2020年10月21日(水)の日常

昨晩は夜中に目が覚めて「まだ暗いけど4時くらいかな?」とか思ったら1時半だったり、二度寝しようと思ったら背中が痒くてたまらなくて結局「ムヒ」を塗りたくりまくったとかで結局あんまし寝た気がせず。

そして今日は出社日なので早めに起床。だるい。コンビニに寄ったが水曜日なのに週刊少年サンデー・マガジンが入荷していない。問屋とかも特別シフトなんだろうか。

出社して淡々とお仕事。やっぱりマスクして仕事すると効率が落ちる気がする。あとモニタサイズが自宅27インチ、職場23インチでちょっとつらい。32インチくらいのモニタ買ってもらおうか。

TwitterでRTの仕様が変わったとかでTLでは結構な騒ぎ。「突然こんな仕様変更をされても困る」って言う人が多いみたいだが「米大統領選に合わせてRTの仕様を変えるよ」って二週間くらい前からニュースになってたよなあ、つまりは周知の仕方がダメという事か。引用RTは非公式クライアントだと返信されてもReplyとして来ないのがアレ。サードパーティ向けAPI拡張って話があったけどどうなったんだろう。

Twitterのリツイート制限、きょうから 米大統領選デマ防止で「引用RT」を標準に – ITmedia NEWS

仕事中にまた蕁麻疹が出てきてつらい。病院に行こうか悩むくらい。

30分早い昼休みにして近くのカフェで昼メシ。日替わりをやってない日なので久々のミックスフライ定食、相変わらず旨い、けどさすがに飽きてきた感もある。人は贅沢だ。

午後も淡々とお仕事。

「鬼滅の刃」ヒットで色々言われてるが「残酷なアニメや漫画よりも目の前で繰り広げられる夫婦喧嘩の方が子供に影響がデカい」とか「ヒットの要因が分からないとはよく言われるが、売れないとされる要素てんこ盛りで売れた事実の方が重要」とか興味深い考察が出てくるのが面白い。

特に「ヒット要因」の件は自分も気になってて「主人公が努力して強くなる漫画はヒットしない」とか数年前は散々言われてたんだよねえ。でもその一方で「Re:ゼロ」とかは肉体的修行よりよっぽどキッツイ内容だったりしていた。だからこそレムに告白した際の会話が成り立つのだが。「子供にとっては『主人公が努力して強くなる漫画』が逆に新鮮だった」という説もある。

一番ショックだったのは「金栗四三がストックホルムオリンピックに行ってた頃に日本では鬼殺隊が戦ってた」という辺りだが。そいや凌雲閣(浅草の12階建てのアレ)出てたっけか。

「初のカラー画面携帯ゲーム機として登場したゲームボーイカラー」という一言でTLがまた(スルーすりゃいいのに)沸騰してた、沸点低いよなあこいつら。あと「ゲームギアの方がずっと前」じゃねえ、「ATARI Lynx」の方がゲームギアより前なんだよ!(そこか

それで思い出したけど携帯ゲーム機の「電池長持ち記録」って未だに初代ワンダースワンなのかな、公称スペックが「単3アルカリ一本で30時間持つ」で「実際にグンペイを遊ぶと50時間持った」とか今見てもすごい。うちの初代スワンは「グンペイ」専用機だったけど(ソフトこれしか買ってない)、たまに遊ぶレベルだとマジで数年持つから怖い。このくらい電池が持つ携帯ゲーム機、また出しませんかねえ。

初代スワンは今だと「クレイジークライマー」とか欲しいソフトがあるけど(当時は出ていることに気づかなかった)、そこそこいいお値段がする&あんまし数が出てないのが難。気長に探すか。

「5Gで動画があっという間にダウンロードされるより、4Gで安定してストリーミング出来ればそれでいい」と主張してる人が居た。いやその、その4Gが帯域バカ食いして限界なんで5Gシフトしないとダメだよって話なんだが。こういう話ほど普通の人には理解されづらいんだろうなあ。いや5Gも「本当に普及出来るんか?」というお気持ちはあるけど。

新型iPhone12系はキャリア経由だと5Gプランに加入しないと購入できない(そのうえ端末価格がなぜかアップル直売より高い)というバカ仕様だそうで、やっぱり脱キャリアしておいて良かったなという気分である。今使ってる「LinkMate」はオプションで5G契約も可能なのですよ。つよい。

仕事は昨日から新しい技術を導入して、以前と同じ動作をさせるソフトの動きが飛躍的に良くなって満足、WebSocketって実はものすごく遅い? 安定しないのに遅いの?

ソフト自体は数時間で完成したけど、この一年くらいコツコツやってた努力あるから書けた。つまりはこのソフトを書くのに必要な時間は「一年の準備期間と数時間の実働時間」なわけだ。こういうのを人に説明するのが難しいんだよなあ。

定時で退社。なんかものすごく疲れたのと、松屋で期間限定のトンテキ系がもうすぐ終わりという事でつい寄ってしまう。トンテキって定食じゃなくて「牛めしに乗っかる」奴しかないんだ。微妙だけどせっかくだから寄るか、PayPay支払いだと還元率がデカいし。松屋アプリでも還元率はデカいけどポイントは松屋でしか使えないのかな、後で調べておく。

ジャンク感が凄いけど、そう思って食べたら結構良かった。生野菜セットで830円とちと高い気もするけど、そこそこ満足。

備え付けの「焼肉のたれ(甘口とBBQ二種類あり)」を牛めしにかけるといいよ、って聞いてたのでかけてみたら確かに良かった。カロリー的にはアレだが。隣のおじさんもかけてたので割と一般的なテクニックなのかなあ。食べた後は謎の充足感。今日は昼も夜も外食にしちゃったけど疲労感が凄かったからね、仕方がないんや。

帰宅して日課をこなしてダラダラと。どうにもやる気が出ない、というかやっぱり疲れてるっぽい。手持ちのiOSデバイスを全部iOS14.1にアップデートしたり。

手持ちのiPadはiPad Pro 12.9(2nd)とiPad 9.7(6th)で、iPad Pro 12.9が自宅用、iPad 9.7が持ち出し用と使い分けていたけど、在宅勤務が増えたのでiPad 9.7の出番がものすごく減ってしまった。今後は在宅勤務の割合がさらに増える(恒久的かは分からん)という事でiPad 9.7の売却を検討する。元が安いのでそんなに高くは売れないとは思うけど。

そして出勤には代わりにiPad Pro 12.9を持っていく。デカくて重いけど毎日持ち歩くわけじゃないので我慢。SmartCoverを持ってないから買うか、と思ったらAppleストアオンラインだと2nd用のが既に売ってないんですな。仕方がないのでAmazonで評判のいいサードパーティ製のカバーをポチる。純正SmartCoverは高いけど、サードパーティ製は圧倒的に安いのが助かる。純正SmartCoverは高い割に長持ちしないし。

現在のiPad Pro 12.9は一回り小さくなって軽くなってるので、次モデルのパネルがマイクロLEDだったらセルラーモデルに買い替えようかなと、マイクロLEDじゃなかったらちょっと考えるが。マイクロLEDになると黒がさらに締まるので電子書籍リーダーとしてもさらに強まる予感。

新型iPad Airの評判が良いのでこっちでも良いかなとは思うんだが、画面リフレッシュレートが60Hzという事に気づいたのでPro 12.9の新型が出るのを待ってからにする。今度のProにはTouch ID付くかなあ、付けて欲しいなあ。

と思ったんだけど、改めて最新型のiPad Pro 12.9の値段を見たらまあ高い。Apple PencilとSmart Folio付けてApple Care+にも入るとうちのデスクトップPCといい勝負の値段になってしまう。とりあえずポチったiPad Pro 12.9のケースが届いたら実際に通勤してみて、それから考える。

