2021年01月31日(日)の日常

11時過ぎに起床。相変わらずだるい。

なにやらSBの孫氏が「自動運転車の量産開始は2年後を想定」とかぶちまけたらしい。この人、ジュネーブ条約がある限り完全自動運転なんて出来ないとか理解出来てなさそうな節があるよね。

とりあえず真冬の札幌で自動運転出来るなら認めてやってもいい。二車線の道路が路肩に積まれた雪で突然一車線になったり、路面が真っ白なんでセンターラインなんて見えない状況だし。人間はなんでこれで運転できるんだろう…とか思わないでもない。

「具合悪いから今日の掃除は休み」とか思ってたけど、体を動かさないのもアレなので結局水回りだけ掃除してしまう。ダイキンの空気清浄機の「ストリーマランプ」が点滅してるので調べたら「ストリーマユニットを清掃してください」とな。しかし「水洗いして24時間乾かす」って、丸一日空気清浄機を止めろという事か。仕方ないからやるけども。

このストリーマというのも色々謎である。本当に効くんだろうか。ちなみにユニットを見たら針先から鉄板の方に放電してるらしくて、その鉄板側に埃が焼けてこびりついてた。ううむ。

ストリーマ技術について | DAIKINストリーマ研究所 | ダイキン工業株式会社

「昼メシにマクドの瀬戸内チキンタッタを食べよう」と思ってたのだが全然腹が減らないのでやめておく。昨日行けなかったスーパーにも行きたいのだが、正直だるくて外に出る気がしない。

メルカリで受け取り連絡をしなければならないので、頑張って昨日届いた荷物を開梱。以前ネタにしたパナソニックの「TH-15LD70」であります。4:3液晶パネルなのにHDMI入力がついてるのが特徴、メガドライブミニを繋げて動作確認。

これの何が良いかって、16:9ソースのサイドカット+ズームで720×480ソースの中央部分640×480だけ画面いっぱいに表示出来ること。これが出来るテレビが存在してるとは思わんかった。ファミコンミニとか「4:3ソースを仕方なしに16:9表示してる」奴に最適。

さらにはこのやけくそ気味な背面端子の豊富さがすごい。アナログ地上波チューナーがついてるのでRF端子接続までこなしてしまうという。説明書を見る限りはモニタ出力端子はビデオ・S端子のスルー出力とのこと。

ただ液晶に付き物の表示遅延は若干気になる。シビアなゲームじゃなきゃ十分遊べるけど。

後片付けをしていたらインターホンが鳴る。何かと思ったら「マンションの光回線についてご相談」とか。仕方なしに話を聞いたらAuひかりの勧誘であった、ちょっと気分を害したのだが話を聞くとマンションのIPv4設備がパンパンだけど、Auひかりだけは別のIPv6機器が入ってるので速いすよ、という話。それは本当なら気になるなあ。話を聞いたら確かにMDFまで光回線で来ていて、Auひかりとそれ以外とで全く別の回線らしい。

色々話を聞いて、とりあえず水曜日に返事を下さいって事で資料とかを色々貰う。後でじっくり調べておくか。正直フレッツ光のIPv4 over IPv6の仕様に嫌気がさしてたのもあるし。

その後は書籍自炊作業の後に実家に移動。ああ日曜が終わる。母親は相変わらず入院中だが経過は悪くないっぽい。

帰りにスーパーに寄って最低限の買い物を済ませる。さらにファミリーマートで話題になってた「ホットケーキまん」を買って帰宅。

さっそく「ホットケーキまん」を食べてみたが、ガチでくっそ甘いホットケーキだった。中のネタがどろっとしたメイプルシロップ風味でくどい。ホットケーキを食べたいときにはいいかもだが、ちょっと好みじゃないなあ。

その後はまた書籍自炊作業の続き。ようやくスキャンしたファイルを冊子別にフォルダ分け完了。うすいほんだけで400冊近くあった。どうりで終わらないと思った。

そして気づいたら二月になってた。オレに断りもなく。

なんか眠れずダラダラとまたYouTubeを見たり。生活様式が変わると自宅周辺の環境に要求するものも変わってくるよなあ。具体的に言うと徒歩圏内にスーパーが欲しい。買い物するのにクルマを出すのがだるい。

Clubhouseなる「音声通話SNS」が話題になってるけど、既に「ファミレスで食事してたらあちこちでアムウェイの勧誘やってる」みたいなイメージしか湧かなくなってきた…。

本日のネタ。互換バッテリーのお話。ガチで家を燃やした人も居るから怖い。

電動工具の互換バッテリーを分解、検証してわかる安さの理由 | VOLTECHNO

地元の中学生ジャズバンド「snack time」がかなり凄い。将来が楽しみ。

しかしコレを紹介してた人がTwitter動画埋め込みで紹介してYouTubeのリンクを貼らないという人だったのは非常にアレだ。YouTubeチャンネルを見たらそっちに公式のTwitterアカウントがあったし。そんなに自分のTweetがバズったらうれしいもんか?

2021年01月30日(土)の日常

11時半頃にお腹が空いて目が覚める。もうちょい寝たかったけど仕方なしに起床。遅い朝メシを食ってダラダラと。

…なんかすげえだるくてしんどい。昨日火傷(?)したおなかもまだ本調子が出ないし。

そんな訳でだらだらとネットを見たりYouTubeを見たり。旧車専門工場の動画がなかなかにすごい、わかっちゃいるけど旧車を所有することのしんどさよ。日産って特にフェンダー回りが腐るイメージ強いなあ。

テスラの新型、コンソールナビがついに縦画面から横画面になったけど、「テスラの縦画面ナビは正義」と常々言ってた福野礼一郎氏は嘆いたりするのだろうか。縦画面ナビってドラポジ次第だけど視線が移動デカくなる弊害があると思うんだが。ナビをいじる分にはいいけど、そもそも走ってる最中にタッチパネル操作はやるべきではないしなあ。

メールが届いたと思ったら「荷物をお届けに来ましたが不在なので持ち帰りました」とか書いてあってビックリする。これ2/1に配送予定だったはずだが、それ以前にインターホンは鳴ってないはずなんだがと思いつつ見たら「訪問者あり」ランプがついてる。あれ鳴ってた?

