2020年12月11日(金)の日常

目覚ましで起床。点耳薬を済ませて始業時間に合わせて在宅勤務開始。昨日の出社で峠は越えたのでちょっと気が楽。

なんかTLが騒がしいな、と思ったらカプコンからレトロゲー詰め合わせが出るとな。そしてその中に初移植となる「19XX」「プロギアの嵐」があると。めでたい、オレもフルセットで買おう。

Switch『カプコンアーケードスタジアム』発表。名作アーケードゲーム32タイトルが2月配信決定 – ファミ通.com

しかし30本全パック購入のおまけが超メジャータイトルの「魔界村」ってのはちょっとひどい。そこはAC版準拠の「虹色町の奇跡」とかで良くないかw 魔界村の新作も出るようで、PVを見たけどBGMが一発で「魔界村」って分かるのは秀逸。ゲームも大好きな大魔界村っぽくて気にはなるけど、買ってもクリア出来る自信が無い。

朝からやってた仕事がひと段落したので耳鼻科に行くことにする。例によってWebから予約を入れると13人待ち、30分ほど待ったら「あと6人です」とLINEに呼び出し通知が来るので外出。ここまで出来てるのに「受付に診療カードを渡してそのまま紙の問診シートに記入して返却」「精算は現金のみ」なのがなんとも。中国辺りだと会計も全部ひとまとめにやってくれるところがあるらしく、そういうシステムにすりゃいいのに。

待ち時間に織田無道氏の訃報を知る。「一時期ウルフ・カウンタックを所有していた(売却後にオリジナルの状態にレストアされてます)」「とんねるずの番組に出て一発でクラッチ終了させてた」くらいの記憶しかない。カウンタックのクラッチ交換ってめっちゃ高そうなんで調べたらエンジンの前にミッションがあるので、クラッチ交換するにはリアエンジンフードからエンジンをミッションごと引っこ抜くしかないみたい、そしてクラッチカバーとクラッチディスクだけで100万円近い。工賃やら細かい部品入れたら軽自動車買えますな、こわいこわい。

外耳炎は少しずつ良くはなってるけど未だに完治せず。多分原因が色々あるんだろう。また点耳薬だけの処方になったのだが、こちらからの要望で抗生物質も追加してもらった。抗生物質は一週間分、点耳薬は二週間分。点耳薬タイムがあと二週間も続くかと思うとかなりうんざりする。

薬を受け取ったら既に昼、前回スパカツ+アップルパイが旨かった店が病院からはそこそこ近いのでまた行ってみる事にする。今日はワンプレートランチで一押しらしい「豚シュウマイ」を選んでみる。これめっちゃ旨いわ、ご飯大盛りが無料だったのでついお願いしてしまったが、すんごいボリュームだなコレ。これでドリンク付き850円は安いと思う。

今日も「ランチを頼むと300円でケーキが付いてくる」のに釣られて注文。今日はチーズケーキ、これも実に旨かった。これで300円は安いわ。他にレモンケーキもあるらしいので、それ目当てにまた来よう。

今週は月曜から金曜まで昼は全て外食という豪遊っぷり、その代わり晩メシはかなり量を減らしている。改めて思ったけど、定期的においしいごはんを食べないとこころがしにます。ちょっと金を節約して心をすり減らすくらいなら食事に金をかけた方がいい、本当に。

食料品を買わねば、と思ってたら帰りに「よく見かけるけど普段は混んでてあんまし入ったことのないスーパー」が空いてたので寄ってみる。そうしたら品ぞろえは良いわ安いわでちょっとビックリする。札幌のスーパーで298円弁当とか初めて見た、しかも内容は決して安っぽくない。レジは基本現金だけど交通系ICカードかスキャン式のPayPay支払いが可能。PayPayの手数料を値上げしたら対応止めそうな気もするが。

今度から通うか、時間によってはかなり混むので時間はずらさないとダメだろうけど。そして後で調べたら「営業時間:10時~19時」と知ってビックリする。ひょっとして店員はシフト制じゃない? なんかちょっとブラックっぽくて心配になるなあ。

帰宅したら昼寝の時間も無いので、そのまま午後の仕事開始。色々と作る資料が多くて疲れる。

調子いまいちのまま定時が来たので業務終了。その後スマホにTeamsの通知が来るので何かと思ったら「あなたが管理してるチャンネルに投げた質問をなぜ無視するのですか?」という上司からのチャットが。慌てて該当チャンネルを見ると確かに質問が来ていた、しかし日付が10日前なんですが、そしてなぜかチャンネルの通知がOFFになってた。何故? スマホアプリから通知を有効にしても、あとで見たらOFFになったりするので同期が怪しいのかも。平謝りして質問に回答したけど、流石に質問してから10日間も何も言ってこないのもどうかと思うんですが。この上司ずっとこんな感じなんだよな。

ひとまず日課とかこなして一息。仕事の件と、週末に家族絡みでイベントがあるので気が重い。こういう時に必要なのは「大丈夫?おっぱい揉む?」と聴いてくれる(略

サウナに行きたいけどこんなご時世だから我慢。というかこんなご時世だと変に気にしてととのわない可能性のが大ですか。我慢我慢。

本日のネタ。めっちゃ面白い記事だった、こういう働き方が許されるのも一部の人だとは思うが。「ジョブズはエンジニアではない」という突込みもあるけど「エンジニア気質」ではあると思う。思えば初代「iPod nano」はApple製品で唯一「衝動買い」したプロダクトかも知れない、衝動買い出来るような価格(1GBで17,800円、4GBで27,800円)だったのもデカいけど。

1台36万円でも100台が完売、“アップルの中枢を知る男”が立ち上げたコーヒー器具メーカー | DIAMOND SIGNAL

こういうのはEIZOじゃなくてAppleが情報公開するべきなのでは、そういうところやぞ。

Apple M1搭載Mac、ディスプレイ出力にさまざまな制限。EIZOが注意喚起 – PC Watch

AC7はちゃんとクリアしたけど本当もったいない出来だった。一部攻略サイトなかったら詰んでたくらい勝利条件が分かりづらい。クリアした後なら「面白かった」と言えるけど、同時に「難易度はヒドイ」とも言える。VRモードは最高。

エースコンバット7は何故「難しい」と叩かれたのか? ~初心者目線で紐解く7の問題点~|唐揚げ隊長|note

良い話、逆に言えばこれくらいしないと取れないのがヒストリックナンバーなんだろうなあ、という気もする。

1966年型 タイプ1コンバーチブルがある父子の夢をのせてドイツに帰る | Volkswagen Magazine | フォルクスワーゲン公式

これ、読んでほしい飲食店とか色々心当たりが。

怒りながら食事を出されると味がしなくなる :: デイリーポータルZ

2020年12月10日(木)の日常

目覚ましで起床。出社のため早起き、点耳薬で30分潰れるので(その間FGOの周回とかは出来るが)早起きがきっつい。

出社して淡々とお仕事。例によってラズパイ相手に格闘。

iPad Pro 12.9を使ってたらなんか変。現在Twitterクライアントに「Tweetbot」を使用しているんだが、iPad版だけ画像タッチで全画面表示させた後に元のTL表示に戻るのに凄く時間がかかる、ガチで1秒超えてる。さすがにイライラしてきた。ひょっとしてもうこのiPad Proではマシンパワー不足なのか? とか思ったけど再起動したら直った。メモリリークしてるっぽいなあ、ただ再起動してもやっぱりちょっと遅い気はする。

このiPad Pro、買ったばっかしの頃は「動作サクサク!」って思ってたけど、全般的にちょっと動きが遅い気がしてなんとも。次モデルが良い感じだったら買い替えたいとは思ってるが、予算があるのかどうか。

TLでSpaceXの話題が何かと思ったら例のSN8であった。後でYouTubeの公式動画にて打ち上げから墜落まで見たけど、リアルサンダーバード一号だなコレ、すげえ。余談ではあるがテスラの「自動運転ガンガンやるぞ」とかSpaceXの「失敗してでもガンガン打ち上げんぞ」という姿勢は大好きだが。それとオレがイーロン・マスク大嫌いなのは相反しない。「TopGear裁判」の悪印象がいまだに引きずってる。

SpaceXのStarship SN8試験機、12.5km打上げ成功…着陸で大爆発もマスク氏は合格評価 – Engadget 日本版

TLで昔のENIX作品の復刻が出ない事についての話が出ていた、曰く「ENIX自身で全て権利を持っていないため」らしい。当時パッケージ一本ごとに関わったスタッフ全員に著作権があるとか。当時はそれで良かれと思ったんだろうけど、流石に今となっては恨み節しか出ませんわ…。でもコンテストの個人作品とかは「ENIX自身の許諾と作者本人の許諾、外部デザイナーを使ってる場合は都度許諾かその部分の差し替え」で行けそうな気がする。パッケージは新規で、甘いか?

