2018年06月11日(月)の日常

目覚ましで起床。思ったよりはマシだがやっぱりダルい。まあ今週も頑張りますか。

天気予報を見てたら寒いっぽいので念の為ベランダに出てみる。って本気で寒いわコレ、外気温は10度前後っぽい。そんな訳で上着を引っ張り出して出勤。ちと暖かくしすぎた感もあるけど暑くはないし寒いよりは遥かにマシ。しかし半袖で歩いてる人が居たりして、寒くないんだろうかアレ。

出社した後は淡々とお仕事。

休憩時間にTLを見たらE3絡みでXBOX ONEの情報がガンガン入ってくる。本当にメタルウルフカオス出すんだ。よく見たらフロム自身が制作してるわけじゃないのね、なるほど。それでマルチプラットフォームなら行けるのかなコレ。

[『メタルウルフカオス』のリマスター『Metal Wolf Chaos XD』がPC/PS4/Xbox One向けに発表、年内に国内含め発売へ \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180611-69742/)

そして「Forza Horizon」新作がついにXBOX ONE Xで4K/60fpsネイティブ対応という事でめでたい。FH3はセールで買ったけど、どうにも30fpsが気に入らなくて遊んでないのです。Forzaより体感速度が速くて、速いクルマだと30fpsじゃコマ間の移動量が物凄いことになってたし。まあやる時間があるかはまた別か。

斑鳩のPS4版も4K対応で発売決定。ってSwitch版より安いのねコレ。Switch版を買おうと思ってたけど、本腰入れて遊ぶならジョイスティックも手持ちにあるPS4版なんだろうかコレ。

仕事はひとまずある程度動くところまで作り込んでから、今回一番のめんどくさい部分に着手。…あかんコレ想像以上にめんどくさい。なんでこんな変な作りにしてるのかちょっと先輩に問い詰めたいくらい。小一時間ほど残業して、ようやく改造方法の目処が立った所で集中力が切れたので退社。

帰宅してサクッと晩メシ&風呂を済ませる。もうなんか毎日の一番の楽しみが風呂だけになりつつある。寂しい。

そいやフルワイヤレスイヤホン、毎日使ってるんだけど結局初日に激しい切断があった件はそれ以来全く再現出来ず。大体一日30分位使ってると思うんだけども、切れるのは一週間に一回あるかないかくらい? それも一瞬なんであんまし気にならない。優秀。

ただちゃんとした使い方がどこにも載ってないのはどうかと思う。電源入れるときは両耳に指してから両方の多機能ボタンを同時に3秒以上押すと「Power On」とアナウンスがあって、その後に左右リンクアナウンス、最後に主機(右側)からデバイスにコネクトしたという音声が来れば接続完了。

切るときは充電ケースに突っ込めばOK(先に従機側をケースに入れると主機でデバイス切断の音声が流れる)という流れ。音質はアレだが安かったのでまあ許す。ただ音量調整がスマホ側からしか出来ないのはちょっと不便かも。

Apple純正AirPodsだと電源ON/OFFは「充電ケースから出す・入れる」で済む。一応高いだけの事はあるのね、見た目はうどんだが。ただこっちもイヤホン単体でボリューム調整は出来ないっぽい。解決策が「Siriに頼む」ってそれもどうなの。

その後は時間も余ってるという事で、FGOの剣豪シナリオを三時間くらい通しで(途中金林檎を一個消費)終わらせた。面白かったけど疲れた…。しかしあんなシナリオを見せられたら武蔵ちゃん欲しくなるじゃねえか、ずるいなあ。

事前に「難度高いよ」とは言われたけど、七番勝負の一部を除いたら(具体的には鬼とセイバー)ほぼノーコンティニューで通せた。ただセイバーはなんとかなりそうな気がするけど、鬼コンビはあれノーコンティニューで勝てるんだろうか、やれば勝てるんだろうなあ…。

そんな訳で月曜から予想外の夜更かしをしてしまいちょっときつい。あとはイベントは適当に回しつつ、余裕があったらセイラムも進める予定。こっちは短いって話だし。仕事にちょっと余裕があるうちに残りのシナリオをとりあえず全部クリアしてしまいたい。

本日のネタ。「Sound Forge Pro 12」、前のVer.11をセールで買ったはいいが全然使ってないうちに12が出てしまった。しかも12から64bitアプリとかで色々良くなってるっぽいし。いや「レコードの取り込みをするんだ!」と言って前バージョンを全然使ってないオレが悪いんですけども。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】長年愛用のソフトが進化「Sound Forge Pro 12」。強力ノイズ除去、DSDやVST3対応\-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1126812.html)

2018年06月10日(日)の日常

10時半に起床。ダラダラと朝飯を食う、調子は相変わらずいまひとつ。

ダラダラとビデオ消化してたらDMM.makeで注文してた例のSwitch縦持ちクリップが届いた。単純形状+小サイズと言えどもやっぱりそれなりに時間はかかるのね。3Dプリンタのナイロン出力なんで強度は結構ある模様。

今回はちょっと割高になるけど黒で作ってもらった。こんな感じで目立たなくていい。ちなみにこのまま横持ちでも普通に使えます、当然ジョイコンの充電はされないけども。

どうにも頭がかゆい、そいや昨日は体調を崩して風呂に入れなかったんだよな。とか思いつつ昼間っから風呂に入ってダラダラと。そのまま風呂を洗って、浴場にシーツを干すのです。

