジャパニーズゼスターグレーターを買うしかないのか。セラミックおろしでしょうがをすりおろすのは何回かやってるけどしんどくて。

午後はミーティングとプレゼンで二時間潰れる、どっと疲れた。在宅勤務で喋る機会が一気に減ったのに、プレゼンで一気に喋らないとダメなのが本当しんどい。やる意義は分からんでもないんだけども。

TLを見たら「PS5のヤマダとビックの抽選外れた」ばっかし。TLで本体が予約できた人って数人しか居ない、初回出荷はマジで相当少ないのではなかろうか。ここまで品薄ならむしろ発売を遅らせるべきだったのでは。この入手難でまたおもちゃ屋の店頭デモ機に群がる子供達が見られるのか(昭和脳)、とTweetしたら「おっさんが群がるだけでは」という指摘が。やることが昭和から一歩も変わっていない。

PSVR2のリーク記事みたいなのも見た。本当かどうか知らんけど、本当だったらかなり期待できそうな内容。「Half-Life: Alyx」が出たりするのだろうか。とは言えやっぱりPCに繋げるHMDが欲しいという気持ちもある。どうしたもんか。

ちょっとSSL絡みで悩む。構内LAN(つまり外のネットに出られない)限定でSSLを無料かつ正式な証明書で使わせるような仕組みを作ってくれないかなあ、割と需要はあると思うんだけども。インターネット上で使うんならちゃんとした証明書を買うなり、証明書が付いてくるホストを使うから。

色々頑張った割にろくな成果物も出せないまま定時が来てしまったので退社。こういうのが一番しんどい。

帰宅して日課をこなして淡々と。先日買った「Solid State Survivor」のイエローバイナル盤を聴いてたら突然1stが聴きたくなった。でも買ってあるリマスター版の二枚組45rpm盤は再生がめんどくさいので(音は良いんだけど)中古で買った当時の盤を回す、リマスター盤は普通の33rpm盤もセットで買っておけば良かった。虫のいい話だが再プレスしてくれねえかなあ。中古盤は一応全部揃えてるんだけども。

ただ当時の盤でも音は結構良い、というかYMOって(リマスター版でも)CDの音があんまし良くない、改めて聴くと「Fire Cracker」のドラム音とか当時としては相当攻めてたんじゃないのかな、とかぼんやり思う。CDと全然音が違う。デビュー当時に米国のプロデューサーが酒の勢いで権利を買って、素面の時に改めて聴いて「こんなのどうやって売ればいいんだ」と嘆いたという噂話が好きだ。そりゃ悩むわ。

「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の最新巻が出てたので買って読む。いやもうやりたい放題、痛快無比で嫌いじゃないんだけど。ファースト世代にはたまらん展開ではある。20巻までには流石に終わりそうな気がしてきた。あと巻末の広告を見たら「MOONLIGHT MILE」が完結扱いになってて泣ける。今から続きを書こうと思っても難しいとは思うが。

機動戦士ガンダム サンダーボルト(16) (ビッグコミックススペシャル) | 太田垣康男, 矢立肇, 富野由悠季 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「アキバにかってあったキジ丼とは」という話を見て懐かしく思う。アキハバラデパート内の飲食コーナーで出してた奴よね、90年代前半辺りのアキバに飲食店が乏しいころはよく食べてた記憶。「キジ丼」と言っても中身は普通の鶏モモ肉の照り焼き丼。これをキジ丼って呼ぶ文化はどこから来てるんだろう。というのも実家ではオレが子供の頃から出してたので。

TLで「クルマは好きだけど、交通事故死者数が激減してるのを見ると『昔は良かった』とは言えない」というTweetを見る。グラフを見ると第一次交通戦争と呼ばれた昭和45年で死者が17,000人弱、第二次の平成4年で12,000人弱。そして平成30年で3,000人強と激減してる。これはクルマの台数が桁違いに少ない昭和24年代と変わらない数値で結構すごい。「クルマの対衝突安全性が上がった結果、死ななくなっただけで重体者は増えてる」なんて指摘もあるようだが、そこは実際のデータが無いことにはなんとも言えない。

安全性に加えて排ガス性能(含む燃費)と車体の長持ち度では20年前と比べても圧倒的に今の方がいい。それは確かだ、ただそれ以外はどうなのかは難しい所である。結局のところ「プアな車体性能の方が楽しい」という指摘もある、一部で「低レベルエンターテインメント」とか言われてるやつ。軽トラやスーパーセヴンみたいに軽快感は満点だけど事故ったら死にそうな車体だったら無条件に楽しいみたいな話、コレは確実にある。そして慣れる。

何回も書いてるけど、古いクルマやバイクを乗る人にはそこを理解の上で楽しんでいただきたい。古いクルマの後ろにつくと排ガスが目に染みるレベルで臭くて「旧車を大事に乗るほうがエコだ」とか戯言だと思うし。新車をバンバン流通させてようやく排ガスが浄化されていくもんだし、トヨタも新車をガンガンHV化したおかげで「世界で唯一CAFE規制(ざっくり言うと生産台数辺りの排ガス規制)がクリアできる自動車会社」になってる訳だし。

あと「車体の長持ち度」も進化したなあと思う。今のクルマは普通に10年10万㎞とか普通に持つ。30年くらい前のクルマは3年3万㎞乗ったら一発で違いが分かる程度には劣化していた。だからみんな車検のたびに買い替えてたし、その結果中古車が安かったんだけども。言っておくけど「30年前のクルマ」って1990年だからな? バブル期やぞ?

現役当時は走り屋が車検の度に「箱替え」をするような車種、ボディが完全に消耗品で数年で使い捨てしていたようなものが「ネオヒストリックカー」として新車以上のプレミア値で売られているのを見るとなんだかなー感が凄い。それ綺麗に見えてもボディの寿命はとっくに終わってるでしょう? 「思い出と思い入れはプライスレス?」はいそうですね。

「製造時の当たり外れ」もだいぶん減ったらしい、今だから言うが自分が買ったビートはミッションは外れだったと思う、引っかかり感が全然取れなかったんだよなあ。ただ今も「当たり外れ」は普通にある。3万点の部品で組まれた製品というのはそういうものである。その一方でGRヤリスは市販車にあるまじきバランス取りをやってるおかげで、テストドライバーでもない限り生産車の違いが分からないレベルだとか。やっぱりトヨタはどこかおかしい。

寝る前に日本アップデートが完了したMSFSをちょっと試してみる。ちなみにXBOX360有線コントローラで遊んでおります。結構振動が来て楽しい。

MSフライトシミュレーター日本アップデート配信開始。東京から姫路城・軍艦島まで追加、再現度向上 – Engadget 日本版

マイクロソフト フライトシミュレーター開発者インタビュー。VRやXbox対応など予定多数、「もうひとつの地球」目指す – Engadget 日本版

札幌空港(丘珠空港)が自動生成されててそこから離発着が出来るので、そこから自宅を探して延々と飛行。札幌市はまだ自動生成でクオリティが低いのと、クルマで15分くらいの距離なんで近すぎて逆に探すのに難儀したが、無事発見出来て感無量。札幌市北区には第一・第二ファミールという特徴的な形状のマンションがあるのだが、コレが空から飛んだらランドマークみたいに目立ってて笑う。なるほどなあ。

しかし鉄道とそれに伴う高架が再現されてないのは確かに違和感があるなあ。アップデートされる事を願う。それにしてもMSFSを動かすとPCからの熱風が凄い、暖房やん。

そんな事をやってたらすっかり夜更かし状態。実家まで行ってみたかったが流石に眠いので諦め。

本日のネタ。ファミマのガパオライスは食べてみたけど確かに違和感なくてビックリした。今後も頑張ってほしい。

大豆を“肉”にどう変える? 焼肉やステーキはできる? ファミマと不二製油に聞いた (1/2) – ITmedia NEWS

「ベストカー」で前澤さんとデザイン批評連載を持ってた清水草一がこれを書くの反則だと思う、あの連載は好きでした。しかし実車モックを見た人がそろって「いまひとつ」と言ってるのは気になる。

新型「フェアレディZ」は絶対アリ! これからのスポーツカーが“懐古主義”であるべき理由 – webCG

2020年09月29日(火)の日常

目覚ましで起床。というか早朝から太ももの裏側とお尻が痒くて眠れない。本来ならあと一時間は眠れるんだが。

朝6時で外気温9度で外が寒い、その割に日中最高気温21度って幅あるなあ、風邪引くがな。

無線マウス・キーボードの電池残量が分からんので昨日仕方が無しにロジクールの常駐ツールを入れたら「ついでにコレも入れとけや」とレコメンドされたブラウザ向けスムーススクロール拡張アドオンを入れたのだが、これが「ホイールを回した後一秒くらい回したことになってる」らしい。その結果ホイールを回して止めた後にCTRLキーを押すとブラウザ側でCTRL+ホイール操作、すなわち拡大縮小になってしまい大変うざいのでアドオンを無効にした。誰も使ってないんじゃないのかコレ。

NHK朝のニュースで「世界三大夕日の釧路」とか言ってて言い過ぎじゃねえのか? って思って調べたらマジだった、残り二つはバリ島とマニラ。そんな大層なもんだったのか。

朝メシを食ってダラダラして就業時間直前にゴミ出しして、部屋に戻って折りたたみ机を展開して在宅勤務開始。眠い。どうにも体調が良くないので仕事はポチポチ適当に。

そして銀行からの引き落とし予告メールで固定資産税の支払い月であることを思い出す。なんつうか忘れた頃に来てがっかり感が半端ないので年払いにしちゃうかなあ。分割でも別に値段は変わらんのだけども。

TLで「レコードを超音波洗浄するとすごく良い」という情報が、中華製超音波洗浄機だと6Lサイズが20,000円くらいからあって、これだと12インチレコードが半分くらい入るのね。

