2019年03月01日(金)の日常

目覚ましで起床。今日は眠気はそれほどでもなく。熟睡出来た感じもしないけども。

出社して淡々とお仕事。昨日の後片付けを終えたら後はしばらく自主研究です。とりあえず買ったはいいけど全然手付かずの技術書に一通り目を通しておかないと。

休憩中に昨日遅配分がまとめて5通分届いた「沢村慎太郎FMO」を読んでみる。5通分とは言っても一通は森慶太氏によるインタビューだし、残りのも普段の一週分の内容を分割して二週分にした感じで正直体感的には2.5通分。コレで配信終了らしい。

あんまし文句は言いたくないけども、今まで金を出して(一ヶ月外税1,000円)読んでくれた読者に対しての本人からの最後の挨拶が一切無かったのは正直どうかと思った。FMO管理人からの挨拶はあったけど、こういう運営は正直どうもなあ。「再開する」って言われても再契約はしないなコレ。

たまにTwitterで「ゲーム筐体を買って家に置くなんてw」とか言われる事もある。けど思えばオレが子供の頃って「お父さんが買ったんだ」とかで「家にテーブル筐体がある家庭」というのはクラスに一人は居た気がする。それはもう既に旬を過ぎたゲーム機が多かったけど(新しくてもインベーダーとか)、多分安かったんだろうねえ。そういう時代もあったという事で。

昼休み、何時ものように昼寝して午後に備えようと思ったら今日に限って全然眠気が来ない。なんだろうコレ。

午後も淡々とお仕事。Switchの「ダライアス コズミックコレクション」のパッケージ版が在庫少ないという事で諦めてポチっておく。ダライアスIIが遊びたいので通常版でいいやもう。色々と不具合報告も出てるけど、パッチが出ることを祈りつつ。

[amazonjs asin=”B07FF9GNBY” locale=”JP” title=”ダライアス コズミックコレクション – Switch”]

…まあヨドバシでポチったんですけどね。札幌に在庫あるらしいけど、配送でいいやもう。

ダラダラ技術書を読んでたらコラムに「for文の変数で『i』が使われるのは『index』の頭文字から来ている」とか書いてあってもんにょりする、まあ今どきの人は流石にFORTRANなんざ触った事がないよね。

FORTRANでは変数「I」「J」「K」…がデフォルトでINTEGER型として予約されてるんですよ、多分それが起源。「なんでFORTRANでそういう仕様なのか」は、多分メモリを少しでも節約するためじゃないのかなあ。ちなみに今でもFORTRANは現役で、正確な算術式を書こうと思ったら一番正確でかつ動作速度も早いんだとか。

「日常生活で運転中のヒヤリハット事案を挙げてください」とか言われたけど、マジでここ数年「今のは危なかったなあ」という記憶がほとんどない。GDBを自分の不注意でほぼ全損にして、GRBでうっかり31km/hオーバーで免停食らって以降、すっかり安全運転が普通になっている。んで運転歴もそこそこ長いので、アレなクルマに遭遇したときの対処とかはそれなりに分かってるし。

しかしヒヤリハット事例を読むと、例文に「路面がアイスバーンでブレーキを踏んだらABSが動作した」とかあるけど、いや逆に雪国でABSを動作させないの無理だから! 路面テカテカだと最悪時速10km/hでそっとブレーキ踏んでも動作するから!。

電子制御系って「効くか効かないか」の境目が一番危ない、でも動作させちゃえば人間には出来ない制御が入るので(四輪それぞれ独立したブレーキ制御とか)ギリギリならむしろ電子制御に任せた方が良い。例えば「ABSが効くか効かないかギリギリ」なら「きっちり踏んでABSを動作せた上で踏力コントロールする」のが一番ラクかつ安全。自動車教習所でも「ABSが動作したときのちゃんとした踏み方」を教えるべきなのでは。

なんか夕方頃にかなりしんどくなる。軽い頭痛、微熱もあるのかなあコレ。なんとか技術書を一冊読み込んだので定時で退社。

店舗受取り注文していた奴が入荷したという事で、帰りに「とらのあな」で受け取り。よく言われる「とらのあな」と「メロンブックス」どっちがマシか問題だが、店舗受取りに関しては受け取り窓口がが独立してる「とらのあな」の方がラク。「メロンブックス」だとふつうのレジで受け取りだから、レジが混んでると色々とつらい。

