2019年10月31日(木)の日常

目覚ましで叩き起こされる。どんどん朝に余裕が無くなってきた。

そして朝のニュースで沖縄首里城の火災ニュースを知る。マジか。フォロワーさんが「息子が今日修学旅行で見に行く予定だった」とかも見る。なんとも。

修復工事は工法も含めて可能な限りオリジナルに忠実に行ったらしいが、この手の建造物は難燃素材の採用、防火装置設備の装着とかも積極的に考えた方がいいんじゃないのかなあ。そういう建物は実際多い。浅草寺がそうだとは知らんかったけど、あそこは何回も焼けてるしなあ。

今どきは全木造建築とか減ってるので忘れがちだが、アレは火事になると本当にすげえ勢いで燃える。子供の頃に近所の木造建築物の火事を見に行ってその火力にある意味感動すら覚えたのだが、翌朝新聞で読んだら中でおばあさんが焼死してたのが割とトラウマ。それ以来「火事場見物」とかする気になれんのです。話が脱線している。

いつも通り出社、木曜は朝イチでミーティング。ねむい。にしてもミーティングで積極的に発言してるのがオレと後輩だけというこの状態はちょっとどうなのか。

その後は昨日の続き。Pythonでスタックオーバーフローが起こる件、まさかのポインタ循環が発生していた模様。あからさまにヤバイ場合は例外を出すべきだと思うんだが、ひょっとして開発側で認識してないんかな。PyLintでも警告は出ないし。

昼はカフェ飯。今日はちょっと悩んだ末にホッケフライ定食。ここで一番美味いと思う、手作りのタルタルソースがまた美味くてなあ。ただ箸と紙ナプキンがお膳に付いてくる形式から、テーブル上のカラトリーから自分で取る形式になっていた。どっちがいいんだろうコレ。

午後もひたすらお仕事。機能実装に難儀していたが、なんとかちゃんと動いている模様。いや疲れた…。

作業が終わったのが定時30分前なので、後片付けをのんびりやって定時で退社。しかし帰りに改善事項に気づいてしまう始末。まあ明日中になんとかするか。

帰宅したらなんかすごい眠い。とりあえず晩メシと風呂をサッサと済ませて、後はコミックDAYSで「週刊モーニング」を読んだり。

旅行中に貰ったパンフにもようやく目を通す。さらにトヨタ博物館で買ってきた「劇画 トヨタ喜一郎」も読む。これ面白いなあ、買っておいて良かった。トヨダAA型の中身が実質アメリカ製自動車のコピーであることも包み隠さず描かれているし。

にしても「残業代は出ないが頑張ってくれ」「収入は大分減るがうちの会社に来てくれ」とか根性論が多くて色々とつらい。まあ中の漫画が50年前の代物ですからねえ…。

そんなわけで旅行の後始末はコレでほぼ終了。ビデオ消化も追いついたし。と思ったらようつべで視聴チャンネル分がまだあったのであった。まあ流し見でいいんだけども。

ようつべで見た「まもなく発売」という「BEHRINGER PRO-1」の音がマジでPRO-1だったのですごい欲しい。しかし「VC340出たら買うよ」と言っておきながら未だに買ってないしなあ。そもそも買って弄る時間があるのかと言われたらアレだし。

しかしBEHRINGERのシンセは全部買って支えたい気持ちまである。しかしBEHRINGER30周年記念プロダクトってなんだろ、ミキサー?

ガルパン最終章第1,2話4D、終わる前にもう一度見ておくかと思ったら今日で上映終了と気づきガッカリ。まあ早めに見に行かなかったオレが悪いんですが、正直旅行のアレでドタバタしてたからなあ。リバイバル上映やらないかしらん。

本日のネタ。「Amazon Music HD」どうなんだろう。SpotifyをほぼBlueToothで聴いてる分には音質とかあんまし気にしないけど、ガチで「最低CD音質」のサービスだったら確かに良い。とりあえずトライアルで試すかなあ、本音で言うとSporifyでハイレゾ・ロスレス対応して欲しいんだけども。

【レビュー】神サービス「Amazon Music HD」を、デノン&マランツの気になるHi-Fiコンポで聴く – AV Watch

「ドラえもん」第一話が何種類かあるっぽいのは把握してたけど、まさかの「一話のバージョン違いを集めた」書籍が出るとは。ちょっと読みたい気もする。というか「てんとう虫コミックス版(復刻版が販売中)」揃えたいんだよなあ…。

ドラえもん 0巻 | 小学館

2019年10月30日(水)の日常

目覚ましで起床。予想はしてたけど今週はしんどい。

朝メシ食いながらNHKを見ていたら「フランスでスーパーに無人レジを導入したが、使い方わからない人(主に老人)が続出して商品を放置して帰る人続出」とか言ってて、まあどこも変わらんなと。

セルフレジだとユニクロのレジがすごく良い出来だと思ってるんだけど、あのレベルでも使えない人が居ると聞いたのでかなり絶望的な気分。

コンビニで弁当を買ってから出社。淡々とお仕事。

やることは分かってるんだけど中々手が動かないのう…。

どうにもしんどいので昼休みに弁当を食べた後は早々に昼寝モード。昼休みが終わるまでたっぷり40分以上熟睡してた。疲れております。

午後にようやく仕事の調子が出てくる。とりあえずコードは一通り実装出来たが動かない。何かと思ったらPython自体がスタックオーバーフローしとる(汗) 何が原因なのかなあコレ。

この辺りで定時が来たので退社。ノー残業デーですし。いやそれ以前にちょっと今週は残業自体を控えた方が良さそう。

帰りに定期券売り場がある途中の駅で降りて定期を更新しようと思ったが、一駅乗り過ごしてしまったので逆方向に戻ったり。やっぱり疲れてるっぽい。

帰宅した後はメシを食って、旅行中に山程貯めたレシートと格闘して家計簿ソフトに入力。一時間くらいかけてようやく終了。クレカ(一部除く)や電子マネー決済だとマネーフォーワードEXが勝手に纏めてくれるんだけど、旅行中は現金決済が多くてな。

これでようやく旅行中の収支がまとまった。正確に言うとETC代金がまだ分からんのだが(カード会社のオンライン明細に反映されるのがやたら遅い)、まあだいたい予想通りではある。…やっぱり当面は節制するしかなさそうである。トホホ。

ちなみに最初の計画では行きを苫小牧発敦賀着、帰りは大洗発苫小牧着だったのだが、該当日程の大洗発がちょうど運休のため逆方向にスケジュールを組み直している。

もし当初のスケジュールだったら最終日辺りのフラフラな状態で首都高を走ることになって相当ヤバかったかも。今思い返すと色々と運にも恵まれていた感があるなあ。

風呂に入った後でようやくFGOがメンテ開けという事で、溜まった石と呼符を全部使ったがスペースイシュタルは来なかった…。カラミティ・ジェーンは来たのでまもなく期限切れになる特別再臨はこいつに使う羽目に。ちょっともったいない感もあるが、使わないほうがもったいないし。

その後は録画消化しつつダラダラと。「いだてん」がものすごい勢いで痺れる。いよいよ最終章か…。

Kindle本を読んでから就寝。

ギャルごはん【電子限定おまけ付き】 8 (ヤングアニマルコミックス) | 太陽まりい | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

BLUE GIANT SUPREME(9) (ビッグコミックススペシャル) | 石塚真一, NUMBER8 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。うどんPro、かなり良さげで気になる。今ゼンハイザーの左右がケーブルで繋がってるやつを使ってるけど、コードがある以上タッチノイズが結構ひどいのです。フルワイヤレスの良いところは「タッチノイズ皆無」というところにあると思う。

AirPods Pro実機をソニーのWF-1000XM3と比較 ノイズキャンセリングの決定版は?(追記) – Engadget 日本版

【レビュー】AirPods Proは完全ワイヤレスイヤフォン決定版か? NC搭載と日常重視-Impress Watch

フィンランド人というと「運転がやたら上手い」というので有名ですが(フィンランド人ラリードライバーは「フライング・フィン」とか呼ばれる)、まず免許取るのが難しいのね。なるほど納得だ…。

「フィンランドで運転免許証をとるのはかなり厳しい」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

共産主義に関するお話。内容は各自噛み砕くこと。

なぜ人は共産主義に騙され続けるのか

2019年10月29日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日今日と目覚ましで叩き起こされております。そして二度寝したくなる程度には眠い。

朝のニュースを見てたら「大臣が失言」とか言ってたけど、いくらなんでもコレを失言とか意味分からん、と思ってたら世間一般もそういう人が多くてちょっと安心する。何が普通なのかさっぱり分からんなあ…。

なんとか気張って出社。しんどい、多分今日がピークだと思うので頑張る。まあ本音は「帰って寝たい」だけども。そしてだらだらとお仕事。

TLで「最新のMacOSのアップデートで32bitアプリが完全に動かなくなった」と知る。まあiOSがちょっと前に足切りしたので当然か。ただ結構32bitアプリを使ってた人が居たようで、かなりの被害が出ている模様。

これ、逆に最新の64bit OSで20年以上前のソフトが普通に動いてしまうWinが異常な気もする。Win95時代のソフトとか普通に使えるものなあ。ある意味javaよりよっぽどバイナリ互換性が高いぞ。恐ろしいぜMS。

どうにも疲れが取れないので昼は近くのカフェにて生姜焼き定食。疲れてる時にはやっぱり豚肉が効く。ここのカフェはメニュー単価が高いけど、どちらかと言うと「健康のために通ってる」感があるなあ。

「お店が11月から変わります!」とか書いてあったのでよく見たら営業時間延長だの、日曜営業だのという方向性であった。大丈夫なのかコレ。それより日替わりを毎日提供してくれた方が助かるんだけども。あと小鉢の数を3つに戻すとか。

午後も淡々とお仕事。15時に休憩を取って、会社で定期購読しているクルマ雑誌を見ていたらNDロドスタにもボディカラーに「ポリメタルグレー」が追加になることを知る。あの色はとても良いのでちょっと見たいなあ。ただNDに似合うかどうかは見てみないとなんとも。

残業しようかとも思ってたが、体調があまりにしんどいので定時で退社。なんつうか旅行の疲れが今頃どっと来ているみたい。本当しんどい。

しばらく自炊する気力も無いんで帰りにセブンイレブンで冷蔵・冷凍惣菜をまとめ買い。とは言っても1,300円くらい買っただけなんだけど、それでクジが2回引けてメッツコーラと缶コーヒー(キリンFIRE)を頂いた。…値段is何って感じがするなあ。貰った飲み物は会社にでも置いておくか。

にしてもコンビニ惣菜はやっぱりコスパ高い。ご飯だけ自分で炊いて、あとはインスタント味噌汁やらパックの納豆、カット野菜とかあれば十分な気がする。もうちょい工夫すれば弁当も作れそうなのでちょっと考えてみるか。

帰宅してグッタリ、買ってきた惣菜で晩メシにしてたらNHK地方ニュースで「釧路港ナイトクルーズ」を紹介していた。見たら幣舞橋や釧路フィッシャーマンズワーフMOOがライトアップされてて「オレの知ってる釧路じゃない」感がすごい。あそこ景気良くなってるんか?

