2022年01月17日(月)の日常

目覚ましの鳴る前、6時半ごろに目が覚めてしまう。睡眠時間が不足している割には全然眠くない。

時間があるので昨晩から地上波放送が始まったアニメ「平家物語」を見てみる、これも凄く力が入っててすごく良い。同じ時代の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」との対比が面白い。ただドラマの方はコント要素が強すぎるのがどうも、三谷幸喜だからって言われたらその通りだけども。

「川尻こだまのただれた生活」の30秒CMが入ってたんだが、もうちょい頑張れば本編が全部入らんかコレ? 北海道は放送無しなのかな、TVerで見るけども。

ゴミ出しに行って今日の仕事をやりきった感を出しつつ在宅勤務を開始。

午前中に歯医者の予約が入っているので仕事を抜け出して行く。三か月に渡る歯医者通いがやっと終わった、虫歯の治療じゃなくて歯石取りだけなのにここまでかかるのはしんどい。「次は半年か一年後」と言われたがもっと短くてもいい気はする。一年開けるとまた歯石取りに一か月とかかかるし。そういう営業方針なんだろうか。

郵便受けに不在票が入ってたので管理センターに寄って荷物の受け取り。メロンブックスから昨年末に予約した分の同人誌であります。いや待たされた。予約していた分の全てが入荷して出荷準備中になったのが1/4、そこから到着まで実に13日。遅れた事情は分かるんだが、あとから注文した分のメール便(ゆうパケット)は普通にくるのに宅配便(佐川)が全然動かない辺りでなんとなく察する、憶測でしかないけども。

昨年末から時々見かける「プログラマに数学は必要か?」の話。「案件によっては何らかの知識は必須だからその都度勉強をめんどくさがらない」のが正しいのだろう。「数学が不要なプログラマも多い」のは事実だろうが、「数学の知識が必要です」って言われた時に「じゃあサクッと勉強します」って言えるようじゃないとダメですよと。

広告で見る「プログラム習得で年収XXX万円」という広告、アレの真偽はともかく「プログラマとしてやっていくならプログラム習得にかかった勉強相当を一生涯続けないとダメ」という辺りが抜けてる。もうちょい言うと「その勉強を全く負担に思わない人」が条件だと思う。

水島新司氏の訃報が入ってきた、引退済みで82歳だから大往生なのだろう。お疲れ様でした、これにて「ミ・リーグ」終了か…。

おひるは冷凍食品で済ませる。コストコのディナーロール冷凍分も尽きそうなので近々買い出しに行かないと。

午後はなんか仕事が忙しくてグロッキー気味、研究開発と新人教育両立せねばならないのがきつい。どちらかに集中出来たら良いんだけどそういう訳にも行かず。いや正確には面談で「新人教育に集中させて欲しい」って言ったら「研究開発出来る人が少ないので頑張って」と言われたのである。つらい。

ボロボロになりつつ定時で仕事上がり。疲れた割には進捗が出てないのがまたつらい。

イーグレットII miniの追加タイトル募集があったので応募、「タイトー以外書いてもいいんだ」ってTweetしたら「タイトー販売も含めたら凄い事になる」と言われて納得、TT含めたらもうカオス。とか言いつつ一応タイトー縛りで応募しておいた、なぜか入らなかった「バルーンボンバー」とか。

タイトー小型ゲーム機「EGRETII mini」,追加してほしいタイトルを募集するアンケートがスタート

ついでにHORIのレトロゲームコントローラの意見も送っておく。「トラックボールの操作があるから全部シングルタイプで分けるか拡張タイプ2」でというお話。

レトロゲームコントローラの意見は今どき珍しいmailtoでメーラーが立ち上がるものなんだが、いざ押そうと思ったらWindows標準のメーラーが立ち上がった。いやそんなの使ってませんて。

設定を変えようと思って弄って今頃気づく、Windows11でスタートボタンの上で右クリックすると便利なメニューが出てきますやん。デバイスマネージャーやタスクマネージャーまで一発で起動できる。というかWindows10からコレだと事に今更気づいた、いちいち検索バーから立ち上げてたよオレ。

夜は今日届いた同人誌を読む。量が多いので二時間近くかかってしまった。面白いのもあればそうでないのも色々。言えるのは「創作したい気持ち」が強い奴ほど強いって感じ。商業誌では出ない空気が出てる本は良いね。

夜にちょっと時間が余ったので、頑張って昨日動かなかった基板のチェックをしてみる。音が出ないドルアーガはアンプ石の故障と検討をつけて、アンプ石にオシロを当てたらまず入力が来てない。なんか嫌な予感、サウンドDAC(カスタム品)の故障だったら大事だぞおい。

基板の裏からチェック、なんか半固定抵抗がおかしいのでグリグリしまくってたら正常値になった。半分諦めて再度接続すると…サウンド復活! まさかこんな原因だったとは。

にしても音量がめちゃデカい、同じ基板のマッピーもそうだけどDACから半固定抵抗までの間に回路図にない抵抗が挟まってるんだけど、これ要らなくない? 付けないとノイズ出るのかなあ。あと基板上にある小さい四角いコンデンサってタンタルかしらん。手に入るんだろうかコレ。

途中でリセットがかかるボスコニアンは電源を5.1Vにして遊んでみたら全然平気、大丈夫? と思ったらハイスコア画面の後にリセット。その後は再起動してもテストの途中でまたハング。ちょっと時間を開けたら起動して、また途中でハングの繰り返し。

どこかのロジックが死にかけで熱持つとダメ? これどう修理すればいいものか。電源自体が筐体備え付けの結構古い奴なんで、別の電源引っ張り出して試した方がいいかも。横画面筐体は一台しかないので気楽に試せない。

後で気づいたがこれってCPUがヘタレてる可能性あるのね、そっちも疑ってみるか。CPUはZ80(載ってるのはNECのuPD780C)が3個(メイン、グラフィック、サウンド)というリッチな構成だけども、どれか一個こけたらリセットかかるんかなコレ。

にしても久々に遊ぶAC版ボスコニアンはめっちゃむずい。OLD版ってのも影響してる?

本日のネタ。Quest2買おうかなあ、と思ってこういう記事を見るとちょっと考える。PSVR2は良さそうだけどPCには繋げないからまた別か。

HMDは軽く小さくなる。PSVR2・MeganeXに見るVR機器トレンド【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

見ているとちょっとぞわぞわしてくる、フラクタル構造ですなあ。

ロマネスコを拡大してみる :: デイリーポータルZ