2019年07月31日(水)の日常

目覚ましで起床。眠い、やっぱり夜ふかしは良くない。

昨晩はエアコンを弱めに動かしてた寝たおかげで快眠、暑くて目が醒めるなんて事もなかった。だけど睡眠時間だけは早めに寝ない限りどうしようもない。

そして会社に行くまでが暑くてつらい。体力削られてる感が凄い。コンビニで昼メシを買ってから出社。仕事を淡々と。

…出社してしばらくは汗が止まらなくて、なおかつ作業服が半袖なもんで机の上に乗せた腕と机の間で汗がベタベタして気持ち悪い。制汗シートとか買わんとダメかコレ。

ちなみに最近はなぜか個人的にEW&Fブームで、音源ほとんど持ってないけどSpotifyなら揃ってるんで有り難い。まあ「September」「Let’s Groove」「Fantasy」辺りのど定番曲が流れていればだいたい満足するんだけど。

TLでまさかの「PC版JanetterのTLS1.2対応」が来た。しかも実装の仕方を見てビックリした、なんつうかスタティックライブラリ丸ごと入れ替えみたいな手法。これやり方を気づいた事自体が結構凄いわ。

Janetter Plugins

そんな訳でTweenとは一日限りのお付き合いとなる模様。まあ念の為アンインストールはしないでおく。

それと別に愛用してたWeb版Twitter向けブラウザ拡張が新UIで動かないのは自力でなんとかしたい。ソースはあって、なんとか出来る目処だけは付いてるんだけど、ガチでやろうとしたら結構時間かかりそうなんだよなあ。

午後も淡々とお仕事。自宅から持ってきた水筒(中身は麦茶)が早々に空になったので、久々にコンビニでペットボトル飲料を買う。ローソンのジャスミン茶が好きなのです。すんごい安っぽい味だけどそれがむしろ良い。

にしても、ここ最近参議院関係で障害者関係のニュースが多い。それ関係で色々な意見を見てものすごくモヤっとする。ところで肝心の本人はALSとは言え意思疎通が出来るはずだが、その本人からの言葉が一切ないのが一番モヤッとするんだろうなあ。

なにやらこの猛暑で札幌の家電量販店で扇風機がマジで売り切れだとか。北海道はエアコン普及率が低いからねえ。新築マンションで「エアコン取り付け」が前提になったのもここ10年くらいの話だ。築30年くらいのマンションでもエアコン取り付け不可とかあるんだよ。色々と厳しい。

そして道民は冬は室温が20度切ると寒いとか言い出す面倒臭い生き物である。まあ機密性のいいマンションなら気合を入れた暖房じゃなくてもそのくらいの室温は楽に保てるけどね。一戸建ては知らん。

コンチネンタルが「内燃機関が後20年で終わる」とか発言したらしい。CAFEをクリアするにはそうせざるを得ないんだけど、その一方で全部EVにしたら現状電力が全然足りない。そして肝心のCO2排出量も対して改善されないどころか悪くなる可能性すら。

「内燃機関が後20年で終わる」というのは、バッテリーとモーターの革命的な進歩がある事が前提だよね。今ある技術じゃ出来やしない。全固体電池が普及したら多少はマシになるけど、一番の問題は「充電時間」である。5分もあれば燃料ストックを満タンに出来る内燃機関のなんと素晴らしいことか。

定時で退社。やっぱり外に出ると蒸し暑くて気持ち悪くなってくる…。

そして例のパッチでPC用Janetterがあっさりと生き返った。素晴らしい、パッチ作者に感謝。

最近は自宅でiPad Proを使うことが増えたけど(iPad9.7は外出用)、これ結構バッテリーの消耗が早いんだよね、使い込むと純正のACアダプタ経由での充電がかなり遅いのが気になってくる。

ノートPCだとACアダプタ繋ぎっぱなしで使うことが多いけどけど、タブレット端末だと「必要なときだけ充電」だから余計に気になるっぽい。いい加減PD対応な充電器を買って高速充電させないとダメかなあ。

と思ってたらAmazonのタイムセールでAnkerのPD充電器が安くなってた。しょっちゅう安くなってる製品なんだけど、このタイミングで来られると悩む。

しかしうちのiPad Proは2017モデルだから接続にはUSB-C・Lightningケーブルが必要。コレの長い奴が高いんだよね、と思ってたらAnkerからPD対応の1.8mケーブルが同時に安くなってるし。

結局観念して購入。安くはないけど、まあ少なくともPD充電器は無駄にはならんだろう。PD60Wまでは当面必要ないとは思うけど、そのうち必要になってくるんだろうか。

気づいたら今月のAmazonポイント還元が結構な額になっていた。プライムデーの時にポイント還元率アップとかこっそりやってたのが効いた模様。まあKindle本を買ってたらすぐ無くなるんですがね(Kindle購入の際はAmazonポイントが強制的に利用される)

「Kindle Unlimited」も最近は元が取れてない感がしてきたのでとりあえず解除した。月の固定費用はガンガン削減しないと。

PhotoShop CCプランは締めが11月末なのでどのタイミングで解約するか悩む。年契約の途中で解約すると残額の半分が解約料として請求されるのよ。Adobe税きっつい。

とりあえず夏休み中にサボってた書籍自炊をいくつかやって、その際に「Photo Director10」で十分レタッチ作業が行けると思ったらPhotoShop CCプランは解約で良いかなと。「Photo Director10」で機能不足なら「Affinity Photo」の購入も検討しておく。前回セールで買っておけば良かったんだろうけど。

こないだ出した「Power Directorの体験版で4K解像度なmp4読めないのなんで?」についてメールで回答が来ていた。「体験版の制限で製品版なら読めるで、うちのストアで買うたら30日間返金制度もあるから試してみてや~(意訳)」とのこと。いや実はそれ全部後で知ったんだけど、その辺りちょっと分かりづらいかなとは思った。

とは言え回答内容はすんごい丁寧(まだ買ってもいない商品への回答だぜ?)なのでサポートへの好感度は非常に良い。商品は既に買っちゃったんだけど、多分いい買い物だったかも。MPEG2-TSファイルも普通に読み込めるし。

TLを見てたら「コメダでノマドワークのオススメ」ととかあった。コンセント付きの席もあるし、食事はガッツリとした物が食べられるから朝から晩までずっと居られるんだな。ちょっとやってみたい気はする。

晩メシと風呂を済ませた後は、なんつうか心身ともに絶不調なのでダラダラとKindle本を読書。BGMはSpotifyで高中正義を流す、夏だからね。

「衛宮さんちの今日のごはん」は相変わらずの安定っぷりで面白い。個人的にはやっぱりセイバーオルタ編が好きかなあ。HFの映画を見た後だとなんともな気分になるけど。

「はたらく魔王さま!」実は原作は購読を一旦止めちゃってるんだがコミックス版はまあ別腹で。ようやくアシエス登場…ってまた原作から随分遅れてるんだよなあ。この頃は原作もちゃんと面白かったのに。

Webで掲載してた「拳児2」がコミックスで出ていたので購入。時の流れを感じつつもちゃんとした続編になってるのが嬉しい。これ一巻で終わりなのはまた英断だと思う。

Twitterで流れてくる作者の近況マンガが好きなのでつい買ってしまいました。そこそこ面白いけど、次巻も買うかと言われたらちょっと微妙かも。ちゃんとストーリーが続いてたら良いんだけど。

「あくヨメ」の2巻がようやく出た。癖が強すぎて人に薦めづらいマンガだけど大好きなんすよ。こういう作品がちゃんと出版される日本で有り難い。しかし「異世界レビュアーズ」よりはこっちのがまだアニメ化しやすい題材な気もするんだけども。

あと「解体屋ゲン」の激安まとめ買いもしてます。おかげでマネーフォワードの購入欄がひどい、まさか58本分の購入履歴が並ぶとは…。

今日こそは早めに寝ておく、って事で日付が変わる前に就寝。

本日のネタ。札幌でもマイナンバーカードを作ればコンビニで住民票と印鑑証明書を出せるのね。そのうち作っておくべきなのか。

悔しいけど、マイナンバーカード作ったら色々便利だった【いつモノコト】-Impress Watch

これちょっと悩む。個人的には「T-SQUARE」の「NATURAL」辺りかなあ、サックスが本田雅人に変わる一個前のアルバムでアナログ盤の販売はなし(これの一枚前のWAVEからアナログ盤なし)、個人的にはT-SQUAREでも大好きなアルバムなんです。

アナログレコードにしてほしい曲は? ソニー・ミュージックダイレクトが企画募集 – ITmedia NEWS

最終章第二話がすごく良かったというお話。読んでみて色々と腑に落ちる。それはそうと最終戦の決勝はやっぱり本命の大洗vs聖グロにして欲しい気もする。

長年ガルパン”アンチ”だった私が、最終章のマリー様と西隊長を見て”ガルパンおじ化”してしまった話 – ゲーマー日日新聞

2019年07月30日(火)の日常

目覚ましが鳴る前に暑くて目が覚める。Tシャツが汗まみれなので一回着替える羽目に。室温28度はまだ良いとして湿度70%がヤバい。今晩辺りからエアコン動かして寝たほうがいいのかも。

そして外に出ても猛烈に暑い、朝から28度って言ってるしなあ。内地はもっと暑いらしいとかちょっと想像が付かない。おかげで出勤の時点で体力が削られてつらい。

出社すれば会社はエアコンが効きまくりで快適。ただ型が古いので温度の微調整が効かないのがアレだが。

TLで「幕張のイオンがデカすぎる」という話が。「そいや関空りんくうタウンのイオンもデカくて移動が大変だったなあ」と思い出したが、あそこが15万平方mで、幕張イオンが40万平方mとか。なんだそのちょっとした都市みたいなサイズ(汗)

一方自宅最寄りのイオンは「イオン」って名前だけど古いダイエーの建物そのまんまなんでショボさがひどい。アレもどうにかして欲しい。調べたら築42年なのな。思ったよりは新しいけども。

消費税導入に伴うインボイス制度導入。なんかTLではフリーランスの人が「絶対反対!」、一方経営者の方は「そりゃ今までやってないほうがアレだろ」と二極化してる。両方のマトモな言い分が出揃わないと判断しづらいなあ。