ラズパイへのSSH接続は今までTeraTermを使ってたのだが、接続にRSA鍵を使うとちょっとログインがめんどくさい。マクロを組めば行けるっぽいのだが、VS CodeだとRSA暗号鍵の場所とかを設定ファイルに書けば完全自動ログインで、切断時も勝手に再接続してくれることに気づいた。「コンソール」はSSH接続の場合まんまSSHコンソールである。SSHクライアントとしても強いぞVS Code、非力なマシンだとちょっとツラいけど。

クラフトボスの「Flash Back Memories」サイトが素晴らしい出来。全部わかる時点でいい歳確定なんだけども。

Flash Back Memories | CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー

昼は例によって近くのカフェで。日替わりの「きまぐれ中華」は聞いたら「天津丼」で、実は中華料理のあんかけ自体があんまし好きではないのでちょっと考えて「しょうが焼き定食」に、ここのしょうが焼きが旨いんですよ。

会社に戻る前にちょっとローソンに寄って買い物。Auを解約した際に余ったポイントをPONTAポイントに移行したけど、ローソンにめったに行かないのでなかなか消費出来なくて。おやつとカフェラテを全額ポイントで購入。

午後も淡々とお仕事。買ってきたカフェラテは「メガカフェラテ」というバカでかい代物だったのだが、コレ失敗したかも。デカすぎて胃にもたれる。

ふとサウンドハウスのサイトで「新製品」を見ていたら「Roland TR-606」クローンこと「BEHRINGER RD-6」の予約が始まっていた。とは言ってもBEHRINGER製品は先日の騒動で買う気が失せてしまっている、TR-606は大好き&持ってないので欲しいと言えば欲しいんだが。しかし「TDー3」よか高いのはちょっと意外。パラアウトとか付いてるせいだろうか。

BEHRINGERでは出る前から「販売されたら買う」と言いつつ結局買ってない「VC340(Roland VP-330のクローン)」もどうしたもんか。多分再生産は無いと思うので在庫があるうちに考えないと。正直こっち買うなら「KORG OpSix」の方が幸せになれそうな気もするんだけども。

15時におやつ休憩。バスチーおいしい。割引だったのは謎。

アメリカでの「新型コロナの一日当たり死者が2001年9月11日同時多発テロの犠牲者(2977人)より多い」と聞いて愕然とする。もう戦争やんか。

仕事もかなり進んで良い感じ。しかし定時前にチェックしたら思いっきりチェック漏れ項目があった事に気づき愕然、まあどうにかしよう。そのまま定時で退社。

コンビニに寄ってから帰宅。やっぱり出社すると疲れる。

今後も在宅勤務がデフォになるという事で会社から携帯電話が支給されてしまった。Auの京セラ製ガラケー、カメラ機能がオミットされてるので守秘義務に厳しい工場とかにも持って入れるのがポイント。充電端子がUSB-Cなのにはちょっと驚いた、便利で助かる。付属のACアダプタは「アダプタから直接USB-Cのケーブルが生えてる」というNINTENDO Switchみたいなアレだけど。「天気予報」「ニュース」「乗換案内」「アラーム」のアプリがプリインストール済み。

軽く弄ったけど明らかにスマホより操作が難しい、「決定」「キャンセル」「戻り」ですら操作が統一されてない。正直あんまし触りたくない。借用書類が営業向けのせいか「土日も携帯しろ」って書いてあるけど、これ本当なら待機手当出さないとダメじゃね? まあ多分オレの場合は「業務時間外は電源を切って良し」という扱いなんだろうとは思う。

ひょっとしたら札幌の事務所、オフィスも解約してタニタみたいに「(専属状態の)個人事業主として契約」とか言うつもりなんだろうか。上層部には多分そんな度胸も無いとは思うが、言われたらそうする気は満々。

日課をこなした後に晩メシ、昨日で賞味期限の切れた卵が三個あるのでオムレツを作る。さらに冷凍してたピザ用チーズを中に入れてチーズオムレツにしちゃう。オムレツづくりもかなり慣れてきた。形をもうちょっと整えたかったけど悪くない出来じゃね?

中身もきっちり半熟だし。

オムレツターナーを買ってから作るのが一気に楽になって「なんで今までできなかった?」みたいな気分になる。多分今だったら安物のゴムベラでも作れそう。卵液を一回漉して焼くときもバター使ってるけども「そうすると旨い」というだけで、練習する分には漉す必要もないし油もサラダ油で十分。卵は最低二個必要。

作り方は例の動画と同じ。バターを溶かして十分温まった(菜箸で卵液を引いてすぐ固まればOK)フライパンに卵液を流しつつガンガンかき混ぜて、15秒くらいで半熟に固まって底が見える程度になったら一回火からおろして表面を均等にならす(ターナーを使うと楽)、そのまま一分くらい余熱で火を通して(中に具材を入れる場合はこのタイミングで入れる)ターナーで端っこを折りたたんでオムレツの底にターナーを滑らせて一気にひっくり返す。後は底を10秒くらい焼いて固めれば完成。慣れると3分かからない。火はずっと強火。とにかくスピード勝負。

オムレツをひっくり返す時はフライパンを奥側に傾けて、手前側に一気に傾けるのと同時に底に滑らせておいたターナーでひっくり返す。一番の肝は「表面をいい具合に焼いて固める」事と、ひっくり返す時のコツ。これさえ分かれば簡単。「トントンする」のは折りたたむときに半分を一気に折りたたんで、ひっくり返す時同様にフライパンを置く側に傾けてフライパンを上に持ち上げて片方の手で抑えて止める。これでちょっとオムレツが持ち上がってぐるぐる回る、という理屈。今なら出来るのか? 今度再挑戦してみよう。

「週刊モーニング」を読んだ後に「漫勉neo」をタイムシフトで見始める。惣領冬実氏は魔法のような技術も使わず、ひたすら真摯にコツコツ描いてて分かりやすい。と思ったら「かすれ気味のミリペンに消しゴムをかける」という技が出てきて悶絶。そしてこういう技法のため「ホワイト修正が一切使えない」とも聞いてさらに悶絶。やっぱり凄い。

「チェーザレ」しばらく掲載してないと思ったけど、現在書き溜めてるという事なんだろうか。楽しみに待つけど「10年かかってまだ序盤」とか、それ終わらないのでは。

ニュースで「さっぽろ雪まつりの通常開催を断念」というニュースが入る。やっと決まったのか、というかやるつもりだったのが凄い。地元の人じゃないと知らないとおもうが、アレは毎年「インフルの温床」って言われてて、行った人がインフルエンザにかかる確率が結構すごいのです。やらなくて正解。

Kindleで「世話やきキツネの仙狐さん」最新刊が配信されてたので読む。ようやく話の核心が、好きな作品だけにあっという間に読み終わってしまうのが寂しい。まだまだ続くらしいのでちょっと安心。

世話やきキツネの仙狐さん(8) (角川コミックス・エース) | リムコロ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

日付が変わって「アオイホノオ」も配信されたので読む。いや今回は回想シーン&見開き多すぎじゃないですかね、それが島本和彦の漫画だって言われたら「そうですね!」っていうしかないんだが!

アオイホノオ(24) (ゲッサン少年サンデーコミックス) | 島本和彦 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。ソニーの「空間再現ディスプレイ」、やっぱり欲しいなあ。せめて内税で5桁に収まる程度にならんかなあコレ。GOROman氏も言ってるけど縦置きも正式にサポートしてほしい。だから「Looking Glass Portrait」をブレッジしたんだけども。

開発陣に聞く! ソニーの「空間再現ディスプレイ」誕生秘話 | Mogura VR

「Soundcore3」が発表になって、発売直後のセールでポチリそうになったが調べたらAUX端子がオミットされてたので見送り。うちでは初代SoundCoreがまだ元気に動いております。初代はAUX端子付いてるし、マイクまで付いてるし、買った時の値段を見たら3K切ってるしでお得感が凄い。A/Dが追加になるのでコスト的にツラいかもだが、やっぱりマイク・AUX端子は欲しい。

Anker、「音質を徹底強化した」新Bluetoothスピーカー「Soundcore 3」 – AV Watch

お安い上に日本語字幕付きはいいな、買おう。他のLDゲームも出してほしいけど、個人的にはエレメカの「THE DRIVER(赤い車を追え)」をどうにかして移植というかコンバートしてほしい。未だにフィルムが無事な個体があるかも謎だが。

