2024年01月12日(金)の日常

昨晩は日付が変わる前に寝たおかげでようやく睡眠不足が解消されつつある感、いつも通りに在宅勤務。

「コーディング規約」に関して「チームメンバの能力を平均化するもの」という指摘が刺さった、うちの会社でもやるかやらないか散々言われてるけど考えておこう。そもそもエディタ側でどうにかすべきなんではないかとは思うんだけど。

ラスベガスのドーム映写会場「The Sphere」、凄いけどコンテンツの作りこみがまだ追い付いていない&やたら高いという話を見る。建設費3,400億円は思ったより安い気がするけど維持費の方が問題になりそう。

ドームの内側に映像を映すというのは昭和の博覧会とかでフィルム投影のが結構あって、自分も1982年の北海道博覧会で体験はしてる。あれとは全く違うのか延長線上なのかは気になるな。この手の元祖って大阪万博っぽいのね、これはドームではないけども。

これが究極のマルチ画面だ。8面×35mmフィルム上映「日本館」の挑戦 – AV Watch

オートサロンに合わせてGRヤリスのMCが実施されたのだがFMC並みの内容でちょっとビックリした。トルコン8ATはすごくいい、街乗り用に手動サイドブレーキ以外にも電動パーキングブレーキ+ホールドがあったら最高だったんだが贅沢か。にしても「サーキットを走る場合は8ATがおススメです」って言い切るのが凄い。

GR YARIS | GR | TOYOTA GAZOO Racing

個人的には「着座位置が高い」「ルームミラーとディスプレイオーディオモニタで前方視界が狭い」という試乗の時に思った分かりやすい不満が潰されているのがデカい。内装が殺風景すぎるという意見もあるけど、メーターのデザイン含めて実に機能美、って感じで良い。高くて買えないけども。

一方のマツダは「MAZDA SPIRIT RACING」コンセプトカーを出品、一台は待望の「NDロードスターの幌に2.0Lエンジン」、もう片方は「MAZDA3FB(エンジン不明)」、MAZDA3に北米で出ている2.5Lターボエンジンが載ったらすごくいいなあ、とは思うが果たして。

「エレベータの『閉じる』ボタンと『開く』ボタンがどっちだか分からなくなる」というPostを見る。自宅マンションのエレベータは昨年工事して新しくなったけど実質「閉じる」ボタンが機能していない気がする、押しても押さなくても扉が閉まるまでの体感時間が変わらん。もう「開く」ボタンだけでいいのでは。

おひるごはんは冷凍油そばと焼きおにぎり、多少物足りないけど楽ではある。

午後はiPad Airで仕事で作ってるWebアプリがちゃんと動くかのチェック&修正。にしてもWindowsというOSはモーダルダイアログのフォーカス周りの仕様が本当にしょうもないとは思ってるけど、コレもうOSだけじゃなくてアプリも最適化せんと改善されないんだろうなという諦めがある。

定時でおしごとおわり。仕事は良い感じに進んでるけど疲れる。

ここ最近はカツ丼が食べたくて仕方がない、ので自宅から徒歩3分の松のやに来た。ミルフィーユかつが復活してて悩んだけど今日はカツ丼の気分なのでそちらを選ぶ。アプリのクーポンを使うと内税590円と安いし、そして出てきたものを食べたら想像よりずっとちゃんとしててビックリした、ちゃんと全部作り立てで旨い。

あとで調べたらセコマ・ホットシェフのカツ丼が内税だと590円を超えるので松のやより高い、うちからだとセコマより松のやのが近いしのでセコマのカツ丼を選ぶ理由がない。セコマに行ってもカツ丼が確実にあるかは分からないけど、松のやだと間違いなくメニューにあるし。

マンションの来客用駐車場にフェラーリFFが停まっていてちょっとビックリする、V12のトランスアクスルFRベースの4WD。雪道はまあ埋まらなきゃいけるか。

おにたまさんの新作同人誌が届いたので読む、今回は「最新のピンボールマシン」がテーマ。相変わらず良い出来、ちょっとお高いけどフルカラーだし仕方がない。にしても最近のピンボール台ってお高い、だいたい$9,000、限定版でくっそ高い奴だと$20,000を超えてしまう。この価格の新台を国内にガンガン入荷してる所が存在するのって凄すぎ。

なんか突然「ダンジョン飯」原作を再読し始めてしまう、アニメが2クールで完結って本当に大丈夫なのだろうか。あと既に「種族差別」的な表現がナーフされてることに気づく、オーク集落の話とか丸ごとやらなさそうな雰囲気。二巻まで読んで就寝。

本日のネタ。民生用原子力電池なあ。民生向け市販化のハードルって法制化とかその辺りだと思うんだけど、宇宙開発だとアポロの頃からあるし。ただ前からリチウムイオン電池をBEVに組み込むにはエネルギー密度を一桁上げる必要性があると思っているけど、原子力電池なら行けるのか(やめよう

充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発 – PC Watch

日本の「やたら評価が厳しい」風潮って良くないけどなんでしょうかね、個人的には出来るだけいい評価にするようにしております。

なぜ、ゲーム開発者は「圧倒的に好評」を目指すのか?Steamゲームはレビューで応援できる! — NeonNoroshi

記事中の「昔の記憶に引っ張られて更新しない人」に心当たりがありすぎる。「SUVなんてダメでなんで流行るのか分からない」って人が居て聞いたら「初代ハリヤーに乗って懲りた」とかそういう人が多い。

知っているけど知らないアルファード | 中古車なら【グーネット】

言い訳、というよりはインドで生き抜くための処世術みたいなものなのだろう。国際社会に通用するとも思えんけど。

インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