2019年03月25日(月)の日常

目覚ましで起床。体調はあんましよろしく無いけど休むほどでもなし。

通勤しようとしたら土日の寒波のせいで歩道がすっかり凍ってる。場所によっては車道もまだ凍ってるし。靴は夏靴のまんま、まあコレでも問題は無いんですが。

出社後は淡々とお仕事。どうにも最近気分が乗らない。とか思ってたら突然TLに

> ウマ娘アプリ、本日3/25で事前登録1周年おめでとうございます

とか出てきて噴いた。これリリースされるんですかね。サイゲじゃなかったらとっくに諦めてそうな。さらに調べたら一番最初のリリースから既に3年経過と聞いてさらにビックリした。これけもフレみたいに「アニメが始まる前にソシャゲ終了」という歴史も有り得たのだな…。

自分の好きなゲームを「つまんない」って言われてマジで怒ってる人、自分のどこかにちょっとでもそう思ってる部分があるから怒るんだと思う。本当に100%自分の価値観を信じてたら「オレにはその気持ちは分からん」で終わる話だし。というか、他人の評価が気に入らないから空リプでネチネチと攻撃する人もどうなのかね。

んで「ドラゴンスピリット」、「当時は全盛期のナムコが帰ってきたと言われて盛り上がっていた」というTweetを見たけど「本当なのかな」という気分で一杯でして、いやそういう所があっても別におかしくはないんだけど。オレの観測範囲では全然盛り上がっていなかった。

でも音楽と世界観だけはいいゲームが多かったからそれ目当てでプレイしてた人が多かった記憶がある。シューティングには珍しく女性プレイヤーが結構いたのも覚えてる。

とかなんとかやってたら定時なのでとっとと退社。お腹空いた。

帰宅してとっとと晩メシ。最近は卵とトマトの炒めものをよく作る、簡単に作れて材料費が安いし。本当は野菜をもっと摂るべきと分かっているのだが。そして風呂に入って一息。

Twitterでジンバルカメラ「Osmo Pocket」でNDロードスターの助手席から取った動画が出てたけど、これがいわゆる車載動画と違ってかなり面白い。カメラが車体の動きに影響されないからクルマの動きが非常によく分かるのです。

[DJI Osmo Pocket – スタビライザー搭載ハンドヘルドカメラ – DJI](https://www.dji.com/jp/osmo-pocket)

ただずっと見てると酔いそうになる。なるほど「乗り物酔い」とはこういう事なのか。ただコレって三脚穴も空いてなくて「手持ちする」以外の固定方法が限られるのが難点(オプションのアダプタには付いて模様る)、あと車載カメラにするにはもっと広角レンズが欲しいすね。

もしもサンヨーのXactiブランドが生きてたら今頃ジンバルカメラになってたんだろうか。とか思ったりして。

レコードショップからのメールで「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」7インチシングルが再発してる事に今頃気づく。アナログ盤ブームすごい。「おそ松さん(一期)」のOP二種類もアナログ盤が出るんだけど、いったいどこに需要があるんだコレ。

アナログ盤ブームのうちにまともなスティーリー・ダンの「Aja」より前のアルバムをまともな品質で出して欲しい。いや本当コレが中古でもほとんど出てこない代物で。

その後はコミックDAYSで「月刊アフタヌーン」を読みつつレコード鑑賞。今日はCASIOPEAの「EUPHONY」です。しかし二曲目がおかしい、針飛びしてる? いや針飛びなんて超久々に聴いたな。

一回針を上げてよくクリーニングしてから再び針を落としたがまだダメ。カートリッジが左右方向にあきらかに変な動きをしてる。

色々と試行錯誤しても全然ダメ。ダメ元で別のカートリッジにしたらこっちは荷重が重いこともあってあっさりと再生出来た。トレース性って本当に大事。

一回通しで聴けたので、試しにカートリッジを戻してみたらやっぱり針飛びする。見た目は目立つ傷もないのに。ぐぬぬ納得いかねえ。

そんな訳で安物USB顕微鏡を引っ張り出してきて確認。最初に別の傷ついたレコードである程度ピントが合うことを確認してから、例の針飛びをする盤を見てみる。

…そもそもの音が妙だと思ってたけど、この曲だけ溝が異様に左右にヨレヨレで、おまけにところどころ溝同士がくっついてるんですが。これ再生出来るカートリッジの方がすごいわ。

コレはマスタがダメって事なのか、しかし以前はちゃんと聴けたんだがなあ。ダメ元で中古を探してみたら、メルカリで送料込みかつそこそこ安いのが出てきてビックリする。おまけに問題があれば返金するよって事でダメ元でポチる。このLPって既にCDが主流になっていてCASIOPEAとしても最後のLP(1988年リリース)だったからそんなに数が出てないはずなんだが(汗) 今度はまともなものが届くといいなあ。

しかし情緒不安定なので音楽を聴いて落ち着こうと思ったら、トラブル連続で余計に不安定になるとか。まあそういうもんですが。再生ミスの起こらないデジタル音源最高!

んで改めて調べたら、CASIOPEA一期ラストのポリドールから出てた三枚は2017年にフュージョン40周年記念とかでリマスターCD(SHM-CD)で再発されている事を知る。リマスターでかなり音が良くなった(らしい)上に三枚合わせて4kしないという激安っぷり。

[amazonjs asin=”B06Y5S6GYW” locale=”JP” title=”PLATINUM”]

[amazonjs asin=”B06Y5S7K7N” locale=”JP” title=”EUPHONY”]

[amazonjs asin=”B06Y5S2J82″ locale=”JP” title=”CASIOPEA WORLD LIVE ’88″]

元のCDが音質良くないとは思ってたので、ちょっと悩んだけど結局三枚セットで買ってしまいました。こういうのって悩んでるうちに買えなくなるし。さっきレコード買ってただろって? いいんだよそれはそれで。

その片手間にこのサイトで一部コンテンツが未保護って出る問題をいい加減にどうにかする。どこで出るか謎だったのだが「デバッグコンソールで見れば一発」とようやく気づいたので。その結果、「favicon.ico」がhttp接続されていた事に気づく。お前か。

しかしどこで「favicon.ico」を読み込ませてるのか調べるのに苦労する。今は定義方法がちゃんとしてるけど、昔はかなりいい加減だったのです。探して「.htaccess」に定義があったのでhttpsに書き換えるも治らず。なにゆえ?

ここでしばらく使ってなかったGoogle Chromeから該当URLを叩くと警告は出てないので、メインのFireFoxのWebキャッシュを削除したら治って一安心。疲れた…。寝るか。

本日のネタ。新Google Mapの細かな解説と自動運転との関係の丁寧な説明。そういう事ですね。結局Google Mapは前も今も「ナビゲーション向きではない」という事か。

[ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない – ちずぶらりHackers](https://blog.chizuburari.jp/entry/2019/03/24/170602)

バッテリースワップEVは現実的じゃないよという話、まあそうですよね。ところで著者プロフィールからモータージャーナルの文字が消えている件に関して。多分嫌になったんだろうなあ…。

[バッテリースワップ式EVへの期待と現実 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン](https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/25/news055.html#utm_medium=email&utm_source=bz_tsushin&utm_campaign=bz2019/3/25)