2020年10月24日(土)の日常

12時前に起床、寝すぎ。軽く朝メシを食ってダラダラと。

気づいたらまたiPad Pro 12.9がバッテリー切れ寸前になっていた。「設定→バッテリー」を見てバッテリーをバカ食いしているアプリを発見、「KORG Module Pro」だ。音も出してないのにバックグラウンドで物凄い勢いでバッテリーを消費していた。KORGさんとっとと直してください。

コナミのサントラの件で「ゲームのサントラはどうあるべきか」論が出ていた。とりあえずe-Onkyo辺りでFLACで配信してほしい。それはともかく「スタジオに筐体を持ち込んでそれをオンマイクで撮るのが正しいのでは」というのは一理ある。とくにアップライト筐体とか箱鳴りも含めて音を設計してる感じがするし。

個人的には「当時のゲーセンでマイク撮りしたのを再現」とかも欲しい。ある一時期になるとかならず入るポケットギャルの「やだー(棒」の声とか…それはちょっとやだな。

iPad Pro 12.9を外に持ち出す用に先日ポチったカバーが届いた。しかしカバーを付けるとめっちゃ重い。iPad Proの1st/2ndは本当に重い、3rd(今売ってるのは4th)からガラス面積が減ったから結構軽くなったんだけども。とりあえず何回かコレで出勤して問題が無ければ、手持ちのiPad 9.7(6th)は売り払ってもいいかな。

Amazon | JEDirect iPad Pro 12.9 (2015/2017型) ケース レザー 三つ折スタンド オートスリープ機能 スマートカバー (ブラック) | JEDirect | タブレットケース 通販

最近の出生率が落ちているらしい。基本的に引きこもりになると出生率が高くなるのになんで? と思ったが病院があの有様だし、奥さんが入院したら旦那さんは出産どころか退院するまで立ち合い出来ないし、そりゃ減るか。うちも母親が転院して、病院構内LANでWeb面会が出来るというので予約を取ったら一か月後になったし。先日電話(電話もめったに出来ない)で声を聴いた感じでは入院する前より元気になってて困惑してるとか。元気なのは良いけど、足腰がアレだから自宅に戻すのもアレだし。本当頭が痛い。

「ウルトラマンZ」、今週は「2020年の再挑戦」という気になるタイトルだったので見たらガチだった。54年前(つまりは「ウルトラQ」放送時)に自らさらった人間以外のものを全部保存してるとか物持ちいいなあ。というかここまで小道具を作りこむのがまた凄い。ただ「誰に向けているんだ?」という疑問が無いわけでもない。子供はこれを見て喜ぶんだろうか。親の世代でもウルトラQとか見てるのはマニアしか居ないだろうし。

今日は起きるのが遅かったから昼メシは要らんかと思ってたけど腹が減ってきた。しかし食べに行く気力もない。しばし悩んで「ここままではダメだ」と思って無理やり外出。昨日姉貴と話した時にちょっと話題にしたカレー屋に久々に行くことにする。駐車場はすぐ近くのヤマダ電機が一時間無料なのでそこを利用。

ここのカレー屋は久々だけど相変わらず旨かった。ランチだと安いし。後で気付いたけどこのセットだとカレーの種類が選べないのに、注文時に勝手に選んだらその通りに来てた。申し訳ない。Aセット(カレー二種類+ナンorライス+サラダ+チキンティッカ+ドリンク)で外税980円。ナンをチーズナンに変更して外税250円だっけか。流石にナンお代わりは無し。

あと店内にあるインドのカレンダーがちょっと面白かった。数字が読めないと異国間というより異世界感すらある。

お腹がいっぱいになるとすこし精神的苦痛がやわらぐので、やっぱり空腹はいけない。じゃりン子チエにも描いてあった。

駐車場に寄るついでにヤマダ電機に寄ってiPhone12/12Proを見てくる。12と12Proの見分けがレンズ以外ほとんどつかない。筐体のエッジが立って「でかいiPhone5」みたいになってかなり好印象。iPhone6からの丸エッジは好きじゃないのです、手が滑りやすいし。これでiPad AirみたいにサイドボタンにTouchIDが付いてたら買い替えもやぶさかではなかったんだが。いや本当に。

