2022年01月21日(金)の日常

10時半くらいに起床、久々に途中覚醒もなしによく眠った感。

昨晩の夢も妙に覚えている。全然タイプでもない女の子と恋愛感情抜きで遊ぶ(イチャイチャするというのは違う)夢、すげえ楽しかった、一体何が。

久々にBDレコーダーでBD焼きをしたらXLメディア(3層100GB、一枚500円近い)でエラーになって青くなる、昔のCD-R焼きを思い出す。調べたらディスク自体は途中までちゃんと焼けて続きも普通に焼けた、ちょっと怖いがまあ良し。

よく分からないのが一回目と二回目とで焼いた本数は全く同じなのに二回目の方が容量少ないこと。それで言ったらBD-Rの「1層で25GB、2層で50GB、3層で100GB」というのが良く分からないのだが。調べたら4層で128GBという新情報が、サッパリ分からん。

新規格メディア登場「BDXL」。大容量化する映像データなどの保存に最適 | バッファロー

Twitterで引用RTによるクソリプを「石をひっくり返したら虫がいっぱいいた」と表現してる人が居てなるほどと。オレもその虫の一人かも知れない、気を付けないと。

体調は悪くないので昼過ぎに予定通り「富野由悠季展」を見に行くことに。会場は「道立近代美術館」なので地下鉄で最寄りの西18丁目駅まで移動。

西18丁目駅に到着した辺りで13時過ぎ、まだランチタイムですねという事で事前に調べておいた店に移動。「洋食 kogame」にてカツカレーでございます。食後のコーヒーも付けるよ。

味は如何にも洋食屋のカツカレー、旨いけど凄く旨いという訳でもない。正直他の料理にしとけば良かったかな、と思わんでもない。にしてもこの辺りは美味しそうな店が多くて羨ましい。

その後は近代美術館まで移動して「富野由悠季展」を鑑賞。思ったより凄く良かった、8歳の頃の絵とか普通に残ってるとか、すげえ物持ちが良いお方だ。

直筆の各作品の初期構想メモが読めるのが一番面白いかも。詳しくないので初出かは分からんのですが。ザンボットの初期メモですでにラストの構想が出てたり、ガンダムって名前になる前にククルス・ドアンの名前が出てきたりと発見が多い。

ガンダム第一話の直筆コンテもあったけど、あの見事なアングルとか全部コンテの時点できっちり絵になっててビックリした。あの辺りは安彦氏がやってるもんだと思ってた。むろん完成品は安彦クリンナップによる素晴らしい出来になったのだが、いやそれにしても。

作品に関わったイラストボード原画とかも大量に展示されていて眼福、一番鳥肌が立ったのが小さいペン描きのシドミートによるターンエー頭部ラフデザインであった。東京で開催されたシド・ミード展、見に行けばよかったよなあ。目録は通販で買ってあるんだけども。

まじめに全部見たら3時間くらいはかかる気がする。途中で腰が悲鳴を上げたので二時間弱くらいで撤退。目録もあったけど4,800円と高いし、後で読み返さないだろうという事で買わず。

帰ろうとしたら美術館の向かいに有名菓子店の「北菓楼」の店舗があったので入ってみる。せっかくなのでシュークリームを一個購入。電子マネーはiDが使えないけどQuickPayが使える店舗だった、ちょっと珍しい。ついでにローソンに寄ったら新発売のリンゴスイーツが売ってたので購入。

地下鉄でまっすぐ地元駅まで移動。せっかくなので普段は使わないルートを通ったら1kg弁当で有名な弁当屋が開いてたので入ってみる。1kg弁当は多人数で食うものじゃねえかなあ。安い弁当は普通のサイズだったので今度買ってみる。

ドラッグストアに寄って日用品を買い出ししてから帰宅。さすがにちょい疲れた。

晩メシの後に北菓楼で買ったシュークリームを食べる、うまい。普段カロリーを恐れてお菓子とかほとんど買わない人なのだが、コンビニスイーツの新製品が出てたら一回買うくらいのゆるさはあっても良い気がした。てかそのくらいじゃないと持たない。

なんかすごい土曜日感があるけど金曜日である。

先日Amazonで買い物をするついでに、読む機会がなかった「風の谷のナウシカ」の原作本を買ってみた。前から読みたいとは思ってたけどなかなか機会が。本屋でも割と揃ってないし。

これを昨晩から二日がかりで読む。いやすっごいなコレ、読んで良かった。映画版とは別物、今から映像化するなら長期戦になりそうだから厳しいとは思う。映画版も改めて見てみたいと思ったのだが、配信してる所がマイナー系しかないのな。

「御巣鷹山の日航機墜落事故をリアルタイムで見ている人は飛行機墜落が怖いのでは?」というTweetを見る。後から見てるとそう思えるのかも知れんが、御巣鷹山リアルタイム世代なオレはそれ以前の飛行機事故の方がもっと凄惨で怖いと思う。詳しくは調べてみよう。

個人的にはスペースシャトル・チャレンジャーの事故の方が影響デカい。いまだに有人宇宙旅行って言うとすげえ不安になるし。

本日のネタ。いい記事、昔ゲーセンで鍛えられたことにも通じる。思い出したけど、幼少の頃駄菓子屋ゲーセンで上級生に台を占有されたりしてガチ泣きした記憶がうっすらある。マジでコレを読むまで忘れてた。

ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note

面白いけど今のPC用ボーカルシンセってかなり自然な歌声なのにコレは初音ミクをボコーダーに突っ込んだみたいで厳しい。個人的にはサンプリング機能がついてる事の方が刺さる、この価格帯では珍しいし。

CASIOが歌うシンセサイザ・CT-S1000Vをリリース。和音も歌える新型カシオトーンが3月発売 | DTM

セキュア的にはこれで正しいんだろうなあ。割と「変えるのが面倒なのでIE使ってる人」って居るんだよ。

いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール:Tech TIPS – @IT

まだやってたんですか。

「テレホーダイ」「マイライン」などサービス終了へ。2024年1月の固定電話のIP網移行で – INTERNET Watch

「素直にうらやましい」って見出しが気になるので記事を読んでずっこけた。そういう書き方はどうなのか。

アウディRS e-tron GT(4WD)【試乗記】 素直にうらやましい – webCG

MD版ダライアスのCD、てっきりROMカセット版しか入ってないと思ったらメガドラミニ版も入ってるんだ。個人的にメガドラミニ版の方が「メガドライブで作りました」感があって好きなので買おうか思案中。

「DARIUS MD SOUND WORLD」を聴いてみて… | Arcade Cabinet

2022年01月20日(木)の日常

目覚ましで起床。いつも朝メシ後にコーヒーを淹れてるのだが、今日はうっかりしてキーボードにコーヒーを少しぶちまけてしまう。寝ぼけてる。

キーボードの使用頻度が一番高いのが仕事なので、仕事部屋にRealForce初代を移動してリビングはレノボの超安っぽいメンブレンキーボードを暫定的に付けてるのだが、これどうやって分解するんだ? ネジを全部取ってもまだツメがひっかかって全然取れない、これネジすら要らないのでは。RealForce初代はネジ無しで分解できるというのに。

構造的にはメンブレンのキー部分が皿になっていて基板側が完全に分離されてるっぽく、少量の水分を零しても基板には辿り着かない設計なのはちょっと感心。なんとか一通り拭き取って終了。普通の人向けにはこういう設計の方が良いのかも。

在宅勤務をダラダラと。どうにも体調がよろしくない。

「ドイツが電動車にハイブリッド車を含める意向を示した」というニュースを見る、まだどうなるかは分からんが。欧州の「電動車しか認めない規制」、個人的には将来的に絶対撤回すると思うんだけど思ったより早いのかも。2025年くらいはまた変わると思う。

ホンダのヴェゼルベースに見える新型EVを見る。ホンダeでやってたカメラ式ミラーを廃止した辺りに北米で売る感を感じる、アメリカは物理ミラーがないと認可が降りないのだ。しかし北米って「郵便局まで片道100km」という世界なのでBEV売るには一番厳しいよなあ。

