2022年10月31日(月)の日常

目覚ましで起床、朝から股関節ストレッチをやると一気に体調が良くなるの逆にヤバい感がある。在宅勤務ぽちぽち。

なんかSAO周りの話がにぎやかだと思ったら今日は「作中でナーヴギアが発売された日」つまりSAO事件勃発の日か。しかしナーブギアの定価が12万、ソフトの定価3万なあ。ソフトが高いのはサーバ利用料を含んでるのかな。

“SAO発売日”到来 現実は「ナーヴギア」にどれだけ近づいたか(1/3 ページ) – ITmedia NEWS

一方で「ナーヴギアは間に合わなかったが、そもそもイングラムが間に合ってない」とか「現在だったらナーヴギアは転売ヤーに買い占められ、SAO事件勃発で在庫を抱えた転売ヤーが死ぬのでは」とか言っててちょっと楽しい。未来は案外泥臭い。

おひるは節約でチーズトースト、なんとかうまくバランスを取っていきたい。別に外食したらダメって訳じゃなくてメリハリをつけるというか。

サイゼリヤは外食チェーンの中でかなり塩を使ってない方と聞いた。外食が多くなるデメリットの一つが「塩分摂取過多」なのでサイゼリヤは悪くない選択なのか、平日のランチだったら内税500円だったし。徒歩圏内にあるので少しは利用したほうがいいのかも。

午後に先日中途採用応募したところから「電話で面談すっぞ」という指定時間に待機。電話がかかってきたので担当の人と色々と会話。書類選考以前のお話で全然盛り上がらなかった。枠が30分と聞いてたけど実際には15分も無かった。一週間以内に書類選考の結果が返るので、それ次第では次回に面接。ダメだろうなあ。

ちなみにその前に送った某社からは既に書類選考でお祈りメールを受け取っていた。予想はしていたけど実際に見るとダメージを受ける。前に転職活動をしたのは12年くらい前だっけか? あの時も一社も内定が出なくて最終的に「これ以上やったら精神が持たない」ので止めたような記憶がある。この辺り日記に敢えて書いてないはずだけど、今となっては書いておいた方が良かったかなとも思う。

REGZAの予備リモコンやAmazon FireStickの新型リモコンの話を見る。FireStickのBTリモコンに慣れると、REGZA純正のやたら指向性が高い赤外線リモコンが大変苦痛。REGZAもBTリモコン対応にして欲しい。FireStickのリモコンは初代の劇的な電池減りっぷりが嘘のように長持ちするようになったので凄く使いやすい。片手に収まる大きさもとても好き。欠点は上下が分かりづらい辺り。

昨日ネタにしたホンダi-DCDの問題、サプライヤーはドイツのシェフラーとのこと、つまりはVWグループのDSGと同じ。最初のDSGは湿式クラッチで大量のミッションオイルを要求してたけど大容量トルクにも対応、その後にダウンサイジングに合わせて乾式クラッチで大幅に軽量化・オイル容量削減したけど高温多湿の地域でトラブル続出したそうで。

ツインクラッチ方式はゲトラグ(BMW、三菱エボX)、ボルグワーナー(日産GT-R)もあるらしいけどどれも湿式クラッチっぽい、ハイパワーモデル多いしな。

一方シングルクラッチ式でトラブルが多発してるアルファのセレスピード、フィアットのデュアロジック、スズキのAGS(どれもマレリ製)は乾式クラッチ、なるほど。さて先日デビューしたシングルクラッチ式のCX-60は湿式でした、良かったね。

定時でおしごとおわり、風呂上がりにまた股関節のストレッチ。

ばんごはんに賞味期限を5年くらいぶっちぎった「ツナとタイカレー」缶詰を開けて食べてみる、大丈夫だろうと思って食べてたんだけど、途中でなんかツナの味が微妙というか生臭い気がしてやめておく、まあ大丈夫やろ。その後1時間ほど経過してなんともないので多分OK、あとでお腹が空きそうなのでインスタントのポタージュスープだけ作って飲んでおく。

というか古い缶詰なんて捨てておけばいいのに、なんで勿体ないとか言って開けるのかオレは。不安だったら食べない、心に刻んでおく。

メガドライブミニ2をブラウン管で映してる人を色々見かけたのでオレも真似してみた。Amazonで1,000円しないようなコンバータで十分いける。最初に繋げたら画面が流れまくりで「ダメなのか?」と絶望してたけど電源入れ直しで治った。ちなみに入力が無い場合はカラーバーが出る親切設計。メガドラミニ2の「ゲーム画面を16:9フルで出力する」オプションって使う人は居ないと思ったけど、こういう時に役立つのね。ファンタジーゾーンのSUPER EASYで違和感なく一周は出来たので遅延もほとんどなさそう。

最初は手持ちのHDMI端子付き4:3液晶にビデオデッキ向けコンポジット出力があるのでコレで行けるかと思ったら、HDMI入力した内容はコンポジット出力から出ないのであった。内蔵チューナー画面だけ出せるっぽい。

スペハリのちらつきはこちらの方がかなりマシに見える。全体的にこっちの画質の方がノスタルジック感ある、本体にモノラル音声出力設定がないのが惜しい。にしてもメガドラ版スペハリはなんというか味わい深い一品である。完全移植とはまた違った味わい。

日付が変わった所でクレカがリセットされたので、電気工事士二種の技能試験に必要な工具と練習用の機材・線材をまとめて購入。筆記試験の合格発表を待ってたら値上がりとか品切れとかありそうなので早めに手配しておいた。マケプレでもうちょっと安いのもあるけど結局信頼できそうなホーザン製、割高に見えるけどAmazon取り扱いだとセール中のポイントアップが効くので実際にはそこまで差が出ない。

合わせたら結構良い値段になっちゃうけど仕方がない。練習を数回分出来るセットにしようかちょっと考えたけど、そこまでしなくても受かる気がしてるので素直に一回分にしておく。これで足りなかったらホムセンで線材だけ別に買って来ればいいし。試験日はクリスマスなので実際の練習は12月に入ってからの予定。

本日のネタ。いや本当、今後どうなるんですかね。e-Fuelは現状値段がネックだし安くなりそうな気がしないし。

クルマの「燃料」はどうすればいいのか 脱炭素の未来:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/6 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

ノートの乗り心地で「路面からの小入力はとてもいいけど大入力になると途端にダメ」というオレと同じ意見を見つけてうれしい。その一方で同じシャーシのルノー・クリオ(プジョー208も同じ)だと問題無いというのも気になる。

【日産 ノート 3600km試乗】いっそ「e-4ORCE」を名乗るべき!電動AWDはライドフィールが桁違い[前編] | レスポンス(Response.jp)

ひどいなこれw 「5V固定」って考えたら結果的にOKかも知れんがやっぱりPD対応じゃねえよ。

「PD対応」はホント?ダイソーのUSB-Cポート付き電源延長コード(1100円)を検証:#てくのじ何でも実験室 | テクノエッジ TechnoEdge

メモ、VS Codeの外部拡張もJavaScriptだと思ったのでそういう流れなんすかね。

「秀丸エディタ」がモダナイズ! JavaScript対応マクロで可能性を切り開くv9.19が公開 – 窓の杜