あとは適当にビデオ消化しつつ、掃除やら洗濯とか。久々に掃除機もきっちりかけてスッキリ。

TLで「なんで光速船のサイトを公開したんですか?」と聞かれた。思えば完全な情報が国内に無かったので「じゃあ自分で全部集めてレビューするか」みたいな感じだったかな。ちょうど鬱入ってて休職してたりして、その気分転換にeBayを漁り始めたのがきっかけだったかも。

あの頃はとにかく「自分でなんとかしないと」という脅迫概念じみたものもあった気がする。おかげで最近は燃え尽き気味です、もうちょいなんとかしたい。

夕方からはいつも通り実家に移動。早めに移動して30分位兄貴のベッドで寝かせて貰ったり。

実家はオレ以上に高齢化が進んでるので、油物ダメだ、炭酸ダメだって言うのは分かる。でも「健康のためにアレを取れ、コレをやれ」って科学的根拠もなさそうなのを進められると「その行動自体が健康に良くないのでは?」という気もしてくるなあ。もうちょっと距離を取ったほうがいいのかもしれない。

帰宅した後は後片付けしてコーヒー淹れて、実家から貰った笹団子をいただく、うまし。しかし外が寒かった、明日は何を着ていけばいいんだ。

マイニンテンドーストアで買ったmicroSDXC 128GBもやっと受け取れたのでSwitchに入れる。microSDスロットのまさかの場所と、DL済みゲームの保管場所移動が出来ない(一旦削除して再DLしかない)辺りは割り切りかなあ。ちなみにこのmicroSDXCの方が本体メモリより早いらしいです。今の所それが実感できるソフトは持ってないけども。

mixiのメッセージスパムが話題になってたので、久々にmixiにログイン。とりあえず自分からスパムメールは出して居なかった模様。ただスパム自体は一通来てたけど。あとやっぱり未だに使ってる人は皆無だなコレ。なんか廃墟っぽい。

日付が変わる前にピックアップガチャ終わりか、と思い出してFGOで余ってた呼符をちょっと回してたらサモさんが来たのでちょっとうれしい。いや本当は普通のモーさんの方が欲しいのだが。

というか次回イベント、自前で特攻鯖が皆無なのどうしたもんかと。なんで水着ノッブが特攻対象じゃないん? ちなみに現在は剣豪シナリオをちまちまやっております、イベントが始まる前に剣豪だけは終わらせておきたいところ。

本日のネタ。二槽式洗濯機の使い方に感心した(そこか)いやしかし生きるパワーのある人はどうにでもなるもんだとある意味感心するなコレ。

[「勤め先がクソブラックだったのでアメリカへ行った」話下手な美容師さんの身の上話が斜め上を行く展開に \- Togetter](https://togetter.com/li/1235628)

「ガンプラのスケールモデル」って何かと思ったらこういうことか…。ちょっと欲しいけど値段を見てかなりめげる。1/144でついに一万超える価格ですか…いやそうなってしまう理由は分かるんだけども。

[ガンプラがスケールモデルになった日 : 超音速備忘録](https://wivern.exblog.jp/28360567/)

2018年06月09日(土)の日常

久々に昼過ぎまで寝てしまう。どうも疲れてる&体調イマイチっぽい。

ブランチを食ってダラダラと。本日発売らしいフミナパイセンのプラモ、初回はすごい数が少ないはずなのにTLで作ってる人が多数いて変な気分になってくる。しかしこれパーティングラインとか削る方向でしか消せないよなあ。「プラモとはなにか」という疑問を投げかけるようなキットではある。

[頬のチークやお腹のシャドウまで再現! 血色が良すぎるプラモデル“ホシノ・フミナ”を作り上げた、BANDAI SPIRITSの努力と情熱](http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180609b)

某ゲーセンにてフォロワーさんが「ぺったんピュー」の配信をやるというので見てみる。なるほどようやくゲームルールを把握した。ちょっと分かりづらいけど固定画面ゲームとしてかなり練られている感。そしてリスクを取っていかないと高得点が取れないシステムもなかなか。

ただ画面デザインはもうちょっとなんとかするべきだったんじゃないのかなあ。壁が床の赤線一色で分かりづらい、当時のハードじゃ仕方がないとは思うけど。あとBGMがなかなか良いです。コレはアーケードアーカイブスに来たら欲しいなあ。

ロードスターRFのスペックアップがあちこちで話題になっている。んでもGDインプSTiもB型(丸目)とC型(涙目)の間はMCと言っていいのか悩むような格差があったのをなんか思い出す。まあRFの場合は出てから一年半でこの仕打だと、初期モデルを買った人がマツダ嫌いにならないかちょっと不安でもあったりして。

でもレビューを見たら幌車を選んだオレは間違ってないようでちょっと安心した。ただATで乗る人はRFの方が良いと思います。MTで乗っててもトルクありすぎてMTの意味あんましないと思ったし。逆にいうと3ペダルMTってもう「小型軽量でやや非力」じゃないと選ぶ理由にはならないと思う。

[マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターRF VS(FR/6AT)【試乗記】 “軽いヤツ”にはかなわない \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38897)

そういやクルマのナンバープレート、見積もりが希望ナンバー前提になっててそこを突っ込んだら「顧客の6割くらいが希望ナンバーだったんで入れておきました、削りますか?」って言われて保留にしてるんだけど、そもそも自分のクルマのナンバーをど忘れしてたまに困る(のでスマホにナンバーが分かる写真とか入れてる)人なので希望ナンバーのがいいかなあ。

希望ナンバープレートの候補は今の所「6809」とか「2151」とかその辺りでw ちょっとイタいか?

