2018年11月30日(金)の日常

目覚ましで起床。外を見たら雪で真っ白であった。体調もあんまし良くない、けど休むほどでもなし。

出社時に体調がアレなのを考慮して朝のうちにコンビニで昼食を確保しておく。寒くなってくると外に出るのも億劫だし、なにより「滑って転んで怪我するリスク」ってのがバカにならない。

出社即定例ミーティング。今週もたっぷり一時間、ちょっと疲れる。その後は昼までのんびり仕事。変に冷え込みが激しくてちょっと厳しい。

昼飯は朝に買っておいた「カレーヌードル」とおにぎり一個。数年前は「カレーヌードルBIG」におにぎり2個をペロリと平らげて、かつ全然体重が変わらんかったのだが、今じゃその量を食べるだけで苦しくなる始末。そして多分体重も上がる。

ここ数年で基礎代謝がむちゃくちゃ落ちてるんだよなあ。怪我の治りとかすごく遅くなったし。そういうことを考えてると余計に落ち込んだりして。

TLを見てたら例の軽トラドリフト案件に対して「大した速度でもないし事故った訳でもないのにダメなんだ」と言ってる人が居て、「公道で危険運転はやっちゃいけない」というのが周知されてなくて頭を抱える。スキール音を鳴らして発進とかやっても普通にパトカーに止められるぞ。あの軽トラはそれ以前に整備不良車両だけども。

夕方から「ストレスチェックの数値が高かったので」という事で本社の保健師と電話面談。30分くらいで済むかと思ったらたっぷり一時間話す羽目に。疲れたけど、まあ大体今の不満点がわかった。評価されたいんだなオレ。果たして冬のボーナスはどうなるやら。

会社PCの入れ替えからちょっと遅れて頼んでいたディスプレイケーブルが届いた。DisplayPort→HDMI変換ケーブル、これで長年続いた「モニタはフルHDなのにずっとアナログRGB接続」という状態から抜け出せた。これもPC人権案件かと思います。にしてもオフィス用PCってHDMIのライセンスの関係か「DisplayPortは付いてるけどHDMIがついてない」のが多いんだよね。めんどい。

繋いでも前と変わらないよね、と思ったらバキッとした画に変わって、想像以上にアナログRGBではちゃんと映って無かった疑惑が発生。しかし「アナログRGBじゃなくなった」ってTweetしたら「デジタルRGBですか?」と返ってくるTLは色んな意味で訓練されてる。いや今どきデジタル8色とかねえよ。

定時でサクッと退社。外の歩道がめっちゃスケートリンク状態で怖い。道路もツルツルで、クルマも「30km/h以上出すとどんなに頑張ってもABS動作します」モードだな、運転疲れそう。

さて今日は疲れたからまっすぐ帰ろう、そして慎ましく晩メシを食って…と思ってたら急にわびしくて泣きそうになった。ので急遽精神的補充、具体的に言うと帰りに「玉藤」で晩メシを食うことにした。以前貰った二割引券の期限が今日までだったのもあるけど。

今日もロースカツとじ定食。おかわり自由の「わさび五穀ご飯」が猛烈に美味くてついついおかわり。


…満腹になるまで食べたら大分精神的にも落ち着いた。やっぱりたまにお腹いっぱい美味しいもの食べないと心が死にます。「おととい手羽先を死ぬほど食べてなかったか?」だって? 「たまに」の頻度に個人差があります。というか「一人飯」と「宴会」って別カウントだと思うんだよな。

帰りにスーパーで卵パックを買ってから「しもた路面テカテカやん」とか気付く罠。道民でも年に一回は滑って転んだりするのです。慎重に歩いて無事帰宅。いや今週もよく働いた。

「福野礼一郎 人とものの賛歌2」が届いたので軽く目を通す。やっぱりこのサイズでフルカラーだと紙しかない。判型はA4より一回りでかいくらいで、先代iPad Pro12.9のベゼル込みとほぼ同じサイズである。これでフルカラーだから実に見ごたえがある。

[amazonjs asin=”4779638151″ locale=”JP” title=”福野 礼一郎 人とものの讃歌 2″]

しかしこれで外税2,000円はちょっと安すぎやしないか。内容は相変わらずでとても良さげなのでじっくり読みます。フジゲンの工場とかも載ってますよ。

ちょっと調べたらうちにあるSynologyのNAS専用アプリである「DSAudio」を使えばスマホを使ってNASからAVアンプに音楽ファイルを転送出来るらしい。AVアンプを立ち上げておけば「DSAudio」の再生先にAVアンプが出てくるので、こいつを選べばあっさり再生出来た。なぜ今まで気づかなかったのか。

一回なんかのフォーマット変換が入ってるかも、と思ったけど、テレビにAVアンプの画面を出したらちゃんと現在NASから転送して再生中の曲のタイトルとフォーマットが表示される。これによればハイレゾFLACもDSDもそのままストリームでAVアンプに来てるっぽい。結論として「ネットワークプレイヤーは買わんでええ」ってことだな。

しかしうっかり「DSAudio」の操作をミスって(操作から実際に動くまで若干のラグがあるので)ほぼフルテンで音楽を慣らしてしまいすんごい慌てた。いやボリュームフルテンの音圧、凄かったな…(汗)

後は「The Covers Fes.」と「ドキュメント72時間」を見てからさっさと就寝。

本日のネタ。最近やたら人気の「ファーウェイ」って言われてピンと来なかったけど「Huawei」か。記事を読んで戦慄、いや「Huawei」が危険というよりは中共が危険って話やんか。そしてそれは中国である程度シェアを伸ばしたメーカーはすべて例外ではない。ちょっとコレを見たら中華メーカーのスマホは避けたい気分に。まだiPhoneのが精神的にラクだわ。

[ファーウェイのスマホは“危険”なのか 「5G」到来で増す中国の脅威 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/29/news029.html)

いわゆる「座席が決まってないフリーアドレス」は聞いても「大変そうだな」って感じだったんだけど、「ABW」はなんというかちょっと羨ましい。集中して仕事したい時と、のんびりとアイディア出したい時とで場所を変えられるのってかなり効きそう。その分企業側にかかる負担も半端ないけども。「フリーアドレス」は企業側の低コスト化が見えてそこが嫌なのです。

[フリーアドレスはもう古い 働き方を根本から変える「ABW」の破壊力 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/30/news050.html)

ラジカセが売れている理由、まあ予想通りだったんだけど、コレは案外根深い話かもしれない。オレもCD聴くとなると「BDレコーダー」か「XBOX ONE X」に突っ込むしかないんだよね。「PS4 Pro」はCD用ピックアップ未搭載だし。カセットのみならずCDも死に体なメディアになりつつあるのを感じる。

[東芝のラジカセが売れている背景に何が? 企画担当者に聞く (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/30/news012.html)

高給食パン「乃が美」がすでにほぼ全県で出店してる、って聞いて調べたらちゃんと札幌にも店出してたのね。一回食べてはみたいけど流石にいいお値段すぎる。一回は食べてみたいけども。

[「乃が美」創業者が自著で語った高級「生」食パンの「生」の意味 (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/30/news046.html)

「いのまたむつみx永野護」のバーチャファイター対談が面白すぎる。VF2当時の熱狂がよく伝わるテキストだ。オレも結構頑張りました。あの頃が一番ゲーセンに通ってた気もするなあ。

[『バーチャファイター』いのまたむつみ×永野護 対談──『ブレンパワード』に繋がる“バーチャに捧げた1年間”がいま明かされる](http://news.denfaminicogamer.jp/interview/181130a)

油を排水に流そうとする人が居るのが凄いが、それよりずっと魔法の粉こわい…。

[油を排水に流すな! – を知る通信](https://news.woshiru.com/archives/1193)

[Vectrex/光速船」小型プロトタイプ発見!

以前から存在だけは噂されていた小型プロトタイプ機が見つかったそうで。フィリップスのフラット管を使うやつじゃなくて、単に現状の部品を再構成して小型化しただけっぽい。

[モニタと本体が合体した最初期のゲーム機「光速船」に幻の小型プロトタイプが実在した! 米ビデオゲーム博物館に収蔵される](http://news.denfaminicogamer.jp/news/181130e)

まあこんな製品が出ても、肝心のソフトがアレでは正直売れなかっただろうな、という気分もあるんだけども。カラーVectrexと合わせて当時のメーカーの迷走っぷりがよく分かる製品である。

ちなカラーVectrexの記事はこちら。

[Vectrex, Finally In Color | Hackaday](https://hackaday.com/2018/01/03/vectrex-finally-in-color/)

2018年11月29日(木)の日常

昨晩は寝ようとしても洗濯機を動かしてるような耳鳴りがしててよく眠れず。あれは一体なんだったのか。音の発生源が分かんなくて思わずリビングまで出ちゃったし。

そんな訳で目覚ましで起きてもちょっと寝不足気味。ついでに言うと昨日の飲み会で食べすぎて胃もたれ気味。しかし会社には行かねば、いや急ぎの仕事は特に無いんだけども。

出社して、また会社PCでセットアップしてないソフトがあるので淡々と作業。基本的にOSのカスタマイズはほとんどやらなくなったけど、それでもやっぱり色々と大変なのです。

そんなことをやってたらネット経由で自宅の加湿空気清浄機から「水タンクが空になりました」という通知が。しまった朝のうちに水タンクを満タンにしとこうと思ってたのに忘れてた。IoTで人は幸せになれるのでしょうか。なれない気がしてきた。

会社PCは当然ながらWindows10なので仮想デスクトップ作りまくり。こういう部分はよく出来てはいるんだよな。

昼休みに弁当を買いに行ったら外気温が3度切ってて、流石に上着を着ないで外に出るのが限界っぽい。冬だけ弁当を配送してくれる業者さんとかいませんかね(冬だと天候不順でよく遅れるというオチ)

やっぱり自分で弁当を作るのが一番確実なんだが、まともに作ってたら家事に時間を取られすぎて死にそうになるのが目に見えてるので、なんかいい方法を考えてみよう。金を出せばなんとでもなるのは分かってるんだが、その金は流石に出せないから悩んでるのです。