「最終的に消費税を収めるのは誰か?」があやふやになってる現状はマズイとは思うけど、まあフリーランスが書類増やしたくないというのも十分に分かる。というか消費税という制度自体が分かりづらいよコレ。

昼メシは近くのカフェで夏限定の冷やししゃぶ定食。まあ普通ですがこの胡麻つけダレが絶品です。美味い。最近は一時期のひどい混雑も大分解消されていい感じだが、日替わりの無い火曜と木曜は食事が出てくるのがちょいと遅い。そりゃ注文されるメニューがバラバラになるから当たり前である。どうにかした方がいいのでは。

TLで「二つのアプリが同時に起動出来る二画面スマホ」が話題になっていた。あそこまで来ると普通に端末二台でいいんと違うか感が。いやSIMが一個で済むとかメリットが無いこともないんだろうけども。

なにやらTwitterの認証でTLS1.2が要求されるようになったらしい。あ、朝にPCのJanetterを間違えて起動した時に取得エラーになってたのはコレか! Tweenは対応したみたいなんでこっちに乗り換えないとダメなのかコレは。

“Twitter”の「TLS 1.2」移行で「Tween」が接続不能に ~修正版のv1.7.4.0が公開(7月30日17:30追記) – 窓の杜

定時で退社。帰り道も暑くてグッタリする。在宅勤務してえなあ。エアコン普及率が低い北海道でこの気温と湿度はキツイ。とか言いつつオレは自宅も会社も実家もエアコン付いてますが。

帰宅してもJanetterのTLS1.2が来ない、というか永遠に来ない予感も。仕方無いので超久々にTweenをインストールして使ってみる。Tween、キーボード操作が使いやすいのが特徴。特にカーソル左右で同じユーザーのRT含む発言が辿れるのが便利で、これを使うと「RTした後に何を言ってるのか」がすごく分かりやすい。

こういった良いところもあるんだけど、添付画像のサムネイル表示はどうにかならんかったんだろうかコレ。ポップアップ表示とかもないし。画像クリックでダウンロードリンク付きの原寸サイズ画像が表示されるのは良いとは思うんだけども。

コレはあれか、「Twitterからは距離を置け」というメッセージなのかも知れない。いやマジで。

晩メシと風呂を済ませた後は久々にレコードを聴きつつ作業。久々に荒井由実の「ひこうき雲」を聴く、やっぱり超名盤だ。

「動画編集ソフトのPower Director 17と写真レタッチソフトのPhoto Director10といろんな素材セット」が会員限定で安く買えるのが今日まで。Webでもセールしているけど、会員限定のメールで来た価格がさらに安くて悩む。よく調べたら「問題があれば30日以内なら返金可能」というのでポチってみた。

まずはSurface Pro4に「Photo Director10」をインストールしてみる。オレの使い方ならこれでPhotoShopのサブスク契約が切れるんじゃないかな、と思ったんだがスプラッシュロゴは出るけど肝心のアプリ画面が真っ黒で絶望。なんだコレ。

色々調べたら公式FAQに「Duet Display入れてたらダメなのでアンインストールしておいてね」とある。「Duet Display」はPCかiPadをUSB接続でサブモニタにするソフトである。あんまし使ってないのでダメ元でアンインストール。

…見事に治ってやんの。そういや「Affinity Photo」もデモ版をインストールした後に起動後のダイアログが真っ黒になる不具合があって全然試せてなかったのだが、ふと気づいて立ち上げたらちゃんと表示されるようになっていた。全部「Duet Display」のせいだったのかコレ。おまえだったのか、ごん。

「Photo Director10」自体はちょっと起動が遅い&操作性に癖があるけど、写真をちょっと加工するくらいなら十分いけそう。しばらく使ってみる

あとはデスクトップ機に動画編集ソフト「Power Director17」をインストールしてみる。モノ自体は体験版で弄ってるから分かるけど、問題は4K解像度で中身がH.264なmp4ファイルが読み込めるかどうか。ってあっさり読み込めた! アレはやっぱり体験版の制限だったのか。

というか「Insta360 ONE X」のネイティブ解像度な「5760×2880(片側2880×2880)」の動画すら読み込めて編集できてちょっと驚く。GAが非力なせいか操作によっては怪しい動きになるけどとりあえずは使えてる。返金が効く30日間の間に色々試してみよう。

GAを最新モデルに入れ替えれば色々と捗りそうな気はする。現状GTX750なんでH.265のハードウェアエンコーダが載ってないのよねコレ。本音で言えばデスクトップPCを丸ごと刷新するタイミングではあるんだが、ぐぬぬ。

ちなみに「Power Director17」ではAMDのハードウェアエンコーダには対応してないらしい(デコーダは対応)これもまたぐぬぬである。

こっそり「Photo Director10」をデスクトップ機にもインストールしたら問題なく動いている模様。ライセンス上では「1ライセンス=1台にインストール」っぽいんだけどどうなんだろうコレ。同時には使わないので、コレでOKだったら嬉しいんだけども。

早く寝ようと思ってたのに、Tweenと「Power Director+Photo Director」周りの検証で時間がかかって日付を跨いでしまった。案の定寝室が蒸し暑かったのでエアコンを軽く稼働させて就寝。

本日のネタ。相変わらずいい記事書く人である。しかしつらい内容でもある、月300時間の残業なんてそりゃ人間壊れるわ、薬物に手を出す気持ちも分からんではない(その前に辞めましょう)

経産省キャリア官僚が麻薬を密輸 月300時間の残業が壊したエリートの理性

今どきのスマホ、全画面表示に拘って「ノッチ」とか「M字ハゲ」とか言われるよりは、素直にこういう風に実装するのがマシなのではなかろうか。ジャスチャー操作はともかく、視線操作は出来るようになって欲しいなあ。

Google Pixel 4、触れずに操作できるMotion Senseを搭載 – Impress Watch

量子コンピュータ無しにそれより早いアルゴリズムが出来ちゃった話が面白い。それこそ「量子コンピュータ」の定義が揺らぐ。

「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話 (1/5) – ITmedia NEWS

ゼビウス楽曲分析がすごいわかりやすくて面白い。アレンジメントのBGMもすんごい良いんですよ、アレだけのために基板も買ってるしねオレ。

「ゼビウス」BGMの楽曲分析と「アレンジメント」の回顧録|charly_jp|note

「Spotifyアプリからライブチケットをすぐ購入可能に」という試みは良いと思う。問題は「本当に買いたいチケットが買えるのか?」って辺りなんだけど。

Spotifyアプリからライブチケットをすぐ購入可能に。e+と提携、高額転売防止へ – AV Watch

まさかの書籍化、DVDが100分もあって怖い。とりあえず買っておく予定。動画はDVDよりオンライン配信のがいいなあ。

これでいつでも筋肉体操! NHK「みんなで筋肉体操」が書籍化 筋肉アシスタントのお手本動画DVD付き – ねとらぼ

正直デカすぎてこわい、こんなのが目の前に飛んできたら泣いて逃げるぞオレ。

翼幅6cm超! 世界最大のハチは、かくして約40年ぶりに「再発見」された(動画あり)|WIRED.jp

2019年07月29日(月)の日常

目覚ましで起床。昨日の疲れはあんまし残ってない。まだまだ行ける。

しかし外に出たら暑さがヤバい、気温はともかく湿度が北海道のそれではない。札幌よりは道東の方がつらそうだけども。

出社しちゃえば会社はエアコンが効いてるので快適。コンビニで昼の弁当も買ってきたし、淡々とお仕事しますか。

ふとTLを見たら「C-HRの1.2Lターボに6MTモデルが追加」って話を見る。それどこ情報よ、と思ったらGRブランドで出す予定があるみたいなんだな。それなら納得。

スポーツブランドで出すのは割高になるだろうけど、少数派であるMT乗りには良い落とし所かも知れない。どうせ普通のグレードにMTモデル付けてもほとんど売れないし。あのスバルですらMTモデルは売れないからほぼ全滅してるし。一方マツダは「こんなにMTモデルがあって大丈夫なんだろうか」とはちょっと思う。

昔は「ATの方がMTよりちょっと車両価格が高い」のが普通だったけど、今時はそういうクルマないよね? NDロードスターも確かMT/ATで価格差はないと思った。逆にMTのが高いとかはありそうな気がする。

「ケムリクサ」BD最終巻で最終話がかなりの修正が入ったらしい。本放送時に「ああ製作間に合ってないな…」感がかなりあったからなあ。BDは買うかどうか悩んでた時期もあったけど結局買ってないのです。最終話まで見て「良かったけどソフト買うほどでは」と思ってしまったのもある。

というかBDソフト、映画くらいなら良いけど、TVシリーズとか買っても見返す時間が無いんだよね。BD複数枚だから入れ替えも面倒だし、BGVにするならネット配信のが向いてるし。「とらドラ」とか最初に出たBD-BOX、未だに全部見れてないぞオレ(汗

休憩時間に「10月に有給使って一週間ドライブ旅行する案」を再検討してみる。フェリー代、宿泊費も相当なもんだけど、よくよく考えると高速道路代も結構かかるのね。かと言って下道だと多分時間も燃費もかなり違うだろうし。

とりあえず8月になったら10月のフェリー運行ダイヤと料金とか出るのかな? それを見て考えよう。10月だと台風リスクもあるけど流石にコレはどうにも出来んか。

定時で退社。一日エアコンの効いた職場に居たせいか、外に出たら猛烈な気温+湿度でムワっと来てビックリする。ちょっと今年の夏は酷いなコレ。

帰宅したら先日徒歩圏内にオープンした24時間営業の吉野家のチラシが投函されてた。メニューを見たら今どきの吉野家ってドリンクバーとかあるのね、しかも激安。たまには行ってみるか。しかし牛丼屋って店によって微妙に注文・会計のシステムが違うのはなんとも。

晩メシと風呂を済ませる。ああ風呂に入ると腕が日焼けで痛いというか熱い(汗

昨日の鈴鹿八耐はカワサキが優勝したのだが、「ゴール直前にトップを走ってたカワサキがクラッシュ、赤旗が出てその時点の順位が適用されて優勝」と聞いてもにょる。耐久レースって「時間内に一番長い距離を走った方が勝ち」というのが基本条件なので「赤旗じゃなくて黄旗だったら逆転されてた」のかなコレ。なんか納得いかんなあ。

