2019年10月05日(土)の日常

10時過ぎに起床。なんかすごいお腹空いてる。

朝メシを食ってダラダラとビデオ消化、昨日寝る前に仕掛けておいた水出しコーヒーが美味い。しかしコーヒー粉の消費量が半端ないんだよなあこれ。

ハイスコアガールが二期が始まる前にNetFlexで先行放送していたRound13~15の放送。見ていなかったので助かる。しかし何故かOPがガクガクである。NetFlex合わせでエンコード形式が違うんだろうか。

話は相変わらず面白いけど、CMが「ハイスコアガール本編のキャラで最新のゲーム」なのですごい脳が混乱するなこれ(汗

iOSの「PhyPhox」というアプリが紹介されてて、とりあえずインストールしてみたらこれが面白い。スマホがものすごいセンサーの塊だってのがわかる。3D Touch対応パネルだとパネルを押す圧力が見られるけど、コレiPhone11だと動かんわけね。これクルマに取り付けて旋回Gとか見てみたいな。

ちょっと前からTwitterに自作スペハリ移植の動画が流れてて来ていて、何のプラットフォームで作ってるかサッパリ分からんかったので作者本人のTweetログを掘ったらSGDK、つまりはダライアスと同じメガドラSDKらしい。マジか。パッと見た目がAC版と遜色無いんですが(汗) 地面もタイルだしなあ。

その人のTweetを見たらちょっと政治色も強かったのでフォローは躊躇したのだが、エンジニア力が本当半端なかった。ちょうとyaccの話とかしてて、やってる人は居るんだなと。

ちょっと時間に余裕が出来たので旅行の旅程と宿の確保を考える。画面がデカいほうが都合が良いので久々に趣味室に籠もってデスクトップ機で作業。

ついでにデスクトップ機(core i7-2700)の方でもPython+自作インタプリタ言語の動作チェックをやってみた。Surface Pro4(core i5-6300U)よりは早いけど。それでもやっぱり会社PC(core i7-8700)にダブルスコアで負ける。会社PC超早い。

にしても書いたコードがどこでもさくっと動くのは気持ちいい。特に変わったライブラリもインポートしてないのでPython3.5以上でpipが動けばまず動く。こういうのが正しいんだろうなあ。

Googleマップで旅行ルートを確認して(昔は「こんな移動速度無理だろ?」と思ったけど、最近は割とマシになってきた)、無理の無い移動距離を考えてこの辺りに宿を、とか考えたり。宿は面倒くさいので楽天トラベルで。

そしてなんとか全日駐車場あり(もしくは提携駐車場あり)、大浴場ありでホテルを確保出来た。クルマで移動だから駅前とかにする必要が無いので一泊平均5,000円切っております。こういうのは強い。

流石に大浴場アリで縛ると探すのがちょっと大変だけどどうにかした。いや正確には初日だけ川崎のカプセルホテルになっちゃったけど、まあ都内で大浴場・駐車場ありのホテルとかまずないし。あってもくっそ高いし。

経験上「風呂入って寝るだけ」ならば「狭いユニットバスのビジホ」より「大浴場のあるカプセル」の方がよっぽど快適。流石にカプセルが続くとしんどいけども。

旅行は「金曜出発・金曜戻り(うちフェリー二泊)」なんだが、ホテルを全部予約した後に一泊延ばしたら呉の大和ミュージアムまで行けちゃうことが判明してどうしたもんかと思案中。まだ余裕はあるのでちょっと考えておく。

夕方から街に向けて地下鉄で移動。久々に電子パーツ屋に行くが、行く途中で別の案を思いついてしまったので結局何も買わず。とりあえず部品の値段だけチェックしておくのみに。

そしてすぐ近くにあるラーメン赤星で早めの夕食。久々に塩チャーシュー+麦飯でガッツリ行くよ。ああ美味い、本当美味い。近くにあれば週イチで通うレベル。でも通えない遠さ。週イチで食べてたら健康的にアレなんでちょうど良いのか?

ここはオレが札幌で一番好きなラーメンなんだけど、こういう貼り紙があってちょっと悲しくなる。「素ラーメンが500円」って札幌では破格の値段なので(大体780円とかする)、ちょっとくらい値上げしてもいいのに。

その後は札幌第一ホテルに移動。友人に誘われて「ペーソス」のライブを見に来たのです。最前列にフォロワー同士三人で並ぶw

前座の「らぢおすたあ」で「生ギターと声いいなあ」としみじみ思った後のペーソス。…いやコレは生で見ないとダメですね、色んな意味で脳内ツッコミが止まらなかった。面白いけど歌詞酷い、しみじみ酷いw

感心したのはメロディーがすごくキャッチーな辺りですな。最近のJ-POPとかメロディーが一発で覚えられないけど、ペーソスは一発で覚えられる。だからこそ歌詞が映えるのだろうなあ。

楽しいひとときが終わった後はどうするか? と思ったら「ジョーカー」見に行きません? という話が。なんか気分も高揚してるので今なら見ても大丈夫そうな感じなので行くことにする。地下鉄で移動して、札幌シネマフロンティアで劇場入りしたらちょうど上映時間。まあそこから予告編やら何やらがあるので余裕。

そして「ジョーカー」、前半がやや退屈というかご都合主義的な部分があるなあ。と思ったら実はそれすらも伏線で、後半の畳み掛け具合がとんでもない。コレは人を激しく選ぶので気軽にオススメ出来ない、でもオレ的にはくっそ傑作。そんな映画。もう見た後に踊りながら人をぶん殴りたくなる。

しかしまあ「よくぞ撮った」と同時に「なんでここまでやった」みたいな気はしないでもない。ハロウィン前後の渋谷周辺の映画館とかは上映を止めたにした方が良いかもしれない。マジで。

あと「カメラを止めるな!」とかと同じく、映画館で強制的に見せられないと成り立たない作品かもしれない。本当に面白くなるまでが結構長いんだよなあ。二回目に見たらまあ違って見えそう。

近年は「ダークナイト」でヒース・レジャーが演じたジョーカーが有名だけど、「ジョーカー」を見た後に「ダークナイト」を見ると多分ジョーカー登場シーンがもっと楽しくなる、そんな映画である。ジョーカーの行動が強化されるというかね。

満足して地下鉄で帰宅。…今日はなんというか感情の起伏が激しすぎて疲れるなあ。

帰宅したらちょうどFGOバビロニアアニメが放送している時間なので追いかけ再生。しかしその裏でNHKが実写版ドラマ「聖お兄さん」やってるの凄いな。これがまた出来良いし。

FGOバビロニアはさすがの出来であった(イシュタルの動き凄い! もろガンドのフォームが泣ける!)、でもロマニと大人ダヴィンチちゃん見てると複雑な心境になるよな…。

今日は耳を酷使したせいかちょっと耳が痛い、疲れてるので風呂にも入らず就寝。

本日のネタ。最近のMSハードラッシュに関する記事。面白いけど「二画面は電子書籍に非常に向いている」辺りは本当に老害の領域な発言だと思うよ。本人は自覚ないだろうけど。電子書籍というか「紙の本を中途半端に模倣した物」止まりだと思う。

【西田宗千佳のRandomTracking】2画面Surface、完全ワイヤレスイヤフォン、独自開発SoC。Microsoft発表会を深掘りする – AV Watch

ナイスト開発者インタビュー中編。ようやくナイストの話が出てきた。あのライトギミックってそういう流れで出てきたのか。

『ナイトストライカー』を作った男たち 中編 | ゲーム文化保存研究所