前も似たようなことがあった。インターホンの呼び出し音が聞こえなくなったのか? と心配になってインターホンを調べたら「留守宅設定」というのがオンになってた。これがオンになってると呼び出し音がならない&自動応答+通話録音をするらしい。このマンションに住んで5年経過して初めて知ったわ。たぶん掃除するときに間違って押しちゃったんだな。オン・オフも設定確認もタッチパネルでしか出来ないのは正直どうかと思う。

急いで玄関に行って投げ込まれた不在票を持ってきてドライバー直通の電話にかけて再配達を依頼。しばらくして再配達に来たらちゃんとインターホンが鳴った。よかった。荷物も無事受け取り完了。

しかし具合が正直よろしくない。スーパーに寄って買い出しに行く予定だったのが諦めて寝ることに。結局5時間くらい寝て21時過ぎに再起動。

その後はFGOイベントを淡々と周回して、日付が変わるころにミッションコンプリート。高難易度はかなりアレらしいのでやるかどうか悩む。素材目当てでちょっと周回すべきかなあ。

さすがに眠れないのでビデオ消化とかYouTubeとか。「ミシュラン星付きシェフ」のパスタレシピ動画を見たら一人分でバター20gとか平気で入れるから怖い。旨いんだろうけどねえ。マツダの開発インタビューでスカイアクティブXのエンジンだけが別のラインという事を知る(マツダは全エンジンが同一ラインで流れる)、そりゃ高くなりますな。

最近のソニー損保のCM、「明らかにベース車両が分かるけどあちこち変えてあるクルマ」ってあれCG加工なんかな。アングルが固定だし。元がNDロードスターの奴はリアランプ回りをごっそり変えてて面白い。

本日のネタ。もうちょい考えるべきだと思う。なんかその後に駿河屋に売る人の行列が出来てたらしいし。というか駿河屋の買取が6万とか聞いて驚く。右から左に流して一万円近い利幅ならそりゃねえ。

ヨドバシアキバ、PS5店頭販売で警察が出動する騒ぎに – GAME Watch

新型フィアット500、素性は良さそうなんだよねえ。EVじゃなければ。

第691回:【Movie】いきなり登録ナンバーワン! 新型「フィアット500」に乗ってみた 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG

2021年01月29日(金)の日常

目覚ましで起床。始業時間に合わせて在宅勤務開始。仕事用PCがパワーアップしたおかげで立ち上がりが速くなってありがたい、いままで支給されてたのが2.5インチHDD内臓のミニPCだったしなあ。Edgeの立ち上げですら10秒以上かかってたし。

何やらTLがざわついてると思ったら「シン・ウルトラマン」の予告解禁。ああ、これは初日に見に行かなければならんですね。はい。

「シン・ウルトラマン」特報解禁。ついに動くウルトラマンの姿が – AV Watch

あとは例によってGithubにソースを流出させたバカの話が。見ていて思ったけど「Git=Github」と思ってる人って割といる模様。リモートリポジトリをローカルに作れる事を知らないのね、GitLabとかもあるのに。

まあオレも仕事用リポジトリは以前は社内サーバに立ててたけど、在宅勤務の絡みで結局GitHub上のプライベートリポジトリに移行したので良し悪しはある。にしても企業でGitHubを遮断されるとマジで開発が進まんぞ、最近は配布サイトがGitHubしか無いところも多いんだし。

今日は金曜日なので昼は久々にカレー屋に。しかし駐車場にちょっと雪が積もってる。大体8㎝くらいで(NDロードスターの最低地上高は140mm)問題なさそうだけど嫌な感じ。不安になりつつバックで車庫入れをやってみたら途中で進まなくなる。タイヤが空回りしてますね。仕方ないので前進に切り替えてやり直し、って動かねえ! VDCランプが付きっぱなしだがクルマは全く動かない、すごく嫌な予感。

クルマを降りてみたら後輪(駆動輪)の真下が見事にアイスバーンになっていた。ちょっと前までプラス気温だったのが一気に冷えてアイスバーンになって、その上に昨日辺りからガンガン雪が降ってたからなあ。さらに加えて駐車場は若干傾斜がついている。つまりは「上り坂をバックで登る」状態であり、FRが一番苦手とするシチュエーションでもある。リアの駆動輪に全然荷重がかからないし、エンジンは前だからリア側は軽いし。

ちょっと泣きそうになりつつもタイヤの周りの雪を靴で避けて再度挑戦したらなんとか前進した。脱出完了。このまま同じことをやってもまた滑るので、思い切って勢いを付けて駐車場の上り坂を最後まで登る。雪はたっぷり積もってるのでタイヤに踏まれていい具合に圧雪状態になるはず、見事成功。疲れたのでとりあえずごはんを食べよう。

今日は前々から頼もうと思ってたハンバーグカレー。ハンバーグはタジン鍋で作るのでちょっと待たされます。旨いから許す。

帰りには既にこんだけ積もっておりました。滑ってたのはちょうどフロント前の辺り、この傾斜角度、これでダメなのか、と改めて愕然とする。やっぱり冬のFRはある程度覚悟が必要だ。スコップと滑り止めの砂は詰んであるのである程度は大丈夫と思うけど、底がつっかえて亀の子になったりしたらどうしようもなさそう。ちなみに出るときもちょっと不安だったがなんともなかった。

スタックに関してはオープンデフのFFや4WDでも十分怖い、駆動輪が一輪でも空回りすると残りの駆動輪が全部回らなくなるので。後輪をモーターで駆動するe-Four型ハイブリッド車はどうなんだろう。

帰宅したらドッと疲れが。Teamsを見たら出社してる人が「雪でJRが止まるかもしれないので帰宅して在宅に切り替えます」との連絡が。休みにしないでこういう事が出来るのもメリットよな。「体調あんまし良くないから在宅にする」とかも出来そう。

午後もガシガシと仕事。頑張ったおかげで動き始めたのだが、細かい部分のデバッグをやろうと思ったら全然気力が沸かない。これは完全にガス欠だわ、燃料(お菓子)とかを入れても全然改善されず、そのまま定時を迎えてしまう。頑張れ来週のオレ。

日課をこなして晩飯。鍋に豆腐を突っ込んだら煮込みすぎて豆腐がめっちゃ熱い、食べ終わったらおなかが熱い&違和感。時間が経過しても違和感が取れないあたり、これ軽い火傷ではないのか?(汗

FGOイベントをとりあえずメインシナリオまでクリア。地デジで「エヴァQ」が始まってたので最初の部分だけタイムシフトで見返してみる。久々に見るけど破とQとで本当別路線だよなあ。Qで思いっきり特撮寄りになってしまったし。それにしても色々言われてるQだけど冒頭の初号機奪還シーケンスとヴンダー発進までは本当に格好良い。ミサトさんなんで「ヴンダー」が発音できるのに「エバー」なんだろう。

字幕を出していたのでヴンダーのブリッジに入った新クルーも「高雄」「多摩」「北上」と、例によってエヴァお約束の命名規則に従ってる事に今更気づく。

その後は趣味室にこもって「エヴァQ」をBGVにしつつ書籍自炊作業の続き。ファイル整理するだけですげえ疲れる。

作業が終わった後はリビングに戻ってビデオ消化。今日の昼に行ったカレー屋が夜に放送されたタカトシ司会の地元人気ローカル番組で紹介されてやんの。ここで紹介されたら混むんだよなあ。しばらく行けないなコレ。

その地元ローカル番組で知ってる道路に古くからやってる感じの模型屋が映ってるのを見て、気になってGoogleMapでチェック。うわこの店って確か中学生のころに行った記憶があるわ。まだ経営してたのか。とっくに閉店してたと思った。行ってみたいけど、確か駐車場無いんだよなあ。中学生のころはチャリで行ってたからなあ。