午後に友人から「Apple Storeに『iPad mini4 Wi-Fi 128GB』の整備品が出てるよ」と言われる。ちょっと悩む。しかし今更A8プロセッサ搭載マシンにこの値段を出すのもちょっと抵抗があるのも事実。

いっそ現行の「iPad 9.7」(A10プロセッサ搭載)にしようかと考える。32GBモデルでも欲張らなきゃ十分使えそう。何より「Apple Pencil」が使えるし、自宅の「iPad Pro」用に「Apple Pencil」を持ってるけど全然使ってないし(汗

「iPad mini2」を買う前は「iPad2」を持ち歩いてて、これが重たくて「iPad mini2」に買い替えたら劇的に軽くなって感動してたんだけど、改めて調べたら「iPad2」って600gもあったのね。今持ってる「iPad Pro12.9」(2017モデル)が677gだからあんまし変わらんぞ、そりゃ重たいわ。

それに比べて現行「iPad 9.7」は「iPad Air」系よりは若干重い469gと「iPad2」に比べたら遥かに軽い。「iPad mini2」が331gだからその差たった138g、だいたい「iPhone4」とおんなじくらい。ただ「iPad mini4」は298.8gと軽量化してて、これと「iPad 9.7」を比較すると差は170g。まあ許容範囲かなこれ。

手持ちの「iPad mini2」はストレージ64GB。これが32GBになったら「足りるのか?」と思ったけど、調べたら「iPad mini2」では50GB弱使ってて、そのうち20GBがKindleの書籍データでした。アプリ入れ過ぎなきゃ十分足りるねこれ。

そんな訳で「iPad9.7」+「SmartCover」を買っちゃおうかと思案中。手持ちの「iPad mini2」はどうするか。Appleに下取りに出すと6,500円分のApple Storeカードが貰えるらしい。どうしたもんかな。手元に置いておいても将来的にバッテリーが膨れて悲惨なことになるので、あんまし手元に置く拘りは無し。レーザー刻印があるからその辺に売れないし。

そいやうちのAVアンプのDLNA再生が頻繁にコケてかなり困ってる、症状としてはアルバム全曲を再生しようとすると一曲目終わったところでハングして、コンセント抜かないと復帰しないという。もういっそ専用のネットワークプレイヤーを買おうと思ったら、ソニーから出てるUHD BDプレイヤーがネットワークオーディオどころかCD/SACDまで再生出来る上にすごい安い、買っちゃうか?

[UBP-X700 | ブルーレイディスクプレーヤー/DVDプレーヤー | ソニー](https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X700/)

とか思ったらスマホからのリモコン操作に対応してなくて萎える。光学メディアだったら突っ込んで再生ボタンを押せばいいんだろうけど、ネットワークプレイヤーとして使う分には画面表示しないとダメっぽい。それはちょっとナニだな。

さらに調べたら上位機種だと専用スマホアプリ(Music Center)からのリモコン操作が出来るっぽい。上位機種と言ってもそこまで高くないのでこっちもありかな。

[UBP-X800 | ブルーレイディスクプレーヤー/DVDプレーヤー | ソニー](https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800/)

とか思ったら「Music Centerアプリ(旧SongPal)の2018年11月頃にリリース予定のバージョンよりサポート(動作確認)を終了とさせていただきます」とか書いてある。いやその、発売から一年でサポート切るの? 一体どういう事なの?

改めて調べたら、うちで使ってるNAS用の音楽再生ソフトで「NASからDLNA再生機器にプッシュ出来る」らしい。後で試してみるか。まあどっちにしろCD/SACD再生機器はちょっと欲しいんですが。OPPOがBDプレイヤー事業から撤退したのは痛すぎた。

あと「DLNA」が一年以上前に解散してたのに今更気づく。それで最近「DLNA対応」とか見ないわけだ。こういうのが書いてなくても普通にネットワーク経由での音楽再生は出来て当たり前と。DRM保護されてる場合はまた別だろうけど。

[DLNA解散。13年で40億台の音・映像のホームネットワーク相互接続を認定 – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044957.html)

「光岡ロックスター」が正式発売らしい。TLでは割と好評だけど、あれ公式発表で車重を書いてないのが罠っぽい。ベースはNDロードスターでエンジンは1.5L。NDロードスターってノーマルでもギリギリのバランスで成り立ってる感があるので、ゴテゴテと装飾を付けて重たくなったら色々台無しじゃないのかなあ。2L+ATならアリかとも思うけど。

そんなことを考えてるうちに定時が来たのでさっさと退社。今日は「11/29」で肉の日だが、流石に昨日鶏肉を食い過ぎたので自重。昨晩に今日の分まで食べたということで。

帰宅してテレビを付けたら「煽り運転で逮捕」のニュースをやっていた、ドラレコ動画を見る限り、オレの運転歴の中でこのくらいの煽り運転は何回か食らってるなあ。今は証拠があれば逮捕出来ちゃうからいい時代とも言える。ただ煽り運転されるのって自分に原因があることも多いので、そこは気をつけないとダメ。「誰でも良かった」みたいな悪質な奴も居るとは思うけど。

晩メシを準備するついでに、昨日ヨドバシで貰ってきた食洗機のカタログを広げる。これを指示通りに折るとちょうど食洗機の実寸になるので置けるかチェック出来るのです。しかし幅、奥行きは余裕あるのにうちのキッチンは上の方に収納が山程あるのが災いして「高さ」でひっかかる事が判明。盲点だ…。

なお食洗機、当面買う予定はありません。すごい良いものだと言うのは分かるけど、一人暮らしでかつ自炊もろくにしないと「一週間のうち洗い場に立ってる時間」なんて間違いなくトータルで30分無いんですよ。一週間で30分の空き時間を捻出するのに食洗機を買うのはちょっと抵抗がある。これが「二人以上で暮らしてる」とかなら多分導入するとは思うんだけど、例によってそんな予定は一切なし。

まあ買うにしても「買うなら絶対ビルトイン式」という話もあって、そうなると結構良いお値段するのよね。そういう話。

晩メシ後に風呂に入って入念に肩甲骨周りをストレッチ。今日は朝から肩こりが酷くて具合悪くなるくらいだったけど、なんとか少しマシになった感じ。ストレッチもやりすぎると翌日に響くっぽいし、ちゃんとした所で指導してほしいなこれ。四十肩みたいな「腕が上がらない」とかは全然無いんだけども。

風呂上がりにレコードを聴く。今日は「イエロー・マジック・オーケストラ(US版)」、なんか従来のマスターに比べて日本版との差がでかくなってる気がする。US版の方が細かい音が良く聴こえるような感じ。ただまとまりは日本版のほうが良いかも。

[amazonjs asin=”B07GRMD937″ locale=”JP” title=”イエロー・マジック・オーケストラ(US版)(Collector’s Vinyl Edition)(完全生産限定盤)(特典なし) Analog”]

しかしこれ、トラックチャートは当たり前だけど日本版と全く同じなんだよな。意味ない。その代わり中の冊子は日本版とは別物。US版の「電線芸者」ジャケットを描いた人のインタビューまで載ってて読み応えは確かにある。

その後はデアゴから出た「Queen」1stアルバムを聴く、原題は「Queen」なのに邦題は「戦慄の王女」なんて名前なんだなコレ。

[amazonjs asin=”4813522467″ locale=”JP” title=”クイーンLPレコードコレクション 180g重量盤 2号戦慄の王女/Queen/Queen 炎のロックン・ロール収録 公式マガジン付 (クイーン・LPレコード・コレクション)”]

内容は荒削りだけど、新人バンドらしい勢いが心地よい。なんか「1stアルバム」って好きなんですよ。「カシオペア」なんかも1stがもう超粗削りだけど勢いが凄いし、「スティーリー・ダン」の1stは一曲目の「Do It Again」が超シンプルでスカスカだけど「方向性」に関してはすでに完成されてる感があるし。「気になるバンドがあったら1st聴いとけ」でいいと思います。それが気に入ればたいていは大丈夫。

気づいたらYMO40周年記念リマスター、第二弾の予約が始まった模様。第二弾は「増殖」「パブリック・プレッシャー」の二枚のみ。って事は第三弾は「BGM」「テクノデリック」「浮気なぼくら」なのか? 濃いなあ。そして第四段の「サーヴィス」「アフター・サーヴィス」で終了。

[amazonjs asin=”B07KRH6VG4″ locale=”JP” title=”【早期購入特典あり】増殖(Collector’s Vinyl Edition)(ポスターE(B3サイズ)付) Analog”]

[amazonjs asin=”B07KRJ65PV” locale=”JP” title=”【早期購入特典あり】パブリック・プレッシャー(Collector’s Vinyl Edition)(ポスターD(B3サイズ)付) Analog”]

結局全10枚を一年がかりで出すんですかね。だったらまだ予算も確保しやすい。また行きつけのショップで予約しないと。

TLで見かけてちょっと気になってたけど、一部で勘違いされてされてるっぽいがオレは「アナログ盤の方が高音質」とか「アナログ盤は暖かい音」がするとか一切言ってないからね。そもそもアンプがD級AVアンプで、かつ疑似サラウンドで聴いてる時点で色々と割り切っております。

最近アナログ盤ばっかし買ってるのは「アナログ盤の方が好みの音になる事が多い」ってのが一番の理由。あとはなんか持ってれば死ぬまで聴けそうな辺り。CDですら「数十年後に聴けるのか?」って気分になるしなあ。その点レコードは保管状態さえ悪くなきゃ50年100年持つのは分かってるし、取扱に関しては一回キャプチャしてデジタルデータにすれば改善されるし(それで失うのもあるけどケースバイケース)、そういうことです。

レコードを聴きながら「週刊モーニング」を読んだり、先日お土産として頂いた「生八ツ橋(あんこの入ってないやつ)」がしみじみ旨い。

あとは眠いと思いつつも、風呂に入ると同時に回した洗濯乾燥機が終わらないのでスイッチで「SEGA AGES アウトラン」をサクッと購入。このシリーズは容量が小さいのでダウンロードが数分もかからずに終わるのがよろしい。