懐かしのレーザーディスクゲーム『ドラゴンズレア』が復活。新モードも追加して、3本をまとめた『ドラゴンズレア トリロジー』がSwitchで12/24に配信 – ファミ通.com

2020年12月09日(水)の日常

目覚ましで起床。在宅勤務だと起きる時間を遅く出来るのだけが救い。

始業時間に合わせて在宅勤務開始。今日は珍しく朝からミーティング、なんか知らんがサクサクと終わった。毎回コレくらいなら楽なんだけども。

賞与についての話も出て、一応額としては例年通りの水準に戻ったとか。あんまし期待しないで待ってる。賞与が出たら欲しい物も一杯あったんだが、色々と私用で懸念毎がありすぎるのでそれが片付いてからにしておこう。

ちまちまと仕事していたらあっという間に昼前。ちょっと悩んだが、自宅から徒歩圏内にある蕎麦屋の評判が良いらしくて気になってたので食べに行くことに。こじんまりとした店で駐車場も2台分しか無く来たときは埋まってたが、徒歩なので問題なし。こういうのは気楽でいいやね。

しかしメニューを見たらちょっとお高い、せいろで800円。かと言って蕎麦だけだと足りないだろうし。仕方が無しにせいろ豚丼セットを頼む。せいろそば+豚丼+小鉢+だし巻き付きで1,300円。妥当とは思うがランチに通うにはつらい金額。

肝心の蕎麦は確かに旨かった、幌加内産の十割蕎麦だそうで。今度来るときは一番人気の「地鶏かしわ」にしてみるか、こっちも1,000円だから安くはないんだが。

午後もひたすらお仕事。なんかTLが騒がしいと思ったらAuの新料金プラン発表であった。「月額3,760円で5Gまで使い放題」と言ってるが、実際には各種割引(期間限定含む)を全部使った場合の話で実際の基本料金は月額9,350円。いやすごい(褒めてない

auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」? – ITmedia NEWS

おかげで各メディア報道も「月額3,760円」とは言わずに「月額9,350円」と見出しに付ける始末。挙句の果てには「Au解約」がTwitterのトレンドになるし。いやこれAuの広報、どういう事になってるんだろうな。オレもそういうところが嫌いだからAuを止めたんだけども。

仕事は頑張ってガシガシと試験+バグ出し。この期に及んで割とクリティカルなバグがあって血の気が引いたがなんとか直した。ソフトの規模がそこそこデカい&カスタマイズ幅が広いと想定外のバグが出るのは仕方がない。

定時で業務終了。なんかえらい疲れた。まだ水曜日という事にちょっと絶望。

Twitterで「ブラックライトを使うと成年コミックの背表紙とか蛍光色で印刷された所が光って面白い」とかあったので、手持ちのブラックライト懐中電灯で試してみる。う、電池が液漏れしてる。軽傷だったので交換しただけで済んだ。ちなみにコレはドキュメントスキャナのメンテナンス用に買ったシロモノ。スキャン面のガラスをコイツで照らすとガラスに付着した糊が良く見えるのです。

電池を入れ替えて試してみたら…おおなるほど。蛍光色だけじゃなくて白も結構光るけど。成年コミックの背表紙は言われた通り光るけど、それ以外でも結構蛍光色を使ってる書籍って結構多い。試しにフィギュア棚を照らしてみたらコレもまた面白い。フィギュアライズラボのフミナパイセンとか、肌の下に蛍光色インナーが入ってるので例の「部分部分で厚みが違う」のが非常に良く分かる。ことりちゃんは衣装がめっちゃ光って笑う。フィギュアは全体的に装飾の差し色とか瞳に蛍光色を使ってるのね。figmaの肌色も蛍光色入ってるっぽい。

日課をこなした後はダラダラと。今週に入ってから耳は「違和感はあるけど痛みはあんましない」状態。抗生物質を貰って飲み始めたのが木曜の夜、調べたら抗生物質は投与から効き始めるまでに48時間から72時間。という事で間違いはなさそう。にしても抗生物質が切れるとまた痛み始めそうなのでどうするか悩む。明日の夜には薬が切れちゃうんだよなあ。

単行本化を待ってた「ざんげ飯」のコミックスが出てたので早速Kindleで買って読む。この奥さんがすげえかわいいんですよ、こういうのばっかし読んでると余計に結婚できなくなる…いや諦めてるけども。

ざんげ飯(1) (コミックDAYSコミックス) | こだまはつみ | マンガ | Kindleストア | Amazon

にしても今日は自宅回線がめっちゃ遅い。仕事中も回線が遅くてイライラしてたけど、これ自宅側の問題なのかなあ。コレが続くと正直仕事にならんのですが。

「加湿器は象印の『電気ポットにしか見えないスチーム式』が最高」という話が流れてくる。会社でも使ってるけど本当最高、電気代以外は。自宅でも一台欲しいんだけど電気代の件で躊躇してる。実際に使ってる人によれば「モード『ひかえめ』で一日16時間使って一か月2,000円」だからやっぱり相当かかる。でも病気になったら一発で一万とか飛ぶ可能性もあるわけで、そういった意味では高くはないのかなあ。家族が多いと一人辺りのコストが下がるし。一人暮らしはなにかにつけ高くつく。

艦これのイベントはチマチマ進めております。現在E-2甲の第二ゲージを削り中。一回もS勝利が取れないのでゲージを割れるかどうか不安になってきた。

睡眠不足っぽいので早めに寝るか、と思ったら先日出たばっかしの「怪獣8号」1巻、kindle版が全額ポイント還元していた。出たばっかしでこういうのやられると正直つらい、まだ買ってない人にはいいんだろうけどさ。

「自動車」ここ最近試乗したクルマの雑感とかまとめ

  • マツダ 3 ファストバック 15S/XD/X:クルマとしての基礎力がとても高い。見た目も格好良いけど、デザインに全振りしてるので広さとか解放感とか後方視界が犠牲になってるのを許せるかどうか。個人的には許せる。問題はエンジンで1.8Lディーゼルが正直言ってよろしくない、注目されてたSKYACTIVE-Xは悪くないけど価格が高い&重い、実はガソリン1.5Lが素晴らしい出来で「ハンドリングマシン」と呼べる出来だが、1.5Lで付かない装備が多すぎる。100周年記念車には全装備付いてる? 革シート要らない
  • マツダ CX-30 20S/XD:「スタイルがやや普通になったマツダ3」であり、その割にはマツダ3のパッケージのネガな部分はあんまし改善されてないので「デザインとパッケージどっちを取るか」が許せるかどうか、個人的には許せない。2.0Lガソリンエンジンは極めて普通、「うまい素うどん」みたいな。1.8Lディーゼルはやっぱり心象良くない。値段が正直高いので「こっちを買うならCX-5」みたいな部分がある
  • マツダ MX-30:実は隠れ名車みたいな感じ。マツダ3系の中では一番出来が良い。バッテリー搭載を前提してる設計や観音開きドアのためかシャーシの剛性感が一番いい。2.0Lマイルドハイブリッドも悪くないし値段も割安感がある。あの内外装とドアを受け入れられるかどうか、あと思ったより燃費が良くない
  • マツダ CX-5 XD 100周年記念車:全般的にあんまし弱点無し、そりゃ売れるよねという印象。夏タイヤの時に若干ハンドルセンターがユルいのが気になったが冬タイヤだと問題無かった。車格の割にはかなり安い印象、2.2Lディーゼルエンジンはかなり良い。車幅が1,840mmとやたらデカいのが難点
  • スバル レヴォーグ STI Sport EX:スタッドレスタイヤのせいかあんまし良い印象が無い。基礎力は高いと思うんだけど「手放しで褒めるほど」なのかは分からず。1.8Lターボは別段パワーにあふれるわけでもないし、加速すると盛大にCVTのラバーバンド感が出る。電子ウィンカーは慣れればいいかもだけど違和感がずっと取れなかった。あの車格と値段でHUDとパノラマビューが付かないのは厳しい。高速道路専用のアイサイトXモデルじゃないとメーターが全面液晶パネルにならないのもつらい
  • トヨタ カローラ ツーリングワゴン HYBRID WxB e-Four:思ったよりずっとちゃんとしたクルマだったのでびっくりした(失礼) 前方視界がとても良くて、その点でマツダ3とは真逆のクルマ。ヘッドライトにALHが付かないのが唯一のガッカリポイント。もうちょっと評価されても良い気はする
  • トヨタ ヤリス G 4WD/ハイブリッドZ e-Four:個人的に予想外にツボに入った、ビックリするくらいハンドリングカー、試乗した4WDモデルはリアサス形式がFFと違うのでFFとは違う可能性あり。でも基本狭いし内装もショボいので、そういうのを許容できる人向け。ガソリンはちょっとトロいけどハイブリッドは結構速い、ただ乗り味はペラシャのせいかガソリンのが良かったかも。とにかく内装がショボいのと価格が高い(一番高いグレードにしないとヘッドライトがLEDにならない&HUD付かない)のがネック。欧州仕様だとATシフトゲート周りがブーツ付きの立派な奴でサイドブレーキも電子式になってるので日本仕様もそうしてほしい
  • トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドZ e-Four:出来は良いけど普通のクルマだと思う。GRヤリスの後に乗ったのがまずかったかも知れない。素のヤリスに比べたらマシだけど、やっぱり値段の割にATゲート周りが安っぽい作りなのは気になる
  • トヨタ GRヤリス RZ:「良いクルマなんだろうなあ」とハードルを上げていったら楽勝で乗り越えてくれた。クルマとしての出来もさながら、市販車と思えない組付け精度が物凄い(ボディのチリが合う合わないの話ではない) 走ってて「飛ばしても全然怖くないだろうな」という安心感すらある。あの値段はバーゲンプライスだと思う
  • ホンダ フィット e:HEV HOME 4WD:期待して乗ったんだけど割と期待外れだった、ハイブリッドシステムが不調だった可能性大なので保留。乗り心地は上質だけど「Bセグの割には上質」程度だと思う。個人的にブラインドスポットモニタが付かないのが非常に厳しい。今どきApple CarPlay/Android Auto非対応のナビもつらい(ホンダでなぜか現行フィットだけ非対応、軽ですら対応してるのに)
  • プジョー 208 GT-LINE:期待して乗ったけどどうにも。シャーシは良いのにダウンサイジングターボとDCTの組み合わせは日本の交通事情に合ってないと思う。あとi-Cockpitとか言う最低のインタフェースが色々台無しで「i-Cockpitである限り絶対買わない」まである