本日のネタ。不穏なタイトルかと思ったら実にいい話であった。デジタルはハンディキャップを超えるいい例。

ゲームに人生を狂わされた話|Jeni|note

2021年01月28日(木)の日常

目覚ましで起床。だらだらと準備して始業時間に在宅勤務を開始。

昨日さんざん悩んだ件についてようやく手を動かし始める。そして昼前になんとか解決の目途が立った! 頑張ったオレ! と思ったらでかい腹の虫が鳴ったので昼飯は外に食べに行くことに。頭を使うと腹が減るよね。

いつもの中華料理屋で久々のランチ。880円でこれはやっぱり安いと思うのです。相変わらず火の入れ方が絶妙。

向かいの席でおじいちゃんが「あんかけ焼きそばと餃子セット」を頼んで黙々と食っていた。ここの焼きそばと餃子は結構なボリュームなのに。負けてらないので今度はそのセットで頼んでみるか、合計で1,000円オーバーしちゃうんだけども。

午後は午前中に書いたコードの整理+検証。う、FireFoxでばっちり動いていたのにChrome系だと動かない。Ajax通信で微妙にJavaScriptエンジンの挙動が違うんだなコレ。色々と試してなんとかChrome系でも動くように修正、疲れた。

今のブラウザシェア的にはChrome系が主流でFireFoxが亜流なんだろうか。でもJavaScriptってFireFoxの祖先であるNetscapeに搭載されたLiveScriptが先祖だよねえ。どういう状況なのか。

午後を目いっぱい使って調整と細かいバグ取り。終わらないうちに定時が来たので終了。先週末くらいからずっと悩んでた件がちゃんと動いたので一安心。でも完全実装してバグ取りは明日一日じゃ終わらなさそう。自宅に開発環境があってコレだから、リモートPCでの開発だと数週間かかりそう。

仕事の後は日課をこなしてだらだらとビデオを消化したり「週刊モーニング」を読んだり。なんか眠い。

「ジャンプ+」のiPadアプリが大幅に変わったというので見てみたら「作品を読む時以外は全て縦画面レイアウトに固定」という改悪が入ってしまい大変きつい。iPadは基本横画面で使う人なのに。「いいジャン」が最大10回押せるようになったけど、これも二段階評価くらいで良くね? いちいち10回押すの大変。

iPadのコミック系アプリ、実はこれ以外にも「作品自体は横画面レイアウトで読めるけどメニューとかは全部縦画面レイアウトで固定」というのが割と多かったりする、マガジンポケットとか。そういうアプリは自然に使用頻度が落ちる、本当にどうにかしてほしい。

「ニジとクロ」の3巻が出てたのでKindleでポチり。えっ完結? 一応ハッピーエンドではあるけど凄く唐突感が。作者曰く「もともと短い連載のつもりだった」という事だけど、ちょっと寂しい。

ニジとクロ: 3【イラスト特典付】 (REXコミックス) | 武梨 えり | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

でもこの巻でのニジの成長っぷりを見るとだらだら続けるよりはいいか。だらだら続けると「よつばと!」みたいな事になるしな。「よつばと!」はよつばの小学校入学でスパっと終わらせたほうがいいと思う。

そいや「よつばと」ってデジタル入稿だよね(作画自体はアナログっぽいけど)、デジタル入稿だけど電子書籍が出なくて、一方(電撃大王で唯一の)アナログ入稿の「とある科学の超電磁砲」が電子書籍が出てるというこの歪みは一体。

FGOイベントものんびり進めてメインシナリオの7節まで来た。ここでAPが尽きたので今日はおしまい。ミッションコンプリートも含めて週末にまとめて終わらせたい。

「ゆるキャン」と「Dr.STONE」を見てから就寝。

本日のネタ。デモを聞いてみたらなかなか面白い、聞き疲れしなさそう。blueTooth版を出して欲しいなあ。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】“スピーカーの聴こえ方”を再現するイヤフォン、Artio 3モデルを全部試す-AV Watch

MX-30のBEVモデルが登場。って型番は「EX-30」とかにならないのね。「EX-30」とか書くと電子ブロック感あるなあ。ディーラーに入庫したら試乗しに行く予定。ただ雪道の上だとあんましわからなさそう。あと「現在充電中のため試乗できません」とかもありそう。

マツダが「MX-30 EVモデル」を発売 航続距離256kmの電動コンパクトSUVが登場 【ニュース】 – webCG

ようやくポチリ、実はまだポチっていなかったのです。宅急便60サイズにしようかとおもったら送料の方が高くなったので仕方が無しに定形外に。定形外の場合は再配達って無いんだっけ? まあ郵便局に取りに行けばいいんだけども。

WOWマグカップ(定形外郵便発送) – fareastpinball – BOOTH

2021年01月27日(水)の日常

目覚ましで起床。日曜の夜あたりからずっと続いてた頭痛がようやく取れたっぽい。軽い風邪状態だったんだろうか。

電力会社からメールで直近一か月分の電気代請求額が見てゲンナリする。ガス代も合わせて過去最高記録を更新している。そりゃずっと家に居る&ほぼ24時間暖房付けっぱなしだから当たり前なんだけども。やっぱり在宅勤務手当は欲しいな。

始業時間に合わせて在宅勤務開始。昨日持ち帰ったノートPCで作業を開始したら思いのほか快適で捗る。なんでうちのSurface Pro4はあんなに遅いんだ? そしてリモートPCと比べたらもう雲泥の差で。セキュアの問題でリモートPCでしかできないこと以外は全部ローカルでやることにしておく。

以前Yahooプレミアムアカウントを作った際にTポイントカードを持ってないのに勝手にTポイントと連携されてしまい、それで毎月「0ポイント」のTポイント明細が来るのだが、今回は「T会員規約改定の重要なお知らせ」というのが来た。いやいい加減どうにかしてほしい。これ解約にTポイント会員コードが必要らしくて(そんなものは無い)現状放置してるんだよなあ。

仕事はちまちまとWebカメラ周りのコード検証とか。昨日は「カメラに映るおっさんがつらい」と書いたが、今日は照明とか色々工夫すればずいぶん見た目の印象が変わるという気づきを得た。仕事です。そうか大多数の女性は常にベストを狙うのか、それはしんどいな…。

昼は外食する元気が出ないので冷凍食品+チーズトーストで済ませる。マルハニチロの「袋のまんま食べられるレンチンして食べられるチャーハン」系のがなかなか旨いです。

午後に仕事をしていたら地震。目の先にある自作コントロールボックスに取り付けてあるコインシューターの返却口ドアが揺れてるので間違いなく地震。後で「震度2」と知る。にしても結構嫌な揺れ方が続いたので心臓に悪かった。この真冬に電気ガスが止まったらマジでシャレにならんし。

仕事がちょっと煮詰まる。FireFoxとChrome系とでJavaScriptエンジンの動作が若干異なる、どっちが正しんだろうコレ。自分の書いたコードだとFireFox系のがちょっと速いけども。あまりに煮詰まったので最寄りのコンビニに徒歩で行って立ち読みとかしたり。でも特に解決策とかは思いつかず。

自宅にネイティブ開発環境を構築することにより開発効率自体はめっちゃ上がったのだが(本日会社のリモート回線が絶不調みたいなので余計に)、それで仕事の進捗が出るのはまた別の話である。そうよね?