にしても疲れが溜まってるのか、なんか微熱が出てるっぽい。平日は一生懸命働いて、休日になるとグッタリして微熱出したりして、月曜に疲れが抜けきらないまま出社して。とか考えてたらちょっと泣きそうになる。

やっぱり体調良くないので寝とこう、って事で夕方前からベッドに横になる。

…気づいたら22時を回ってた。そのまま明日の朝まで寝てしまおうかとも思ったけど、ちょっと二度寝出来ない程度に目が覚めてしまったので一旦起き上がる。昼飯も食ってないので冷食ストックのグラタンを食べてグダグダと。

昨日辺りから「アニメスタジオが潰れて支払いが」とかあちこちで言ってたの、「はいふり」を作ったプロダクションアイムズだったのか、あれ話はともかく絵と音は相当頑張ってたとは思うんだけど、そういうところでも潰れちゃうのね。そいや劇場版の予定があったのでは? と思ったらそっちは別スタジオなのであった。

夜はビデオ消化。ダリフラが急展開すぎてポカンしてたりと色々。メガロボクスまで見終わったので寝るか。明日動けるかなコレ。

んで寝付こうと思っても案の定寝すぎて寝付けず。なんか「ガンダムエアブラシマーカー」絡みでちょっと論争が起こってるらしい。エアブラシなんて今じゃもう塗装ブース込でも40k円くらいで一式買えちゃう。でもエアブラシの敷居の高さって値段じゃなくて塗装ブースを置けるかどうかじゃないのかなあ。あと歳取るとシンナー臭がきっつい、まあ最近はアクリル水性でも十分吹けるらしいけども。

そんなエアブラシ、一回道具を揃えてやってみたい気はしてる。んでも一式揃えても元が取れるほど使うのかオレ? という気がしてねえ。札幌でも塗装ブースのレンタルはあるのでそっちでやればいいのか。

「メタルウルフカオス」のリメイクの噂が出てるっぽい。オレはAmazonのセールで買ったけど、なんか肌に合わなくて売っぱらっちゃった。調べたらAmazonでの購入価格はサントラセットで2,142円と激安でちょっと驚いた。つまりは商業的には失敗作だよなコレ。にしても13年前の購入履歴がぱっと出るAmazonこわい。

本日のネタ。例のダライアスMD移植に関してインタビュー付き。公開どころか展示の予定もないようで、この分だとミニメガドラへの収録も望み薄か。実機の全レビジョンで動くようにするのは大変だろうけど、ミニメガドラなら実質レビジョンが一個しかないので楽とは思うんだけども。

[「ダライアス」が好きすぎて個人でメガドライブに移植 46歳から始めた3年に渡るプログラミング学習の成果 \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/08/news140.html#utm_term=share_pc)

初代PC-9801のi8086 5MHzとcore i7-8086K 5GHzのベンチマーク比較が同一バイナリで可能とは本当に凄い。動作環境を含めて奇跡のようだ。それこそjavaのアレよりよっぽど尊い。

[Core i7\-8086K Limited Editionは50年のIntel史上最強のゲーミングCPU\!? \- AKIBA PC Hotline\!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1126327.html)

2018年06月08日(金)の日常

目覚ましで起床、正直眠い。

出社して朝イチで会議。本社との会議は大抵は早く終わるのでまだ気が楽。こちらの事務所内の会議の進行が遅いんだよね。そして「仕様追加分をメールで送るから」と言われたけど、なかなか届かないので仕事にならない罠。

休憩中にTLを見てたら某ゲーセン店長が「今のゲーセンでも『上海』とかでお年寄りを呼び込むことが出来るのでは」とか言ってたらしいのだが、もうずっと前からイオンとかの複合施設のゲームコーナーなんか老人ホーム&子供のたまり場と化してるし、そちら向けのゲーセンにしか入らない商品も一杯あるし。なんで綺麗でお店もいっぱいある複合施設で事済んでるのに個人営業のゲーセンに呼び戻せると思ってるのか、本当に謎。

ゲーセン社長の取り巻きは「流石!」とか言ってるけど、それ以外の人は「この人達、自分の店以外を見てないのでは、現実が見えてないのでは」と辛辣なのが色々と笑えない。「上海」とかでお年寄りが呼び込めるのって新世界の「かすが」位だよ、あそこは実際成り立ってるから凄い。大阪異世界説。ビデオゲーム中心のゲーセンでやっていけるのって既に首都圏の、それもごく一部だと思うんですが。

タニタが例のツインスティックを発表。と思ったらクラウドファンディングなのね、しかも目標金額がめちゃくちゃハードル高い。これ届かないのでは。にしてもツインスティック自体も良いお値段、FFB付きハンドルコントローラより高いんだな。

[タニタ、アーケードの興奮を完全再現する「ツインスティックVTX」のクラウドファンディングプロジェクトを開始|Gamer](https://www.gamer.ne.jp/news/201806080013/)

こんだけ高価ならいっそアナログ入力にしてファームでデジタルモードを付けて、と言いたいけど強度が追いつかんのだろうね多分。色々と難しい製品である。

仕事は淡々と進む。が仕様追加分のボリュームも半端なくてどうしたもんかと。仕様追加分に関しては納期&予算は出してくれるという話なんだが、その分他の仕事が遅れるんだよな…。割り込み仕事はこれだからあんましやりたくないのよ。