3DS版に比べて立体視は無くなったけど、そのかわり携帯モードでも結構デカい画面で遊べる。音も3DSよりはデカい、けどまだまだ足りないので外部スピーカーに繋いでしまう。

そしてその後、全コース、全曲を聴くために延々と二時間近く遊んでおりました。いや今遊んでも楽しい。オリジナル要素でチューンナップが出来てフルチューンすると最高速が350km/hを超えたりするんだけど、結局はノーマルで遊ぶのが一番楽しかったり。ビッグゲートからデュアルウェイの辺りは今走ってもすんごい気持ちいい。

しかし3DSにあったムービング筐体モードが無いのは寂しい。あとジョイコンのHD振動が一切無いのもまた寂しい。予算的に厳しいんだろうなーという気はします。

あと初めてスイッチをHDMI経由で大画面テレビに繋ぎました。「こんな事が出来るんだ!まるで据え置き機じゃん」という気分ですね(まて) しかしスキャンライン+スムージングは携帯モードだといいけど、大画面テレビだとやりすぎ感が出るなあ。

新曲はなんといっても「STEP ON BEAT」だろう。メガドラ版の頃から好きなんですよコレ。今回アウトラン基板音源で鳴らしてるのでかなり豪華になったけど、個人的にはもうちょっと音がスカスカでも良かった。あのブレイク後の無音感が「STEP ON BEAT」だと思ってるので。

しかし改めてアウトラン、コース覚えないと厳しいゲームです。スイッチのスペック的には「先の見通しがいいからコースを覚えてなくても完走はできちゃう」アウトラン2SPくらいは楽勝で動くので、あれもほしいなあ…。その前にターボアウトランとアウトランナーズを出すべきですかね。

あとスイッチのジョイコン、デジタルとしてもアナログとしても中途半端すぎて正直操作性もうちょいなんとかならんかな、という気持ち。携帯モードで長時間持ってると手が痛くなってくるし。持ち方が悪いんだろうか。

日付が変わって「からくりサーカス」と「ゾンビランドサガ」を見る。「ゾンビランドサガ」は最終的な着地点がさっぱり分からんな…、もう気になりすぎて毎回リアルタイム視聴してしまって金曜朝が毎回辛いです。楽しいけど。

本日のネタ。人手不足のアレ、理屈では分かるんだけど正直理解したくない話ではある。「サラリーの良い会社に入ったら毎年実績を上げ続けないと解雇される」みたいな状況。かっての「終身雇用」というのは夢みたいな世界だったのだな、夢だったけど。

[人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。](https://blog.tinect.jp/?p=54573)

「ぺったんピュー」トークイベントのレポートが面白い。こういうイベントが成り立つのは羨ましい限りである。移植作が出せると良いですねえ。動かすだけならすぐなんだろうけど。

[レトロゲーム「ぺったんピュー」のトークイベントをレポート、ゲストは見城こうじ氏と並木学氏 – AKIBA PC Hotline!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1155698.html)

ヨコハマから出た新型エコタイヤが割と良さそう。NDロードスターの標準タイヤが割とハイグリップで、ちょっと頑張ったらトレッド溶けるんだけど(多分3万kmくらいで終わりそう)、次にタイヤを変えるとしたらこのくらいでちょうどいいのかも。

[グランドツーリング性能をメインテーマとしたエコタイヤが登場 : クルマのミライ](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52517673.html)

2018年11月28日(水)の日常

目覚ましで起床。昨晩はあんまし眠れず、途中で何回か目が覚めたり。

出社後は新会社PCのセットアップの続き。開発環境が古いソフトなんで色々とインストール途中で問題が。エラーコードで検索したら海外の掲示板(海外ソフトなので)で「WinXP時代のソフトだからWin7にインストールできなくても泣かない」みたいな事が書いてあった。すいませんそれをWin10にインストールしようとしてるんですが。

昼前にちょっと地震。昼に弁当を買いに行ったついでに昨日の弁当の差額(50円)を現金で返金してもらったんだが、お詫びとして豚汁(販売価格100円)まで貰ってしまった。なんか逆に申し訳ない気分が。

昼過ぎになんとか開発環境が動くようになった。試しに今関わってるソースのリビルドをやってみたら速度差1.8倍くらいで思ったより速くなってない。というか元のコンパイラがシングルスレッドしか回してないから当たり前か。リビルドしてもCPU占有率が25%くらいまでしか上がりません。これはこれで「リビルド中も普通に作業出来る」ということなんだけど。

それでも1.8倍は結構でかい。なにせ18分かかってたのが10分で終わりますからね。

よく考えたらこの開発環境のリビルドコマンドって単にコマンドラインでファイルを一個ずつコンパイルしてるだけだから、4個くらい同時にコンパイルすりゃ4倍速にはなるのか。シェルスクリプトでコンパイラを並列実行すりゃいいんだけど、コンパイラ自体が古いから並列実行してちゃんと動くかは怪しいかも。

エディタは相変わらずの秀丸。久々に新規インストールして、Niftyで買ったときの発行シリアルNo.をおぼろげに暗記してる番号で入力したら通ってしまって戦慄。まあ便利ではある。

という訳で無事環境移行ほぼ完了。CPUがcore i7-8700にメモリ16GB、SSD256GBにHDD1TB。このスペックだと最近のWordやExcelも爆速であります。コンパイル速度よりこっちのほうが恩恵でかいかも。

ただ「古い機械用なんで数年に一回しか使わない、さらに古い開発環境」はインストールできず。インストーラを立ち上げると最後まで行った後に巻き戻しが始まって「Fatal Error」とか出るし。一体なんなのだろう。

こちらに関しては「Hyper-VでWin7とか動かせばいいんじゃね?」という話もあったけど、余ってるOSライセンスが無いんだよな。個人でも余ってない。あったら試してみたい所なんだが。古いPCも当面残すので、必要になったらそっちでやります。

しかしなにげに「.Net framework3.5」をインストールするのにちょっと苦労した。本社の方でグループポリシーが書き換えられてて、それのせいでちょっとめんどくさいことに。レジストリ一箇所書き換えて再起動するだけなんだけども、検索すると中国語を機械翻訳にかけたような日本語サイトが出てくるし。そこの情報でドンピシャだったんだけど。

まあ「Win10で.Net framework3.5を要求するようなソフトを使うほうが悪い」ってな話かもしれん。でもまだフリーソフトとかには結構あるんだよねこれ。

今日はこんな所で。グループウェアもバージョンアップして使い勝手がさらに微妙に、慣れるしかないんかなあ。Win10自体は自宅で使ってるから結構慣れてるんだけども、会社のグループポリシーであちこち無効化されてるのが嫌すぎる。アクションセンターとか使いたいのになあ。

気がついたら新型アクセラが発表になってた。前にも増してボンネットが長くなってる…FFなのに。「格好良さ100点」だけど「パッケージデザイン0点」みたいな感じ。それが悪いとは言わんけど「機能美」からはさらに遠くなった感じではある。FRで直6縦置きなら良かったのにね、それが欲しかったら次期アテンザにするしかないという。いやアテンザはデカいんですけど。

4WDとかの設定は出てないけどちゃんとあるのかなあ。これは気にはなるのでディーラーに試乗車が入ったら乗ってみるつもりではあります。

TLで「自動車重量税って何のために取ってるんだ?」ってな話が、そういや道路工事の際に「この道路は皆さんから頂いた自動車重量税で作られてます」って横断幕がよくかかってた記憶があるけど、最近は見ないですねえ。そうじゃなくなった?

自動車に関わる税制は色々と不満もあるけど、まず「排気量500cc刻み」とか「重量税500kg刻み」とか大雑把過ぎる区切りをやめて欲しい。これのせいで1200ccとか1600ccのエンジンとか割高になっちゃうし、重量税も1tを超えると跳ね上がるし。全体的に「デカいクルマに優しくて小さいクルマに厳しい」んだよね、日本の自動車税。海外だとむしろ逆の印象がある。

「無灯火のクルマが多すぎるのでメーターは自照式じゃない、ライトオンしないと点灯しない昔の方式に戻した方が良い」ってな話が、個人的には見づらいメーターに戻すよりはオートライト義務化の方が良いと思うけどなあ。というかオートライトを法制化するって話もあったけど、あれはどうなったのか。

たまに「信号待ちで前にクルマが居るからライト消そう」って人が居て、そういう人がオートライトを嫌がってるらしい。でもあれってライトを消すクルマの前に居ると発進の際のライト点灯で眩惑を起こす場合があるから逆に危ないのです。ずっと消さなければ「後ろのクルマ、眩しいなあ」で目線をずらして我慢すればいいんだけど、突然のライトオンは避けようがないからね。

定時が来たのでさっさと退社。今日は仲間内で飲み会なのです。しかし都合で開始時間が20時過ぎとちょっと遅い。一回帰るのも考えたけど、流石に無駄っぽいのでダラダラと時間を潰すことに。

ヨドバシに行って色々と最新の家電とか見たり。BS4Kの試験放送を見たけど「まあ…別に当分いいか」という感じでありました。しかし各社の店頭デモ画像は一見キレイだけど結構映像処理が破綻したりして苦しいなあ。インパクトのある絵面もいいけど、自然な絵が見たいですよオレは。

久々にチカホを歩いて大通りまで出て本屋やら楽器屋とか回ったり。それでもまだ19時。ゲーセンに足繁く通ってた頃はゲーセンに行けば数時間は軽く潰れてたんだけど、そういう時代でも、そういう年齢でもないし。

…なんか急に自分が無趣味のつまらない人に思えてきて突然落ち込む。とりあえず歩き疲れたので集合場所近くのドトールで甘いホットカフェラテでも飲んで落ち着く、というか寝そう。30分ほど時間を潰して、時間が来たので集合場所に移動。

今日の宴会は「手羽屋」、ここと「キィー」の手羽先は大変うまいという話を聞いてたんだけど、一人前を頼んだらまず一人で食えない量が出てくるし、めっちゃ混むので中々行く機会が無かったのです。待望の手羽先!

