2024年02月10日(土)の日常&QUEEN+ADAM LAMBERT札幌公演

10時過ぎに起床、もうちょい寝ているかと思ったけども。

体調があまりよろしくないのでグダグダしてたら、昨日の夕方に時間指定していた荷物が昼過ぎに届いた、お疲れ様である。

「8CURRY」の期間限定が「ビリヤニ」なので行こうと思ったけど、どうにも体が動かないので諦め。でも小腹は減ったので冷凍食品で済ませる、これ辛い。

MBAに接続しているUR22Cのサンプリングレートが48kHzとかになっていたので192kHzに上げたら動画再生時に音がブツ切れることが多発。MBAのUSBポートが充電含めて2個しかないのは本当につらい。現在映像出力に1ポート独占しているので(USB-Cハブ経由だと4K60Hzしか出ない、モニタにUSB-C直結だと4K144Hzが出せる)、USBオーディオはUSBハブに繋げるしかない。MBPにしろという事だろうか。

ただ後で原因が判明、TimeMachineへのバックアップが一時間に一回の上、バックアップ先がHDDなんで色々問題があるっぽい。SSDに交換するかなあ。ちなみに以前あった「TimeMachineでディスクフルになったときの挙動がおかしい」という件はParallelsのスナップショットを保存しようとしているのが問題だった模様。ただディスクフルになるとバックアップ後のクリーンナップにかなり時間がかかるので結果としてバックアップ時間が長くなる。

今日はQUEEN+ADAM LAMBERT札幌公演が札幌ドームであるのです、という訳で15時半前に移動開始。地下鉄東豊線の札幌駅ホームで姉と合流して福住に移動。座れたけど地下鉄がめっちゃ混んでる。福住に着いても駅は大混雑、イトーヨーカドー福住店地下のフードコートで軽く食事をしてから外に出たけどやっぱり大混雑。もう諦めるしかないか、行きがコレだと帰りがめっちゃ心配なのだが。

なんとかドームに入場、座席はドーム座席のそこそこ前の方。ただ思ったよりステージが遠い、まあ仕方がないけども。一旦アリーナの方に降りてトイレを済ませる。

トイレから戻ってきたらすぐに照明が暗くなって前座のライブが開始。前座と言ってもGLAYなんすけどね。やっぱりステージ上は小さい、例えるなら親指の爪くらい? でも結構映写スクリーンがデカいので助かる。でも映写スクリーンに歌詞が出てるの凄い違和感が。「歌番組みたいなのに音声はライブ版」という違和感?

正直GLAYは好きでも嫌いでもなかったけど、さすがに大舞台のライブは慣れてるなあという印象。お客さんも(オレ以外は)結構大盛り上がり。しかも45分くらいやってたので既に疲れた感が。大丈夫かコレ。ここでもう一回念のためにトイレに、スクリーンがQUEEN仕様になっていてちょっとドキドキしてきた。

GLAYの45分後にいよいよライブ開始。一曲目からいきなり「RADIO GAGA」だ! スクリーンにはCGのロボが一杯出ていて、例のシーケンスベースパターンも相極まって「KRAFTWERKっぽいなー」とかちょっと思ってしまった。例の両手を上げてハンドクラップ二発、をやった後は「Hammer To Fall」、すまないがこの時点でもうGLAYの事は忘れた、役者が違いすぎる。

その後はもうひたすら圧巻、すばらしい音と映像のショー。ロジャーのドラムソロのために別のドラムセットが用意してあったり、ブライアンのソロの演出も凄い。観客のスマホLEDライトを使った演出もあったんだが、あの人数でスマホLEDライトを使うとすごく綺麗で驚いた。

にしてもメンバー全員めっちゃ上手い、「演奏技術に長けている」というよりは「音の出し方の達人」というべきかも。全員がそれぞれ唯一無二の音が出せるという強み。映像もものすごく凝ってて良かった、「News of the World」のジャケットのアイツが3Dモデルになってるのにはちょっと笑ったが。にしてもフレディの映像の使い方がうまい&ズルい。

アンコールに「We Will Rock You」「We are the Champion」をやって終了。結構好きな曲を多くやってくれて良かった、後で気づいたら「Killer Queen」をやってなかったのが意外ではある。ただスマホで撮影してる人があまりに多すぎてちょっとゲンナリ。

終了した時点で速攻で退場。移動中に「退場はアナウンスに従って」とか言ってるけど、言うのが遅すぎる! もう戻れねえし。結局ほぼ詰まることも無しに地下鉄まで移動して座れた、大勝利すぎる。まじめにアナウンスに従ってたら帰りが一時間くらい遅くなってたのでは。

札幌駅で姉と別れてそのまままっすぐ帰宅。風呂に入ったらもう動きたくない感がすごい。ちょっとだけ夜更かししてから就寝。

本日のネタ。視覚のヘッドホン的なデバイス、というのは納得感がある。今使ってるAirPods Pro2も「つけっぱなしで生活できるイヤホン」みたいな製品だし。

「視覚のヘッドフォン的な使い方が一番」Apple Vision Proのレビュー#1|落合陽一

うちの高校は歴史が古くて戦前の学校行事フィルムが残ってて授業で見せられたけど、マラソン大会での給水所が瓶牛乳だったのを思い出した、立ち止まって3本くらい飲んでたので逆に不安になる。

「運動中に水を飲むな」という昭和の教育は日本軍起源説は本当か?|dragoner