2019年10月03日(木)の日常

目覚ましで起床。今週はしんどい。

今朝のニュースで「水没に強い住宅」ってのをやってた。機密性が高くてかつエアコンの室外機も高い位置に置いてあるから、本来なら床上浸水するレベルでも窓から水が侵入しないので大丈夫という代物、ただ実際に実験を見ると窓の外が水槽状態で怖いw 漂流物がぶつかって窓が割れたらアウトな気もする。

それでも日本の住宅事情もアップデートされてるんだろう。そろそろアルミサッシの撤廃とかもやろう。

コンビニで弁当を買ってから出社。しかしカバンの中にいつもの麦茶を入れたステンレスマグボトルが無い。朝ちゃんとボトルに麦茶を入れた記憶はあるんだが、これはアレか、テーブルの上に置きっぱなしにしてカバンに入れ忘れたパターンか。悲しい。

iOS 13から「Wi-Fiが使えない時に近くにあるインターネット共有に自動的に接続」って項目が増えたんだけど、これを「自動」にしてもiPadからテザリング有効にしてるiPhone Xに自動で繋ぎに行かない。なんだろうこれ。とか思って調べたらどうも「公共Wi-Fiスポット」への接続らしい? よく分からん。

今日は木曜なので朝イチでミーティング、相変わらずダルい。

ミーティングが終わった後はコンビニに忘れた麦茶代わりお茶のペットボトルを買いに行く。ついでにもうすぐ切れそうな職場のボックスティッシュもまとめ買い。日用品と食料品をまとめて買って、なおかつ店舗側でキャッシュレス還元があるとレシートがもう地獄だな。意味分からん。というか一品目毎に消費税率と金額を記載した方が良くないかこれ。

そして休憩ついでに昨晩発表された新型Surfaceシリーズの記事を見る。ProにようやくUSB-Cが付いたのな。

Surfaceが一新。2画面Androidの「Duo」や「Surface Pro X」など – Impress Watch

二画面端末は面白いとは思うけど、現状「画面がデカい割に持ち運びが楽」以外のメリットは無いように見える。「電子書籍向き」と言ってる人が居るけど、そもそも電子書籍になって見開きが完全に繋がるようになったのにまた切れ目を増やすんか? Web漫画系でも縦読み前提のがあるくらいだし、もう見開きに拘る必要は無いと思ってる。

電子書籍デバイスで従来の書籍派も納得する決定的な物を出せって言われたら、「Galaxy Fold」みたいに継ぎ目なしのOLEDパネルを使った折り畳み端末しか無さそう。それで開いたときのサイズはiPad Pro12.9クラス。それくらいじゃないと個人的には心が動かないなあ。あのくらいのパネルサイズが個人的には最低条件だと思う。

しかしSurface Neo/Duoは来年末発売って、これ絶対そっくりなやつを中華メーカーが先に販売する流れでは。いや二画面OSのWindows10Xがライセンス販売だから色んなメーカーから二画面PC出せって話なんだろうけども。

実際のレポートも来ていた。Pro7の「USB-C経由での充電可能」なのはいいな、最低何W必要なのかが気になるけど。あとSSD交換可能なのが気になる。専門修理業者ならバッテリー交換も可能ということなのか?

新Surfaceを早速ハンズオン、現地で確認した15のチェックポイント。どのモデルも完成度は高い(西田宗千佳) – Engadget 日本版

Pro7を買うとしたら(そんな予定は無いけど)Core i5 RAM16GB、SSD256GBモデルかなあ、実売20万くらい。正直コレが性能としては最低ラインだと思う。個人的には32GB欲しいくらい。今のPro4がRAM8GBで正直キツイのです、4GBとか拷問かと。

仕事は昨日の時点である程度の目処がたったので、ちょいとソースを綺麗にしたりと色々。ついでに動作確認&デバッグを淡々と行ったり。

昼休みに会社で定期購読してる車雑誌を読む。「CX-30なあ…格好はいいけど値段がなあ」と思ってたら直後にカローラツーリングの記事が載ってて「4WDあるし値段もそこそこだし外観もまあ許せるし、コレのハイブリッドで良いのでは」と思うくらいになんか冷めております。ちなみに車両買い替えの予定は一切ございません。

午後も淡々と仕事。にしてもこの1ヶ月で「この国に、政治に物申すマン!」が随分TLに増えた。オレはそんなくっそデカい主張出来んわ。うんざりしてきたら遠慮無くフォロー切ってますからね。というかここ1年で多分10人もフォロワーさん増やしてない気がする。当然フォロー数とか全然覚えてない。