7月中旬に本社に研修出張があって、自腹で一泊分の宿泊費を出して観光しようと思ったらホテルに空きがないし、あっても高い。何かと思ったらその日は三連休なのね。いやその、オレの休みは日曜しかないんですけども。

小一時間ほど残業して、メロンブックスに取り寄せてた本が届いたという事で引き取りに行く。その後に「すみだ川」にカツカレーを食べに行こうとしたらもう営業終わってました。19時過ぎだともうダメなのか。ぐぬぬ。

カツカレー欲が止まらないので仕方ないので久々にコロンボに。ちょっと並んでて驚いたけど、なんか警察絡みでなんかあったらしいのです。よく分からんけども。

んで久々のスタミナカツカレーである。調べたら2ヶ月近く来てなかったっぽい。食べるのにも気合が必要なんで、疲れすぎるとむしろ食べに行く気にならんのだよな。久々だとうまい。

帰宅したらなんか部屋が蒸し暑い。気密性は高いけどその分熱がこもりやすい部屋なのかも。帰りにコンビニで買ってきた「南アルプス無糖ジンジャー」を飲む、最初「味うっす!」とか思ったけど、水代わりの炭酸水と思うべきなのか。

ヤフオクですでに一週間前に相手が受け取ってるのがわかってるのに、相手が受け取り通知を押さないので入金されない事案があってちょっとイライラしてる。待ってりゃそのうち入金される(発送後14日だっけ?)ことは知ってるけども。これどう評価したら良いものか。仕方ないので受け取り連絡の催促だけはしておく。

その後はダラダラと。「アニウッド大通り」の新刊が久々に出て嬉しい。だけどなんか設定がおかしいのかiPad Proを横向きにしても見開き表示にならない。見開きページだけはちゃんと表示されるんだが。個人で出してるKindle書籍はこういう所がちょっと弱いんだよなあ、そのうち修正されるのかしらん。

[amazonjs asin=”B07DFN62KC” locale=”JP” title=”アニウッド大通り 9: アニメ監督一家物語”]

本日のネタ。先日ディーラーで「任意保険に弁護士特約付いてないですね、つけた方がいいですよ」って言われてたけど、ここ最近やたら「相手が保険なしどころか車検もなし」という話が多くて怖くなった、ので即座にWebで付けました。差額1,620円。なぜ今まで付けてなかったのか…。

[轢き逃げ事件の加害者の嫁が「ない袖は振れません」と賠償を拒絶→嫁の指示で任意どころか強制保険も未加入、車検すら受けてなかった \- Togetter](https://togetter.com/li/1234871)

まさかのラリークロスがEVシフトとは。サーキットですら環境問題の話が出てくるから、公道や山道を走るラリーの方が先にEVシフトするのは道理かもしれない。本当はマシンとかを航空機で運ぶ際の環境負荷が一番デカイってオチなんだけども。

[ラリーのEVシフト加速なるか。2020年、世界ラリークロスは電気自動車による争いに一本化](http://www.as-web.jp/rally/377307?all)

ついに4K/60fps/HDR対応のキャプチャーが製品化。保存ストレージとかどうなんだろう。現状の敷居は高そうだけど、そのうち単体キャプチャ出来るようになったりするんだろうか。

[ASCII\.jp:4K/60p/HDR対応のゲームキャプチャー「Live Gamer 4K」がCOMPUTEXに展示中|COMPUTEX TAIPEI 2018レポート](http://ascii.jp/elem/000/001/689/1689515/?rss)

例の巨大ウルトラマンロボの話の続き。こういう話に弱い。いい話や…。

[あの巨大ウルトラマンと恐竜ロボットをつくった会社は同じ \- デイリーポータルZ](http://portal.nifty.com/kiji/180606203071_1.htm)

2018年06月07日(木)の日常

目覚ましで起床。なかなかダルいのが抜けない。

いつも通り出社したつもりだったのだがUSBメモリを忘れていた。アレがほぼ唯一の自宅と会社PCの連絡手段なのに。クラウド系は全部GWで塞がれてましてね。

もっともソフトウェア開発において度を越したネット閲覧制限は害にしかならんという事で改善申請は出している模様。改善されりゃいいんだけども。

朝イチで昨日の定時前に来た電話について確認。意思疎通は出来たけどまた仕様が追加されました。大丈夫なのかこの仕事は。

そんなわけで淡々とお仕事。先週までは昼になってもお腹があんまし空かない状態だったが、なぜか今週はやたら昼前に腹が減る。仕事が忙しく無いほうが腹が減るんだろうか。謎。いや仕事自体はちゃんとやってますよ。先週までに比べたらだいぶん精神的な余裕はあるけど。

午後も淡々とお仕事。休憩中にTLを見てたらようやくNDロードスターのMC情報が正式発表になってた。オレが契約したのがこのMC後モデルなわけです。今週末くらいに頼んでた本カタログが届くかな?

