ここ最近は自然に目が覚めております。加齢なのか。
温かい布団の中に居る、つまり体温が上がると楽なんだけど、布団から出てしばらく経過すると体温が下がって具合が悪くなってくる。なんだろうコレ、咳と鼻水は大分収まったんだけども。
とりあえず出社出来ないほどでは無いので、コンビニで弁当を買ってから出社。朝イチのミーティングを終わらせた後に念のため近場の病院に行くことにする。
病院で「風邪です」っつーたら「マスクしろ」と言われて渡されたのでマスク状態。熱を測ったら36.8℃。あれ? 自宅で定期的に測っても36.5℃すら超えなかったのだが。
結局喉が腫れてるっぽいので咳止めと鼻水止めをメインに薬を貰ってきた。これで多少はマシになればいいのだが。受診料と薬代は合わせて2kもしなかったのでまあ良し。ついでに旅行前にインフルエンザワクチン摂取の予約もしておいた。
それにしても外の天気がマジで雲ひとつ無い快晴で、こんな日にドライブに行きたかった感。後でTLを見たら南は九州までこんな感じの快晴だったらしい。そう今日は10月10日、やっぱり晴れの特異日なんだろうか。
どうにも病気を治すのにカロリーが足りてない感じもしたので、雪印コーヒーとパンをコンビニで買ってから帰社。仕事に戻る前にパンを食べて滋養をつけておく。改めて体温を測ったら36.1℃。この手持ちの体温計、壊れてるんかなあ。
その後は淡々とお仕事をしようと思うも、どうにも頭が回らない。風邪本当に厄介。昼休みに弁当を食って薬を飲んで寝たらちょっと復活。
午後も仕事。基本部分がしっかり出来ていると後の機能追加がやりやすくて助かる。やっぱり土台をきちんと組んでナンボだなあ。
TLに「音楽ストリーミング配信は再生される度にアーティストに還元されるけど、CDは買った時にしか還元されない」という話が出てくる。CDを何回聴けば元が取れるかの話はさておき。
アニメも「円盤が売れないから爆死」扱いしている輩が居るけど、公式のオンライン配信で再生回数が多かったら何らかの還元はあるんかなアレ。「円盤は売れないけど配信での再生数がやたら多い」系って結構あるよね。そっちも見ないとダメなのでは。
「『グラディウス』の続編は『沙羅曼蛇』『グラディウスII』どちらか」というアンケートが流れてきた。ちなみに「沙羅曼蛇」の方が先に出てる。個人的には「グラディウスII」のが続編、「沙羅曼蛇」は外伝という扱いかなあ。
「沙羅曼蛇」は「スクロール方向が変わる」とか「ゲージ式パワーアップシステムではない」とか色々あるんだけど、一番デカイのは「2プレイヤー同時プレイのせいでその場復活」なのかも。「戻り復活からの復活パターン」が「グラディウス」だと思ってるような所があるので。
仕事はなんだかんだ言って割と見た目に面白いデモが出来てしまった。自前でインタプリタ言語を用意した意味が出てきた。というか言語を作ってもライブラリを作らないと意味が無いのね、やっぱり。
ここで定時なんでサクッと帰る頃に。朝イチで病院に行って残業とかアレだし。その昔は朝イチで病院行って点滴を打ってもらったらすげえ元気になって終電まで働いてた事もあったけども。まあそんだけ仕事が山積みだったって話です。
帰宅して晩メシを済ませる。やっぱり体温が上がらなくてちょっとつらい。
TLは「台風で週末が週末が」ばっかしで、自分も仕事で山場をクリアしたので金曜日感が半端なかったんだが、実はまだ木曜だったんだな。なんつうか明日仕事に行くテンションが無いぞコレ。
ただ木曜のうちに「週末は台風ヤバいから!イベントとか中止にすっから!」と言えるようになっただけマシな世界になった気はするよね。
他のことにも言えるけど、ひたすらに絶望を煽るより少しでもマシなところを見つけて安心したほうが精神には良くないですかね。まあ痛いところを見ぬふりするのもアレなんだけど、痛い所を必要以上にほじくり返す必要もないよねと。
コミックDAYSで「週刊モーニング」、マガジンWalkerで「月刊ヤングキングアワーズ」を読む。雑誌系サブスクリプションサービスは本当に便利よなあ。アワーズとかちょっと配信遅いけど、そもそも売ってる本屋が少ないし。
この辺りで風呂に入る。体を温めて体調が今ひとつ良くならん。
Twitterで「養生テープ」がトレンド入りしていた。どうも「聞き慣れない製品名」だかららしいけど、コレ「養生」という言葉自体を知らん人が多いのではという気がする。お前ら「マスキングテープ」も流行らせたのに「養生」知らねえのかよ(汗
その後は淡々とビデオ消化。今期のアニメは今の所大当たりなし、今の所は「旗揚!けものみち」が面白い。2話がちゃんとプロレスしてて感動。これ作る方もプロレス愛が無いと作れんわ。
ちょっと暇が出来たのでSynology NASの「Cloud Sync」というアプリでDropBoxにあちこちの大事なフォルダをバックアップしようとタスク設定したら日本語ファイル名が化けてるのが多くて頭を抱える。以前は大丈夫だったのになんで?