それで思い出したけど、iPhone5cみたいな路線は復活しないんだろうなあ。あの陶器みたいな筐体の手触り感はすごかった、蓋裏にリブが一杯入ってて握った時の剛性感が凄いんだよ。あの頃のAppleは良かったな、とかちょっと思ってしまう。

Pixel5もちょっと触ってみる。正直OS的にはiOSもAndroidもあんまし変わらないなあ、と。ただAndroid端末全般がリセールバリュー悪いのよね。

帰りにコンビニに寄って「しましまうまうまバー」を追加で5本購入して帰宅。これで年内はもたせたい。正直カロリーがちょっと高いので常食はちょっと避けたい。旨いんだけど。

ソニーの空間再現ディスプレイ「ELF-SR1」が昨日から札幌ソニーストアにも置いてあるのでそのうち見に行かないと、と思ってたら「不調のため体験一時見合わせて」とかTwitterで告知されててがっかり。来週の出社日までに治るんかなコレ。

Kindleで配信されてた「異世界おじさん」を読む。今回ツンデレエルフさんメインで実にいい。にしてもこんな予備知識が大量に必要な作品が普通に読まれている辺り、日本のマンガ好きってやっぱりレベル高いなあと思うわけです。真面目に。

異世界おじさん 5 (MFC) | 殆ど死んでいる | マンガ | Kindleストア | Amazon

「僕の妻は感情がない」最新刊も読む。本当にたまらん、これってWeb連載よりコミックスの方が進んでるという珍しいパターンなのね。ああ続きが猛烈に気になる。

僕の妻は感情がない 02 (MFコミックス フラッパーシリーズ) | 杉浦 次郎 | ファンタジー | Kindleストア | Amazon

コミックDAYSで「月刊アフタヌーン」も読む。なんかKindle版がひどいレビューだというので見に行ったら「ブルーピリオドと宝石の国が休載、波よ聞いてくれが線画でヴィンランド・サガしか読むものがない」って感じ。今は「メダリスト」があるし、それ以外にも結構面白い作品は多いと思うんだけどなあ。むしろ最近のブルーピリオドの低調っぷりがつらいくらいだし、藝大に入ってから本当にしんどい、猫屋敷先生だけが癒しだ、いやあの人も大概だが。

夜が更けたのでリングフィットと風呂を済ませて、晩メシは軽く済ませる。あんまし空腹感はないけど食べておかないとヤバい感じだったので。

TLでみんなが斑鳩のヴァイナルを買ってる。オレの所にも先行発売の案内が来たのでつい限定版カラーの奴を買ってしまった。20.99£だから日本円で2,800円くらいと思ったより安くて、国際送料がかかるけどそれでも5,000円しない。一方日本の新品ヴァイナルは外税3,800円辺りが相場になってしまった、EP版ですら2,000円で気軽に買えない。どうにかしてほしい。斑鳩は好きなんだけどものすごい下手なんだよなあ、練習はしたいとは思ってる。

DATA022: Ikaruga – DATA DISCS

「PS4のパッケージ版ゲームを遊ぼうと思ったら本体の更新、パッケージからのインストール、さらにゲーム自体のパッチアップデートと時間がかかりすぎて終わるころには遊ぶ気がしない」という、まあよくある話を見る。こういうことがあるのでパッケージ版って余計に要らないんだよなあ。パッケージ版がある事の利点は「ダウンロードが停止されても遊べる」という話だったけど、下手したら「本体OSと整合性が取れないのでインストール出来ず遊べない」というのもあり得る。つらい時代だ。

Wikipediaの一部項目に「スクロールバーのついてる表」ってのが埋め込まれてる場合があるけど(「iPhone」とか「iPad」みたいな項目に多い)、あれって表がデカいと死ぬほどアクセス性が悪くなるので止めて欲しい。ああいったUIにするならスクロールする範囲が画面内に収まらないと意味がないのに、平気でそれを超えてくるし。Wikipediaは一回どうにかしたほうが良いと思う。

来週末の休みをどうするか考え中。紅葉狩りついでに美瑛の青い池でも見に行くなと。朝から行けば十分日帰り圏内だけどな。