[マツダが「ロードスター」と「ロードスターRF」を一部改良 【ニュース】 \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38904)

[【試乗インプレ】マイナーチェンジでここまでやるか、新型マツダ「ロードスター RF」(プロトタイプ)のファーストインプレッション / 出力向上、回転限界の引き上げなど「7500rpmまで引っ張れる爽快感は格別」 \- Car Watch](https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1126170.html)

というわけでMCで最大のポイントは「ハンドルにテレスコピック機能搭載」という部分、要するにハンドルが奥行き方向にも調整出来るようになって、「ハンドルが近い・遠い」という不満が出なくなると。MCでテレスコが増えるクルマなんて相当珍しい。

しかしテレスコが付いたってことは、従来のテレスコ無しではドライピングポジションに不満が出てるという証拠にもなる、しかしMC前のカタログでは「自然な着座位置を目指した」とか書いてあるわけで。「マツダは今の国産メーカーで一番プレゼンがうまい」って話があるけど、そういう事なんですかね(含み有り)

同時にRFの2Lエンジンに大幅に手が入って(こっちも逆に言うと今までのエンジンは1.5Lに比べてあんまし手が入ってなかった)一気にレブリミットが1,000rpm上がって出力も大幅増。マツダの場合は実馬力はほぼカタログスペック通り出るって話なので、実馬力がカタログ値の一割減と言われる86/BRZにエンジン単体出力で勝ってるのかも。そもそもRFですら86/BRZより100kg以上軽いし。

そんなわけで一気に商品性が増したRFの話を聞くと一瞬「こっちにしとけば良かったか?」とか思ってしまうのだが、根本的な所はやっぱり変わってないんだろうなあとも思う。オレがRFに試乗して「これあんまし好きじゃない」って思ったのは公道で法定速度遵守で走ってる間の話なんですよ。悪くはないけど軽快感も無いし重厚感も無い。

それに比べて1.5Lモデルはもうディーラーから道路に出るときの動きでもう鼻先が軽いのが分かる。すごい軽快感で公道で法定速度遵守でも全然楽しい。という訳で1.5Lモデルを契約したのは間違ってではないはず。絶対的な速さで言えば圧倒的にRFなんだろうけど、そんな普段から飛ばす訳でもないしなあ。

「(海外では出てる)幌の2Lエンジンモデルがあれば最高」という向きもあるけど、実際RFでは車重が110kg(つまりは全体の一割)増えてるのにもかかわらず前後重量比は変わってないのです。んで例の電動ルーフはどう考えても後輪寄りって事は割とエンジンが重いのね。見た目でも1.5Lよりちょっとデカいし。ディーラーの人に「フロント荷重が50kg違う」とか言われて納得。つまり幌の2Lって相当フロントヘビーになってる予感。

RFのインプレには「鼻先の重さは感じない」とかよく書いてあるけど、「一般的なクルマに比べたら」であって同じNDロードスターの1.5Lと比べたら明確な差がある。気づかなかったら相当なにぶちんだ。結局は自分がどう感じるかが一番重要、って事で。

仕事の方は仕様書と試験仕様書の改定も終わってコード書きを開始。進捗上に余裕はあるので今日も定時で退社することにする。疲れてるのよ。

帰宅して晩メシと風呂を済ませて、実家から貰った果物を剥いて食べたらすごくうまい。貧乏性(ケチ臭いとも言う)なんでお高い果物を中々買う機会がないだけに余計に染みる。いやこの果物も親戚から実家に送ってきたやつなんだけども。

再配達をお願いしてたT-SQUAREのリマスター版レコードが届いた。さっそく「R・E・S・O・R・T」から聴いてみる、って音圧が高い! 普段よりボリュームを抑えないとちょっとうるさい。なんか今どきのハイレゾリマスターみたいな音がするなあ。嫌いではないけどわざわざレコードで聴く意味があるのかとはちょっと思う。ただ盤質はかなり良いみたい。すんごい音がクリア。

一枚目「R・E・S・O・R・T」が終ったので、続けて「TRUTH」を聴く。こっちも音の傾向は同じ。何回聴いても「F1グランプリのテーマ」としては「TRUTH」より「GRAND PRIX」の方がふさわしいよなあ。当時みんなそう言ってた記憶が。

んでレコードをBGMに淡々とコミックDAYSで週刊モーニング、Kindleでgoodアフタヌーンを読んでた。「カレチ」書いてる人が「終電ちゃん外伝」書いててちょっと面白い。作者本人の意思なのかはちょっと気にはなるけど。

その後にちょっとSwitchで軽く遊んだり。スキマ時間に遊ぶにはやっぱりいいなコレ。ただ本体のスピーカー位置が良くなくてあんまし音が耳に届かない、音自体が手に伝わるのはいいんだけども。

ヘッドホン出力自体は3DSよりよっぽどデカくて(3DSのヘッドホン出力が小さすぎるとも言う)、AnkerのポータブルスピーカーにAUX接続したら十分バカでかい音量が出て満足。なんか「アーケードアーカイブス」シリーズが全般的に音が小さくて困る。メニューの決定音に合わせるとゲーム中の音が小さいんだよね。

「ひそねとまそたん」を見てたらベトコンラーメンが全国デビューしてて噴いた。ちゃんと「ベストコンディションラーメン」という意味は伝わるのであろうか…。

本日のネタ。フォントの形で暗号化する技術が面白い。実用性どんだけあるかは謎だが。

[フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」\-\-文字は文字に隠せ \- CNET Japan](https://japan.cnet.com/article/35120298/)

ASUSの二画面変態ノートがやっぱり面白そう。バッテリーの持ちは悪いだろうけど。売れなくて投げ売りにならないかなーw

[AI機能を備えたデュアルスクリーンノートPC「Project Precog」をASUSが発表:COMPUTEX TAIPEI 2018 \- Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2018/06/05/ai-pc-project-precog-asus-computex-taipei-2/)