ホンダ 新型SUV「e:NS1」が走った! 「ホンダEVサウンド」が走行感演出 2022年春の中国発売に向け期待高まる | くるまのニュース

おひるは冷凍食品で済ませる。にしても感染者数がうなぎのぼりだ、この分だと北海道も蔓延防止法適用ですかね。

少しづつTwitter公式に慣れていこうとしているけど、iOSアプリって広告多すぎね? マジで通常Tweet10個に1個の割合で出てくるし、さっき見たのが出てくる事も非常に多い。Twitter Webで見る分にはそこまで多いとは思わないんだが。

昼メシの後に昼寝したら体調がいくらか回復した。やっぱり寝不足なのだろうか。その割には普段眠くてつらいとかは一切無いのが謎。

午後はしんどいながらもテキスト書き。技術資料で「ルール化」ってタイプしようと思ったら「ルー・ルカ」って変換されてちょっとパニック。

定時でお仕事終わり、妙にしんどいので明日から突然の三連休にした。明日は動けるようならサクッと富野展行って旨いものでも食ってサクッと帰る。あとは療養する予定。

こんな体調なので晩メシは多めに、つーても冷凍の焼売9個入りを全部食べた程度だが。今日は冷凍しているチーズタルトも食べちゃうぜ。チーズタルトおいしい、罪の味しかしない。

アーケードアーカイブスのナムコ移植、今度は「ピストル大名の冒険」が来ると聞いて仰け反る。前に「爆突機銃艇」が来るかもとは書いたがそれを超えなくていいんだよ。初移植かと思ったら携帯アプリにはあったそうで、コンシューマ機向けの初移植という事で。

久々にレコードを回したら音が変、調べたら針先に目視できるレベルのゴミが付いてた。取って盤面を綺麗にしてもまだボツボツ音が出るのが謎、冬なので乾燥して盤面に埃が付着するのだろうか。こういう所は明らかにアナログの悪い所と言っていいだろう。調子いい時は本当にいい音なんだけども。

日記をアップロードしようとしたら昨日書いた分のアップロードを忘れていてちょっと焦る、たまにやってしまう。

過去5年くらいはたぶん一日も欠かさず書いてるのだが、このサーバに抜けてる日があったらそういうことです。把握してる限りでは一年前の一月が一日抜けてる。元のテキストを消してしまって完全にロストしてしまったので、現在はテキストで書いた分は全部残すようにしております。

日付が変わった所で「タコピーの原罪」最新話を読む。すごい「オレ生きてる、生きて続きを読んでる」感がある。

本日のネタ。海外で興味深い判例が出てきた。にしてもただの運転支援機能なのに「AutoPilot」って名前は本当に良くない。

Autopilotで死亡事故を起こしたテスラオーナー、一般向け自動運転機能に関し初の重罪に問われることに – Engadget 日本版

深層学習の使い方としては凄く良い。この手の「人間がルールを制定しようと思ったらすげえ大変」な奴に一番向く。

英語ネイティブとの発音の違いを深層学習で可視化 ソニーCSLが開発:Innovative Tech – ITmedia NEWS

普通にGooglePlayが使えるAndroid端末がこのお値段なんでしょうか。ちょっと買ってみようかという気分にはなってくる。

モトローラ、「moto g31」を2万5800円で発売 6.4型有機ELや3眼カメラを登載 – ITmedia Mobile

元任天堂ホテル、一回泊まってみたいと思ったが流石にこのお値段は無理…。

任天堂旧本社社屋を利用したホテル、正式名は「丸福樓」に – GAME Watch

メモ、時間があれば見ておく。

ローランド 創業50年記念特設ウェブサイト『Roland at 50』公開 – amass

リアルタイムで見ていて笑ったのだが、これ札幌の人っぽいのね。このセンスは素晴らしい。

「今日もぐんぐんグルトは買えませんでした」 “雪に埋もれた自販機”を1カ月間観測し続けた道民に注目集まる(1/3 ページ) – ねとらぼ

2022年01月19日(水)の日常

目覚ましが鳴る前に目が覚める。また目の奥が痛くてしんどい。

いつも通りに在宅勤務。長野で自動車販売店が夜逃げした件で「代金を支払ったのに納車されなかった」ってあって、「ジムニーを買ったけど納車前にローンを完済してしまった」って話はやっぱりコレ系のショップだよなあと。ディーラーなら生産開始に合わせてローンが開始されるはず。手付金は発生するかもだが生産に入る前にキャンセルした場合は返金になるはず。

一方でランクルが納車待ち4年だとか。一昔前だったらモデルチェンジしてしまいそうな期間だな、ランクルだから10年以上モデルチェンジしないのが分かってるとは言えつらい。

諸事情で出社することに、本当は昨日行く予定だったのだがあまりに体調が悪くて諦め。今日はなんとか行けそう。

にしても路面が凍結+凸凹の極みで歩きづらいというか転びそうで怖い。転んだら下手すると骨折コースだコレ。雪山で幅が狭くなってすれ違い不可になった道路にトラックが配送のため路上駐車したために他のクルマが道路を通れないという状況に遭遇、大変ですなあ。

会社に出て届いた資料に目を通す。「受診内容確認書」という奴で、昨年末にやってしまった(まだ完治してない)右手親指の骨折について「第三者によるものか」「労災または通災ではないか」を社保に連絡しないとダメと。会社でほぼすべての書類をデジタル化したのにこういう所でアナログ書類が残っているのが惜しい、滅多に出すものじゃないから仕方がないか。

書類の提出が終わったらやることもないので、会社で定期購読している「Motor Fan Illustrated」最新号を読む、特集は「モーター」で「モーターのエネルギー効率は最低でも40%以上、通常80%以上」と知ってやっぱりBEV普及は無理じゃんというお気持ち。モーターは素晴らしいけどバッテリーの制限がきつすぎる。バッテリー側に前代未聞の革命が起こらないとダメだ。

福野礼一郎氏が厳しい批評を出したヤリス(GRヤリスも)に比べて新型アクアの評価がとても宜しい。Bセグとしては最高評価のプジョー208に次ぐと、ちょっと気になる。

会社を出た後は昼前だったのでメシ、ちょっと考えて会社近くに新しく出来た「札幌ちゃんぽん 野々」にしてみる。オーダーは「札幌ちゃんぽん 濃厚 野菜増し」に「ごはん」で。

なんつうか見た目が二郎っぽい、思ったより量がある、ごはん要らなかったなコレ。味は普通というか「彩りと旨味成分が足りないリンガーハット」みたいな感じ、正直リンガーハットの方が好みかも。キャベツの芯がやたら多くて「オレは野菜くずを食わされてるのでは」という気持ちになってくる、「キャベツの芯は甘い」って言われても、それだけ食わされるのきついよ?

あとメニューに何も書いてないから内税かと思ったら支払いの時に外税な事に気づいた、コレはいいんだろうか? 正直次回はないな。

食後は札幌ヨドバシに移動、ヨドバシ前の交差点に雪山が2mくらいの高さになってた。ここまで高いの記憶にないかも。

まずは1/2,3のAppleポイント還元セールの時に買うか悩んで、天候不良かなんかで実物を見に行けなくて買うのを諦めたMacBook Airを改めて見てみる。安い割には凄くいいなコレ、「MBAで中身がWindowsのノートPCが欲しい」って言われるのも色々納得。トラックパッドの操作性がめっちゃ良い。なんつうか「ノートPC寄りのiPad」だ。

これ、正月にヨドバシまで行ってたら買ってたかも。この値段でこの作りは凄い、今のAppleっていろいろ言われてるけどブランドとしては強い。とか思いつつ、よく考えたら手持ちのiPhone 13 Pro Maxの方が高いことに気づいて死。金使い過ぎである。

あとMacBook系ってあんまし長持ちしないイメージもある。ノートPCは故障するとめんどくさいし、そもそもバッテリー内臓だし、そういった事も割り引いて考えないとダメか。とりあえずCPUにM2が載ったモデルが出るまで様子見にしておく。

次にこれも買おうとして止めたキーボードを実際に触ってみる。改めてRealForceのステップスカルプチャー(キーボードの段差が湾曲してる)は他のキーボードと明らかに違う、慣れると凄く良いんだが。