TLでは相変わらずみんな怒ってる。不快なものを不快なものと分かっててわざわざ怒りに行く、それだけのパワーがあるのは羨ましい。オレにはエネルギーもったいなくてそんな無駄なことは出来んわ。

あとはビデオ消化しつつひたすら日記を更新。たまに食べる小枝チョコがうまい。

結局一時間半くらいかけて11日分の日記更新が完了、流石に疲れたけどコレで旅行関連はだいたい終わりか。あとはビデオ消化とレシートの確認・登録くらい。

改めて読むと「楽しい旅行」ではあったけど、ハードスケジュールすぎてよく途中で倒れなかったもんだと(汗)いや本当、ずっと変なアドレナリンが出ててどうにかなってた感がある。

ビデオ消化を残り3時間くらいまで減らしてから就寝。明日で旅行中の後片付けは全部終わらせておく予定。

本日のネタ。モニターレス+Wi-Fi搭載でスリムなドラコレが良さげ。これでGPSが載ってたら完璧だったんだが。今つけてるのが結構でかくて、助手席に座ると視野のかなりの部分を持っていかれて申し訳ないのよね。USBがミニBなので現状の配線そのまま使えるし、ちょっと欲しい。

約13,800円のスリムなWi-Fi搭載ドラレコ。液晶&広角レンズ搭載機も – AV Watch

「河口湖自動車博物館」というのが存在するのを改めて知る。近くまで行ってるんだから寄れば良かったとか思ったが、よく見たら「営業は8月のみ」とある。そしてクルマのラインナップ的に無理して行くこともない感じ。

自動車館|河口湖自動車博物館・飛行舘

バンダイの「RX-78」、リアルタイム世代としては「これ一体なんだろう」感が凄かった。ソフトもハードも完全路線だったし。開発者インタビューとか出てこないのかなあ。

「ガンダム」の名を冠したパーソナルコンピュータ「RX-78 GUNDAM」 – AKIBA PC Hotline!

2019年10月28日(月)の日常

目覚ましで起床。くっそダルい、しかし会社に行かなくては。

お金を節約すべくコンビニで弁当を買ってから出社。メールが溢れる…! なんて事は全くなかった。まあオレが休んだの18日の午後と23~25日の3日間だけだしなあ。多分その間は基本的に暇だったろうし。

そして急遽TOEICを受験しなくてはならなくなった模様、しかも受験費用は自腹。リスニングが超苦手なのでかなり不安。とりあえず受験に向けてテキストはすでに用意してあるので、毎日コツコツと勉強しますかね。

TLに「なぜXBOXは日本で売れないのか」が大喜利になっていた。まあ360時代が一番善戦してたけど、あのときも結局はコアなゲーマーしか買ってなかったような気がすると言うか。初期型にHDMI載ってたらちょっとは違ったかなあとは思ってる。

XBOX ONEは日本での発売が大幅に遅れたとかローカライズに金をかけなくなったとか色々あるけど、やっぱり初期のOSがやたら不安定だったのもデカい気がする。高速起動モード実質使えなくて、そして再起動がめっちゃ遅い。その辺りPS4はそこそこ良く出来てたからなあ。

「最近音楽CDは全然買わなくなって、サブスクがメインになった」という人が多い。オレもそうである。思い入れのある音源はどちらかと言うとアナログ盤で欲しい。CDはリッピングが面倒だし。ただ「ジャケ買い」とか出来なくなった弊害もある。

その一方で「無料違法サービスからのダウンロードを違法行為と思わない」人が多いと聞く。あの手のサービスに入り浸ってる人を「違法だから」という意味で引っ剥がしても、合法な有料サービスには移行しないんだよな、「無料じゃなきゃ要らない」というのが彼らの言い分なので。

なので「無料違法サービスで何万DLされてる、これは本来正規DLで私が受け取るべき報酬!」というのはまた違う。DLだけして実際に見聞きする人は多分一割も無い。まあ「無料違法サービスによって正規DLが被害を受けている」のは間違いないんだけど、その被害額の算出は難しいんだろうなあ。

いつの間にやら昼休み。弁当を食べて寝てたら思いっきり昼休み終了時間をブッチして寝ていた。ヤバイ、普段は平日の昼休み終了5分前に音無しバイブのみアラームを設定しているのだが、旅行中でオフにしてたのすっかり忘れてた。

午後も淡々とお仕事。お察しの通り、やる気が全然出ません。「旅行でリフレッシュしただろ」って? いや別に仕事のためにリフレッシュしに行ったわけじゃないしなあ。「生きるためにリフレッシュしに行った」んだよ、アレは。

「りゅうおうのおしごと!」がPS4で出るらしく、内容を見たら「原作キャラと将棋が指せる」という内容。この手の話題だと「あのハードで出せ」ってな意見が出て、昔は「ハードごと買え」で終了だったけど、さすがにコレは「Switchで出せ」とはオレも思った。将棋指すためだけにテレビ独占はちょっと抵抗があるぞ。今どきは逆に「家のテレビはリビングに一台大画面テレビしか無い」ところも増えてる感があるし。

ところで「ジョイコンPro」みたいなのそろそろ欲しくね? ちょっと重くなってもいいから。というか「Switch Pro」が欲しいのかオレは。ちょっと画面がデカくて、スピーカーから爆音が出て(重要)、まともなコントローラ(最重要)が付いてるやつ。売れなさそうだが、本当本体スピーカーの音量のショボさと操作性の劣悪さで、オレはSwitchを好きになれないのです。

とかTweetしたら「廉価版でテレビモード専用機種が欲しい」という話が。それなんてVITA TV。でもVITAと違って「TVモードでもちゃんと動くようにする」という設計指針があるから、そういう機種を出しても動かないソフトは出ないんだよねえ。そしてLiteより安く作れそう。んでも出さないだろうなコレ。オレもちょっと欲しいけど。

映画「T-34」の上映が始まってやたら評判が良い。「おっさんしか出てこない実写版ガルパン」とは一体。札幌での上映はユナイテッドシネマで12/6からとのこと。覚えておかないと。

そいや「アポロ11」、あれディノスシネマ健在なら札幌で上映してた気もするんだよなあ。福井で見た「NYのギター屋(タイトル失念)」の予告編が面白かったので見たいんだけど、札幌ではかかるんだろうか。

そんな事をやってるうちに定時。まだ体調が本調子じゃないのでサクッと退社。にしても北海道は寒いなあ、これ体が慣れるまでは無理したらダメそう。

帰宅して即炊飯、その間に風呂に入る。ホテルやフェリーの大風呂も良かったけど「目を瞑っても大丈夫そうなくらいに慣れてる」自宅の風呂も別の良さがある。シャンプーとかボディソープとか自分で選んだ奴だしねえ。ああ癒やされる…。

晩メシは軽く済ませる。とにかく体重は戻さないと。

その後は旅行中の録画を消化しつつ、書き終わった旅行中の日記をアップロードすべく写真の整理。しかしこれが終わらない。ついでに言うと「Photo Director」で「ペンツール」が無くて愕然とする。アカンわこれ、別にペイントツール要るわ。AFFINITY PhotoとDesignerはそのうち買わないと。セールまだですか?

まあなんとか誤魔化す手段は見つけたので、ひたすら日記に貼り付ける用の写真を整理してたら日付が変わりそうになってた。枚数は150枚超えてる。ううむ。

あと回った自動車博物館の写真を整理して気づいたけど、「四国自動車博物館」と「トヨタ博物館」はちゃんと写真でも「博物館」してるんだけど、「日本自動車博物館」だけ「中古車屋」にしか見えないw

いやそこがある意味良いんだけどさ。マツダと三菱の最高級車が展示してあるのは日本自動車博物館だけ!(注:ロードペーサーとプラウディアのことです)

とりあえず日記のアップロードは明日以降にしておく。旅行中の録画消化もまだまだ積んでて、これ水曜日くらいまでかかるな…。

本日のネタ。moraもハイレゾストリーミングか。楽曲の品揃えに不安感はあるけど、やっぱりサブスク中心になっていくんだなあ、と思ったり。レコメンドの手法が一番上手いところが生き残る気がする。

【藤本健のDigital Audio Laboratory】日本発ハイレゾ対応ストリーミング音楽配信「mora qualitas」。特徴と今後の計画を聞いた-AV Watch

リチウムイオンバッテリの件、そのまま捨てるなってのは分かるけど、「これどうやって捨てれば良いんだ?」というのが増えてるのも事実なんで頭が痛い。数ヶ月で充電できなくなった激安フルワイヤレスイヤホンとか本当処分に困る。

リチウムイオンバッテリはそのまま捨てないで。ごみ収集車火災で注意喚起 – Impress Watch

混沌としたUSB Type-C市場に救世主が! ってアレですよ、これ店舗側で用意すべきなんじゃないかと。というかコネクタかケーブル部分に規格刻印とか制定すべきだったんだよなあ…。