なんとか「こうすればいけるんじゃね?」という指針は立てたけど、実装する元気が出ないまま定時が来てしまったのでお仕事完了。なんかしんどい。

日課をこなしてだらだらと。本日の晩メシは「食べるオリーブオイル」を使って作ったペペロンチーノ、なるほど簡単で旨い。

iOSデバイスで愛用しているTwitterクライアントの「Tweetbot」がメジャーバージョンアップ。TwitterAPI V2に対応したが、その代わり年・月単位でのサブスクリプションになってしまった。まあ年払いだと650円なので払ってみる。そもそも今までも2年に一回のメジャーバージョンアップで買いなおしだったし。ちょっと使ってみた感じは悪くない。相変わらず通知は来ないんだけども。iPadなら従来通りSplitViewで公式クライアントと併用するのがよさそう。通知さえ来ればなあ。

TwitterAPI V2に対応した事で投票とかが見られるようになったのだが、投票自体が出来ない(公式アプリが立ち上がる)のが何とも。今までは投票項目自体が見えなかったのでまだマシか。APIの制限がどれほどかは判らんけど、制作側の応援という意味で買った部分もあるので頑張ってほしい。

アーケードアーカイブスの新作はちょっと前にリークされてた「ハレーズコメット」らしく、移植に恵まれてない作品なのでめでたい。まあ「べんべろべえ」が出てるならそりゃ出るか、基板で残ってる「ハレーズコメット」の大半が「べんべろべえ」の改造版らしいし。

しかし一年以上発売予定のままになっている「がんばれギンくん」はいつ出るのか。そして「がんばれギンくん」が出たら同じ基板の「ファイナルスターフォース」も出るのだろうか。

TLで「プリウスあんまし使わず、たまに乗っても超近場で済ませてたらバッテリー再交換になってしまった」というTweetを見る。プリウスの形式とかが不明だけど、そういう事もあるのね。ハイブリッド車ならまだ修理の範疇の価格だろうけど、BEVだと軽自動車が買えるような値段になるのでは。相当古い話だけど「テスラ・ロードスター」のバッテリー交換が600万円というお話、こちらもしばらく乗らないで放置したら死ぬらしい。今のテスラは大丈夫、たぶん。

今のBEVはバッテリーの管理も勝手にやるらしいのだが(なので駐車してるだけでバッテリーが減る)、そのバッテリーが完全に死んだらヤバいのかなコレ。そして駐車場所によっては再充電手段が無くて詰みそうなんだが。どうなんだろう。こういう時のためのレンジエクステンダーか? それも効率悪いなあ。

夜にちょっと時間が余って、頭痛が治ったせいか気力も出てきたので書籍自炊の続き。三時間くらいかけてひとまずScanSnap S1500でスキャンする分は全部終わらせた、久々にS1500で両面カラー原稿のスキャンをしてみたけど、画質をシビアに見なきゃ意外に行けるかな、という印象。後でチェックして「もうちょっと綺麗にスキャンしたい」という奴だけフラットベッドスキャナでスキャンしなおすけど、今回は最低限にしておきたい。

ScanSnapシリーズは現行モデルのIX600もそうだと思うんだけど「両面から同時に光を当ててスキャンする」のが最大の問題。紙は透けやすくなるし、特に本体側センサの上側にハレーションみたいな現象が出やすい。本体側と逆側のセンサのがスキャン品質が良い気がするんだけど、片面スキャンでは本体側しか使う設定しかない。両面スキャンを裏表入れ替えて二回やって、蓋側センサでスキャンした奴だけを利用する案もあるけどページ振り直しが手作業だとすごい大変。

疲れたので早めに就寝。

本日のネタ。マルチコアにネイティブ対応する言語とか出来るんかなあ。マルチコア対応すなわちマルチプロセスだし(メモリ空間が別になる)、出てきたら大変興味はある。

プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

SONICWAREの新作が出てきた、予想外のFM音源。最近またFM音源再評価の流れなのかなあ。これシーケンサが4トラックあるみたいだけど別の音色が割り当てられるんか? 全体で6音ポリらしいしよく判らない。SONICWAREだとやっぱりELZ_1がちょっと欲しい。FM音源をエディットして遊ぶならKORG OpSixが一番楽しそうではある。

SONICWARE : LIVEN XFM | 3つのFMサウンドエンジン搭載のシンセ&GrooveBox – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト

まさかの「マーガリンの方がバターより体にいい」という事態になっていたとは。いや実際バターをパンに塗るとすごい「カロリー高!油!」って味だけども。

トランス脂肪酸のご心配について 食品製品 事業内容 ミヨシ油脂株式会社

VR HMDの「HP Reverve G2」レビュー。PC向けとしては悪くなさそうなんだけども、明確なアドバンテージもどうなのか。少なくとも安定はしてほしいよねえ。あと外部カメラがついてるならプレビュー出せないのかな?

「HP Reverb G2」レビュー – GAME Watch

2021年01月26日(火)の日常

目覚ましで起床。本日は出勤日。「PUI PUI モルカー」を見てから出社。

知ってはいたけど出社してるのはオレ一人。今月は4日間だけ出社して、その間に会った同僚は一人のみ。慣れねえなあ。

一人なので電気ポットやら加湿器とかにお湯を入れて電源を入れてから仕事開始。

自宅に持って帰る開発用ノートPCのセットアップを進めながら作業。ってコレメモリ8GBしかないじゃん! CPUはcore i5、SSDは256GB。CPUは一世代だけ新しいけど、ほぼうちのSurface Pro4と同じスペックである。大丈夫なんだろうかコレ。

ふとTLを見たら「車の事はよくわからんが、整備士さんがやった方がいいと思うところはやってくれ、安心を買ってるんだ」というお客さんが絶賛されていた。本当コレだと思う。オレも会社の人から「車検で言われたんだけど、ドラシャブーツって交換しないとダメなの?」とか言われたからな。いやパックリ割れてたら交換しないと車検通らないと思うよそれ。

そいや今どきの車、少なくとも新しめだったら中古車の程度がすごくいいのは新車で買う時にディーラー点検パックが付いて来るのもデカそう。ただそれが切れる3年以降はオーナー次第なんで目利きが必要になる。

達人になると「車種は決めないで中古車の程度で選ぶ」なんて話だけど、さすがにそれは難しい。友人が単身赴任先の関西で「プジョー206の3ドアかつ左ハンドルMTモデル」なんて激安車を買ってたけど、「安くてコンパクトでまともなドラポジが取れるMT車がこれしかなかった(右ハンドル仕様はNG)」そうで。いや3ドアの左ハンドルとか使いづらいだろうに。

