2022年04月19日(火)の日常

目覚ましより前、6時過ぎに起床、今日は出社するため早起き。毎回だけど久々過ぎて以前の「出社時の朝のルーティン」を忘れかけてる。

コンビニに寄ってペットボトルのミネラルウォーターを買ってから出社。札幌に来ている次長と面談、「最近の体調の悪さ(在宅じゃなかったら休職願い寸前)」「待遇に不満がある、専門職が大事にされてないと感じる」ことなどを伝える。さてどうなるのか、オレはどうするのか。

面談の後は最近の成果物を見せてプレゼンしたり、昼前に用事は全部済ませたので撤退。

おひるごはんをどうしようか悩んだが、会社から近い居酒屋「札幌駅北口酒場 めしと純米」でランチ営業が始まったっぽいので行ってみる事に。

この店は座るところに置いてあるQRコードから注文するんだけど(スマホを持ってない人向けに口頭でも可能らしい)、QRコードから呼び出すWEBメニューの出来が悪くてイライラする。お奨めを除いて料理の写真が「NO IMAGE」だし。考えて「ささみチーズフライ定食」をチョイス。ここまでオンラインだから支払いもオンラインにしてくれませんかね。

なんか思ってたのと違うビジュアルだ。ささみを叩いて平たくしてチーズを挟んでフライにしてる。結構美味しいけども包丁で切り分けて欲しかったかも。ごはんも味噌汁も普通に旨いです。他のメニューには刺身とか焼き魚もあって、この手のランチが会社から割と近くで食べられることは感謝する。長く続くと良いんだけど。

後で気づいたけど紙のメニューも置いてある。そして「馬すじカレー(限定)」が外税750円のところ、今だけ内税500円とか書いてあった。それQRコードから呼び出すメニューだと気づかんかったよ。次回まであればこっちを食べてみるか。

メニューの目玉が「うな玉丼」、「ごはん750g、出汁巻き卵一人前、うなぎ一尾」のうな丼、「ごはん750g」っていくらなんでも多すぎね? 余った分はおにぎりにして持ち帰り出来るけども。そんな「うな玉丼」を頼む人が多い、外税1,980円もするのに。「うに丼」が外税1,580円は安いと思うけども。

という事をTweetしたら「そのうちランチ単価が2,000円くらいになったりして」と言われる、本当にそうなりそうでつらい。すぐ近くの「串鳥 札幌北口店」もランチ営業をやめてしまったらしい、ここは600円くらいで腹いっぱい食べられるのが良かったのに。まあ味は値段なりだったけど、個人的に旨かったヒレカツ定食を出さなくなってから行かなくなった。

帰宅したらまだ昼休み中だった、体調が良くないので昼寝したら昼休みが終わっても起き上がれない。身体が冷え切っておかしい。これは寝てた方が良さそう、結局45分ほどぶっちぎって寝てた。仕方がない。

その後は体調が良くないのをなだめつつのんびりお仕事。ふとした会話でソフトウェアで金儲けする難易度の難しさについて考える。今どきのソフト価格って「無料」か「高額(含むサブスク)」なんだよなあ、体力がない企業には非常に厳しい。

絶賛炎上中の吉野家、炎上した原因は擁護しようがないけど新製品の親子丼だけは気になる、親子丼好きなんです。そのうち食べてみるか。

円安が進みすぎて次のiPhoneやMacは相当高くなりそうというTweetを見る。もともとAppleの円レートが低めなんだけっか? 円高が是正された時も反映が遅かった記憶がある。iPhone 13 Pro Maxを買っておいて正解になるのかも。次のMBA辺りが欲しいなと思ってたけど厳しいのかなあ。なお金はない。

定時でおしごとおわり。しんどい。

GT7にマツダ787Bが来ていた、しかもチャージカラー。手持ちが無くて買えないなあと思って動画を見たらミッションが5速しかないことにちょっと驚いたけど時代的には当然なのか。それでも最高速が360㎞/h出ちゃうのがまた鮮烈。1.8億円、頑張って買うか?

FGOイベント、コンの収集効率が悪すぎやしないかコレ。きつい。

「ゴールデンカムイ」29巻が出たので読む、一回読んでるけどすごい面白い。連載も残り2回だがコミックスはようやく五稜郭に入った辺りで結構刊行ペースが遅い。しかし連載時からかなり加筆あるよねえコレ。どんだけ仕事してるんだ。

無料なので以前全話をポチった「ニセモノの錬金術師」Kindle版、前回の続きをちょっと読み進めようと思ったら止まらなくて鏡の国を抜けたところでようやく一旦止める、5巻から21巻だから結構疲れた。やっぱりこの作者は凄い、氏の現時点での最高傑作だと思う。

本日のネタ。ラズパイで動かしてPythonで書いてe-Inkディスプレイに表示って辺りが今どきでいい、面白い。

Raspberry Piを使って往年のMacのようなデスクトップを再現した「SystemSix」 | fabcross

メモ、「Echo Show 15」には興味は無いけど「ホチキスで壁掛けをするためのアイテム」の存在が気になったので。面白いなコレ。

壁掛けで使うスマートディスプレイ「Echo Show 15」をセットアップして分かったこと:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/4 ページ) – ITmedia PC USER

LDをリアルタイムで体験していた、というか両面連続再生可能なプレイヤーを10万くらい出して買った身としてはちょっと複雑な気分になる。CAVのアニメソフトをブラウン管マスモ二に映したら今でも十分綺麗なんすよ、実写ソフトは今の方が綺麗というか、たぶんカメラレンズの進化の差がデカい。

【レビュー】君は知っているか!? 「LD」を四半世紀ぶりに再生してみた – AV Watch

メモ、そのうち仕事で関わりそう。

「Electron」と「WebView2」はどう違う? ~「Electron」の開発チームが解説 – やじうまの杜 – 窓の杜

ついに走った、すげえ。しかしそこ、そんな構造だったらそりゃ破断するわな。