今後試乗してみたいクルマ

  • 日産 ノート e-Power e-Four:以前試乗した先代ノートe-Power NISMO Sが猛烈な印象だったので。前評判も良いので気にはなる、ただe-Four仕様が出てくるのは来年春くらいかなコレ
  • トヨタ GRスープラ RZ:すいません値段的に絶対買えないけど試乗はしてみたい。以前は試乗車あったんだけど夏タイヤ限定らしくて現在展示のみになってた
  • レクサス IS-F 300:これも買えないけど「FRセダン」として気にはなる、流石に300の試乗車はほとんどなくて最低300hなのがちょっと残念

乗り心地に関しての言及が無いのは「一定コースで比較しないと全然分からないから」であります。んでも全体的にそんなひどい奴は一個も無かった記憶。あと「CVTのステップ制御」って今まで意味が分からなかったんだけど、CVT車を色々乗ってみてようやく理解した、CVTのラバーバンドフィールをごまかすための苦肉の策なんだなアレは。どうやってもCVTである以上無段変速するとラバーバンドフィールは避けられない。

色々試乗してたらなんとなく自分がクルマに何を求めてるのか分かってきた感はある。それで次はどうするのか…どうしよう。

2020年12月08日(火)の日常

目覚ましで起床、本日は出社なんで早め。

出社して淡々とお仕事。ラズパイはGPIOで色々繋げていて家に持ち帰るのがめんどくさいので出社した時にだけ弄る。GPIO周り以外だったらリモートで充分行けるんだが。

気が付いたらすでに昼前。いつものように昼休みを30分前倒しして近くのカフェに。今月の火曜日日替わりは「ヒレカツ2枚+カキフライ3個」だ! なんという大盤振る舞い。玄米ご飯も大盛りにしちゃう、美味しゅうございました。このためだけに今月は火曜日出社にするかなあ。

午後もひたすら仕事。先週ずっと試験していて「明らかにおかしいところ、気になったところ」は大体修正完了。ラズパイの方もだいたい修正完了。Pythonで書き散らかしたソースでも簡単にサービスとして登録できるのは便利よなあ。万が一プロセスが落ちたら勝手に再起動する設定も出来るし。

定時までガッツリ作業して退社。出社時は「出社してる間にしか出来ない仕事」に全振りなんですんごい疲れる。

帰宅してグッタリ、仕事もきついけど、外の寒さも何気にきつい。いよいよ本格的に冬って感じ。

郵便受けを見たら先日ヤリス(ガソリンの方)を試乗したトヨタからカレンダーが直接投函されていた。試乗して見積もり作ってみただけでカレンダーくれるんだな、自宅から徒歩圏内ってのはあるんだけども。

日課をこなしてダラダラと。「あつまれ!ふしぎ研究部」10巻が降ってきたのでサクッと読む。相変わらず女の子が可愛いので全部許す、こういうシンプルな描線がツボなんだなオレ。世間的に見たら古い絵柄なんだろうか? ううむ。

あつまれ!ふしぎ研究部 10 (少年チャンピオン・コミックス) | 安部真弘 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

RAV4 PHVが海外のムーステストでヒドイ結果だったらしい。動画を見るとタイヤがホイールから外れる寸前、ってそれちゃんとタイヤに規定空気圧入ってる? ちゃんと冷間時に計測した? なんかクルマのせいなのか判断しづらい。PHVという事で燃費を狙ってタイヤがアレとか指定空気圧がアレという可能性も大いにあるんだけど、クルマがクルマなんで「事前にオフロードテストしてたのでタイヤの空気圧を落としてた」という可能性も疑うよコレ。

先日も清水和夫氏が「最近の日本車に足りない事」で「ミニクーパーSはステリングギアレシオが12くらいで高速道路でくしゃみしたら隣の車線に移動するくらいクイック、GRヤリスも同じくらいのレシオなのにそこまでクイックじゃない、もっと頑張るべき」とか言ってたけど、それってミニクーパーSのステアリングがオーバーシュートしてるのでは無いかという感想しか湧かない。

ミニクーパーに乗ってないからなんともだけど、ギアレシオ13のインプSTIを乗ってた経験からすると12で「くしゃみしただけで車線変更」とか明らかにおかしい、というか危なくて乗れねえよそんなの。ちなみにGDBとGRBはギアレシオは同じだけど、明らかにGRBの方がまっすぐ走るしステアリング操作もシビアじゃない。ホイールベース・トレッド・サスジオメトリ・タイヤ、いろんな要素があってこうなる。GDBは5人フル乗車だとリアが沈むから高速道路で100km/h巡行ですらかなり怖い。GRBだと全然平気。

ミニクーパーSのステアがあまりにクイック過ぎる(似たような話だとアルファのジュリアとステルヴィオ)というのはあちこちで聞いてるから実話なんだろう。大抵は「あまりに危険」という結論だと思ったんだが。どっちにしろ自動車評論家のいう事など参考程度にとどめた方が良いよな。やっぱり。

X68kのFDDエミュレータを作ってる人がFDプロテクトについて解説していた。「未使用のFDで敢えて書き込みしない領域を作るとそこは毎回読み出すごとに値が変わるノイズ領域となる。これを利用して複数回読んで値が一致したらNGとする」というプロテクト手法(コロコロプロテクトという俗称っぽい)を見て感心する。これの厄介なところは「FDのイメージ化をしたらノイズ値が固定になるのでプロテクトにひっかかる」辺り。いわゆるバックアップツールはこのノイズ領域をソフト毎に持ってたか、あるいは回避パッチを当てていた? 「デジタルデータのくせに不定」というメディアが存在するのは面白いなあ。

夜に艦これイベントをようやく開始する。モチベーションは極めて低いのでダラダラと。BGMにSpotifyで「浮気なぼくら インストゥルメンタル」を聴いてみる。「浮気なぼくら」のオリジナルは持ってるけどインストゥルメンタル版は聴いたことないんだな。なんか新鮮。こういうのが聴けるのがSpotifyの良いところ。

E-1甲の1本目ゲージを破壊してギミック解除して、2本目の輸送ゲージを半分くらい削った所で良い時間なんで就寝。

本日のネタ。スーパーに行くたびに在庫を確認するのを忘れてた「ミロ」だが、こりゃ当面見に行くだけ無駄っぽいなあ。7倍のうち3倍くらいが転売屋な気もする。

ネスレ、「ミロ」を販売休止 前年比7倍の注文、安定した供給が困難に – ITmedia ビジネスオンライン

アップルの新型ヘッドホン、強気の値段かつなぜか給電がLightning端子という事で色々物議を醸しだしてる。個人的な予想としては「音質は値段相応とは思えない、でも立体音響凄い」みたいなシロモノじゃないかなあ、AppleTVで映画を見る人にとっては良いみたいな。レビューをにやにやしつつ待つ。