水口氏がテトリスを作った、という事でちょっと期待。こういうのこそOcculus Goに出すべきなんだろうけどマシンパワーが足りないかコレは。

[PS VR対応『Tetris Effect\(テトリス・エフェクト\)』今秋発売! 初公開トレーラーを水口哲也氏が解説! \| PlayStation\.Blog](https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7029/20180607-tetriseffect.html)

元コンパイル社長の仁井谷氏インタビュー。面白いけどあちこちでツッコミも入ってる模様。いいんだよコレで。

[【田中圭一連載:ぷよぷよ編】大ヒット落ち物パズルをかつて手がけた仁井谷正充の成功と挫折。経営難で抱えた負債90億円からの復活](http://news.denfaminicogamer.jp/manga/180607)

ファレホやらシタデルとかのカラー対応表がほしかったのでちょっと探してみた。なんかFlashで表形式で見られるサイトもあったらしいのだが、現在のFlashReaderでは動かず。

[Dead Poet Weblog: Citadel Colour / Game Color / Model Color / Army Painter Matrix](http://siseru.blogspot.com/2016/11/citadel-colour-game-color-model-color.html)

[ファレホのカラーチャートですが、ほかのチャートも見れます。 \- V\-Max乗りのにゃーさんの、模型作って、きままな更新日記 \- Yahoo\!ブログ](https://blogs.yahoo.co.jp/senna1147/18195173.html)

2018年06月06日(水)の日常

目覚ましで起床。またまた札幌らしかぬ暑さ。

メールをチェックしたら久々にスパムじゃない海外からのメール。何かと思ったら以前めちゃくちゃ出来の良いvectrex版ギャラクシアンクローンを売ってくれた作者から「やっとムーンパトロール完成したよ!欲しいなら送料込みの見積もりだすから住所教えて!」ってな内容。おぉついに完成したか!

その場でサクッとこちらの住所を返信しておいた、住所と言っても国名と郵便番号だけで十分。

出社後はひたすらワードとエクセルと格闘しつつ資料作り。最近一日と開けずコード書いてたからちょっと気分転換にはなっております。

TLでは「なぜ愛知県ではトヨタ車がやたら多いのか」という話が。メーカーの工場がトヨタ車じゃないとダメとか言う前時代的な話も出てきたけど、実際にはそういうことはなくて(正面玄関近くには停められないかもだが)、関連企業だと新車を買う時に「紹介料」とか「補助金」とか出るのがデカいんだよねアレは。

大体メーカーの開発所では研究のために他社のクルマ買って走らせてバラして研究してる訳で、トヨタなんかは言えば研究用に購入したアルファ4Cを開発担当に貸し出して公道で乗り回せるというお話。スバルも研究のためにBMW買ってもらって通勤に使ってたなんて話もあったな。日本でナンバーが取れないクルマなんかも輸入して研究してるから、結構怖いぞこの手の話。

後はやっぱり自分のところの製品が良ければ買いたくなるのが心情ってやつだろう。ポルシェがカイエンを出した時にポルシェディーラー勤務の人が「やっと勤務先が家族が乗せられるクルマを作ってくれた、買います」と喜んだという噂は本当なんだろうか。

昼過ぎに仕様書が完成したので一旦送ってレビュー回答待ち。その間に試験仕様書も書いておく。今までおざなりにしてた作業をきちんとして効率が上がるかのテストを兼ねております。昔はちゃんとやってたけど、時間なさすぎて形骸化してたからバランスも重要なんだろう。

上司が作業のため脇においてあるPC-9801と古い液晶モニタを立ち上げる。…コレが表示が安定するのに5分くらいかかるのよね。どっちかのコンデンサが容量抜けしてるっぽい。ひょっとしたら本体側かもなあ。

試験仕様書も無事完成してちょっと魂が抜けた状態。ノー残業デーで定時も近いので、このままダラダラしようと思ってたら定時5分前にドキュメントレビュー結果の報告が来る。だからなんでそんなギリギリに。

読んでみたら一部にツッコミが入ってたが、これ返事すると一時間単位で時間が飛ぶやつだ。普段なら残業して終わらせるけど、今日はノー残業デーなんで明日やることにする。残業してまで終わらせる必要がなかったら残業しない!

そんな訳で定時で退社。明るいうちに帰るのはやっぱり精神的によろしい。駅前に出来たばかりの「串カツ田中」は満員の様子、まあ今日暑かったからねえ。夕方にはもう十分涼しいけども。

今日届いた荷物を受け取ってから帰宅。そんな訳でマイニンテンドーストアから「ニンテンドーSwitch」をようやく手に入れた次第です。今回購入したのはLRジョイコンともに赤+黒ストラップの組み合わせ。マリオオデッセイセットとおんなじ。

実は発売前の予約開始日にAmazonでネオンカラー本体とゼルダの予約を入れてたんだけど、発売前に実物モックを見て予約キャンセルしちゃったんだよなあ。それほどまでにあのネオンレッドとブルーが嫌だったという。今思えばゼルダもWiiUじゃなくてSwitchで遊んだ方が良かったんだろうけど。

とりあえず箱を開けて本体にジョイコンをセットして、ACアダプタもつなげてサクサクとセットアップ。ACアダプタがてっきり「AC・USBアダプタ+USB-Cケーブル」の組み合わせかと思ってたら、ACアダプタから直接USB-Cの線が生えててちょっと引く。いやこっちの方が色々と安全なのかもしれんが。とりあえず別途USB-Cケーブルは買っておいたほうが良さそう。

