2020年12月10日(木)の日常

目覚ましで起床。出社のため早起き、点耳薬で30分潰れるので(その間FGOの周回とかは出来るが)早起きがきっつい。

出社して淡々とお仕事。例によってラズパイ相手に格闘。

iPad Pro 12.9を使ってたらなんか変。現在Twitterクライアントに「Tweetbot」を使用しているんだが、iPad版だけ画像タッチで全画面表示させた後に元のTL表示に戻るのに凄く時間がかかる、ガチで1秒超えてる。さすがにイライラしてきた。ひょっとしてもうこのiPad Proではマシンパワー不足なのか? とか思ったけど再起動したら直った。メモリリークしてるっぽいなあ、ただ再起動してもやっぱりちょっと遅い気はする。

このiPad Pro、買ったばっかしの頃は「動作サクサク!」って思ってたけど、全般的にちょっと動きが遅い気がしてなんとも。次モデルが良い感じだったら買い替えたいとは思ってるが、予算があるのかどうか。

TLでSpaceXの話題が何かと思ったら例のSN8であった。後でYouTubeの公式動画にて打ち上げから墜落まで見たけど、リアルサンダーバード一号だなコレ、すげえ。余談ではあるがテスラの「自動運転ガンガンやるぞ」とかSpaceXの「失敗してでもガンガン打ち上げんぞ」という姿勢は大好きだが。それとオレがイーロン・マスク大嫌いなのは相反しない。「TopGear裁判」の悪印象がいまだに引きずってる。

SpaceXのStarship SN8試験機、12.5km打上げ成功…着陸で大爆発もマスク氏は合格評価 – Engadget 日本版

TLで昔のENIX作品の復刻が出ない事についての話が出ていた、曰く「ENIX自身で全て権利を持っていないため」らしい。当時パッケージ一本ごとに関わったスタッフ全員に著作権があるとか。当時はそれで良かれと思ったんだろうけど、流石に今となっては恨み節しか出ませんわ…。でもコンテストの個人作品とかは「ENIX自身の許諾と作者本人の許諾、外部デザイナーを使ってる場合は都度許諾かその部分の差し替え」で行けそうな気がする。パッケージは新規で、甘いか?

ラズパイへのSSH接続は今までTeraTermを使ってたのだが、接続にRSA鍵を使うとちょっとログインがめんどくさい。マクロを組めば行けるっぽいのだが、VS CodeだとRSA暗号鍵の場所とかを設定ファイルに書けば完全自動ログインで、切断時も勝手に再接続してくれることに気づいた。「コンソール」はSSH接続の場合まんまSSHコンソールである。SSHクライアントとしても強いぞVS Code、非力なマシンだとちょっとツラいけど。

クラフトボスの「Flash Back Memories」サイトが素晴らしい出来。全部わかる時点でいい歳確定なんだけども。

Flash Back Memories | CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー

昼は例によって近くのカフェで。日替わりの「きまぐれ中華」は聞いたら「天津丼」で、実は中華料理のあんかけ自体があんまし好きではないのでちょっと考えて「しょうが焼き定食」に、ここのしょうが焼きが旨いんですよ。

会社に戻る前にちょっとローソンに寄って買い物。Auを解約した際に余ったポイントをPONTAポイントに移行したけど、ローソンにめったに行かないのでなかなか消費出来なくて。おやつとカフェラテを全額ポイントで購入。

午後も淡々とお仕事。買ってきたカフェラテは「メガカフェラテ」というバカでかい代物だったのだが、コレ失敗したかも。デカすぎて胃にもたれる。

ふとサウンドハウスのサイトで「新製品」を見ていたら「Roland TR-606」クローンこと「BEHRINGER RD-6」の予約が始まっていた。とは言ってもBEHRINGER製品は先日の騒動で買う気が失せてしまっている、TR-606は大好き&持ってないので欲しいと言えば欲しいんだが。しかし「TDー3」よか高いのはちょっと意外。パラアウトとか付いてるせいだろうか。

BEHRINGERでは出る前から「販売されたら買う」と言いつつ結局買ってない「VC340(Roland VP-330のクローン)」もどうしたもんか。多分再生産は無いと思うので在庫があるうちに考えないと。正直こっち買うなら「KORG OpSix」の方が幸せになれそうな気もするんだけども。

15時におやつ休憩。バスチーおいしい。割引だったのは謎。

アメリカでの「新型コロナの一日当たり死者が2001年9月11日同時多発テロの犠牲者(2977人)より多い」と聞いて愕然とする。もう戦争やんか。

仕事もかなり進んで良い感じ。しかし定時前にチェックしたら思いっきりチェック漏れ項目があった事に気づき愕然、まあどうにかしよう。そのまま定時で退社。

コンビニに寄ってから帰宅。やっぱり出社すると疲れる。

今後も在宅勤務がデフォになるという事で会社から携帯電話が支給されてしまった。Auの京セラ製ガラケー、カメラ機能がオミットされてるので守秘義務に厳しい工場とかにも持って入れるのがポイント。充電端子がUSB-Cなのにはちょっと驚いた、便利で助かる。付属のACアダプタは「アダプタから直接USB-Cのケーブルが生えてる」というNINTENDO Switchみたいなアレだけど。「天気予報」「ニュース」「乗換案内」「アラーム」のアプリがプリインストール済み。