まずはお新香とイカのルイベでスタート。飲み物は瓶のラガービール。んまい。

そして待望の手羽先。…ってこの超山盛りが三人前? メニューを見たら「17~18本」って書いてある。今日は6人で来てるから一人9本がノルマなのか(汗) ちなみに一人前が900円しないのです。すげえ安い。

しかしこの手羽先がめっちゃ美味い。「世界の山ちゃん」とかで食える奴とは全然違う。たっぷりと脂が乗って、でもサクサク食えてしまう。難点は出てきた直後は熱いことw 冷めても美味しいんだけどね。

そんな訳でザクザクと手羽先を減らしてたらザンギが来た。これもこれで一人前という話らしいが、でけえよ。

食ってみたら美味いんだけど、胃に重い。ザンギ一個で手羽先4本くらいに相当するかってくらい重い。美味いんだけど。

さんざん飲み食いしてバカ話(半分くらいは「将太の寿司」)をして、「さっぱりしたものが食べたいすね」という事でお新香のおかわりとモロキューを注文。「助けてレスキュー♪イカすぜモロキュー♪」「だけどこんなにでかくて一人前だってっさ!」ちょっと一人前の概念がおかしくないですかねこの店。

ガシガシ飲み食いして、二時間ちょっとくらいで宴会終了。6人でガンガン飲み食いして一人頭2,100円でした。安すぎ。「ツイパラ」が話題になってたので領収書を「Beeメイツ」で切ってもらう狼藉まで。

にしても、さんざん食ったのに「あんまし食べた気がしない」感じがするのが不思議。なんかもうちょっと食べられそうだけど、多分一口食べて「もうお腹いっぱい」になりそうな予感が。

その後は札幌駅まで歩いて解散、歩いてたら流石にお腹が膨れてきた。そして地下鉄で帰宅。お疲れ様でした。

帰宅したらすでに23時を回っていたけど、それから風呂にお湯貼って、風呂入ってさらに風呂上がりにアイスを食う始末。鳥の脂感がすごかったからさっぱりしたかったんですよ。湯冷めしないうちにとっとと就寝。

本日のネタ。花王の人工皮膚がすごい、コスト的にどうか分からんけど、これって医療にも使えるのでは?

[花王が驚きの新技術、超極細糸が第二の皮膚に 来年には化粧品にも応用│WWD JAPAN](https://www.wwdjapan.com/746643)

ここまで親に言われるこたーないと思う。まあ和解できて何より。

[【ご報告】朝日新聞に載ったエロゲーチェロ奏者のお話 | チェロ | ヌビア/須田史寛](https://www.nubia-cello.com/single-post/2018/11/18/%E7%A7%81%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%BE%A1%E5%A0%B1%E5%91%8A)

想像以上に動画が格好良くて噴いた。いい記事です。

[【動画あり】無傷で『窓を破って侵入するアレ』をするために自分をメタル化した | オモコロ](https://omocoro.jp/kiji/157052/)

YMOハイレゾ、FLAC96kHz/24bitだけど思ったよりは高くない。デジタルで買うならこっちでいいか。

[YMO楽曲のハイレゾ配信開始。結成40年、Bob Ludwigリマスター – AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1155596.html)

M2のインタビューシリーズ。ケツイはXBOX360版を買ったけど合わなくてほとんど遊んでないので当面はスルー。アウトランはすぐ買う勢いだったけど流石に眠かったので、明日じっくり触ります。

[【インタビュー】M2 Shot Triggers「ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~」インタビュー後編 – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1155701.html)

[【インタビュー】「SEGA AGES アウトラン」インタビュー – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1154400.html)

2018年11月27日(火)の日常

目覚ましで起床。今日は「例年平均より最高気温が8度も高い」らしいんだが、朝晩が冷え込むのは変わらず。と言うか今朝寒くない? なんか寒気が取れない。

午前中は淡々とお仕事。細かい調整が多くて色々と疲れる。

昼に事前に「NettoMotto」で注文した弁当を持ち帰ったら注文した内容と違ってた。ううちょっと油断した。こういったミスがあると現場がレジの積算とかで大変になるのが目に見えてるので食べる前に弁当屋に電話。そうしたら「申し訳ありません、注文通りの品をそちらまでお届けしますので住所を」と言われてしまう。いやいやそこまでせんでも、第一お腹空いてるんです。

という訳で、明日行ったときに差額を支払ってもらって(と言っても50円)、今日引き取った弁当はこのまま食べてしまうことに。個人的には「まあ仕方がないか」みたいな感じだけど、現場は色々後始末大変なんだろうなあ。電話しなかったらもっと大変だったんだろうけども。

TLを見てたら「コスパが良い=安いという事ではないではなくて、支払った価格に対する満足度が高いのが正しい」という意見があって、全くもってその通りだと思う。なんかその辺りを履き違えてる人が多い気がしてる。

夕方ごろにようやく試験も一通り終わって無事提出。いや今回変に疲れた…。

あとは定時までの時間で、昨日届いてた新しい会社PCのセットアップ。ようやくストレージがSSDになったけど、旧マシンとの速度差が洒落にならんなこれ。旧マシンもSSDにすりゃ速いんだろうけども。

とりあえず業務連絡に使える程度にセットアップした時点で定時が来たので退社。明日は開発環境構築をやります。

帰宅して部屋に戻らずに一回クルマに乗ってコーチャンフォーに移動。予約してたレコードが入荷したという事で引取に来たのです。ついでにデアゴの「Queen」1stアルバムを購入して撤退。

家に戻ったら疲れ切っててグッタリしてた。なんとか晩飯を食ってちょっぴり回復。

風呂を沸かしてる間に「ゴールデンカムイ」を見てたらちょうどラッコ鍋エピソードであった。というかもうそこなの? 途中のエピソードを(放送出来ないネタが多いとはいえ)端折りすぎじゃね? これ二期ラストは網走監獄なのかなあ。

見たあとは風呂に入って、軽く家事とか済ませてのんびりタイム。

まずは今日引き取ってきたレコードを開封。YMO40周年のアレ。気張ってアナログ限定版を買ってしまったのです。アナログ45回転盤で普通のLP一枚が二枚になってしまうという代物。限定生産なんであとから「こっちを買っておけばよかった」とか後悔したくなかったし。高いけどな!

しかしパッケージが普通の箱で、トラックチャートのレプリカ、新たなインタビュー満載の冊子、オリジナルを可能な限り忠実に再現したジャケットと帯(ライナーノーツ入り)、そしてスリープに入ったアナログ盤二枚。

ここまではいいけど、復刻ジャケットにアナログ盤二枚が入らないのは厳しい。すなわち聴こうと思ったらそのたびに箱を開けてアナログ盤二枚を出すという面倒くささ。そこはもうちょい考えてほしかった。

それはともかく、まず1stアルバム「イエロー・マジック・オーケストラ」を聞いてみる、だっさいジャケットと帯が印象的な国内盤の方であります。なんでこんなジャケットになったしまったのかは付属の冊子に書いてました、なるほど。

[amazonjs asin=”B07GRJLPQJ” locale=”JP” title=”イエロー・マジック・オーケストラ(Collector’s Vinyl Edition)(完全生産限定盤)(特典なし) Analog”]

思ったより録音レベルは低い(すなわち過剰なコンプをかかってない)、そしてなんか聴いたことのない音がしてる。なんか低音が耳で聴くのと、ソファが振動してるのとで違うんですが、可聴域以外の低周波混じってませんかコレ?(汗)

これが今回のリミックスがそういうものなのか、アナログ限定版のアレなのかさっぱりわからん。ただ音は良いです。多分プレス品質もかなり良い。高いだけのことはある。

しかしオリジナルってB面はノンストップ構成なんだけど、今回45回転盤なので「中国女」と「BRIDGE OVER TROUBLED MUSIC」の間でレコードをひっくり返す羽目に。しまったそこまで考えてなかった…。ここだけ辛いなあ。それ以外はほぼ文句ないです。

「コズミック・サーフィン」はオリジナル国内盤だけこっそりと4ch音声らしいけど、このリマスター盤は残ってなさそう。まあ誰か調べるでしょ。

続いて2nd「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」を聴く。このエッジのかかったキレのいい音! いや実はSACDのが良いとか、FLACハイレゾのほうが良いとかありそうだけど、それは置いておく。自分で聴いて満足すりゃいいんです。

[amazonjs asin=”B07GRRGWHZ” locale=”JP” title=”ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー(Collector’s Vinyl Edition)(完全生産限定盤)(特典なし) Analog”]

にしても、やっぱり一枚40分前後のアルバムを聴くのにレコード二枚組はめんどくさい。まあそのうちキャプチャしますけどね、その行為に意味があるのかはともかく。

結局「限定版を買って良かったのか?」はなんとも言えない。別のフォーマットで買い足そうと思ったらハイレゾFLACが一番無難かなあ、とは思う。SACDも気になるけど、いつまで再生出来るのか分からんし。CDだったらアナログ盤キャプチャで良いと思う。

あと「プレイパス」なるアプリで楽曲のデジタル版がQRコードでダウンロード出来るようになってた。フォーマットは不明だが多分AAC、ビットレートはデフォルト128kbpsで320kbpsも設定可。しかし楽曲のダウンロード期限があるというのが微妙すぎる。とは言えアナログ盤を買ったらその音源がすぐスマホで聴けるのは有り難い事ではあるんだけど。

残りの「イエロー・マジック・オーケストラ(北米版)」と「クィーン」1stアルバムは明日以降に聴こう。流石に良い音量を出せる時間を過ぎちゃったし。

TLを見てたらFGO新章のシナリオが虚淵と聞いてちょっと驚く。つまりは虚淵シナリオのゲームがタダで遊べてしまうのだ。なんかすげえな。

しかし新章ってもう今日から遊べるのね。今日は流石に疲れてるから流石に立ち上げないけど。後で見たらアクセス集中しすぎてログインゲーム状態だったらしいので正解だったっぽい。