セットアップを始めたらバッテリー残業が40%切っててちょっと驚く。大抵は満タン近くで来るものなんだけど、自然放電はどうなんだろう。セットアップ自体はサクサク進んでストレスは無し。

しかし本体にも紙の説明書がほぼ何もついてないのにはびっくりした。箱にスタートアップガイドが書いてあるだけ。そういう時代なんですな。とりあえず無線LANをつないで本体アップデートさせた辺りでしばらく充電させておく。

同時に無線LAN中継器も届いたので、トイレ横のコンセントに挿してサクッとセットアップ。無線LAN中継機自体がAPになってるのでそっちにつないでローカルIPを叩くと管理画面が出るから、そこから接続するSSIDを選んでパスワードを入力するだけ。

[amazonjs asin=”B01FLJDZPQ” locale=”JP” title=”TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200″]

一旦動かしたら奥の部屋でも無線LAN感度が安定してて良い感じ。中継後のSSIDとかどういう扱いになるかと思ったら本当にそのまま中継しちゃうんだなコレ。実売3kもしない安物なのに2.4GHz/5GHz両対応で良く出来てます。

あとJAFの加入書類+会員証が届いていた。JAFに新規加入するのこれで何回目だろう。新車買う時に「加入した方がトータルで安くなりますので」って事で強制加入させられるんだよコレ。倫理的にどうなんだろう。

毎回初年度だけ入って継続はしないという繰り返しだったけど、今回はFRで冬に埋まるのが怖いので当面継続する予定。「任意保険にロードサービスがついてるだろ」って? アレは契約してるそこら辺の町工場が来るだけだし、安全に牽引などかのトラブル時ノウハウに関してはJAFの方が圧倒的に有利なんだとか。なるほど。

晩メシと風呂を済ませた後にSwitchでソフト購入。全体的にレスポンスが良くて割と快適。アーケードアーカイブスの「マリオブラザーズ」「パンチアウト」「ムーンパトロール」を購入。さらに「コンバット!サーチ&レスキュー」という前から気になってたボクセル描画のチョップリフターリメイクみたいな奴も購入。

[Nintendo Switch|ダウンロード購入|コンバット! サーチ&レスキュー](https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000001471)

さてマイニンテンドーストアでmicroSDXCカードのセールのためにクーポンを発行したいのだが、そのためのポイントがもうちょい足りない。悩んだ末に前から気にはなっていた「ヒューマン フォール フラット」も購入。これでポイントは目標達成。

[Nintendo Switch|ダウンロード購入|ヒューマン フォール フラット](https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002564)

microSDXCカードのセールは目玉だった256GBのクーポンは既に発行終了してたけど128GBはまだある。個人的な使い方だと128GBで十分な気もするからコレでいいか。クーポン適用後の値段もAmazonの並行輸入品(すなわちかなり怪しい)と同じくらいで確かに安い。

ただクーポンを適用すると5,000円を切ってしまう。そうなると送料無料じゃなくなる。送料込でもまだAmazonの正規輸入代理店経由よりは安いが、なんかキャリングケースでも買って送料無料にするか? でもまず外に持ち出さない気もするし。

散々悩んだ末に「送料込でいいか」と思ってmicroSDXC 128GBカードだけ買ったら、クーポン適用前価格が5,000円を超えてたので送料は無料との事であった。悩んで損した。まあおかげで安く買えたからいいか。

その後は淡々とSwitchで遊ぶ。この大きさでお手軽に「アーケードアーカイブス」シリーズが遊べるのは確かに魅力的。もっとラインナップ増やしてください、買うから。久々に遊ぶ「パンチアウト」が面白くてなあ。

「コンバット!サーチ&レスキュー」は操作性にえらい癖があるけど、慣れてくるとかなり面白い。なによりゲームとして完全にチョップリフターなんだよコレ。Steamとかで売ってるハイレゾなリメイク版チョップリフターよりよっぽどオリジナルっぽい。コレはちまちまと遊ぼう。

「ヒューマン フォール フラット」はなんつうかすごい変なゲーム、いかにも洋ゲーインディーズっぽい。夢の中でひたすら物理演算されたパズルを駆使して先に進むという作品。嫌いじゃないけど操作性がアレなんで先の方の難易度がちょっと心配かも。こっちもちまちま遊びます。

ただまあバッテリーは減りが早いね。そのせいで長時間プレイの抑制になってる気もするけど。むしろバッテリー本体の寿命の方が心配かも。とりあえずゲームを始めるまでの敷居がやたら低いので「スキマ時間にサクッと遊べる」という意味では大変気に入っております。

ただドッグの置き場所が地味に困る。任天堂のゲーム機って毎回そうなんだけど、縦にある程度の高さが無いとダメなんだよなあ。GCの頃からそういう傾向。なんとかならんですかねコレ。

しかしこのガジェット感はなかなか心地よい。ソフトを作りたくなるような魅力がある。ベンダー側からしたら動作モードが二種類(携帯モードと据え置きモード)あるハードなんて面倒くさいって話かもだけど。「ダークソウル」早く出ないかなあ。

Vectrex版ムーンパトロールこと「Vector Patrol」は夜に「値段こんな感じだから買うならよろしく!」ってメールが入ってたのでサクッと支払いを済ませた。オーバーレイが二種類あってどちらか、あるいは両方か選べるって言ったら両方しかねえだろ!