蕁麻疹は収まったけど疲労が激しいので、日付が変わる前にさっさと就寝。

本日のネタ。中々良さそう、車載カメラで試してみたい。三脚マウントが後付けならGoProのアダプタと互換して欲しいなあ。ただUSB-Cコネクタが真下なんで雲台に三脚マウントすると給電出来なさそう。そこがちょっと残念。

ジンバル内蔵カメラ DJI Pocket 2発表、広角&センサ大型化(更新)実機インプレ – Engadget 日本版

PSのAIレタッチがちょっと恐ろしいレベル、実際に使えるかどうかはまた別の話だとは思うけども。

アドビ、iPad版Illustratorや“Sensei“活用の新フィルタなど – Impress Watch

結構面白い考察。これ一年分のラフを事前に切っておいたって話なんですかね、それはそれで凄いわ。

とある漫画雑誌が、一年かけて表紙に仕込んだ伏線がめちゃくちゃすごかった。(※百合姫)|みかみ てれん|note

見てみたらヤバい人しか出てこなかった、改めてヤバい人と知り合いになれるTwitterこわい。今度大阪に行ったらまた遊びに行かないとなー。

2020年10月20日(火)の日常

目覚ましで起床。最近は夜中に背中とか尻が痒くなって目が覚めることが多い。精神的な問題かなあ。

始業時間に余裕をもって在宅勤務開始。「余裕をもって」と言ってるけど、リモートPCにログインしてTeamsで出社報告を上げるのが早いだけで、あとはのんびりコーヒー淹れたりしてる。オレはオレのペースで仕事をする。

「Oculus Quest2欲しい」とTweetしていたら、既に買ってる人から「買わないの?」と言われる。いやその、冬賞与の金額に見通しが付かないとちょっと厳しいかなと。例年通り出るんであれば買ってもいいんだけども。ただEliteストラップと純正Oculus Linkケーブルも欲しいので、そうなると64GBモデルでも5万円超しちゃうのよね。ううむ。

午前中に昨日からちまちま作っていた新人向け教育資料の作成が完了。月一の労働だがコレの前準備から実際の講座までで月に3日くらい取られるので割と厳しい。一番の問題は実際に教育したい新人が入ってこないことだが。うちの会社の人事、学歴にこだわり過ぎて色々あかんことになっている。

昼メシは冷凍食品のストックで済ませる。のも味気ないのでオムレツに再挑戦。最後の最後、ひっくり返すところがどうやっても上手くいかない。もうちょいなんだけどなあ。見た目だけは少しずつマシになってきた。

余った時間で昼寝してから午後の仕事。Webの無料サービスでアンケートが作れるサイトがあるというので教育用資料のアンケートに使おうと思ったら「トップページの背景全てが動画」というバカ仕様で憤慨する。あのこれ、リモートデスクトップでやられると通信帯域がものすごい持っていかれるのですが。幸いにしてトップページだけだったのでなんとかなったけど。アンケート自体は簡単に作れて良い感じなので色々ともったいない。

技術的に試したい事があったので実験。日本語での解説資料があんましない(=やってる人が少ない)ので結構苦労する。なんとか動き始めたらすでに15時過ぎ。お茶休憩。

その後も色々と試してみて「完全に理解した」状態になった。これ今作ってるソフトに組み込みたいけど、すんごい大改造になる予感しかしない。ちょっと悩むか。という所で定時が来たのでお仕事終わり。

日課をこなして晩メシに昨日の残りのサンマを焼く、今日のはちょっと上手く焼けた気がする。ただ最近は晩メシを少なめにしているはずなのにまだ多すぎる感が。これ以上減らしたら「晩メシはお茶漬けだけ」とかそういう世界なんだが、それをやると体調を崩したりするから難しい。「腹の減り具合」と「体が欲している栄養素」のバランスが取れていない。

月曜から放送が始まったNHK放送版の「SHIROBAKO」を見る。NHK放送だと字幕つくのがありがたいのよな。TS放送じゃないと字幕データ残らないけども。ところで「響け!ユーフォニアム」の二期NHK放送はまだなんでしょうか。

セガサターンのエミュレータ「SSF」が現在Android上で動くことを知る。Core2Duoの出始めの頃に試したら「レイディアントシルバーガン(通称バガン)」が普通に動いてビックリした記憶がある。という事は今どきのスマホだったら同じくらいの性能は出せそう。「斑鳩」は散々移植されてるけど「バガン」は移植されないんですかねえ。

マツダ「MX-30」のレビュー動画を見てたら「観音開きドアだと後席ドアを開けて人が乗り込むのに前席ドアを大きく開けないと無理」という事に今さら気づく。これ気づいてないと割と深刻だよなあ。買い物の荷物を後席に放り込む程度ならまだ行けるけども。やっぱり観音開き方式のリアドアはオマケか。

なんかTLが騒がしいと思ったら「アストロシティミニ」の宣伝Tweetでまたやらかしがあった。「マニアなら気づくが普通の人はまず気づかない」代物だが、この製品を欲しがっているのはマニアしか居ないので結果として「拘りが足りていない」「幻滅した」「予約キャンセルした」とプチ炎上状態に。

確かに「これが理由で予約をキャンセルする」に足りうる理由ではあるんだけど、じゃあ全員が呆れかえったと言うとそうでもない気がする。とにかく出すからには完璧でないと済まない人が居て、その人たちの言葉が強すぎて影響ありまくりというか。

意見を言うのは自由なんだけど、今の状態が健全かと言われたらちょっと微妙な感じはする。ゲーム一本辺り500円しない液晶モニタ内蔵ゲーム詰め合わせ機にそこまで要求すべきなんだろうか、とか色々と思ったり。

なんというか、持って行きようのない感情がないまぜになったので冷凍庫から先日買ってきた「しましまうまうまバー」を取り出して食べる。相変わらずうまい、「しましまうまうまバー」は裏切らない。売っているうちにさらに買い足しておこう。

なんかやる気が出ないので空き時間にちまちま進めていたFGOイベントを周回。集落周りの開発がようやく終わってミッションも全部達成した。後は高床式住居の改良+オマケシナリオなんだが周回効率が悪くてゲンナリする。虚無だな。

本日のネタ。かねてからの懸念だったWBがマシになったようでめでたい。ただLiDARスキャナはもうちょい活用してほしい。買い替えるのは次のモデルの予定だけども。

いい意味で予想を裏切ってきたiPhone 12|12 Proのカメラ ホワイトバランスと暗部階調が劇的改善(本田雅一) – Engadget 日本版

「SSC」ってどこかと思ったら「シェルビー・スーパーカーズ」で納得。そしてエンジンが7LツインターボV8の内燃機関のみ、動画を見たら300km/h超えてからの加速が一切鈍らないのがこわい、まあ直線番長だろうなあ。ゴードン・マレー先生のT.50も控えてますがこっちはたぶん直線番長ではないと思う。

時速532km!米スーパーカー「SSCトゥアタラ」が量産車世界最速記録を達成 – Engadget 日本版

360Hz! ってつまりは60Hzの6倍高速な訳で描画側も無茶苦茶負荷が高いんだがどうなんだろう。実際に見てみたい気はするけど、液晶につきものの残像感が軽減されてるかどうかは気になる。

ROG Swift 360Hz PG259QNをレビュー:世界初の360 Hzゲーミングモニター | ちもろぐ

「XBOXはキーボードとマウスにネイティブ対応してほしい」って声があって「既に対応してなかったっけ?」と調べたら既に「フォートナイト」とかが対応してるんすな。キーボードとマウス対応があんまし進んでないのはFPS/TPSともにキーボード・マウス至上主義というのが崩されつつあるからだと思う。PCでもパッドコントローラでめっちゃ強い人が居る。ただキーボード・マウス至上主義の人に「今どきはパッドでやってる人のが多いですよ」って言っても聞かない。今後e-SportsでUI同一条件とかだとパッドに統一されるんじゃないかな、とは思う。