Amazon | Loritar(ロリター)超音波洗浄器 超音波クリーナー 洗浄機 パワフル 180W 40KHZ 6L殺菌消毒 温度/タイマー設定可能 リング メガネ 時計 歯 コイン 強力 業務用 説明書付き | 超音波洗浄機 | 産業・研究開発用品 通販

さらには電源を繋ぐと自動回転するレコード洗浄用のプラケットまである。

Amazon.co.jp: WEWU 超音波 レコード 洗浄機 ブラケット 12 インチ レコード クリーナー 超音波洗浄機6Lに対応(ブラケットだけ): 楽器

ただレビューを見ると「これ単体だけだと効果は薄い」みたいな話もあって、やっぱり「アナログレコードめんどくせえなあ」という気分になってくる。でも超音波洗浄機自体はレコード以外にも使えそうなのでちょっと欲しい。基板を洗浄する際は水晶振動子は外しておかないと壊れるらしいので注意。

仕事してたら突然インターホンが鳴ってビックリする。何かと思ったら宅急便だったので受け取りに成功、在宅勤務だとこういうメリットがあるなあ。中身はよむさんの画集「Paint it, Black」なのだが。

それにしても仕事兼作業部屋が北向きのせいか妙に寒い、ストーブを点けるか悩むくらい。南向きのリビングは暖かいんだけども。

11時くらいに昼メシを仕込む、コメ一合に冷凍のシーフードミックス(えび、いか、アワビ)とバター10gをぶち込んで炊飯するだけ。んで昼休みに炊きあがった「お手軽シーフード炊き込みごはん」を食べてみる。

…ううむ、以前やった「冷凍むきえび」のみで作った奴に比べたらかなりイマイチ感が。いかとアワビが旨くないよう。まあ良い体験にはなった。

昼休みの残り時間はベッドで寝て、午後も淡々とお仕事。正直体調が宜しくなく、寒気がひどいので結局半纏を出す羽目に。

ちなみにどうにも体調がダメな時にはこっそりと15分くらい寝ております。こういうのが出来るのも在宅勤務のメリット。あんまし表立って言えないけども。

気づいたらAmazonとかで「DYNACTION エヴァ初号機」が予約再開していた。ちょっと悩む。40cmのビックサイズでこの値段は安いと思う。「そういうの買うからお金がないんだろ?」って、はい。

Amazon | DYNACTION 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 約400mm ABS・POM・ダイキャスト・PVC製 塗装済み可動フィギュア | フィギュア・ドール 通販

XBOX series Xのレビューが解禁になったようであちこちで出てきた、横置き出来ないんだなコレ。うちだと置き場所にかなり困る予感。PS5とセットで縦置きにしろという事か? コントローラが相変わらず単三電池二本なのは素晴らしい。過去のゲームが一部を除いて60fpsで動いたりするのは良いですな。PCでゲームやらない人には向いてそう。

ちょっと体調が悪いのでカーローン計算などしてみる(まて)何回計算しても、どうやって今までのクルマを購入して維持してたのかよくわからない…。あとディーラーローンの金利が7.8%とかバカ高くて驚いた。銀行系のマイカーローンだと安いところで2%前後だけど、アレも色々な縛りがあってめんどくさいんだけどね。

仕事もちゃんとやってるけど、上司の書いたPythonソースコードを読んで頭を抱える。「ライブラリの都合上で仕方なしにPythonで書くけど、Pythonの言語仕様は覚えたくないから可能な限り使わない」という強い意志を感じる。すなわちすっげえ読みづらいお排泄物コードである。

これってそのうち改善してもらって良いんだろうか。「Pythonは遅くて使いづらい」とか言ってたけど、こんなにfor文が多いPythonのコードも初めて見たわオレ。そりゃ遅いわ。実力はあるはずなのに、新しい技術を一切覚えようとしないおかげで、この10年ですっかりダメになってしまった感すら。もったいない。

「テレワークにより言語化スキルが重要化している」というTweetを見る。すなわち文字によるコミュニケーションが取れるかどうか。割と若い人は得意で、老人というか40代くらいから一気に得意な人とそうでない人の差が顕著になってる感がある。オレも色々と考えないとあかんな。

定時でサクッと仕事完了。日課をこなして晩メシを食ってたらNHKの「サラメシ」で「札幌に出張に行ってた時によく行ってたカレー屋」の写真がどうみても「カレーハウス コロンボ」です。ちょっとビックリした。

デスクトップPCにワットモニタを付けっぱなしにしていて、再計測しようと思ったらなんかおかしい。積算時間はカウントされるけど消費電力が0kwから全然動かない。これ壊れたんですかね。捨てるしかないか。

時間はそこそこ余ってるけどどうにもやる気が出ない。重たい腰を上げてようやくSwitchで先日出た「アーケードアーカイブス バーニンラバー」を購入。これが遊んでみると単純で面白い。いや懐かしい、1プレイも短いのであっという間に購入費用の元が取れてしまう。しかしスタートジングルだと思ってた音楽が実はステージクリア時ジングルだったりしてるので、人の記憶って曖昧だなあと。

一面で5万点ボーナス(敵車を一台も破壊せずゴール)が入ると、それだけでオンラインランキング100位以内に入ってしまう層の薄さが悲しい。絶対開発費の元は取れてないよなあコレ。あと個人的にはテーブル筐体+垂直コンパネで遊びたい、筐体が動きそうなくらいレバーに力を込めて遊ぶのがこのゲームの流儀である。

今日からNHK BS4Kで「ウルトラセブン4Kリマスター」が開始されるので視聴。…なんで火曜の深夜にウルトラセブンをリアタイで見なければならんのだ? とかちょっと思ったりもするが。画質はさすがに綺麗で、一話の導入の夜景が見たことない絵になってて笑うしか。ピアノ線とかも「見えすぎない」調整にしてるっぽい。

にしても来期アニメは見るものがほとんど無さそうな予感。その分プラモでも作りますかねえ。

本日のネタ。「大画面にして見えること」の話が面白い。実際見てみたいなコレ。

【麻倉怜士の大閻魔帳】ベータマックスから16Kへ、ソニー世界最大Crystal LEDに“高画質の明日”を見る – AV Watch

ついに折りたたみ有機EL採用のPCが、値段はまあそんなもんだよね。しかし実用性あるんだろうかコレ。面白いけど。

世界初の折り畳みPCは40万円。レノボThinkPad X1 Fold 10月13日発売 – Engadget 日本版

レノボ、折りたたみ有機EL搭載パソコン「ThinkPad X1 Fold」を10月13日に発売 – PC Watch

思ったより公開が早かった、当面は入場制限で入れないパターンだなコレ。動いてる間に一回は生で見に行きたい。

動く実物大ガンダムは12月19日公開 入場料は1650円 – ITmedia NEWS

ゲームギアミクロの記事がどれも「老眼にはつらくないか?」で悲しい。老眼だと3DSやSwitchでも普通につらいぞ。

【レビュー】老眼にはツラくないのか? ゲームギアミクロがいよいよ10月6日に発売! いいオトナたちによる先行体験をお届け – ファミ通.com

2020年09月28日(月)の日常

目覚ましで起床。誕生日でございます。誰か誕生日プレゼントで「GRヤリス RZハイパフォーマンス」くれないかなあ、「GRスープラ RZ」でもいいぞ。

今日は出張する後輩のサポートがあるためコンビニに寄ってから出社、だるい。サポートと言ってもトラブルが無ければ何もやる事はないはず。

出社したら給与明細が机の上に乗っていた(実際の振り込みは月末)開けてみたらまた控除額が増えて手取りが減ってる。後で調べたら社保と厚生年金が増えてた、取得税はむしろ減ってるのだが。つらい。

テンションが上がらないまま淡々とお仕事。新人教育用の資料を頑張って書いてる。講座2回目にして未だにアセンブラコードを書くところまで辿り着けてない始末。いや「コンピュータの基礎の基礎」からやってるから仕方が無いんだけど。

しかし教育資料をパワーポイントで書くと、勢いで書いたテキストの1/3くらいしか使えないのが厳しい。「計算力は重要であり国力。米軍はマンハッタン計画で全国の高校生に爆縮レンズの計算を丸投げする元祖クラウドコンピューティングを行ったのが世界初の原発実験成功のカギとなった」とか雑談を書きたいんだが、まあ削らざるを得ない。

だから「二番じゃダメなんですか?」ってどころの話じゃねえんだよ、あれは国力を削ってもいいんじゃないですか? って事になるから、開発側も「常に世界一を維持する体制でないと国力が一気に削がれるですがよろしいのですか?」くらい言えば良かったんだ。いかんそれこそ話が反れている。

つまりは「コンピュータは結局のところただの計算機だよ」って話をしたいのだが、それをやるとどんどん脱線していく。「機械式計算機」とかも説明したいけど、あれは実際触らんと分からんよねえ、手持ちにないから用意も出来ないし。

アーケードアーカイブスシリーズの移植度の話が出ていた。個人的には値段も値段だし、今の「移植度に多少難があっても、とにかくマイナーゲームでもバンバン出す」方針の方が良いと思う。出すことで権利問題とかXX警察とかが明るみになることがデカい。グラIII警察はすごいだろうなあ(他人事

「ドンキーコング」「チューブパニック」辺りの音の問題はもうちょいなんとかしてほしい気もするが、あれは多分アナログ回路の話なんで難しい。あと版権曲の問題は本当に難しい、差し替えはともかく無音はいくら何でもアレすぎるし。JASRACの契約が向いてないんだろうか? DLCで「正規版の音源に差し替え」とか出来たらいいなあとは思う。あるいはJASRAC絡んだら定価が1.5倍くらいにしても良いと思うし。

ただラインナップが充実するにつれて「これブラウン管に映してえなあ」という欲が出るのは仕方がない。ダウンスキャンしろって? うち16:9のブラウン管はさすがに無いよ。ソニーのマスモニにV圧縮モード(ラスタを縦圧縮して16:9相当にする)はあるけど、表示領域思いっきり小さくなるしなあ。調べたらHDMI・コンポジット変換はAmazonで怪しいのが1kちょっとで買えるのね、試してみても面白いかも。

それで思い出したけど「グラディウスIII」はキューブ面だけ遊びたい欲が沸々と。ステージセレクトくらいはつけて欲しいなコレ。PS2版が本当追加要素も含めて良く出来てるらしいのだが、一応ソフトは確保してるんだけども。

お昼は朝のうちに買っておいたカレーヌードルとおにぎり。カレーヌードルは超久しぶりで美味しい、なんかイモがデカくなってる? なんで久々にカップ麺+おにぎりかと言うと職場のハイアール製冷蔵庫が5年目でぶっ壊れたのである、修理見積したら新品が買える値段なので新品に買い直す方向で調整中。この冷蔵庫は買った時も扉がぶっ壊れて一か月近く使えなかったのでもうハイアールの印象は最悪、今度は国産メーカーにするしかない。

午後は上司からようやく未使用のmicroSDHCカードを借りたので(なんか色々齟齬があるのでどうにかしたい)自作ハード付きラズパイのセットアップをちまちまと。

「テレワークによる完全オンライン移行は組織の中でさらなるクラスター化を招く」という指摘があった。それはその通りだと思うけど「じゃあ以前に戻します」とは行かんだろう。そこから一歩踏み出していきたい、逆行はしなくていい。すべてを刷新するまたとないチャンスなんだぜ?

