9時前に目覚ましで起床。天気が良いらしいので土曜日だけど早起きしてみた。
そしてアントニオ猪木氏の訃報を知る。ある程度年のいった人だと晩年は思うように体が動かんだろうから(元プロレスラーなら余計に)お疲れ様でした、と言いたいんだけど、それより先につらいと思ってしまう。ご冥福をお祈りします。
TLでもショックを受けた人が多い。その理由が「自分が子供のころからよく見ていたスター選手」だからという。これがそのうち「自分と同世代の訃報」になるんだよな。つらそう。
10時過ぎにドライブに出る。行く前にコストコで給油、軽油125円/L、もうちょい下がらんかな。
浜益方面にあてもなく走らせる。厚田に海の見える有名なカフェがあるんだけど、男一人では入りづらいので行ったことがない。連れて行くので一緒に行ってくれる女性が居れば…。そして厚田のPAはバイクだらけであった、そういう季節か。
そのまま浜益まで出て、浜益から滝川に抜ける。延々と一時間近い山道ドライブ、路面がめっちゃ悪いのであらゆるクルマのベンチマークには良さそう。試乗車を借り出してここまで持ってきたい。
途中で休憩ついでに写真を撮る。いい天気だけど正直暑い、10月の北海道なのに半袖でちょうどいいとか記憶にないぞ。
滝川まで出て今日の目的地の一つ「カレーハウス盛」に到着、間に合うかどうか、そもそもやってるかどうか不安だったが無事営業時間内に入れて一安心。
と思ったのだが、この店はとにかくオペレートが遅い。カツを揚げるのに時間がかかるにしても、一時店内に8人ほど居て全員食事が用意されてないってのはちょっと異常だと思う。ワンオペでもないのにテーブルの皿を片づけるのに15分くらいかかってたし。ラストオーダーは14時なんだけど今日は13時半にはオーダー締めちゃったので来る人は要注意。夜の方がいいのかも。
結局30分ほど待って出てきた。特盛カツカレー(内税1,050円)とサラダ(内税230円)のセット。確かに旨い、ちょっと優月のカツカレーに似てるかな。カツはこっちのが旨い。でもトータルで買ってるのは優月だと思う。あそこの「カツとカレー単品だと大した事ないのに合わさると優勝」なのは凄い。
満腹になったので「滝川ふれ愛の里」でお風呂。駐車して気づいたけど、小一時間ほど山道を走った結果フロントグリルにトンボや蛾など大き目の虫が8匹くらい刺さってかなりグロ状態だった、流石にトンボが刺さってる絵面はしんどい。
温泉ではサウナこと「おじさん蒸し器」を堪能する。3セットやって入る前と後とで体重が-1.05kg、さらにトイレに行って-0.3kg、人間は水分の塊だからこのくらいの体重変動に惑わされてはならん。サウナに入ったら一時的に水分が抜けるから体重は落ちるけど全くと言っていいほど減量にはならんからね?
自販機でチルアウトを買って(最近スマホのCoke Onから全然繋がらない)、休憩室で休んだ後に移動。途中で砂川の「ナカヤ菓子店」による、ここのアップルパイがここらへんで一番人気らしいので。
確かに混んでいた。みんな気合い入った買い物なのに一人でアップルパイ一個買うのはちと気がひける、電子マネーが使えるのは好印象。イートインスペースが無いし駐車場も混んでるので買った後は一回出て、近くのセブンイレブンでセブンカフェのコーヒーを買って食べる。
これは旨いわ。「ほんだ」のアップルパイも旨いけど、ここのはパイ皮と中のリンゴがシームレスにつながってる気がする。個人的に優勝。今度は実家に人数分買って持って行こう。
その後は淡々と12号線を移動、念のためナビの目的地を自宅に設定すると「50㎞直進のち右折」とか出してくる。途中美唄を通って「ここが世界政府首都か…」など思ったり。
札幌市内に入った辺りで18時過ぎ、もうばんごはんの時間ですねって事で雁来のやよい軒に寄って食事。もうすぐ終了というさんまの塩焼き定食(内税890円)が食べたかったのです、やよい軒の「もうすぐ終了」って場合によっては一ヶ月くらい続くのは知ってる。アレは「具材が品切れになっても補充しないよ」って意味なんだろうか。せっかくなので味噌汁を豚汁に変更(内税180円)、前回旨かった「ハムカツ」も頼みたかったけどカロリー的に我慢。
さんまって頭がない方が普通に食べやすいのね(表側を食べた後に身から骨を剥がすのが頭付きだと出来ない)あと妙に皮が固い。ごはんを半分だけ食べて、さんまの身をほぐして漬け物と一緒にごはんに乗せて無料提供されている「だし汁」を注いでだし汁漬けにする。めっちゃ旨い。これをやるためにもち米じゃなくて白米にしたのである。
その後はまっすぐ帰宅。帰りにドラッグストアに寄ろうと思ってたの忘れてた、眠かったからなあ。疲れたけど良い休日であった。CX-5もようやく走行距離1万km突破、これでも自分としては結構いいペース。
夜はダラダラと。「ゲーセン店員で5年目には一目見てヤバい客が分かった」というTweetを見る。こういうのはたぶんAIで判定出来てしまうのだろう。それを運用するにはプライバシーの問題もあるけども。
「カネオくん」を見てたら「コンビニ弁当容器の電子レンジ対応は1988年」って聞いて割とびっくりする。つまりそれ以前は弁当を温めるときは「家に持ち帰って皿に開けて温める」しか無かったのか、そのころの電子レンジの家庭への普及率もあんまし高くないとは思うけど。本当1960〜1990年代って数年違うだけでめっちゃ環境が変わってる。
「SPYxFAMILY」がもう始まってる?と思ったら分割2クールだから新番組マークがつかないオチ、これマークつけてほしいなあ。タイムシフトマシンから回収して見る。アニメは正直アーニャが可愛く描きすぎだと思う、違和感ありあり。安定はしてるけども。
本日のネタ。例によって「ハードルは高いけど実装しなければいけないもの(でも実装しなくても案外なんとかなる」をすっ飛ばして出てきたんじゃないのか、と邪推してしまう。そこがテスラで一番強い部分。しかし正直20万ドルでも怪しい気がするんだが、これの工場は人間がフル稼働するというオチが待ってる気がする。本当に2万ドルならテスラの工場これで全部回せそう。
Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 – ITmedia NEWS
しかしカメラによる認識、無茶苦茶すげえなこれ、金と人材があるとこうなるという見本なのか。これは冬の雪道の自動運転も不可能じゃなくなってきた。
Teslaはカメラを使ってどのように世界を認識しているか – Speaker Deck
ちょっと欲しいけどデカいんだろうなあ。