Xbox Oneにキーボードとマウスを繋いでみた! つなぎ方ガイド。【Xbox TIPS】 – WPTeq

2020年10月19日(月)の日常

目覚ましで起床。昨晩寝る前は頭痛がひどくて「明日は休みかなぁ」とか思ってたのに、思いのほか爽やかな目覚めで腑に落ちない。いや頭痛で苦しむよりはマシだが。

朝メシ食って在宅勤務開始。最近はちょっと余裕をもって始業開始するようにしております。朝イチだともう部屋が17度くらいまで冷えて寒いし、仕事部屋は6畳間だからストーブで温まるのも早いんだけども。

ダラダラとTLを見ていたら昨晩のmotoGPでスズキが優勝したと。気づいたらドライバーズランキングもチームランキングもスズキワークスがトップだとか、見ていないけど今年のスズキに何が起こってるんだ。というかホンダとヤマハどうしたんだ。

なんか会社のリモートPCがおかしい。FireFoxのウィンドウが正常に描画されない。とか思ったらスタートメニューから何も出来なくなってるし、コマンドプロンプトは幸い起動出来たのでそこからリブートコマンドを指定して再起動したら直った。このPC、多分一か月近く再起動してないけどこの辺りが限界か? 念のために週一回、出社している時に再起動したほうがいいのかも。

ちなみにWinUpdateは情シスから制限かけられているのでめったに再起動とかはしない。コレはコレで困るんだが。

なんか元気の出るような食事がしたくなって、昼は久々に中華料理屋に。昼時は混むのでちょっと早めに行ったら駐車場の空きが残り一台であった。ランチメニューに「春巻」ってあって、春巻大好きなので頼んだけどコレちょっと量というか品目が多くないですかね。でも全部旨いのがまたズルい。主催の鶏卵ピリ辛炒めがまた絶品なんだ。ちなみにこれで内税880円。

食事の後は昨日頭痛のために行けなかったスーパーに寄って食料品の買い出し。ついでにセブンイレブンに寄ったら「しましまうまうまバー」が復活してた! 山盛りだったのでとりあえず5本ほど買っておく。ついでにフルーツサンドもあったので買ってしまう、昼メシが多かったのに。

帰宅したら既に出発から一時間経過。さすがに「外でメシ食う」「スーパーで買い物する」「さらにコンビニで買い物する」だと昼休み潰れるねえ。まあ在宅勤務だから多少オーバーしたところでバレないのだが。土日で散々寝たせいか眠気も無いのでそのまま午後の仕事に突入。

なにやらTVに石坂浩二が出演していて、プラモデルについて「いちばん楽しいのは箱を開けた瞬間。パーツを眺めて考えてるだけで二日くらい楽しめる」って言ってたらしく全く同感。極端な話プラモってそれがメインで、組み立てるのは余興だと思っている。売っている状態が一種の完成状態で、それを一回ぶっ壊すから「プラモを組み立てる」という行為は酔狂かもしれない。

オレの場合、プラモは組んで塗ってる時間より、その成果物を眺める時間の方が数倍長いからなあ。だからなかなか完成しないのだが。

お茶休憩にコーヒーを淹れてセブンイレブンで買ってきたフルーツサンドを食べる、美味しい。サンドイッチ専門店の方が安くて旨いのだが、すぐ近くで手に入るという利便さはまた別である。ありがたい。

今度はフィルムカメラが中国人に買い占められているらしい。どこのジャンルでも同じことが起こっているんだなあ。希少価値のある中古品なんて「札束で叩いた方が勝つ」世界。こうなると実質デフレ状態の日本は非常に厳しい。

仕事はまた新人向け資料の作成。向いてねえなあ、とは思う。それでもやらなきゃいけないんだけども。キリの良いところで終わらせて、定時でお仕事終了。

いつもの日課をこなした後に晩メシ。昼間にスーパーで買ってきた生サンマ(頭、ワタ無し二尾で外税196円)を焼く。今年のサンマはやっぱり色々残念感がある、見た目も細いし。ワタ無しなら脂の乗った冷凍物でいいかも。

付け合わせはセブンPBの冷凍ブロッコリー、以前不味いって書いたトップバリュは中国産でこっちはエクアドル産、味はトップバリュに比べたらだいぶんマシだった。マシなだけで普通に売ってるブロッコリーを茹でた方が数倍旨いと思う。

にしてもTLで結構な人数がOculus Quest2を買って楽しんでいる。言ってみれば「クラスのみんなが買っている」感。絶賛してる人ばっかしで正直欲しいけどちょっと我慢。しかし「Oculus Link」ってまだβなのね。

夜に「マツダは別にロータリーエンジンを発明したメーカーでもないし、世界で唯一量産車でロータリーエンジンを積んだわけでもないし、世界で一番たくさんロータリーエンジンの量産車を作ったわけでもない」というTweetを見る。前二つはその通りだが最後のは疑問に思って質問してみたら「旧ソ連のアフトワズの方が多いという説が有力」と、ああ正確な数が出せないやつだ。んでも確実に多いっぽいらしい。試作で4ローターエンジンまで作ってるし。

そんな訳で「ロータリーエンジンはマツダの誇り! 復活させろ!」って声高に言ってる人の気持ちが理解できない人ではあります。一回だけ運転したRX-8のそれは確かに独特のフィールで面白いとは思ったけど、本来のロータリー係数である2.0を考えたら正直効率の悪いエンジンだよなあ。

本日のネタ。生産時からかかるCO2排出量を見るとEVも普通のクルマと変わらんよねという話が分かりやすい、11万㎞で逆転するけどバッテリーが16万㎞しか持たないので本当意味がない。しかし太陽光発電とかいまさら無理だと思うんだが…

大容量バッテリーすなわち正義ではない 短距離EVに見る“地球に優しいクルマ”の在り方とは? – webCG

例の立体裸眼視モニタ、ソニーストア札幌で展示予定がある。見に行くか。

驚異の実物感。ソニーの「空間再現ディスプレイ」とはなにか【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

GoProのMaxレンズ、気にはなってたけどすごいCGっぽくなるなコレ。あと真ん中を切り抜く都合上で解像度が落ちるのも惜しい。全天球カメラもジャイロが付いてるので似たような感じになるけどGoProのが画質は良い。あと全天球カメラは車載すると振動でジャイロが誤動作するのがなんとも。うちのInsta360 ONE Xだけかも知れんが。

GoPro HERO9 Blackを360度回しても水平維持、超広角「Maxレンズ」 – AV Watch

MX-30のレビューを見て、オレが試乗して感じたこともあながち外れてはいないなと思ったり。マツダ3があの出来で、もうちょい乗り心地を改善してくれたら次のクルマの候補になり得る。

MX-30にだまされるな (1/6) – ITmedia ビジネスオンライン

いや、そんな戦争に参加する前から軍票を払い出すみたいな(ひどい

Atariが独自の暗号通貨「Atari Token」を公開販売へ。新型ゲーム機「Atari VCS」でのゲーム購入にも使用可能 | AUTOMATON

ヤクルト1000を一か月飲み続けた

ヤクルト1000を飲み始めて、いつの間にか一か月経過してたので途中報告。

  • 最初の頃は飲んだ後にやたら眠くなった、けど今はそういうことはなし
  • 便通は良くなった気がする、ただ便秘が劇的に改善されるかという事はなし。出るときにごっそり出る感じ
  • ストレス軽減はあるような気がする。とは言っても底が100だったのが70くらいで止まる感じ、どちらかというと感情が全般的にフラットになる
  • 睡眠の質は確実に良くなった。でも一日6時間睡眠でもしっかり寝た感が出るのは良いのか悪いのか