自宅で使ってる(まさにこの文章を書いている)初代RealForceは変荷重、個人的にはちょっと重たい。店頭には等荷重45g/30g両方があって叩いてみたら45gは自宅と同じでやや多め、30gはめっちゃ軽い。個人的に30gがかなり欲しい、でも30gのが高いっぽい。やっぱり実際に触らないとダメだなコレ。

Realforceの比較・選び方|R3・R2・初代すべて142機種を検索できる一覧表付き

別のキーボードも試す、メンブレン系だとやっぱりRealForceが突出してる感。メカニカル系は色々試したけど赤軸(一番軽い)が個人的に合う、軽いキーボードが好きなんだなオレ。ただちょっと煩い、静音赤軸ってのがあってこれだと割と平気。やっぱり実際に触らないと分からん。

買おうとしているのは普段使い用のキーボードで「フルキーボードかつ小さめ」のが条件、仕事用と違ってそこまで使用頻度が高い訳でもないのでメカニカル赤軸の安い奴でも良いかなあ、という気持ちになってきた。もうちょい悩むか。

今日ヨドバシに来た理由は仕事用のマウス購入。という訳でロジクール用のマウスで「無線かつ許容出来る程度の安い奴」を試してみたら「M221」って奴が良かったのでグレーを購入。普段使いのM315の廉価版らしくてステータスLEDが省略されてたり側面のラバー塗装が省略されてる以外はほぼおんなじ。M315のラバー塗装部分は加水分解するので、安っぽいのを除けばこっちのが良い気もする。

一応玩具コーナーも見に行くがXBOX series Xは無し、XBOX series SもPS5も無し。ショーウィンドウでは「全部予約完売したものしか飾ってない超合金魂」の展示が全部入れ替えられていた、実際に意味なかったしなあ。アキバヨドバシとかだとまだ「販売前の製品展示」してるのでマシ。

その後はまっすぐ帰宅、すげえ疲れた。仕事PCに買ってきたマウスを取り付けたらQOLが劇的に改善して嬉しい。前使ってたレノボ付属有線マウスがどんだけゴミだったのかって話だけども。これでホイールを回してる途中に意図しないホイールクリックが発生するのもおさらばだ。

しかし体調がよろしくない、具体的には左目がつらくてまともに読めない、ので仕事が全然進まない。騙し騙し仕事して定時で上がり。

夜はダラダラと動画を見たり、会社の近くにハヤシライスの店があるっぽい。気になるので今度機会があったら行こう。

明日15時で終了のDMMブックス ポイント50%還元祭り、結局今日も20冊ほど追加購入してトータル69冊購入でフィニッシュした。そのあとも欲しいものが出てきたけど我慢、「ちょっと読みたい」程度で買ってると流石にキリがない。

次のセール(多分8月)までにちまちま読むことにする。ただKindleライブラリとかもたまに見返すと「これ読んでないけど持ってたのか」とかビックリするしなあ、大抵は激安でつい買った奴なので「欲しくて買った奴」はほとんど読破済みだとは思うが。

Apple Watchのマインドフルネスアプリで「リフレクト」というのがあるんだけど、最初に「最近嬉しかったり楽しかったことを思い出しましょう」って言われて思いつかなくて泣きそうになる。「呼吸」の方は多用してるんだが。

NetFlixでちまちま見ていた「ストーンオーシャン」を現在公開分まで全部見た、ここでいったん終わりなのか。原作は知らなかったんだけどようやく「素数を数える」の元ネタを知って満足。結構古いんだね。

本日のネタ。とてもいい話、それと同時に「一人では無理なのか」とか思ってしまうけども。

脳卒中を発症し、失語症を発症した加藤俊樹さんと妻・米谷瑞恵さん。お二人が、笑いあい歩んできた道 | soar(ソア) | soar(ソア)

まさかの原因が解明。納豆とか乾燥牧草ロールとかに近い匂いなんですかね、知らない方が幸せだったような…。

「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌 – 高田馬場経済新聞

エレコムから結構安い4K HDR対応HDMI切り替え器。良い感じだけど側面にコネクタ付けるの止めて欲しい。全部背面から出して筐体をデカくした方が設置時のサイズは小さくなるのですが。

エレコム、4K HDR対応HDMI切替器。約5,480円から – AV Watch

フォロワーさんが買ってたので調べたらすごい面白い。「お高いんでしょう?」って思ったらスペックの割に意外に安いし。

AYANEO 2021 PRO | AyaNeo Japan

BS新チャンネルの情報、メモ。

BS新3チャンネル開局日決定。松竹東急、BSJapanext、BSよしもと – AV Watch

2022年01月18日(火)の日常

目覚ましで起床。相変わらず「全然眠れてないけど眠くない」状況、ちょっと心配になってくる。在宅勤務を開始。

Yahooが「交通費を月15万円まで支給」で話題になってたけど、あれ「月15万円までは非課税」なんだけど「交通費も標準報酬月額に加算されるため社会保険料が上がる」と言われて納得、給与明細に交通費が載っている理由をようやく把握する。

吹雪の視界の話。結構な吹雪で前方視界が悪い時、後からドライブレコーダーで録画した動画を見たら思ったより全然見えることが多い。これは人間の視覚補正が悪い方向に働いていると予測。おそらくは時間+深度方向の補完が悪い方向になってるんだろう。だとすると慣れると見える(無意識化で補正を調整する)ようになるかも。

昼前にちょっと仕事部屋兼趣味部屋のコントロールボックス環境を整理して昨日ダメだったボスコニアン基板を動かしてみる。いきなり立ち上げ時の自己診断でハングする、ここの電源はCOSELの比較的新しい&ちょっとお高い奴、つまりこの基板が動かない理由として「電源がダメ」は排除して良さそう。

次にCPU交換。ゼビウスの基板を引っ張り出すと基板レイアウトは違うけど確かに同じCPUが同じ数載っている、という事で交換したら無事起動した。しばらくデモを回してみても全然普通に動く、これ治ったんじゃね?

ちょうど昼なのでサクッと冷凍食品で昼メシを済ませてから基板を筐体に繋ぎ変えて遊んでみる。一発で起動、以前は何回やっても1プレイの途中でリセットがかかるのに2回プレイしても全然安定する。本当に治ったっぽいぞ。まさかのCPU故障でビンゴだ。

ドルアーガのVRによる音声不良といい、ボスコニアンのCPUによるリセットといい、二連発で基板にコテを当てる前に故障個所を特定出来たのは我ながらナイスプレイである。「CPUじゃなかったらロジックICか、メモリバスが怪しいからバッファ(74244/74245)は全部交換してみるか?」とか思ってたのに、いや助かった。

ボスコニアンのCPUはZ80が3個。載っているのはNECのZ80互換品「uPD780C」である。さて代替のCPUを入手しないと、Z80系は入手性がすごく良いので助かる。但し非CMOS品をCMOS品に入れ替えるとファンアウトが低いので動かない可能性があるので注意。Z80自体がIntel 8080の互換+命令拡張なのに、そのZ80互換製品が一杯あるのがややこしい。CPUが壊れてるのは3個中どれか一つだとは思うが、そんなに高いものでも無いのでまとめて交換しておく。

ここでようやく気づく、ボスコニアンに最初載ってたのは「uPD780C」、ゼビウスに載っていて今回交換したのは「uPD780C-1」である。違いを調べたら「uPD780C」の動作クロックは2.5MHz、「uPD780C-1」は4MHz。つまりはZ80(2.5MHz)とZ80A(4MHz)の違い。ちなみに「uPD780C-1」はPC-8001や8801にも載ってるらしい。

