2022年01月18日(火)の日常

目覚ましで起床。相変わらず「全然眠れてないけど眠くない」状況、ちょっと心配になってくる。在宅勤務を開始。

Yahooが「交通費を月15万円まで支給」で話題になってたけど、あれ「月15万円までは非課税」なんだけど「交通費も標準報酬月額に加算されるため社会保険料が上がる」と言われて納得、給与明細に交通費が載っている理由をようやく把握する。

吹雪の視界の話。結構な吹雪で前方視界が悪い時、後からドライブレコーダーで録画した動画を見たら思ったより全然見えることが多い。これは人間の視覚補正が悪い方向に働いていると予測。おそらくは時間+深度方向の補完が悪い方向になってるんだろう。だとすると慣れると見える(無意識化で補正を調整する)ようになるかも。

昼前にちょっと仕事部屋兼趣味部屋のコントロールボックス環境を整理して昨日ダメだったボスコニアン基板を動かしてみる。いきなり立ち上げ時の自己診断でハングする、ここの電源はCOSELの比較的新しい&ちょっとお高い奴、つまりこの基板が動かない理由として「電源がダメ」は排除して良さそう。

次にCPU交換。ゼビウスの基板を引っ張り出すと基板レイアウトは違うけど確かに同じCPUが同じ数載っている、という事で交換したら無事起動した。しばらくデモを回してみても全然普通に動く、これ治ったんじゃね?

ちょうど昼なのでサクッと冷凍食品で昼メシを済ませてから基板を筐体に繋ぎ変えて遊んでみる。一発で起動、以前は何回やっても1プレイの途中でリセットがかかるのに2回プレイしても全然安定する。本当に治ったっぽいぞ。まさかのCPU故障でビンゴだ。

ドルアーガのVRによる音声不良といい、ボスコニアンのCPUによるリセットといい、二連発で基板にコテを当てる前に故障個所を特定出来たのは我ながらナイスプレイである。「CPUじゃなかったらロジックICか、メモリバスが怪しいからバッファ(74244/74245)は全部交換してみるか?」とか思ってたのに、いや助かった。

ボスコニアンのCPUはZ80が3個。載っているのはNECのZ80互換品「uPD780C」である。さて代替のCPUを入手しないと、Z80系は入手性がすごく良いので助かる。但し非CMOS品をCMOS品に入れ替えるとファンアウトが低いので動かない可能性があるので注意。Z80自体がIntel 8080の互換+命令拡張なのに、そのZ80互換製品が一杯あるのがややこしい。CPUが壊れてるのは3個中どれか一つだとは思うが、そんなに高いものでも無いのでまとめて交換しておく。

ここでようやく気づく、ボスコニアンに最初載ってたのは「uPD780C」、ゼビウスに載っていて今回交換したのは「uPD780C-1」である。違いを調べたら「uPD780C」の動作クロックは2.5MHz、「uPD780C-1」は4MHz。つまりはZ80(2.5MHz)とZ80A(4MHz)の違い。ちなみに「uPD780C-1」はPC-8001や8801にも載ってるらしい。

Zilog Z80 CPU

気になってボスコニアン(正確に言うとギャラガ・ボスコニアン・ディグダグ・ゼビウスが共通基板アーキテクチャ、主に表示周りの回路が違う)の動作クロックを調べてみる。MAMEソースによればマスタークロックが18.432Mhzの6分周の3.072MHzがCPUクロック。後で聞いたけど実測でも3.072MHzで間違いないとのこと。

mame/galaga.cpp at master · mamedev/mame · GitHub

ということは、ボスコニアンってCPUをオーバークロックで動かしてるのかコレ! そりゃ経年劣化で壊れるわ。世の中にやたら「リセットが頻繁にかかるボスコニアンやギャラガ」が多い理由が分かってしまった気がする。アーケード基板にはたまにある事だけども、ギャラクシアンとか確か4MHz動作のオブジェクト用SRAMを6MHzで駆動してたんじゃなかったかな。理由はコストのためだろう。

そんな訳で探すCPUは4MHz以上動作のZ80互換CPUになってしまう。「uPD780C」は結構見つかるのだが「uPD780C-1」はいきなり入手性が悪くなる、探したらシャープの「LH0080A」というZ80A互換の奴が丹青通商で一個600円と安かったので3個まとめてポチる。ポチった後で「今日入金しても木曜発送です」とか言われる、そういうのはポチる前に出して欲しい。買うけど。その直後に「uPD780C-1」がもっと安い所を見つけてしまうし。

