2024年02月26日(月)の日常

いつも通りに在宅勤務。しかし朝からめっちゃ眠いというか心身がだるいと言うか。もうちょい寝ておけば良かったか?

在宅勤務中はメインにWin11なノートPCを使い、左側にMBAを置いてBarrierというソフトでWin・Mac間のマウス・キーボードを共用化している。今朝は無線LANの調子が悪くて、クライアント側のMacにマウス制御を移している時にネットワークが一時遮断されたっぽくて親のWin11側に制御が戻らなくてかなり困った。タイムアウト指定とかないんだろうかコレ。結局Win11をキーボードから強制ログオフさせて復旧。

仕事に使うにはWinの方が都合良いことも多いし、WinのExplorerとMacのFinderだったら圧倒的にExplorerのがファイル整理に向いてると思うのだが(Finderはプレビューに強いというメリットもある)、全体的にWin11は色々と細かい部分の不都合が多くて困る。MacはMacで仕事で使うと不満も出てくるとは思うんだが。

割と困ってるのがWin版のDropBoxで同期が止まったり極端に遅くなる現象。DropBoxを再起動したりログオフしてもダメ、ってことはサービスがダメなのか。再起動すると同期があっという間に終わったりするので結構困ってる。Mac側はなんともないのに、Mac側のDropBoxは未だにフルサービスではない(フォルダ毎にオンラインにしないとダメ)のが問題だったりもするけど。

一時間くらいしてようやく頭が回り始めたので猛烈に仕事を進める。

ここ最近どうしても体重が落ちないので軽い食事制限をかけてみる。おひるごはんはグラノーラにヨーグルトをかけたのみ、これだけで足りるんだろうか。

午後も猛烈に仕事。15時過ぎに疲れたので予定通りにローソンの「47%増量濃密カスタードシュー」でシュークリーム分を補充、これがあるからお昼を少なめにしてたのである。

にしてもコレがかなり旨い、「ぎっしりカスタードクリームだけが詰まったシュークリーム」って久々に食べた、ホイップクリームとか要らなかったんだ。昔ながらのケーキ屋さんっぽくて、コンビニシュークリームにありがちな安っぽさが全然ない。流石にコレはクリームが多すぎる感もあるけど、レギュラー製品化してもいいのでは。フォロワーさんの間でも評判がすごくいいし。

定時が来ても仕事が終わらない。結局30分くらい残業してキリの良いところで切り上げ。気づいたら部屋は真っ暗だし、マジでここ最近は仕事が忙しい…。

風呂上がりにストレッチしながら横目でテレビを見てたら、国会答弁で「確定申告ボイコット」の話が出ていてちょっと笑った、いやどちらかというと笑い話だろこれは。大多数の人には「行った方が所得が増える」イベントなんだし。

日経がまた「Switch新型発売延期!」とか飛ばし記事を出していて叩かれていた。しかし「マスコミの発表なので信頼が出来ないとは限りません」とかいう評価待ちコミュニティノートがついてて呆れる、評価待ちコミュニティノートはノート参加者にしか表示されないしそのまま闇に葬り去られるんだろうけど、この手のノートって文面から察するに多分ほとんど一人でやってるか、あるいは「こういうノートを付けろ」って指導が入ってる感じ。

作成したノートに低評価が続くと編集権限をBANした方がいいとは思うんだが、そういう仕様になってないんだろうか? 「評価されているノートに低評価を付けると信頼度が下がる」らしいのだけども、逆もあり得るんか? 「低評価されてるノートに高評価を付けると信頼度が下がる」のであれば、そういう界隈をまとめて落とせる訳で結構良く出来たシステムではある。

nasneにアクセスしてみたらTorneアプリがnasneが見つからないと言ってくる、そいや昨晩nasneを置く場所を変えたけどなんか忘れてたっけ? と思って見に行ったらLANケーブルが刺さってなくて笑う。PCやゲーム機はほぼ完全に無線LANに移行しちゃったので「LANケーブル刺さないとダメ」という認識すら怪しくなってきた。今どきの子供だと「なんでネットするのに線を繋ぐの?」とか聞いても別におかしくはない。

本日のネタ。3DSでちゃんと立体視が出来るバーチャルボーイエミュレータが出た! CFW導入しなくても動かせるらしいので試したいのだがROMがない、いやROMカートリッジは持ってるけど吸出し環境がない…。3DSが動いてる間に任天堂がやってほしかったなコレ。

skyfloogle/red-viper: A Virtual Boy emulator for the 3DS

すごく良い記事。ただ実際にChatGPTを併用してプログラムして思ったのは「AIを使うと楽」じゃなくて「AIで実力の嵩上げは出来るけど作業量としては全然減ってない」って辺り。「AIを使えないと淘汰される」感はかなりある。あとどうやって教育するかが本当に難題。

ASCII.jp:女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

良記事、しかしコメントに記事が読めない人や、どうしてもトヨタ本体を叩きたい人が結構居るのな。ヤフコメよりはマシかと思うけども。

「トヨタグループ」連続不正への提案 なぜアンドンを引けなかったのか:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/8 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

ちょっと前の記事だけど「プロジェクタの映像表示に、ついにエリア駆動(ローカルディミング)が実用化された」ってのを読み落としてた、これすげえ重要だと思う。ひょっとしたら映画館を超えられるかも。

【西川善司の大画面☆マニア】激変プロジェクタに100型級テレビ、向こうが見えちゃう3Dモニタ。まだあるよ新技術-AV Watch

確か登場時に言われてたのがようやく実装。運営は大丈夫なんだろうか?

Blueskyのフェデレーション機能が始動 自分のデータをセルフホスト可能に – Impress Watch