もうなんか疲れ切ってるので、日付が変わる頃にさっさと就寝。

本日のネタ。TLの反応が「8年間バックアップもしてないのに突然死と言われても、それは衰弱死だ」とか言われてなんとも。でも世間一般のPCの扱いって多分これが普通なんだろうなあ。バックアップHDDとかを用意するのが大変なら、せめてクラウドを最大限に活用しましょう。

[8年間の全データが死亡… 仕事用PCが突然壊れたフリーライターの悲劇 | マネーポストWEB](https://www.moneypost.jp/350643)

NTTから転職した系エントリ。まあここまで実力のある人なら「実力に見合った収入で良かったですね」としか言いようがない。世間のSE/PGで「適正な収入」を得ているのは果たしてどの程度なのか。もちろん「もらい過ぎな上流工程SE」も含めて。

[Life is beautiful: NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由](https://satoshi.blogs.com/life/2018/11/ntt.html)

「ダメエンジニア」の話がつらい。知ってる人に当てはまるパターンも、自分に当てはまるパターンもあって…。

[ダメエンジニアの8つの特徴 – Hack Your Design!](https://blog.toshimaru.net/8/)

液晶の焼けみたいな症状ってこういうことなのね。ワイド液晶に4:3ソースばっかし表示してたらこれになった記憶。まあ全面白にして一晩放置すればたいてい治るけども。

[液晶モニターの残像現象について | EIZO株式会社](https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/zanzo/)

「ライブ・エイド完全版」までは知ってたけど、日本公演のシーンがお蔵入りなんて、しかも曲がよりによって「39」だよ! これ「BDの映像特典につける」とか言われたらBD買うしかないのか。

[『ボヘミアン・ラプソディ』ライヴ・エイド完全版が存在!日本公演のシーンも – シネマトゥデイ](https://www.cinematoday.jp/news/N0105195)

うまい鮨屋行きたい。できれば予算は5kくらいでお願いしたいが(汗

[カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった – ぐるなび みんなのごはん](http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/shiatsu/4776)

一方でドイツ料理のお話が。うまそうなものも多いけどバリエーションに乏しい印象ではある。芋と黒パンとヴルストとザワークラウトしかないイメージ(偏ってます) 肉はアイスバイン。クリスマスにはシュトーレン。

[ドイツ料理は本当においしいのか!? – 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本](https://www.ito-tomohide.com/entry/2016/11/12/200743)

デイリーポータルZは相変わらずいい記事を書く。こんだけ大変なら、そりゃ銭湯も減りますわな…。

[銭湯の開店準備をした後のお風呂が最高すぎる :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/sento-kaiten-junbi)

「はたらく細胞」新エピソード、BS11でも放送するらしいのでチェックしておく。

[【トピックス】TVアニメ『はたらく細胞』新作エピソード「風邪症候群」の制作&放送決定!](https://news.amiami.jp/topics/2018/11/147303.html)

2018年11月26日(月)の日常

目覚ましで起床。案の定眠い、会社行きたくない。行くけども。

出社してポチポチとお仕事。また開発環境の調子がよろしくないと言うか、プロジェクトファイルをセーブしても再読込すると何故か一部が書き換わるという謎の現象が。

ただ新しい会社PCが届いたので、今やってる作業が終わったらこのPCともおさらばなのです。それまでの辛抱。

コンパイル中のTLを見てたら「大画面テレビはどのくらいのサイズがいいのか」って話になってたけど、個人的に「映画を見る機会が多いなら可能な限りデカイ画面」って答える。実際には置き場所とかの問題もあるし、大画面だと電気代が跳ね上がるとかの問題もあるんだけど、それでもやっぱり映画を見るたびに「もうちょいデカい画面欲しいなあ」とか思うし。

プロジェクターなら100インチ超える? いやアレはスクリーンとかの前準備を考えると常設出来る環境が無いと使わなくなると思う。暗所で見ることを考えたら有機ELの方がいいかなとは思うけど、現状では「暗所で見る」以外は液晶のがメリットデカいし。有機ELはRGBW配列じゃない新型パネル待ち。

その流れで昔のゲーセンにあった「メガロ50」というリアプロジェクション方式の大型スクリーン筐体の話になったけど、アスペクト比4:3とは言えあれって50インチしか無かったのか。今やリビングに50インチクラスのテレビとかそう珍しくない時代である。凄い。

仕事はちまちまと進むけど、何分細かい作業が多くてなかなか終わらない。加えてなんか体調がよろしくない。具体的には動悸がちょっと激しい。昨晩からなんだけど、大丈夫なのかオレ。

ソースを見ていくと仕様書に書いてない事が多すぎて、それを移植するのに疲労困憊。9割方終わったけど流石に今日は無理だ。って事で定時で退社。

ちょいと欲しいうすいほん(一般向けです)が入荷したっつーのでちょいと街まで行ってメロンブックスに寄る。こういうのは買える時にサクッと買っておかないとすぐ無くなるし。体調良くないけどちょっと気張って買ってくる。その後はまっすぐ帰宅。なんかすげえしんどい。

クレカの更新で新しいカードが届くはずなのだが不在票が入ってない。インターホンの履歴にもない。何かと思って改めて発送メール(クレカの更新でメールが届くだけ良心的)から追跡番号を見たら「宛先不明のため差出人に戻し」とか書いてある。さらによく見たら郵便局が実家最寄りの局である。あれ引っ越しの際に住所変更してない?

クレカのオンラインサイトにアクセスして、ユーザー情報を確認しようと思ったらクレカのセキュリティコードを要求されて死亡。いやその、引っ越しの際にカードを仕舞った場所が分からなくなったままなんですコレ。引っ越しの時に持ってきたのは間違いないので、多分家のどこかにあるはずなんだが。

そんな訳で「更新カードが届けば安心」と思ったらそれが届かない罠。念の為実家に電話してみたら「何も来てない」とのこと。これって「一回郵便局に転送届けを出す」→「転送自体は一年間のみ有効」→「一年後も転送届けのデータ自体は保持されてて、そこに本人が居ないことだけが共有されてる」というオチなんだろうか。だったら金出すから転送してくれよう。

おそらくはカード会社に差し戻しになった後にオレの携帯に電話が来る予感。そこで本人確認が出来ればいいけど、ひょっとしたら本人確認書類をFAXするとか、そういう事態になるのかも。まあカードが行方不明なのが原因だから自業自得ではあるんだが。

なんか疲れがドッシリ来たので晩メシと風呂をさっさと済ませてソファに横になって、先週末放送の「細モノ」をダラダラと見る。これ一回の放送が二時間超えなのちょっとキツイなあ。とは言え中にはスマッシュヒットもあってよかった。ストーカーシリーズ切ないけど面白い。

「SSSS.グリッドマン」のおまけ音声ドラマが今までの分一挙公開中という事で、こっちも聴いてなかった分を全部聴いておく。面白いけど、やっぱり音声ドラマは苦手だなあオレ。

TLを見たら「大阪万博の時に撮影したカラー8mmフィルム」を動画でアップしている人が居た。今見ても会場の未来感がすごい、なんつうか「希望の上澄みだけが残ってる」感じもするけども。果たして今度の万博はどうなるのやら。

体調が良くなくてグダグダしてたらいつの間にか日付が変わってた。とっとと寝ますか。

本日のネタ。フルカラー3Dプリンタがなんか凄い領域になってる。値段も8桁するらしいが。今はまだ発色がまだまだだけど、将来的には改善されるんだろうなあコレ。

[最新型フルカラー3Dプリンターで可能になった新しい造形の最前線を「ウルトラモデラーズ」展覧会でのぞいてきました – GIGAZINE](https://gigazine.net/news/20181125-ultramodelers-works/)

海外から見たJRPGの話、文末の訳者コメント含めて読むこと。面白い見方ではある。

[ゲームレガシー : 知られざる80年代日本製PCゲームの世界と、海外から見たJRPGの意外なルーツ](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1923631.html)

レコーディングに未だにアナログテープを使う人のお話。同時にProToolsを使うのが面白い。レコードの微細ノイズと同じようにテープもなんらかの音の作用があるんだろうか。デジタルがアナログを駆逐するにはまだまだ早いのか。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】高音質制作にアナログテープ!? 藤田恵美「camomile colors」の独自手法とは-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1155013.html)

中国での統制絡みに関する情報まとめ。なんというか色々絶望感しか見えない、本当にコレが今一番波に乗ってる経済大国なんだろうか。

[中国のBL作家逮捕はなぜ懲役10年半の極刑なのか 通報で懸賞金1000万円の大粛清時代が到来 : さざなみ壊変](https://sazanami.net/20181123-china-bl-doujin-under-arrest/)

「普通のPCが普通に買えない」まさにコレ。まあマウスコンピュータとかでBTOすればいいんだけど、正直アフターサービスの事を考えるとちょっと厳しい物がある。もう「iPad Proでいいんじゃないか」感が加速するな…。

[【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1154829.html)

「Max Bellによる15枚のクイーンのアルバム・レヴュー」、これ読んだら結局「全部レコードで揃えるか…」みたいな気分になってきた。いや全部デアゴで買ってもそんな大金でもないしなあ。とりあえず悩んでた1stアルバムは買っちゃおう。

[QUEEN / クイーン:アルバム制作秘話](https://www.udiscovermusic.jp/essentials/queen)

スイッチ版SEGA AGESアウトランがもう出るのね。いい加減スイッチをテレビに繋げないと…。久々に大画面でアウトラン遊びたい。

[「SEGA AGES アウトラン」、11月29日配信決定 – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1154984.html)

ハイスコアラーが活躍してた80年代のゲーセン記録。このシリーズで札幌編が読みたいですなあ…。

[ゲームセンター聖地巡礼「1980代 京都」前編 – IGCC](https://igcc.jp/%e8%81%96%e5%9c%b0%e5%b7%a1%e7%a4%bc-%e4%ba%ac%e9%83%bd-%e5%89%8d%e7%b7%a8/)

2018年11月25日(日)の日常

11時にようやく起きた。ちょっと寝すぎ。

遅い朝メシは昨日のビーフシチュー。流石に一晩煮込んだだけあってもうトロトロです。ただカレーより中毒度は低い気はする。残りは冷蔵するので、冷やしたらまた違う味わいになるかな?

