2022年10月14日(金)の日常

目覚ましで起床、在宅勤務ぽちぽち。

昨晩深夜に放送された(けど北海道ではまだ)「うる星やつら」が好評らしい。放送時間に北朝鮮がまたミサイルを打ち上げたせいでテロップが入ってしまったらしいが「録画しているときのテロップは本放送の証で貴重」というTweetがあって「なるほどそういう価値観か」と唸る。まあ今の時代だとサブスク配信でテロップ無しはすぐ見られる時代だし。

40代くらいの独身男性の多くが「この世から何時消えてもいい」と言い出してるっぽい。この「いつ消えても良い」感は自分にも正直あるのでちょっとビックリした、オレだけじゃあないんだな。なので「終活やります」と言っても「自分のため」じゃなくて「残された人に迷惑にならないように」ってな感じなのよね。ヤバいものが見つかってもオレはもう居ませんし、でも処分する人の負担になるのは嫌だなと。

マイナンバーカードは暗証番号を何回か連続で間違えるとロックされて役所で解除するしかなくなるのだが(所謂タイパー性)、それに対して「利便性に問題がある」と言い切る人が居るのが本当に凄い。セキュリティを甘く考え過ぎだろうと。銀行ATMも暗証番号を連続で間違えたらカードが戻ってこなくなって連絡しないとダメなんじゃなかったかな。

「マイナンバーカードに反対の人は政府・行政に文句を言いたいだけ」という意見も見て、まあ実際そうなんだろう。「マイナンバー」は既に全員に振られているし、マイナンバーは「マイナンバーカードに割り当てられるだけのユニークIDなので再発行も考慮してる」代物だし、そういう事も理解出来てなさそう。

なんか猛烈に「カロリーのある食べ物」を食べたくなったのでおひるごはんは外食。悩んだけど「定食屋でメニューにカツカレーがあるのに食べたことがない」所があるのを思い出したので行ってみる。てな訳で久々の「ごはんや角ちゃん」にて「カツカレー」を普通盛りで注文、内税860円。

食べてみたら中々に旨い、ドロッとしたスパイシーなルーに肉厚で衣が薄くて柔らかいカツ。これ「らーめん優月」のカツカレーに近い感じ。この値段でサラダがついてくるのもうれしい。他のメニューも色々と気になるのでまた来よう、しょうが焼きとレバニラ炒めは食べておきたい。

しかし「あすけん」でカツカレーを入力するたびに絶望的な数値が出てきて絶望する。もうお前の年齢ではカツカレーなど食べるなという事だろう、抗いたい。

KawagenさんのアルバムがAmazon Music HDに来てたので聴く、48kHz/24bit配信で「ハイレゾ配信」と言い切るのはちょっとアレではなかろうか。

定時でおしごとおわり。今週は寒暖差で体調がやられてつらかった。最近は仕事を終えて仕事部屋から出るともう廊下が完全に真っ暗で何も見えなくて怖い、玄関と廊下には対人センサなLED電球をつけてるんだけど取り付け角度が付いてるので仕事部屋から出た時に反応がよくない。そのうち向きを直したい。

宇宙飛行士の若田光一氏がISSから撮影した北海道の写真をアップロードしてたが、本当に地図の通りの形状でちょっと感動すら。真上から撮ってる訳じゃないので正確には分からないけど、どっちかというと横長い気がする。実際にクルマで移動しても「横に長い」感じはある。多分それで合ってるんだろう。

ネトフリで「うる星やつら」を見る、非常にいい出来。もう台詞をほとんど覚えてる程度に原作が好きだったので当時のことを思い出して色々とむず痒くなってくる。しかし「土曜の夜は子どもを作るっちゃ!」の台詞がそのまんまなのには割とびっくりした。当時は子供なので意味をよく理解できてなかったけど少年誌にしては結構すごいよね。

「電話機がカールコードじゃない」って一部で話題になってた。見た感じ「黒電話でストレートコード」なのは普通にあるけど、しのぶの家のアイボリーな電話もストレートだからまあ作画とか色んな都合だろう。個人的には些末事すぎてどうでもいいです。

あたるの部屋の80年代アイテムで一番泣けるのは部屋の隅にある縦長い長方形の物体こと「ビニールロッカー」、あれが何なのか当時の人じゃないとわからんのではなかろうか。あの独特の匂いとか含めて。

途中で自販機からホットコーヒーを買って温まる、という表現があって「この時代にあったか?」と思ったけどあるんですな、珍しいものだとは思うけども。設置場所も「商店の軒先」限定とかじゃないのかコレ。

自動販売機の「あったか~い」誕生秘話。冷めたコーヒーが発端だった! | くるくら

環境団体がゴッホの「ひまわり」にトマトスープをぶっかけた事件、もう訳わかんなさすぎて気分が悪くなってくる。もう完全に「注目を集めるためには何をやっても良い」状態なんだろう。もうテロリスト同様に「報道するとテロ加担なので詳細は伝えず処罰は厳格にする」でいいんじゃないのか。

食費の圧縮と健康のために自炊を考えてたけど、どう考えても同時にやると破綻する未来しか見えない。どっちか出来るようになったら頑張って両立させるくらいでないとダメ。ただ一人暮らしだと完全自炊にでもしないと全然経済的じゃない。

参考のためにYouTubeとかで「一ヶ月食費一万円」動画とか見てみたけど、どう考えても「米と調味料は別」なんだよね。ひどいのになると「晩ごはんの材料費だけで月一万円」だったりする。いやそれでも結構凄い事だとは思うけど。結局一人ぐらいだと月3~4万円かかっても普通、だよなあ。

「孤独のグルメ」をリアルタイム視聴、ゴローちゃんの腹の減りっぷりはなんかの病気な気がしてきた。にしても片桐はいりに言われたら逆らえない感がすごい。

本日のネタ。現在のロボット技術に関して分かりやすい記事、そう今でもASIMOの方向の自然さって凄いよね。一回生で見た時にマジで感動したなあ。

テスラ「Optimus」は“普通”だった? 人型ロボットの今を探る – Impress Watch