TLで「ヤフオクにおけるワンフェス転売は総額500万だけど出品者は56組しかいない」という話が。なかなか興味深い、転売屋対策をやっておけば効果は確実に出来そうな数字である。ただ「そのまま母国に持ち帰って複製する」組も居るから油断はならない。

そいや同人誌の違法アップロード、「会場限定頒布の奴も頒布したその日にネットにアップロードされる」って話を聞いて「どういう事なんだ?」と思ってたけど、どうも「内容が内容だけに持ち帰れないから(税関没収下手すると投獄)、日本から帰る前にスキャン作業まで終わらせてクラウドにアップロードして紙を破棄してから帰国する」らしいのね。なんつうか凄いわ。

夜はダラダラとFGOサバフェス復刻でボスレイドを回す。キアラの「開幕即宝具しかも無敵貫通」が嫌すぎる。自分で使うと弱いのに相手に回ると強いよねキアラ…。

TLでは「北海道なのに蒸し暑くてつらい」という嘆きが色々と。うちはエアコンで涼しくて快適です(アピール)、まあマンションを選ぶ時点で「エアコンが取り付けられる」のも条件にしてたし。

二時間ほど頑張ってどうにか配布鯖の水着ジャンヌx5まで揃えて今回のイベントの目的達成、疲れた。

しかし「星4配布鯖を売却すればレアプリズムが一個もらえる」かと思ったら「配布鯖がダブった時点でレアプリズムを貰える」仕様で、レアプリズムはちゃんと貰えたけど配布鯖がそのまんま余ってしまって困惑。まとめて霊気売却しようとしたら「10,000QP+マナプリ30個」とまあショボいし、どうするかなあコレ。宝具Lv.5にして倉庫に突っ込んでおくか。

結局今回のイベントでレアプリズムは8個溜まったのでちょっとは満足。これでやっと巌窟王イベントにとりかかれる。けどちょっと一休みしてからにしておく。

今日は早めに寝とこうと思ったのにFGOのせいで日付を跨いでしまったとか思いつつ就寝。

本日のネタ。自動車メーカーの悩みのネタであるCAFEのお話。本当、今の自動車は無茶苦茶な制限の中でよく作ってあると思います。デザインだって昔に比べたら制限が無茶苦茶多いしね。

自動車メーカーを震撼させる環境規制の激変 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン

中国からの京アニ記事が物凄く良く出来ててすごい。なんでこのレベルの文章を書ける日本人が居ないのかと…。

『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは”日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著 | JMAG NEWS

メモ、Spotifyでコナミ矩形波倶楽部の曲が大量追加されたとか。本当Spotifyはガンガン使いまくっております。普通に音楽プレイヤーとしてもKORGのiAudioGateよりずっと出来が良いんだよなコレ。iAudioGateが悪すぎなんだけども。

なんかSpotifyでFC時代コナミ矩形波倶楽部の曲がいつの間にか超充実してたんで皆速攻でSpotify始めた方がいいです: 不倒城

2019年07月28日(日)の日常

目覚ましで7時過ぎに起床。流石にちょっと眠い。

朝メシを食って時間までのんびり。と思ったら朝から室温が30度越してビックリ。エアコンを稼働させる。

時間があるので昨晩放送分の「荒ぶる季節の乙女どもよ。」を見る。タイマーズ知ってる男子高校生って渋いな。にしてもコレが「今どきの中高生の性知識」と考えると(実際にそうなのかまでは知らんが)割とまずいんじゃないの? という気はしないでもない。曾根崎さんは可愛いです。

時間が来たのでリビングにルンバを走らせてから外出。ガソリンスタンドで給油して、実家で兄貴をピックアップしてさらに移動。「日差しが暑い」という事で幌を閉めることを強要されるが、その後の日差しがマジ半端なかったので正解だったのかも。

実家最寄りのICから高速に乗って余市まで移動。小樽JCTから向こうは景色も良くて非常に快適。高いだけの事はあるわ。と思ったら余市ICの出口が「余市駅よりちょっと手前側」で、ICを降りた直後に渋滞に巻き込まれて面食らう。余市の道の駅の辺りまで伸びていれば大分違う気もするんだが。

なんか信号やら交差点があるたびに渋滞してるけど、まっすぐな道路だと快適。雷電道路に入った辺りはもうスルスル。んで美国に到着して第一の目的地「田村岩太郎商店」に到着。幸い駐車場も空きがあったのでサクッと止めて並ぶ。暑い。

ここは待ってる間もお店の人が色々とメニューを紹介してくれたり、冷たい麦茶を振る舞ったりしてくれるのが有り難い。この手の店は無愛想な接客をする所が多いしねえ。

結局30分ほどで入店。兄貴は「前浜海鮮ヤン衆丼(小女子+イカ+海老+アワビ+ウニ)」2,900円。オレは「平取積丹極丼(平取A5ランク和牛ローストビーフ+ウニ)」4,300円を注文(どちらも内税)、た、たまの贅沢だから…! ちなみに普通の「生ウニ丼」は4,600円とここ近年で一番高かった模様。それでも結構頼んでる人は多かったけども。

しばし待ってたら来ましたよ、まずは兄貴の「前浜海鮮ヤン衆丼」。

次にオレの「平取積丹極丼」、うむいただきます。

冷凍ローストビーフと生ウニの組み合わせは「ちょっと失敗したか?」と最初は思ったけど、ちょっと溶けてきたらコレがまあ絶品。ローストビーフと生ウニがどっちも口の中で溶ける。マジで溶ける。旨い…。あとお吸い物も美味いのです、中身がたっぷり残ってる海老の頭が二個入ってましてね。

一口分、兄貴の丼と交換して食べてみる。小女子美味いです。小女子丼もかなりオススメ。

久々に「なんで食べたら無くなるのん?」とか思いつつ完食。いや美味かった、満足。支払いはやっぱり現金のみだったけど。金額が金額なのでひょっとしたらカード使えるのかしらん? 未確認。

店を出てしばらくクルマを走らせた後も口の中にウニの旨味が残ってて、なんか幸せな気分で良かった。

次の目的地は「神威岬」、ここに来るのも随分と久しぶり。ここは結構歩くのがしんどいので事前にトイレに行ってペットボトル飲料を買っておく。

そしてクルマに積んであった「Insta360 ONE X」を取りだして自撮り棒にセット。バッテリーとセットして録画開始…ってOLEDが太陽光の下だと読めねえ。影を作ってなんとか録画開始。コイツで探索を録画しようってのが本日のメインなのである。

さっそく山を登って行って、ちょっとしたら「強風のため、神威岬への道は通行止め」という事を知って愕然。いや確かに足場が悪いし強風なので懸命な措置だとは思うけど、そういう事は入り口の所に書くべきなのでは。

そんな訳で神威岬の先端までは行けなかったけど、それ以外は一通り回ってみた。それだけでも十分に景色は良くて満足。神威岬は後日一人で再チャレンジするかも。

「Insta360 ONE X+自撮り棒」は流石にジロジロ見られるけど、まあ別に良かろう。それよか流石に風が強いと持ち歩きがちょっとキツイかも。

神威岬の後は「岬の湯 しゃこたん」に移動して温泉を満喫。ここの名物は海が見える露天風呂。夕焼けから日が落ちる頃は絶景らしいけど、くっそ混むらしいのでその時間に行ったことはなし。

岬の湯しゃこたん – 積丹観光協会

この手の施設にしては安い610円という入浴料を払って風呂に入る。温泉はほぼ透明だけど、塩分濃度が高くてちょっとヌルヌルしてるのが特徴。泉質は割と好み。

さらに何時ものようにサウナも入る。サウナは暑いけど水風呂があんまし冷たくなくてちょっと残念。そんな訳でいまいち整わず。まあ水風呂の後に露天スペースで座ってるだけで十分気持ちいいんだけども。

風呂上がりにソフトクリーム(300円)を買って、せっかくなので外で食べてみる。ここからも海が見えていい景色。写真撮れてねえ。そして外が暑いので猛烈な勢いでソフトクリームが溶ける(汗

一休みした後は退散。あとはまっすぐ帰宅しますよ。なんか周りの風景が朴訥でいいなあ。

帰りは余市まではサクサク進むけど、やっぱり余市に入ってからが混む。調べたら高速道路に入るまでが猛烈に混んでて、結果高速道路を使う場合と使わない場合とで15分くらいしか違わないので下道でのんびり行くことに。

にしても、小樽から向こうは休日のせいか路上にへんな動きをするクルマが多くて気が抜けなくて疲れる。日が落ちる前に実家に戻ってようやく一息。マッサージ椅子で休憩。

そして晩メシは一日遅れの丑の日でうな丼であります。一日でウニ丼とうな丼両方食べちゃう。なんと贅沢な。ちなみに親戚から浜松で冬に取れたうなぎを加工して真空パックした奴を送ってもらったやつです。なんで夏でもめっちゃ美味い。

そして早めに帰宅。いい休日だったけど流石に疲れた…。ちなみに本日の走行距離は200kmほどで、二名乗車してほぼエアコン付けっぱなしでも燃費は17km/lとほぼカタログ値が出た。やはり燃費良いよねこのクルマ。

ルンバが途中で止まってたので再開させる。その間は片付けることも出来ないのでソファの上で「いだてん」をダラダラと見たり。その間にiPad Proにケーブル経由で「Insta360 ONE X」で撮影したデータを吸い出したり。

神威岬で撮った動画は想像以上によく撮れてて満足、ただ風が強かったんで音がもうほとんど風切り音しか入ってないのが難点。コレをどうにかして編集する方法を確立しないとなあ。あとは車載動画の実験もしないと。

ルンバが止まった後は部屋の片付け(というか、片付けた部屋を戻すという方が正しい)をして普段通りの生活に。溜まってたビデオを消化したり。ジョジョ最終回、正直石の話がよくわからない…。

今日はワンフェスだったので色々と製品情報も出てきた。個人的には海洋堂のAKIRAヴィネットとベルファインの2001:ヴィネットがヒット。どちらも揃えるしかないかコレは。特に2001:絡みは基本一個一個がデカいやつしか無かったし。