結論から言うと劇的には変わらないけど確かに効果はある。一回止めてみればもっとはっきりするんだろうけども。

下手なサプリよりはいい気がするので年内いっぱいくらいは続ける予定。

2020年10月18日(日)の日常

今日も12時前にようやく起床。久々に「SleepCycle」で100点をたたき出す。その代わり寝すぎたのか頭痛がひどい。

日曜日なのでいつものように掃除とか洗濯とか。新型レヴォーグの予約、アイサイトXの受注率が80%超えてるってすごいな、あれってほぼ高速道路でしか意味が無いと思うんだが。

「絵を描くのに1日休むと取り戻すのに3日かかると言われるが、実際には休んだ方が良くなることが多い」ってあってやっぱりそうなんだなと。楽器練習とかでも同じことをよく言われるんだけど、練習にしろ本番にしろベストの状態でやらないとプラス方向には働かない気がするんだよな。体調とか精神状態も大いに関係してると思う。

掃除を終わらせて、またオムレツ作りにチャレンジ。なかなか上手くいかない…、あともうちょいな気がするんだけども。

「黎明期のパソコンゲーム開発」がCAMPFIREで実書籍プロジェクトをやってたのでサクッと支援。ただ高いコースでも開発資料しかないのが惜しい。その代表作二本のバイナリイメージ配布だったら一万円コースでも突っ込むんですが、動作環境はSwitchのプチコン4でPC-8001エミュレータがあるし、動作確認済みだし。旧ENIX作品の版権ってどうなってるんでしょうかね。

「黎明期のパソコンゲーム開発」書籍・アーカイブ化プロジェクト – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

夕方からいつものように実家に移動、途中で二輪の珍走団とすれ違ったけど頑張るなあ、外気温12度やぞ。なお信号も制限速度も守っていたので、音が煩い&排気ガスが臭い以外はあんまし迷惑でもない。車両は改造しまくりなので警察には捕まると思うけど。

実家で風呂と晩飯を頂く。晩メシはオレがリクエストした鶏肉のマカロニグラタンでうれしい、グラタンって一人分で作るのは色々めんどくさいし。かと言ってコンビニで売ってる奴は具が小さいし。

そしてまた母親の話。ついに「要介護4」に上がってしまって気が重くなる。ちなみに「要介護5」が寝たきりである。一体どうなるんだか。

なんだか頭痛がひどいので買い物に行かずにまっすぐ帰宅。行きがけに動かしていたルンバが止まっていたので再開させてソファに退避。やっぱりWi-Fi対応してる奴が欲しいなあ。コードに絡まって止まるとかはまずないから、そうじゃなければ出先から再起動できるのかなアレ。

その後はFGOイベントでとりあえず聖杯をもらうところまで進める。正直遊ぶモチベーションがかなり下がってるので、残りのシナリオをクリアするかはかなり微妙。というか今回のイベントはアイテム効率が正直宜しくないし。

朝から続く頭痛がしんどいので早めに寝ておく、とか言いつつ結局コナンまで見てしまう。ギガントやっぱり良いよねえ。

本日のネタ。まさかの古籏氏がパピコンユーザーになる道があったとか。パピコンは優れた市販ソフトが多いけど、実際にソフト組むのはきつい印象もあるんだよねえ。

クリエイター手抜きプロジェクト[597]レトロコンピューター編 パピコンことNEC PC-6001の時代/古籏一浩 – 日刊デジクリ

「ゲームの企画書1」にゼビウスの初期企画書(つまりは「シャイアン」ってこと?)とか掲載されてるとの事。チェックしておく。

ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない (角川新書) | 電ファミニコゲーマー編集部 |本 | 通販 | Amazon

2020年10月17日(土)の日常

12時過ぎに起床、寝すぎ。昨晩寝るのが遅かったので睡眠時間は10時間くらいだけども。

そしてマリオカートの充電がまだ終わってなくてビビる。一回バッテリー空にしないとダメか? と思ったらその30分後くらいに終わった。なんだろう。

ダラダラとタイムシフトマシンで見てなかった今期アニメを見る。「おそ松さん」二期がアレだったけど三期の一話だけはいいなあ、こういうのが放送出来る国で良かった。あとZZガンダムOPのパロディはやめろ。

今期アニメって一話を見て「これは見なくていいか」とバッサリ切れるものが少ない反面、「これは面白そうなので録画して見るか」というのが少ないのもなんか気になる。「対象視聴者から外れてる」と言われたらその通りなんだろうけども。

スタッドレスタイヤのCMを見て、スタッドレスタイヤのモデルチェンジの周期が遅くなってる気がする。その分タイヤが長持ちするようになったという解釈なんだろうか。昔は「ブリヂストンは縦横バランス型、ヨコハマは縦方向重視」ってイメージがあったけど今はどうなんだろう。ちゃんとアクセル踏めるならヨコハマの方が面白い、なお安全かどうかとは別。

「PS5のサイズがカプコンCPS2くらい」とか言われても「やっぱりデカいじゃねえか」って話よなあ。CPS2、デカすぎて正直扱いに困る基板だぞアレは。カバー外せばだいぶんマシだけども。

暇なので詰んでたKindle本をいくつか読む。「それでも歩は寄せてくる」、この作者の作品では一番好き。のはいいんだけどページ数に対して高い気もする、贅沢か。

それでも歩は寄せてくる(5) (週刊少年マガジンコミックス) | 山本崇一朗 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

「よふかしのうた」がどんどん面白くなっていって凄い。このペースだとそこまで長期連載にならないとは思うけど、中だるみさせずにきっちりやり切って欲しい。

よふかしのうた(5) (少年サンデーコミックス) | コトヤマ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

はいはいオレこういうの大好きなんすよ…OYSTER氏の絵柄とか。今回もごちそうさまでした。

超可動ガールズ : 4 (アクションコミックス) | OYSTER | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

しかし読んだ後の反動なのか(特に「超可動ガールズ」)、夕方くらいから「オレはもうダメだ」ゲージが貯まってたので4時間くらい寝て、起きて風呂入ってメシ食ってた。なかなか復活せんのう。

メシもあんまし腹減ってないけど、今日はろくに食事を取ってないので取らないとヤバいという理由で食べてる。その決断に数十分かかってるし、割と健康状態として深刻。

「Oculus Quest2」の評判が良いので欲しい、けど冬の賞与次第かなあ。夏みたいに2割減額とかされるとかなり厳しい。

気づいたら昨年のフェリーによる内地旅行からもう一年。アレは楽しかったなあ、金もすんごいかかったけども。もう一回やりたいとは思ってる。

本日のネタ。色々と興味深い。従来のPSVRを動かすのに必須なはずのPS4カメラ端子が無いと思ったら「PS5ユーザーにPS4カメラをUSB3.0に変換するアダプタが無償配布」するらしく、それ普通に売って欲しい。PC用ドライバはあるんだよね。

西川善司の3DGE:PS5の作り方、教えます。メカ設計担当者に聞いたこだわりの内部設計

アメリカの大手ラッカー盤工場火災でまさかの事態になってたのか。頑張って欲しい。

アナログ復活!世界のレコード支える信州の企業 | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK

2020年10月16日(金)の日常

目覚ましで起床。本日も出社、だるい。あと寒い。

朝メシ食ってスマホを見たら何か変、これTwitterが障害出してるな。時間的には6時くらいか。仕方がないので放っておいて出社。

出社してしばらくしたらどんどんTwitterの動きがマシになってきた。現在はiPadで非公式クライアント(Tweetbot)と公式クライアントをSplitViewで並べて使ってるのだが、微妙に動作が違うのが面白い。なお公式と併用してるのは通知が公式にしか来ないから。

あと非公式でちゃんと表示できないTweet(投票とか)は一回Safariに投げるとSafariを開かずに公式クライアントで勝手に開いてくれるので便利。いや非公式クライアントで全部サポートするか、公式クライアントがもうちょっとマシな作りになればこんなことをしなくていいんだけども。