Zilog Z80 CPU

気になってボスコニアン(正確に言うとギャラガ・ボスコニアン・ディグダグ・ゼビウスが共通基板アーキテクチャ、主に表示周りの回路が違う)の動作クロックを調べてみる。MAMEソースによればマスタークロックが18.432Mhzの6分周の3.072MHzがCPUクロック。後で聞いたけど実測でも3.072MHzで間違いないとのこと。

mame/galaga.cpp at master · mamedev/mame · GitHub

ということは、ボスコニアンってCPUをオーバークロックで動かしてるのかコレ! そりゃ経年劣化で壊れるわ。世の中にやたら「リセットが頻繁にかかるボスコニアンやギャラガ」が多い理由が分かってしまった気がする。アーケード基板にはたまにある事だけども、ギャラクシアンとか確か4MHz動作のオブジェクト用SRAMを6MHzで駆動してたんじゃなかったかな。理由はコストのためだろう。

そんな訳で探すCPUは4MHz以上動作のZ80互換CPUになってしまう。「uPD780C」は結構見つかるのだが「uPD780C-1」はいきなり入手性が悪くなる、探したらシャープの「LH0080A」というZ80A互換の奴が丹青通商で一個600円と安かったので3個まとめてポチる。ポチった後で「今日入金しても木曜発送です」とか言われる、そういうのはポチる前に出して欲しい。買うけど。その直後に「uPD780C-1」がもっと安い所を見つけてしまうし。

「LH0080A」が届いたらボスコニアンに刺して、今ボスコニアンに載ってる「uPD780C-1」はゼビウスに戻す予定。入金先にゆうちょ銀行が選べたので久々に口座の残高を見たら5,000円近く残っていて丸儲け(元々オレの金です)、これを利用して振込。ゆうちょ銀行間の送金って今は月5回まで無料なんすね。

一連の話をTweetしたら「うちの二枚あるボスコニアンには片方がuPD780Cでもう片方がuPD780C-1」というお話が。途中で部品を変えた可能性もありそう。ボスコニアンはリビジョンがOLD/NEWの二種類あって、うちのはOLDなんで部品変更前なのかな、とか思ったり。ギャラガは「uPD780C」が載ってたというお話も頂く。面白い。

ボスコニアンの件は解決したが、実は午前中から体調がめちゃくちゃ悪い。会社に書類が届いたとの事だがあまりに体調が悪くて取りに行けそうもない。なんだろうコレ、さっぱり原因がわからん。ここで休みを取るのもしゃくなので定時までゆるゆる仕事をすることに。連絡が入る可能性があるのでサボれない。

豪雪地帯で近くの自販機が使えないスレッドが面白かった。オレもなんで雪国に住んでるんだろうとか思ったがゴキブリが出ないというのは結構でかい。新卒の頃に藤沢に住んでたけども、本を読みながらお菓子を食べてたらいつの間にかお菓子の袋の中にゴキブリが居たのがトラウマなんすよ。今思えば風呂に入るときはあらかじめホースで風呂場のゴキブリを追い払ってたし、よく普通に住んでたなオレ。

「消費税が導入されてその分課税が増えた!」とイキってるアカウントを見る。「また物品税を知らない世代が暴れている」とうんざりする。個人的に消費税が正しいとはとても思わないけど、流石に「消費税が導入されてその分の課税が増やされた」言説には流石になあ。自動車とかまだ物品税の頃より課税額は全然低いし。

定時までなんとか耐えた。普段なら「運動して風呂に入ってから晩メシ」なんだけどとても元気がない。寝るにしてもヘタすると翌朝まで寝てしまいそうなんで、軽めの晩メシを取ってからベッドに潜り込む。

22時半に目が覚めたので起きる。体調はかなりマシになった。やっぱり眠れてないのも原因なんだろうなあ。再度眠くなるまでダラダラと録画を消化したり。

今は滅多にないけど昔は郵便事故が結構あった、という話を見る。オレも草の根ネットで売りますってやったら、全然知らない人に「買います、現金を普通郵便で送ります」って言われて「絶対やめて」って言ったのに勝手に送って「そちらに届いてませんか?」って言われたのを思い出す、普通に詐欺なんだろうけども。

当然届いてないので郵便局まで問い合わせて紛失調査してもらったら何も言ってこなくなった。突然思い出した、本当に出してた可能性が無い訳でもないので後味悪いんだよアレ。

DMMブックスが半年に一度くらい開催する「全品ポイント50%還元セール」が20日の昼までなので観念して欲しかったマンガを色々とポチり。

このセール、「欲しいけど巻数が多くてつらい」系にはすごくいい、その一方で「途中で飽きてきたらどうしよう」という懸念も無いわけではない。「Dr.STONE」全巻揃えるかちょっと悩んだが結局ポチってしまう。アニメは好きで原作は未読だったのだが、試し読みで読んでみたら凄く良かったので。もうちょい買い足すか悩みつつ就寝。

本日のネタ。ABAさんの一連のゲームが入ってて笑う。評価されてほしいなあ。

2021年を振り返る個人GOTY:葛西祝、膨大なビデオゲームの大海原を航海するための10作

色々面白い、ABSの下りはちょっと納得しかねるけども昔のABSの性能が低い時代の話だからまあ。ただ未だに続いてる「パワーシートの操作系がドアに付いてる」のはどうかと思う、調整する時は当然座ってるのでスイッチまでの距離が動かすたびに変わるのでダメと福野礼一郎が書いてて納得。

プレミアムって何だ? レクサスブランドについて考える:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/8 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

面白い記事。海外で「風をあつめて」がカバーされてる理由がわかる。

日本のポップスを世界がカバーする「逆カバー・バージョン」の歴史|【連載】創造する人のためのプレイリスト|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜

8兆円すげえ、マイクロソフトならいざというときに5,000兆円払ってくれるのではという気持ちになってきた。

マイクロソフトがActivision Blizzardを買収。CoD、ディアブロ、オーバーウォッチなどのクリエイターがXboxチームに参加。買収金額は約8兆円 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

2022年01月17日(月)の日常

目覚ましの鳴る前、6時半ごろに目が覚めてしまう。睡眠時間が不足している割には全然眠くない。

時間があるので昨晩から地上波放送が始まったアニメ「平家物語」を見てみる、これも凄く力が入っててすごく良い。同じ時代の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」との対比が面白い。ただドラマの方はコント要素が強すぎるのがどうも、三谷幸喜だからって言われたらその通りだけども。

「川尻こだまのただれた生活」の30秒CMが入ってたんだが、もうちょい頑張れば本編が全部入らんかコレ? 北海道は放送無しなのかな、TVerで見るけども。

ゴミ出しに行って今日の仕事をやりきった感を出しつつ在宅勤務を開始。

午前中に歯医者の予約が入っているので仕事を抜け出して行く。三か月に渡る歯医者通いがやっと終わった、虫歯の治療じゃなくて歯石取りだけなのにここまでかかるのはしんどい。「次は半年か一年後」と言われたがもっと短くてもいい気はする。一年開けるとまた歯石取りに一か月とかかかるし。そういう営業方針なんだろうか。

郵便受けに不在票が入ってたので管理センターに寄って荷物の受け取り。メロンブックスから昨年末に予約した分の同人誌であります。いや待たされた。予約していた分の全てが入荷して出荷準備中になったのが1/4、そこから到着まで実に13日。遅れた事情は分かるんだが、あとから注文した分のメール便(ゆうパケット)は普通にくるのに宅配便(佐川)が全然動かない辺りでなんとなく察する、憶測でしかないけども。

昨年末から時々見かける「プログラマに数学は必要か?」の話。「案件によっては何らかの知識は必須だからその都度勉強をめんどくさがらない」のが正しいのだろう。「数学が不要なプログラマも多い」のは事実だろうが、「数学の知識が必要です」って言われた時に「じゃあサクッと勉強します」って言えるようじゃないとダメですよと。

広告で見る「プログラム習得で年収XXX万円」という広告、アレの真偽はともかく「プログラマとしてやっていくならプログラム習得にかかった勉強相当を一生涯続けないとダメ」という辺りが抜けてる。もうちょい言うと「その勉強を全く負担に思わない人」が条件だと思う。

水島新司氏の訃報が入ってきた、引退済みで82歳だから大往生なのだろう。お疲れ様でした、これにて「ミ・リーグ」終了か…。

おひるは冷凍食品で済ませる。コストコのディナーロール冷凍分も尽きそうなので近々買い出しに行かないと。

午後はなんか仕事が忙しくてグロッキー気味、研究開発と新人教育両立せねばならないのがきつい。どちらかに集中出来たら良いんだけどそういう訳にも行かず。いや正確には面談で「新人教育に集中させて欲しい」って言ったら「研究開発出来る人が少ないので頑張って」と言われたのである。つらい。