「LH0080A」が届いたらボスコニアンに刺して、今ボスコニアンに載ってる「uPD780C-1」はゼビウスに戻す予定。入金先にゆうちょ銀行が選べたので久々に口座の残高を見たら5,000円近く残っていて丸儲け(元々オレの金です)、これを利用して振込。ゆうちょ銀行間の送金って今は月5回まで無料なんすね。

一連の話をTweetしたら「うちの二枚あるボスコニアンには片方がuPD780Cでもう片方がuPD780C-1」というお話が。途中で部品を変えた可能性もありそう。ボスコニアンはリビジョンがOLD/NEWの二種類あって、うちのはOLDなんで部品変更前なのかな、とか思ったり。ギャラガは「uPD780C」が載ってたというお話も頂く。面白い。

ボスコニアンの件は解決したが、実は午前中から体調がめちゃくちゃ悪い。会社に書類が届いたとの事だがあまりに体調が悪くて取りに行けそうもない。なんだろうコレ、さっぱり原因がわからん。ここで休みを取るのもしゃくなので定時までゆるゆる仕事をすることに。連絡が入る可能性があるのでサボれない。

豪雪地帯で近くの自販機が使えないスレッドが面白かった。オレもなんで雪国に住んでるんだろうとか思ったがゴキブリが出ないというのは結構でかい。新卒の頃に藤沢に住んでたけども、本を読みながらお菓子を食べてたらいつの間にかお菓子の袋の中にゴキブリが居たのがトラウマなんすよ。今思えば風呂に入るときはあらかじめホースで風呂場のゴキブリを追い払ってたし、よく普通に住んでたなオレ。

「消費税が導入されてその分課税が増えた!」とイキってるアカウントを見る。「また物品税を知らない世代が暴れている」とうんざりする。個人的に消費税が正しいとはとても思わないけど、流石に「消費税が導入されてその分の課税が増やされた」言説には流石になあ。自動車とかまだ物品税の頃より課税額は全然低いし。

定時までなんとか耐えた。普段なら「運動して風呂に入ってから晩メシ」なんだけどとても元気がない。寝るにしてもヘタすると翌朝まで寝てしまいそうなんで、軽めの晩メシを取ってからベッドに潜り込む。

22時半に目が覚めたので起きる。体調はかなりマシになった。やっぱり眠れてないのも原因なんだろうなあ。再度眠くなるまでダラダラと録画を消化したり。

今は滅多にないけど昔は郵便事故が結構あった、という話を見る。オレも草の根ネットで売りますってやったら、全然知らない人に「買います、現金を普通郵便で送ります」って言われて「絶対やめて」って言ったのに勝手に送って「そちらに届いてませんか?」って言われたのを思い出す、普通に詐欺なんだろうけども。

当然届いてないので郵便局まで問い合わせて紛失調査してもらったら何も言ってこなくなった。突然思い出した、本当に出してた可能性が無い訳でもないので後味悪いんだよアレ。

DMMブックスが半年に一度くらい開催する「全品ポイント50%還元セール」が20日の昼までなので観念して欲しかったマンガを色々とポチり。

このセール、「欲しいけど巻数が多くてつらい」系にはすごくいい、その一方で「途中で飽きてきたらどうしよう」という懸念も無いわけではない。「Dr.STONE」全巻揃えるかちょっと悩んだが結局ポチってしまう。アニメは好きで原作は未読だったのだが、試し読みで読んでみたら凄く良かったので。もうちょい買い足すか悩みつつ就寝。

本日のネタ。ABAさんの一連のゲームが入ってて笑う。評価されてほしいなあ。

2021年を振り返る個人GOTY:葛西祝、膨大なビデオゲームの大海原を航海するための10作

色々面白い、ABSの下りはちょっと納得しかねるけども昔のABSの性能が低い時代の話だからまあ。ただ未だに続いてる「パワーシートの操作系がドアに付いてる」のはどうかと思う、調整する時は当然座ってるのでスイッチまでの距離が動かすたびに変わるのでダメと福野礼一郎が書いてて納得。

プレミアムって何だ? レクサスブランドについて考える:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/8 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

面白い記事。海外で「風をあつめて」がカバーされてる理由がわかる。

日本のポップスを世界がカバーする「逆カバー・バージョン」の歴史|【連載】創造する人のためのプレイリスト|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜

8兆円すげえ、マイクロソフトならいざというときに5,000兆円払ってくれるのではという気持ちになってきた。

マイクロソフトがActivision Blizzardを買収。CoD、ディアブロ、オーバーウォッチなどのクリエイターがXboxチームに参加。買収金額は約8兆円 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です