なんか色々やってたらあっという間に昼休み(30分前倒し)、いつものカフェでがっつり食べたい気分なので「やみつきから揚げ定食」を頼む、例によって玄米ごはん大盛り。こういう満腹系メニューがあるのがここの良いところ。

昼寝する暇もなしにひたすら仕事。ノートPCのセッティングが色々手こずっております。「Microsoft Edge」の起動やらタブ新規が死ぬほど遅い。起動してからアドレスバーに文字を入力できるようになるまでマジで数分かかる。「FireFox」だと起動は早いのでなんかおかしい。

結果、Windows10の「高速スタートアップ」を無効にしたら爆速になるというオチであった。納得いかねえ、ノートPCのドライバかBIOSがアレなのでは。

とりあえず業務に使えそうな程度に設定を追い込んだ。メモリは8GBっていうけど、明らかにうちのSurface Pro4よりずっと速い。というかうちのSurface Pro4も最初はこのくらいの速度だったのが劇的に遅くなってる気がする。SSDが死にかけてるのかなあ。

平行してやってた仕事もある程度進捗を出して、きっちり戸締りをしてから定時で退社。

帰宅したらなんかグッタリする、やっぱり出社というか通勤は疲れるっぽい。ちょっと一休みして日課をこなす。

NHKの「みんなのうた」で「ぼくはおもちゃ」というのが「全編ドット絵」というのでタイムシフトマシンから見てみたけど、本当に全編ドット絵どころか歌詞までドット文字でビックリした。これがちゃんと通るから結構すごい。この手のPVにありがちな「ドット絵の筈なのにドットが滑らかに動いたり回転する」こともなし。いいねえ。

今日は「ドラクエII」の発売日だったらしい。「ドラクエシリーズとしては高難易度だったが、当時はパソコン向けRPGのがよっぽど難しかった」って言ってる意見を複数見かける。その通りだと思うけど、パソコンのRPGには「ふっかつのじゅもん」なんて無かったからな。パソコンのRPGはまた別のベクトルの難易度だったし。

会社から持ち帰ったノートPCを仕事部屋(趣味室)にセットアップ。以前使っていた小型PCのキーボードとマウスを拝借して、HDMI端子もついてるのでそこから従来通り27インチのフルHDモニタに接続。うむ何も変わらん。会社へのリモート接続も確認。これでソフトウェア開発だけはローカルで出来るようになったので相当捗りそう。逆に言えば出社する意味がさらに無くなった。これで問題が無ければラズパイも持ち帰ったらさらに出社する意味が無くなる。

先日新しく買ってもらったWebカメラもソフト開発に使うので持ち帰ってセッティングしたのだが、これが妙に画質がいいので自分がリアルに映ってしまい、その老化っぷりに本当にゲンナリする。いや若くないこともおっさんってことも十分分かってるつもりだったけど、会社で見るのとはまた違って見えるというか。

なにより自分の顔が若い頃に「おっさんだなあ」と思ってた上司の顔そっくりになっちゃってるのが一番きつい。「こうはなりたくない」と思っていたはずなおに。

リビングに戻ってKindleで配信された「衛宮さんちの今日のごはん」最新刊を読む、レシピ付き特捜版もKindle版があるのはありがたい。内容は相変わらず良いです。レシピ本の部分もとてもいい。

衛宮さんちの今日のごはん (6) レシピ本付特装版 衛宮さんちの今日のごはん【特装版】 (角川コミックス・エース) | TAa, 只野まこと, TYPE-MOON | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

TLを見てたら「最近はお気に入りの絵師さんの劣化が激しくて悲しい」というTweetを見かける。オレはそう思ってなかったので意外ではあったが、ちょっと考えて「それは本当に劣化なのか?」という疑問が。むしろ絵師さんの方が最近の流行りにアジャストしていて、自分が好きなものが周りから見ると単なる古臭いものなのでは? という疑問も。いや別にdisってる訳ではなくて。

かという自分もいわゆる「80年~90年代絵」とか、リアルタイムで見てたくせに今見るとすんごいキツくてダメなのだよね。ハルヒ新刊(まだ読んでない…)でいとうのいぢ氏が「昔と比べて絵柄の差が」と言ってたけど、確かに初期のハルヒ絵は今見るとちょっと古い、アニメはさらに古く見える。そもそもいとうのいぢ氏の今の絵ですら若い人には古臭く見えるらしい。

流行りの絵柄が必ずしも良いとは思わないけど、実際今の人はどのあたりの人が「今の絵柄」と認識してるんですかね。オレ個人としては最近だとMika Pikazo氏とかしらび氏辺りが良いなあと思ってるんだけど、それすらももう「古い」のかも知れない。前者が27歳、後者が34歳なんで思ったより若くないんだよな。まあそこまで気にしても仕方がないんだけども。

夜はちょっとだけFGOイベントを回して、BS4Kでウルトラセブンを見てから就寝。

本日のネタ。ソニーが凄いカメラを出すというから見てみたら想像以上に色々凄かった。8K30fpsって一体。EVFが240fps出るOLEDパネルなのでそれだけ売ってほしい(カメラ関係ない

ソニー、新ハイエンドカメラ「α1」。初の8K/30p対応、“鳥の瞳”も捕捉 – AV Watch

HDMI入力! 20万超え! よく製品名に「Pro」ってついてるけど、これガチの業務用だよな。PVMとかそういう型番付けたほうがいいのではw

20万円超えのプロ向け5Gスマホ「Xperia PRO」。スマホ初のHDMI入力装備 – PC Watch

色々面白すぎる。この行動力は見習いたい。

けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由 – ログミーTech

「PWA」なんてものがあるんですな。知らんかった、ちょっと勉強しとこう。それはともかくYouTubeは別アプリで立ち上げたほうが確かにいいかも。ChromeベースだとChrome Castも可能だし。

“YouTube”がPWAに対応 ~PCやモバイル端末にインストールして利用できる – 窓の杜

ゲーム大会の顛末がすごい。「ルールで禁止されてなきゃ良い」のは正しいのだがw

カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) – mekasueの日記

パックマンの開発にかかわった人のインタビューが色々興味深い。「ギャラクシアンがロケテスト中に筐体ごと盗まれた」って話は聞いたことあるけど、オフィシャルで話が出たのは初めてかも。盗んだと思われるメーカーも聞いてるけど書かない(汗

バンダイナムコ知新 第7回『パックマン』誕生秘話【前編】岩谷徹氏、甲斐敏夫氏、石村繁一氏、大杉章氏、山下正氏、小野浩氏、原口洋一氏、猿川昭義氏、遠藤勝利氏インタビュー | アソビモット

2021年01月25日(月)の日常

目覚ましで起床。「重い毛布」を使って以来、朝の目覚めがシャキッとしてる気はするんだが、その代わり早くに目が覚めてしまう弊害が。コレで果たして体にいいのかと言う疑問もちょっと。