食事したあとはちょいとビデオを消化してから掃除開始。先週ガッツリやったハズなので今日は省エネモード。水回りとかが特にそうだけど、よく使う所は定期的に掃除してとにかく「汚れを溜めない」のが結果的に一番ラクですね。

さて久々にミニトマトの鉢を見てみたら、コレがもう限界っぽい。実は大きくなってないまま白っぽくなってるのが多いし、花の花弁が落ちて実になるはずがそのまま枯れようとしてたり。流石にこの寒さではもう無理っぽい。

という訳で引導を渡すことにしました。最後に写真を撮ってからゴミ袋を引っ張り出してハサミで切りまくってゴミ袋に突っ込む。札幌市は冬以外はゴミの分類に「枝・木・草」というのがあるので、その日に出せばいいらしい。支柱は再利用、にしても最初に刺した長い支柱が見事に色あせててビビる。これ数年でボッキリ折れそう。

さて問題は鉢の中の土。札幌市のサイトで調べたら「燃えないゴミ」扱いだとか、そういうもんですか。しかし鉢をひっくり返してゴミ袋に入れたら、底に敷いた小石の一個一個まできっちり根が貼ってて凄いの一言。小石は回収して再利用しようかと思ったけど、これ根っこから剥がすのも大変なんでやめておく。高いもんでもないし。まとめて燃えないゴミにシュートだ。

TwitterのReplyで教えてもらったんだけど、「燃えるゴミとして出せる土」とかも売ってるそうで。来年はちょっと探してみますかね。

あとはベランダにこぼれた土を水で洗い流してさっぱり。鉢とかジョウロはまとめてトランクルームに突っ込んでおく。これでひとまずベランダに置いたゴミ袋を捨てたらベランダに出るサンダルも回収しておかないと。冬だしな。

ここらへんで小腹が空いたので昼にする。と言ってもあんまし食べるとカロリー過剰摂取なんで、昨日スーパーの特売で買ったバナナを一本だけ。これで十分。

あとはだらだらとライブDVDをBGVにして読書。夜は何時ものように実家に移動。途中で回転寿司屋に行って年末の寿司予約を取り付けておく。もうそんな時期なのな。

実家で風呂に入ってさっぱりした後に晩メシ。水炊きだったので風呂上がりというのに汗だくである。いやまあ美味かったけども。実家の風呂に入るたびに自宅の風呂もリフォームしたいなと思うんだけど、流石に風呂のリフォームって良いお値段するので(7桁前後)ちょっと手が出ませんな。その前にトイレのリフォームもしたいし。

しばしのんびりした後に帰宅。ああ明日から仕事に行きたくねえなあ…。

あとNDロドスタでのんびり走るのはとても良いです、癒やしの時間でもある。時間さえあればこのクルマで日本一周とかしたいくらいには気に入っております。とりあえずは来年の初夏にでも北海道一周出来ないかなあと思案中。

帰宅した後は昨日下ごしらえをしておいたサラダチキンを煮込む。鍋に鶏肉と汁を入れて中火にして、あっという間に汁が沸騰するので後はとろ火で5分、ひっくり返して5分。予熱を入れるために30分位放置した後に取り出して切ってみるとキレイに中まで火が通ってる。食べてみたら結構美味い。幾つかに分けて冷凍しておく。今度からこの作り方にしてしまおうかな。

あとは昼間の読書の続き。発売されてすぐに買ってた「ビブリア古書堂の事件手帖」最新刊をようやく読破。

[amazonjs asin=”4049120445″ locale=”JP” title=”ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)”]

このシリーズで毎回思うけど、面白いんだから買ったらとっとと読んでおけという感じである。主人公が結婚して子供が出来てもあんまし変わってなくて、そこはいろんな意味で安心。

個人的に好きなのが「からたちの花」の話、すごい染みる。あと珍しくラノベ・ゲーム関連の話もあるんだけど、こちらもキレイにまとめてて色々と感心した。個人的には交田稜氏のコミカライズでこの巻の内容が猛烈に見たいんですけども、無理ですかね。

ヤフオクで「そこそこ安ければ欲しいかな」と思ってた裸のナナオ18インチDUAL8モニタがすんごい値段になってて絶句。うちの筐体は二台ともDUAL8を積んでるけどこれより安いぞおい(汗) 予備のモニタが欲しいんだけどどうしたものか。

18インチのDUAL8はオレが基板を集めだした頃に、新品デッドストックがそこそこ出回ってた記憶がある。値段は3万くらいだっけか? 思えばアレを数台買っておけば良かったのだ。当時のオレには置き場所が無いけども(汗

筐体と言えば今持ってるミニアップライトがもう一台欲しいと思うけど自重した方がいいのかどうか。あの筐体は安いし、改造しやすいしスピーカーはステレオだしで使い勝手いいんだよね。んで縦画面と横画面とで二台欲しいなと。

テーブル筐体は思ったよりフットプリントがデカイし、メンテ性が悪い&音声ステレオ出力化が大変なので一台あればいいかなと。あのプレイ感覚は好きなんだけども。

ふと気づけばPSストアのブラックフライデーセールが終わりそう。「スパイダーマン」を買おうか悩んだけど結局スルー。それより「マリオオデッセイ」をプレイしておきたい気持ちがある。んで年明けには「エースコンバット」が待ってるし。

「ツルネ」を見てから就寝。寝付きが悪くて明日の仕事が心配…。

本日のネタ。流石にこのサイズとなると完成させるのは「気力」だよなあと思った次第。ただサフと上塗りがシタデルスプレーという辺りで恐怖した。スプレー代だけで5桁行くのでは(一本たしか2,400円…)

[ディスカバリー号のプラモを最速ラップで完成させた話 : 超音速備忘録](https://wivern.exblog.jp/28879800/)

「手塚マンガが悪書だった時代」の貴重なお話。漫画が焚書された時代ってそんなに昔でもないんだよなあ、流石に札幌では見かけなくなったけど、いわゆる「悪書追放白ポスト」はまだ残ってる所もあるそうで。

[虫ん坊 2010年5月号(98):TezukaOsamu.net(JP)](https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201005/column.html)

2018年11月24日(土)の日常

10時半過ぎにようやく起床。ダラダラと朝食。

昼前に友人宅のすぐ近くに新規オープンしたスーパーに行ってみることに。混んでたら何時ものスーパーに行こうと思ったら案外すんなり駐車出来た。新規開店のチラシとかうちの方まで入ってないしなあ。もうちょっと遠いスーパーのチラシとか入ってたりするのに。

入る前に友人に「スーパー来てみたw」とかDMを送って、そのまま店内をうろついてたら突然買い物かごを引っ張られてビックリする。何事! と思ったら友人が来てました。後で知ったのだが、その前にDMの返事が返ってきてたという。にしてもマンションの隣がスーパーってすごくいいなあ。

んで友人とともにちょいと買い物。ここのスーパーは全般的に「ちょっと良いものをそこそこの価格で」みたいな感じ。野菜のバラ売りがほとんど無いのがちょっと独り者にはつらい。まあそういう人は別の店に行ってくれということか。にしても惣菜コーナーが充実してて羨ましいぞ。「串鳥」と「小樽なると」があるし、…被ってねえ?

レジはバーコード読みまではレジ台の人がやってくれるけど、支払いは別途無人支払い機でやるのね。一つのレジに無人支払い機が二台。支払いが遅い客が居るとレジ速度がかなり落ちるから良い構成だと思う。コレがバーコード読みまで全部客がやるセルフレジだと逆に遅くなるし。

んで友人に頼まれて、友人を最寄りの地下鉄駅まで送った後に帰宅。NDに何回か人は乗せてるけど、やっぱり乗り降りが慣れないと辛いっぽい。仕方がないけどね。しかしこの陽気だったらオープンに出来たのでやればよかった。指差されそうだが。

帰宅した後はサクッと買ってきた食材を切ってスロークッカーにぶち込み。電源を入れたら後は晩メシの時間までのんびり待つだけである。確かにラク。鶏むね肉も買ってきたので、自家製サラダチキンにすべく下ごしらえをして冷蔵庫にぶち込んでおく。

TLを見たら「東京も大阪も毎日万博やってるようなもんじゃん」という意見があってちょっと笑う。大阪はそうでもないけど、東京は札幌から見たら確かに「毎日万博」状態だよなあ。特に人の量的に。

暇なのでテレビを付ける。とは言っても見たくなるような番組などやってないので、こういう時はFireTVでなんか見るに限る。YouTubeがブラウザ経由じゃないと見られないのは本当アレだが。

YouTubeでサジェストされた動画に「CASIO SK-1(カシオトーンの単音サンプリングだけ出来る奴)」を外人が箱付きで手に入れてた動画があったのでつい見てしまう。それでいろんなシンセの音をサンプリングしまくってSK-1だけでトラックメイクしてた。やる人がやるとSK-1だけで作ったとは思えん物ができるんだな。というか思ったより音がいいぞSK-1。

あと最近暇な時に自動車修理の動画とか見てる。ちょうど「1万円で買ったビートのレストア」とかやってたので食いつく、かっての愛車だったけど思ったより下回りとかちゃんと見てなかったのね。改めて見るとFF流用のMRって配管取り回しに無理が有りすぎ、センタートンネルに冷却水とエアコン配管が通ってるんですなコレ。

そしてリアサス形状を見てようやく「ビートのリアサスはストロークするとトー角が変わる欠陥がある」事を理解する。トレーリングアームにロワー側ラテラルリンク二本じゃそうなる。だからビートは微妙に路面がうねってるところを走るとまっすぐ走らないのである。下の地盤が緩んで凸凹になってる所とか走るとハンドルが左右に3cmくらい切れまくるからねアレ。