文字化け解析ツールで調査したらISO-8859-1っぽい。Pythonのターミナルで化けたファイル名のオリジナルをstring型に代入してByteArrayにUTF-8でエンコード、それをISO-8859-1でデコードしたら文字化けしたファイルと全く同じ文字列が出てきた、ビンゴ。こういう使い方が出来るからPython好きだなあ。
サポートに連絡しようと思ったら「英文で」って書いてあって頭を抱える。適当英語でなんとか連絡するしかないのか。というかソース公開してないのかなあコレ。
本日のネタ。「部下を信頼しないとテレワークはできない」本当コレよな。「テレワークにしたらサボるのでは」と会社に言われたら反論出来ないし、そこを任せてもらえるレベルにならないと導入は無理か。
「部下を信頼しないとテレワークはできない」 “性善説のマネジメント”が社員の自律性を育てる理由 (1/3) – ITmedia NEWS
「Sidecar」に相当するものがWindowsにも欲しい。「Duet Display」という有償ソフトがあってセールの時に買ってそこそこ使えるんだけど、Win版のドライバを入れてたら立ち上がらないアプリがあるので削除してしまったのです。「Macに移行しろ」って? いやその…。
「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし (1/3) – ITmedia PC USER
「Uber Eats」騒動のよくまとまった記事。まあちゃんと配達に適した物を普通に配達してもらえれば便利なサービスそうなんだけど、そもそも福祉厚生が壊滅的らしいのが一番の問題だよな…。
配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員|note
「お金」という分かりやすい価値で説明した例の展覧会のお話。こう書くと非常に分かりやすい。あくまで評価軸の一つでしかないけど事実ではある。それはそうと公開作品の一部をネットで見たんだけど、正直「お前らもっとアートというものについて考えろ」みたいな印象しか受けなかった。
ジャーナリスト津田大介が生み出した次世代が負担する”借金”|佐藤栄祐|note
欲しいまでとは言わんけど、この製品コンセプトは支持したい。Roland MC-101/707が面白そうなんだけどディスプレイが小さすぎてちょっと残念な出来だったし。シンセ類は「視認性の良いディスプレイ」をもうちょっと考えた方が良いのでは。
大型ドット・マトリクス・ディスプレイを備えた小型シーケンサー「Noodlebox」がお披露目…… CVとMIDIに対応 – ICON
すんげえ速度、ここまでくると有線いらんなあ。うちのSurface Pro4もデカいローカルファイルをNASに転送するときはUSB3.0 有線LANアダプター使った方が早いけど、それ以外は無線LANで全く困ってないし。
900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない – Engadget 日本版
OPPOの格安スマホ、Felica付いて有機ELでこのお値段か。ちゃんとした生体認証は入れて欲しかったけども、「とりあえずスマホが欲しい」人ならこれで十分な気もする。iPhone SE2がこのくらいの値段で出ればねえ。
驚きの価格を実現した「OPPO Reno A」 “余裕のスマホ”で日本市場を攻める – ITmedia Mobile
いかんちょっと新幹線に乗りたくなってきた。もう何年乗ってないんだったか…。