「少女終末旅行」が星雲賞コミック部門を取ったという事で大変めでたい。ふさわしい内容だと思う。

つくみず氏の新作「シメジ シミュレーション」、最初は随分力を抜いてる描いてるな、と思ったらいつの間にかすっかり氏の世界になってて流石です。コミックスでまとめて読むのが結構楽しみ。

なんとか日付が変わる頃に就寝。明日はしんどそうだなコレ…。ちなみにFGOはログインはしてるけど全然イベントを進めてない、こっちもどうにかしないと。

2019年07月27日(土)の日常

10時過ぎに起床。よく寝た。今週は色々としんどかったし、明日は外出なので今日はゆっくりする。

テレビを付けたら「30度を超える地方がある」という事でNHK北海道がL字放送になっていた。帯広の予想最高記憶33度ってマジか。

暇なので病院行って風疹抗体検査の採血だけやっておいた。結果が出るまで一週間、抗体なしならワクチン取り寄せ。ワクチン打つ場合は下手したら盆明けになっちゃうかもなあ。

ただ結果を聞きに行くのは本人が直接行かないとダメなのがちょっと面倒臭い。「結果が出てるかどうか」だけは電話で聞けるというので、来週の土曜に電話で聞いて結果が出てたら病院に行くという流れで良さそう。

病院の後はスーパーに寄って食材を買い込む。もうちょっと野菜食べた方が良いかなとか。

その後に寄ったコンビニが久々に成人向け雑誌コーナーありだったんだけど(田舎じゃないともう存在が珍しい)、今はもうコミック系は全滅してるのか一冊もなし。実写系でも熟女メインだったりして、どちらかと言うと「老人向け書籍コーナー」だなアレ…。

帰宅して久々に料理。いや料理と言えるほどのもんでもないけども。また性懲りもなくスロークッカーで煮込む、コレが楽なのです。あと先週実家から貰ったきゅうりを全部浅漬けにする。

動いたせいか、腹が減ったので先日会社の後輩から貰った珈琲豆を挽いて珈琲を淹れて、スーパーで買ってきたパンを食べて昼メシ。お腹が膨れてちょっと落ち着く。スーパーで売ってるパン、そこそこの味で一個外税100円というのが嬉しい。

そのせいかは知らんが、地元駅のイオンにあるパン屋が無くなるそうで。まああそこのパンは正直旨くなかったので全然利用してなかったから別に良いんですが。代わりにDONQとかリトルマーメイドとか入ったらガンガン利用するのにw

それとは全然関係ないが、あんまきで有名な藤田屋の知立駅店が閉店すると聞いてちょっとショック。たまに出張で結構買ってるのになあ。

ちなみに帰ってからずっとエアコンを回しております、夏が来たって感じだ。

FGOがちょっと前のアップデートでクラウドバックアップに対応して、Androidは複数端末での切替プレイに対応したという事でiOSでも試してみるがどうやっても出来ない。少なくともiCloudの「設定」に出てこない。

iCloudって一つのAppleIDで複数端末を管理する方式で、端末間データ共有はアプリが個別に対応しないとダメなのです。んでFGOはまだ対応してないと。これ対応して欲しいなあ。ちょっと手元のiPad Pro12.9でFGOを動かしたら上下に帯が出ちゃうけど、画面がデカくてプレイは凄い快適だったし。

「アプリデータのiCloudバックアップ対応」だけでも結構ありがたいのは間違いない。端末変更時にも引き継ぎナンバーとか要らないしね。一応発行しておいた方がいいとは思うけど。

「動画編集ソフトのPower Directorがセールやで」とメール来たので体験版を落として試す。このソフト、安いわりに結構使えるらしいのです。360度動画も編集できるし。

触ってみた感じはそこそこ良く出来てるんだけど、「Insta360 ONE X」から吸い出したinsvファイルを「Insta360 Studio」でmp4に変換した奴が読めない。読もうとすると「このバージョンでは対応してません」とか言われて最新版の購入ページへの誘導ダイアログが出るんだけど、「体験版だからダメなのか」どうかもよく分からん。うかつに買えない。

試しにmp4変換ファイルを横幅2kまで落としたら読み込めた。読み込んだあとはサクサク編集できて「360度動画からフレームごとに任意のアングルを指定」して、さらに再生速度も任意に変更した2D動画の出力が爆速で終わる。これ非常にいい感じなんだけどもなあ。読み込める解像度以外は。

とりあえずサポートに質問を投げてみる。セールが終わるまでに回答が来ればいいけど望み薄そう。

流石にGAが750GTXだと動画編集にちょっとつらい感が。デスクトップPCも古くなってるのでいい加減入れ替え考えるべきなのか。少なくとも4k動画の編集をやらせるスペックではないのは確か。

夜は昼に仕込んだ煮込み料理を晩メシに。7時間は煮込んだけどまだ全然足りない。煮込み料理は12時間くらい必要だなやっぱり。明日の朝まで煮込んでおこう。あときゅうりの浅漬がすごい量で、食べても食べても減らない(汗

あとは昨日届いた「シド・ミード展」の目録を淡々と読んだり。「行けば良かったなあ」と思う内容と同時に、これ実際の展示を一回見ただけじゃ満足しないよな。とかも思ったり。

明日は一日外出するので最低限の掃除とかもやっておく。こういう地味な作業が効いてくるのです。水回りはちょっと汚れてたらサッと拭いておくとか。

明日は兄貴を連れて積丹に行こうと思ってるのだが、生ウニ丼を食いに行くかで未だに悩む懐の小さい男。今年は不漁で高いんですよ。いやオレ一人だけならいいけど、オレよりさらに薄給(色々と事情がある)の兄貴がねえ。

で、改めて経路を調べようと思ったらGoogleマップ、詳細を見ても「xxICから高速道路に入る」「xxICから一般道に降りる」とか一切出ないのはやっぱり不便だ。地図と照らし合わせないと分からない。これが文章で出ないと他サイトで高速道路料金の検索がめんどくさいんですよ。

で、調べたら余市までの高速道路料金が思ったより高くてビックリした。まあ一回は走りたいので行き帰りどっちかで使うけども。

TLに「シビックタイプR(FD2)売ります」の告知が、車検通したばかりとは言え、10年落ち6万km走った個体が240万ってまた良いお値段、スポーツカーの類って乗り潰すんじゃなきゃ基本的に下取り高いから、定期的に買い換えが割と効くんだよなあ、それが罠なんだけども。

しかしこないだ実家で姉貴に「もっと人がたくさん乗れるクルマに早く買い替えてね」と言われたのは、まあ冗談交じりと分かってても流石にいい気分はしなかった。カチンと来てその場で文句言って謝ってもらったけども。そういうところがある人なんだよな…。

寝る前に「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」を見てから寝る、ライネス師匠…。しかし獅子劫さんまで出てきたのにはちょっと驚く。Fateシリーズって平行世界どんだけあるんだ。

本日のネタ。直流安定化電源の解説マンガが普通にわかりやすくて面白い。ちなみに全10話。

第1話 直流安定化電源って何? | マンガでわかる直流安定化電源(ハイカワ) | 菊水電子工業株式会社

まさかの記事入り。ガンプラは自由だ。

【ガンプラビフォーアフター】伝説の“作画崩壊ガンダム”降臨、「納期を守る」という職人魂が生んだ“奇跡の芸術”(オリコン) – Yahoo!ニュース

2019年07月26日(金)の日常

目覚ましで起床。昨日は早めに寝たのでそれなりに回復。

外に出たら暑いというか湿度が高くてゲンナリする。道民、どっちかと言うと温度より湿度に弱いんだよなあ。気温は30度くらいは普通に行くけども。

出勤途中、会社の近くの駐車場に置いてある三菱GTOがekクロスになってた。ドアに思いっきり「ekクロス試乗中!」というマグネットプレートを付けたまんまで。コレは多分「試乗車をそのまま代車にしたけど助手席ドアは貸す方も借りる方も全然見てなかった」というオチだな。後で気づいて愕然となるやつ。

ちなみにエクリプスクロス、全然見かけないというけど札幌だと雪国という土地柄か結構見かける。新型RAV4もCR-Vもよく見るし、例の「シェーバー顔」な新型デリカD:5もよく見る。4WD特異点みたいなもんか。

ついでに言うとスズキのキザシなんかも普通に見る。とは言え先日バレーノがコンビニに居たのは声出た。発売当時にディーラーで見て以来一回も見てないかも。キザシは珍しいって言うけど、スプラッシュやバレーノの方がレアなんでは?

出社後は淡々とお仕事。解析中のJavaScriptソースで関数一個で3000行あって真顔になってる。どうして…どうして…。

TLで「90年代のアニメにおけるCGパートの解像度が低い問題はどうにか出来ないか」という意見を見る。アニメパートとCGパートでフレームレートが違う問題も割と深刻だと思う。「ハイスコアガール」が凄いよく出来た合成をやってたのでやりようはあると思うんだけども。

共産党系列の団体が「はたらくくるま」という本に「戦車や装甲車は人殺しの道具でありはたらく車ではない」という意見をゴリ押しにして重版を止めさせたという話は本当にしょーもないと思うが、その一方で「プリウスのが人を殺してる」という意見も見る。コレも同じくらいにしょーもない意見で頭を抱える。

自動車事故は運転手次第としか言いようがない。だいたい高速道路とか乗れば如何に「プリウスが多いか」を実感するんだよなあ。トヨタの「SAI」は実質「高級版プリウス」なんだけど、「SAIが事故を起こした」話をめったに聞かないのはなんでだ?