そしてラズパイのセットアップは終わったのだが、自作ハードが動かない。上司が書いたマニュアルの通りにやってるのだがライブラリがエラーを返す。エラーコードで調べたら「最新OSだと推奨されてないライブラリ」って情報が。…まさかロクに動作確認をやってないというオチなのでは。

最新の推奨ライブラリに入れるとエラーは出ないがハードが動かない。どうもピンアサインが通常と違うらしい。上司に「ピンアサイン教えてくれ」ってチャットで聞いたけど定時内に返信が返ってこないので今日はここまで。結局出張に行ってた後輩からの連絡は一切なし、という事は問題なかった模様。

定時で帰宅。月曜からなんかすごいしんどい。何もやる気が出なかったけど、「月刊アフタヌーン」の「メダリスト」最新話を読み返したらなんか元気が出たのでリングフィット・風呂・晩メシのコンボをキメる。しかし晩メシは昨日実家から貰ってきた唐揚げ…多い…。本当は誕生日だからどこかに何か食べに行こうと思ってたのだが。まあいいか。

週末の日記をアップしたら「もうGRヤリス買うしかないじゃん」とか言われたけど、「買えるなら買うけど買えないから買わない」状態でございます。RZハイパフォーマンスだとコミコミで500万円超えるんだよ、そんな高いクルマ買ったことないし買う自信もねえよ。

そもそも今現在の経済状況を考えると「クルマ買ってる場合じゃない」なんだよな。思えば20代後半から30歳前半の辺りに死ぬほど残業して(結果体と精神を壊した)、それで貰った残業代で(当時の月の手取りは今より高い)クルマを買って、それの価値が目減りする前に乗り継ぐことに事によって生きながらえていたんだが、それが一気に終わった感。いや本当に残価設定ローンが終わる来年、どうしたものか。

ただGRヤリスにも不満があって、それは旧態依然としたミッションだったりする。だってWRCだとパドルシフトじゃん。プライベーターが競技で使う事を考えると普通のシフトレバー+クラッチしかないんだろうけど、本来はLF-Aみたいにシングルクラッチの電子制御MTが最適解だったんじゃないのかな、とはちょっと思う。iMT(シフトダウン時の自動回転合わせ機構)が付いてるから余計に。

あとヘッドライトの自動ハイビーム切り替えが今どき分割型じゃなくてロー・ハイ完全切り替えなのもつらい。実は分割型ハイビームはヤリスクロスがトヨタ初採用なんだとか、何やってるんだトヨタ、多分レクサス車には装備されてると思うんだけども。

月末なので角川ブックウォーカーアプリで25日辺りに発売された雑誌群から好きな連載だけつまみ食いして読む。最近「よつばと!」が結構掲載率高い、具体的には「ドリフターズ」よりずっと高い。これ年度内に新刊出せるんじゃないのかな。もっとも「よつばと!」というコンテンツ自体が相当弱くなっちゃった感はあるけども。初期の楽しさは一体どこに。

あと「アワーズGH」も読み放題なのでちらほら読むようになったのだが、雑誌全体でいえば「アワーズ」本誌より面白い気がする、エロ作品が多いけど。「アワーズ」は正直いくつかのメイン連載以外は本当アレな作品が多くてなあ。

「『TENET』は二回目に見ると謎ではなくて見た人の魔法が解けてしまう」というTweetを見る。それは分からんでもない。二回目は行くかどうかちょっと悩んでる。どうせなら4DXで見てみるか?

「メダリスト」の最新話は今日三回読んで三回泣いた。いや本当に凄い話だと思う、これを初商業連載でかつ「表紙・巻頭カラー」回でやってのけたミラクルも凄い。ぶっちゃけ最新話だけ読んでも充分話は分かるので気になったら読んで欲しい、んで気に入ったらコミックスも買いましょう。

本日のネタ。日産が思ったよりよっぽど深刻な状況であった。実際スポーツカーって売れないし利幅出ないんだよなあ。

日産にZ旗を掲げた覚悟はあるか? (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン

RolandからもBlueTooth MIDI機器が出てきた。どこのが遅延少ないのかなあ。

ローランド、MIDIを無線化。電子楽器とiPadをBluetooth接続 – AV Watch

これちょっと気になる。foobar2000にVSTを使えるようにするプラグインがあって、これも使えるとか。そのうち試してみよう。

マスタリング済みの音源をマスタリング前に戻すフリーVSTプラグインReLife!歌ってみたに最適! – LAMEのDTMブログ

このすばのBDやゲームの特典に付くオマケゲームがなんかそろって面白そうなんだよなあ。そのうち詰め合わせ出して欲しい。もったいないよコレ。

赤い狐と青の狸 – 緑色異星人年代記

なんという魔合体…と思ったらどうもナツゲーの方は例の店長じゃなくてオーナーだけらしい。問題は店舗に誰が居るかだが。

「ゲーセンミカド×ナツゲーミュージアム in 白鳥会館」11月下旬グランドオープン決定 – GAME Watch

「番外編のリンクが外してある」と言われてみたらマジだ、アレが一番切実で怖いのに。

依存症啓発漫画 第1話

ちょっとメモ。OSSCが良いって話は聞いてたけど、現在「OSSC Pro」が開発中なのね。「FRAME MEISTER」は予備も買ったけど、筐体+ブラウン管メインにしちゃったのでメイン機も全然使ってない始末なので手放しちゃってもいいかも。ただブラウン管もいつまで持つか分からんから、ダメになる前に「OSSC Pro」が出てたら買おうかと。

アップスキャンコンバータ

2020年09月27日(日)の日常

10時過ぎに起床。昨晩はさすがにあんまし眠れず。メンタルはまた落ち込み気味だがギリギリ大丈夫…大丈夫?

朝メシに昨日の晩に食べそびれたパンを食べる。「もりもと」のパンは美味しい。「もょもと」ではない。

…お店を開くときに「もょもと」って屋号は許されるんだろうか。電話口で「はい『もょもと』です!」って答える自信が今一つないが。

まだ若い女優さんの訃報で驚く、と同時に相変わらずWHO報道ガイドラインが無視され続けることにも憤慨したり。普段きちんとしてる人が軽率に特定ワード入り訃報をRTしているのを見ると「なんだかなー」感がある。

ダルイと思いつつもなんとか掃除を終わらせて、部屋の換気をしている最中に国勢調査の回答もネット経由でサクサクと済ませる。評判いいけど確かにコレは楽ですな。毎回「配偶者:無し」で虚無になるけど。

名古屋の人が「札幌に旅行に行くけどカレーは『みよしの』『コロンボ』どっちに行くべきか」と言ってたのでここにも書いておく。「みよしの」はスガキヤみたいなもんです。特別旨いわけでもないけど現地の人のソウルフードに近い。「コロンボ」は札幌にあるちょっと変わったカレー屋で「札幌名物」という訳ではない。こんなところか。

「札幌名物だったらスープカレーじゃないの?」とは思うが、オレ自身「ここのスープカレーは札幌に来たら是非食べて欲しい」と思える場所が無いのでなあ。それにスープカレーは今じゃ札幌以外でも結構普通にあるし。

お昼もまた「もりもと」のパン、多めに買っておいたのです。それにしてもメンタルがなあ。

ちょっとGRヤリスについて調べてたら公式サイトに「試乗車検索」のメニューが。「札幌にはねえよなあ」と思って探したら一件発見、マジか。多分展示車の間違いだとは思うんだが。でも実家に寄る前に寄れちゃうという事で行ってみることに。

行ってみたら店舗の駐車場にGRヤリスが、おぉマジだ。店舗駐車場にロードスターを停めて(珍しかったらしくてやたら店の人に声をかけられる)GRヤリスを見に行く。車種はハイパフォーマンスじゃない方のRZ。

店の人と話したら「試乗しますか?」って言われた、マジか! しますします。という訳でさっそく乗ってみる事に。そいや氏名の記入とか免許の確認とか一切してないけど良いんだろうか。

ロードスターより遥かに高い着座位置に戸惑いつつ、ドラポジを合わせてエンジン始動、アイドリング音めっちゃ静か。まずバックで出さないとならない。バックはシフトノブ下にある傘を引き上げて1速に入れる、コレはやりやすい。ナビの画面がすごいデカいのでバックカメラ画面もデカい。ハンドル切ったらちゃんとガイドラインも追従してくる。ちょっと驚く、便利なんだけども。