今日から「鬼滅の刃」映画公開で映画館はどういう体制になってるんだろう。前みたいに1人1秒くらいかけて体温チェックとかやってたら大変なことになってそうだけども。とか思ってたら「映画館の外まで続く」物凄い行列写真が、これ「もののけ姫」以来じゃないのかな。すげえ。

米国の「ArcadeShop」という、レトロゲーム修理のための部品を大量にストックしているショップが日本からアクセスできなくなったと報告が。試したらマジだ、いや笑えない。ここはECサイトでもないので買う時にクレカ情報をメールで投げるとか(一応分割して投げろとか言われる)注文が通ってから送料が決まるとか、いろんな意味で敷居が高いところだったけども便利だったのになあ。うちのMajorHavocリプロローラーとかはここで買ったのよ。

TLがざわついてると思ったら「シン・エヴァ」の公開日が決定ですか。やっぱり土曜日公開なんすね、また初日初回に見に行く予定。まともな座席が取れればの話だが。

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2021年1月23日公開決定 – AV Watch

「これで綺麗に終われる」とかはあんまし期待してない。ぶっちゃけアニメパートが30分で、残り時間に突然スタッフ座談会が始まっても動揺しない程度には心が鍛えられた気がする、多分。カントクくんが「畳めない風呂敷は広げるもんじゃあない」とか言っても許す、多分。

昼メシは近くのカフェで。ダルさがひどいので思い切って「豚角煮丼」を選ぶ、一年ぶりくらい? この店でトップクラスのカロリーだが(それでも900kCal切ってる)、こういう時には摂取すべきであろう。カロリーは力だ。

おかげで午後はようやく体調が上向いてきた。

TLを見たら「女の子からドライブに誘われて、乗ってきた車がロータス・エランだったら逆にエランに夢中になってしまう」というネタが。その昔「エラン乗りの彼氏の気を引こうと女の子がロードスター(当時出たばっかし)を買って乗ってきたら、男が女の子そっちのけでロードスターを気に入って女の子はおかんむりだけど、男は『エラン売って結婚指輪を買ってお釣りが出るな』って結論を出す」ってオチの漫画がありましたねえ。

西風かと思ったら田中むねよしではないのかとも言われたが、正直思い出せない。確かめようにも確か両方ともコミックスは処分しちゃったんだよね。えのあきらもエランネタで一回描いてるのを思い出した、成年コミック(つまりはエロ)やってた頃の話だけども。

仕事は頑張ったおかげで、昨日動き始めた機能がちゃんと問題無いことと確認。ある程度のUIの問題も決着がついてうれしい。ぶっちゃけこれで今月のノルマは一応達成。まだ細かい作業はいっぱいあるんだけども。

そんな訳で充足感はあるけどグッタリ疲れた状態で退社。お店で機器のメンテをしてもらってからいつものとんかつ屋の前を通ったら急激に「とんかつ食べたい」モードに。仕事も一区切りついたので食べちゃう。昼に豚角煮を食べたのは気にするな! 疲れてるから実質ゼロカロリーだ!

いつもの土鍋かつとじ定食。今日はロースじゃなくてヒレにしてみたけど、正直言ってヒレは柔らかすぎてイマイチ、カツとじにするならロースの方がいいかな。まあ美味しかったので良し。例によって五穀ご飯とキャベツのお代わりもしてしまう。

帰宅したら「マリオカートライブ ホームサーキット」が届いていたので開梱して充電。コースガイドが段ボール製で半組み立て式のニンテンドーラボだ。なるほど。

充電中にサクッと日課をこなしておく。にしても充電が全然終わらない。スマホで箱に付いてるQRコードを読ませてオンラインマニュアルを読んだら「フル充電時間3.5時間、連続運転時間1.5時間」ってマジか。ラジコンって8時間充電して15分しか走れないとかそういうものじゃないのか(いつの話だ) とりあえずソフトだけDLしておく。

しばらく待ったけど充電が終わらない。ちょっと遊ぶくらいは充電出来てるだろうという事で遊んでみる。Switch側でソフトを起動したら画面にQRコードが表示されるので、カート側のカメラでそれを読み込ませると。という事はこのカートってそれ自体が一種の端末かコレ。後で気づいたが遊んでる間はSwitch側でネット接続できないので、Switchとマリオカート自体がWi-Fiアドホック接続してるっぽい。

そしてマリオカートを一通り遊んでみる。いやコレは凄い。ありきたりの技術を組み合わせて新しものを出して、かつきっちり遊べるようにした辺りはさすがだと思う。しかも安いし。

うちの床は毛足の短いカーペットだけど全然問題無し、一回コースを作って「ハンドルアシスト」をオンにするとアクセル押しっぱなしで勝手にコースを周回してくれるのが楽しい。その状態でオレがコースに乱入すると当然カメラにオレが映る、なんだコレは。現実はどこだ。

実際のカートはかなり遅いんだけど、これがカートのカメラを介すとかなりスピード感が出るのも面白い。ゲートが段ボール製で軽いからぶつかったら動いちゃうとか問題点が無いわけじゃないんだけど。

とにかく「夢のような体験」で、もうすでに購入金額の元を取った感はある。ので長く遊べるのかどうかは意味がない(言及を避ける) 正直言うとコースを毎回作るのがちょっとダルいね。

他の人の動画を見るとフローリング床が羨ましいとかちょっと思うけど、リアルだと毎日ルンバでも走らせないと埃アレルギーで死ぬんだよなあオレ、一回長期出張でフローリング張りの部屋に住んでえらい目にあったのです。当時仕事がめっちゃ忙しくてほぼ毎日終電帰りだったから、帰ってから掃除機を動かせなかったし。

ちょっと噂話をググったら次のiPad Proは年末から年始にかけて出るらしい。モニタパネルがマイクロLEDなら今のiPad Pro 12.9(2nd)+iPad9.7(6th)という組み合わせを新しいiPad Pro 12.9一台に集約することも検討するけど実際どうなんだろう。とりあえず出るまでは保留か。iPad 9.7はもう売ってもいいかもなあ。通勤時に頑張ってiPad Pro 12.9を持ち歩くw

某レジェンドの人が自作の移植作品について「無料配信するなんて」とか色々ボヤキ(というかいちゃもん?)をしているのを見てなんだかな、という気分になる。円満退社じゃなかったのかなあとか。でもセガ在籍時にフェラーリだかポルシェに乗ってたよなあ。SNSに向いてない人は結構居るよね。まあPS2のスターブレード(鉄拳3についてくる奴)とかオリジナルのスタッフロールが削られてたらしくて、それはさすがにダメだと思う。

「例の漫画」が映画「セッション」っぽいという話があった。んでもオレ的に「セッション」って「ドラマーもコーチもダメだったので、最後にメタクソにダメなドラムソロをコーチが見て後悔する」って解釈なんだよね、だから全然違う。

ただあの「メタクソな」ドラムソロをココロの底から格好いいと思ってる人が結構居るのが怖い。そう見えたら幸せなんだろうなって。同じ監督の「ラ・ラ・ランド」を見た限りでは「メタクソ」なのは意図的にやってる気がするんだけど。理解できない? YouTube辺りで「バディ・リッチー」のドラムソロ動画でも探して見よう。

もうちょっと言うとあのドラムソロは「魂だけは漲っていて迫真だけど技術がまるでついてこない」もので、そんなものしか叩けないドラマーにしたのはお前だと主人公はコーチに突き付ける。だからコーチはお願いだから止めてくれと嘆願する。お互いがプロの音楽家になれなかったのを認識して後悔しつつ終わる、そういう救いのない話だよね、「セッション」って。