フロントにはストラットタワーバーが付いてたけど、多分あんまし意味ないだろうなあ。フロント側の剛性は十分だったハズ(多分Aピラーに入ってるロールバーが効いてる)、フロント側はサスストロークが無さ過ぎるのが一番の問題。

しかし分かってはいたけど、メンテナンス性がひどいマシンだ。組み立ては考えてるけどバラシは全く考えてない設計。エンジン周りはダメになった機器のASSY交換すらきつい。工賃高そうだなコレ。

この個体はフューエルポンプがダメになってた。「ビートは長期間放置するとほぼ間違いなくフューエルポンプがダメになる」そうで、某氏の不動になったビートもコレじゃないのかな。というかポンプがダメになってたらタンクもダメになってる罠。まあタンクはガラ洗いでなんとかなりそうだけども。

今日の昼メシはスーパーの特売で買ってきた「まるごとバナナ」、外税100円は確かに安いけども、昼メシで食うものじゃねえな。カロリー的には十分「食事」と言っていい数値なんだけど。

夕方になるとスロークッカーからいい匂いがしてきて腹が減ってくる。まだ我慢。

スイッチのパッケージ版ソフトを買った後に任天堂から「ゴールドポイント登録せえよ」というメールが届いていた。わざわざパッケージに封入されてたコードを入力しないとダメだったDS/3DS時代と違って、スイッチだとパッケージソフトを差してあればオプションからオンラインで登録できるのね。便利だなーとか一瞬思ったが、それが出来て当たり前だよな。なんなんだろう任天堂。

夜に風呂に入ってから晩メシ。今日はスロークッカーで作ったビーフシチュー、美味しゅうございました。とはいっても先週のカレーとは肉とルーが違うだけなんだよな。もっと野菜使うレシピを考えよう、ポトフとか簡単で良さげ。煮込んでも野菜が溶けないスロークッカー向きじゃないかなコレは。

今回のビーフシチュー、牛肉は妥協して肩ロース切り落としにしたんだけども(本来は肉じゃがとかに使う奴だなコレ)、これがまあ「歯を使わなくてもホロホロと舌だけで崩れる」くらいにはなった。美味いけどなんか「レトルトカレーに入ってる肉」っぽい感じがしないでもない。残りは明日の朝まで保温で煮込んでみる。

他にスロークッカーの使い方を考えてみる。夜に調理を仕込んで、朝に軽く食べて、スープジャーで弁当にして、保温にしておいて夜に残りを食べる、という案とか。流石に飽きるか。ただコレだと多分「野菜を大量摂取」「食費は安くなる」んだよねえ。

あとはブラタモリで旭川を見たり。旭川は何回か行ってるけど旭橋があんな古い&リベット打ちまくりとは知らんかった。そのうちじっくり見てみたい。日曜とかに行くと商店街で閉まってる店が多いし、駐車場も少ないしでちょっと行きづらいんだよなあ。

その後は淡々と「欲しいものリスト」に突っ込んでたKindleコミックスをガンガンと買って読む。暇だからな!

「ねえちゃんはたかしのことが好きだ好きだ大好きだ!!」1巻。これはちょっと前に買って読んでたけどネタにするの忘れてたヤツ。話としては他愛の無い内容なんですが絵が好きなんですよ。値段がちょっと高いのが気になるけども。

[amazonjs asin=”B07K3ZJ1CN” locale=”JP” title=”ねえちゃんはたかしのことが好きだ好きだ大好きだ!!(1) (コミッククリエイトコミック)”]

「天野めぐみはスキだらけ!」13巻、一応話は進んでるのでそのうち終わるんでしょうか。いい加減追うのもしんどくなってきた感があるのでそろそろ切るかも(汗

[amazonjs asin=”B07K1WYG7G” locale=”JP” title=”天野めぐみはスキだらけ!(13) (少年サンデーコミックス)”]

「いきのこれ! 社畜ちゃん」4巻、これもまあ半分は「絵が好きだから」系ですな。もっともSE系ネタは好きなんでもうちょっと読んでも良さそう。最初はどうかと思ったけど、キャラに幅が出てきて良くなった感がある。

[amazonjs asin=”B07KC3KPJJ” locale=”JP” title=”いきのこれ! 社畜ちゃん(4) (電撃コミックスNEXT)”]

「美魔女の綾乃さん」1巻。「週刊モーニング」に連載してる奴で、ちょっと好きな作品なんで応援がてら購入。本当こういう割とどうでも良いものが割と好きらしいのねオレ。

[amazonjs asin=”B07KK94JNC” locale=”JP” title=”美魔女の綾乃さん(1) (モーニングコミックス)”]

「けもらいふ」Twitterで定期的に出してる漫画がまとまって出たという事で購入。しかし紙版がフルカラーで高いのは分かるけど、Kindle版も同じ値段というのはなんか…。内容はTwitter版が好きな人ならオススメしておく。Twitterで未発表の分も結構あるし。

[amazonjs asin=”B07KQ34S2Z” locale=”JP” title=”けもらいふ (アフタヌーンコミックス)”]

「異世界おじさん」これもTwitter発ですな。いつの間にか連載してたの知りませんでした。「SEGA」「セガサターンマガジン」とかに反応する人なら買っておけ(謎) いや売れてるのも納得の内容で抜群に面白かったけど、コレが普通に売れる世界もちょっと怖い気が…。

[amazonjs asin=”B07K84PQJN” locale=”JP” title=”異世界おじさん 1 (MFC)”]

「明日はともだちじゃない」1,2巻(完結)、これはTwitterで作者自ら紹介されてた内容が凄く好みだったので買ってみた。内容的にはよくある「学生時代の男女の云々」なんだけど、切り口が色々と上手いと思うのです。最後の方まで読むと「なぜ…なぜオレはこういう学生時代を送れなかったのか…」とか塵に還りそうになったけど。

[amazonjs asin=”B07HYR2QF2″ locale=”JP” title=”明日はともだちじゃない 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)”]

[amazonjs asin=”B07JLJSJXY” locale=”JP” title=”明日はともだちじゃない 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)”]

てな訳でこの中だと「けもらいふ」「異世界おじさん」「明日はともだちじゃない」がスマッシュヒットかなあ。しかしコミックDAYSで「週刊モーニング」や「月刊アフタヌーン」で「コミックス本日発売!」とか出てるのに、そこからショップへの動線が一切ないのは本当どうしようもない。作者に「Twitterで宣伝してください」とか頼む前にやること一杯あるだろ?

という訳で、この三連休は基本的に何もしておりません。この「何もしない」のが今回の休みの目的だからコレでいいのだ。にしても週休三日って精神安定上でとても良い気がする。毎週これでいいのでは。

TLで「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」を放送してた頃に今更気づく。にしてもとんねるず枠にやってた頃に比べてTLの反応が超薄い。まあとりあえずタイムシフトマシンで回収はしたので後で見ておくか。

今日も夜更かしして結局「ゴブリンスレイヤー」まで見てしまう。「SSSS.グリッドマン」は本当、アカネちんの底知れぬ恐ろしさというか気持ち悪さが凄いよなあ…。コレは最終回までリアタイ視聴に付き合えってことか。

本日のネタ。4部ラスト、あれを連載しながらあの形にまとめたのか、超人すぎる…。

[漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」–一問一答インタビュー – CNET Japan](https://japan.cnet.com/article/35129132/)

「ゴブリンスレイヤー」で粉塵爆発ネタが出てきたので、そこからちょっと前のTogetterが出てきた。なるほど興味深いw

[「あなたの粉塵爆発はどこから?」の問いに寄せられた漫画やドラマの作品名から授業まで様々な回答 – Togetter](https://togetter.com/li/1155380#c5682689)

2018年11月23日(金)の日常

10時過ぎにようやく起床。雪がまだ溶けてないんでやんの。

ちなみに今日は有給であります。会社というか上司から「今後有給を月1日のペースで消化すること」のお達しが出たので、当面は祝日は有給にしようかと思います。ここ半年くらいは体調不調で有給使うこともなかったはずだし。

遅い朝メシを食った後は、早朝に放送した2001:の8Kプロジェクト番組を見る。なんで進行が佐野史郎と中川翔子なのか。共通してるのはオタクってことだが。にしても「8K映像をハイビジョンに変換してます」とか言われても。

実際の映像はオレが見た70mmフィルムとは全然違う。ノイズはすっかりきれいになったけど色域が全然追いついてない感じ。HDR収録のはずのUHD BD版は果たしてどうなるのか。ちょっと楽しみ。

メールを整理してたら週明けに銀行口座から引き落とされる額が通知されていたけど、引き落とし総額が給料の手取り額を超えており悲しみが深い。いやクルマの任意保険年一括払いとスタッドレスタイヤ&ホイールの請求がまとめてくるなんて滅多にないから仕方がないんだけども。

TLを見てたらさすがの三連休だけあってどこも混んでるっぽい。今日はどうするかな、とか思ってたら眠気が。14時過ぎに寝てしまうことに。

んで気づいたら18時半です。まあ別にいいけども。ご飯のストックが無いので即炊飯、お腹が空いたけどご飯が炊けるまでひたすら我慢。

にしてもなんか「土曜日」感がすごい。なんか「もうすぐブラタモリか」とか思ってたし。金曜日だっつーの。

TLを見てたら「SSSS.グリッドマン」の二次創作同人、書店委託は円谷からNGが出てたらしい。マジか。ほんのちょっとだけ楽しみにしていたのだが…。まあ多分イベント限定帆布は問題ないんだろうけど。まあ仕方がないね。

ご飯が炊けたので晩飯を食べたら大分精神的にも落ち着いた。にしても最近は量をかなり少なめにしてるのに十分満足しちゃってるあたり、もう歳かな、歳なんだろうなあ…。

FGOの第二部三章が導入部だけ配信されたのでプレイしておく。これ開始は12/8なの? 所長の命間に合わなくない?(汗

寝ている間にスイッチ版ダライアス絡みの生放送があったらしくて、色々な新情報が。BEEPショップの特典が「実物大インストカード」って事でちょっと欲しくなる。しかし予約ページで「価格18k」というのを見て我に返る。いや色々なおまけがついてるからこの値段というのはわかるんだけど、レトロゲー詰め込みでこの値段はちょっと抵抗あるわ…。ひとまず考えておく。