ボロボロになりつつ定時で仕事上がり。疲れた割には進捗が出てないのがまたつらい。

イーグレットII miniの追加タイトル募集があったので応募、「タイトー以外書いてもいいんだ」ってTweetしたら「タイトー販売も含めたら凄い事になる」と言われて納得、TT含めたらもうカオス。とか言いつつ一応タイトー縛りで応募しておいた、なぜか入らなかった「バルーンボンバー」とか。

タイトー小型ゲーム機「EGRETII mini」,追加してほしいタイトルを募集するアンケートがスタート

ついでにHORIのレトロゲームコントローラの意見も送っておく。「トラックボールの操作があるから全部シングルタイプで分けるか拡張タイプ2」でというお話。

レトロゲームコントローラの意見は今どき珍しいmailtoでメーラーが立ち上がるものなんだが、いざ押そうと思ったらWindows標準のメーラーが立ち上がった。いやそんなの使ってませんて。

設定を変えようと思って弄って今頃気づく、Windows11でスタートボタンの上で右クリックすると便利なメニューが出てきますやん。デバイスマネージャーやタスクマネージャーまで一発で起動できる。というかWindows10からコレだと事に今更気づいた、いちいち検索バーから立ち上げてたよオレ。

夜は今日届いた同人誌を読む。量が多いので二時間近くかかってしまった。面白いのもあればそうでないのも色々。言えるのは「創作したい気持ち」が強い奴ほど強いって感じ。商業誌では出ない空気が出てる本は良いね。

夜にちょっと時間が余ったので、頑張って昨日動かなかった基板のチェックをしてみる。音が出ないドルアーガはアンプ石の故障と検討をつけて、アンプ石にオシロを当てたらまず入力が来てない。なんか嫌な予感、サウンドDAC(カスタム品)の故障だったら大事だぞおい。

基板の裏からチェック、なんか半固定抵抗がおかしいのでグリグリしまくってたら正常値になった。半分諦めて再度接続すると…サウンド復活! まさかこんな原因だったとは。

にしても音量がめちゃデカい、同じ基板のマッピーもそうだけどDACから半固定抵抗までの間に回路図にない抵抗が挟まってるんだけど、これ要らなくない? 付けないとノイズ出るのかなあ。あと基板上にある小さい四角いコンデンサってタンタルかしらん。手に入るんだろうかコレ。

途中でリセットがかかるボスコニアンは電源を5.1Vにして遊んでみたら全然平気、大丈夫? と思ったらハイスコア画面の後にリセット。その後は再起動してもテストの途中でまたハング。ちょっと時間を開けたら起動して、また途中でハングの繰り返し。

どこかのロジックが死にかけで熱持つとダメ? これどう修理すればいいものか。電源自体が筐体備え付けの結構古い奴なんで、別の電源引っ張り出して試した方がいいかも。横画面筐体は一台しかないので気楽に試せない。

後で気づいたがこれってCPUがヘタレてる可能性あるのね、そっちも疑ってみるか。CPUはZ80(載ってるのはNECのuPD780C)が3個(メイン、グラフィック、サウンド)というリッチな構成だけども、どれか一個こけたらリセットかかるんかなコレ。

にしても久々に遊ぶAC版ボスコニアンはめっちゃむずい。OLD版ってのも影響してる?

本日のネタ。Quest2買おうかなあ、と思ってこういう記事を見るとちょっと考える。PSVR2は良さそうだけどPCには繋げないからまた別か。

HMDは軽く小さくなる。PSVR2・MeganeXに見るVR機器トレンド【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

見ているとちょっとぞわぞわしてくる、フラクタル構造ですなあ。

ロマネスコを拡大してみる :: デイリーポータルZ

2022年01月16日(日)の日常

津波警報ショックなのか6時過ぎに目が覚めてしまう。二度寝も出来そうもないので諦めて起きる事に、全然寝てないんですが。

テレビをつけたら警報の範囲が広がっていた。NHKはテロップは仕方がないにしても総合と教育の両方でニュース全振りにするの意味ないな、何のためのマルチチャンネルなんだ。

そして「津波に似ているが通常の津波のメカニズムとは全く違う」「きっかけは海底火山の噴火だが、どういう理由でここまで早く波が来たのか謎」という話を聞いてぞくっとする。昨日警報が発生した時に「海底火山の噴火後に津波の心配はないって言ってたじゃん!」って思ったのだが、まだ分からないことが一杯あるのだな。反省。

せっかく早起きしたので昨日頓挫したナムコハーネスの作り直しをする。また配線を間違えてしまって30分のロス、つらい。一本目を作るのに三時間かけてしまったが、動作チェックは問題ない模様。

二本目は一時間半しないで出来た、簡単な動作チェックだけして、昼メシを食って日曜恒例の洗濯と掃除を済ませる。ようやく一息。

掃除が終わった後でナムコハーネスで遊ぶ、ちなみにハーネスの外観はこんなの。

ハーネスではなくて変換アダプタが正しいか。線材の色が違うのは切らしてしまったせい。律義に2P側も配線してるけどテーブル筐体の2P側コンパネが無いのでトイポップかスカイキッドじゃないと意味が無いと気づいた、なお両方持ってない。

何がやりたかったというと「筐体が三台あるから全部にナムコ基板を入れてナムコWSG音源を鳴らしまくりたい」ってことです。ちょっと満足。にしてもナムコWSGの音はすげえ目立つ。これで三人いれば遊びまくりでガンガン鳴らせるんだけど、咳をしても一人…。

「こんな基板持ってたん?」とか言われそうだが持ってるんですよ。途中でボスコニアンが途中でリセットかかるので退場、これは電圧を上げれば行けそうなんだけど後日調査。そしてドルアーガがちゃんと遊べるけど一切音が出ない状態で悲しい。前回立ち上げた時はちゃんと鳴っていたはずなのでアンプ石死亡っぽい、元気が出たら調べないと。

リブルラブルも実は左右レバーが入れ違いだったりする。1P側レバーが右、2P側レバーが左にアサインされてるんだよなあ。手をクロスすれば遊べないことはないんだが厳しい、これもどうするかちょっと考えないと。

夕方からは実家に移動して風呂&食事。お餅が余ってるという事で食べさせられる。多分コレで次回の正月まで餅はないはず、多分。

帰りにスーパーで買い物をしてから帰宅、とかく路面コンディションがひどい。凍結+凸凹でどこに滑っていくか分からん。本当にNDロードスターだったらヤバかったかもなあ。

帰宅して「鎌倉殿の13人」「プラネテス」を見る、今期一番楽しいの、一回全話見ているはずの「プラネテス」かも知れんなあ。「新作です」って言われても違和感のないクオリティが素晴らしい。科学的にはちょっと?な部分はあるけども。

ようやく買い置きのペットボトル炭酸水を飲み切ったので今日からソーダストリーム本格稼働、なかなかうまい。

サウンドハウスから「UNO Synthを買った時にあげたポイントの期限が切れるぞゴルァ」というメールが来る、2,000pt(1pt=1円)くらいだけど、どうするか悩み中。

Apple Watchの充電が終わらねえなと思ったら充電パッドが外れてた。マグネットもうちょい強い方がいいなあ。強くするとカバンの中に入れづらいかもだが。

「鬼滅の刃 遊郭編」の動きっぷりがすげえ。あんましアニメ見なくなったけども、たまにこういうアニメーターの気合の塊みたいなのを見ると嬉しくなるなあ。日付が変わる頃に就寝。