本日のネタ。ついにここまで来たか、いや圧力が物凄い事になってますが。

ついに初めて”室温での超電導”を達成! 世の中を一変させるまであと一歩 – ナゾロジー

欲しいけど今更この値段で買うかって言われたら正直厳しい。この値段ならハリウッドボウルとかドイツ版とかあの辺も全部収録してほしかった。字幕はどうなんだろう。

「空飛ぶモンティ・パイソン」HDリマスター化!Blu-ray BOXが12月に登場 – 映画ナタリー

「いいものなら売れるというナイーブな考え方は捨てろ」まんまだな。まあ消費者は出来ることをやるしかないのだけども。

閉店を惜しむ客がいるのに潰れてしまう店のリアル – Everything you’ve ever Dreamed

これ凄い気になる。量産すれば10万くらいになるんじゃないのかなあ、いや誰が買うのかって話だが。

ソニー、“鑑賞画質”の「空間再現ディスプレイ」。約50万円 – AV Watch

グロブダーの攻略は興味深い。おそらくアーケードゲームでも屈指の難易度だろう。あの頃のナムコゲームって全般的に難易度高いけども。

見城こうじが訊く ハイスコアラー、お気に入りの一作を大いに語る 第三回「グロブダー」前編 | ゲーム文化保存研究所

物凄く速いのに快適、って辺りが気になる。「FD3Sより安全かつ速い」ってのはその通りなんだろうなあ。FD3Sに幻想を抱いている人が読んだら怒りそうだが、ところがどっこいコレが現実!

フェラーリF8トリブート(MR/7AT)【試乗記】 有頂天 – webCG

番組だけじゃなくてリアルの画集を出してくれないかなあ。番組自体は期待してます。

2020年10月15日(木)の日常

目覚ましで起床。朝は体調良いんだよな、朝はね。

通勤途中でコンビニに寄ろうとしたら、おっさん(爺さんというほどではない)がセニアカーに乗ったままつま先でドアを開けてコンビニに入っていった。マジか。セニアカー自体は歩行者扱い(軽車両ですらない)ので確かに問題ないんだけど、間近で見ると「これでいいんか?」みたいな気分にはなる。

出社してタイムカードを見たら今月やっと三日目の出社である。そりゃギガも減らんわ。

なんかTLが荒れてると思ったら、昨晩見てオレもRTした「二人でインディーズゲーム開発している所にキャラデザを美大生に外注した云々」の漫画であった。オレは素直に面白いと思ったんだけど(キーは「高飛車な美大生」って辺りでしょ?)炎上というのはなんか違うな、リアルでああいうダメ出しをされたことがある人が過剰反応しているというか。肯定意見も結構あるんだけども。

一番多いパターンが「フィクションとしてはありだけど、実際やったらキレる」とかそういうやつ。それは作品の感想なんだろうか、「一言言いたい」って思わせた時点で作者の勝ちかも。しかし「こういう表現は誤解を招くから止めて欲しい」とか言ってる人、創作と現実の区別付いてます? 普段「表現の自由」を掲げているくせに「有害だからこういう表現はやめろ」と声を荒げてません?

ちょっとズレた話だけど、オレもP.A.Works作品によく入ってる「日常お仕事アニメなのに社用車で道交法無視しまくり」とか良い感じしないしなあ、ぶっちゃけああいう表現は止めてほしいとは思ってる。アニメーションとしての見せ場が作りたいのは分からんでもないけども。

「実話だから感動した(多数存在)」という話と、「実話だと思ったのに後から創作と言われて憤慨した(ゲーセン少女とか)」という話ってこれに繋がってるような気がする。考えてみると面白いかもしれない。「良い話になってる辺りが不快」と言われてるのはまあ分からんでもないけど、個人の主観だよなあ。

ただ確実なのは、作者さんは作品を消したり鍵垢にしたり垢消したりしてほしくないという事。今回に限らずそういう事案多すぎだし。個人的には続編もぜひ見たいのです。この話コレでおしまい。

昼は近くのカフェで日替わり。「きまぐれ中華定食」で聞いてみたら「スタミナ焼き」って言われて、実際「豚肉ともやしの炒めもの」が出てきたんだが中華要素 is どこ。いや旨かったけどさ。

午後も淡々とお仕事。やっぱりリモート接続じゃないPCの方が捗るのは否定しない。ただ事務所が寒い。暖房入れようとしたら冷風しか来ないし。一人しか居ないからマスクは外せるけど健康的に厳しい。

途中で休憩ついでに「サイゼリヤ行ってみたいけど、何を頼んだらいいか分からない」ってTweetしたらサイゼリヤ大好きおじさんたちからリプライがいっぱい来た。ありがたい。しかし「基本的にパスタとごはんと肉は避けとけ」「サラダは鉄板」とかやっぱり初心者向きじゃない気もする。ただメニューを見たら単品が安いのでなんとかなるかなコレ。

それと並行して「賃貸借りたいので連帯保証人を頼む」とか言われる。それは良いけど「連帯保証人」という単語でやっぱり胃がキリキリする。逆に言うとオレが身寄り無くなった時に「賃貸を借りたい」って思った場合に詰む可能性が。いまから甥と姪に話を通しておくか? 住宅購入の場合だと団信が通れば保証人要らないから、似たようなシステムが欲しい。

「ヤリスハイブリッドの燃費が凄い」って見たら500km走行で50km/l超えてた。すげえ、スーパーカブの実燃費みたい。ヤリスハイブリッドからはWLTCモードに最適化したので実燃費がものすごい伸びたらしい。50km/lは極端な例にしても、ちゃんと運転してれば30km/lは固いというから本当すごい。ガソリンでも20km/lくらいは出そうな気はするけど。

しかしストロングハイブリッドでここまで燃費が良くなると、「Well-to-Wheel」指標つまり「油田から車輪まで」だとBEVなんか相手にならないくらい効率良くないかコレ。BEVは「Well-to-Wheel」だとそんなに効率良くないんだよね。欧州は相変わらず「Tank-to-Wheel」指標(燃料タンクから車輪まで)に固執してるのが本当アレだ。欧州の人は「競争指標を自分の得意分野に持っていく」事に長けている、そうするのが当然かのように。そこが個人的にかなり嫌。

マジで寒くて活動効率が50%くらいな気がする。寒すぎてTeamsで愚痴ったら「エアコンが暖房モードになってないのでは?」という指摘を受ける。まさかの冷暖房切替が必要だったとは。そして暖房モードにしたら温風が出てきて泣ける。

その後は開発効率も上がり、二か月近く仕込んでいたありとあらゆる仕掛けがついに全部動いた! ちゃんと動いてる! …本当に動いてるな、マジか。一発で動くとは思わなんだ。まだちょっと変なところはあるからちまちま修正するけども。

定時で退社。仕事は一気に進んでうれしいけども、一週間ぶりの出社だったのでちょっと疲れてる。というか暖房の件で余計に疲れたというか。

いつもの日課をこなして「週刊モーニング」を読んだり。相変わらず「ハコヅメ」が物凄い、本当すげえわこの作者。

Twitterは「例の漫画」の話題がもう見るのも嫌になったので超高速流し読み状態。それでもたまに流れてくるのは見逃さない。メガドライブ版「ダライアス」を作った人が以前作ったメガドライブ版「ファンタジーゾーン」のリファインをしているのだが、これがまあ「本当にメガドライブ?」って感じで物凄い。絵も音もAC版って言われたら信じてしまいそう、

しかもメガドライブ2実機で動かしてブラウン管を直撮りした動画だし。これも完成したら実カートリッジで出しませんかね。買いますよオレ。それはともかくメガドライブ実機をどうにかして買わないと。

三か月前に届いた「BEHRINGER TD-3-AM」のユーザー登録をしていない事に気づいて慌てて登録。購入から90日以内にユーザー登録すればメーカー保証期間が通常2年のところが3年になるのである。ダメかなーと思ってとりあえず登録は出来たけど、肝心の「保証期間」が確認出来ない作りになってるのに気づいてゲンナリする。まあ良いか。ところで「RD-6」はまだなんだろうか。色は「オレンジトランスルーセント」にする予定。