アップル、ヘッドホンAirPods Maxをサプライズ発表。ノイズキャンセル・空間オーディオ対応で6万1800円 – Engadget 日本版

いよいよIntelの牙城が本当に崩されるんだろうか。結構気になる。

Apple、M1後継を多数準備中か Intelハイエンド上回る32高性能コア、NVIDIAやAMDの数倍性能のGPUも – ITmedia NEWS

これちょっといいなあ。実家のメシ当番の時に試すか? ホットプレートでやる話もあるけど、その場合チーズを入れる容器は何を使えばいいんだろうコレ。

手軽にチーズフォンデュ鍋 | ズバうま!おつまみレシピ | アサヒビール

WebGLの資料なんだがラスタライズやらアンチエイリアシング・変形の資料として物凄い分かりやすい。素晴らしいなあ。

Making WebGL Dance

2020年12月07日(月)の日常

目覚ましで起床。土日はずっと耳の痛みと頭痛に悩まされて「月曜になったら耳鼻科行く!」と思ってたのに、朝起きたら痛みがすっかり引いてなんだかな状態。多分これから悪化するとは思うので、とりあえず午前中は様子見に。

始業時間に合わせて在宅勤務開始。毎度の事ながら月曜はエンジンがかかるのが遅い。

読んでないけど「チェンソーマンがHxHが休載してる間に連載始まって終わっちゃった」とかあってちょっと笑った。モーニング辺りは「バカボンドが休載している間に始まって終わった漫画」って一杯あるよな、というか再開しないんだろうかねアレ。

気づいたらすでに11時半、昼休みを前倒しして先日の中華料理屋のリベンジ。ちょっと混んでたけども前回ほどではなく、無事ランチにありつけた。やっぱりここのランチは旨い。しかし主菜のメインがもやしだと、なんかこう「安いな…」的な感情が湧くのはどうしてだろう。麻婆茄子はぜんぶご飯に突っ込んで食べた、これが合うんだ。

午後にようやく仕事のエンジンがかかってくる。ここんところずっと試験をやってたので、判明したバグを片っ端から潰していく。途中「なんでコレで動いてるんだろう」的な部分も結構あったりするのが闇。だが全部直している時間はねえのです。

想像以上にバグが多くて、休憩も最低限で定時までみっちり仕事してしまった。体に悪いからこういう仕事のやり方はやめようなオレ。

グッタリしつつも日課をこなして、簡単な料理で晩メシにする。気が付けば卵が賞味期限切れそうだったので突然のオムレツ再開、例のオムレツターナーのおかげかかなり成功率が上がってきた。トントンしないやり方なら慣れると本当に簡単かつ早い。卵焼きのがめんどくさい。卵焼きも慣れたら結構早く焼けるんだけども。

その後は「goodアフタヌーン」とか読みつつダラダラと、日本カー・オブ・ザ・イヤーが「スバル・レヴォーグ」ですか。試乗して全然ピンと来なかったのでなんとも。個人的にはちゃんと座れてちゃんとハンドルが丸いクルマ(レヴォーグは座れるけどハンドルがダメ)がいいです。これで探すと一気に選択肢狭くなるんだよなあ。

「スバル・レヴォーグ」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー2020-2021」を受賞 【ニュース】 – webCG

そういや新型ノートが割と前評判が良いみたいでちょっと気にはなってる。4WDモデルの試乗車が出回ったら乗りに行くつもり。

ふとYahooの記事にMT車絡みのがあって、よせば良いのにコメント欄を見たら「MT車はAT車より操作ミスが少ない(キリッ」みたいな人ばっかしでちょっとゲンナリする。MT車のがAT車より操作ミスが少ない、というのは個人的には全然ピンと来ない。何回も書いてるけどMT車なんて慣れたら「居眠りしながら運転出来る」程度のものだしな、実際にAT車で操作ミスをするような事態になれば理解出来るんだろうか。

ちなみにAT車はBLレガシィGTを3年間2万km乗っております。別に操作ミスとかした記憶はない、寝落ちしそうなくらい眠い時に信号待ちでブレーキから足を離しそうで怖くて信号待ちのたびにサイドブレーキを引いてたくらいしか記憶にない。あとシフトがPレンジにきちんと入ってない状態でキーが抜けなくて泣きそうになった事が一回あったな。今は無きトイメイツの駐車場で。

MT車は今乗ってるNDロードスターでバックと一速をしょっちゅう間違えるのが悩み。バックが「シフトレバーを下に押し込んで1速に入れる」という方式で、アレはさすがに問題があると思う。スバルの6速MTでのバックは「シフトノブ下にある傘を引きあげて6速に入れる」方式で間違えたことはない。位置が「1速から6速か」というよりは「シフトレバーを下に押し込む・シフトノブ下にある傘を引き上げる」という物理的なUIのがデカいと思ってる。

夜になってまた体調が悪化、とは言っても耳はそんなに痛まない。どっちかというと頭痛気味。念のため体温を測ると安定の35度代。「筋トレすると基礎代謝が上がって、結果として体温が上がるよ」と言うけど全然変わらん。流石に36度を切っているのは免疫システム的に良くないのでは。

本日のネタ。まさかの生中継、しかし出勤日予定日と被ってる、変更して貰うか?

NHK、実物大ガンダムの起動式を生中継。18日16時半から – AV Watch

やっぱりCAFE規制はダメだな、としか思えない。誰も幸せになれないから見直そうよコレ。

【韓国製バッテリーが原因?】欧州CO2排出量規制 多額の罰金に直面したメーカー | AUTOCAR JAPAN

マツダびいきの池田氏という事を差し引いて、それでもきちんとしたレビューだと思う。個人的に「中身と価格がMX-30のマツダ3」というのが一番欲しかったりするのだ、MX-30は外観が好みじゃないのと、例の観音開きドアがどうしても付けつけない。にしても燃費が良くないのは確かに気になる。

マツダMX-30で1800キロ走って見えたもの (1/8) – ITmedia ビジネスオンライン

一年位前の記事らしいが、面白いのでメモ。やっぱり久夛良木氏は面白い、言ってること全てに同意するわけではないんだけども。

プレイステーション、AI、そしてSmartNews――久夛良木健が語る、世界中で愛されるプロダクトを生み出す”妄想力” – スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける

2020年12月06日(日)の日常

12時過ぎに起床。体がバキバキ。

昨日オレが寝た直後にはやぶさ2のカプセルを無事回収したそうでめでたい。あとは何が入ってるのか。しかし昨日のJAXA生中継ではやぶさ2のカプセル投下を「小学生がランドセルを家に放り投げてまた遊びに行く」と例えてたけど、はやぶさ2はもう家に戻ってこれないので事案じゃね?

点耳薬タイムが暇なのでFaceBookをダラダラと読んでるのだが、なんつうか本当日本のグループはMiXiっぽいですなあ。「承認ありがとうございました」メッセージをわざわざ投稿する辺りが特に。

耳が痛くて具合が良くない。とか言いつつ今週の掃除をきっちり終わらせる。悪い意味で几帳面すぎるのかもしれん。途中で冷凍の今川焼きをレンチンして昼メシにして薬も飲んでおく。

暇が出来たので、クラウドファウンディングで支援して先日実本が届いた「黎明期のパソコンゲーム開発」を読む。フルカラーかつ文字がデカいので読みやすい。乱視が入ってるので結局メガネかけないと読めないんですが。

「黎明期のパソコンゲーム開発」書籍・アーカイブ化プロジェクト – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

読了、いい本でした。にしてもフルハンドアセンブルであの出来はやっぱりすごいとしか。あと当時のENIXの版権は一体どうなってるんですかね、知ってる人は知ってるんだろうけど。エミュレータ込みの「第n回コンテスト受賞作詰め合わせ」とか猛烈に欲しいです。

することもないので早めに実家に移動。予想はしてたけど「母親の介護で金がかかるので実家に金を入れろ」という流れになっており正直しんどい。ちなみに現在母親の状況は「介護レベル4で自宅に戻ろうとしている」所です、察しろ。

スーパーに寄って帰宅したら、例によってルンバが止まってたので掃除を再開してソファに退避。ルンバはベースに戻る前にバッテリーが尽きて止まってしまった。バッテリーはまだ元気だと思うんだが、後で徹底的にメンテしてみるか。なんかまっすぐ走ってない(微妙に左に曲がる)のがすごい気になるし。回転ブラシも結構曲がってるので交換したほうが良さげ?