本日のネタ。V9990って知らなかったんだけど、当時搭載されてたら凄いなコレ。まあそんな時代は来なかったのだが。MSX3で色々揉めてるけどどうにも。

2022年01月15日(土)の日常

10時過ぎに起床、久々に良く寝た感。

「Androidは2/3の頃のイメージが悪い」というTweetを見て同意する。オレも自腹で買ったAndroid2.3端末のイメージが悪すぎて、今のは違うのはわかってはいるんだけど。Pixel 6 Proとかは興味はあるんだけど、まさかの「スクリーンショットでシャッター音が鳴る」仕様と聞いて目を疑う、iPhoneですらそんな仕様は大分前に捨てたぞ、ローカライズのミスなんだろうか。

「リモートワークが普通になってきた今でも関東はIT企業が密集しているので関東で仕事をする意味はある」というTweetを見て同意せざるを得ない。オレも早々に関東に出てたら違う人生だったのかなあ、とは思う。今更思う事でもないけども。

ここ最近の大雪、NDロードスターに乗っていたらマジでスタックしてた可能性が大なので色々と考えてしまう。現状では所有するクルマを一台にせざるを得ないけど、北海道の雪道が特質すぎてそれの対応で車種の選択幅が極端に狭くなるのもなんだかなあと。

TLでうまそうなサンドイッチの写真を見かけて、ちょっと躊躇したけど結局「サンドリア屯田」まで行くことに。途中までの経路は大き目の道路だけで行けるし。「行列が酷かったら諦めてコンビニでサンドイッチ買って帰ろう」と思ってたけど、ちょうど人が引けたタイミングだったのかほぼ待ち時間無しであった。ここも本店同様「売店付き工場」みたいな作り立てサンドイッチのお店。

本店に比べて屯田店はサンドイッチの種類が少ない気がする。しかし食パン一斤(切ってないやつ)が200円ってバカ安い、パンの耳は無償配布とのこと。買うときにお店の人に聞いたのだが、本店でやってるオードブルはこちらではやってないとのこと。やってたら頼んで日曜日の夕方に引き取ってそのまま実家に届けに行くのに。

帰宅して買ってきたサンドイッチを食べる。これ一包装でコンビニのサンドイッチの1.5倍くらいある。値段はコンビニサンドより安いくらい。でも色んな種類を食べたいので三種類買ってきて昼と晩とで分けて食べる。

…と思ってたが、食べた所で「足りない」と思ってしまう罠。結局全部食べてしまった、カロリー的には相当アレだろうけども旨かったからいいです。

郵便受けに入ってた不動産の宅売りのチラシを見る。このご時世なのに「在宅勤務スペース」が無いのが気になる、かっての「書斎」が追いやられて復活してないってことなんだろうか。

uBrowserってiOSアプリのWWWブラウザ(有料:120円)がAppleWatchに対応しているとのことで試してみる、AppleWatchから当ブログが普通に見れますねコレ。もともとWatchOSにHTMLレンダリングエンジンは内包してたので(HTMLメールとかそのまま読める)ブラウザUIだけ被せたんだろうけど面白い。

調べてみたら確かにJavaScript版「プリンス・オブ・ペルシャ」がAppleWatch上で動いてしまうし操作も出来る。多分剣を取る辺りまでは行けそうなんだが、その後の操作が出来るかはちょっと謎。ブラウザ版DOOMは流石に無理っぽい。

ブラウザ版Twitterも試そうと思ったら二段階認証の番号入力の所で10キーまで表示された後に進めない&戻れなくなった。二段階認証を外せば行ける気もするが試したくない。

HORIが以前提案していた「レトロゲームコントローラ」の意見募集ページが出来ていた。意見を送らないと。

株式会社 HORI | レトロゲームコントローラー(仮) ご意見募集

色々あるんだろうけど「トラックボールの周りに手がぶつかるようなものがあったらダメ」って事はメーカーに周知させたい。トラックボールは指で回すんじゃなくて肘から先を全部使って回すものです。ループレバーも機械式と光学式があるので難しい、と思ったがそもそも光学式ループレバーのゲームってまだ移植されてないのか。

結論としては「シングルタイプをそれぞれ別に出す」のが最適解っぽい。でもそんなのは出せないし売れないよなあ。ループレバーくらいは出してほしいんだが。

ちょっと前から「ナムコハーネスの数を増やしたい」と思ってたのだが、重い腰を上げて作ることにする。ハーネスを作るとか超久しぶり。

散々苦労して出来上がったものを基板に取り付けようと思ったらなんか変。あれ、参考にしたサイトだとナムコハーネスの部品面が数字、ハンダ面が英字だけど実際の基板は逆だコレ! 昔からある「おとかる」さんだとちゃんとしてるのに油断した。

電源は完全に表裏共通で映像系は別コネクタで引っ張ってくるので、コネクタとピンの英数字を合わせればとりあえず画面は出るし音も出る、ただし操作系は1P(表)と2P(裏)が入れ替わる。あとコイン・テスト・サービスが動かない。普通の中継板+配線で作るハーネスならダメージも少ないんだけど、よりによってJAMMAアダプタ方式で作ってたから実質作り直し、つらい。

諦めてリビングに戻って「その着せ替え人形は恋をする」2話を見ていたら突然の津波警報。15時過ぎにトンガで海底火山が噴火したのは知っていたがその影響? しかも相当デカい。テレビは全局常時津波テロップが出る事態に。

テレビを見た後もなんか胸騒ぎがして落ち着かない。30分くらいしてようやく落ち着いたのでベッドに移動。

本日のネタ。そうか氷って溶けないんだな、にしても面白い。見かけたら買ってみよう。

レンチンしても冷たく仕上がる「冷やし中華」登場 ニチレイの独自技術を使った冷凍食品 – ねとらぼ

GT7良い感じですな、実車同様の液晶パネル付きハンドルとセンターコンソールモニタ面白い。欲を言えばリプレイ視点で30fps落とすくらいならレイトレやってほしいとかあるんだけど次世代機に期待ですかね。あとPS4版とPS5版の比較動画は出さないんだろうか。

2022年01月14日(金)の日常

目覚ましで起床。自宅周辺はそれほど積もってない感じがするけど最寄りJR駅から札幌駅まで電車が動いてないらしい、普段使うのは地下鉄なんで問題はないけども。実家方面も同様にJRが止まっていて、これ実家に住んでたら大騒ぎだった予感。

仕事前に昨晩放送された「CGTV」を見ていたらGR86/BRZに対してイギリス人から「なんで今どきNA2.4LのMTなんて出せるんだ、この国おかしい」って言われた話がいい。この後Zも出るしシビックタイプRも出るでよ。なんだかんだ言って日本は恵まれてる。

始業時間に合わせて在宅勤務開始、何時もの通りにポチポチと。

フォロワーさんの「NetFlixで『イカゲーム』を見たが、日本はデスゲーム先進国なのでちょっと厳しい」という評価にちょっと笑う、デスゲーム先進国とは。確かにデスゲームというジャンルすら成立しそうだけども。

昼はちょっと悩んだけど外に食べに行く。久々の「8 CURRY」にてカツカレー! OK!

本当はここの定番のハンバーグにしようと思ったのだが品切れだった。値上げしてたけどおわびに「量と質は変えません」とあったので良し、値段据え置きでこっそり量とか減らされるより100倍マシ(会社近くのカフェがコレ) 前から懸念していたカトラリーのスプーンがだいぶんマシになって良かった。以前はニトリのセットで298円みたいなカトラリーだったし。

しかし道路がひどい。幹線道路は問題ないけど小道に入った途端に雪山のせいで道路幅が狭くなって軽自動車でもすれ違い不可、路面もモーグル競技みたいにでこぼこ。こういうときに最低地上高の高いSUVはすげえ気が楽だけど幅はどうしようもない。

にしても路面状況がひどくてLSDがないと4WDでもやばそう。マツダの一部車種についてるOTA(オフロードトラクションアシスト、いわゆるブレーキLSD)、おそらくはソフトだけの実装なのでマツダ2・マツダ3にも付ければいいのに。うちの兄貴がDJデミオ4WDで埋まったらしいし。