昼メシは近くのカフェ。日替わりの「タコライス」が思ったよりずっと美味い。コレ今月はもう終わりか。夏期間限定メニューも終わる前に食べておきたい。

「ポルシェ911の後席に人が乗ってた」という話で「後席が狭い車」「実は4シーターなクルマ」とか色々ネタが出る。マセラティ・メラクとか4シーターだったとは知らんかった。リアシートはエマージェンシーシートとも言えない代物だけど。

ちなみに今どきの911はホイールベースが長いのもあって後席は割と普通に乗れるとの指摘を頂いた。なるほど。

一方現行の86の後席はそれなりに座れそうに見えるけど、シートレールの取り付け方が特殊なせいで「前の座席の下に足を入れる隙間が無い」のが難点。運転手が小さい人でないと運転席後ろはまともに座れないんじゃないのかなあ。

86があのパッケージのまま「まともに4人乗れる」クルマだったらNDロードスターとちょっと悩んだかも知れない。ただ86って基本設計が古いんだよね。自動ブレーキの類も無いので、法制化されたら販売終了なんだろうか。

なんで無理やり4シーターにするのか、って言われたら税金と保険の関係であろう。日本だとあんまし関係ないけど海外だとそれなりに変わるはず。

それ系の日本語ソースは見当たらなかったけども、イタリアの税制がなかなか厳しいことに気づいた。「現在は、最高出力185kW(251.5ps)を超える車両に対して、1kW(1.36ps)あたり20ユーロ(約2600円)の特別税が課される。」って手厳しい。300psクラスだと年間8万くらい重課税なんだね。日本の自動車税が安く見えるわコレ。

第436回:「スーパーカーの国」イタリアでいま、スーパーカーが売れてない! 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG

これ以外にもEU圏内はCO2排出税とかかるはず、なんで欧州はディーゼルやダウンサイジングターボが流行って、自分で自分の首を締めたという始末が。もうそういう時代なのだな。

…仕事はしてるけど、体調がなんかしんどい。ので15時の休憩時間にたまたま空いてた工作室にこもって影で休んでたり。誰の視線も気にせずに休みたい事ってあるよね。個室休憩室が欲しい。

定時で退社。今日は映画の予定があるけどちょっと時間があるので一回街に出る。ちょうど定期券売り場がガラガラだったのでサクッと継続手続き。未だに現金しか使えないのはやっぱり厳しいよなあ。日常生活で「万単位で金を払う」場所で現金しか使えないのって多分ここくらいですぜ。札幌市営交通局。

お祭りって事で浴衣の女の娘が多くて眼福。オレも浴衣デートしたい。

その後は久々にメロンブックスとか寄ったけど何も買わず。晩メシは悩んだ挙げ句に久々にすすきの「やっぱりステーキ」に行ってみた。あれ以前はシャトーブリアンとか無かったっけ? 一番高いメニューがサーロインになってる。いや別にいいけども。

という訳で鉄板の「やっぱりステーキ」180gを注文。ここも現金のみなんだよな。サラダと五穀米とスープを持ってきてサクサクと食べて、本命の肉が来たらガッツリ頂く。サラダとライスとスープがおかわり自由なのを抜きにしても、やっぱりコレで内税1,000円は安い。もっと頻繁に通うべきか。

食べた後は精神的に落ち着いた感じすら。過剰じゃなきゃ確かに肉は心身に良いと思います。オレの隣の巨漢が500gぐらい食べててちょっとびっくりしたけども。

そして地下鉄で札幌駅に戻って札幌シネマフロンティアにて「天気の子」を見る。座席は思ったより空いてて、前の方の通路より前は誰も座っておらず、その後ろも8割くらいの入り。まあ今日はお祭りだし。

面白かったです。個人的にエンタテイメント作品としては「君の名は。」よりずっと良かった。一部で「賛否両論」とか言われてるらしいけど、どこらへんに賛否両論の要素があるのかも分からんのでオレが古いオタクなんだろうなあ。

ちなみに「全年齢版のメインヒロイントゥルールートを映像化」と言われてる件、確かにそんな感じがする。あの指輪が多分キーアイテムです。一周目は絶対拾えないの。

背景美術は相変わらず素晴らしく、東京住みならシーンごとに場所の検討がついてもっと面白いんだろうなーとはちょっと思う。オレだとどこがどことか把握出来ないのがちょっと悔しい。

ただスクリーン5(札幌シネマフロンティアで一番デカいハコ)で見たけど、絵のクオリティに対して上映クオリティが追いついてない感ありありでちょっと厳しい。BDソフトを超巨大なフルHDプロジェクターで見せられてる感じ。フォーカス甘いし色相も彩度も狭い、IMAXだとマシなんだろうか。

スガイが新しく映画館+ゲーセンのビルを建てるらしいけど、せっかくだから最新設備が入った映画館にして欲しいなあ。ドルビーアトモスとかIMAXレーザーとかドルビーシネマとか。どれも札幌には無いんですよ。

あとセカイ系云々言ってたけどそうは思わなかった。それより予告で見た「HELLO WORLD」の方がすごい「あっこれゼロ年代の時に見たやつだ!」感バリバリであった。大丈夫なんだろうかアレ。

個人的には長井龍雪監督の新作のが気になる。だって主人公の女の子がベーシストなんですよ、どういう基準だ。

帰宅して鍵を開けようとしたら、カバンの自宅の鍵を入れてるポケットのファスナーがポケット内側の生地を噛んで開かなくなって危うく帰宅難民になるところだった。むりやり開けて鍵だけ取りだしてなんとか帰宅。部屋に戻ってなんとかファスナーを治して一安心。カバンを破壊する羽目にならなくて良かった。

その後はダラダラとビデオ消化したりしてから就寝。

本日のネタ。ドライブシミュレータもここまで来たか。ますます机上で設計した市販車とかレーシングカーとかが増えるんだろうなあ。そして現実で再現しきれてない物理特性に悩むとw

最新鋭ドライブシミュレータに見たバーチャルとリアルの曖昧な境界 (1/2) – ITmedia NEWS

上映館にちゃんとユナイテッド・シネマ札幌が入ってて安心した。見に行きますよ。

「ガルパン最終章」4D化、10月に1+2話4DX/MX4D上映。8月にはAtmos/DTS:X上映も – AV Watch

「echo show」、どっちかと言うとビデオ通話機能が気になる。いや実家との連絡用にいいかなと、ただWAN経由でビデオ通話が出来るのかどうかもよく分からんのだよねコレ。

【レビュー】見て触れるから更に使いやすい。「Echo Show 5」はビデオ通話も魅力-Impress Watch

ファーウェイの諸々の問題はともかく、カメラ性能だけはやっぱり面白い。超広角側だけ色味を風景画に合わせてるのも面白いチューニングだ。賛否両論はあるだろうけど。

AI撮影のデキがよく、高感度に強くなった「HUAWEI P30」 超広角カメラだけ異質? (1/3) – ITmedia Mobile

やっぱり歴史というのは一側面では分からないモノだよなあ、といういい例だと思う。日本人も結構ありそうだよなコレ。

「外国では英雄、自国では悪人とされる歴史上の人物」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

まさか令和の時代に「がんばれギンくん」の製作者インタビュー記事が読めるとは。そうか移植出すにはCEROの問題があるのかコレ(汗) いやまあ基板は未だにそんなに高く無いんだけどね、持ってたけど売っちゃったけど。

『がんばれギンくん』を作った男たち 早川隆祥氏×高宮孝治氏ダブルインタビュー 前編 – IGCC

2019年07月25日(木)の日常

目覚ましで起床。なんか普段より15分くらい早く起こされてしまった。「Sleep Cycle」アプリは睡眠の浅い時を狙って起こすのでこういう事が発生する。まあ目覚めは悪くないので別に問題なし。

そしてそのままコンビニで昼メシを買ってから早めに出社。一本早い電車だと混雑が大分マシになるのね。

出社後は木曜なんでミーティング。進捗を確認して色々と胃がキリキリしてくる。早め早めに行動せんとダメか。

ミーティングが終わった後に「ルドガー・ハウアー」氏の訃報を知る。まさか「ブレードランナー」舞台年の2019年、そして日本でのIMAX劇場公開が決まった翌日に報道されるとは。やっぱりIMAX版は見に行くしかないか。とにかく格好いい俳優さんでした、合掌。

TLで「トヨタC-HRの給排気系を弄ったらCVTがぶっ壊れて不動になってメーカー保証外になるかもと言われた」というTweetを見る。これに対して「社外エアクリだけで壊れるなんて」なんてリプがついてたけど、「出荷時点でシビアなチューニングなんで勝手にいじると壊れる」が正解だかんね。

エンジン屋にとってはエンジンオイルも部品扱いなので、そのうち社外オイルを入れて壊れたら保証外になる時代が来そうな気がする、というかもう来てるのかな。エンジンオイル、未だに「10W-40」とかえらい曖昧な性能表記なのは正直どうかと。あの数字って温度特性まったく関係ないんだよね。だからこそ下手な社外品はヤバい。

そして「SEVにスポンサードしてもらってレース車両にSEVを積むのはメリットだらけだ、小さくて軽いし、何の効果もないから問題も発生しない、それでスポンサー料は発生する」というTweetを見て笑う。自動車メーカーの技術者が唯一オススメするチューニングアイテムだからなSEV。なんの効果もないからなんの悪影響もないw

今月頭に受けた健康診断の結果が返ってきた。ドキドキしながら見てみたら…肝臓の値はオールクリア!、ここ10年以上基準値の倍くらいあった中性脂肪も初の基準値クリアとなった。めでたい。HDL/LDLコレステロール値が基準値を超えてるけど(総コレステロール値は正常)、まあ超えてる値も本当ちょっとだけ。過去10年くらいで一番マシな状態かも。

中性脂肪がかなり落ちたという事は内臓脂肪が減ってるという事で、やっぱり脂肪って落ちる時は内蔵脂肪から落ちるのね。付きやすく落ちやすいということか。現在の体質改善の方針に間違いはないと証明されたようなもんなので、頑張って継続しよう。

ニュースで函館にコストコが出来ると知る。函館駅前ビルの地上全フロアがコストコになるとか。これひょっとして全国で「最も公共交通機関で行きやすいコストコ」なのでは。でもコストコで買い物をするってすなわち大荷物なんで、郊外に建ててでっかい駐車場付きにしてくれとかみんな言いそうだなコレ。

札幌コストコも北広島との境なんで遠い。北広島ICが近いからアクセス性が悪くないのがまた微妙なんだけど。うちから高速道路経由だと片道30分切るけど、下道だと一時間コースなんだよね…。

仕事はWebアプリ絡みでJavaScriptのソースを読む羽目に。JavaScriptの流儀が分かってないとマジつらい。ここまで嫌悪感を感じる言語もそうないと思う。