そして発進、トルクが太い&車体が軽いのでクラッチワークがめっちゃラク。エンストする気配すら無い。良い感じ、そして走らせるとトルクが太すぎて適当なシフトチェンジすると車体が揺れる、いかんいかん。発進はすごく楽だけど、いざ走らせると強化クラッチみたいにバシッと繋がる。なんか制御してるのかなコレ。

それにしても素晴らしい車体剛性、床下も足回りもハンドルポスト周りもビクともしない。そして乗り心地がフラットで不快な動きが全くない。ハンドルを切っても印象が全く変わらず「ひたすら堅牢で精密で滑らかな機械」という印象。コレは…ちょっとすごいぞ。今どきのクルマらしく速度表示とかのHUDがついてるのはいいすね、後で調べたらメーカーオプションだったけど街乗りするなら付けるべき。

試乗するときは基本法定速度な自分だが、直線が開いたのでちょっとだけ踏み込んでみる。とは言ってもせいぜい2速5000rpmで80km/hくらい? ですぐ法定速度に戻す。アクセルに対するエンジンの反応ばっちり、音も4000rpmを超える辺りからすんごいいい音がする。何より「速度を出しても全然怖くない」のが凄い。これはいきなり山にもっていってそこそこ踏んでも多分全然怖くないぞ。

試乗はあっという間に終わり。乗る前から「いいクルマなんだろうなあ」と思って期待値を上げたらそれを超えてきた感。普通のライン組み立てじゃこんなクルマは多分出来ない。部品単位でバランスを取って一台ずつ組んでる意味が凄く出ている。よく「モータースポーツ用にクルマをきちんと作ると普段乗りでも扱いやすいし乗り心地もいい物が出来上がる」と言うけど、それが体感出来た感じ。

コレでRZだと本体車両価格が内税400万円切ってる超バーゲンプライス。こんなのトヨタにしか作れない。ちなみに今オーダーを入れたら来年の5月納車らしい、というか思ったより売れてないらしい。ディーラーの人も「どうやって売っていいか分からない」とは言ってた。まあそれは分かる、普通の人から見たら「なんかすごい速そうで高いヤリス」だしなあ。

それにしてもこの異質感はすごい。インプやランエボとかのメーカーチューンドカーは全然次元が違う、かと言ってスポーツカーって言われてもピンとこない。やっぱり「市販レーシングカー」という新しいジャンルじゃないのかコレ。

でもオレには高くて買えない。ついでで出たばっかしのヤリスクロス(ハイブリッドe-Four)にも乗せてもらう。見た目はヤリスなんだが、ドアを開けたら一瞬でGRヤリスに比べてペラペラなのが分かってしまう。乗ってもどこか薄っぺらい。いやまあGRヤリスが特殊すぎるだけなんだが。

んでヤリスクロス、普通にいいクルマでした。これも非常に運転しやすい。あと速度のコントロール性がかなり良くて、ATだったけど試乗コースで「ブレーキは停止時以外使用せず、速度調整はアクセルのみ」で行けた。最近のAT車ってこの辺り本当に良くなってると思う。ただハイブリッドe-Fourだと結構高いんだよねこのクルマ、ヤリスもハイブリッドだといいお値段するんだけども。

個人的な意見としては「ヤリスクロスはちょっと高い」「GRヤリスは超安い」である。ヤリスクロスe-FourとGRヤリスのRZハイパフォーマンスでは価格差が1.5倍くらいある。でもGRヤリスの方が安い、というのは値段の絶対値じゃなくてオレがそういう価値を見出しただけの話。だから逆の人が居ても全然不思議ではない。価値観は人それぞれである。

ちなみにGRヤリス、後でカタログを見て確認したけどオレが買うならRZハイパフォーマンス一択。RZとの価格差は50万円だけど、付属ホイール+タイヤがエンケイの鋳造18インチ+ダンロップからBBSの鍛造19インチ+ミシュランになるのでそれだけで元が取れる感がすごい。インプ二台にBBS鍛造を付けてたけど、BBS鍛造にするだけでもう乗り心地ですら違ったし。それ以外にもリアにトルセンデフが付いたり、インタークーラースプレーが付いたり、オーディオがJBLになったりしてるし。

試乗後に軽くディーラーの人と話してヤリスクロスのカタログをもらって、流石にアレなので自分から「アンケート書きます」って事で氏名住所も書いて撤退。本当はGRスープラも置いてあるはずだったのだが、他の店舗に貸し出し中だったのが残念。まあGRスープラレベルになるとマジで「買うとか考えもつかない値段」になっちゃうから、完全に冷やかしになっちゃうんだが。

「欲しいけど買えねえなあ」とか思いつつ、いつもと違う道を久々に走って実家へ移動。途中で曲がる目印にしていたスーパーが建物ごと消失していて曲がりそこねる。閉店したとは聞いたけど更地になってたとは。近くにあった良く通ってたオムライスの旨い店も一年位前に無くなってるし、寂しくなってるなあ。

実家にいつもより早く到着したのでダラダラと。明日はオレの誕生日なんで晩メシは「布袋」の唐揚げを買ってきてくれました。って買いすぎだし。余ったのでお土産で持たされたけど唐揚げ三個はデカい。

食後にはケーキも出される。ルタオのドゥーブルフロマージュの期間限定カボチャ味。美味しゅうございました。

入院中の母親から来た電話(面会もできないので電話しかできない)の話も聞けたが、22日に「今日おはぎ作るの?」とか聞いてくる辺りまだ元気そうでよかった。とは言えまだまだ油断ならないし、今後どうなるかの見通しも全然ついてないのだが。

夜に外を走るとさすがに寒い。コンビニに寄って「ビックコミック」を立ち読み、「BLUE GIANT EXPLORER」の最新話で大の乗る車が「そう来たか」って車種でまた良かった。

帰宅したら「アーケードアーカイブス」の新作でTLが賑わっていた。「スイマー」と「ガズラー」両方出すのか、どうやって商売成り立ってるんだろう。「べんべろべえ」出すんなら同じ基板の「ハレーズコメット」も出そうよ。

そしてまさかの「ぺったんピュー」初移植でめでたい。最後に「グラディウスIII」移植発表も盛り上がったけど、個人的には「ぺったんピュー」が一番うれしい。

アーケードアーカイブス、シューティングの金字塔「グラディウスIII 伝説から神話へ」を発表 – GAME Watch

TLを見てたら同人シンセでまさかの「Prophet-mini」というを出すらしい。Prophet-5クローンでミニ鍵盤、4音ポリ、電池駆動、スピーカー内蔵という代物。マジで売るんでしょうか。値段次第では買います、期待している。

日付が変わってTLにいろんな人に誕生日を祝ってもらって、ちょっと幸せな気分。コナンを見てから就寝。

本日のネタ。ナノ3Dプリンタってすごい領域になってるんだな…。

ナノ3Dプリンターで印刷した戦艦大和は髪の毛のキューティクルの上を航行する小ささで凄すぎてて凄さがわからないレベルだった – Togetter

NDのデフマウントが破損するって話。普段のりなら問題無いけど、ジムカーナとかやると壊すかもって事ね、NDはどこもギリギリの設計だからなあ。

破損したデフマウント交換&強化 | マツダ ロードスター by kinta912 – みんカラ

積葬式3Dプリンタの生成物の積層跡を塩ですべすべにする方法。色々と面白い。3Dプリンタはさすがに色々敷居が高くて手が出せない。作りたいものが出来たら手を出すとは思うんだけども。

積層式3Dプリンタの生成物を「塩」に詰めて再加熱して、すべすべにするHACK – inajobのいろいろレビュー

2020年09月26日(土)の日常

10時過ぎに起床。朝メシ食ってダラダラと。

ぼーっとテレビを見ていたら「精神的に不安定な思春期」というワードが出ていた。いやおっさんも普通に不安定だぞ。たぶん男女問わず死ぬまで精神的に不安定なのでは?

なんかまた「市販のパンは腐らない」とかで炎上していた。知識をアップデートしないと人はいつまで経っても失敗する。オレも気を付けないと。

合成保存料や合成着色料って「自然由来のものだと使用量が多くなって人体や味に弊害が出るから採用をやめる」ことの方が多いんではないのか。特に着色料なんかで顕著っぽいし。

TLでほぼ無料のIP電話サービスが存在することを知る。音声通話をほとんどしない人だとコレで充分なのかなあ。SMSは無いと認証とかで色々困るので、MVNOでSMS付きSIMで契約して、音声通話用の電話番号をIP電話で取るのがベストなのかも。出来れば一回取ったIP電話番号を恒久的に契約できるようなサービスがあればいいんだが。回線番号の維持手数料くらいは払うから。

スマホの通話料をトコトン安くする | SMARTalk

なんかメンタル的にかなり落ち込んでおります。原因は良く分からない。このまま家に引きこもってたらさらにダメになりそうなので、なんか外に旨い物でも食べに行くことにする。

と思ったらクルマのカギが見当たらない。先日も似たようなことがあって「会社の引き出しに落としたかも?」と思って会社に行ったけど見つからなくて、帰ってから「通勤カバンの普段使わないポケットに入ってた」事があったので通勤カバンを徹底的にチェック。入ってない。マンションの管理センターに電話して落とし物が届いてないかを確認するも無し。嫌な汗が出てくる。

スペアキーを持ち出してダメ元でまた会社に行ってみる、片道15分くらいだし。そして会社の引き出しを開けたらそこには見事に無くしたカギが! いや見つかってよかった。

その後は当初の目的だった昼メシを食べに行くことに。実家のLINEグループで旨いうどん屋を教えてもらったので来てみた。おでんもあるのでちょっと頼んでみる、え?がんもが売り切れ? じゃあ厚揚げで。