無事受け取った後は外食。本当は「あずま」の豚丼にしたかったのだが本日既に閉店、という事で久々のコロンボであります。相変わらずの量だぜ…。

そしてライスの量についての注意書きが増えててちょっと笑った。最近はひとりで来る女性客も多いのですよ。

んで帰宅。正直体調はボロボロである。今週も疲れた。

夜はダラダラとFGOイベントを回して、途中で「トクサツガガガ」最終回を見たり。母親との完全な和解に至らない辺りちょっと気にはなるけど、全体的にとても良いドラマ化でした。宮内洋まで出るし。特撮シーンに関しては力入りすぎだしw

FGOイベントはKP稼ぎ中。頑張ったけど全開放まであと5000、正直つらい…。というかコレに時間を取られすぎて他の事が全然出来てないのが一番つらい。

本日のネタ。「マスクド・アナライズさんが作成した「現実の開発体制」のイラスト」が死ぬほど分かりやすくて良い。「AI開発における失敗は失敗じゃないです。1回うまくいかなかったとしても、それは次の成功への布石なんですよ」ってのはすごく分かる。AI関係は仕事でやってみたいけども。

[「大企業は時間を奪っている意識がない」 AIベンチャーが本音で激論、“丸投げ依頼”の次なる課題 (1/4) – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/28/news032.html)

東京住まい、羨ましく思う部分もあるけど「家賃が死ぬほど高い」のと「通勤ラッシュがマジ殺人級」ってのがツライ。混むだけならともかく、「全路線で異常なし」の状態すら珍しいイメージあるしなあ。これって各企業合同のサテライトオフィスでもあちこちに作って改善すべきではないのかな、まあ情報漏えいとかの問題を解決した上での話だけど。

[我々はこれからもオフィスで働く必要があるのか? (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/01/news025.html)

空力的に有利でも、絶対動作する保証がない限りは法規で規制すべきなのではないかコレ。似たようなものにガルウィングドア全般(横転すると出られない)RX-8などのリアドア(観音開きなのでフロントドアを開けないとリアドアが開かない)とかがあって、海外だと「いざという時に救出が困難」という理由で保険料上がるんだよね。

[動画:テスラ モデルSが事故で炎上 格納式ドアハンドルが作動せずドライバーを救出できず – Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2019/02/26/fatal-tesla-model-s-crash-fire/)

速度引き上げ以外の項目が興味深い。特に自転車に乗る場合は視認性のいい服装とか本当大事、反射テープとかでもいいから。

[第594回:目指すは欧州最速!? イタリアで制限速度150km/hへの引き上げが議論中 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40434)

銭湯の鏡の広告懐かしい。宣伝効果は正直微妙だが、記事としては面白いなあコレ。

[銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/sento-kagami-kokoku)

スマートリモコンってのがあるんですなコレ。北海道だとあんまし必要性ないけど、内地だと真夏のエアコン制御とかにはいいのかも。

[着実に進化するスマートリモコン 第2世代「Nature Remo」を試して分かったこと (1/3) – ITmedia PC USER](https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1903/01/news084.html)

ついにアースソフトが事実上終了っぽい。お疲れ様でしたとしか。

[【PT3】アースソフト、2019年4月25日をもって全ての製品のサポートを終了 | ジサクテック](http://jisakutech.com/archives/2019/02/48347)

オルトフォンSPU、一回は試したいけど何よりカートリッジ自重30gがヤバイ、うちのCP-1050だと18gがギリなのでウェイト積まないとダメだし、積んだところでアームが大丈夫なんだろうか。こういう時にSL-1200系だとパーツが豊富なのが羨ましい。

[オルトフォンSPUの音に驚愕! はじめて知るアナログの快楽! | 西野和馬のオーディオ西方浄土パート2](https://ameblo.jp/audioniravana/entry-12264290430.html)

と、思って調べたらCP-1050でもDENONの重量級ウェイトがそのまま付くらしい。ちょっと夏のボーナスで考えておこう…。

[amazonjs asin=”B0007XD59S” locale=”JP” title=”DENON 重量級カートリッジ用ウェイト DP-1300M用 ACD-45N”]