定時を過ぎた辺りでソースも大分綺麗になってPyLintの警告を全部消すことが出来た。ここまで確認してるバグも全部潰したので「いよいよラズパイで動かしてみるか」と思い、久々にラズパイを立ち上げてSMBでファイル転送。SSHで繋いで起動…ってなんかおかしい、エラーが出て起動しない。目の前がちょっと真っ暗に。

散々調べた結果、Win版PythonとLinux版Pythonとで正規表現の動作が若干違うことが判明。どちらかと言うとオレが書いた正規表現パターンに問題があって、その解釈違いで動かなかったというのが正しい。どちらでも動くように修正は出来たので良し。

そして動作実験。ちゃんと動くけど遅い。いやPC(Core i7-6700)と比べてラズパイ3B+じゃある程度遅いのは予想はしてたけど(大体6~8倍程度)、ものによっては30倍くらい遅くなってちょっと深刻である。なんだろうこれ。

以前書いた別のインタプリタでも同じ様に30倍位遅くなるパターンがあるんだよなあ。メモリ周りが遅いんか? ラズパイ4だとどうなるんだろう。

ここまで終わらせたところで退社。予想以上に残業する羽目になって疲れた…。

帰宅して冷凍ご飯のストックが無いので即炊飯。炊飯中に風呂を済ませれば大体風呂上がりに炊けてるので問題なし。晩メシを済ませてようやく一息。

ちなみに朝持っていくのを忘れた麦茶入りステンレスマグボトルはテーブルの上にありました。泣きながら捨てる。やっすい麦茶パックだから別にいいんだけど。

カーテンがちょっと開いてたので閉めようと思ったら、カーテンレールからカーテンを留める部品が外れて落ちてきた。右側のカーテンの真ん中のマグネットがついてるちょっとデカい部分。

ちょっと見たらカーテンレールの右端に大きめの隙間があるのでここから入れられそう。一回右側のカーテンを外して入れ直せばいいんだなと思ったらこれが入らない。隙間のサイズが合わない! これひょっとするとカーテンレールを一回まるごと外さないとダメなのか?

その後色々調べて、件の部品は「ランナー」と呼ぶことが判明。あとカーテンレールの左端の隙間は右端に比べてかなり大きいので、こちらからなら入りそう。但しそれをやるには一回カーテン+ランナーを全部外さないとダメ。マジか。とりあえず今日は簡単に取り付けられる所まで戻して仮でカーテンを吊るしておく。

ランナーは随分削れてるし(だから落ちてきたのか?)そもそも結構汚れてる。昼間に映画を見る時とか、もっと部屋を暗くしたいのでカーテンもちょっと遮光性高いやつにしたい。今付けてるのは前の住民が残してくれた結構年季入った奴なのよね。引っ越してからまだ一回も洗ってないのもアレだ、ダメだ。

とりあえずランナーはニトリとかで汎用品が売ってるっぽいので、週末に買ってきて全部交換しちゃうか。中央だけじゃなくて左右端にもマグネットが付いてる奴とかあるのでそれが良さそう。カーテン自体は結構いい値段がするので、値段を聞いてからちょっと考えておく。

その後はコミックDAYSで「週刊モーニング」を読んだり、放送が始まった秋アニメをちょっと見たり。「このすば!」と同じ原作者の「旗揚!けものみち」がたいへんひどい(褒めてる) あの人こういう芸風なんだなあ。

「アズールレーン」も見てみるが、正直「ゲームをやってる人へのファンサービス作品」なんですかねこれ。ゲームは早々にリタイアしちゃったのでなんとも。ゲーム本編もそうだけど、ストーリーとか世界観がサッパリ分からないんだよなこの作品。あとSEがショボい、色々言われてる「ハイスクール・フリート」だが、あれSEだけは凄い良かったなあ。

眠いけど作業が終わらないのでまだ眠れない。BGVに再放送が始まった「ゆるキャン△」を見てたら猛烈に腹減ってくるなこれ。やっぱりいい作品。BD一枚で全話収録版とか出したら買うんだけど。

「ゆるキャン△」が終わった頃にようやく作業完了。「放課後さいころ倶楽部」が始まってたけど限界なので就寝。

本日のネタ。事実「激務ランキング」で正直うらやましいとか全然思えない。こないだ研修を受けたときの先生が元パナソニックで「ボーナスは同社製品の商品券支給」をリアルで体験した世代だったのでそっちの話のが面白かったなあ。

「うらやましい友人の勤務先」ランキング、トップは公務員 上位だったIT企業は……? – ITmedia NEWS