始業時間に合わせて在宅勤務を開始。しかし昨日の晩から続いてる頭痛がちょっとしんどい。熱は無いし咳も出てないんだけども。

TLを見たら「コンテンツと作者の人間性は関係ないのが本来正しいけど『作品は面白いけど作者の人間性が気に食わない』というストレスを抱えてまで見るべきコンテンツは滅多にないし、ストレス抱えてつつ見るくらいなら別のコンテンツを探した方がよっぽどマシ」という旨のTweetがあって膝を打つ。それは確かにそうなんだよなあ。「過去に傑作を大量発表していたが、SNSの登場で人間性のアレさが露見した」人はいっぱい居て、そういう人の過去作はまだいいけど、リアルタイムで作品を発表しつつ人間性に問題のある人はかなりシンドイと思う。

なにやら「ゴジラvsキングコング」の予告編が凄い、というのでトイレ休憩のついでにリビングに移動して、REGZAでYouTubeを立ち上げて見てみる。うはは最高ですやん。エンタメはこういうのでいいんですよ。

そのついでにYouTubeのレコメンドで「Adafruit IndustriesがラズパイPicoに関わってる」という動画が出てきたけど(中身見てない)CircuitPythonが走るのか(後で「動きます」と英語圏からリプライが来た、すごい)。そして今頃「Adafruitのボスがあのx0xb0xを作ったLadyada」ということに気づく。うちのx0xb0xはLadyadaから買った純正キットなんすよ。まさか仕事と趣味がガチで結びついてるとは思わんかった。

ちなみにうちのx0xb0xはLadyada純正キット+BA662という構成。そのうち電源をDC化して電源スイッチくらいは付けたい。というか電池駆動させたいなアレ。

ヨドバシで昨晩ポチった体温計用の電池ことLR41、発送されたと思ったら「ゆうパック60サイズ」って。200円しないボタン電池一個をわざわざここまでコストかけて届けてくれるの非常に申し訳ない気がしてきた。というか受け取れるのかオレ。

昼メシは頭痛がアレなので外食を諦めて冷凍食品。ママーの冷凍パスタのちょっと高い奴を試してみたらコレが普通に旨くてビックリする、現状ナポリタンしか無いっぽいけど凄いわコレ。チーズトーストも焼いて食べて、残った時間で昼寝したら頭痛は若干マシに。

午後は無理せずにひたすらパワーポイントと格闘。何とか資料を完成させたらもう定時。疲れた。

まだ体調がしんどいのでリングフィットはおやすみ。というかボタン電池が届かないと風呂にも入れない。YouTubeで動画を垂れ流しつつ待つ。

って気づいたらインターホンが履歴あり点滅してるし! 慌てて見たらつい3分ほど前に鳴ってたらしい、全然気づかなかった。しまった。ガッカリしつつ玄関に不在票を取りに行ったら配達の人っぽいのが居る。ダメ元で声をかけたらまさに郵便局の人であった。その場でサインして無事受け取り。いや良かった。ちなみに包装は単なるエアキャップ封筒、いやコレならゆうメールでいいやん。

部屋に持ち帰って体温計の電池を入れ替えしようとするが苦戦、これ先の細いマイナスドライバーが二本無いと無理なのでは。交換すると一気に液晶の文字が濃くなった。熱を測ったら36.0度、まあこんなもんですかね。

風呂に入って晩メシを済ませて、本日配信の「月刊アフタヌーン」をひたすら読む。一時期の1000ページ超えよりはマシだけど、今も800ページを超えてるから疲れる。しかも個人的には割と捨て作品が少ない。安定して面白いけど疲れる。四季大賞の作品が凄く良かった。こういうのを載せてくれるのもまた懐が深い。

岸辺の夢(四季賞2020冬 四季大賞)/山嵜大輝 岸辺の夢(四季賞2020冬 四季大賞) – モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

書籍自炊やらFGOのイベントとかやらなきゃならない(?)ことが山積みなのだが、体調が相変わらずなので手を付けられず。寝る前にNHKで放送している「SHIROBAKO」を見てたらMRJの話が出てきて色々つらい。アレは三菱が悪いんだけどさあ。

体調がアレなのに明日は出社なので早めに就寝。

本日のネタ。まさかの血糖値測定機能搭載とか。ただ精度は良くなさそうな。精度が良いんだったら買う理由にはなる。

次期Apple WatchとGalaxy Watchで血糖値測定が可能になるウワサ – Engadget 日本版

更新頻度が凄いのは知ってたけど、いや凄すぎだろう。「どこでも見かける」にはこういう理由があるのだなあ。ちゃんと儲かってるのか不安なんだけども。

「いらすとや」10年目 毎日更新、忙しすぎて終了へ 「心配かけると悪い」と事前に報告 – ITmedia NEWS

イナダシュンスケ氏が書いてるので気になる。実は買ったことがないのですよ無印のレトルトカレー。今度機会があったらいくつかまとめ買いしてみよう。

スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 | 文春オンライン

よくあるバターチキンじゃない…プロが実食してわかった「無印カレー」本当のウマさ | 文春オンライン

池田直渡氏の「週刊モータージャーナル」が更新されないと思ったらITmediaビジネスのメールで届く記事一覧に載ってない気が、特にこの「ガソリン車禁止の真実」辺り、気のせいかしらん。今年に入って隔週更新になってしまったが、ちゃんと続くらしいのでひと安心。

ガソリン車禁止の真実(ファクト編) (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

ガソリン車禁止の真実(考察編) (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

圧倒的に正しいEV登場 (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

ただマツダの第7世代、そこまで良い物か? という疑問はちょっとある。乗り心地がどうにもなあ…。

マツダの第6世代延命計画は成るか? (1/7) – ITmedia ビジネスオンライン

[試乗記]マツダ3 セダン XD(ほんのちょっと)

ディーラーで点検待ち中に年改されたせいか最近どこのディーラーにも「マツダ3」の試乗車が無いんですよ、って話をしたら「うちにはありますよ」ってな話が。ただしセダンのディーゼル、しかも年改で良くなった方じゃない古い奴。でも貴重な機会なのでほんのちょっとだけ試乗してみる。

マツダ3、久々に見て乗ると車高も着座位置も思ったより低い。NDロードスターが言われてるほど低くないので余計にそう思う。

ゆっくり走ってみる。やっぱりマツダ3系のステアリングとブレーキのフィーリングは良い、文句のつけようがない。1.8Lのディーゼルは以前乗った時はいい印象が無かったけど、覚えてる印象よりは良かった。傑作エンジンの2.2Lディーゼルに比べると低速からのレスポンスが眠いこととトルク感が希薄なのが残念。燃費は割と良いらしいんだが。あとアイドリング音もCX-5より煩いというか気になる。なんでだろう。

気になるのは乗り心地、あちこちで言われてる通りにやっぱり固い。ちょっと路面が荒れるとゆさゆさ揺れる。ただ「揺れるけど椅子とドライビングポジションがすごく良い+揺れの収束が早いので頭は揺さぶられない」から、個人的にはさほど嫌な気はしない。ここをどう評価するか。