【やじうまミニレビュー】USB Type-Cケーブルなどの素性を一発チェックできる必携アイテム「USB CABLE CHECKER2」 – PC Watch

スマホとタブレットとでパケットをシェア可能。こういうプランが増えるとタブレットやノートPCのLTEモデルを選ぶ理由にはなるなあ。Wi-Fiモデルとの価格差は如何ともし難いが、持ち運びがしやすいiPad 9.7とかはちょっとLTEモデルが欲しくなる。iPad Pro12.9クラスになるとそうそう持ち出さないし、使うにしても通信データデカい使い方がメインなので逆に要らないんだけども。

KDDI、月額1000円からのタブレット向け新プラン 「2年契約N」対象、違約金は1000円に – ITmedia NEWS

イオタSVRはここで常時展示になったんか。行ける機会があれば行っておこう。

「ランボルギーニ大阪ショールーム」がリニューアルオープン。世界に1台の「ミウラ SVR」公開 – Car Watch

プラモの接着剤というと古いキットの付属品(針で穴をあけるチューブのアレとか、ひし形で青白縞模様のアレとか)のトラウマが多いようで、ちゃんとした接着剤を揃えれば怖くないよ、ってな話。特に最近の流し込み接着剤はすごい便利で感動するよねアレ。

プラモの世界を旅する最強のパスポート、接着剤の話。 : 超音速備忘録

2019年10月27日(日)の日常

10時過ぎに起床、よく寝た。正直言うと昼まで寝てるかと思ったが。

起きて朝メシを作ろうと思って気づく。旅行中ずっと台所の換気扇回しっぱなしだわこれ…。どうりで昨日帰ってから換気扇の音がすると思ったんだよ(気づけよ) いや風の強い日とか換気扇から結構な音が出るもんでつい。

ただ失敗はそのくらい。朝メシの後は旅行中に出た洗濯物を洗って、久々にフレンチプレスでコーヒーを淹れてダラダラしてる。二度寝したいけど、午後に消防設備点検が来るんだよなあ。

そいや…と思ってミニトマトの鉢を見に行ったらあんまし様子が変わっていなかった。若干実に色が付いてるけど、これ熟するのが先か、寒くなって枯れるのが先かという勝負な気もする。土は湿ってるので全然水を吸わなくなってるっぽいし。とりあえず放置。

あとはとにかく旅行中に溜まった録画物の消化。ああ一週間ぶりの家のテレビがデカくて慣れない。大画面テレビには実は「視界における比率がデカくなるほど真正面から見ないと違和感が増す」という欠点があるのよね。つまりながら観にはあんまし向いてなかったりする。

なんとなく口が寂しいので旅行中で貰ってきたお菓子とか探していたら芋けんびを発見。高知のPAでお土産を買う時にJAF会員証を見せたらサービスで貰ったやつだ。サービスの割には結構な量で驚く。1000円位で6袋入ってる奴の一袋分みたいな。

「こんなに貰ってもなあ」とか思ってたら、いつの間にか小袋を一気に食べてしまった、美味しい。これ買ってくればよかったかなあ。

TLを見てたらコメダ珈琲でパスタを始めるらしい。そう何故かご飯モノと麺モノが一切無かったんだよねコメダ。やるなら名古屋風鉄板スパをやればいいのに。そうしたら食べに行くから。

適当に頂きもののお菓子とか摘んでるのでお腹もあんまし空かない、ので昼はコーンスープで済ませてしまう。節制節制…。

それにしても旅行中に溜まった録画消化が全然終わらん(汗) いや見続けていればそのうち終わるんだけども。

今期見ている中では「本好きの下剋上」が結構面白くて好きなんだけど、これって内容的にNHKの夕方枠とかで流すべきなのでは。30年前だったら実写パートが混じってそう。にしても司書どころか本を読む所までどのくらいかかるんだこれ?

ちなみに旅行中の日記、フェリーで暇だったから下書きはだいたい終わってるんだけど、この大量の写真をどうするか。いや全部載せるつもりはないんだけども。

…疲れてるなあ、知性が下がってる気すらしている。

洗濯乾燥が終わったので取り出したらなんか白い塊がポツポツと。ああこれ「ポケットにポケットティッシュを突っ込んだまま洗濯」だ!(汗) ズボンを一本も入れてないんだけど、パーカーのポケットに入ってたらしい、くっそ油断した。

ただドラム式のせいか被害は思ったよりひどくは無い。自宅の縦置き型でやらかした時はそれはもうひどいもんだったけども。まあ肝心のパーカーのポケットは酷いことになってたので、たわしでガシガシと落としてから再度洗うことにする。

そんな事をやってるうちに消防設備点検の人が来たので点検してもらう。これにて一安心。

夕方からいつも通り実家に移動。風呂と晩メシをゴチになる。落ち着くのう。いやあんまし疲れてたから「今日はスルーで」とも思ったんだが、タダ飯には勝てなくてな…。

帰宅して後片付けをしてたらようやく落ち着いてきた。旅行が終わったんだな…。

改めて旅行先でお会いした皆さんありがとうございました。やっぱり旅先で人と会うのが楽しいんだなって。

旅行に関しては「どこかでスケジュール破綻も十分あり得るな」と思ってたくらいに詰め込んだ内容だったけど、それでも無事故無違反でやり通せたのはすごくラッキーだった。でも流石にラスト近くの木・金曜日辺りではうっかりした凡ミスも多くて、その辺りが体力・気力の限界だったかも。

心残りと言えば首都高。想像以上に面白くて、想像以上に難易度が高かった。正直言うと3日くらい通しで走ってみたい。そのくらいの時間が必要だと分かっただけでも上出来か。あと東京でも「時間があれば行っておきたかった」場所は一杯ある、「新宿の目」とかね。まあコレはクルマが無いほうがまだ楽そうなんだけど。

長距離ドライブのコツみたいなのは大分つかめた。「この位の距離だったら一気に行ける」とか「休憩はこの位の頻度で挟んだ方が良い」とか。ただNDロドスタの乗り心地はもうちょいどうにかならんですかね…。固くはないけど微振動をかなり拾うんだよなあ、アレが軽減されたらかなり楽なんだけど。

直進安定性は全然問題無かった、ステアリングギアレシオもクイック過ぎなくて楽。シートで腰痛になることもない。腰痛に関してはむしろホテルとかのベッドが鬼門だったと思う。

そいや今時は「高速道路の走行車線走ってると追い越し車線からスピードリミッター外れてるような速度で追い抜かされる」って見なくなったなあ、と思ったんだが今回の旅行の湾岸線(土曜の23時過ぎ)で遭遇した。マジでそういうところなんだーってちょっと感動すら覚えたw

…にしても疲労っぷりが洒落になってない。あと一週間休んだ方が良い気がしてきた(汗

ちなみに次回の旅行、来年GW前に「富野由悠季展」が青森であるのでそれに行ってみようかなと。二泊三日くらいで行けそうだし、ちょうどその時期は弘前の桜がすんごいキレイなはずなんだよねえ。さてどうなるか。

TLで知ったけど大阪Kinacoさんがちょうど5周年だそうで。そうかあのオープン日からもう5年か。おめでたい。

ただ正直言うと5年持つとは思ってませんでした、いやそのゲーム機の寿命的にね? 唯一ずっと稼働してる(途中貸し出しあり)なベクタースキャン筐体が「Major Havoc」だけなのはある意味すごいなあ。次が「Quantum」だし。後から出た分設計がちゃんとしてるんだろうか。

疲れ切ってたけど「ヴィンランド・サガ」まで見てから就寝。

2019年10月26日(土)の日常(本州旅行 9/9)

7時ごろ起床。船はそんなに揺れてないけど機関由来と思われる微振動が結構つらい。あんましよく眠れず。

朝風呂はまだ空いてないので部屋の流し台で髭を剃って顔を洗って、昨日コンビニで買っておいたパンで朝メシにする。まだレストランは開いてないし、メニューを見る限りでは微妙だしで、予め朝メシを買っておいて正解だったかも。

ダラダラしてたらお風呂が開く時間になったので朝風呂に行く、誰も居なくて爽快。海を見ながら全裸状態最高。船内放送で「携帯の電波は夕方まで圏外です」との事。待つよ。

その後はダラダラと、昨日は開いてなかった施設を色々見たり。最後尾に立派な休憩所があるけど窓が開かない。

給湯室は電子レンジ無し。冷水機はあるけど備え付けコップが2個でなんとも。紙コップ用意してよ。

右舷側に休憩所あり。但しコンセントなし。

レストラン・カフェのある場所からは外のオープンデッキに出られる。ただ上の階は侵入禁止状態。

自動販売機は色々揃ってる。タバコ自販機まであるし。スナック系自販機があるのは便利かも。

ゲーセンは一応ビデオ筐体ありますね。誰もやってないけども。

シアタールームというのがあって、一日に2回くらいDVDを上映してるっぽい。スクリーンサイズ見る限りすごいショボいが。

それにしても「さんふらわあ」と違ってとにかく部屋の外に人が居ない。物理的に乗船人数も少ないんだろうけど、携帯の電波が入らないとか、船がちょっと古くて休憩所にコンセントが無いとか色々あるんだろうなあ。「さんふらわあ」はいつどんな時間でも誰かしら人が居たんだけども。

やることもないので昨日のうちにひたすらiPad Proにダウンロードしておいた本を読む。コミックDAYSで「週刊モーニング」「月刊アフタヌーン」、白泉社アプリで「ヤングアニマル」

さらにKindleで買っておいた本も読む。なんとなく惰性で買ってる「すのはら荘の管理人さん」、絵は好きなんですけどねえ…。

すのはら荘の管理人さん: 5 (4コマKINGSぱれっとコミックス) | ねこうめ | 4コマまんが | Kindleストア | Amazon

以前Webで一話を読んで気になってた「むねのうちには」の一巻が出たので読む。「巨乳ならはでの切実な悩み」をきちんと描いている作品。実際街中で並外れた巨乳さんを見ると「ガチで大変そうだな…」とか思うしな。メガネが多いのは単に作者の趣味でしょう、良いことです。

