目覚ましで起床。だるだる。
本日は久々の祝日出勤であります。金曜だったら有給使って三連休にするんだけど、木曜だとなんか微妙感あるし。今日は出てその代り別の日に休むことにしておく。
祝日は電車が空いてて楽だなあ、とか嫌味ったらしく思いつつ出社。
にしてもTLが昨晩放送された「ケムリクサ」11話の話題でもちきりである。頑張って夜更かししてでも見とけば良かったか?
そして今日は定例ミーティングの日。出勤日なのでほぼメンバーが揃っております。なんつうか、こういうのちょっと嫌だなあ。祝日なんだからもっと積極的に休もうよ。
ミーティングが終わってTLを見たら「バブルメモリエミュレータ『Bubbless』」完成の報が、めでたい。ただコレ一番の基板に一個のバブルメモリしか吸い上げられないんだろうか。ゲーム切り替えくらいはあったほうがいいのでは。基本的に「本物のバブルメモリを持ってないと吸い上げられない」仕様なんだし。
結構良いお値段するけど、そこはまあ仕方がない。改めてバブルディウスが買えなかった事が悔やまれる。
「Google STADIAを触ったけど、遅延は一般人は気にならないレベル」というTweetがあって首をかしげる。なんで「ゲーマーは気になるけど一般人には気にならない」と言えるのか。「感覚的な部分」に関しては下手にスレてない一般人の方が鋭かったりするぞ。
例えば今はそうでもないけど一昔前だったら「こっちのスマホはサクサク動くけどこっちはそうでもない」ってのは一般人でも触れば分かる訳で、そういうのにバイアスがない人の方がむしろ敏感な気がする。だから日本でiOSが強いんだとも思ってる。ハイエンドスマホだと未だにiOSのが触感的にはいい感じするしなあ。
あと「ドラゲーは遅延があまり問題にならないジャンル」とも言われてこっちも疑問。Forzaとか初期の頃から描画フレームレートより内部フレームレートを高くしてる。なんでかと言うと時速300km/hだと60fps描画でも1フレで1m以上動くからね。そんな訳で実際フレームレート向上の恩恵を受けやすいジャンルだと思うんですが。AC版STCCとかブラウン管じゃないと無理な気がする。
とかTweetしたら「入力遅延がデカくてもいいって、メガドラ版のスーパーハングオンみたいなの?」とか言われて笑う。アレはなんつうか予測入力ゲームでしたな…、アレはアレで好きだけども。
仕事はペースを落としつつ色々と調べております。昨日仕込んだネタがダメでちょっとガッカリ。
「新型iPad Air/iPad miniはホームボタン+TouchIDだから良い」という意見と「Face IDじゃないからダメ」という意見が二分して面白い。個人的には慣れるとiPadのホームボタンって本当にTouchIDの時しか触らなくなるので、欲しいなら背面に指紋センサーで十分じゃないかと。「iPhone X」のサイドボタン二回押しは慣れです慣れ。「左手で持つと押しづらい」というけど、左手持ちの方がやりやすい気もするんですが。
にしても、世間が祝日と思うと仕事する気になれない。今日はやっぱりペース落とそう。
昨日のUnityに続いてUEもものすごい性能向上を果たしていた、RTXシリーズがレイトレース対応したのもデカいんだろうか。そろそろUEやUnityでCG映画作っちゃう人出てきそうだなあ。仮レンダリング程度ならリアルタイムで見れちゃうのがすごいデカい。アセットによるエコシステムもあるし。
「基板を動かそうと思ったら精神的ダメージを受けたので寝込む」と言ってる人が居て、てっきり高額・貴重な基板が故障したのかと思ったら、確かに高額・貴重な基板ではあるが受けた被害が「純正ROMシールが傷ついた」だけであった。しかも見た目にはわからない程度。う…うんまあ人それぞれだしねえ。こういう人に「偽造純正ROMシール」の話とかしたらどうなるのかなあw
ダラダラ仕事してたらいつの間にか定時。サクッと退社してスーパーでちょっと買い物をしてから帰宅。今日はお彼岸でおはぎ作るから実家にお呼ばれしてるのです。
そんな訳でクルマで移動。しかし仕事の後で疲れてる上に大雨はちょっとシンドい。NDロドスタ自体の問題ではなく、オレ自身が「雨の夜の運転がすんごく苦手意識を持ってる」ってだけだけども。というか得意な人ってあんまし居ないとは思うが。
実家で風呂と晩メシにおはぎをたらふく頂く。おはぎは自家製、5人分とか買うと結構良いお値段するしねアレ。余った分はお土産にして明日のお昼にする。