まずはおでんが先に出てくる。旨い、牛すじ絶品。

そしてうどん。コシがめっちゃ強い、旨い。だけど天麩羅がそれ以上に絶品で唸る。これ「はげ天」より旨いんじゃねえのかなあ。

支払いは現金のみだけだったが満足。また来よう、今度は暖かいかしわ天うどんにするかな。

店の向かいに「もりもと」があったので、晩メシ用にパンをいくつか購入。買った後で角食も売ってた事にする。今度買ってみるか。

旨いものを食べたせいかちょっと落ち着いて、帰宅したら急激に眠気が。それでベッドに横になったら一気に5時間くらい寝て起きたら21時過ぎてるし、今晩眠れるのかオレは。ただメンタル敵には大分復活。やはり睡眠が大事。

晩メシはあんましお腹が空いてないので、粉末ポタージュスープと買ってきた小さいパン詰め合わせから一個だけ摘まむ。これで十分。

寝る前に「教えてもらったうどん屋に行ってきた、美味しかった」的なことを実家のグループLINEに書いておいたのだが、起きたら返信が「みんな一度に乗れる車に買い替えたら連れて行ってね」で愕然とする。知らんがな。

「XBOX series S/X」の予約特典が「特製エコバッグ」なのがじわじわ来る。エコ要素はどこに。Sはあの大きさだしACアダプタなのかと思ったらどうも電源内蔵らしい(本体付属品に電源ケーブル表記、本体側にメガネコネクタを確認)、ひょっとしたら「ACアダプタから本体に接続されるケーブルがメガネ型」というオチかもしれんが多分大丈夫。MS頑張ってるなあ、360とONE初代のあの巨大なACアダプタってなんだったのか。

それで思い出したけど「Forza Motorsports」の次回作はGTシリーズに見た目で並ぶくらいは頑張ってほしい。現行のFM7とGT Sportsだと車両モデリングの差が割としんどい。FH4だとあんまし気にならないんだけども。

もうすぐ出るらしいiPhone12、新型iPad Airみたいな電源スイッチのTouchIDって入るんですかね。入るなら既にカバーでバレてそうだから入らんのかなあ。個人的にはFaceIDもTouchIDもそれぞれ別の良さがあると思うので両方欲しい派、FaceIDが虹彩認証に対応したらそれで解決な気もするんだけども。

「月刊アフタヌーン」で今一番楽しみな連載が「メダリスト」なんだが、今月分があまりに素晴らしいので出たばっかしのコミックスも買ってしまった、コレの続きが今月掲載分です。やっぱり熱血スポーツ物好きなんだろうなあオレ、頻繁に入るギャグ絵が気になる人にはちょっとツラいかもだけど。

メダリスト(1) (アフタヌーンコミックス) | つるまいかだ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

結局眠れないので「俺ガイル」最終回まで見てしまう。個人的にガハマ派なのでどうにも乗れず、というか雪ノ下に一切心動かされないんだよなあ…。なんか色々もったいない作品だった感はある。

本日のネタ。GGアレスタ3、うん知ってた(Amazonが悪い)、んでもGGミクロにも収録はうれしい。限定版買って正解だった感。

[TGS 2020]「アレスタコレクション」に完全新作「GGアレスタ3」が収録決定。限定版付属のゲームギアミクロでも遊べる

「時空カメラ云々」は創作だと思うけど面白い。そのうちどこかのソフトがプラグインエフェクトにしてきそうな感じはする。

「こんな映像見たことない」「どうやって撮るの?」 謎の「時空カメラ」で撮影した路面電車の映像が美しすぎる (1/2) – ねとらぼ

こんなのあるんか、便利そうだけど揮発せんのかな。

誰でも「お酌上手」!!Mr.カラーうすめ液専用キャップで快適間違いなし!!! | nippper

2020年09月25日(金)の日常

目覚ましで起床、本日は一週間ぶりの出勤である。だるい。

朝にちょっと時間があったので、iPad OS14に上げたiPadのアプリ整理。「iOS14から『Appライブラリ』が実装されたのでホーム画面からアプリを削っちゃうぞ」と思ったら、この「Appライブラリ」がiPad OS14には実装されてないと気づいて愕然。なんでや、本体容量がデカくてアプリをホイホイ入れがちなiPadこそ必要な機能だと思うんだが。

それはともかく持ち運び用のiPad9.7はストレージが32GBしかないし、そのため使うアプリも少ない。厳選した結果「フォルダも使わずにホーム画面が一画面」に収まってしまった。コレはコレでいいか。にしてもやっぱり「Appライブラリ」をiPad OSにも載せてくれよう、個人的にはiOS14で一番いい機能だと思うし。

いつものように通勤、Au回線だとブツ切れだった地下鉄がドコモ回線だと速度は落ちるけど切れなくなってた。やっぱり違う。

朝から小腹が空いているのでコンビニ。ローソンに行けばブランパンとかのローカロリーパンが揃ってるよなと思って行ったら、それ系のパンが売り切れてたのか入荷してないのか在庫ゼロ。結局並んでる中でカロリー少な目のを選んで一個買う。

いちいち手に取らないとカロリー表記が見ないのが多いのがつらい。チョコパンとか一個420kCalくらいあってビックリするし。

出社してiPadをいつものようにiPhoneからテザリング接続しようと思ったらiPhoneがWi-Fi AP一覧に出てこない。よく見たらiPhoneの設定に「インターネット共有」が無い。何故? 慌ててLinksMateの公式ページを見ると「iPhone Xでテザリングは可能」と書いてある。

迷った挙句iPhone Xを再起動したら「設定」>「モバイル通信」の所に「インターネット共有」が出てきて、オンにしたら繋がって一安心。この程度は事前にチェックしておかないとダメだな。

仕事は淡々と。先日上司から独自ハードを追加したラズパイを譲り受けて評価してくれと言われたので、重い腰を上げてやることに。だがラズパイが立ち上がない。よく見たらmicroSDHCカードが入ってなくて真顔になる。

これ上司が自分の分とオレの分2台作って、microSDは一枚だけ作って使いまわしてたというオチだな。調達した後輩に聞いたらラズパイと一緒にmicroSDHCカードは購入しているはずと言われたが、上司は在宅勤務中なのでmicroSDHCカードの行方が分からず。今日は放置しておく。

にしてもマスクが息苦しくなってきた。在宅勤務に慣れすぎ。

「TR-808<ヤオヤ>を作った神々」なんて本が出るらしい。気にはなるが著者名でちょっと引っかかる。「電子音楽 in JAPAN」はオレも買って読んではいるんだが。

TR-808<ヤオヤ>を作った神々 菊本忠男との対話──電子音楽 in JAPAN外伝(仮) | 田中雄二, 田中雄二, 菊本忠男 |本 | 通販 | Amazon

とかTweetしたらその著者本人から「なんか問題でも?」的な絡みTweetが来てビックリする、けど無視することに。問題は「電子音楽 in JAPAN」を含む過去の著書が難波弘之氏とロマン優光氏にめった切り(というかボロクソ)にされてるからなんだけど、多分それを本人に言ったところで聞かないし炎上しかねないから。「サブカル蛇おじさん」と呼ばれてるだけある。エゴサでこの日記にたどり着いたらちょっと笑う(笑えない)

サブカル蛇おじさんの新刊「AKB48とニッポンのロック」よんでみた:ロマン優光連載111 (2018年6月15日) – エキサイトニュース

んで先の本を買うかと言われたら…とりあえず評判待ちかなあ。TR-808/909の開発話はここ最近のインタビューとかでかなり出てるし、今更新しい話が出るとも思えんし。

今日の昼メシは近くのカフェで「和風おからバーグ定食」。このおからとは思えない肉っぽい食感が良いのです。

午後も淡々とお仕事。今後の作業量を考えると色々と気分が重い。

昼前から「ヨドバシPS5抽選外れた」とかTLでよく見るのにメールが来ないな、と思ったら自分でヨドバシのページに見に行かないとダメなのね。ネット負荷を考えたらそれで正しい、そして両方とも外れでありました。知ってた。

抽選に当たってしまったらディスクありのやつを買って手元のPS4Proを売るのもありかなーとかちょっと考えたんだけど、やっぱりUHD BDユニバーサルプレイヤーを買ってしまおうかなと思案中。PS5と違ってCDやSACDが聴けるし。

思えばオレがPS4を買ったのもProが出てからPSVRとセットで買ったから相当後なんだよね。少なくとも現行のあのクッソデカい筐体は買う気がちょっとしないのは事実。

しかしハードばかり話題になってソフトの話題がほとんどないのが気になる。メガドライブの時の「ハードは手に入ったがとにかくソフトが無い」というのも昔の話か。ちなみに一ヶ月間、本当に「獣王記」しか遊んでなかったし。

定時で退社。いや一週間ぶりの出社はすげえ疲れた。本当マスクが息苦しい。

帰りの地下鉄でも一回も接続が切れなくてドコモ回線すげえなと。職場で朝と昼休みにスピードテストやってみたけど、どっちも下り20Mbps、上り10Mbps超えてるし。ただ体感ではそこまで速くないのがちょっと謎。

帰宅してグッタリ。ちょっと気になったんで手持ちのゲーム基板リストを更新していた。何枚か手放してもいいかなコレ。ただオールドナムコ基板だけは手放す気にはなれない。そういうものである。

いつものルーチンを済ませた後に、帰りに買ってきたデザートを食べる。疲れたからこのくらい良かろう。

某有名人が「海外だと数十万円くらいの凄く安いEVが出ていて、日本はこういうのが走れないからダメ」みたいな話をしていた。いやそんな危ないグレーゾーンなシロモノを公道に解き放たれても困るわ。自動車って「1tを軽く超える自重の代物をタイヤ4本だけで100km/hオーバーで走らせる」ものであり、それによる「局所的な入力」の凄さは本当に舐めてはいかん。考えれば考えるほど「今売ってる自動車って安くね?」みたいになってくる。