むねのうちには (1) 【電子限定カラーイラスト収録&電子限定おまけ付き】 (バーズコミックス) | 日坂水柯 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

なんか知らんがヒットしている「異世界おじさん」、やっぱりセガは常に早すぎたんだな(違う) ツンデレエルフさん絶好調で大変宜しいです。にしても基本ポンコツの人しか出てこない作品だ、だがそこがいい。

異世界おじさん 3 (MFC) | 殆ど死んでいる | マンガ | Kindleストア | Amazon

以前Twitterで見かけてちょっと気になってた「その着せ替え人形は恋をする」一巻が半額セールだったので買ってみた。…何これすごい面白いんですが。実際「ありえない!」設定なんだけど、漫画なんだから別にいいじゃんね。コレは前回揃えてしまいそう。現状でまだ4巻しか出てないし。

その着せ替え人形は恋をする 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) | 福田晋一 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

全部読み終わった辺りで11時過ぎ。まだまだ長い…。朝メシに余ったパンを食べて、Surface Pro4を広げて日記書き。ああ流石に空白期間が長すぎてしんどい。

昼になったのでホテルのレストランにて昼食。メニューは結構悩んだ挙げ句にビーフカレー。カツカレーにしなかっただけえらい。

…なんかレトルトっぽい味がするなあ、肉はちゃんとしてるんだが。レトルトじゃなくて、目の鍋からちゃんとよそってくれたはずなんだが。

レストラン+カフェの所はオープンデッキと直結してるので、そこに行く度に外の空気を吸っております。外に出れるんならマメに出たほうがやっぱり良いみたい。

レストランから戻ってきた後はひたすら日記書き。15時過ぎ、奥尻島に接近してる時にようやく携帯の電波が復帰!。奥尻を抜けた後で一時圏外になったけど、その後はずっと圏内であった。そしてルヴァンカップ決勝でコンサドーレ敗退を知る。

18時過ぎに晩メシを食いにレストランに。あんましお腹も空いてないので軽めに。想像以上に見た目がショボい、味も…。

レストランから戻ってきた後も日記書き。とりあえずはこのくらいにしておくか。下船50分前くらいから部屋の片付けを開始。途中で部屋のドアがノックされたので何かと思ったら「鍵を回収しに来ました」と、なるほど。…ってその間にトイレ行けないのでは?

下船20分くらい前にアナウンスがあったので車庫フロアに移動。相変わらず牛舎の匂いがすごいのう。荷物をトランクに詰め込んで淡々と下船待ち。お、接岸したっぽい?

しばらくしたらゲートオープン、隣のミニバンに続いて下船。久々の陸だ! しかしカーナビがなかなかGPSを受信しなくてマップが舞鶴から移動しない。ここのフェリーターミナルは何回か見送りで使ってるから別にいいんだけども。

結局GPSが正常に動作するまで5分くらいかかった。この時に県境超え画面もちゃんと出ます。にしても北海道のイメージイラストが「時計台」なのはどうなのか。

自宅に戻る途中で実家のそばを通るので実家に寄っていく。旅行報告とお土産を渡して、マッサージ椅子を堪能してそれだけで離脱。明日も来ますんで。

そしてようやく自宅に帰還! って荷物が山程あるのにうっかり屋内駐車場に入れてしまった。荷物の出し入れが大変だっつーの。一度駐車場から出して、自宅玄関の近くに止めて荷物を二往復くらいして部屋に運び込んだ後にクルマを屋内駐車場に戻す。

そして帰宅後、最低限の片付けをしてようやく休める。いや疲れた…。

これが今回の旅行の走行実績。8泊9日、うちフェリーで2泊だから実質7日間でコレはそこそこ頑張ったと思う。最終日の事故渋滞がなきゃもうちょい燃費を伸ばせたんだけども。

後で計算するけど、いくら使ったががちょっと怖い。しばらくは節制生活だなあ。ガソリン代だけでもリッター160円(実際はもうちょい安い)として22,400円…あれ意外に使ってない? 高速代合わせても新幹線とかより安いよなあこれ。一人でこれだからもう一人居たらかなり格安になっていた可能性が。

にしても地道に部屋が寒いな、さすがは北海道。半纏を出して着込む。

気づいたらすでに23時。23時半からFateが始まるのでそれを見てから寝る…って前回見てないんだった。前回分を見てそのままリアルタイム視聴。うわジャガーマン出てきたw しかも超強い。というか動きめっちゃ良いよなあこのアニメ。動きが良いだけで許せる。

終わった後は流石に寝る。今晩はすげえ眠れる予感しかしない。

2019年10月25日(金)の日常(本州旅行 8/9)

8時起床。朝風呂に行って顔を洗ってくる。

疲れてると起き抜けに足腰がガチガチになってましてなあ…こういう時に足が伸ばせる大浴場にサクッと入れるの本当に有り難い。

そして自分の都合に合わせて選べるビュッフェスタイルの朝食が有り難い。今日も大変そうなのでガッツリ食べておく。

長旅で使うホテルは高くても大浴場、ちゃんとした朝メシ付きが条件。コレだな。本当「休息するためのホテルで休息にならない」とか洒落にならんので。

さて経路を調べたら一部渋滞で一時間遅れとか出るんだけど、もうちょい出るの待った方がいい流れかなあ。と思ったら迂回路はあるらしいので出発。まあなんとかなるだろう。結構な大雨なんで幌を閉めて移動開始。

と思ってたら関ヶ原ICから米原IC間が通行止めとな。コレが渋滞の原因か。仕方がない関ヶ原ICで一旦下道に降りるか。と思ったら関ヶ原ICの4km手前で渋滞による完全停止。マジか。

なんか10分に一回、100mくらいしか進まない。途中で路肩を何台か特殊車両が通るのを見た。事故だろうなあコレは。

一時間くらいかけてなんとか1km移動。しんどい。というかここまで超長場になるんだったら移動してない時はエンジンを切っておくんだった。渋滞によるアイドリングだけで平均燃費が10km/l切ってるし。…以前乗ってたインプSTIは普通に走ってその燃費だったよなあ。ある意味すげえな。

途中で交通情報ラジオの提供領域に入ったのでChを合わせる。それによると「朝方に関ヶ原ICと米原ICの間で貨物車が事故を起こしたために通行止め」になったらしい。それは分かるが関ヶ原ICの出口渋滞はあまりにひどい。と思ったら「関ヶ原IC出口で貨物が事故を起こし通行止め中」と来たもんだ。誰だよそのバカは!

VICS情報によるとその後関ヶ原IC・米原IC間の通行止めは解除された模様。しかし全然進まない…、

一時間半くらい経過したところで悲報「猛烈におしっこしたい」 我慢してたけどもう無理。いや無理、諦めて傘を持って社外に出て路肩に放尿。ああみんなに見られてる…つらい…。でも誰もオレを責められないはずだ。「男はこういうときズルい!」とかフェミの方は言うだろうかw

そこから20分くらい経過したところでようやく車列が動き始めた。大丈夫か…?と思ったがそのまま関ヶ原ICを抜けた模様。ちなみに関ヶ原IC出口はすんごい大渋滞していた。高速情報って判断が難しいね。

そんな訳で「事故渋滞で2時間で2kmしか進まなかった」経験をした。歩く速度の1/4ですか…。事故渋滞は北海道でも何回か経験があるけど、ここまでひどいのはちょっと想定外だったわ。しんどかった。

予定の2時間遅れで武生に到着。なんとかまだランチタイム内なので予定通りお昼ごはんにする。雨のせいか駐車場も空いててサクッと注文。とろろおろしそば大盛りであります。

これがまあ美味い、美味いけど後からすんごい辛いのが来る。んでも美味いという代物。個人的にはちょっと辛すぎ。食べ終わった後に生きびだんごが一個出てくるんだが、コレがまあ辛いのを食べた後だと余計に染みてすんごく美味い。写真撮り忘れ。

落ち着いたところで本日のスケジュールチェック。次の目的地滞在時間を一時間に収めれば行ける、ということで出発。石川の「日本自動車博物館」であります。

日本自動車博物館 | 日本最大級の自動車博物館。大満足のみごたえ!

ここがまあ「四国自動車博物館」「トヨタ博物館」とは違うベクトルで「ココはとんでもない」みたいな場所であった。建物内にぎっしり詰め込まれた、そこそこ程度はいいけど決して最高とは言えないコンディションのレア車の数々。コレは「ものすごい品揃えの中古車屋」だ。

日産系「ザガート」が無造作に並べて置いてあったり。

「ホンダ・シティ」とかの一般車が並べてあったり。得てしてこういうクルマの方がみんな処分しちゃって後に残ってないから貴重なんです。

「リトラクタブルライトコーナー」とかあってノリが完璧に中古車屋。それはそうと初代「RX-7(SA22)」が結構でかくてビックリした。記憶だとすごい小さいクルマだったんだけども。

奥の方にホンダS600/800をプライベーターが改造した「コニリオクーペ」なんて貴重な物が無造作に置いてあるのがしびれる。

あとはジープより先に世に出た四輪駆動車「くろがね四起」とか。これいくらなんでも展示場所が遠すぎる…。

「トヨタ・スターレット」やら「マイティボーイ(マー坊)」やら「日産エスカルゴ」が並んでたり。

とか思ったら初代「スズキ・ジムニー」である。これ2stエンジンなのよね…。まだ動くんかな。

「マツダR360クーペ」は可愛いのう。

三輪トラックとか一山いくらみたいな状態で並べてあったり。

地味なスバルコーナーがあったり。

そこで輝く「スバルff-1」! 実車は久々に見ました。

初代「サンバー」なんかも置いてある、初めて見たかも。なるほどコレは確かに怪奇大作戦の「トータス号」のベースだな…。

個人的にググっと来た「デ・トマソ・ロンシャン」と「マセラティ・インディ」の並び。こんな変なクルマが無造作に置いてあるのがもうね。

「ホンダT360」の、しかもクローラー版があったり。

「メッサーシュミット」「フジキャビン」「ハインケル・キャビン(BMWイセッタと似てるけど別物)」「フライングフェザー(レストア中?)」まであった。

東ドイツ崩壊時に話題になった「トラバント」なんかもある。ただこれガソリンタンクがエンジンと同じ場所に置く自然流下方式で、大改造しないと日本で車検取れないのよね。日本に何台か入れたけどナンバー取った人は居ないんじゃないのかなあ。