帰りも雨。こういう時にクルーズコントロールは簡易型でも割と助かる。法定速度にセットしとけば少なくとも「うっかり速度超過で捕まる」って事もないし、燃費は良いし。本音で言えばアダプティブクルーズコントロールが欲しいけど、流石にMTじゃ無理か。
帰宅したらなんかグッタリ、眠い上に気分がダウナーである。なんだろうコレ。
とりあえず昨晩放送された「ケムリクサ」を見る。いやコレは…すっごい。ラストがそのままEDのシルエットに繋がる流れはちょっと背筋がゾクゾクしたわコレ。とりあえず12話はリアタイ視聴確定である。BD欲しいなーと思ったら思ったよりは安いけど(全巻で18kくらい)上巻のブックレット付きが既にプレ価格。ちょっと様子見るか。
その後に時間が余ったので、重い腰を上げてAC7の最終ミッションを遊んでみる。機体はF-35で「とりあえずやってみて内容を把握して、本気出してクリアするのは明日かなー」と思ってたけど意外にも一時間ちょいくらいでクリア出来てしまった。
ラストミッションは「何をやればいいか」が明確なんでそこが楽。最初の無人機もそんなに強くないし(ミスターXのがよっぽど強い)、お約束のトンネルも進入時以外はそれほど難しくない。一番難しいのは脱出だけど、慎重にやればなんとかなります。ストール寸前まで粘ろう。
そんな訳でEASYだけどキャンペーンモードがクリア出来て嬉しい。発売直後に色々と文句が出てたけど、個人的には「文句はあるけど十分面白かった」です。そういやPS4でフルプライスのパッケージ版ゲームを一本クリアしたの地道に初めてかも。
少なくともEASYなら「操作技術的に難しいミッション」は無いと思う。勝利条件・敗北条件がさっぱり分からなくて何回もやり直す羽目になるミッションなら山程あるが(汗) あとミッションの途中のリトライポイントの設定がアレな部分もあって、こっちのが正直ストレスかも。リトライを続ければ勝利条件は分かってくるんだけど、詰まってる所がリトライポイントから離れてるときつい。
後はVRモードのミッションを全部クリアしてないのでそっちは後でやっておこう。なんだかんだ言って「時間があればノーマル難易度でキャンペーンモードをもう一度クリアしたい」程度には気に入ってます。というか金が無くてX-02が買えてないし(汗
なんか色々情緒不安定だったけど、AC7を遊んでたら大分落ち着いた模様。次はFH4をちまちまと遊ぶ予定。
そいや朝のNHKにカメントツさんが出てたけど、ドタバタして見れてなかったなと思ってタイムシフトマシンで視聴。あのマスク被ってましたね。顔出しはしてないけど今日マチ子さんも出てました。戦争漫画を描く云々に関してはなんとも言えない。
某所でHDDが特売って事でちょっと悩んだけどポチる。WDブルー4TBがコミコミ6kしないからまあ良かったんじゃないかと。ちょうど録画用HDDが満杯になってきたからいいタイミングではある。
寝る前にGoogleMapがゼンリン提供じゃ無くなった、って見てみたらマジだった。それだけならまだいいけど「地図としては確実に劣化してる」らしいので色々と問題が。うちのマンションも敷地内に通り抜け道が出来てるんですけど、敷地内は関係者以外通り抜け禁止なんですが? これ色々とマズい気がするなあ。
でもこれでますますGoogle依存脱却が進むなあと思うとメシウマです、個人的には。
本日のネタ。…えーとなんだ、EU滅ぼした方がいいんじゃないかという気分になってきた。IE4のActiveDesktopを潰されたのは割と根に持ってるんですよオレは。
[EU、Googleに15億ユーロ(約1900億円)の制裁金 検索広告で競争法違反 – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/21/news016.html)
[Google、欧州のAndroidユーザーにWebブラウザと検索エンジン選択の自由を明示へ – ITmedia NEWS](https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/21/news018.html)
DropBoxが国内サーバ対応に。とは言っても無料プランだとやっぱり海外なのか。個人的には現状の一番安い課金プランに入ろうか悩んでるけど(せめて容量2TBにならんかなアレ)、やっぱり「月数百円で端末数無制限」のプランが要ると思う。そこら辺はちょっと期待。