通勤が極端に減って全然使わなくなってしまったiPad 9.7(6th)、ふと見たら何も触ってないのに昨日設置したTP-LINKのWi-Fiルータに繋がっていた。いや同じAppleIDの機器から設定が連動するのは分かっていてもちょっと怖い。便利ではある。

耳の痛みと頭痛がシャレになってないので早めに就寝。

本日のネタ。グロブダーでフォートレス全破壊の上ワンコインクリア達成+動画撮影が凄い。フォートレス全破壊って事は99面もまともにクリアせんとダメなんだよねコレ。動画を見たら本当に凄いとしか。というかなんであの操作性で16方向にきっちりビームの打ち分けが出来るんだ。

2020年12月05日(土)の日常

11時前に起床。身体が弱ってるので今日明日はのんびりした方が良さそう、耳も痛いし。

先日宅八郎氏の訃報が流れてきていて、大嫌いな人だから正直取り上げるつもりも無かったんだけど、一部で「オタクの認知に貢献した人」みたいな扱いをされてて本当に我慢ならない、オタクの地位を貶めた一人であり、個人的には被害を被った側だぞ。追悼で昔の連載記事の切り抜きスキャンとかも読んだけど「当時のサブカルライターが手癖で書いた文章」でしか無かった。「マスコミの宣伝力を最大限に活かしていたサブカル寄りの厄介オタク(だった人?)」だよなあ。

例の荷物のステータスを調べたら「担当者の引継ぎを行って配達予定」になってる。「電話したくねえなあ」と思いつつ渋々電話、オペレータのお姉さん曰く「すでに荷物は持ち出してる、配達員に伝言は可能」という事なので伝言をお願いした。なんで隣の市から12/2に発送された荷物の受け取りにここまで苦労するんだか。

13時前にヤマトの宅配員から「何時ごろ伺えば良いですか?」と電話あり、相手がもう電話に慣れてない感しかなくて会話がつらい。しばらく外出する予定が無いことを告げると「今から行った方がいいですか?」という事なのでそうしてもらう。そして30分くらい待ったら他の荷物と同時に配送されてきた。ようやくですか。疲れた。

12月に入ってからヤマトの現場は荷物が完全にキャパオーバーで多少の遅れは許して欲しい、というTweetもよく流れてくる。それは分かるんだけどシステムで「最初っから配送できないような時間指定は選択不可にする」「遅れるようなら遅れるか後日再配達にするかを即時通知・選択できるようにする」する方が先だろう。現状だと現場の配達員だけが疲弊するだけだ。既に働いている人だけで改善しようと思っても無理だろ。

ここ最近は珍しく電話がかかってくるのでようやく思い出したけど、MVNOに切り替えたタイミングで留守番電話サービスの契約を切ってたのであった。月額300円くらいなんだけど、年に10回も使わないから良いかなと。

Amazonのセールでポチった品物が届いた。まずはAnkerのPD付きACアダプタ。USB-Cの機器も増えて来たのでPD充電器を増やそうと思ってたのでいい機会かなと。PDポートは最大45Wだけど、まあこんだけあれば十分でしょ。iPad Proを買い替えたら多分コイツから給電することになりそう。

Amazon | Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)(PD 充電器 65W 4ポート USB-C)【PowerIQ3.0搭載 / PD対応/GaN(窒素ガリウム)採用】 iPhone iPad iPod 各種、 MacBook Air、その他USB-C機器対応 (ブラック) | AC式充電器 通販

本命はこちら、TP-LINK AX3000、いわゆるAX50規格のルータ。光フレッツで借りてるホームゲートウェイ(HGW)のオマケ無線LANカードが色々ダメっぽいので諦めて購入。「Intel Inside」マークが入っててかなり違和感。公式スマホアプリを入れて色々と設定。QRコード一発で接続できちゃうのは強い。

Amazon | TP-Link WiFi 無線LAN ルーター Wi-Fi6 11AX AX3000 2402 + 574MbpsArcher AX50/A 【 iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max 対応】 3年保証 | TP-LINK | 無線・有線LANルーター 通販

以前調べた通り、光フレッツでIPv4 over IPv6を使おうと思ったら色々めんどくさいので、その辺りはHGWに任せてこのAX3000はブリッジモードで使おうと思ったらなんか変、Wi-FiはIPv6でつながるけど有線はIPv4でしか繋がらない。他にもブリッジモードだとかなりの制限がかかるっぽい。最初ルータモードで普通につながってたので、ルータモードに戻してみたら有線も普通にIPv6で繋がった。

よくよく調べてみたら、ルータモードでもWANポートの動作に「制的IP(IP固定)、動的IP(DHCP)、PPPOE…」とか選べる模様。つまりは動的IPにしてHGWに繋げば動く、ブリッジモードの存在意義がほぼ存在しない気がする。無線LANはめっちゃ快適、今まで端っこの部屋だと無線LANが届きづらいので中継器(これもTP-LINK製だった)が必要だったけど、それ無しでも全然問題無し。有線LANも従来より早い感。もっと早くに導入すればよかった。

15時辺りで小腹が空いたのでクルマに乗って「かつや」まで移動。年に一度の感謝祭で「メニューが4種類しか選べない代わりに全品外税500円」なのです。流石にこの時間なので店頭そのものは空いてたのだが、持ち帰り容器の量がものすごい事になっていた。電話で注文して取りに来る人が多いみたい。一人で6人前とか持ち帰る人も居て、そりゃ大変だわなと。

メニューは悩んだけど「カツカレー」を注文、コレが一番割引率が高いし(せこい)、金沢カレーみたいにキャベツが乗ってるんだけど、これどうやって食べたらいいんだろう。通常価格の外税790円は「値段相応」な感じだが、流石にコレが外税500円はめっちゃ安い、とんかつ専門店だけあってちゃんとした揚げたてのトンカツが乗るし。ごちそうさまでした。

帰宅してまたルータを色々弄る。スマホアプリはちょっとした確認には使えるけど、細かい設定が全然出来ない。結局のところルータの設定画面でしか細かい設定が出来ない。ちょっと期待外れ。

ただこの設定画面がよく出来てて感心する。一昔前のルータの設定画面って「設定が40個まで出来ます」という状態だと「設定欄が40個並ぶ」というアホな作りだったけど、こっちは今どきのWebっぽい作りで、かつ非常に分かりやすい。DHCPで払い出ししているIPをクリックして「このMACアドレスはこのIPを固定で割り振り」とか一発で出来ちゃう。中華製品だけど日本語に問題は一切無し、正直下手な国産製品だと勝てない。

これでHGWに刺してる無線LANカードが不要になった。これのレンタル料金が月300円なので返却しようと電話したら「現状のプランでは無線LANカードだけ返却は無理、ONUへの切り替えならできる、ほかのプランに切り替えれば無線LANカードだけ返却可能かも」とか言われて困惑。IPv4 over IPv6のためにルータは必須だし。とりあえず後で調べておく。月300円、されど300円なあ。年額3,600円。

色々あって疲れたので(耳の痛みもあるし)、夕方から少し寝ることに。22時前に再起動、まだ耳の痛みが取れない。鈍痛でもずっと続くと本当にグッタリする。とりあえず軽く食事をして薬を飲んで、風呂に入ってサッパリ。

さてWi-Fi6ルータを導入して、有線も無線も速くなって良かったけど肝心のWi-Fi6機器が無い(買う予定はある)。と思ったらPS5が対応してる事に気づく。試しにPS5をWPNボタンを使って繋げたら2.4GHzで繋がってしまい困惑。PS5側で5GHzに切り替えたけど思ったより速くない、というかPSNが遅いだけな気もする。本当にWi-Fi6で接続してるのかが確認出来ないのが問題、ASUSのルータだとWi-Fiリンクスピードが見えるらしいけど、TP-LINKだと存在しないっぽい。

色々調べてたら、LAN接続してるREGZAでYouTube再生させてもTP-LINKの管理画面の有線クライアントに出てこない、色々調べてようやく理解。REGZAが使ってるIPがHGWのDHCPから取得したIPであった。なるほど、REGZAのネットワーク設定をやり直してDHCPの再取得でTP-LINK側の有線接続にREGZAが出てきて一安心。

HGW側のDHCPサーバは止めて(実質PPPOEとIPv6バススルーだけ行う)、TP-LINKルータは制的IPで運用するようにしといた。これで問題ないはず。

マツダディーラーの人が年改になったCX-5のカタログを持ってきてくれたので読んだり。今からNDロードスターを乗り続けるか、乗り換えるかで本当禿げそう。多分どの選択肢を選んでもどこで後悔が出るだろうし。来年のGW前までには結論を出さないとアレなんだよなあ。ロードスターの下取的にはもっと早い方がいいとか言われるし。

Google Mapのタイムライン機能を先月くらいからようやく常時有効にしてたのだが、月替わりで「新たに訪れた場所」のレポートがメールで来て面白いなコレ。昨年の本州旅行の際に有効にしてなかった(有効にしてるつもりがしてなかった)のが本当惜しまれる。もう一度行けって? 行きたい。