そしてかなり貴重な初代「プリンス・スカイライン」と「プリンス・スカイラインスポーツ」にクラクラしたり

「トヨタ2000GT」が前期・後期両方置いてあるのもなんとも。

高級車も置いてあるよ。「三菱プラウディア」とか「マツダ・ロードペーサー」とか中国の「紅旗」とか。だからなんでそんなのが置いてあるんだよ。

一番古いのが1899年製の「ドディオン・ブートン」 トヨタ博物館がベンツで、こっちはフランス車というのが面白い。自動車の始まりって割と曖昧なんすよね。

一番レアなのはコレだろう「ジオット・キャスピタ」、バブル景気の忘れ形見みたいなもんですがね…。

タミヤが出してたよね「ドラえもんソーラーカー」、実車でかくてビックリする

歴代クラウンが「初代から」ではなくて、その前身である「トヨペットエース」から並べてあるとか、スカイラインGT-RがKPGC10(2ドア)じゃなくて先に出たPGC10(4ドア)を置いてあるとか、そういうところも割とツボだったりする。

そんな訳でここも色んな意味でトンデモであった。ただ流石に滞在時間一時間はきつかった。軽く見て回るだけで一時間飛ぶ。まあ全景がこんな感じなので察せよ。

なので「四国自動車博物館」「トヨタ博物館」で達成した「全車撮影」は流石に諦めた。滞在時間が予定通り3時間あれば行けたとは思うけど。あと「四国自動車博物館」「トヨタ博物館」でOKだった動画撮影がNGだったのも痛い。全天球カメラ持って歩き回るだけで大分違うんだけど。

結局1時間15分くらい滞在して撤退。次は福井に向かいます、って高速道路にペースカー(パトカー)が入ってて流れが遅い。うう時間に余裕が。行きのときも覆面に捕まってるクルマを見たからこの辺りは取締が厳しいんだろうか。

17時過ぎに無事福井市街に到着。目的地の福井メトロ劇場を発見し近くのコインパーキングに到着。なんかすげえコインパーキングがあるところだなあココ。クルマ社会なんだな。

福井メトロ劇場で「席空いてますか?」と言ったら快諾。安心して劇場に入ったらオレを含めてお客さんは二人しかいませんでした。まあ平日の、まだ大抵の会社は仕事が終わってない時間だしねえ。

そんな訳で「アポロ11」鑑賞。北海道で上映してないのでなんとか見ることが出来て感無量。映画館の大スクリーンで見る70mmフィルムマスターは鮮明すぎて…、他の当時のカメラで撮った部分と画質差がありすぎ(汗) 70mmに切り替わった時に「…コレCG?」とかちょっと思ったくらいだし。アポロの航法解説に一部CGは使ってますけども。

しかしコレを見ると「キューブリックでも実際のアポロ計画を映画に撮るんなら、実際に打ち上げたほうが安い」と思わざるを得ない情報量である。リアルって凄い。そして「アポロ11号のスタッフは打ち上げ前に『2001年宇宙の旅』を見ている」という事実にクラクラと来たり。

映画を見終わった後は、映画館のすぐ近くにあるヨーロッパ軒(通称パ軒)で名物ソースカツ丼。これがまあソースの染み具合が絶妙です、すごい美味い。また食べたい。

ここでフォロワーさんと合流するチャンスがあったのだが都合が合わなくて見送り。残念。

しかし事件はその後に起こった。駐車券が行方不明である。確か劇場で「駐車券サービス無いんですか?」と言って券を取り出して「ないよ」と言われてポケットに戻したのは覚えている。その後も間違って落とさないように気を付けていたつもりだったのだが…。

通った道をチェックしたが落ちてない。諦めて駐車場の規約を見たら「駐車券紛失の際は当社規定の料金をいただきます」とある。普通に停めたら300円で済むはず。日中は500円上限、夜間は700円上限。

よく見たら精算機に「駐車券紛失」ボタンがわざわざついてる。まあ1,500円くらいじゃないかなと思って押したら「3,000円」という無情な表示が。マジか、泣く泣く3,000円を入れて(これで手持ちの現金が底を付いた)駐車場を出る。ものすごく悔しい、100%オレのせいだけども!

時間も無駄に出来ないので気分を切り替えて舞鶴港にナビをセットして移動開始。途中でコンビニに寄って現金を引き出し、コンビニATMがある世界で良かった。あとは飲み物を買って最後の本州高速道路移動を開始。

とは言ってもこのままだと出港2時間前に到着する程度の時間に余裕あり。事故も違反も怖いのでクルコンをきっちり制限速度に合わせてきっちり安全運転。クルコンだと絶対速度違反しないというメリットがあるのです。

途中でトイレ休憩も済ませて淡々と移動。しかし「小浜から舞鶴まで通行止め」という情報が出てくる。ちょっと待てなんで? と思って交通情報ラジオを聞いたら「現在の期間は夜間は工事のため通行止め」とか言ってます。ちょっとそれ聞いてない、というか小浜から舞鶴まで40kmくらいあるんですけど、これ下道に切り替えて間に合うのかー!?

小浜ICで降りてナビを「一般道優先」にして再セット。道路が一車線の上に前方にクルマが連なっていて絶望感に襲われかけたが、なんか妙に流れが良かった。ナビの表示は当初「出港一時間前到着(つまり乗船手続きギリギリ)」だったのが、最終的に「出港一時間半前」まで短縮された。良かった…。

港まであと数kmというところでコンビニに寄って明日の朝食を買い込み。そしてフェリーターミナルで搭乗手続き。それによると乗用車の乗船は出港20分前からやるらしい。なんだこの「さんふらわあ」との差。

フェリーターミナルを一通り見た後は乗船待ち駐車場にクルマを移動。乗船する乗用車自体がすごい少ない、20台もなさそう。乗用車は通常上のフロア(多分6F)に停めるのだが、「お客さんのクルマ、車高低そうだから!」という理由で下のフロア(2F)に停めさせられることに。オレ以外はローダウンしたミニバン一台。あのその、このクルマ見た目より全然最低地上高高いんですが。

そしてやたら長時間またされてようやく乗船。しかもバックで乗船させられるというおまけ付き。乗船した時点ですでに出港時間を過ぎておりました。と思ったら乗船と同時に入り口が閉まるし。載せられた場所は貨物エリアであった。牛舎まであってちょっと臭いんですけども。

そこからエレベーターに上がって受付で部屋の鍵をもらう。部屋に入って一安心。トイレと内風呂は無いけど流しはあるという個室。これならゆっくり出来るかなあ。アメニティグッズも揃ってるし。ちょっと高いだけのことはある。

しかしテレビが微妙、これBS放送をRF変換して配信してるのか。だからテレビが地上アナログ波モードなんだな。一部チャンネルで船舶情報を流してるのは良いとは思うんだけど。

ちょっと船内を回ったらお風呂が深夜一時までやってるとの事。お風呂にサクッと入って寝ることにする。お風呂から戻ったら携帯は圏外になっていた。多分明日の夜まで繋がらないと思われる。いや今日は疲れた…。

本日のネタ。よく知ってる人のネタは面白いなあw

なかったはずの海外アーケードゲームを楽しむ男 後編 | ゲーム文化保存研究所

2019年10月24日(木)の日常(本州旅行 7/9)

8時半ごろ起床。朝風呂に入ってすっきり。

朝メシも忘れずに食べに行く。550円の和食膳。ご飯がお代わりできるし、コーヒーとか飲み放題でコンビニ飯よりはずっといいですよ。やっぱり金のかけかたは間違えちゃダメよね。

ダラダラとTLを見てたら「iPhone 11Pro」で「マクロも性能上がった」って話が。今回の旅行で「広角ほしい!今すぐ欲しい!」とか本当あちこちで思ったしちょっと考えてしまう。広角レンズを増やすという選択肢はやっぱ正しいと思う。

とか思ってたらフロントから電話。え? チェックアウト時間? 10時じゃなくて9時? すいませんいますぐ出ます! と慌てて荷物をまとめて出る羽目に。ロビーでちょっと休む。んでもこのホテル、個人的にはすごく居心地良かった。

のんびりと移動して本日の目的地こと「トヨタ博物館」に到着。ここは展示数が半端ないということで丸一日潰す予定。にしても周辺の地名、「古戦場」とかは分かるけど「血の池公園」は噴いた、いいのか(汗

トヨタ博物館

トヨタ博物館に入ってとりあえず一周り。なんだココは。置いてあるのが超貴重品で、しかもどれもコンクールデレガンスに出せそうなコンディションである。かつ全車基本的に動態保存、つまり実際に走れるらしい。意味が分からない…。ここも全部紹介したらキリがないので気に入った奴だけ。

まずは「トヨダAA型」がお出迎え。レプリカらしいが雰囲気がすんごい。出来もすごい。写真撮ろうとすると近くに居るコンパニオンさんがさっと避けるのもすごい。

そして「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」がお出迎え。これもレプリカでオリジナルは1886年製、明治19年…。

裏側も見られます。水平にマウントされてるデカい車輪はフライホイール。なるほど。こんなデカいのが必要なくらい当時の内燃機関は効率悪いのね。

お約束のフォードT型、色が赤なんで結構後期のモデル。

「ロールスロイス・シルバーゴースト」、なんつうかもうこんなのが1910年に出てたというのがもう。日本はまだ明治だぞこれ。

お気に入りの「プジョー・べべ」、名前の通り相当小さい。まあ小さいっつーても当時の価格は凄かったと思うが。

この辺りの年代まで車輪周りにブレーキの類が見当たらなくて謎だったんだけど、どうもプロペラシャフト根本にブレーキを配置してたっぽい。止まる時はクラッチ切ってブレーキを踏んでプロペラシャフト自体を止めるのね。デフなんかない直結だろうし。それで十分だったんだろうか。

