2019年03月22日(金)の日常

目覚ましで起床。なんか外が吹雪いてるんですが、マジか。冬に逆戻りじゃん。

出勤時に先日大幅にフェイスリフトされた(ディーゼルのみ)デリカD:5を初めて見る。実際には写真で見るよりずっと立体的なつくりで、すごくデリカらしくていいんじゃないのかなと。何にせよヘッドライトのLED化は想像以上にクルマのデザインに与える影響がデカくて、その辺りは各メーカーが試行錯誤してると思う。もう「ライト=目」じゃない世界が来てる感じ。

出社後は淡々とお仕事。どうも4月から以前やってた組み込み機器の案件が入ってしまうらしい。工期も一ヶ月半くらいあって悲しい。個人的にはこんな機種さっさと投げ飛ばしてしまえと思ってる(問題発言) まあ投げ飛ばすために色々ネタは考えてるんですが。

相変わらずGoogleMap絡みの話が多くてちょっとゲンナリする。iOSマップがGoogleMapじゃなくなって「パチンコガンダム駅」言われてた頃に比べたらずっとマシになってるし、他にも選択肢は結構あるんだよね。そして「パチンコガンダム駅」がもう6年以上前の話と聞いてちょっとびっくりする。

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news067.html

[「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは – INTERNET Watch Watch](https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/577659.html)

ここにある通り、GoogleMapも改善はされるだろうけど多分年単位の話じゃないかなと思う。ひょっとして日本って国土面積辺りの道路長ってすんごい長くないですかね。

そもそもGoogleMapってUIが壊滅的なのがみんな気にならないんだろうか。Web版とスマホ版とでまた全然違うのが混乱に拍車をかけるし。ドラッグで移動、ホイールで拡大縮小って辺りが受け入れられただけで、それ以外は全然ダメなUIでしょアレは。

「今回の変更は自動運転のため」というTweetも見かけたけど、その割には一方通行が反映されていなかったり、「まっとうな道路じゃないショートカット」が表示されている辺りで非常に怪しい。そもそもGoogleMapカーのボディがどれもベコベコな辺りで察するべきだったのかもしれん、最近は見ないけど。

ストリートビュー撮影車を全国で走らせたのは確かに凄いんだけど、同時に道路のメタデータも取るべきだったんだよね。ただどうもやっていないっぽい、撮影データはあるから「車両進入禁止」くらいは画像解析で行ける気がするんだけどそれすらもやってない。

ストリートビュー撮影車って本当に「風景を撮ってただけ」なのかアレ? バカみたいな話だ。あの時に道路のメタデータを取りまくっていれば道路ごとの細かい制限速度・信号の数からナビの到着時間の精度が上がるし、歩道の幅も記録しておけば徒歩の際に歩きやすい道路を提示する事も出来る。そういう事も考えて無かったのかと。

よく「スマホがあればカーナビは要らない」という人も要るけど、今どきのカーナビって例えば「今この道路は二車線だけど、次の信号で左側は左折専用レーンになって後は一車線になるから、直進したければ早めに右車線に入っておけ」とか警告が入る訳です。多分スマホだとそこまでやってくれない。そういう所がまだ全然甘い。

ただ現在のGoogleMapは建物内(例えば札幌駅)の内部データが出てきて便利なんだけど、コレはゼンリン提供じゃなくて別ルートなのかな。ココはiOSマップには無い。結論から言うとGoogleMapは「目的地周辺を調べる」にはまだまだ使えるけど、「経路案内」としては壊滅的にダメになったという話かな。さて改善にどれだけかかるか。

最近TLでよく見る「30代、40代になってわかった事」ハッシュタグ、内容の8割くらいが「それは加齢じゃなくてあんた自身の問題だ」と言いたいネタばっかしでゲンナリする。「オレの問題」? 「Twitterやってちゃダメ」って事ですかね。

BEHRINGER公式アカウントが「VOCODER VC340」のアナウンスをしていた。海外サイトでは既に予約が開始されてて$599らしい。日本価格だと10万切るくらいかなあ、アナログヴォコーダーという内容からすると安いけど簡単に買える価格ではない。ううむ。

しかし「DeepMind12」の販売価格が$699でちょっとビックリした。何がって、これ音屋で外税7万切ってるんですよ。やっぱりあの値段はなんかおかしいんだな。安いうちに欲しいんですけども。

> SeagateのIronWolfシリーズから14TBのHDD販売されてますよ!お値段税別63,700円です

というTweetを見る。Seagateには一時期痛い目を見たが、6TBを超える大容量HDDはWDがダメでSeagateが評判良いんだよね。今NASにはWD Redの6TBx2をRAID1で使ってるけど、次はこの14TBx2でNASを組みたい。いやその前にファイルを整理しろって話だが。

仕事もきっちりやって定時で退社。欲しいコミックスが入荷したという事でメロンブックスに行ってサクッと購入。入荷数が少ない限定版が買えて嬉しい。しかし他にも色々買ってしまって結構な出費に。

