2021年08月28日(土)の日常

昨晩は早く寝たせいか8時過ぎに目が覚める。体調は良いわけじゃないけど昨日よりは大分マシ。にしても暑い。

朝メシを済ませてから昨晩見られなかった「孤独のグルメ」を見始める。出る事は知っていたのだが阿佐ヶ谷姉妹の圧倒的存在感に笑う、モブに見えねえよ。店主も三宅裕司だし。濃いなあ。

続けて「サ道」を見たらまさかのサウナシーン皆無でちょっと驚いた。たまには良いけども、これが続いたら流石にちょっと怒る。

ジブリが自社作品をフィルムに焼いている話。至極「まっとう」な話だよなあ。長期保存するにはコレしかない。

スタジオジブリが、あえてデジタル作品を「フィルム」に焼く「納得の理由」(倉田 雅弘) | マネー現代 | 講談社(1/5)

この手の話でよく聞くのがDTMの「プロジェクトデータは全部残っているけど、当時使ってたソフトが動かなくて再生出来ない」という奴。アレは「その時点で最高音質のリニアPCMに書き出しておく」のが正解なんだろう。マスターだけじゃなくてCh毎に書き出しておくと。音関係は長く使えるアナログメディアが無い代わりにデジタルでも比較的残しやすいのがせめてもの救い。

気づいたら昼前、混む前にコンビニに行って昼メシの買い出し。帰宅して昼メシを食ったら重い腰を上げてテレビ台の組み換えを行うことにする。暑いので久々にエアコンを回して作業。

うちのテレビ台はホームエレクタで組んでおり「1,200x450mm」という棚板サイズにしてある。最上段はブランチシェルフでここにテレビを載せて、ポストは650mmでキャスターを取り付けてある。これのポストを新しく買った800mmに交換して全体的にかさ上げを行う。

やることは単に「ポスト4本を交換」だけなのだが、それすなわち「棚を全部組みなおし」になるのよね、しかもテレビ台というのは大抵は裏の配線がごちゃごちゃで、そういった物を全部引きずり出さないとならない。理解はしてたつもりだけど、想像以上に大仕事になりそうでゲンナリする。

とりあえずテレビ台を引きずり出してサクッとエレクタを組みなおし、とは言っても「1,200x450mm」なんてサイズは一人で作業するもんじゃない。エレクタはその構造上、外すときは四辺を均等に持ち上げないとダメなんだが、片辺が長くなるとどんどん大変になる。一人だと長辺1,200mmが上限だろうなあコレ。なんとか組みなおし終了。

あとはテレビ台を戻してテレビ台の中に入ってたAVアンプ他を戻す。配線はAVアンプのスピーカー周り以外は全部やり直すことに。「前回配線はしたけど使ってない」物は全部リストラすることにする。これがまあえらい大変。何よりAVアンプのHDMI周りの名称設定メニューのUI挙動が謎過ぎてしばらく悩む。結局ある程度妥協してどうにかなった。これまともにテストしてねえだろ。

夕方ごろになんとか一通りの接続は完了。配線の量は元の半分くらいになった。今回組み直す理由の「高さを上げる」に関してはバッチリ。あと以前はよく出てた「4K解像度以上でのHDMIリンク切れ」に関しては、以前導入したプレミアム認証付きHDMIケーブルにしてから全然出なくなった。最近は割と安く買えるようになってきたので、リンクが切れると悩んでる人はさっさとケーブルをプレミアム認証付に入れ替えた方がいい。

PSVRは配線がめんどくさいので設置するかどうか悩んだけど、一応動くようにはしてある。初代機種でHDRが通らないのは結局「PS5裏のHDMI配線をその都度差し替える」事で対策、過去に切り替え器とか色々試したけど結局差し替えが一番無難。

そのPSVRは頭が当たるパッド部分のメッシュ状スポンジが他で言われてる通りに経年劣化でボロボロ崩れるようになっていた。どう考えても素材選択ミス。そして久々にPSVRを装着してみたら「…この程度だっけ?」とかちょっと思ってしまった。画質は悪くないんだけども。視界があんまし広くないのが原因なんだろうか。

ちなみに今回ほとんど使ってない上にiOSとの相性がアレになってしまったNasneを取り外したのだが、その時にPSVRとNasneのACアダプタ(同一形状ではないけど似てる)を間違えてしまった。でもNasneのACアダプタでPSVRって動くのね、さすがに気持ち悪いので元に戻したけども。

後は出てきたゴミ類を片づけて(使ってない和室に移動しただけ)風呂と晩メシを済ませて一息。にしてもPS5はやっぱりデカい。テレビ台の高さを調整すれば縦置き行けるんじゃないかと思ったらそんなことはなかった。本体とデカさとSSD容量の小ささ以外は割と気に行ってるんだけども。

ふと気になってWindowsストアを見たらPC版「Forza Horizon 5」がGame Passで予約できるようになっていたのでポチり。とりあえずうちのPCでどんだけ動くか試してみる。明らかにXBOX series Xのが良かったら買うのもちょっと考えた方が良いんだろうか。それ以前になかなか売ってないのだけども。

「WRC10」も出るんだよな、と思ってYouTubeでPS5版の動画を見てみたら「本物のラリーであること」以外はFH5にボロ負けしてて諸行無常な顔になる。というか本当にPS5版なの? PS4版じゃなくて?

GR86の正式価格が出ていた。エンジンが2.4Lになった割にはそんなに価格は上がってない。NDロードスターの幌(1.5L)以上RF(2.0L)未満という感じ?

それを見て「中古のシルビアやFD3Sよりずっと安い」という意見を見てちょっと笑ってしまう、確かに旧車に思い入れが無ければこっちを買った方がずっと幸せになれそう。しかしFD3S、今の価格は異常だとしても元から結構高いイメージがあったよなあ、と思い出す。最終型スピRとか猛烈に高いイメージしかない。

「艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス」の2巻が出てたので読む。艦これ関連書籍はもう全然読んでないけどコレはちょっと別枠。雰囲気と絵がすごく良いのです。

今回は「Kindleマンガ本棚」で最後まで読んだけど確かに快適。これって手持ちのiPad Pro 12.9の存在意義がますます減ってしまう…。

その後は今日届いたPS4版「月姫」を起動して遊んでみる。オープニングが長い事を差し引いても一日目が終わるのに二時間近くかかるとは思わなんだ。プレイした時に出る感情は「懐かしい」の一言である。なんか知らないキャラが出てきたりもしたが。あと久々にシエル先輩と再会した第一印象が「真面目なハンバーガーちゃん」だったのは正直自分でもどうかと思った。

最近またアナログシンセが欲しい病がちょっと出ているのだが、フォロワーさんの「PolyBrute」サンプル動画が回ってきてやっぱりいい音だなあ、と。「電気で発信器が鳴っている」感じの音がする。欲しいけど流石にいいお値段すぎる。

PCで使ってるTwitterクライアントの「Janetter」がいい加減限界っぽい。ちょっと代替案を色々考えてみるか。

本日のネタ。「わかる」としか言いようがない、うちのテレビはNHKとYouTubeがメインである。

データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態 | テレビ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

メモ、マルチスレッドとマルチコアがごっちゃになってる感はあるが分かりやすい解説。

CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて – arutema47’s blog

まさかこんな泥臭い方法のが早いとは普通思わんな、LUTが256Byteだったらそりゃ最速か。

C: Cでのビット反転(MSB-> LSBからLSB-> MSBへ)のための効率的なアルゴリズム | Code Hero