初期のレーシングカーと言えばこれでしょの「ブガッティ・タイプ35B」、この辺りでほぼ今の自動車とメカニズムが一緒になってくる。逆に言えばここまで来るのに30年以上かかってる。

トヨタが「トヨダAA型」を作る際に参考にした「デソート エアフロー」、この隣に別の「トヨダAA型(これもレプリカ)」が並べてあるんだけども、結構パクリ感が…。いや細部は全然違うけども。

みんな大好き「フィアット500」、何「ルパンが乗ってたのと違う?」だって、アレは「新フィアット500(ヌォーバ・チンクエチェント)」で、フィアット500と言えば正しくはこっちを指す。通称「トッポリーノ」、映画「ローマの休日」に出てきたらしいが見たことないんだよなあ。

「シトロエン11B」通称「トラクシオン・アヴァン」、「トラクシオン・アヴァン」というのはまんま「前輪駆動」で、つまりは世界初のFF車である。シトロエンは昔っから変なメーカーである。

まさかあるとは思わなかった「KdFワーゲン」、WWII勃発前にヒトラーがポルシェに作らせてたアレです、本物です。すげえ…。後で戦後発売されたVWワーゲンと見比べたけどあんまし変わってないのね。

みんな大好き、映画でおなじみ「タッカー」 「革新的なクルマ」と言われてたけど、周りにある同年代のクルマと見比べたら「当時のトレンドを取り入れまくり」に見えて、そりゃそれだけじゃ売れんわという気分にはなる。

「ポルシェ356」、ポルシェがVWワーゲンのコンポーネントを使って作り上げたスポーツカー。レプリカはよく見るけど実車は初めて見たかも。改めて見るとワーゲンが元だとはっきり分かる。

みんな大好き「コルベット」の初代。この当時のアメリカン・ドリーム溢れる後ろ姿が大好きです。欲しくはない。

日本じゃ「石原裕次郎の愛車」でおなじみ「メルセデス・ベンツ300SL」、当時から超高級の高性能車だったので割と現存車は多いんだよねこれ、動いてるのは見たことないけど。あまりに速すぎて事故死も多かったので「ウィドウメイカー(未亡人制作機)」と呼ばれてたことは日本じゃあんまし言われてない。

車体剛性を確保するためにフレームを強化しまくった結果、サイドシルが馬鹿げた太さである。だからガルウィングにせざるを得なかったという。

300SLが出た頃、日本はようやっと「トヨペット・クラウン」を出していた。相当頑張ったんだろう。にしても観音開きドアはこれ当時の職人による手作りじゃないと精度が出ない気もする。

一方アメリカは「キャデラック・エルドラド」というすげえ名前でテールフィンがすごいことになっていた。浮かれてるなあ、60年代なかばでこの流行も終わるんだけど。

お目当ての一台「フライングフェザー」、戦後の日本は小さい自動車メーカーが一杯あって、そのうちの一台。ブリキ缶のようなボディに細いタイヤがたまらんですな。止まら無さそうだけど。ぶつかったらすぐ死にそうだけど。

そしてもう一台「フジキャビン」、バイクをベースに当時最先端のFRPモノコックボディを採用したすごいやつ。かわいい。

フランスの国民車「シトロエン2CV」、最終生産は1990年と超長寿モデルだったが(つまり「カリオストロの城」公開当時ならまだ新車が買えた)、コレは最初期モデル。グリルにクランク用の穴ってあるんですな…。

「未来世紀ブラジル」とかでおなじみの「メッサーシュミットKR200」、今もそこそこ残ってるけどこんなに綺麗でかつバブルキャノビーのが現存してるとか一体。

メッサーがあるならこいつもあるだろう、ということで「BMWイセッタ」、今見ると本当小さい。

当たり前の用にある初代「ダイハツ・ミゼット」、初期型なので当然ハンドルはバーハンドルです。

シトロエンの最高傑作「シトロエンDS」、ハイドロニューマチックによる姿勢制御サスペンションとか中身も未来感しかない。これが出た当時のみんなの驚きようが目に浮かぶようである。にしてもこれすごいデカいよね…。今どきの高級車といい勝負のサイズだ。

日本も余裕が出てきてスポーツカーとか作るようになりました。ということで「ダットサン・フェアレディSP310」、前期型はウィンドウスクリーンが縦に短いのが特徴。

そして前期型といえばこの無茶な「後部座席横シート」である。ウルトラQで一平ちゃんが座らされていたので個人的に「一平ちゃんシート」と呼んでる。

実物はかなり珍しい「ロータス・エリート」、FRPモノコックボディなんでボディが経年劣化で酷いことになったり、エンジンが消防車に使われた奴のハイチェーン版でブロックに穴が空いたりする。なんてことは説明文にはなかった、追記してほしい。

「BMW1500」通称「ノイエ・クラッセ」、潰れかけてたBMW車を復活させたクルマ、そこから2002、E30と傑作車が続くのですな…。

初代「日産シルビア」、そう日本にもこんなに格好いいクルマがあるんです。思ったより全然小さいけども。説明文で「中身はダットサン・フェアレディ」と書いてあって今更ショックを受ける。知らなかった。

お約束で「トヨタ・スポーツ800」と「トヨタ2000GT」、形は良いんだよねえ。

「マツダ・コスモロータリークーペ」、なにげに前期型なのが珍しいです。前期型あんまし残ってないんですよ、余計な装飾が一切ない前期型が一番好きだなあ。

「日産フェアレディZ432」、そう超高いZ432が普通においてあるのが怖い。ちゃんと右ハンドルだし。

「いすゞ117クーペ」、前期型のハンドメイドですな。この後ろラインが素晴らしい。ひっくり返ったらCピラー潰れそうだけど。

そして最近のクルマばっかりになってまあ普通に、ただその中でも「レクサスLF-A」だけは異様な雰囲気であった。トヨタが本気を出して作ったスーパースポーツ。コレは雰囲気凄かった。

と、とりあえず自動車博物館を見ただけで疲労困憊。実際にはこの数倍の車種が置いてありますからね。お腹が空いたので施設内レストランでお昼にする、紙製ランチョンマットが可愛い。

お昼はトンテキセットにしました。コーヒーもつけて一息。

ここでちょっと冷静になる。見て回って「すげえなあ、いいなあ」とか思うんだけど、「どれか一台あげます」って言われたら悩んだ挙句に「LF-A」って答える気がする。そういうもんです。

とかTweetしたら「オレはトヨタ2000GTだな」と知らない人からリプライが来たけど、アレって見て眺めては最高、でも運転したら当時の思い入れがない人だと相当厳しいって話。いま基準で言うと「トラックみたいな乗り味のクルマ」って話だし。動力性能なんか下手すると軽自動車に負けそうだしねえ。昔のクルマってそういうモノです。

とりあえずLF-Aは実車を見て久々に痺れたので今度プラモを買おう、タミヤのやつ。

にしてもトヨタ2000GTボンドカーの展示がないのは結構ガッカリ。今度の日曜にパレードランをやるらしいので、それで整備中だと思うんだけど。まあ2004年にF1を見に行った時のパレードランで走ってるのは見たんだけども。

あと初代セルシオとハリヤーが置いてあるんだけど、両方レクサスで日本仕様は名称が違うのを説明文にすら書いてないのはちょっとだけもやっとしたり。

今年4月にオープンした資料館も回る。企画展で「フォードT型の歴史」というのをやっていた。結構広い会場に年代別のフォードT型が並べてあって、シャーシのカットモデルもあったり。ブレーキの件はここで調べて気づいた。

その後に入った資料館がまた壮観。各メーカーのエンブレムとか、自動車ショーのポスターとか、おもちゃとか、自動車雑誌とかがどっさり。古いのだと軽く100年以上前の実物が目の前にあるわけです。恐ろしい…。

プラモコーナーとかも限られた棚でディスプレイが素晴らしい。

その一方でおもちゃコーナーにトランスフォーマーまで置いてある辺りが懐深いというかね。「自動車が出てくる映画」コーナーで「CANON BALL」の隣に「GUMBALL RALLY(邦題:激走!5000km)」が並べてあるのGJすぎる。これ日本語版はDVDも出てないのです。

上の階は図書館でこっちの蔵書量もすごかった。ただ「福澤幸雄事件」とか探したけどありませんでした。ヤマハ袋井テストコースでの福澤幸雄死亡事故の話、あれ一回読みたいんだが。

ちょっと疲れて喫茶コーナーで休憩。なんかコーヒーって気分じゃないのでオレンジジュースと焼菓子で糖分補給。ここはいろんな本が置いてあって、70年代コンセプトカーの写真集が個人的にヒットだった。割と新しい本(2012年発行)なんでまだ買えるのかなあ。写真のおねえちゃんは要らないんだが。

とか思ってたらなんか疲れ切ってたのか、オレンジジュースのグラスに手をぶつけて倒してしまう。まだ半分くらい残ってたのに。掃除してくれる店員さんにひたすら平謝り。水だけ飲んで後にする。つらい。

売店も見て回る。トヨダAA型の1/43ミニカーが当時の実車と同じ値段の「3,685円」で売ってるのは洒落が効いてていいなあ。ミニカーとしては高くなかったのでちょっと欲しかったけど我慢。この売店でしか売ってないらしい「劇画 トヨタ喜一郎」復刻版を購入しておく。

その後は再度写真を撮りまくり。全車撮影は流石に無理があったわ…。四国自動車博物館は台数少ないからまだいいけど、ここの台数でやったら死にそうになって、おかげで閉館ギリギリまで滞在するはめに。雨が降ってきたので帰りは幌を閉めて移動。

帰りに行きがけに気になってたトヨタ博物館のすぐ近くにあるルノーディーラーに寄ってみる。新型アルピーヌA110が展示してあったので見たかったのです。完全なる冷やかしだけど色々説明してもらって、シートに座ったり、おまけにカタログまでもらってしまった。申し訳ない。

ちなみにディーラーの人曰く「A110の取り扱い店舗は少なくて、札幌だと最寄りの取り扱い店は仙台」だとか、そりゃ札幌で見ないはずだわ。札幌でも普通に買えるアルファ4Cは見るんだけども。

個人的には4CよりA110の方が個人的に好印象ではある。ただうちのロードスターより荷物が載らないの厳しいな(そこか

そこから30分ほど走って一宮市のホテルにチェックイン。なんか疲れたからとりあえず晩メシを食べに行くか。あまりにだるいし、名古屋は何回も来てるのでホテル近くの名鉄百貨店のレストラン街。脂っこいものはアレなので寿司と天ぷらの店で軽く済ませる。無難な味! 無難な値段!