そいや昔「駐車場で輪止めにタイヤを当てたらそれだけでアライメントが狂う」と言ってた自動車評論家が居て、読んだときに「なるほど」とか思ったのだが、今考えたら普通に走ってちょっとした路面ギャップを超えるショックの方がよっぽどデカくね? と気づくなど。なぜ昔は信じてしまっていたのか。

しかしグレーゾーン扱いの小型EVはともかく、日本もセニアカーというグレーゾーン直球の製品がいっぱい走ってるのはそろそろどうにかしたほうがいいと思う。あれが歩行者扱いというのが恐ろしい。せめて軽車両扱いにしてほしい。

夜にドキュメント72時間を見てたら楽器屋の話。35万円の金管楽器で維持費はかかるけど一生ものなら安い方の趣味だよなあ、とかちょっと思ったりもした。どちらかというと鳴らす場所の方が問題よねえ。

本日のネタ。先日お亡くなりになったDELLの23インチ4Kモニタ、「リネットジャパン」というところに依頼すれば無料で引き取ってもらえるらしいので近々やってみるか。ヤフオクで1円出品したら売れるかもだが手間だしなあ。

パソコンリサイクル/札幌市

現在のニューヨークの話がちょっと怖い。日本はまだ平和だよなあ。

ニューヨークの地下鉄に住み着くホームレスが荒れ始めてる…|Kei | 小さなニューヨーカー|note

現存する最古の機械式コンピュータのマニュアル発見とかロマンある。動いてるところを見てみたい。

「現存する最古のコンピューター」Zuse Z4、長く失われていたマニュアルが見つかる – Engadget 日本版

なんかTLで「スーパーリアル麻雀」とか出てて何かと思ったら把握、コレは買っちゃうかもなあ。手持ちの基板も手放しても良いかも、立ち上げるのがめんどくさいんですよ。

ぜ~んぶ見せます! 女の子たちの脱ぎ脱ぎアニメ!「スーパーリアル麻雀 LOVE★2~7! for PC」が発売 – GAME Watch

2020年09月24日(木)の日常

目覚ましで起床。朝メシ食ってダラダラと。

始業時間まで30分くらい開いたので昨晩放送されたRe:ゼロ二期を見る。二期は正直ちょっと話の出来がつらいんだけど、個性あふれる魔女達だけは大好き。来週の放送に「終」マークがついてるんだけど、これ分割2クールかなんかですかね?

始業時間に合わせてお仕事開始、と思いきやSurface Pro4にBlueToothマウスが繋がらなくて焦る。電池入れ替えてもダメ。結局Surface Pro4の再起動に加えてペアリングし直してなんとか復帰した。BlueToothはコレがあるからどうも信用ならない。

淡々と仕事をしてたら途中でインターホンが鳴る。予定してた年に一回のマンション生活下水道清掃だったので仕事をいったん中断して対応、10分ほどで終わり。今までは土曜や日曜の午前中にスケジュールを変えてもらって、貴重な休日に待機しなきゃならんかったのだが、在宅勤務だと平日の日中でも対応出来るから本当ラクよなあ。

数日前からやってたパワーポイントの資料を昼前に書き上げて一安心。まだ10分くらいあるけど、もう昼休みにしてしまおう。こういうのも在宅勤務の醍醐味。

昼は近くのコンビニ、なんか公式ホームページを見ると旨そうなメニューが並んでるはずなのに、ここのコンビニはあんまし品ぞろえが宜しくない。もうちょいなんとかならんかなあ。汁なしラーメンが旨そうだったので買ってきて食べる、そこそこ当たり。休み時間の残りは例によってベッドに横になって過ごす。

午後は別件で淡々とお仕事。やることが…やることが多い。心に少し余裕は出来たけども。

「PS5のデジタルエディションに外付け光学ドライブを付けたい」という話をたまに聞く、というか先日実家で兄貴に「出来ないの?」って言われたし。光学ドライブなんてゲーム用途だとインストール時と起動時の認証にしか使わんしなあ。それよりはパッケージで買ったゲームのメディア無し起動に対応してほしい。しかしドライブがUHD BD対応という事はBD三層を使ったゲームとか出るんかな? コスト面でやらないか。

ふとAmazonの「欲しいものリスト」に突っ込んでるKindle漫画、合計金額を計算したら1万円を超えてしまった。「本に1万円とか普通だろ」と言われたらそうなんだが、問題はほぼ「初見の漫画」なんだよな、当たり外れはともかくとして、当たったら続刊が出るたびに買わないと行けないかと思うと手を出しづらい。

「次世代ゲーム機はいいけどモニタの準備は出来てるのか?」というTweetを見るが、そもそも現在「4K 120fps」が入るモニタとか民生だとほとんど無いんだよな。まあ「4K 120fpsで動くゲーム」がどんだけ出てくるかは懐疑的である。「4K 60fps」か「FHD 120fps」くらいなら4K REGZAで対応してるし、うちのデスクトップPCでも動くんだけども。

仕事をしていたらFireFoxの最新版でタブを閉じた時のWebSocketの挙動が変わったっぽい事に気づく。今まではウィンドウを閉じずにタブを閉じたら、そのタブで接続したWinSocketが即時切断されるんだが(ウィンドウを閉じるとダメ)、それが出来なくなってる。Chrome系はまだ「タブを閉じたら即時WebSocketが切られる」挙動。うう困る。ブラウザの内部挙動だから手の出しようがほとんどない。運用でカバーするしかないのか。つらい。

「XBOX series S」が予約開始直前に値下げ断行と、どっちかというとドル・円レートを「XBOX series X」に合わせて安くした感じだけど。発売前に値下げしたゲーム機…3DOかな? セガサターンかな? どっちにしろ不穏だ。

「ネット配信でも4K動画なのにUHD BDとか必要?」と煽るTweetを見る。うん必要。Netflixとかアマプラの4K配信って実際に自宅で試したけど画質も音も正直うんこですよ、というか解像度以外はBDにすら負けてる感あるぞ。環境ビデオみたいな動きの少ない動画だと確かに綺麗なんだけど、ビットレート自体が解像度に対して全然足りてないから動きがデカいと地デジみたいなダメダメな絵になる。アニメだって地デジと市販BDとで全然違うけど、割と理解してない人は多いのかも。

仕事もキリの良いところで定時が来たので終了。明日は一週間ぶりの出勤、正直ダルい。

リングフィット・風呂・晩メシのコンボを決める。リングフィットはLv290を超えるとスキルポイントが貰えなくなることが判明。スキルツリーを埋めてからスキルポイントが6個余ったけど何かあるんだろうかコレ。

YouTubeでトヨタ社長ことモリゾウの富士24耐久レース参加のレポート動画を見る。ものすごい楽しそうな人生だよなあ、というか年齢を考えるとガチで速いから凄い。現役レーサーに比べてラップタイム一秒落ちで済んでるって、オレ正直自身無いです。

「ミュージックフェア(シオノギ提供のアレ)」にシャカタクと高中正義が出てた時の動画がサジェストされたので見てみる。「Night Birds」のメロってARP ODYSSEYで鳴らしてるのね。大して高中は「Brids」繋がりなのか「Tropic Birds」を弾いてたけど、地上波で流すような曲じゃねえよコレ。画質がアレなんではっきり見えないけど、当時の高中バンドのベーシストってナルチョなんですな。弾いてる姿が今と変わらない。

そして昼間に時間指定して届いたレコードを聴く。

Amazon | ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー (完全生産限定盤) (Yellow Clear Vinyl Edition) [Analog] | YELLOW MAGIC ORCHESTRA | ダンス・エレクトロニカ | 音楽

透明イエローバイナルだけど、昔のペラい盤じゃないのでちょっと違和感もある。手持ちのオリジナル盤は普通の黒バイナルなのでちょっとうれしい。

昨日辺りから部屋が急に冷えてきて、エアコンを動かしてないのに明らかに冷風がどこからか吹いてるし、レコードを聴いたら片方スピーカーの音場おかしい。気になって調べたらスピーカーのそばの窓がごくわずかに開いてて隙間風が入ってた。コレだけで音が結構変わるもんなのね。しかし前この窓を開けたのはいつだ、二週間くらい前? ずっと開けっ放しだったのか、こええ。

なんかぼつぼつノイズが入って、針がトレースしきれていない? と思って調べたら針に汚れが付着していたのでクリーナーで綺麗にしてみる。最近古いレコードばっかし回してたせいかも。針を綺麗にしてから聴き直したら問題なかった、ああレコードってめんどくさいなあ、とは言っておく。

音はいい感じだけど、オリジナル盤と全然違うのは賛否あるかも。今風の音がする。「CASTALIA」とか低音すっごい。

知らん間に出てた和山やま氏の「カラオケ行こ!」を買って読む。いや毎度ながら最高すぎる。なんでこんな話を思いつくんだか。

カラオケ行こ! (ビームコミックス) | 和山 やま | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

日付が変わったと同時に「XBOX series S/X」の予約が始まったというので通販サイトを見てみる。Amazonとヨドバシで製品をカートに入れる事には成功した、けど買わずに削除。お金がないのですよ。しかし結局どちらも15分くらいで完売してビックリする。この人気が持続すればいいよねえ。

それにしても最近はお金使いすぎなのもあるけど(スマホの残債一括が痛い)、それ以上になんか物欲が薄くなってるのが気になる。いや欲しいのは一杯あるけども、今後のことを考えると非常に手を出しづらいというかそういう感じ。なんとか打破出来ないものかなあ。とりあえず冬の賞与が出るまではこんな感じが続きそう。

本日のネタ。貴重な昭和の写真てんこ盛りのサイトが凄い、時間を取ってじっくり見ておきたい。

記憶の扉

ああ日本バージョンアップが楽しみ。にしてもなぜ北海道が釧路空港だけ? あそこがあるってことはたぶん釧路湿原とか知床は入ってそうなので、それはそれで楽しみだけども。