ちょっと休憩時間に「フェリーで内地をクルマで走る」計画を練ってたが、やっぱり一週間くらいだと「三大自動車博物館(石川、名古屋、高知)」を回って、さらに箱根やら首都高を回る」計画に無理がある。

「苫小牧・敦賀間フェリーを使って三大自動車博物館を回る」のと「苫小牧・大洗間フェリーを使って大洗・東京・箱根周辺を回る」と二回に分けた方が無難。

…もう仕事なんか辞めて1ヶ月くらいかけて日本一周した方がいい気になってきた。それをやるのにお金が問題になるけど。帰ってきた後に仕事が見つかる保証もないし。

NDロードスターで沖縄含む全国都道府県を全部回った人が居て(沖縄は兼新婚旅行)、それを実現するパワーも凄いと思ったけど、やっぱり内地スタートと北海道スタートではハードルが微妙に違うとも思った。まあ一回やってみない事にはなんとも言えない。

定時で退社。今日は歯医者の予約が入ってるのでまっすぐ自宅すぐそばの歯医者に。そして歯茎の中にまで入ってきてる歯石を取ってもらうが、これがまあしんどい。特に歯間の間が痛いんですよ。普通の虫歯の治療の方がまだマシ。

初回なので45分くらいかかって、おまけに治療費も結構取られてしまって痛い。次回からは30分くらいで済んで治療費も安くなるはずなのだが、全部の歯石を取るのに週一であと5回通わねばならんのです。しんどいなあ。「やっておいた方が将来的に絶対良い」からやらざるを得ないんだけど。

そして歯に薬を塗られるので、その後30分間は飲食禁止というのも何気にきつい。お腹空いた。

帰宅して30分経過したのでようやく晩メシに餃子を焼いて食って落ち着く。後は荷物が時間指定で届くので「コミックDAYS」で「週刊モーニング」を読んで待つ。今週の「宇宙兄弟」は何回も読み返したくなるくらいにジーンと来る。

荷物が無事届いたので風呂に入って、出た後に届いた荷物の見分。まずは三脚ネジ穴につけるハンディストラップ、いやヨドバシで買ったんですけどね。ポストに入る奴をゆうパックで送るのはやめて欲しい(ポスト投函は選択できない)

このハンドストラップは安いわりには非常に作りが良くてよろしい、ハクバは良心的で好きなメーカーです。コレを先日届いた「Insta360 ONE X」専用自撮り棒のケツに付けてみる。うむいい感じ。

次は天井換気扇。そう「塗装ブース」自作する決心がつきました。Amazonで値段の変動が結構あって、安い時期だったので買っちゃった。実物を見ないとどうやって取り付けたらいいかよく分からない部分もあったし。

これだけだと配線しないとならないので、別メーカーのコンセントも一緒に買っておいた。端子部分をそのまま差し込むだけなので非常に楽。ただ0.6mは短かったかも。

換気扇は思ったよりデカいけど重くはない。実際に動かしたらあまり吸ってる感じがしないけど、排気口(ダンパーシャッター付き)からはそれなりの風量があるので物は悪くなさそう。箱にマウントして負圧チャンバー状態にすれば大丈夫そう。音は静かだし振動も全然無いのは流石。

後はコレをどうにかして箱にマウントして、排気口を外に出せば塗装ブースが出来る訳である。多分総額12kもかからないんじゃないのかなと。細かい設計はこれからやります。

その後は「週刊モーニング」の続きを読んだり、「月刊アフタヌーン」も出てるので読んだり。合計1,300ページくらいか。ちょっとしんどい。流石にアフタヌーンは全部の連載を追ってるわけではないんだが。最近だと「ワンダンス」「はしっこアンサンブル」辺りが良いです。「宝石の国」はついに終わるのかコレ、アニメ版しか知らない人が見たら物凄い事になってるけど。

竹島周辺の露機と韓国機の小競り合い。露が「次やったらどうなるのか分かってるよな?」的な物言いをしてて結構怖い。それと同時に「大韓航空機撃墜事件」って今の人は結構知らない事に今更ビックリしたり。いや流石に現職の政治家は覚えてねえ訳はないだろうと思うけども。

TLでオンボロ車の話が出て、こないだ見た「サイドシルが全部腐って落ちてる」オンボロ軽自動車を思い出した。あれで走れるもんなんだ、サイドシル落ちてる側って人が乗ったらドアが開け締め出来なさそう。

そいや最近は「ジャッキアップしたらドアが開け閉め出来なくなるクルマ」って聞かない。30年くらい前だと普通にあったんです。「ホンダ車のことか?」とか言われたけど、昔の国産車はどのメーカーも似たような状況じゃないかな。ホンダ車は解体屋に置きっぱなしにすると何故か形が歪んでくるイメージすらあるけども。

今日はなんか疲れたのでFGOイベントはお休み。日付が変わった辺りでさっさと就寝。

本日のネタ。氷川竜介インタビュー中編、「評論は考えて無かった」というのが面白い。今はむしろ「全国民総評論家」みたいなイメージだし。「何を残すべきか」というのはもっと考えられるべきだと思う。

氷川竜介インタビュー アニメはどう語られてきたのか(中編) ――氷川竜介が語る、人はなぜ感動するのか、 その感動の原点をいかにして残すのか | マンガ・アニメ3.0

実は今ちょうど小説版「2001年宇宙の旅」を通勤時に読んでおりまして、「HAL9000」がシナプスモデル模倣型でなのでこの記事を見てちょっと興味が。新しいアルゴリズムの開発で面白い事になってくるんだろうか。

Intel、“脳”の模倣でCPUより1千倍高速な演算システム「Pohoiki Beach」 – PC Watch

ようやく鈴木裕氏の登場。以前読んだ名越氏インタビューと照らし合わせても真実度極めて高いと思う。改めてトンデモな人ではある。そういう人が現役だった時代にゲーセンに通えていたのは幸運だったんだろう。

【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】

「海獣の子供」製作側インタビュー。改めて思い返しても映像が凄すぎて…。かと言って「BD買うか?」と言われたらまた微妙な、そういう作品だと思う。大画面で見ないとダメよなあ。

あの凄まじい映像美はどう作られたのか?STUDIO4℃が語る映画『海獣の子供』制作の裏側 | ユーザー事例 | Autodesk :: AREA JAPAN

Apple WatchがLEDディスプレイに変更! と思ったら来年のS6からかー。また今年S5を買うのが微妙な感じに。S5があんまし変わってなかったら型落ちで値段の落ちたS4を買うのがいいのかも。

2020年のApple Watch、ついにOLEDからMicroLED画面に変更の噂。バッテリー持ちが改善か – Engadget 日本版

インドで集団詐欺にあったお話。まあ冒頭の時点で「あかんやろ」とは思ったが、それを責めるのは酷だと思う。これにめげずにまたお金を貯めて再チャレンジして欲しい。

緊急帰国|しょうご|note

2019年07月24日(水)の日常

目覚ましで起床。流石に夜更かし過ぎて眠い、反省。

サクサクと朝メシ。最近は食物繊維の摂取量を増やそうとフルグラにオールプラン(所謂オートミール)を混ぜてるんだけど、コレが便通に極めて効く。お通じが悪い人にオススメ。即効性ではないけど一週間くらい続けて食べるとかなり効く。ただオールプラン、見た目が非常にアレなのが一番の問題かも。

今日は暑くなるって事で半袖で出社。出社してメールチェックをしたら先輩からかなりガックリくるメールを頂いた。もうこの人には技術的な事で一切期待はしないことにしておく。

仕事はまた研究開発ネタを地道に。こういうゴールが見えない系は割としんどい。多分こういう仕事は自分に向いていないんだろう、それでもやるしかないのだが。

仕事が一息ついた辺りで昨晩ダメだった映画館のサイトを見たら普通に繋がったので、金曜夜の「天気の子」チケットを確保。しかも一番乗りだったので一番いい席で。コレって実際には座席埋まるんかな? 周りの鑑賞マナーが悪くないことを祈るしかない。「君の名は。」の時はかなり酷かったし。

「そいやIMAX上映はどうなったのかな?」と思ったら本日から上映再開しておりました。こっちのが良かったか、と思ったけど「当面はスクリーンの状態を確認し当日にチケット販売します」とか書いてあるし、上映時間も平日夜は20時過ぎしかないのでまあ良いか。見て良かったら二回目はIMAXで見るとかでいいし。

TLで「画像リプやめてねって書いてるのにバリバリ送られてきて困る」という絵描きさんのボヤキが流れてきた。ちょっと前に絵描きさんに画像リプしてる人(特に動画系)を数人ミュートなりブロックしただけで一気に減るんだよねアレ。なんというか、アレって2ちゃんの「1げと」みたいな文化なんじゃないのとか。もう「画像リプを速攻で貼る」事が目的になってる感。

スレ主にも、スレッドを見る人にも負担がかかるばっかりで誰も得しない。あの手の行動をしてる人はサクサクとブロックしてアカウント凍結させた方が平和なのかも。

「プログラマーは一日に8時間集中してコードを書けるのか?」という趣旨のTweetが流れてきた。プログラマーに限らず人間は1日8時間も集中できるようには出来てないと思う。気張って「その日」だけならまだ行けるかもだが。

「自分は集中出来てる」という人は多分本当に集中出来てない事が多い。一応集中はしてるけど休憩も多くて、その結果として残業時間も多くなるとかがいい例。タバコ休憩がなくなったから残業が減ったとか統計無いんですかねアレ。

そいや前に友人と「サーキット走行枠1時間って、そんだけあっても普通の人がガチで周回出来るの多くて2周くらい、そもそもガチで走ったら15分で心身ともにグロッキーになる」という話をした覚えがある。レーサーとかってやっぱり別次元なんだよなあ、インディ500とかあの短いストレート(数秒)でリラックスするらしいが、本当キツそう。

トイレに出たらビルのトイレ、女子トイレの扉には男子トイレには無い「喫煙厳禁!」の貼り紙がしてあることに今更気づく。まあ北海道は女性の喫煙率が高い(男性より高い)んだけども、誰か中でタバコ吸ったんだろうなあ。