そんな無難な晩飯を済ませて帰ろうと思ったら、同じフロアに美味そうな味噌田楽の店があることに気づく。慌てて調べたら、そこの店だけちょっと奥にあった、どうりで気づかなかったはずだ。気づいてたらそこにしたのに。残念。

ホテルに戻って風呂に行く。体重計があったので測ってみたら大幅増してショックである。…いやあんだけ食べてりゃそりゃ増えるか。でもこの行動スケジュールで摂取カロリーを減らしたら多分死ぬんですけど。

夜は明日の予定を色々と考えてから就寝。

本日のネタ。フォロワーさんが見てたコネクタの解説サイト、あとで読んでおく。

コネクタの自作!電子工作の圧着工具と圧着方法 | 電子工作

2019年10月23日(水)の日常(本州旅行 6/9)

8時半に起床。ホテルの風呂は朝営業はやってないということでがっかり。

ちなみに朝食が800円だったのだが、昨晩の晩飯代がアレだったので買っておいたコンビニおにぎりとゆで卵で朝ごはん。これまた味気ない。

食後の薬を飲もうとピルケースを見たら薬の数が合わない、朝イチで睡眠導入剤を入れて出発した日があった模様…。まあ大丈夫だったから良いよね!

TLを見てたら「レトロゲームやゲーム雑誌を当時の定価以上で買うのは庶民感覚の欠如」というお話が。いやそもそも今買い直す事がすでに欠如してると思います。

9時半頃にホテルをチェックアウト。今日の目的は「四国自動車博物館」であります。これだけのために高知に来てますからね。非効率だとは思うが、そもそも場所が場所だけに行きづらいし。

この場所を知ったのは10年以上前、松山に出張に来た時に見た駅前のパンフレット。「ここに行きたい」と思って以来の悲願である。なお高知はやなせたかしの出身地であるので「アンパンマンミュージアム」もあったりする。そっちは混んでそう。

ホテルから30分ほど、田舎道を走って無事到着。平日の午前中だから案の定お客はオレ一人。そしてミュージアムに入ると…コレは確かに凄い。写真でしか見たことのない名車がズラリ。あんまし広くはないが密度が濃い。

四国自動車博物館

そんな訳で一時間半ほど散々見たり動画を撮ったりしてた。途中で60歳を超えてるような人たちが入ってすぐ出ていった以外はほぼ貸し切り状態。

ここから気に入った車種を適当に紹介。写真は鏡に映った自分を一部適当に修正してるので変な場所があっても気にしないように。まずは「コブラ427」 コレ本物なんですかね…?

「フィアット・アバルト2000スポーツスパイダー Sr,II」(手前)と「フィアット・ディーノ・スパイダー」 この二台もかなり珍しい。「ディーノ」って名前はフェラーリ以外にフィアットにもあるのです。そして実はフィアットのが好きだったりする。

「アルファロメオ155Ti V6」、コレはDTMでナニーニが載ってた奴だそうで。実際に間近で見たら「思ったより市販車のパーツをちゃんと使ってる!」という驚き。かって155TS8Vに乗っていた身としては嬉しい。同じなのはガワだけで中身は別物なんだけど。

中に展示してある奴で一番のお気に入りの「ディーノ 206S」、「サーキットの狼」で風吹裕矢が乗った「ディーノスペシャル」の元ネタ。まさか日本に存在しているとは思わんかった。

「チゼータV16」のしかもスパイダーがあるのには驚いた。あのジョルジオ・モロダーが作らせた巨大なMR車。エンジンがデカすぎてキャビンの後端がほぼ真ん中で後ろは全部エンジン。無茶過ぎる。

「カウンタックLP400」、この個体ってひょっとしてうちにあるGSR製1/12ダイキャストミニカーの原型なのでは、と思ったがシートの色が違う、実際どうなんだろう。ただやっぱり実物とミニカーは見え方が違うよなあ。実物の「平ぺったさ」はミニカーでは再現がすごく難しい。

「フォードRS200」、末期のGr.Bラリーカー。ただまあイギリス車らしく耐久性全然無いらしいんだけども。にしても取り回し良さそうなサイズ。

「フィアット131アバルトラリー」、ストラトスの販売不振により市販車の131でラリーをやらされることになったワークスチーム。そしてプライベーター所有のストラトスにぶち抜かれるという不憫な運命。車自体は好きなんですが。

「ランチア・ストラトス」史上初の「ラリー参戦を前提とした市販車」、こんなのを作ってホモロゲ通したのは本当異様としか…。一時期は日本でたたき売りだったらしいけど今は超高騰。まあイタリアンスポーツは大抵そうなんだけども。

お目当ての一台の「ランチア・ラリー037」、やっぱりGr.Bラリーカーではこれが一番美しいと思う。リアバンパー取り付けてあったのがちょっと残念。

一番のお目当ての「ランチア・デルタS4」、ランチアのエースパイロットを事故死させ、もうひとりを年間チャンピオンにしたものの「コースの真ん中にクルマを維持するだけで精一杯」と言われた狂気のクルマ。実際見てもそんな感じは受ける。まあ今どきのラリーカーの方がずっと速いんだけども。

しかしこの「デルタS4」は「ターマック仕様は格好いいなあ」と「なんでよりにもよってトイボネン車のコルス仕様なんだ(トイボネンはこのラリーで崖から転落して焼死)とか複雑な気分が入り混じったりして。

あとは「トヨタ2000GT」の日本GP仕様とか市販車とか。

バイクもいっぱい合ったけどどうにもピンと来ず。とりあえず初代「スーパーカブ」と「ラビットスクーター」とか。

展示場は細長い作りで中央に休憩所がある、そこから眺めるとこんな感じ。ここに一人で居るとすんごい落ち着く。

オーナーにお礼を行って博物館を後にする。お昼は高知市内に戻ってチキン南蛮定食をいただく、…もも肉一枚使ってますねコレ。デカい。タルタルソースじゃなくてオーロラソースなのが珍しいけどコレが合うんですよ。美味かった。

さてたっぷりと栄養を取ったところで、今回の旅程一番の長距離走。一気に三重まで戻りである。気が重いがやるしかない。

しかしカーナビがおかしい。ルートを検索させるとなぜか香川周りの道を案内させようとする。ぐぐるマップによるルート検索より40kmほど長い。

ナビのルート選択も「有料道路優先」「一般道路優先」「距離優先」しか選べなくて融通がきかない。ううむ。そして到着予測時刻がまさかの「21時」すぎ、マジか。

とりあえず出発。途中から徳島に抜ける道に曲がる。そうしたらその時点でリルートされて走行距離が40km減って、到着時間も30分くらい速くなった。じゃあそっちを案内しろよ…(汗

徳島を抜けて淡路島ハイウェイオアシスで一休み。淡路島が想像以上にデカいのな。

んでカフェオレ+シュークリームで糖分補給、ああ染みる。

ここからの眺めはいいですなあ。夜の明石海峡大橋と神戸の夜景はキレイなんだろう。「あの灯りの下で何人がセックスを!」すいません疲れてます。

明石海峡大橋を抜けて兵庫入り。しかし神戸と大阪で渋滞に巻き込まれる。止まるほどじゃないけどペースが大分落ちて流石にきつい。18時半過ぎにようやく奈良に入った。あともうちょい。

とか思ったら名神国道というのが「70km/h制限の一般道なんだけど、どう考えても一般道じゃない速度で流れてる」状態でビックリする。流れに乗って走るだけで速い速い。おかげで宿泊地の三重県鈴鹿市に20時に到着出来た。ホテルの駐車場もまだ空いてたのでラッキーである。

ホテルはまたてっきりボロいかと思ったら結構豪華でびっくり。おまけにフロントの人がえらい親切で助かる。

部屋で一休みしてから晩飯。すんごいお腹空いてるし、んでも20時すぎちゃってるから居酒屋くらいしか空いてないのでは。案の定外に出たら居酒屋と寿司屋とホルモン焼き専門店とかそんなんばっかし。「最悪コンビニ弁当かなあ」と思ってたら駅前に定食屋さんを発見。入ってみる。

一昨日は広島に居たのに、鈴鹿で「広島産カキフライ定食」を頼む。いや広島でもカキフライ食べようか悩んでたし。しかしコレが「おいおい当たりじゃないかよ」って嬉しくなる内容と味であった。後で営業時間を見たら18時〜26時ってあってびっくり。

満足してホテルに戻り。朝食無しのプランだったけど550円で朝食が予約出来ると言うので頼む、昨日のコンビニおにぎりで懲りたので。多少高くてもまともなご飯のが良いです…。

そして大風呂に入って、部屋に戻ってのんびり。テレビが「NHK総合が映らないけどEテレは映る」謎仕様だ。なんだろう。あと有料Chがコイン式なの久々に見た。テレビは液晶テレビなのに。

広島と高知の天気が良すぎて、日焼けで鼻の頭の皮が剥けたのには笑った。札幌に戻ったら風邪引かないようにしないと。

しかし一昨日は広島に泊まって、昨日は高知に泊まって、今日は鈴鹿に泊まってる…。なんか移動速度がバグってる感すらあるな。ちなみに本州上陸後の走行距離はすでに2,000km超えております。

今回の旅行ではあちこちで「INSTA ONE 360 X」を持っていって結構ハードに使ってるけど、全天球カメラって要するに「魚眼カメラx2」なんで動画サイズが馬鹿にならん、128GBで3時間持たないのです。仕方がないのでバックアップ用に外付けHDDを持ってきてるんだがコレが重たい、うるさい、ACアダプタ必須と結構つらい。今どきは1TBのSSDとか結構安いので、次回の旅行までに買うかなあ。