帰宅してからカロリー管理ツール「あすけん」で「カツカレー」を登録すると、それだけで脂質摂取量が一日の目標値ギリギリまで行ってしまう。もう食べるなってことなのか。

あと最近ちょっとTwitterにアップしている写真を褒められた。今まではスマホの写真なんて適当に撮ればそれなりに写るしそれでいいだろ、と思ってたんだけどiPhone 13 Pro Maxにしてから「ちゃんと考えて写真を撮ると完成品にきっちり反映される」事に気づいたので意識はしている。カメラの性能が上がると楽になるかと思ったらこっちに進化するんだな、と。

午後も淡々と仕事してたけど体調がえらいしんどい。休憩時間に30分くらいソファに横になって凌ぐ。その後は定時で仕事あがり。頑張って結果を出したけども疲れた。

仕事でPyTorchを弄ってたが会社PC(core i5のCPUのみ)だとめっちゃ遅い、気になって自前PC(Ryzen7 3700+GTX2060 Super)で試してみたら速度が50倍くらい違う。気になってCUDA指定を外したら速度差が3倍くらいにまで落ちる。規模の大きいモデルになるほどGPUの効果が絶大になってくる模様。これなら会社に新しいPCを買ってもらう口実にはなる。

なんかTwitterが騒がしいと思ったら「メガスマ」の発表がすごかった。今まで出なかったスーパーロボット系の立体造形を出すって、いっぺんに出しすぎあろう。マジで全部出すの? 個人的にグッスマは発表までされてた「figma エル・ウラカン」が出なかったことを未だに根に持ってるんだよなあ。柔王丸と桜姫は買ってる。

なんか吐き気するなあ、と思ったら晩メシ後の薬を飲んでなかったので飲む。まだあんまし良くならない。

「瓜を破る」4巻が出たので読む。これとても面白いんすよ、最新刊以外はKindle Unlimitedで読めるので気になる方はぜひ。

本日のネタ。すごく面白いけど推進剤の問題もあって運用期間が二年というのは厳しいなあ。採算が取れない予感しかない。承知でやってる気もするが。

ソニー、誰でも人工衛星で写真が撮れる「スタースフィア」 – Impress Watch

ソニーはなぜ人工衛星を打ち上げるのか(本田雅一) – Engadget 日本版

有機ELの輝度に関して「最大ピーク輝度は500〜600ニト程度と、最新のバックライト技術を利用する液晶(新しいミニLED方式なら2000ニト以上の製品も)に大きく水を開けられています」とあって興味深い。ミニLED方式が出てきたらマジで有機ELの有意性は「書き換えが速い」「パネルが薄く出来る」くらいしか無いのでは。

輝度30%向上の次世代有機EL「OLED EX」をLGが発表。狭額縁と薄型化も実現 – Engadget 日本版

「Steam Deck」、日本でも売らないんですかね。ちょっと欲しくなってきた。

「Steam Deck」の出荷を予定通り2月末までに開始するとValveが報告。世界的なパンデミックによる遅れが懸念されるなか、到着を待つユーザーに朗報

こういうのを読むと昨年末の5,000ポイント還元時に買っておけば良かったか? とはちょっと思う。今からでも遅くないかなとも。

VRゴーグル「Oculus Quest 2」をゲット。“無料”だけでも堪能できる【いつモノコト】-Impress Watch

メモ、この手のライト、ちょっと良いかなとは思う。

キングジム、自動調光機能搭載の「ディスプレイライト」を発表 – Engadget 日本版

メモ、Kindle Unlimitedにあるらしいので読むリストに。

リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 : 超音速備忘録

相変わらずホラーだけども面白いのに「第一話を読む」ってリンクから読めるのが「一話の前半分くらい」というのはちょっと、一号遅れで無償公開くらい良いと思うんだが。

萩原あさ美「編集の一生」 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

2022年01月13日(木)の日常

目覚ましで起床。相変わらず4時とか6時に目が覚めるのが改善されない。

ゴミ出しに行くついでにコンビニに行ったら降雪によるなのか雑誌が遅れている模様、当然か。走ってる車両で前のナンバーが取れたり、バンパー破損してたりサイドスカートが外れてるのをあちこちで見る、これが雪国の冬だ。

郵便受けから届いた荷物を回収、セールで買ったSwitchBot温湿度計である。この製品はBuleToothでスマホで繋げてSwitchBotアプリで温度・湿度のログが取れる。商品説明だと良く分からないけど温湿度計のログだけならリモコンハブ不要のはず。

これで都合4個目、自宅への配置は終わったので今回届いた奴はCX-5の車内に置く。「温湿度を見るのは分かるけど、なんでログを取る必要があるの?」って言われたら「そういうのが好きだから」としか言いようがない。駐車場は屋内なので年間を通してどの程度の変化があるか知りたいんだよ、クルマには外気温計はあっても室内温度計は無い。オートエアコンの制御用に温度センサはあるはずなんだが。

SwitchBotはスマートロック(玄関のサムターンを遠隔操作で開ける奴)を出してちょっと欲しいのだが、うちのドアはロック部分が特殊なので他社を含めて取り付けが無理そうなのであきらめる。これがあれば手元のApple Watchで「救急車を呼ぶ+玄関のカギを開けておく」が出来そうなんだが、使用用途が限りなく後ろ向き。

ご購入の前に – SwitchBot(スイッチボット)

帰宅して在宅勤務を開始。ここ最近はあんまし寒くないのでちょっとマシ。

おひるは鏡餅をきなこ餅にして食べる。毎回やらかすんだけど焼いてからお湯にドボンしてすぐに引き上げないからデロデロにしてしまう。鏡餅は小さくて足りないので21穀オーガニック食パンでサンドイッチも作る。21穀オーガニック食パンのストックが切れたので買いに行きたい、でもコストコに行くのがめんどくさい。行っても売ってる保証もないし。

午後は定例ミーティング、また色々あって一時間半拘束される。ほとんど自分に関係ないので色々としんどい。そして会社から支給されてる安物USBヘッドセットの品質がひどくてストレスが溜まる上に有線なのでうかつにトイレにも行けない。自前でBT接続なヘッドセットを買うべきかちょっと思案中。

ミーティングが終わった後は休憩。最近は「アーモンド効果」は一旦止めて、前飲んでた「牛乳で作るココア」をメインにしてる。こっちの方が安いし。

ドキュメント書きを頼まれて久々にWORDと格闘してたら定時が来たので仕事上がり。疲れる。

夜に今後の事をちょっと考えたり。というのも右手親指の調子がだいぶん良くなったので色々と復帰しようかと、まだ関節を上から押さえたら痛いんだけど、コレはたぶん治らない気がする。

とりあえずピアノ練習を再開したいと思って色々調べる。久々にKRONOSを立ち上げて軽く弾いてみたら指の痛みはほとんど感じないので行けそう。

以前使ってたiPadのピアノ練習アプリを久々に立ち上げたら以前より立ち上げが遅くなっているような、そしてバグだらけだったんだがアップデートが止まって久しい。課金を復活させるのは止めて別アプリにするか、調べたら良さげなのがあったので後で試してみる。

この機会にめっちゃ立ち上がりの遅くて(2分くらい?)外部スピーカーが必要なKRONOSじゃなくて専用の電子ピアノを買うか? と思って調べたけど結局「良いものは高い」というシンプルな結論に行きつく。あと欲しいと思っても在庫が払底してるっぽいし。しばらくはKRONOSで頑張る、73鍵盤なので鍵盤が足りなくなるころに改めて考える事にしておく。

以前ギターが欲しいと書いて、その気持ちはまだあるんだけども正直「練習してまともに弾けるようになる気がしない」のも事実でしてねえ。いいから買えとか言われそうな気はするんだけども。

日付が変わった辺りで「タコピーの原罪」最新話を読んだので心穏やかに眠る。

本日のネタ。ちょっと心に留めておきたい。我慢する事で得する場面って実際ほとんど無いと思う。仕事でもな。

我慢しない|Dai Tamesue 為末大 (株)Deportare Partners代表|note

CX-5のマイナーチェンジモデル、フィールドジャーニーに付いた「オフロードモード」がかなり気になる。というのも自分のCX-5で雪道を走るとちょっと4WDの挙動に癖があるのが気になって。オフロードモードだったらもっと直結4WDっぽいのかなあ。試乗したい。