昼メシは近くのカフェで日替わりの味噌チキンカツ定食。なんか以前より量がパワーアップしてる…これ鶏肉一枚丸ごと使ってるよね(汗) これで一昨日のひつまぶしと同じカロリー表記なのは納得行かない…いや美味いからいいか。

午後も淡々とお仕事。どうにもケツに火がつかなくて焦る。

「Insta360 ONE X」用の互換バッテリー+充電器、調べたらさらに安いのがあったのでポチってしまった。バッテリー2本を同時に充電できるUSB充電器(純正バッテリーも充電可能)と互換バッテリー二本で2.7kはもう「ダメでも諦めがつく」レベル。

ちなみに純正品でバッテリー2本+充電器セットだと10kもする。しかも充電器は一本しか充電出来ない仕様。しかし純正バッテリーが1200mAhなのに互換バッテリーが1350mAhとか1400mAhとか微妙に容量デカいのは気になる。多分実容量はアテにならんと思われ。

某アニメ監督が中国人に「中国向けの作品ではないし正規品も出回ってないので、海賊版をタダで見てもあなた方には影響はないですよね」と言われて愕然とした話を見てオレも愕然とする。なんだその超理論は。

そいや漫画村とか平気で使える人が言う「タダじゃなかったら読まない」のもコレか。マジでこういう人って一杯居ますからね。なのでまあ「違法DL数=本来売れるはずだった数」ではないので、あの手の奴って被害額の算出がマジ大変そうである。

「ドルアーガの塔」35周年だそうで。オレ個人の思い出としては最初にゲーセンで見た時、アレってコインを入れない限り「タイトルとストーリー説明画面がスクロールするだけ」でゲーム画面が出てこないので、「namco」って書いてあるけど実は怪しい会社のゲームなんでは? とか思った。ある意味ここでもう製作者の思惑にハマっている気はする。

「シド・ミード展」の目録が発送された模様。すっかり忘れてた。ここ最近は「シド・ミード展」や「アポロ11劇場公開」とか関東圏内でやるイベントが定期的にわきすぎ。毎月東京に人の金で行きたい。LCCで飛行機は安くなったけど、やっぱり一泊旅行とかだと食費とか込みで結構かかるのです。

定時で退社。帰りに久々にショップで機器の清掃調整をしてもらってから床屋。疲れてたのか床屋では半分寝ていた。にしても髪の毛の伸び方が遅くなっているような。

帰宅したらようやく札幌市から風疹抗体検査・予防接種のクーポンが届いていた。Web申込みから二ヶ月近く経過してるような。行きつけの内科が対象機関になってるので早いうちに行っておこう。

ほぼ日ストアから「岩田さん」の発送通知も来ていた。何もしなくても金は飛ぶのです(注文したのは自分です)

晩メシと風呂を済ませた後はダラダラと。FGOサバフェス復刻はラスボスを倒してメインシナリオ終わり、最後の周がまた長くてしんどい。後はレイド戦を終わらせて配布鯖の宝具Lv.上げ、やっぱり長いわコレ。イベント開催機関は長いから、あとはのんびりプレイすることにする。

ちょっと精神的に落ち着いてきたので、ようやく月曜夜に放送された「クローズアップ現代」の京アニ回を見る。こういうのを見るとやっぱり人はいつ死ぬか分からんから、「はるか先の事まで考えた人生設計」とか考えるより、「とりあえず今出来ることをやっておく」ほうがいいのかな。とか思ったり。

性根がオタクですしね。ここ最近は「人生の残り時間」の事ばかりを考えている気がする。

本日のネタ。事実であればまたずさんな話が。こういうことをやられると会社からGitHub遮断とか言われかねないので勘弁。

【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか | BUSINESS INSIDER JAPAN

日本MSの社内コミュニケーションに関わる取り組みが好印象。「働き方改革」とか言う前に、こういうところを見習って欲しい。

日本マイクロソフト、「会議は基本30分で5名以下」や「社内メールではなくチャットに」を全社員に通達 – PC Watch

Ankerの小型プロジェクターがちょっと面白い。AFがついてるのはいい仕様ですな。もうちょい安かったら欲しい。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】Ankerのどこでもシアターがパワーアップ! 小型プロジェクター「Nebula Capsule II」-AV Watch

IMAXでブレラン、札幌も対象。これ劇場で観てない気がするんだよなあ。タイミングが合えば観に行きたい。

IMAXで「ブレードランナー ファイナル・カット」日本初公開。9月6日から2週間限定 – AV Watch

これちょっと欲しい。いやこういうの回して揃えた所で後で飽きるとは思うんだけども…。

立体化ヨシッ! 「仕事猫」のミニフィギュアがカプセルトイで11月登場 – ねとらぼ

2019年07月23日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日は早めに寝たおかげで割とすっきり、しかし4~5時頃に一回目が覚めるのはあんまし良くない気がする。

朝メシを食いながらNHKを見てたら、また京アニの被害者家族への取材をやってて辟易する。京アニ社長が「社員とその親族の取材は弁護士会を通せ」って言ってるけど、これちゃんと話を通してるんだろうか。

なんか外がちょっと寒いらしいので長袖で出たらちょうど良かった。どうした地球。というか今本当に7月下旬なんか? コンビニで昼メシを買ってから出社。

出社後は昨日要求してたデータが来てたので調査。報告を受けた通り、特定のデータを食わせると確かに動作がおかしくなる。調査がめんどくさい。

TLに「音が飛ばない、ノイズが入らないという利点だけのためにレコードを捨ててCDに移行したのか」という趣旨のTweetが。まあそれ以外にもレコードには「極端なカッティングをすると針が飛ぶ(特に溝の間が狭いLP盤で顕著)」とか弱点が色々。

CD登場時は「完全ノイズレスの音」というのにすごく期待がされていた話も。ただ実際はCDフォーマット自体が…だったんだろうけど。発表当時はD/Aの質も良くないだろうし。

そいやYMOが「BGM」でデジタルMTRを使った時に、「あまりにノイズレスなんで気持ち悪くて最終的にアナログMTRにぶち込んだ」話があったな。そこはテープコンプレッション効果が欲しかったのもありそうだけども。そして「テクノデリック」からは再びアナログMTRに戻してる。

別に「レコードの音が良いのになぜCDに移行したのか」という話では無くて、CDに移行したのにはそれなりの理由があるのも分かる。安くてコンパクトな機器でもそこそこの音質で再生可能だし(一時期はコンパクトCDPの電池駆動最強とか言われてた)。パッケージは小さくて頑丈だから販路でも取扱にそんなに気を使わないで済む。初期のCDは30年くらいで腐っちゃたけども、今売ってるCDは100年は持つだろ多分。

ただCDで高音質を狙おうと思ったらすんごい費用がかかって、しかも効果が怪しい。今レコードを触るとカートリッジ一個で劇的に音が変わったり、フォノイコまでのケーブルをきちんとするとそれで音がまた大きく変わったりするのが面白いとは思う(なのでフォノイコ内蔵アンプまで線を引っ張るのは推奨しない)

「オーディオオカルト」の違和感はアナログ時代の音質改善策をデジタル時代に持ち越してる事なんだろうか、とか思ったり。

そして現在は松任谷正隆氏が「ハイレゾ導入でノイズレス、高音質でレコーディング出来るようになったけど、CDフォーマットへのリミックス作業が悪夢」と言い放つ時代になった。今考えるとレコードからCDへの移行って「ノイズレス」の代わりにいろんな情報を失ってる感がある、それはなんというか、CDをMP3 128kbpsに変換したのと似たような感じ。

「CDだってちゃんと録音したものはいい音がする」って言う人も居るけど、そういう人が出すCDって大抵「単音単楽器のCD」なんだよね。そういうのだとCDだとアラが出づらい、MP3と同じだ。これが「生楽器で5人で演奏」とかになると違いが出るような気がする。各楽器の倍音成分が再現しきれなくなってるんじゃないんかなあ。だからレコードで聴いたほうが各楽器がきっちり分離されてるみたいに聴こえる。あくまで憶測だけども。

何が言いたいのかよく分からんけど、じゃあハイレゾ音源なら全部解決だね! と言われたらそんな事はなくて、原因は「しょぼい再生環境でもいい音に聴こえるように音圧バキバキに上げてる」文化がハイレゾ音源まで侵食されてること。コレは本当にどうにかならんですかね、それこそ音圧を上げるだけなら再生装置側で加工すりゃ良いと思うんですが。

とかなんとか考えながら作業をしていたら、ようやく不具合の原因が判明。カスタマイズ幅がデカすぎて、想定外の設定をされると予想しない動きになる。コレどうにかしないとダメかも。

しかし不具合を治してチェックしたら、別の報告を受けてない不具合がいくつか。コレも治さんとダメか。

「Twitterの新UIがダメ」という声が多い。ブラウザのUAを書き換えれば戻せるらしいので、それ系の拡張も出てきた。この手の拡張がChromeで先行リリースされるのは、多分Chromeのほうが拡張のデバッグがしやすいからだと思う。

新しいTwitterのデザインに馴染めないユーザーにお勧めの拡張機能「GoodTwitter」【レビュー】 – 窓の杜

しかし「新UIがダメ」ってのはまあ分かるけど、「旧UIのが良かった」って言われると正直疑問が。Web版をろくに使ってなかった自分にとってはどちらも等しくクソだ。そして新UIのがまだマシなんではと言う気もしている。

ちなみに新UIは「今どきのWebアプリの様式に合わせて設計しなおした」ものなので、旧UIは近いうちにバッサリ終了する予感。新UIもそのうち改善…されるといいねえ。

「Pixel3a」で手持ちで撮ったという花火の写真が出てきた。スマホで撮ったとは思えないくらいにキレイに見えるんだけど、エグくらいにデジタル処理してるのが分かってしまって賛否が出そう。もうちょっと言うと「明らかに人の目から見た感覚とかけ離れてる」というのが正しいのか。