ヨドバシゴールドポイントカードがいつの間にか「VISAタッチ」に対応したのでカードの切り替えを依頼。あんまし使う機会も無さそうだけども。しかし来月分の引き落とし、「クルマの任意保険(年一括)+Auの最終月支払い+端末の残債一括」で物凄い事になっております。分かってはいたんだが。

にしても最近はなんか物欲が枯れてるというか。欲しいのは一杯あるけど「余裕があれば買う」とか「欲しいけど高すぎて手が届かない」とかで、「今すぐ欲しいから給付金はよ!」みたいなハングリーさが皆無。大丈夫なんかなオレ。

あまりに疲れていたので日付が変わる前に就寝。

本日のネタ。マジか、筆用の専用シャンプーが欲しかったけど高くて躊躇してたんだが、メリット買ってくるか。

まさに「メリット」だらけ。模型筆のお手洗いにリンスインシャンプーを使ってみた!! | nippper

これが需要あるとか、もう令和がさっぱり分からない。

MODEROID バルディオス

2020年10月14日(水)の日常

目覚ましで起床。鼻風邪はだいぶん良くなった感じ、朝が一番調子良いから油断はできないけども。

始業時間に合わせて在宅勤務開始。室温が20度を切って寒いのでストーブを点灯。

朝の書類作成が一息ついた所で昨晩のiPhone発表会の報告を見る、とは言っても事前のリーク通りでサプライズ一切なし。結局TouchIDが付かなかったという事で買い替え無し確定。TouchIDが付いたら考えたんだけども。

iPhone 12は全て5Gで4タイプ。カメラ追求の“Pro” 小さな“mini” – Impress Watch

5Gは正直良く分からん、エリアの問題で効果が体感出来るのにはあと数年かかるだろうし。ただデータがどんどんクラウドになっている現状だと5Gはガンガン普及して欲しい感はある。自分の場合はストレージってカメラと動画以外であんまし使わなくなってるし。通信容量の壁はあるんだけども。

ふと手持ちのiPhone X 256GBのストレージを見たら100GBも使っていなかった。使ってないアプリを削ったら80GBくらいになりそうだなコレ。iPad系をクリエイティブ方面に使うとストレージはいくらあってもいいんだろうけど。

マグネット内蔵は正直不安要素が多い、うっかり磁気カードキーと一緒にポケットに突っ込んだらダメになりそう。既にマグネット式の車載充電ホルダーが出てるけども、便利そうだと思う反面、ちゃんと固定できるのかなと心配になったり。旋回Gが1G近く出ても大丈夫なん?

なんかストーブ点けてるせいか今日は体調が悪くない、良いとは言わないけども。

昼メシは自宅のストック分で済ませてしまう。今日も昼休みにオムレツ作りにチャレンジしてみたが、今度は外側が十分に焼けてなくて全然ダメだった。最初にひっくり返す前の焼き具合さえきっちり把握出来れば簡単に出来そうな気はする。ただゴムベラはもうちょい薄い奴にすべきだった。ペラペラの薄い奴の方が多分簡単。

午後に仕事をしていたら「岸辺露伴は動かない」実写版ドラマ化のニュースが、マジか。スタッフを見る限り期待は出来そう。個人的にはトニオさんとの密漁回も見たいのだが、アレはちょっと別枠か。

原作:荒木飛呂彦×主演:高橋一生「岸辺露伴は動かない」12/28から3夜連続放送! | お知らせ | NHKドラマ

仕事を頑張ったおかげで今月中のノルマがかなり仕上がってきた。まだ作業は一杯残ってるけどどうにか頑張る。んで多分10月末から11月頭に有給が余るのでちょっと休む予定。

定時で仕事を終わらせて、今週はもう在宅勤務が無いので折りたたみテーブルを片付けておく。ついでにリモートPCにWinUpdateが来ていたので更新したら実に30分以上かかった。リモートデスクトップクライアントで使ってる分には気にならないけど、普通にWindows機として使うとなるとRAM4GBは致命的に遅い。

日課をこなして晩メシに餃子を焼く。うまし。ただ油は少な目にしたほうがいいぞオレ。

劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」をいい加減に見に行かないとな、と思って映画館の上映スケジュールを見たら札幌の二か所の映画館、どっちも「鬼滅の刃」でものすごい事になっていた。なんだこの上映回数。というかIMAX上映まであるし。当分は劇場内がカオスになりそうで正直あんまし行きたくない。「TENET」ももう一度見たいとは思うんだけども。入場の際に検温の列で時間を取られるのが正直つらいんだよなあ。

「単行本を出した直後からTwitterもPixivも一切更新しなくなる人が居る」という話が。まあ多いよね、商業単行本出した後に消える人。実際には単行本が出るだけまだマシな気もする、一冊分くらい出せそうな原稿ストックがあるはずのに、そのまま消えた作家さんも結構居るというこの厳しい現実。

唐沢俊一氏の古い知り合いが「今はアレだけど過去の蔵書と読書量はものすごかった」という話をしていた。岡田斗司夫氏も似たようなもんだったのかな、と思う。読んだ本の量とそこから得た知識量でマウントを取れる時代があった。ただその情報量に「真偽」とか「整合性」が無かっただけの話。今はあらゆる情報が正確かつ迅速であることが求められる。大変よねえ。

ピアノ練習をするためにiPad Pro 12.9を取り出したら電源が落ちている。「どうしたんだお前!」と再起動かけたらバッテリーが残り1%、つまりはバッテリー切れで落ちてたのね。なんでだろう。しかし通勤日数が減ったら通勤用iPad9.7の出番が極端に減って「iPadを二台持ちする意味」がほぼ消滅してしまった。マジで一台リストラせんとダメだな、無駄すぎる。「iPad Air 12.9」とか出ないかなあ。

Amazonプライムセールは「Echo Show 5+スマートリモコン」のセットが6.5kと安かったので悩んだんだが結局買わず。スマートリモコンはちょっとあこがれるけどシーリングライトくらいしか制御しないと思うし、飽きたら使わなくなりそう。手持ちのEcho Dotもロクに使ってないし。Echo Dotは仕事部屋に置いて時報用にしたほうがいいかもしれない。無駄遣いはしない、という訳で結局Switch版のダライアスCRしか買わず。

タイトー商法で「GB版サーガイア」「Mk3版ファイナルバブルボブル」「MD版ダライアスEx」がAmazonプライムセールの人質に取られたわけだが(GB版サーガイア以外は結局買ってる)、「後日で良いから正式にDL販売しろ」という言い分はもっともだと思う。ゲーム自体を人質にするのは正直しんどい。ついでに言うとインベーダーコレクションとかもばら売りしてほしい。「スペースサイクロン」だけ遊びたいのに、あの値段は正直きっつい。

あとメガドライブとかで限りなくnear ACな移植もいいけど、ATARI VCS版「マッピー」みたいな「そういうトンチか!」みたいな移植も見てみたい感がある。それが商売になるかって言われたら正直厳しいんだけども。

トップバリュ製品の不味さがちょっと話題になってた。以前は「言うほど不味くはない」と思ってたけど、こないだ買ってきた冷凍ブロッコリーを食べて考えを改めた。アレはマジで不味い。ブロッコリーから旨味をほとんど逃がしたような物体になり果ててる。ちゃんとしたものが食べたかったら、ちゃんとした値段で買わないとダメだな。

ハンバーガーちゃんに影響されてハンモックを買った人のTweetを見る。いやハンモックデカいわ、うちでも無理だ。長辺3mって一体。

本日のネタ。アナログ盤に関しては「34%がプレイヤーを持っていない」とあるけど、これ今だと比率はもうちょい増えてそう。フォロワーさんでもこの5年でタンテ買った人は多いし。ただ今後どうなるかは不明。