MSフライトシュミレーター、初の世界更新は日本。法隆寺から軍艦島までランドマーク追加、6都市再現 – Engadget 日本版

RTX3090のベンチマークが来た。確実の性能は上がってるけど値段ほどではない、というのはそりゃそうか。やっぱり「4K 120fps」ってまだまだ厳しい感じがする。

【Hothotレビュー】8Kゲーミングを実現するモンスターGPU「GeForce RTX 3090」を試す – PC Watch

「AKIRA」、多分実家にあるやつが全巻初版なんだけど、兄貴の持ち物だからなあ。これを機会に全巻買ってしまおうか悩む。

大友克洋「AKIRA」第1巻が100刷突破。発売から36年越し – AV Watch

メモ、こういうお役立ち情報は本当ありがたい。

塗料を片手で注ぐための冒険/プレミアムミラークロームよ、俺はもうお前をこぼさない。 | nippper

2020年09月23日(水)の日常

目覚ましで目が覚める、ああ仕事したくねえなあ、と思いつつ起き上がる。

朝メシを食ってゴミを捨てて、折りたたみテーブルを広げてお仕事開始。にしても連休明けのせいかものすごい月曜日感がする。

午前中は淡々とお仕事。職場のネット回線が増強されたおかげでVPN+リモートデスクトップが一回り早くなった感じがする。正直言われなきゃリモート接続だって気づかないかも。

会社PCはCore i7-8700のメモリ16GB+SSDでそこそこ速い。少なくとも手元に実物があるSurface Pro4よりずっと速い、というのもなんだかなー状態。自宅のメインPCはRyzen 3700Xのメモリ64GBで体感的にはぶっちぎりで速い。なんだかんだ言ってまだまだPCに金をかける余地はある。

あっという間に午前中終了。最近カロリー摂取しすぎ&お金使いすぎなんで節制、お昼は冷凍庫にストックされてたセブンPBの冷凍スパゲティで済ませる。んで余った時間は寝ておく、眠い。

午後はTeamsによるWebミーティングがあるのでiPhoneにて接続。本当は会社からヘッドセットを持ち帰ってリモートPC経由で参加するはずだったのだが、先週の木曜日に体調を崩して会社を休んで以来出社してないので持って帰れてないんだよなあ。自宅用にヘッドセットなりWebカメラを買ってもらうべきなんだろうか。

リモート会議をやってみたら音声に神経を全振りしなきゃならんので妙に疲れる。自宅から参加組はたいていカメラ切ってるし(オレもだが)、それで一時間やったらグッタリする。もうちょっと時間短くしようよ。

午後も淡々とお仕事。新人教育用資料の叩き台は書けたのだが、これをパワーポイントの資料に整形するのが割と難儀。思いっきり文字数を削減しないと読める文字サイズにならんし、「イラストとか入れて分かりやすく」とか言われても結構困る。こういう資料の作り方は教育資料としてはダメなのでは無かろうか、とか思いつつ定時までに8割ほど完成させる。残りは明日見直そう。

本日のお仕事終わり。連休明けなのに割とガッツリ仕事してしまった。今週はもういいんじゃないか感すら。

あと来月一杯くらいまでに有給を何日か消化しないと捨てられちゃうんだよな。いつ休みますかね。そもそも好き勝手に休めるほど暇じゃないのだが。

アイロンがけ・リングフィット・風呂・晩メシのコンボをキメてのんびり。いい具合に何もする気になれない…。

TLを見てたら「不可避の事故で廃車になりました、コレがドラレコ動画です」とか「事故に巻き込まれて廃車になりました、これが写真です」というのがたまに回ってくる。それを見る限りでは確かに本人に問題はなくお気の毒だとは思うが、どうしてもそれを見てRTする気にはなれないし、「なぜアップした?」という気持ちが拭えない。

確かに「安全運転しててもこういう事が起こるので気をつけてね」という注意喚起にはなるかもだが、逆にそれでビビッて余計に危険な走行をしてしまう可能性だってある。それを見て「運転そのものが危険!悪!」という決めつけでマウント取る人が出てくる弊害もある。なのでああいうのを公共のSNSにアップロードする人の気持ちが分からんのです。鍵垢とかならまだしも、アレだと個人特定の問題もあるし。承認要求の歪んだ形なんだろうか、考えすぎ?

重たい腰を上げて日記を5日分いっぺんにアップロードした。大変だから溜めるのはやめようなオレ。それにしても昨日の支笏湖の写真は何回見ても惚れ惚れする、現地でもっとのんびりしていればよかった。

「Art of Rally」がまもなくSteamで遊べるよ、ってメールが来ていた。「そいやデモ版をダウンロードしたっきりだった」と思い出して遊んでみたんだが、これかなり難しい。面白いんだけど、もうちょっと気持ちよくプレイさせて欲しい、というのはわがままなんだろうか。下手したらDiRT Rallyとかより難しくないかコレ。視点が見下ろし型しかない上にペースノートがないので余計に。

あと「古き良きラリーを再現」という事で観客がコースに入ってくるんだが(観客の見た目は単なるマッチ棒)、その観客がマシンを避けずにぶつかりまくるのが精神的にかなり嫌。そこはどうにかしてほしかった。あとはうちのマシンでも結構重たいのが謎。

そんな訳で購入は見送り。セールになったら買ってもいいかなあレベル。ただデモで選べる車種のうちメトロ6R4の音が抜群に良い、やっぱ自然吸気大排気量エンジンで高回転まで回ると脳汁出るね。

ナツゲーミュージアムが閉店一周年で一時的にTwtterアカウントを復帰していた。あのお店のラインナップは凄かったし、実際秋葉原に行くたびに寄っていたし。ただその一方で一部の方にヘイトを買っていたのも事実。まあ「Twitterをやっちゃいけない客商売の人」というのは確実に居て、残念な事にそういう事だったんだろう…とは思う。あの店って店頭に出てる人だけで回してる訳じゃないし。

しかしゲーセン店主の人って大なり小なり問題を抱えてる人が多くて、ちょっと人格破綻してないとやっていけないのでは(暴論)いや完全な道楽でやるのでもない限りはあまりにシンドイ商売だとは思います。昔のゲーセンだって「嫌われてる店主だけど店は人気」とか、そういうのは普通にあったし。

「ブルーピリオド」最新刊が配信されていたので読む。連載で読んでるから知ってるけども、やっぱり藝大に入ってからの展開がちょっとしんどい。猫屋敷先生怖い(でも好き)、正直もうちょい救いが欲しいところではある。受験時代に比べて同級生にあんまし魅力を感じない辺りもツラいのかなコレ。

ブルーピリオド(8) (アフタヌーンコミックス) | 山口つばさ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「放課後ていぼう日誌」のアニメ放送が終わってしまった、さみしい。かと言ってBD買うかと言われたら正直お高い。ちなみにコミックスは全巻Kindleで買ってます。

全話10k程度なら買うんだけど、正直今のアニメの1クールで30k前後というのは「買って応援」にしては重過ぎる感がある。そもそも1クールを3枚か4枚で分割されるのが嫌で仕方がない。円盤一枚で10kになりませんかねえ。現状だと配信サービスの方が垂れ流し視聴に向いてるんだよなあ。

本日のネタ。バーチャル通勤って一体。というか世界的にそういう需要があるという事なんだろうねコレは。理解は出来る。

Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能 – ITmedia NEWS

この倍率…シャープのマスクよりは楽だな!(まだ当たらない) いや実際当たっても辞退する人は結構居そうなので、実質倍率は半分くらいじゃないの? それでも結構高いけども。

PS5の予約倍率、ヨドバシはデジタルエディション91倍、通常モデル40倍で終了 – PHILE WEB

バーニンラバーはオレの駄菓子屋ゲーセンの思い出の一台なので後で買おう。ちなみにムーンクレスタとかも駄菓子屋ゲーセンで出会った一台なんだが、なぜか白黒モニタだったのでいまだにカラーのムーンクレスタに違和感があるのである、我ながら難儀だ。

PS4/Switch用「アーケードアーカイブス バーニンラバー」9月24日配信決定 – GAME Watch

2020年09月22日(火)の日常

9時過ぎに起床。今日もスマホの通知を見ると同僚が頑張って仕事している。よきかな。

朝メシを食ってダラダラと。「シューティングゲームの戻り復活は悪という扱いを受ける」なんてTweetを見たけど初耳だぞ? 戻り復活の方がパターン組む楽しみあって良くね?

iOS14から有効になったAirPods Pro専用の空間オーディオがかなりすごいらしい。しかし当然ながらiOSデバイスで再生しないと意味がないよなあ。iPadで映画を見る層とかどんだけ居るんだろ?

「在宅勤務のメリットは会社で頑張ってるフリを見せなくていいことに尽きる」というTweetを見て腑に落ちる。プログラマ考え事をしてるとサボってると思われがちだしなあ。そういった意味で在宅勤務はオレに向いてるとは思う。やっぱり全部が全部メリットとは言えないけども。

ようやくAmazonでアレスタ限定版の販売が開始したというニュースが。価格を見ると定価だったので結局ヨドバシの「割引+ポイント10%」で予約して正解だったっぽい。Amazonも結局一日持たなかったし、本当に買いたい人に行き渡ってるんだろうかコレ。

一休みしてから今日も風呂道具を持って行ってドライブに出発。セブンイレブンで飲み物を買ってから淡々と支笏湖方面に移動、さすがに道路がちょっと混んでるけど渋滞とまではいかず。

支笏湖線は思ったより流れは良かったけど、前がバイクだったんで排ガス臭くて厳しい。天気も雨が降りそうな状態になって心配だったが、支笏湖畔に出た瞬間青空が、しかもベタ凪で湖面が見たことない状態に。

パーキングエリアで一休み&撮影、支笏湖は何回も来てるけど、今日のは特別凄いわ。写真で見るとウユニ塩湖っぽさまである。素晴らしい。毎回違う景色だから自然なんだな。

一休みした後はいつものように千歳市街まで移動。湖畔を見ながらのドライブ最高。あー、誰か隣に居ればなー、可愛い女の娘とかなー!