先日試乗した日産ノートの方が明らかに小さい段差の乗り心地は良いんだけど、ノートはちょっと大きな入力があると思いっきり頭が前後に揺さぶられる。どっちが良いかの判断は難しい。「ノートの乗り心地+マツダ3の大きな段差でも頭が揺さぶられない」というのが理想なんだけど、それは両立出来るんだろうか。

マツダ3、全体的に「普通によく出来てるけど、内外装のデザイン以外は突出してない」んだよなあ。時間をかければかなり良くなりそうな余地はあると思う。マツダにそんな余裕はあるのかと言われたら疑問だが。

あと改めてデザインを見たら「4ドアクーペ」だよね。そう思うと狭いとか荷物が乗らないとか後方視界が悪いとかは納得できる。

個人的に「普通の4ドアのMX-30」があったらそれで決まりだと思うんだけど、本当MX-30はあの観音開きドアがダメで。実質2ドアだしアレ。

2021年01月24日(日)の日常

10時過ぎに起床。とにかくだるくて掃除をする気が起こらない。

とか思ってたけど朝メシ食ってちょっとしたら結局いつも通りの洗濯と掃除をこなしてしまう。グッタリしてるより体を多少動かした方がマシ。加湿機能付空気清浄機の大掃除までやってしまう。加湿機能のカルキのこびりつきがひどい。タライ買わないとダメかなあ。

リビングにルンバを走らせて、その合間に昨日BS-TBSで放送された「あなたの知らないイタリアへ」を見る。「宇宙船サジタリウス」の原作者「アンドレア・ロモリ」氏のアトリエ訪問。生まれ育った場所がフィレンツェなので「父親がピカソ本人と交友があった」とか強い。そしてロモリ氏が学者としてカッシーニ探査機に関わってたと知って驚く。凄い。

番組後半はロモリ氏の奥様手作りラザニアの紹介。おおコレがあの「宇宙船サジタリウス」で一躍有名になった「ラザニア」! 日本でも手に入る材料でオーブンさえあれば作れそう。おいしそう。

先日また当選したシャープマスクをどうするかな、と思ったら、今は抽選販売じゃない一か月30枚届く定期便が送料込み内税1,650円らしい。しかもポスト投函。最近は「不織布マスクじゃないとダメ」と言うところも増えてきたので、とりあえず手持ちの不織布マスクを使って、頃合いを見て定期便に登録するかなあ。外出する機会が減ってるから、正直一か月30枚も使わないし。

昼メシは昨日スーパーでちょっと安かった生干しコマイをグリルで焼いて食べる。道民以外はあんまし馴染みないかもだが冬の居酒屋の定番メニュー。これを手掴みでマヨネーズ付けて骨ごと食べる、好みで七味を振るのも良し。子供の頃はおやつに食べてた記憶もあるので昼メシになると思ったんだが、正直酒が呑みたくなるなコレ。

あとは先週時間が無くて見れなかったUHD BD版「TENET」を今日こそ見る。今度はAVアンプでちゃんとサラウンドが一発認識して安心。

「TENET」は劇場で一回見てコレが二回目の視聴なのだが、予想に反して二回目の方が訳が分からなくなる。一回目は「良く分からなかった部分」が後で「アレはそういう事だったのか!」と分かるんだが、二回目は「コレはアレだよな」と分かってる分、一気に画面の情報量が増えてしまって処理しきれない。「ノーラン以外誰も理解しないまま撮り終わった、試写を見てようやく全貌を理解した」という話を見たけど、いや確かにそうだろうコレ。

ただ純粋な面白さ、という意味では初見が最高だと思う。大抵の映画はそうだと思うけど、コレは二回目の見え方が変わり過ぎてちょっと奇妙。「12モンキーズ」は2回目も面白かったんだけど。

その後はいつも通りに実家に。入院中の母親から電話が来るかと思ったが来なかった模様、単に寝てたんだろうか、体調悪くしたとかじゃない事を祈るしかない。帰りにスーパーと本屋に寄って帰宅。

実家で兄貴が風邪気味と言ってたが、オレも帰ったらなんか喉が痛い。貰ってしまったか? ちとマズい。

ダルくなってきたので熱を測ったら35.7度、体温計の電池が切れかけていて信用出来ないのでヨドバシでポチる。本当は水銀体温計のが良いんだけど国産品の販売は中止しちゃったんだよなあ(中華製なら通販で買えるけど) だいぶん前に買った中華製の非接触体温計が出てきて使ってみたら36.7度とか出る、だけど計測のばらつきがデカすぎてわからん。そもそもコレは物体の表面温度を測るために買ったやつだし(表面温度と体温計測のモード切替がある)

先日メルカリで買った液晶モニタの発送通知が来る。長崎からヤマトで発送、それで到着予定日が2/1(つまり一週間後)になっててビックリする。詳細を見たら「陸・海上切替え」とあるので船便使うんか。急がないからいいけども。

どうにも体調が良くないので早めに就寝。

本日のネタ。もう20年以上追っかけてるABAさんの自作ゲームが250個、すごい。256個だったらキリが良かったのかも。

個人サイトをリニューアルして自作ゲーム一覧を作ったら250個くらいあった – ABAの日誌

「トリプルファイター」の「デーモンカー」ネタ色々。植毛塗装とは知らんかった。しかし撮影に合計30台使ったって、やっぱり昔のクルマは新車でも壊れるのね。

スバル360

2021年01月23日(土)の日常

10時頃起床。今日は病院に行って採血結果を聞きに行かねば、だるい。

M1 Mac向けに「WZ Editor」が出て、「秀丸」や「MIFES」ライクに出来るという事で話題に。未だにMIFES使いとか居るんだ。オレは20年以上「秀丸」を使ってきたけど、最近は「メモ用は秀丸、それ以外はVS Code」になってる。

この日記ですらVS Codeで書いてるのです。MarkDown記法で書いてるのでプレビューとか確認出来て便利なんすよ。

11時頃に病院に向けて出発。採血結果は「甲状腺は問題無し」との事。それはそれでいい話な気もするが、じゃあ昨年末から続いてるこの体調不調って結局なんだ? って話だよなあ。ううむ。

その後はクルマの30か月点検のためディーラーに移動。その前にディーラーからそこそこ近いバーガーキング(札幌で唯一の店舗)で昼メシにしようと思ったらめっちゃ混んでる。うんざりしつつ並んだらドライブスルーが混んでるだけであった。ドライブスルーの列が駐車場を横切る+駐車場があまり広くないので、ドライブスルーの行列が出来ると駐車場に停めるのも難儀するという。設計ミスじゃねえかコレ。

10分くらい並んでなんとか駐車。店内に入ってワッパーセットを注文。久々のバーキン旨い、食べてると「ちょっと物足りない…追加でフィッシュバーガーでも頼めば良かったか?」と思うけど、食べ終わった頃には十分満腹になるねコレ。

