2023年12月11日(月)の日常

目覚ましで起床、昨日は全然寝付けなかったのですごい眠い。12時間寝た翌日に眠れなくて3時間未満の睡眠時間をたたき出すのもどうなのか。

いつも通りに在宅勤務。まだオンライン精算での運賃改定が入ってないのであちこちにお伺いを立ててみたり、めんどくせえ。ここ最近は少額とはいえ金のトラブルが続いてかなり気が滅入る。

仕方がないけど、暖房のために部屋を閉め切るとあっという間にCO2濃度が上がる。かといって窓を開けると当然ながらめっちゃ部屋が冷える。CO2濃度が増えるから頭がぼーっとするのか、CO2濃度が数値で見えるから頭がぼーっとしてくるのか、一体どっちなんだろう?

おひるごはんはスーパーで安売りしていたPB冷凍スパゲティとチーズトーストの組み合わせ。このPB冷凍スパゲティがちょっと分量は少ないけど味はいいし、何より安いので重宝している。改めてどこ製なのかと思ったらテーブルマーク社製で納得。

クルマを走らせてたらブレーキキャリパーが外れてあわや事故に!というPostをよく見てみたら「廃車寸前の事故を起こして修理した直後」の話であった。廃車した当時のPostがされてないか削除してるかで不明なのだが、今は「修理すれば新車同様に戻る」という認識なんかな。昔は破損状態によっては「直してもまっすぐ走らなくなりますよ」とか言われたもんだが。自動車ってそういうもの。

経理と「この項目で精算してください」「その項目がないから聞いてる」「じゃあこっちの項目を」「一覧にないんだが」「項目を追加しました」というメールのやり取りの末、ようやく先週の出張旅費精算が出来た、無駄に疲れた。そういや今は出張旅費の仮払い制度ってあるんだろうか、会社で出張旅費精算用のクレカを作るから、それで代用なのかな?

あまりに疲れたので現実逃避として、昨日動かなくなっていて悲しみにくれていた「セクションZ」の基板をちょっと見てみる。よく見たらエッジコネクタが結構汚れていたので「万能くんJr.」とキムワイプで磨き倒す。その後に昨日動かなかった筐体と別の筐体に繋いでみる、どうせ起動しねえだろうなあと思ったら一発で起動してビックリした。どうも動作電圧が低いと起動しないんか? いや良かった。

後で自分の日記を検索したら「セクションZを買ったが動作電圧がシビアだった、手持ちの1943(基板構成が似ている)もそうだったので旧カプコンの特徴っぽい」とか書いてあった。昔の自分すごい。にしても「セクションZ」、ショップで買ったと記憶してたけどヤフオクだったのか、8年前の事なのに完全に忘れている。

しかし筐体でコインが入らない、サービススイッチも何故か入らないので遊べない。後で調べておく。

定時でおしごとおわり。相変わらず仕事部屋が底冷えして体調的にしんどい。諦めてリビングに仕事環境を移設するか悩む。

風呂とばんごはんを済ませた後に、「セクションZ」のハーネスをチェック。先日購入した三和のちゃんとしたデジタルテスターが活躍。JAMMA変換ハーネスで操作周りGNDが未配線だったからそこを直さないとダメかと思ったら、基板上で電源GNDと操作系GNDが繋がってるので別に結線しなくても大丈夫っぽい、ただし旧カプコンは12V用GNDだけ別なので要注意。

そもそも購入した当時に自作コントロールボックスで遊んだ記憶はあるから、筐体でコインが入らないのがまずおかしい。自作コントロールボックスの電源の電圧をちょっと上げると立ち上がるようになった。そしてコインも入ってちゃんとゲームが始まる。

改めて筐体の配線をチェック。…なんかおかしくね? 購入時からコイン1のコインシューターを取っ払ってボタンにしていて、コイン2側にコインシューターを残しているのだが、このコイン1とコイン2の配線が逆だコレ。今までコインボタンを押してたのはコイン2側で、多分JAMMA変換ハーネスでコイン2を配線してないからコインが入らないだけか。今頃気づくとは。

コイン1とコイン2の配線はJSTの中間コネクタを使ってたのでサクッと入れ替えたら筐体でもコインが入るようになった、これで遊べる! と思ったら今度は音が出ない。筐体が悪いかと思って他のゲームを立ち上げたらちゃんと音が出る、自作コントロールボックス側も同様。

起動しない時点と比べたらまだ全然マシだけど修理はめんどくさい…と思いつつ、ダメ元で起動しつつ音量調整用の可変抵抗をひたすらグリグリしてたら「ブツ…ブツ…」とノイズが出てきた。あれこれ行けるんじゃね? と思ってたら次の瞬間突然の爆音で音楽が再生。可変抵抗にまだちょっとガリが残ってたので追加でグリグリしてたら完全復活! 以前も「ドルアーガの塔」が同じ方法で直ったんだよな確か。環境的に変な被膜とかできやすいんだろうか?

何回か「セクションZ」を遊んでご満悦、面白いけど超難しいんだよなこのゲーム。ひとまず安心した。

Kindleで「鍋に弾丸を受けながら」4巻を読む。今回も相変わらず抜群に面白くて最高。実は台湾旅行を企ててるので参考になる、ここまで濃い体験は出来ないだろうけど。

「セクションZ」絡みで時間を取られてギターの練習もサボり気味。体調も良くないので日付が変わった辺りでさっさと就寝。

本日のネタ。良くまとまってる記事。本当にバッテリー問題はどうするんだろう、どっちかというと配電の方が問題だと思ってるんだけども。

「もっとBEV普及を」と意気込む側に欠けているバッテリーの「急所」認識 【短期集中連載:第二回 クルマ界はどこへ向かうのか】 – 自動車情報誌「ベストカー」

ジウジアーロが「MAZDA3を褒めている」というだけでちょっと嬉しい。まあパッケージの最適化という観念では近年のMAZDAはちょっと厳しいけど、デザインに割り振ってるからなあ。

巨匠ジョルジェット・ジウジアーロ来日! マツダのデザインを変えた前田育男と語る|Pen Online

すごくいい資料、こういうのをメーカーが出すことに意義があります。

タイトー公式のスペースインベーダー資料 – おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき

気になる、カール・バルトスは1stアルバムが好きすぎて、今でもたまに聞き直してる。今回も「ガギゴギ」シーケンス使いまくりなんだろうか。

元クラフトワークのカール・バルトス 100年以上前のサイレント映画『カリガリ博士』のサウンドトラックを新たに制作 – amass