軽く弄ったけど明らかにスマホより操作が難しい、「決定」「キャンセル」「戻り」ですら操作が統一されてない。正直あんまし触りたくない。借用書類が営業向けのせいか「土日も携帯しろ」って書いてあるけど、これ本当なら待機手当出さないとダメじゃね? まあ多分オレの場合は「業務時間外は電源を切って良し」という扱いなんだろうとは思う。

ひょっとしたら札幌の事務所、オフィスも解約してタニタみたいに「(専属状態の)個人事業主として契約」とか言うつもりなんだろうか。上層部には多分そんな度胸も無いとは思うが、言われたらそうする気は満々。

日課をこなした後に晩メシ、昨日で賞味期限の切れた卵が三個あるのでオムレツを作る。さらに冷凍してたピザ用チーズを中に入れてチーズオムレツにしちゃう。オムレツづくりもかなり慣れてきた。形をもうちょっと整えたかったけど悪くない出来じゃね?

中身もきっちり半熟だし。

オムレツターナーを買ってから作るのが一気に楽になって「なんで今までできなかった?」みたいな気分になる。多分今だったら安物のゴムベラでも作れそう。卵液を一回漉して焼くときもバター使ってるけども「そうすると旨い」というだけで、練習する分には漉す必要もないし油もサラダ油で十分。卵は最低二個必要。

作り方は例の動画と同じ。バターを溶かして十分温まった(菜箸で卵液を引いてすぐ固まればOK)フライパンに卵液を流しつつガンガンかき混ぜて、15秒くらいで半熟に固まって底が見える程度になったら一回火からおろして表面を均等にならす(ターナーを使うと楽)、そのまま一分くらい余熱で火を通して(中に具材を入れる場合はこのタイミングで入れる)ターナーで端っこを折りたたんでオムレツの底にターナーを滑らせて一気にひっくり返す。後は底を10秒くらい焼いて固めれば完成。慣れると3分かからない。火はずっと強火。とにかくスピード勝負。

オムレツをひっくり返す時はフライパンを奥側に傾けて、手前側に一気に傾けるのと同時に底に滑らせておいたターナーでひっくり返す。一番の肝は「表面をいい具合に焼いて固める」事と、ひっくり返す時のコツ。これさえ分かれば簡単。「トントンする」のは折りたたむときに半分を一気に折りたたんで、ひっくり返す時同様にフライパンを置く側に傾けてフライパンを上に持ち上げて片方の手で抑えて止める。これでちょっとオムレツが持ち上がってぐるぐる回る、という理屈。今なら出来るのか? 今度再挑戦してみよう。

「週刊モーニング」を読んだ後に「漫勉neo」をタイムシフトで見始める。惣領冬実氏は魔法のような技術も使わず、ひたすら真摯にコツコツ描いてて分かりやすい。と思ったら「かすれ気味のミリペンに消しゴムをかける」という技が出てきて悶絶。そしてこういう技法のため「ホワイト修正が一切使えない」とも聞いてさらに悶絶。やっぱり凄い。

「チェーザレ」しばらく掲載してないと思ったけど、現在書き溜めてるという事なんだろうか。楽しみに待つけど「10年かかってまだ序盤」とか、それ終わらないのでは。

ニュースで「さっぽろ雪まつりの通常開催を断念」というニュースが入る。やっと決まったのか、というかやるつもりだったのが凄い。地元の人じゃないと知らないとおもうが、アレは毎年「インフルの温床」って言われてて、行った人がインフルエンザにかかる確率が結構すごいのです。やらなくて正解。

Kindleで「世話やきキツネの仙狐さん」最新刊が配信されてたので読む。ようやく話の核心が、好きな作品だけにあっという間に読み終わってしまうのが寂しい。まだまだ続くらしいのでちょっと安心。

世話やきキツネの仙狐さん(8) (角川コミックス・エース) | リムコロ | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

日付が変わって「アオイホノオ」も配信されたので読む。いや今回は回想シーン&見開き多すぎじゃないですかね、それが島本和彦の漫画だって言われたら「そうですね!」っていうしかないんだが!

アオイホノオ(24) (ゲッサン少年サンデーコミックス) | 島本和彦 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

本日のネタ。ソニーの「空間再現ディスプレイ」、やっぱり欲しいなあ。せめて内税で5桁に収まる程度にならんかなあコレ。GOROman氏も言ってるけど縦置きも正式にサポートしてほしい。だから「Looking Glass Portrait」をブレッジしたんだけども。

開発陣に聞く! ソニーの「空間再現ディスプレイ」誕生秘話 | Mogura VR

「Soundcore3」が発表になって、発売直後のセールでポチリそうになったが調べたらAUX端子がオミットされてたので見送り。うちでは初代SoundCoreがまだ元気に動いております。初代はAUX端子付いてるし、マイクまで付いてるし、買った時の値段を見たら3K切ってるしでお得感が凄い。A/Dが追加になるのでコスト的にツラいかもだが、やっぱりマイク・AUX端子は欲しい。

Anker、「音質を徹底強化した」新Bluetoothスピーカー「Soundcore 3」 – AV Watch

お安い上に日本語字幕付きはいいな、買おう。他のLDゲームも出してほしいけど、個人的にはエレメカの「THE DRIVER(赤い車を追え)」をどうにかして移植というかコンバートしてほしい。未だにフィルムが無事な個体があるかも謎だが。

懐かしのレーザーディスクゲーム『ドラゴンズレア』が復活。新モードも追加して、3本をまとめた『ドラゴンズレア トリロジー』がSwitchで12/24に配信 – ファミ通.com