食後はまっすぐディーラーに移動。先日クルマにスマホホルダーを取り付けたので、試しにGoogleMapにナビゲーションをやらせてみる。ナビ中はスリープモードに移行しないんだなコレ、有機ELパネルだと焼き付きが心配。

そしてルート経路が死ぬほど馬鹿。なんでクルマで移動してるのが分かってるのに歩行者専用道路に誘導するんだこのナビは。「やたら細い道路に誘導したがる」ってこのことか。ナビゲーションシステムとしては正直使えない。ただ地図データは当たり前だが最新だし、GPS精度もかなり良いっぽいのでナビゲーションをさせなければ使えるという印象。

ディーラーにクルマを預けて、点検中に展示車で「Apple CarPlay」を試してもらった。最近のクルマはたいていデフォでモニタが付いていて「Apple CarPlay」か「Android Auto」に対応してるので、スマホを有線で繋げればクルマについてるモニタ+コントローラでスマホ側の専用アプリ(車載対応に限る)が使える。専用アプリは主に地図アプリと音楽アプリと電話アプリ。

しかしUSBケーブルが全然刺さらないのでちょっと焦る。「裏表どっちだ?」と思ったけど、実際にはコネクタがすんごい固いというオチ。おそらくは振動が多いからそういう作りになってるんだろうけど、ちょっと度を超してる気がする。「流行りの小型USBメモリを刺したらラジオペンチを使わないと抜けない」と言われた理由が良く分かった。

肝心の「Apple CarPlay」は悪くない、けどタッチ操作が出来ないので操作がかなりやりづらい。特に文字入力が絶望的、ただ「Siri」は使えるのでそこは音声入力しろって事なんだろう。Google Mapも対応してるので、「最新の地図データを表示させたい」という場合には使えそうな予感。ただ地図データの表示とかは車載ナビの方がいい部分もかなりある。悩ましい所ですな。

あとちょっとだけマツダ3の試乗もしてみた。これは別エントリにて。

点検は特に問題もなし、バッテリーがやや弱ってるので車検の際に交換を検討しては、というお話。具体的な性能劣化データを見せてもらえるのが助かる。半年に一回こうやってデータで見せてもらえれば事前の交換も納得しますな。例によってお菓子を貰ってから撤退。

帰りにいつものスーパーで食材を買い込んでから帰宅。なんか最近クルマの運転がめっちゃしんどくてグッタリする。どちらかと言うとNDロードスターの運転が疲れるんだろうか。冬場に走るとクルマの揺れ方がすごく疲れる気が。

色々とやりたいこともあったんだけど、しんどいので一時間半だけ寝る。結果一時間半は無理だったが二時間半後に起床。なんかお腹がめっちゃつらい、バーキンのせいだろうか。

寝ている間に「日本ビクターと関西精機製作所が開発していた幻のビデオゲーム『プレイトロン』の描画システム」について特許資料が見つかったので色々面白い事実が。これが実際に販売していたらゲーム史が書き換わる勢いだったのではなかろうか。まあ内容的には「ブラウン管に表示するエレメカ」に近いんだけども。

その一方で「ゲーム史について云々」がどうでもいいリプライ合戦になってちょっと呆れる。いや問題な人は一人だけで、その人が頑なに自分の姿勢を崩さない(=謝らない)のが問題なんだけども。なんでゲーム史の本を書いてる人ってこういう人が多いんでしょうか。なので最近はその手の本をほとんど買わなくなったのです。「現在の資料から読み取れる客観的な歴史」を読みたいだけなのに「書き手側の憶測または一人語り」を混ぜる人が多すぎ。

グッタリしてたが、軽く晩メシを食って風呂入って体を暖めたらだいぶんマシに。ブラタモリを見たら「呉」、行ったことがあるところだと違って見えて面白い。しかしあの階段はすごい、「JOKER」が撮れそうw しかし実際は大和ミュージアムより「てつのくじら館」のが面白いよなあ。冒頭の潜水艦、あれ中に入れるんですよ。

TLでパナソニックの「TH-15LD70」という古い液晶テレビが面白いらしい。HDMI端子付きのアスペクト比4:3な液晶(パネル解像度は640×480)で、「HDMIに入力された720×480の16:9ソースをサイドカットして表示」出来るのが素晴らしい。つまり「メガドラミニ」とか「PCエンジンmini」とかに最適。調べたらメルカリでそこそこ安かったので一台確保してしまった。アナログチューナーとS端子とD端子まで付いてるのでファミコンから初代X箱・PS2世代まで使えそう。

地上・BS・110度CSデジタル液晶テレビ TH-15LD70 商品概要 | テレビ/シアター | Panasonic

その後はダラダラと読書。今週の「2.5次元の誘惑」が番外編で異様に気合の入った筋トレ解説だったのでガチで読み込む。リングフィットって背中側が鍛えられないんだよなあ、その辺を鍛えるにはやっぱりジムに行かないとダメなんだろうか。

配信はされてたけど読む暇が無かった「ブルーピリオド」9巻を読む。藝大に入学してからずっと低調だったけどようやくここから面白くなってきた。いや連載で追っかけてるから知ってるんだけども。

ブルーピリオド(9) (アフタヌーンコミックス) | 山口つばさ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「大砲とスタンプ」が完結、最終巻がまるで一本の映画みたいなストーリー展開が凄かった、見事。でも一番のお気に入りキャラが一番凄惨な死に方をしたのでちょっと凹む、そんな気はしてたが。「良い奴も悪い奴も死ぬ」のが戦争です。

大砲とスタンプ(9) (モーニングコミックス) | 速水螺旋人 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

あとは「咲-saki-」関連の新刊が出てるけど、一気に出るからしんどくてまだ買ってない。全部読んでるわけではないのだが流石に多すぎ。

CGTVが「ポルシェ・タイカン」だったのだが、BEVなのに「ターボ」「ターボS」というグレードはなんなんだろう、わかりやすいけど。そして「ブレーキは8割から9割回生ブレーキ」なのにフロントに10ポッドキャリパーとか要るんでしょうか、良く分からん。

CGTVはやたらBEV推しなのがすごく気持ち悪いんだよなあ。WebCGだと割と中立的な立場なのに。「BEVになってもメーカーの色が強く出る」って辺りはその通りなんだけど、それは当たり前だろうと。

「Twitterアカウントのログを読むと鬱病になる様子が良く見える」というTweetで、「鬱病の前兆」というのがまさにオレに当てはまっていて怖い。気を付けないと…。

本日のネタ。「Roland MV-1」が面白い、トラックの割り切り方とか「それでいいんだ!」みたいな気づきがある。

ローランド開発チームが語る、ボーカル入りの楽曲をスピーディーに作れる新感覚マシン、「VERSELAB MV-1」のすべて – ICON

「Rasberry Pi Pico」で既に8bit機のエミュレータが動いていた。ここまで出来ちゃうんだな。これTCP/IPスタックくらいは動かせるのでは。