時間が余ったのでネットで色々と作業。ホテルの無線LANが自宅より速くて泣いてる。ダウン220Mbpsのアップ270Mbps、プロバイダはASAHIネットでうちと同じなのに。うちが遅いのはフレッツ東の問題なんだろうか。

作業しながらテレビを見たら東京モーターショーの報道。「危機感を持つトヨタ」とか言ってるけど、現時点で世界で唯一CAFEをクリアする見通しのある企業に言われても。本当に危機感あるのは他メーカーだろう、特にディーゼルに頼りっぱなしだった欧州とか。

本日のネタ。マツダのEV、乗ってみたいけど観音開きドアはどうなのか。観音開きドアの最大の欠点は「前ドア開かないと開けない」辺りで、ここが保険とかでネックになることがあるんですな。

マツダ初の量産EV「MX-30」発表。RX-8ゆずりの観音開きドア採用。フル充電で200km走行 – Engadget 日本版

なんか酷評が多いけど、パッと見た目は割と好きです。今どきのクルマにしては優しい目つきだし。

ホンダ、新型「FIT」世界初公開 ネットにつながる車に進化 – ITmedia NEWS

次期レヴォーグのプロト、最初のレヴォーグが出る前のコンセプトモデルに近づいた感ある。見た目は良さげではあるが…。

スポーツワゴン「レヴォーグ」が世代交代 スバルは新型のプロトタイプを世界初公開【東京モーターショー2019】 【ニュース】 – webCG

2019年10月22日(火)の日常(本州旅行 5/9)

8時半頃に起床。朝風呂に行ってひげ剃り洗顔してそのまま朝食を食べてきた。

例によってスマホを部屋に忘れたので写真は無し。てかビュッフェスタイルの朝食とかあんまし見栄えするもんじゃないし。

ダラダラとTLを見てたら「異世界おじさんがハーフミリオン達成」と聞いてびっくりする。作者を艦これ二次創作の頃から知ってるので色々と感慨深い。「商業に載せられるようなネタでも描けるんだ?」とは思ったけど、よく考えたら「異世界おじさん」自体が最初Webマンガだっけか。境界線が曖昧になっている。

「GRスープラの任意保険車両料率クラスが7」らしいが、まだ7なだけいいやんとは思う。思えばGDBインプを新車で買って車両料率クラス9(最高)でもガッツリ保険かけてたオレって当時金持ってたんだな…。なおその後自損事故により結局元が取れた模様。保険大事です。

気づいたら電波時計な腕時計が久々に受信していた。自宅や会社じゃ窓際においても全然受信しないのに、こっちだと適当に机の上に置くだけで受信してる。東日本側はやっぱり相当出力落ちてるんじゃないのかなあ。

さて今日は広島方面であります。高速に乗って一時間半ほどで呉に移動。目的の「大和ミュージアム」駐車場は満車だったので(別にデカい立体駐車場があるのだが気づかなかった)、目の前にある複合施設の駐車場に停めておく。

まずは「大和ミュージアム」向かいにある「てつのくじら館」を見てみる。退役した潜水艦「あきしお」を本当にまるごと陸揚げして置いてあるのがすごい。

スクリューだけは機密保持のためダミーと交換してあるらしいが(そういう説明は一切なし)

「てつのくじら館」は入館料無料。中は海自の人で運営されております。展示は「今まで海自が潜水艦でどういう活動をしてきたか、その必要性」というのがメイン。つまりは戦時中の潜水艦とかの話はあんましなくて、機雷撤去の話がメイン。機雷の実物とか展示してあったり。

潜水艦の内部についての解説があったり。このベッドには実際に寝ることが出来て寝てみた。感想は「国鉄時代の三段寝台だ!」だったオレ。いやアレは真ん中は窓があるだけマシか。

順路の最後には「あきしお」内部も見学出来る。これが面白くてなあ。ここで数ヶ月生活するのはきっついだろうけども。ちなみにこの写真は「INSTA360 ONE X」で撮った動画から切り出し。

その後は大和ミュージアムに移動。

まずは「陸奥」の舵、スクリュー、41サンチ砲身が出迎えてくれます。でかい

玄関前には艦これコラボイラストもあったり。実は直近の土日が艦これイベントだったらしいのね、直前まで知らんかったけども。

そして大和ミュージアムに入場して例の1/10大和を見る。デカい。実物の想像がつかん…。

ARが出来るっつーのでアプリをダウンロードして試してみたんだけど、結構前のアプリらしくてもっと頑張って欲しい感が。中の缶(タービン)が見えるところとか、外にある池の上を大和が飛んでいくのとかはちょっとおもしろかったけど。

展示も色々と見て回る。まあわかっちゃいたけど基本後ろ向きな内容ですよねえ…。ただ金剛型に使われてたのと同型の缶(タービン)展示は面白かった。缶の外観自体は艦これで知ってたけど、実物を見てようやく構造を理解する。デカいよ。

外に出て「大和埠頭」というのがあって、なにかと思ったら埠頭部分が大和を模しているのであった。なるほどコレは船の上で運動会余裕で出来る広さだわ。

ミュージアムの外にレストランがあって良さそうな感じだったけど、なんか結構並んでたので諦め。ここだけはなんか艦これ濃度が高かった、入り口からしてC2機関のポスターだし。

その後はTwitterでオススメされたフェリーターミナル上の展望台を見に行く、「宝町展望台」って名前らしいけどGoogleマップで検索しても出てこないし、実際に行ってもフェリーターミナルの入り口とエレベーター近くにしか案内が無いという。そして登ってみたらオレ一人でした。見晴らしは良いんですけどねえ。

お昼はクルマを停めた複合施設のレストラン。1,000円以上買い物をすれば駐車場が4時間無料になるので。悩んだ挙げ句に広島のなんの関係もない牛タンシチュー、でもうまかった。ご飯が麦飯で、食べてたら我慢出来なくなって小鉢のとろろを追加。美味い。

TLを読んでダラダラと。官房長官御用達の3,000円超えるニューオータニ大阪のパンケーキ。うちのTLだと「3,000円の(価値がある)パンケーキ食べたい」って言うのが圧倒的多数。オレも食べたい。というか一流のものが3,000円で体感出来るとかお得だよね。

その後は広島市街まで移動して原爆ドームを見に行く。いろいろと思うところはあるけど、「修学旅行生が一杯居て可哀想だな」というのが正直な話。にしても猛烈に天気が良い。

あと近くにあった謎の看板も撮ってみたり。

駐車場は原爆ドーム近くに「30分200円」というのがあったのでそこに停めて、15分くらい停めてたので「200円で済んだな」と思って精算したら「500円」とか出て「何事!」と。

よく見たら「30分200円」は隣の駐車場で、オレが停めたのは「50分500円」の駐車場であったというオチ。いや50分フルに停めてで500円ならまあ安いんだけど、なんつうか騙された感が強い。割とこういうのを根に持つタイプです。

しかし広島市街、どことなく札幌に雰囲気が似てるなあ。単に市電と屋根付きアーケード街がセットってだけなんだが。

さてここから高知に移動であります。一回倉敷まで戻って瀬戸大橋を渡らなければならんのです。なんという。んで頑張って「日が暮れる前に瀬戸大橋を渡るチャレンジ」成功しました。いや疲れた…。

さらに四国を淡々と移動して、高知のホテルに到着。多少ボロいがまあ良かろう。ホテル敷地内駐車場がいっぱいで離れの駐車場に案内されたんだけど、後で調べたらオレで最後の枠が埋まってた。危ない。

さて晩飯である。「塩かつおたたき」は是非食べてみたい、ってな話をホテルのフロントにしたら「すぐ近くにはないので無料のレンタサイクルはどうですか?」と言われる。ちょっと悩んで借りることに。

ホテルのレンタサイクルは予想通り普通のママチャリ。しかし自転車なんて10年以上乗ってないよなあ、大丈夫かなあ。と思って乗ってみたらサドルが無茶苦茶高い! あかん漕げるけど怖い!

仕方無しに急遽降りたら、予想以上に足腰にガタが来ていて力が入らなくてそのまま自転車ごと転んでしまった。いやホテルの駐車場内で良かった…。幸い服に穴が開くとかの悲劇は無かった模様。とりあえずサドルを下げたら普通に乗れたのでコレで行く。

しかしホテルから紹介してもらった店が臨時休業中。まあそりゃ祝日だしなあ。調べたらもうちょい行ったところが駅前アーケードなのでそっちなら色々な店があるのでそちらに移動することに。

適当な店を見つけてカウンターに座る。自転車で来たから飲めないけど、頼まないのもアレなのでノンアルコールビールを一本。んで「白米ごはん」「塩かつおたたき」「ウツボの煮こごり」「牛すじ煮込み」「四万十栗のアイス」を食べる。

この「塩かつおたたき」とかちゃんと店内で藁焼きしてますからね。美味かった、けど流石に良いお値段すぎた。ゴローちゃんのランチ並の値段だわコレ。というか単価が分からんけど席料も結構高いなコレ、基本的に高い店だったっぽい。

あと隣の席の女性が「タバコをふかすけど吸わない」タイプで本当でひどかった。火を付ける時に吸うしぐさをして、あとはもうずっと一回も吸ってないの、そういうのは止めとけ。

そしてホテルまで自転車で戻って、大風呂(というほど広くはないが)に入って一息。満足。

にしても今回の旅行で総額いくら使ったんだろう、まだ計算してない。正直計算したくない気持ちがあるな…。

「てつのくじら館」では「INSTA360 ONE X」+自撮り棒であきしお船内を動画撮影したんだが、コレをiPad Proに取り込んで見てみたらリアルタイムで気づかなかった事が一杯あって、やっぱりこういうの全天球カメラ強いなと。まあ自分もバッチリ映るので基本的に公開出来ないんですけど。

さて明日が最後の大移動だ。と思ってたら最終日の移動距離も結構あることが判明しちょっとぐったりする。とりあえず寝る。