SCI Prophet-10を買った人が中身を開けてたけど、基板の大きさが小さくてちょっとビックリした。ミニ鍵盤の筐体とか作っても余裕で入りそう。モジュラー版も予定にあるけどサイズはどうなるんだろう。鍵盤付きモデルは値段のかなりの部分をウォールナット外装で占めてる気がするので安くなるといいなあ。ただ部品は当然表面実装の塊なので、壊れたら治すのが大変そう。ビンテージの方がよっぽど治しやすいというのはその通りなんだろう。DIPパッケージのICとかもう手に入らないのも多いけど。

スガイビルの跡地がTimesパーキングに決定したそうで、ホテルになるって話だけどこのご時世だと無理だったか。立地で一時間440円は悪くない、30分150円の激安な立体駐車場もあるけど横幅制限が結構厳しい(1800mmまで)のと営業時間短いのがネック。

眠れないのでYouTubeで「はやぶさ2」の生中継を見てダラダラと。

その合間にルータでVPNも試してみる。HGWでVPNに使うポートをTP-LINK側にフォワードして、TP-LINK側のVPNを有効にするだけ。ただVPNがPPTPとOpenVPNしか対応してない。L2TPは? 仕方がないのでOpenVPNで設定をしたけど、iOSってOpenVPNに対応してないのね、「OpenVPN Connect」というアプリがあってそこから接続は可能なんだがちょっと面倒。

TP-LINK側でDDNSを登録してもOpenVPNの設定をエクスポートしたらルータのIPが固定IPで吐き出されるのに困惑。仕方が無いので手動でDDNSアドレスに書き換えて設定ファイルを「OpenVPN Connect」に食わせる。んでiPhoneを4G接続してVPN接続。おお繋がった。一回VPNを接続解除して4G回線のままiPad ProをiPhoneにWi-Fiテザリング接続。iPad Proにも「OpenVPN Connect」をインストールしてさっきと同じ設定ファイルを食わせてVPN接続したらOK。ここでリモートデスクトップアプリを立ち上げたらちゃんと動いた! 画面解像度が4Kなので通信容量が凄いことになりそうだけど。

だけど「Comic Glass」アプリでのNASへのSMB接続は上手くいかなかった。ルータに直接Wi-Fi接続した状態だと同じプロファイルで繋がるので原因不明、どこかでフィルタリングかかってるんだろうか。まあ滅多に使わないだろうけど、一応VPN接続は出来ることは分かったので一安心。流石に良い時間なので就寝。

本日のネタ。1TBのポータブルSSDが一万ちょいは安いなあ、ゲーム機用にいいかも。しかしPS5の背面USBはすでに埋まっているというこのジレンマ。

Amazon | バッファロー SSD 外付け 1.0TB 小型 コンパクト ポータブル PS5/PS4対応(メーカー動作確認済) USB3.2Gen1 ブラック SSD-PUT1.0U3-B/N | バッファロー | パソコン・周辺機器 通販

2020年12月04日(金)の日常

目覚ましで起床。本日は出社のため早起き、点耳薬で30分持っていかれるのが本当に厳しいというか、普通は数日で治るはずなのがもう二週間以上やってて流石におかしい気が。

出社した後は昨晩の荷物が配達されなかった件でヤマトに電話で問い合わせ。オペレーターのお姉さん平謝り、いや別に謝罪を要求したつもりはないんですが。担当者に連絡して折り返し連絡させるということでしばし待つ。

ちょっと待ってたら担当者から電話、曰く「配送センターに戻して保管中にしたもんだから再配達されなかった」とのこと。という訳で今日の夜に再配達を口頭で依頼した。にしても相手の会話に終始「申し訳ないオーラ」が出てて聞いてるだけでもつらいんですが。だから謝罪は求めていないというのに。謝罪の言葉を喋り慣れてない感がまたつらい。

本屋で「鬼滅の刃」最終巻購入のために行列が出来てると聞いて驚く。「本を並んで買う」って体験した事ないなあ。「紙の書籍で売れてる」のは電子書籍がまだ普及しきってない事もあるんだけど、それ以前に「紙だと貸し借りが出来る」のがデカい気がする。電子書籍も個人間レンタルやってほしいなあ。ファミリー登録した間柄だけでもいいから、そうしないとレンタル業が発生するので。

PS4で「電車でGo!!」が出て、VRモードもついてて「ちょっと興味あるなあ」と思ったら、買った人からまさかの「山の手線なのに発車メロディーが一切なくて全てベル音」と聞いて愕然。そうか発車メロディーの権利が複雑なのか。しかし全部ベル音なのは風情がない、著作権が切れてる楽曲だけ再現とかやっても良いとは思うんだが。

途中で本社の保険医と健康面談。てっきりメンタルヘルス的なものかと思ったら「先日の検診でBMIが25を超えてた人は全て食事指導」との事。いやその、オレのBMIは25.0ぴったりだったんですが、それもここ二年で16kgくらい痩せてるんですが。それでも最近は体重の落ちが鈍化してるので、色々と相談。資料が届いたらちょっと食事の組み立てをやり直す予定。

昼休みを30分前倒していつものカフェに。今日は久々に「鶏唐揚げ定食」にしてみる。ここの唐揚げも結構旨い。先の面談で「昼はがっつり食べて良い」という話だったので玄米ご飯も大盛りにしちゃう。

午後も淡々とお仕事。ラズパイ実機で色々と悩む。上司が組んだGPIO周り、なんで「ケースについてるLED・ボタン」と「外側に出してる外部入出力」でプルアップ・ダウンが逆転してるんだコレ。しかもドキュメントに書いてないし。こういう事をやるから本当この人は。

例の「ガソリン車禁止」ネタで「EVなんて無理だろ」という人の意見が色々出てくるけど、現状は「EVコンセント」自体も世界で統一されていないという始末。統一出来るほど技術が成熟しきってないのが原因なんだけども。日本メーカーは「CHAdeMO」で統一しようとしてるけど、「DC800V 40A」とか聞いて「EV怖い」としか思えない。ガソリンを数十L積んで走るのも大して変わらんだろ、と言われたらその通りなんだけども。しかしケーブルの発熱規定もあるからそのうちケーブルも水冷になりそう、とか聞くと本当に「エコって一体」って気になってくるなあ。

CHAdeMO – Wikipedia

定時が来たのでさっさと退社。色々あって仕事が思ったより進まんわ疲れるわで散々な一日だった。来週の出社日は二日になりそう。

帰宅して日課をこなして一休み。YouTubeを見てたら「モト冬樹が自分のChでスタインバーガーの紹介をする」動画がサジェストされてじわじわ来ている。確かに「日本におけるスタインバーガー使い」と言えばこの人なのだが。

「宇崎ちゃんは遊びたい!」原作が更新されたので最新話を見たら、桜井父がやっぱり佐伯四郎だった。佐伯史郎は個人的にエアマスター好きなキャラベスト5くらいには入る。一位はジョンス・リー、二位は坂本ジュリエッタなのは動かない。なんか読み返したくなったなあ。一応手持ちの奴は全部自炊はしてるんだけども。

荷物待ちの間にKindleで色々と読む。まずは待望の一巻が出た「怪獣8号」から、派手さはないけど良い作品です。今後が楽しみ。

怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 松本直也 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

「2.5次元の誘惑」、今までセミカラー版は遅れて発売だったのが同日発売だったので慌てて購入。いや何回見てもコミケ編の展開はくっそ熱い、って次巻に続くのかコレ。本当に「コスプレハーレム物」と思って敬遠してたら損する漫画なので興味があればぜひ、そういった要素はやっぱりあるので、無理な人は無理なんだろうけど。

2.5次元の誘惑 セミカラー版 7 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 橋本悠 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

描いてるのが違う「鬼滅の刃 外伝」が結構面白いらしいので買ってみた。結構面白かった、煉獄さん好きな人にはお勧め。ただここまで絵を原作に寄せなくても良いんじゃないのかなあ、という気はする。

鬼滅の刃 外伝 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 平野稜二, 吾峠呼世晴 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

で、22時くらいまで待ったけど結局荷物は来なかった。22時半くらいに連絡一切なしでまた「配送センター保管」になってるし、さすがに怒って良いよねコレ? 明日は電話して確認してから配達所(自宅から車で5分くらい)に直接取りに行こう、待つのがバカバカしい。