帰りは久々に「カレーのコロンボ」に寄って日替わりの「チーズウィンナーカツカレー」を、食べたことのない日替わりメニューだと食べたくなる罠。結構美味い。しかしこの店、本当に女性客が増えた気がする。金曜夜とかは4割近いかも。皆さんちゃんと完食するから立派である。

その後は買い物をして帰宅、なんか吹雪で道路まで白くなってきた。これ明日の朝には真っ白になるのでは。

ひとまず風呂に入ったらなんかグッタリ。今週は疲れた、いや「今週も」か。

TLを見てたら「AMラジオ放送廃止検討」とか言っててびっくりする。災害時に一番使えるインフラを潰してどうする。北海道なんてワイドFMが札幌しかないんですが。

ニンテンラボのVRキットの動画が来てたので見る。いやすげえわ任天堂…。コレは買います。まさかのVR3Dペイントルールまであるとは!

[amazonjs asin=”B07NMYQ3C9″ locale=”JP” title=”Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch”]

その後はKindle本を買って読んだり。最近買いすぎで正直出費が厳しい。

セルと羽根ぼうき(2)

[amazonjs asin=”B07PJY5DQZ” locale=”JP” title=”セルと羽根ぼうき(2) (モバMAN)”]

蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選

[amazonjs asin=”B07PM2NLN8″ locale=”JP” title=”蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選 【電子版特典付き】 (トーチコミックス)”]

めしにしましょう(7)

[amazonjs asin=”B07PLWXX2Y” locale=”JP” title=”めしにしましょう(7) (イブニングコミックス)”]

「めしにしましょう」が連載初期の勢いを取り戻してきて嬉しい。ただ紹介される食事がどんどん微妙になってる感じもするけど。なんつうか「高級食材をいじくり回してるだけ」みたいな。

「蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選」は鮫島円人氏がTwitterで連載してきた「中国の古典」をベースにした短編集。良かったです、ただバッドエンド系が多いので(美人が絡むと特に)そっちを気にする人にはあんましオススメ出来ないのがちょっとツライ。個人的に一番好きなのは海底人のお話、コレはハッピーエンドだしね。

本日のネタ。昭和から平成の音楽業界対談がすんごい面白い&鋭くて面白すぎる。

[HAGAZINE 石丸元章 『危ない平成史』#01 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・前編](https://hagamag.com/series/s0058/2869)

特に下の言葉が凄い印象的であった。確かにそんなものなんだろう。

> 実のところ、日本において対価を払って音楽を求めている人の上限値は30万くらいがせいぜいなんじゃないだろうか。

日本における初ミリオンLPは「氷の世界」だけど(次が「ひこうき雲」だっけか)、あれがなぜあれだけ売れたのかの解説も欲しい。今聞くとすんごい尖ってる作品なんですよ。「はっぴいえんど」が日本語ロックを発展させたとか言ってるけど、その前からやる人はやってる気がするんだよな。

「また逢う日まで(個人的に阿久悠、筒美京平コンビの最高傑作だと思う)」とかあのメロディーにあの歌詞の乗せ方とか尋常では無い。それがレコード大賞を取ってたのがまた面白いよね。

アレなタイトルかと思ったらまさかの良記事であった。これ新人研修とかで取り入れたら面白いのでは。オレも常に意識しないと。

[斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか :: デイリーポータルZ](https://dailyportalz.jp/kiji/sya_ni_kamaeru-kamaenai)

電子書籍に関しては本当に「デメリットもあるけど、メリットが果てしなくデカい」と思ってる。紙に固執する気持ちは分からんでもないけど、それじゃもうダメなんだろう。特に老眼だと電子書籍はメリットデカいよ。

[【山田祥平のRe:config.sys】書を捨てるな、書を変えよ – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1175874.html)

マツダの「CX-30」に関してはやっぱり「マツダ3」ベースという事で。そもそも「CX-3」なんて名前にしたのが間違いだったんだな、あれ「CX-2]にすれば良かったのに。それはそうと新設計の4WDシステムの出来が相当に良いらしくて気になる。個人的にはFRベースの方が気になるけど、デカくて高いんだろうなあ。

[「マツダ3」ベースの新型SUV 「マツダCX-30」って一体ナンだ!? – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40600)

ブートレグでも出回ってたロンドン公演ライブ音源がBBCで放送。こういうの公式で出しませんかね。買うから。

[YMO 80年ロンドン公演のライヴ音源5曲が英BBCで放送、アーカイブ公開中 – amass](http://amass.jp/118467/)

「STADIA」に関する海外の反応。それで言ったら既に保存しきれてないオンラインゲームが山程あるんですが(日本だとガラケー用ゲームとかね)、まあそういう危惧をしている方も一杯いるという事で。

[ゲームレガシー : グーグルが発表したクラウド型ゲームサービス、スタジア(Stadia)が脅かすもの その1 ゲームの保存](http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1930131.html)