ロンドンの調査会社、ICMアンリミテッドによる2015年の調査で、レコードを購入した消費者の34%がレコード・プレーヤーを持っていない、もしくは使っていないことがわかった。

アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈

Twitterでちょっと話題になってた「変な家」、いや怖い。その風呂場への導線はアレだけど、子供部屋の間取りだけで十分怖い。

【不動産ミステリー】変な家 | オモコロ

2020年10月13日(火)の日常

目覚ましで起床。一回暖かくして寝たら体調は少し良くなるっぽい。ただそれでもちょっと風邪気味。

昨晩は寝る前にSwitch版ダライアスCRのAmazonプライム特典付き通常版(メガドラ版ダライアスExtraバージョンのDLC付)をポチっておいた。なんか価格差があるけど安いからいいか、と思ったら朝まで「税抜き価格と税込み価格が乱立」している状態だったのか、なんというやらかし。ただ税抜き価格でポチった人はそのまんま購入可能、Amazonには最低価格保証がありますんで。

そんな訳でポチったシロモノ、一回キャンセルして再度ポチると値段が上がってしまうという事なのでそのまんまにしておく。DLCコードだけ抜いてパッケージを売って後で本編をDL版で買い直すというのも考えたけど、そこまで遊ばないか。

今日も在宅勤務。体調が相変わらずアレなんでスローペースでポチポチと。

Amazonのプライムセールはやっぱり買うものがない、だけど「Echo Dot」が安いのはちょっと考える。在宅勤務用に仕事部屋に一台増やしてリマインダーで時報を鳴らしたい。いっそ「Echo Show 5」を買ってリビングに置いて、今リビングに置いてる「Echo Dot」を仕事部屋に置くか。スマートリモコンもちょっと欲しい、少し悩む。

ちなみに毎回セールで安くなるロジクールのハンドルコントローラことG29がやっぱり安くなっていた。新型モデルが出たので最安価になった感じ。G29はあんまし好きじゃないけど、3万なら許せるかもなあ。いや買いませんよ?

「Blackview」という中華メーカーのAndroidスマホ・タブレットもプライムセール対象で安くなっていた。LTEモデルで10k前後という値段はちょっと考えるけど「いや使わんだろ」とか思ったり。Android端末を一度ちゃんと使い倒してみたい気持ちはあるんだけど、なかなか決心がつかない。せっかく複数SIMが安価に運用できるMVNOに乗り換えたというのに。

「Blackview Tab8(10.1インチ)」とタブレットがGooglePlayが使えて、RAM4GB載ってて、LTEついてて、それでプライム価格15kなんで「Kindle FireHD 10」買うよりいいのかなあ、とかちょっと思ったり。結局何も買わず。

メガドライブ版「ダライアスExtraバージョン」のカートリッジ単品がAmazonに来ていた。外税7,800円という事はコレでいいか。TLで予約報告が相次ぐ、今は2020年です、マジか。同時にインタビュー記事も来ていた。

メガドライブミニ版『ダライアス』が単体カートリッジなどで、まさかの発売! プロジェクトに関わるキーマンたちに話を聞いたメガドラ『ダライアス』座談会 – ファミ通.com

いちばんきれいに聴こえるのは、YM2612のFM音源チップを搭載したハードになるでしょう。……そんな互換機があるのかは知りませんが……

ここでくっそわらう。メーカー側の大人の事情って大変ねえ。とりあえずメガドラミニ収録分で不満があった音周り(正確に言うとSE)が強化されたということで期待してみる。メガドラ本体からRGB出力させて筐体で遊べるようにしたい。

一回Amazonで予約したんだけど、BEEPさんの特典がまさかの「末弥純描きおろしパッケージイラスト」という事でビックリする。「末弥純は好きだけどメカって大丈夫なの?」と思ったが、よく考えたら「シルフィード」や「ヴェイグス」のパッケージイラストが末弥純なのであった。結局AmazonキャンセルしてBEEPで予約し直し。送料1,100円がかかるけど特典料と思おう。Amazonだと予約を入れておいたら若干不安というのもあるんだけども。

昼はやっぱり体調が良くないのでおとなしく家で食事、というか火曜日は休みの店が多いのよ。11時頃に炊飯器に米一合と水を入れて、そこにバター10gと「冷凍むきえび」を追加して炊飯しておいたのでお手軽エビピラフが昼には出来上がっていた。

これだけでは物足りないので先日購入したゴムベラでオムレツ作りにチャレンジ。折りたたむ所までは簡単なんだけど、最後のひっくり返すのがどうやってもできない。おかげで見た目がボロボロになってしまった。味はちゃんと美味しかったんだけど。しばらく練習してみる。

午後もお仕事。バグというかJavaScript+Canvasの変な仕様を踏んだのか数時間無駄にしてしまった。なんとか解決したらすでに16時前、お茶休憩で落ち着く。

思ったより修正箇所が多くてゲンナリしつつも今日もノルマを達成しておしごと終了。ああ目がすごいしょぼしょぼする。

終わったあとは日課をこなして、昼に作ったエビピラフの残りで晩メシ。在宅だと夜にあんましお腹が空かないので晩メシの分量をもうちょっと減らしてもいいかも。

Amazonプライムセール。明らかに以前より高いのに「セール価格だ!」と言ってる人が居る。こういう時にKeepaプラグインが本当に役に立つ。逆に言うとKeepaがあるからAmazonもなんとかまだ使ってる感はある。ヨドバシにも価格トラッカーが欲しい、正直価格変動で言ったらヨドバシの方が凄いからな。6桁超えの商品ですら一割二割平気で変わるし。

メガドライブのカートリッジをポチったので本体を買わなければいけないのだが、どうやって買ったらいいものか。ハードオフ巡りでもするか? とりあえずヤフオクで動作確認済みの奴をいくつかウォッチしておく。流石にいきなり付属品なしのジャンクは動作確認めんどくさそうだし。

気づいたら「KORG Module Pro」に新しいハイブリッドシンセが来ていた。無料アップデートなので試してみたけど良く分からない。プリセットの一部のパラメータだけ表に出てるという仕組みなんだろうか。パネルデザインが明らかにユーロラックなのにパラメータが全部表に出てないのは正直もやもやする。音は良いんだけども。最近のKORGは元気ないなあ。

にしても体調が良くならない、熱は出てないけど風邪っぽい。正確に言うと鼻風邪、脳が鼻水で満たされている感じすらする…思考能力が削られる。

「怪異と乙女と神隠し」の新刊が出てたのでサクッと購入して読む。一巻ほどのインパクトはないけど相変わらず面白い。一巻の時みたいに「紙と電子書籍で表紙を変える」のは止めたのかな? 後で紙版も買っておくか。

怪異と乙女と神隠し(2) (ビッグコミックス) | ぬじま | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

一応書いておくとオレは「電子書籍メイン」なのは間違いないけど、紙の本が嫌いになった訳ではないです。本音で言うと紙の本ももっと買いたい。でも正直置き場所が無い。

FGOイベントを今更開始。シナリオはともかく、ゲームとしてのFGOは本当に好きじゃねえなあと改めて実感する。人権鯖が居る前提でやられると未所持としては本当きつい。周回がこなせないから素材が手に入らなくて育成出来ないという悪循環だし。

OculusとFaceBookの連携、これひょっとしたら「宗教観」まで踏み込んだ話になるのではとかぼんやり思っている。現実とVRをキッパリ切り離せるのって日本人の特権なのでは、一方海外では「現実の拡張」みたいな感じ? 良く知らんけども。

本日のネタ。「リファレンスレコード盤が付属してそれで測定する」そう来たか。アナログとデジタルの正しい使い方だと思う。

Technics新世代アンプ「SU-R1000」。測定レコードでアナログが高音質化 – AV Watch