この手の「カメラの画像補正が行き過ぎてる感」はどうなんだろう。それを意図的にコントロールできれば凄い強力だけど、現在明後日の方向に向かってる気がする。

仕事はちゃんとやっております。おかげで定時30分前に全ての不具合対応が完了。疲れたので今日はもう仕事しない…。

定時で退社してまっすぐ帰宅。仕事が一山抜けてせいかちょっと気が抜けてる。ちょっと休憩してから晩メシと風呂を済ませる。

「Insta360 ONE X専用自撮り棒」も無事受け取り完了。なるほど先端がちょっと細いのね。剛性も十分あってコレで2k円なら安い。試しに撮影してみたらちゃんとデジタル処理で自撮り棒を消してくれた。自撮り棒を伸ばして高いところで撮るとなんかドローン撮影っぽい。楽しい。

ただストラップが付いてないのがちょっと不安。自撮り棒の底に三脚ネジ穴があるので(バレットハンドル接続用)、そこに付けるハンディストラップをヨドバシでポチる。ポイントが結構余ってるのです。

しかし「Insta360 ONE X」、聞いていた通り電池が保たない。いや連続撮影ならそこまで文句も出ないんだけど、電源切って放置してた場合の自然放電が半端ない、一週間ぶりに電源入れたらそれだけで電池が半分以下になってるし。これ完全にシャットダウンしてなくてスリープ状態なんじゃないのかなあ。ひとまず充電しておいて、充電が終わってしばらく使わない時はバッテリーを抜いておいたほうが良さそう。それで様子を見てみる。

一方で互換バッテリー+充電器がえらい安かったりもする(バッテリー2本+USB充電器セットで3kちょっと)。出先でいざ撮ろうとしてバッテリーが空というのも辛いので、念のために買うかどうかちょっと悩むなあコレ。

うちの会社の都合で10月にちょっとした連休がある。この時期を狙って例の「フェリーを使ってNDロードスターで内地観光」計画を考えようと思ったら、フェリー運行会社で10月の料金がまだ載ってなかった。そりゃそうか。バカ高くなきゃいいんだけど。

TLで「天気の子」が「90年代エロゲのトゥルールートの映画化」とか言われて「最初はPC版エロゲだった」「後にPS2で全年齢版が出た」「それを元にテレビアニメ化されたが黒歴史」とか、歴史がどんどん捏造されていく。やっぱり早いうちに観ないとダメか。

夜はレコードを聴きつつ、FGOサバフェス復刻をひたすら回す。…しかしコレが終わらねえ。「同人力総合80万でエンディング」と思ってそこまで進めたが次の周に入ってしまった。よく読んだら「80万貯めたら次の周からシナリオがエンディングモードに入る」という事で、今日はここまで。既に日付が変わっちゃったし。

にしても改めてイベント分量がどうかしてる。去年遊んだ時は楽しかったけど、周回すると割ときっついなあ。周回だけなら楽なんだけど、その都度入るイベントがめんどくさくて。

寝る前に金曜の夜辺りに「天気の子」を観ようと映画館のサイトを開けたが重すぎて全然サイトが開けず。諦めて寝る。まあ多分チケットは取れるでしょ。

本日のネタ。氷川竜介氏のインタビューが面白い。黎明期のアニメ・特撮マニアがどのような活動をしてきたかの記録。ある種学術的でもある。

氷川竜介インタビュー アニメはどう語られてきたのか(前編) ――氷川竜介が語る、人はなぜ感動するのか、 その感動の原点をいかにして残すのか | マンガ・アニメ3.0

名作VSTi「synth1」の作者が自ら公式サイトを復活させていた。めでたい。一部リンクが未だにGeoのまんまだけども。そうかiOS版の計画もあったのか…。

日々のメモ

Daichi Laboratory

Amazonのサクラレビューを一種のアルゴリズムで検出するというのは面白い。Amazonがこういうシステムが必要なショッピングサイトに成り果ててしまったのは悲しいけども。

サクラチェッカー | やらせ・サクラレビューを見抜けるレビューチェックシステム

上原ひろみのピアノソロアルバム発売に合わせて札幌でも公演をやるらしい。行けたら行くかなあコレ。

上原ひろみ JAPAN TOUR “SPECTRUM”

2019年07月22日(月)の日常

目覚ましで起床。体調はそこそこ。

「Sleep Cycle」を使い始めて少しは睡眠の質が良くなった気がする。どちらかと言うと実睡眠時間が否応無しに見えるので「少しでも早く寝て6時間は寝ないと」という自制心が働くのが原因な気もするけど。

ただ「Sleep Cycle」自体が意外とCPUパワーを食ってるのか(マイクで音声拾ってログ&解析)、そこそこ本体が熱くなるので「SoundCore Waker」にQi充電機能が付いてるのに発熱セーブで80%までしか充電されないことが良くある。そもそもQi充電するだけで本体がそこそこ熱くなって、結果Qiだと80%までしか充電されない状態が多いってのが問題なんだけども。

普通に出社。今年初の半袖で出社。しかしクシャミが止まらん、鼻風邪なんだろうか。

そして朝イチから不具合の対応をする羽目に。試してみたら症状はきっちり再現するのでちょっと安心。「症状が再現」さえすればたいていの不具合は治せる。

午前中一杯かかって不具合の解析&対策が終了。原因は例によって先輩の書いたソースの例外処理漏れであった。本当、なんでこんなにエンバグさせられるのか不思議なくらいである。

これが現場だと「ソフトを新しくしたら動かなくなりました」って話になるから説明するのがしんどい。頼むからどうにかして。

昼メシは近くのカフェで日替わりの「鶏肉のひつまぶし」、ひつまぶしなのにご飯が白米と玄米とで選べるのはちょっと新鮮。いつものように玄米をチョイス。…コレ美味いわ、皮なし鶏胸肉なんでカロリーも低そう。これ普段選べるメニューに載せて欲しいなあ。

午後は淡々とお仕事。まだ鼻がグズグズしております。

「投票率50%と低いが、外に出るのも苦労する高齢者が多かったはず」というTweetを見て思い出す。今回うちの母が外出も厳しいって事で初の棄権と相成りました。

一応車椅子はあるんだけど、押して歩いていける距離じゃないからクルマになるけど乗り降りが大変だし(実家だからロードスターではなく兄貴のデミオ、念の為)、そもそも乗ってる方も体力使いそうだし。天気良くて暑かったしねえ。

「オンライン投票はよ」という声も聞かれるけど、不正選挙にならない方法で実施するのが凄い難しい気がする。選挙管理委員が移動困難な人の居る世帯に立ち寄って立会投票させるくらいしかないんじゃないのかなあ。それにしても選挙管理委員の公正さに脆弱性が出まくりだし。

札幌でも中央区は期日前投票を桑園イオンでやって家族持ちに大変評判が良かったらしいので、今後こういう「買い物のついでに投票出来る」ような場所にガンガン期日前投票所を作るべきだと思う。イオンなんて各区に一個は必ずあるんだし。

京アニの放火の件で、いろんな創作クラスタから「(オレの脳内から)パクリやがって!」と言われた体験談があまりにも多いのでちょっと笑えなくてしんどい。創作に関わる人は本当に大変だよなあ。

だったら「給与明細がオレの脳内と異なるので修正して欲しい」という申し出もありなのか。ラノベ風に言うと「オレの手取りがこんなに低いはずがない」みたいな。

休憩時間にちょいと先日ホムセンで撮ってきた写真を元に自作塗装ブースの構想を練ってみたり。枠を木で作って、内部はダンプラで作ってダメになったら交換出来るような仕組みを考えてる。ダンプラ自体はかなり安いんだけど「どうやってクルマに詰むか」でちょっと悩む。910×910の板ですらトランクにも助手席にも積めない。

いや自由に使える作業台があるのでそこである程度カットすりゃ行けるんだけど、素直にホムセンから軽トラ借りたほうが早いのかなあ。どっちにしろ夏休み中にはどうにかする予定。

定時でさっさと退社。半袖だとまだ微妙に寒い。

帰宅したらFedExから不在通知。「Insta360 ONE X専用自撮り棒」がもう来たらしい、FedExのオンライン荷物追跡では今日の午前中には千葉にあった事になってるのに、なぜ朝イチで届けに来てるんだコレ。しかも管理センターに預けられずにそのまま持ち帰られてしまったし。

配送センターに電話したら「明日のお届けになります」というので「明日は管理センターに直で届けて下さい」と告げておく、こっちのが向こうもやりやすいだろうし。見たこと無い不在票だなーと思ったら「セイノーエクスプレス」とか書いてあってなんか色々と納得。

「なつぞら」を見ていたらついにTVアニメ時代に突入していた。「鉄腕アトム」をそのまま流していてちょっと驚く、そしてあの紙芝居をアニメとして認めるか、ということに切り込んでちょっと感心。この作品、その後の労組結成による待遇改善要求とかもやるんだろうなあ。その辺りがちょっと不安だったりもするけど。

TLでは吉本の社長会見が相当アレだったようで大騒ぎである。興味が全くないので見ないけど、一方でTLに吉本所属芸人からの実ギャラ額が暴露されていくの地獄の釜が開いた感があってすげえ。最低賃金割り込んでるどころの話じゃねえし。

晩メシと風呂を済ませてダラダラと。とかく精神的にあんまし安定してないのでTLもあんまし読まず。ああサウナと水風呂に入って精神をフラットに保ちたい。

…することも無いのでFGOの復刻サバフェスを回す。とりあえずフリクエを全部回して同人力32万くらい。明日はダラダラと効率良いところを周回してれば80万行くかな? それでメインクエストを終了して24日夕方からエピローグ開放と。そんな感じで。開催期間が長いのでダラダラやっても問題ないんだけど。

そいや日記に書いた「すき家アプリでの注文から支払いまで一括で出来るシステム」、実際に試したら店員が全員外人で誰も周知してなかったという話が。厳しい。札幌だとまだ日本人バイトが多いんだけどね。中心部のコンビニとかは結構外人が多い気がするけども。あれなんでだろうか。

日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。ロック画面にバッテリー残量が表示されるモバイルバッテリーいいなあ。コレはちょっとお高いけど、このシステムを標準にして欲しい。

iPhoneロック画面にバッテリー残量表示 Anker製モバイルバッテリーをAppleが販売 – ITmedia NEWS

「テグザー100の秘密」からもう20年間近らしい。この頃から「2ちゃんで中の人が当時の話を暴露する」のが流行ってた記憶、遠藤雅伸氏とかね。こうやってアーカイブされているのはありがたい。

テグザー100の秘密 – doLee(ドリー)