[Dropbox、日本国内にファイルを保存可能に、今夏より「Dropbox Business」で – INTERNET Watch](https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1175762.html)
nVidiaのレイトレース対応コアのお話。それより海外で「ムーンショット」という言葉が使われてる事に興味を持つ。かたや「ムーンショットを実現させる」とか言ってるのに、日本じゃ「アポロ計画って捏造なんでしょ?」とか言われてるのが恥ずかしくてもう。
[【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】アポロ計画並みとまで言われたTuring「RTコア」の開発プロジェクト – PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1175861.html)
マツダ3の開発者インタビューが興味深い。「感性をロジカル化する」というのはすごい大事だと思う。物作りにおいては「感じるな、考えろ」が正解だと思う。一方欧州メーカーはそれが行き過ぎてシミュレータ上でで車体を設計しちゃうもんだから、最終的なクルマの出来がどんどんアレになってきたなんて話も聞こえてますが。
[マツダ3【開発者インタビュー】 目指したのは“意のまま感” – webCG](https://www.webcg.net/articles/-/40579)
監察医の人の話がめっちゃ面白かった。遺体は嘘をつかない。
[死因究明のカリスマ!2万人の遺体を解剖した【監察医】巽信二先生に聞く法医学の世界 | Kindai Picks](https://kindaipicks.com/article/001687)
札幌のソフトハウスが出してるソフト音源。実はZOOMで「ゼロディバイド」の音楽を担当した人が作ってて、開発拠点もZOOMのまんまだとか。知らんかった。
[めちゃカッコイイ!こんなベース音を出したかった!札幌のメーカー、Prominyが発売したバーチャル・ベース音源、SR5 Rock Bass 2がスゴイ | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/24269.html)
鈴木裕氏の武勇伝、改めて読んでも色々すげえな…。きっとこういうゲームづくりはもう出来ないと思うとちょっと寂しいけども。
[ビデオゲームの語り部たち 第11部:鈴木久司氏が魂を注いだセガのアーケードゲーム黄金時代 – 4Gamer.net](https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190302005/)
パンドラの人のインタビューも面白い。初代はもうすんごい遊びました。ラスボスの巨大感が素晴らしいんですよ。
[【GDC 2019】苦難を乗り越え、新しいことに挑戦し続ける「若い力」が「パンツァードラグーン」を生んだ! – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1175862.html)
ジョルダン開発ニチブツ販売ゲームの話も貴重である。メイン開発者が鬼籍に入られてて話が聞けないのが本当に残念。「ピーピング・トム」という初期タイトル案は大分前に聞いた記憶があるけどどこだったろうか。
[『乗換案内』のジョルダンのルーツはアーケード開発だった? 後編 – IGCC](https://igcc.jp/%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%b33/)
「『インターステラー』1.43:1バージョン」だそうで、IMAXフィルム上映だとこう見えるのかー、後で見ておく。ちなみにSurface Pro4はモニタアスペクト比3:2(つまり1.5:1)なので全画面モードで見るとほぼ画面いっぱいに見えていい感じ。なんという偶然。
[“Interstellar” – IMAX 70MM (Native Aspect Ratio) Film Scan [Scene] on Vimeo](https://vimeo.com/323590745)