荷物待ちで入れなかった風呂に入る。ここ最近のストレスのせいか肌荒れがちょっとひどい。ボディタオルで体のあちこちから血が出る始末だし。グッタリしつつ就寝。

本日のネタ。いやお疲れ様としか、中古マンションを買うときは事前に管理費滞納してる人がいないかは確かめた方がいいです。

数年にわたるマンションの「管理費未納者問題」がやっと片付いたので、淡々と経緯を書く。 | Books&Apps

今まで機内モードにしてたけど、それだとBT通信が切れちゃうのでダメなんだな。すでに映画館で「COCOAインストールしてる場合はマナーモードにしてカバンに突っ込め」というCMが流れてるそうで、そのうちスマホに「極一部のアプリだけ通信を許すモード」とか出来そうな予感。それより映画館はApple Watchを使う奴を制限して欲しい。ガラス面がデカいから本当迷惑。

「映画上映中、電源オフではなくマナーモードに」 コロナ対策「COCOA」稼働で – ITmedia NEWS

2020年12月03日(木)の日常

目覚ましで起床。いつものように朝メシ食って点耳薬を入れてから在宅勤務開始。

ニュースでも流れていたが、日本でも「2030年代にガソリン車の廃止」宣言が来た。「純ガソリン車」であってHVは除外っぽいのがポイント。逆に言えば日本で純粋なガソリンだけで動く新車が買えるのはあと10年から20年、思ったよりは長いかもしれん。これが無かったとしても10年後はほぼ全てHVになっていただろうし。

とか思ったら中国で「純EV化を進めてきたけど、無理があったのでHVでもOKにする」との話が、コレはデカい。CAFE規制の見直しが入るレベルじゃないのか。欧州でも「2030年に脱ガソリン、HVでもダメ」になってたけど頓挫しそう。

そもそも「全部EV」とかどうやってもあと50年は無理なのに、「Well To Wheel」で考えればすぐわかりそうなもんなのに。そのツケがようやく回ってきた感。太陽光・風力が安定して出せる国もあるんだけど、それらの発電機器インフラの維持費用もかなりお高いから。

しかし「NOx無視でCO2削減だけを狙ったようなディーゼルエンジン作って自ら爆死」「中国に擦り寄って急激にEV化を進めてたら中国がHVでもいいよって言い始めた」とか、欧州の自爆っぷりがすごくて笑うしかない。そしてひたすらHVをやってきたトヨタは改めてすげえなと。HVはEVを包括してるし、実際モーターだけで走るモードがたいてい付いてるし。今の駐車場は地下なんで出るときにスロープを登るときの燃費が非常にアレなんだが、ここをEVモードで行けたらそれだけで結構燃費が変わりそうな気もする。

改めてTLの反応を見ると「EVに惹かれない」という人が結構居るんだけど、そういう人で実際に「ちゃんとモーター特性を活かしたEV」に乗った経験がどれだけあるかは気になる。一回ちゃんとしたEVに乗ると30cm(30mではない)走るだけでそのあまりのアクセルレスポンスに驚く、内燃機関がいかにどんくさいかを嫌でも実感する。大抵のエンジン技術者は「理想はモーター」って言う。理想は低回転からトルクがモリモリあるフラットトルク、回転を上げたら馬力も音もドラマチックに盛り上がる、なんて内燃機関はもう作ってない。すでにそういう時代。

ヤマトの配送を午前中に指定したのだが、結局昼過ぎても来ず。昼メシをありもので済ませて、体調が宜しくないので12:30から寝てたら12:45頃に来て不在票を入れて持ち帰ったらしい。まあ配送が遅れる事もあるか、午後は病院に行く用事があるので、夜に再配達依頼をしておく。

昨日酒屋にFaceBookのチャットで聞いたミドポンの件、非常に丁寧な対応で「販売可能です」と教えてもらった。いいお店なので準備がそろったら買いに行こう。しかしFaceBook Messangerってスマホだと別アプリなのね、PCだとブラウザで全部解決するのに。

「Looking Glass Portrait」なんてものがKickStarterに出ていた。既に販売している「Looking Glass」の小型版で、ラズパイ4を内蔵してるのでそれ単体で裸眼立体視フォトフレームになるし、USB-C接続でPCの外部モニタにもなる。しかも48時間以内なら$199+国際送料$20(だっけ?)の激安価格。

個人向けの裸眼立体視ディスプレイ「Looking Glass Portrait」発表、199ドルから購入できるキャンペーンも | Mogura VR

結構な勢いで売れてて「このままだと48時間以内に$199の奴が売り切れるかも?」とか考えて、結局購入(プレッジ)することに。KickStarterを使うのが超久々で、登録してたクレカが期限切れだったので再登録。JCBが使えるとあったので楽天カードを登録したが、なんか決済ボタンを押しても先に進まない。5分くらい待ってもダメなのでページクローズ。別のVISAカードを登録したらあっさり行けた。多分海外のプロジェクトだとJCBは通らないってオチ。

という訳で結構楽しみ。しかしコレがあると深度情報付き写真撮影用にLiDAR付きのiPhone/iPadが欲しくなるな。他に買った人は3Dモデリングの確認用とか言ってた。ラズパイ4が乗ってるのでスタンドアロンでも面白い事が出来そう。

そして立て続けにドコモが新価格プラン「ahamo」を発表。なんだこの安さ、音声通話が5分付いているのと、海外ローミングでそのまま使えるのがデカい。いや本当にコレでいいの?

ドコモが新料金プラン「ahamo」発表 月額2980円で20GB+5分かけ放題 – ITmedia Mobile

とか思ったら「当面はMNPで受け付けます」とかなので、おそらくはドコモのサブブランド(UQモバイルとかワイモバイルとか)として準備していたのを急遽「ドコモの新価格プラン」に仕立てた感。やっぱり回線帯域とか差をつけてそうな感じはする。

耳鼻科の午後の診療が開始、ほぼ同時にWebでの診療予約が可能となったので申し込み。結構混んでて20人待ち、LINEと連携させたら6人待ちになったら連絡が入るってことでそうしてもらう。便利。待つこと一時間でようやく呼び出しがかかったので病院に移動。病院で20分くらい待たされてから受診。直接病院に行って待ってたら多分1時間20分待ちだったんだろうなあ。待合室の密も避けられるし、いいシステムだと思う。

問診で色々と相談、耳の腫れは良くなってるけど、まだ痛む左耳はあちこちに小さな腫れが残ってる。結局「飲む方の抗生物質も出しときます、点耳薬はもうちょい続けて」とのこと。これで良くなればいいけど。

帰りに病院近くのスーパーでちょっと買い物、行くたびに「ミロがあったら買っておこう」と思ってるのに探すのを毎回忘れてる。売り切れかも知れんが。帰宅してちょっと仕事したら定時が来たので本日の仕事を完了、今日の仕事は正直捗らんかった。

日課をこなして風呂も入ったら「一週間が終わった!」感があるけど、まだ木曜なんだよな、明日出社なんだよな。なんだろうこの金曜日感。

配達指定時間になっても荷物が来ない、荷物が届かんと点耳薬タイムに突入出来ない。結局配達指定時間を過ぎちゃったので諦めて点耳薬開始、コレはもう今日来ないっぽいな。

最近のヤマトはダメだなあ。サービスセンターで聞こうにも既に本日の受付時間が終了してるし、明日電話で問い合わせする。「時間指定に遅れる」のは仕方がない場合もあるだろう。けど「配達にすら来ないのに一切連絡が無いし配達ステータスも変わらない」は正直ダメだ。後で見てみたら「センター保管」になってるし。

今日もちょっとだけツシマを遊ぶ。ほぼ廃墟と化した神社を登ってたら降りられなくて難儀する(高い所から飛び降りると体力ごっそり削られて死ぬ)。「チェックポイントから再開」しても降りられない場所から再開するし。結局どうにかして降りたけど、なんか一部の作りが荒っぽい感はある。ゼルダBoWが改めて異様な作りこみ具合だったのが良く分かる。あれと比べちゃダメだな。

日付が変わった辺りで「鬼滅の刃」23巻がKindleで降ってきたので寝る前に読む。もうずっと泣きっぱなし。ただひたすら良い話だった。ワニ先生ありがとう、そしてきちんと終わらせてくれた編集にもありがとう。近いうちにもう一度最初っから全部読み直しだなコレ。

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 吾峠呼世晴 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。なんというか「鈴木裕伝説」が上書きされた感しかない。

「アストロシティミニ」発売目前! Hiro師匠&光吉猛修氏に聞く,FM音源に彩られた1980~1990年代セガ・サウンドの裏側

シャープ純正の「Ultra High Speed HDMIケーブル」ってお高いんでしょう、と思ったら思ったより安い。ただ本命は光ケーブルコンバータ方式だと思う。

シャープ、8K60p/4K120p伝送できるAQUOS純正HDMIケーブル – AV Watch