千歳市街に入っていつもの「タンドリーレストラン アサ」にてCランチ+チーズナン変更+マンゴーラッシー。今日はいつものラムカレーじゃなくてポークカレーにしてみた。

カロリーは気にしない! からのハーフナンお代わり! これで税込み1,170円はやっぱり安いと思う。

前回支笏湖畔からこの店まで30kmくらい走ったのに燃費が28km/lほど出てなんかの間違いかと思ったのだが、今日も27.2km/lをたたき出した。というのも道路の半分くらいが下り坂で6速アクセル踏まないで60km/h(法定速度)で走れるのでそりゃ燃費がいい罠。バッテリーのデカいHV車だと全部EVモードで行けそう。

お腹が一杯になった後は、いつもの「えにわ温泉ほのか」に移動。サウナ・水風呂・外気浴を三セットキメてすごいいい気分。

しかしサウナから出るかと思った瞬間にテレビに「山口達也逮捕」テロップ、同時にCM突入で出るに出られない状況になったのは困った。結局CM開けのニュース速報を見てから出たけども。にしてもちょっと温泉が混んでてつらい。サウナも人数制限かかってたけど、常に制限人数一杯だったし。

風呂から上がったあとは瓶コーラをキメて、ポカリスエットを買って休憩所でダラダラと。やっぱりiOS14の日本語変換がまともに動かない場合があってイライラする。ちょっとTeamsで連絡が来てたので勤務中の後輩とチャットするなど。

帰りは高速を使ってサクサク、と思ったら高速入口のETCレーンでバーが上がらない! 仕方ないので券を発行してもらってそれで通行することに。後で気づいたけどどうもETCカードがきちんと刺さってなかったっぽい。反省。

高速道路はそんなに混んでなかったけど、走行車線がたまに60km/hくらいまで落ちるのは正直勘弁してほしい。こういう時はオートクルーズコントロール欲しくなるよなあ、マニュアルクルーズコントロールが付いてるだけマシなんだが。

インターチェンジを降りる所でちょっと渋滞、これは事前に分かってたのでまあ許容範囲。インターチェンジを降りて即近くの六花亭に閉店間際に滑り込みで入ったもののおはぎが売り切れ。がーんだな。さてどうしようかと思ってたら、すぐ近くにお餅メインの菓子屋さんがあるのを発見。寄ってみたらおはぎが売ってたのでつぶあんのを一個購入。内税150円、近場で買えてよかった。

そしてそのまま帰宅。昨日と今日の走行分あわせて約275km、平均燃費は20.2km/lとなんとか持たせた。やっぱり燃費良いのう。

にしてもサウナを三セットキメたおかげなのか、すごい体が軽い。やはり定期的にサウナが必要なのかも。

帰って一休みしてから買ってきたおはぎを食べる。コレが実家で作ってるおはぎにかなり近い味でちょっと感動、正直六花亭のより旨いかも。また買いに行こう。

そして昨日作ったチキン南蛮の残りを食べなきゃいかんので珍しく缶ビールを開ける。ついでに買い置きのセブンPBの「にんにくしょうゆ」も開けちゃう。節制は明日からだ!

やっぱり唐揚げ系とビールって合うよね。しかしえらい久々に酒を飲んだら顔真っ赤である。おかげで日記を書こうと思ってたのだが酔って頭が回らん。

ダラダラTLを見ていたら、RTで回ってきた依存症漫画が凄くて一気に全部読んでしまって酔いもすっ飛んでしまった。本編もすごいけど、実は番外編が一番すごいなコレ…。

依存症啓発漫画 第1話

ぼくもTwitter依存症をやめます、「やめたい」が正解か。

本日のネタ。現状で一番まとまってるTENETの解説(ネタバレ)、コレ本気で解析しようと思ったらBD出るまで待たないとダメかも。誰かノベライズに挑戦してほしいw

【ネタバレ】『TENET テネット』解説・考察:ノーランの作り出す美しき物語の「円」に惚れた! | ナガの映画の果てまで

YouTubeザッピングしてて気づいたけどこんな音源モジュールあるのね、YM2612 x 2という構成、どこかで見たようなMEGAのロゴデザインがなんとも。

MEGAfm | Twisted-Electrons

2020年09月21日(月)の日常

11時過ぎにようやく起床。さすがに寝すぎ。

今日明日は有給を取ってるのだが、スマホの通知を見てたらTeamsでオレ以外が朝から全員出社していて、なんかこういうの…とてもいいですね(ひでえ

またヨドバシのPS5抽選を見に行ったら既に申し込んでことになっていた。多分昨日の「受付出来ない」ダイアログ、あれが出ても申し込み出来てる場合があったのね、実装が怪しいと思ってたらコレだ。まあ当たってから考えればいいか。

事前の天気予報では雨のはずなのだが、思ったより天気が良いので風呂道具を持ってドライブに行くことに。渋滞してたらまあ諦めで。

まずはガソリンスタンドに寄る。先日作った「DrivePay」をようやく使う。NFCキーの読み込みが確定までちょっと遅いけど、認識したらあとは「楽天ポイント使うかどうか」「ハイオク満タンでいいか」ボタンを押すだけで済むから楽。ちなみに昭和シェル石油(出光じゃないところ)にも同様のサービスあるけど互換性はないのかな。見た目は同じだが貼ってあるシールだけ違うのね。

今日の行き先は浜益温泉。オロロンラインは思ったより混んでなくてそこそこ快適。望来の道路工事もようやく終わった模様、これ一年以上やってたよね。

無事到着して温泉に入ろうと思ったら「サウナ休止中」マジかまだ再開してないのか。それはともかく「飲食物の持ち込み禁止」が増えててショックでかかった。今日は何も持ってきてないけど、いつも途中にあるサーモンファクトリーでグルメおにぎりを買ってここで風呂上りに食べるのが好きだったのに。食堂も閉鎖中なんだよな。色々過ぎ去ったらまた飲食物持ち込み可能に戻る事を祈る。

んで風呂を満喫。サウナはないけどそれはそれで。

風呂上がりに自販機でアイスを買って一休み。iOS14と一部アプリでたまに日本語変換がおかしくなるなあ。具体的には単語を入力しても変換候補が出ない。いつの間にか治ってたりするのが謎。コレは割と致命的なのでとっとと修正してほしい。まあさすがにすぐ治るでしょ。

適当に時間を潰してから帰路へ。途中で写真を撮ったり。

途中でトヨタディーラーの前を通ったらヤリスクロスが置いてあったけど想像してたよりデカかった。となりの現行RAV4より一回り小さいくらい、ということは初代RAV4よかデカいのな。北海道だとあんまし売れ無さそう。

帰りにスーパーに寄って買い忘れてた食材とかを補充して帰宅。本日の走行距離は140kmほど、平均燃費20.3km/l、コレが今どきのスポーツカーというものだな。まあこのコースはGDBFでも10km/lは超えるし、GRBCでも12km/lが狙えるエコランに向いた道ではある。起伏はあるけどとにかく信号が少ない。ちなみにアルトワークスだと18km/lくらい。実はアルトワークスよりロードスターの方が燃費良い。

同じコースをヤリスハイブリッドで走ったらリッター30km/lとか軽く超えそうだよなあ。なんかえらい実燃費良いらしいし。

それにしても今日のドライブは良い感じだった、なんというかシートに座ってると自分とクルマが一体化するというか、境目が曖昧になる感。結局渋滞も無かったし。

一休みしてから晩飯の調理。まずは鶏むね肉でいつもの「レモン蒸し鶏」、しかし鶏むね肉をレンチンして電子レンジを開けたら声出た、ジップロックコンテナがひしゃげている!

何回も作って大丈夫だったのに、どうもラップの貼り方がまずかったか? コレは捨てるしかないか。

「レモン蒸し鶏」は冷蔵・冷凍しておいて後で食べる事にして、今日のメインを別に作る。リュウジさんの至高のレシピで「チキン南蛮」だ。

…いや久々に揚げ物をしたらすんごい疲れた。今回甘酢とタルタルソースまで自分で作ったしな。もう炊事でリングフィットと同じくらいカロリー消費した感ある。

んでも旨かったです、というかどちらかというと「至高のタルタルソース」と言ったほうがいいかも。そのくらいタルタルソースが旨い。このタルタルソースはピクルスが入ってるのがポイント。

ピクルスは瓶で買ったんだが(結構でかい瓶だけど割に安い)、開けた瞬間マクドナルドの匂いで笑う。なおコツが分からないと開けるのに難儀する、瓶の蓋の縁を外側に広げると空気が入って蓋の中央が「ポコン」とか言って膨らめば簡単に開く。今回は缶切りの刃のないところを使用したけど、マイナスドライバーとかそういうものが無いと厳しいかも。

揚げるのに使った油はだいぶん前に買っておいた紙おむつみたいな吸収素材に吸わせて燃えるゴミ行きなんだが、この吸収素材がまだ一杯あって、このペースだと10年でも使い切れない。

おかげで揚げ物を作る自信がちょっと付いたので、次回はコロッケかメンチカツを作って「買ってきた方が早インパラ」を思い知るか。冷凍前提で多めに作るとかで。

本日のネタ。ホンダe、最初の予定通り割高でもサブスクでやればいいのになあ、どうせ10年しないうちにバッテリーダメになるんだし。

ホンダeアドバンス(RWD)【試乗記】 脚光を浴びるバイプレイヤー – webCG

PS5とXSXのプラットフォーム戦略。最終的に開発コストが一番安い方が支持される気もするけど、果たしてどっちなのか。

PS5・Xboxで加熱するゲーム機商戦とそれぞれのプラットフォーム戦略【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

GRヤリスにモリゾーが乗る動画を見たら想像以上にノリノリでビックリした。ラリー用サイドブレーキが欲しい人多そう。ちゃんと発進時に使える程度のストッピングパワーあるのね。