夜にちょっと暇な時間が出来た。外を見るとまだ路面は凍結してるっぽい。ということは…やってみますか! という事で急遽NDロドスタで初の雪道運転にチャレンジである。こういうのは道路が空いてる夜の方が色々都合が良いのです。

そして30分ほど近場をドライブしてみた。結論から言うと横滑り防止装置であるところのVDCが最高であり、コレがあれば雪に埋まらない限りは冬道も大丈夫そうであります。

VDCの介入の仕方はすごく好みで、VDCが効いてもある程度のアクセルコントロールが可能。アルトワークスはここが最大の不満点で、アレってVDCが介入するとアクセルコントロールできなくなるんだよね。

しかしNDロドスタ、走行中だろうがVDCがボタン一発でON/OFF出来ちゃうのはある意味すげえ。切ってみたら案の定タコ踊り大会になったのでもう冬道ではVDCを切らない事にしておく(汗

ただVDCがついてると言っても「滑ってから動作する」のであって「ケツが滑って怖い」とか言ってる人には向かない。「ケツが滑るけどすぐ止めてくれるから楽」みたいな感じ。凍結した上り坂であえて一回止めて坂道発進をやったらVDCランプ点きっぱなしで登っていった。そんな感じ。

FRなんでエンブレでシフトロックしたらリアがすっこーんと横に飛ぶけど、FFでも不等長ドラシャならフロントが横に飛ぶから滑るのがフロントかリアかの違いしかない。慣れると楽しいけど、調子乗らないようにしないとダメだなコレ。

んで帰りにセブンイレブンで肉まんを買って帰宅。肉まん美味しいです。

そして案の定日付が変わる頃になっても眠気が来ない。昼間に寝すぎた。

セールで買って放置してた楽曲解析ソフト「バンドプロデューサー5」をようやく起動してみる。なんか高DPIだと文字が小さすぎて使う気になれなかったんだが、設定でようやくまともな文字サイズで起動するようになった。いや良かった。

試しに楽器構成がシンプルな「竹原ピストル」の曲を突っ込んでみたらギターのタブ譜まで出てきてびっくりする。見た感じはそんなに外してないっぽい。フォークソングとかだったらかなりいい感じで出るんじゃないのかなコレ。すごい時代だ…。

TLで「憂鬱くんとサキュバスさん」が半年以上更新されていないことに今頃気づく。作者のTwitterなんて今年の頭からずっと止まってる。アレってガチで鬱をやった人じゃないと描けない内容だけに、作者の安否が気になるなあ…。

そして夜遅く、まさかの「大阪万博」決定とか。マジなのか。なんか嫌な予感しかしない。「札幌冬季オリンピック」とかやらんほうがいいと思いつつも今現在で誘致してるんだよなあ。もう大倉山くらいしか使える設備ないんですけども。

本日のネタ。ドルガバの件すっごいな。やらかしたデザイナーの酷さも中国市場の対応の速さも。

[ファッションブランド『ドルチェ&ガッバーナ』が炎上しわずか数日で中国国内から消えるまでの経緯解説「一ヶ月くらいの話かと思ったら一日」 – Togetter](https://togetter.com/li/1290945)

認知症の研究者が語る自分の認知症の話が色んな意味で重たい。オレもいつかは…なのだろうか。

[認知症医療の第一人者が語る「みずから認知症になってわかったこと」 | 文春オンライン](http://bunshun.jp/articles/-/7221)

「Teenage OP-Z」の国内価格が発表になった、「OP-1」よりは安いがやっぱり良いお値段。499ユーロと思えばいいのかな。すごい欲しいんだけど、気軽に買える値段じゃないなあ。しかし「Unity対応シンセサイザー」というよく分からないを開いてるのは本当すごい…。

[OP–Z | Media Integration, Inc.](https://www.minet.jp/brand/teenageengineering/op-z/)

「2001:」70mm上映に関するインタビュー記事。上映前の前説はこの人がやっておりました。やはり人が人を動かすのだと思う。

[『2001年宇宙の旅』70ミリ版特別上映、国立映画アーカイブの挑戦と課題 – 文化通信.com](https://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=3271&fbclid=IwAR2IHNB7t3j38iUNSZL7nBlQQThzNlghw3bZ9JZ7CCCpoJSaauo5YbtHIDw)

まさかのココイチがローカロリーメニューを出すとか。「ほっともっと」もローカロリー弁当とか出しませんかね、今だと「華・幕の内弁当」がそうなんだけど、逆に言うとコレしかないんだよな。

[CoCo壱番屋が初の「糖質オフ」メニュー発売 ご飯の代わりにカリフラワーを使用 – ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/23/news031.html)

「ペーパーボーイ」の架空映画予告編。あのゲームからここまで作ってしまう情熱はどこから来るんだろう…。

[ゲームレガシー : 80年代の名作アーケードゲームを大胆に組み替えた架空映画の予告編~「ペーパーボーイ3 ザ・ハードウェイ」(Paperboy 3 The Hard Way)](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1923478.html)

2018年11月22日(木)の日常

目覚ましで起床。相変わらず眠いけど今日が終われば三連休…。

出社してそうそう開発環境が立ち上がらなくなってすんごい焦る。セットアップを起動したらコレもまた動かないし、一体なんなのだコレは…。

そして「なんとか起動したけどプロジェクトファイルがぶっ壊れてる」「プロジェクトファイルをどうにかしたけど機器が立ち上がらない」とか色々な障害があって、なんとか復旧したのが二時間後。泣けてくる…。

その合間にTLを見てたのだが、なぜかアイアンキングの話になってて「アイアンキングは当初変身するがヒーローでは無い」って解釈がなされていて噴いた。確かに内容を見たら全くその通りなんだがw

結局ろくに仕事も進まずに午前中終了。外に弁当を買いに行く。さすがに外気温が5度切ると作業服だけで弁当買いに行くのちょっとつらいな。まだ我慢出来るけど。

午後からようやくエンジンがかかってきてガシガシとコードを書く。しかし仕様変更で20文字くらいのやつが想像以上に難儀で、これ書いた方は「こういう感じで頼むよ」ってイメージなんだろうけど、言うは易しなんだよな言うは(汗

結局定時近くまで粘ってなんとか動作するところまで制作完了。まだ色々とやることがあるけど、流石にそこまでやってたら明日どころか土曜までかかる可能性すらあるので素直に諦めます。すなわち三連休突入であります。オレは休む!

帰っても冷凍ご飯が無いのがわかってるので何か食べて帰ろうかなと。そいや昨日TLで「かつや」の「カキフライ丼」が旨いっつー話が。カキフライは好きだし、それを卵でとじてるんだからまあ不味くはねえだろ。問題は「かつや」が近くに無いことだが、地下鉄を使えばそんなに遠くはない、って事で寄ってみることに。

…会社近くもすごかったけど、すすきのはまたすんごい降ってるなあ。ちょっと路面が滑って歩きづらいくらい。

んで「かつや」に到着してカキフライ丼と豚汁(小)を注文。

…ううむ、これ牡蠣に熱通しすぎじゃないのかなあ。牡蠣が良く言えばプリプリではあるが硬い、旨味が抜けて言われないと「カキフライ」ってわかんない。一回衣から牡蠣そのものを出して食べてみたんだけどやっぱり火を通しすぎだ。いや火をよく通したい気持ちはわからんでもないけど、これなら「ほっともっと」の「カキフライ弁当」のが旨いよ。

と、久々に外れを引いた気分で大人しく帰路に。これだったら「やっぱりステーキ」に行くか、割引券のある「玉藤」で久々にかつとじ定食でも食べればよかったわ。こういうこともあります。

自宅近くは予想してたけど結構積もっていた、すでに積雪5cmくらいか。床屋とデバイスの調整しにショップに寄ってから帰宅、もう家に籠もってのんびりする。

夜は「コミックDAYS」で「週刊モーニング」とか、買ってきた「ヤングアニマル」を読んでダラダラと、さて明日からの三連休は何をするか。

ブラックフライデーという事で輸入製品、特にシンセ関連で猛烈に値引きが激しい。「UNO Synth」も安くなってて一瞬悩むが思いとどまる。全部のパラメータが本体でエディット出来ないのが気に入らないんだよなアレ。

明日は休みなんで心置きなく夜更かしで「からくりサーカス」「ゾンビランドサガ」を見る。そうか重機大好きだったんだなまさお…。しっかり伏線を入れてるのに誰も気づかなかった辺り、本当流石だわ。

寝る前にゴミ出しに外に出たら雪景色で完全に冬。せっかくなのでクルマを出して遊ぼうかとも思ったが自重して就寝。

本日のネタ。古い液晶のビネガーシンドロームって治せる場合があるのね、というか偏光板の問題だったんだコレ。

[hp 200LXの液晶に発症したビネガーシンドロームを修理 | ひとりぶろぐ](http://hitoriblog.com/?p=55250)

3ワードで位置を特定するお話。まあIPアドレスみたいなもんだけど発想が面白い。案外こういう事がブレイクスルーなのかも。

[正確な位置情報が変える世界。3単語で全世界の場所を表示「what3words」とはなにか – Impress Watch](https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1154515.html)

「かわいいクルマだと乗る方も気を使う」それはすごいわかる。オレもだらしない格好でND乗るのはかなり抵抗がある(乗るけど)、トコットのように「とりあえずコレにしとくか」みたいな選択肢は常にあって欲しい。

[かわいすぎは女性もダメ トコットはユニセックスな軽|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE](https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37580670Z01C18A1000000?channel=DF090220166688)

Queenのお話。コレを読んでやっぱりすごい人達だったんだな…と改めて思うなど。

[映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た人に読んでほしいクイーンの話 – デスモスチルスの白昼夢](http://tamaranche.hatenablog.com/entry/2018/11/22/175101)