マツダCX-5 25Sスポーツアピアランス/CX-5 XDフィールドジャーニー【試乗記】 まだまだ主役は譲らない – webCG

一応メモ、「バーチャルボーイをUSB充電バッテリー式にする」アダプター、ちょっと気にはなる。バッテリーにしても結局コントローラはワイヤードだから意味無さそうだが。

Virtual Juice | SSFD

2022年01月12日(水)の日常

目覚ましで起床。外を見ると案の定えらく雪が積もってる模様。雪かき不要なマンション最高。

いつも通り在宅勤務を開始。「DIY=どうなっても いいから やってみよう」という説をTwitterで見かけて「それな」と膝を叩く。しかし「進んでやる人」はわかっているだろうけど「人がやってるのを真似するしか出来ない人」は理解出来ないのだろう、とは思てしまう。

やっぱり吐き気が止まらないので病院に行こうと思ってたけど10時になっても自宅前がえぐい渋滞である、普段なら9時にはガラガラなのに。しかも行きつけの病院はクルマでしか行けない&今日は午前中のみ。どうしたものか。

Engadgetの記事でLenovoの「Yoga Slim 760 Carbon」が良さそう、調べてみようと公式販売サイトを見たら「2.8K 液晶 OLED」って書いてあってゲンナリする。なお16GBモデルが在庫無しだった模様。まあOLEDパネルのノートPCも焼き付きがちょっと怖いけども。

14型2.8K OLED搭載で約1.1kgボディーを実現したRyzenノート「Yoga Slim 760 Carbon」レビュー – Engadget 日本版

北海道に移住したばっかしの人がこの大雪で心折られているらしい。慣れてない人には災害レベルなんだろうなあ。

11時前に外を見たら道路渋滞が解消していた、ので急遽病院に行くことに。座ってると腰の痛み1:吐き気9くらいになってたので内科で受診。エコーで脇腹、下腹部をメインに見てもらったけど臓器には異常なし。腎臓辺りに異常が出ている可能性を疑ってたのでちょっとは気が楽に、結局原因が不明なので整腸剤やら吐き気止めとかを処方してもらった。

しかし病院に入ってから出るまで患者がオレ一人でびっくりする、この大雪で誰も病院に行こうとしなかったっぽい。出るときにちょうど今日の受付時間が終了&今日は午前中のみなので、調剤薬局から戻ってきたら看護師さんがぞろぞろと帰ってたし。

帰りはちょうど昼前だったので外食にする。病院の近くに以前カレー南(カツカレーそば)を食べに行った「そば処 芝源」があるので行ってみる。普段はかなり混む所なんだけど今日に限ってみたら珍しく駐車場が空いていた。やっぱり誰も外に出たがらないっぽい。

今日はE定食(ざるそば+天丼+味噌汁+漬け物セット)を注文。しかしコレがとんでもない量であった。ざるそばのせいろは小さめに見えたんだけど、その分がっつりと盛ってるので全然少なくはない。ぶっちゃけ「一人前のざるそばと一人前の天丼に味噌汁と漬け物が付いてくる」代物。

…いや苦しかった、マジで食べきれないかと思った。これで850円は安いけども、さらに100円追加で大盛りに出来るのだが無理。

帰りにマクドナルドの前を通ったらドライブスルーに行列が出来ててビックリする。多分モバイルオーダー+パークアンドゴー使った方が圧倒的に早いんだろうけども。

外気温は暖かいため雪がザグザグ状態、NDロードスターだったらスタックしそうで走るのに躊躇しただろうけど、CX-5だと全然なんでもなくて精神的には楽。冬は雪山が多くて視界が良くないけどカメラもいっぱいついてるし。

帰宅して午後の仕事。正直食いすぎて腹が苦しい、15時過ぎにひねり出してようやく腹がへこむようになった。久々に食べすぎ。

仕事はツールの製作が終わったのでちまちまとPyTorchを勉強。薬のおかげで症状は多少マシになったのでなんとか、まだ完調ではないのだけども。定時で仕事上がり。

仕事PCにはGPUが入ってないのでそっち方面の検証が出来ないので、晩メシの後に私用PCで試してみる。GPUを使ってもあんまし性能が上がらない、よくて5割くらい? やり方が甘いんだろう。タスクマネージャで見ると全然余裕でメモリ帯域とシングルスレッド性能で頭うちっぽいし。

GPUのパフォーマンスが上がらないと会社に専用マシンを買ってもらう口実が作れないので困る、と思ってよく調べたらCPUのみでも会社PCより倍以上速いのであった。これは十分会社にPCを買ってもらう口実なのでは?

「FILTER」というシンセ雑誌のVol.2が出るらしい。Vol.1は買ったまま積んでたので読んでみたら面白かったのでVol.2を予約注文ポチリと。しかし雑誌を読むとシンセを弄りたくなる。実は手持ちのシンセをほとんど売却しようかと思ってたんだけども、ちょっと考え直すことにした。

なによりKORGのARP ODYSSEY復刻版が全部ディスコンになってるのが痛い。手持ちのRev.1を売って(スリム鍵盤嫌い)モジュールに買い換えようと思ってたのに、そもそも売ってないので買い替えが出来ない。ぐぬぬ。

新規に一台追加するならDSI Prophet-10なんだけど正直高すぎる。でも欲しいみたいな。Prophet-5じゃなくて10(10ボイス版)なのは、あれだけの金額を出すなら誤差みたいなもんなので。

Prophet-10 – SEQUENTIAL – 有限会社 福産起業 – FUKUSAN KIGYO CO,. LTD.

VTuberのライブを見ている人がTLに多かったので、実際に見てみたらどうにも苦手な空気すぎてすぐに閉じてしまった。流行ってるけど自分には合わない、というのは結構しんどいものなんだなあ。

NetFlixではストーンオーシャンを見始めてる、TVでも放送が始まったけど規制がめちゃくちゃ厳しいらしいので。ただこれもちょっと苦手かも、面白いのと苦手なのが半々くらいでなんとも言えない。

Amazon Prime Videoで話題になった「音楽」を見る。なんつうかすごく不思議な作品だ、個人的には面白かった。ただ「合わない」という人が多いのも無理はないと思う。原作が漫画なのは後から知ったけど、ちょっと高いので買って読むかはちょっと悩む。はっぴぃえんどのパロディは笑ったけど知らないと分からんだろうし。

Amazon Prime Video:音楽

「小林さんちのメイドラゴン」12巻が配信されてたので読む。面白いっちゃ面白いんだけど、個人的に読みたいのはたわいのない日常パートなんだな、とは思った。この作者のシリアスパートは本当に重いので余計に。

本日のネタ。一部メーカーの回答があまりにアレすぎて大騒ぎになってる模様。4Kをウリにしているゲーム機のメーカーで出しているTVでコレはマズいだろ。

4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた – AV Watch

Spotifyがロスレス配信するなら課金復活もやぶさかではないが、Windowsミキサーを通さない設定がないと厳しいよなあ。そしてWASAPIがからむと一気にアプリの安定性が落ちるオチが見える。どうするんだろう。

Spotify、ロスレス配信を「将来的に提供できることを嬉しく思う」と述べるも時期など詳細明かさず – Engadget 日本版

パソコンだけじゃなくて液体物もカバンに入れっぱなしで行けるのつよい、はやく全国導入してほしい。二年近く飛行機に乗ってないんだけども。

パソコン取り出さなくてOK、羽田 JAL国内線の保安検査装置が刷新 – Engadget 日本版

チープカシオに高機能基板を入れちゃうキット。チープカシオ本体より基板のが高くて笑う。面白いネタだなー。

Sensor Watch | Crowd Supply

バルミューダフォンを実際に買って使った人のレビュー。壮絶ですのう、結局社長がジョブズごっこをしたかっただけなんかな。

BALMUDA Phoneレビュー。あなたの人生に不要、社長「自己満足」の欠陥デザイン – すまほん!!

紅旗もずいぶん今風の見た目になったんだな、と。

最高級中国車ディーラー「紅旗(日本)旗艦店」爆誕!! 驚きの開店披露会となぜ大阪に…?? – 自動車情報誌「ベストカー」