ちなみにオーバーレイが二種類あるのは、ムーンパトロールって一周目と二週目(チャンピオンコース)で色変わるでしょ? そういうことだ。

にしてもユーロが高くて泣ける。まあ仕方がないけど今月始まってそうそう出費がひどい。んでもゲーム機本体なんてそんなに頻繁に買わないし、Vectrex用ソフトの(買いたくなるような)新作なんてもっと珍しいし。仕方がないのです。

TLではスルーしてたけど、某ラノベのアニメ化が潰されておまけに出版停止・回収になった件は流石にやりすぎだよなあ。作者の発言を養護をするつもりは無いけど、いくらなんでも5年以上前の発言を蒸し返すのはちょっとアレだし。日本だけの問題じゃないって辺りが余計にアレで。

逆に言えば日本は「なあなあ」で終わらせてることが実に多いか、って話でもあるんだけどね。良い方向にも悪い方向にも作用するから難しい…。

2018年06月05日(火)の日常

目覚ましで起床。仕事の重圧から一時的とは言え逃れて少しマシになった感。

そして外に出ると暑い、23度だけどマジで札幌の6月とは思えん気温だ、今年の夏は暑くなるんかなあ。早いうちにエアコンの動作確認をしておかないと。

出社して昨晩のWWDCレポートを読んだらまさかの「ハードウェア発表一切無し」とか、新型iPad Proとか出すんじゃなかったのか。それはそうとiPadにもFace ID導入って話があるけど個人的には反対。あれは顔の前に持っていく必要があるスマホサイズで意味があるので。

んでiOS12、まさかのiPhone5s/iPad mini2対応でびっくりした。iOS11より軽くなるって言うけどメモリ消費量がどうなるのか。手持ちのiPad mini2は結局32bitアプリはもう使わないのでそろそろiOS11にしちゃってもいいかなと思ってたけど、iOS12まで待ってもいいのかも。どっちにしても相当バッテリーがヘタっててどうしたもんか。

[「iOS 12」で変わること、iOSとmacOSの関係は? WWDC 2018現地レポート \(1/2\) \- ITmedia Mobile](http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/05/news145.html)

仕事は先輩が書いたやつの改造、という事で現状の把握を淡々と。テスト用のデータがどこにあるのかが非常に分かりづらくて難儀する。この辺りも統一せんとなあ。

そいやXBOX ONEの360互換についにRockStarの「Table Tennis」が来るらしく楽しみ。アレは360の世代で終わらせるのが持ったいない出来です。なんでRockStarがコレ出したのか未だによく分からないけども。

昼飯は暑いからなんとなくほっともっとのガパオライス、うまいけど辛い、当たり前なんだけども。去年はセットのサラダに「パクチーサラダ」があったけど今年は無くなった模様。そもそも現地でも香彩という扱いの食材だけでサラダを作るのが変なのだろうか。現地に「パクチーだけのサラダ」って存在するん? 個人的に「パクチーだけ」って無理です。

午後も淡々とお仕事、しかし職場のクーラーが効きすぎて寒いです。温度設定27度のハズなんだが。

ふとTLを見たら「昔はモノを買っても消費税などかからなかったのです」とか言ってる人が居て、消費税減税自体は賛成なんだけど、また物品税時代を知らない世代の妄言かと。物品税廃止で消費税導入後の方が安くなった製品も結構一杯あるというのに。

あと銀行定期預金の金利が素晴らしいことになってたけど、その一方でローンの金利も凄かった。オレがビート買ったときの自動車ローンの金利って確か15.9%だった記憶。まだ見積書は残ってるんじゃないかなあ。

あとはネット通販とかないから安い所なんて本当バッタ屋しかなかったし。ああいうところで買って初期不良だと大変なのよね…。

と、おっさんは色々と思ってしまう。昔のほうが良いところもあるのは確かなんだけど、良い所しか見ないのは違う。それこそ「三丁目の夕日」を見て「昔は良かった」と言ってるのと同じ。

あと某芸人(と言って良いのかどうか)の三億円募金云々が炎上してて、個人的には「自分で全額返せよ」で終わりなんだが、純真な若い子がアレに募金するのかなーとか思うとそっちのがよっぽどつらい。なんかの罪でしょっぴきたい、とか割と本気で思う。

仕事が進捗に余裕があるのと、流石に事務所が寒すぎて体調を崩しそうだったので定時で退社。ノー残業デーでもないのに定時で帰るの久々な気がする。なんと清々しい! いや本来コレが当たり前なんだが。

帰宅してもご飯がないので即炊飯、その間に副菜を作ったり。ちょっとダルいけど今日やっておけば明日はもう「定時で帰ってダラダラ出来る」ので我慢。

ご飯も炊きあがって、餃子をガッツリ焼いて晩メシを食う、うまし。なんとなくBGVにNHKの歌番組を流してたら平井堅が「PopStar」を歌ってて、コレがもう12年前の曲で「そうか…あの「VipStar」から12年か…」とかそんな気分になった。

あと別の人が「失恋レストラン」を歌ってたけど、流石に清水健太郎本人は出てこなかったw というか清水健太郎本人が歌うバージョンがもはやレアな気がする。

その後はダラダラと、ガルパン最終章第一話の円盤に付いてきた小冊子&小説とか読んだり。なんか休みに予定もなく家でダラダラしてるより、平日にとっとと家に帰って夜にダラダラするほうがよっぽど精神的に良い気がする。というか、仕事が忙しいともう土日でもゆっくり休めてない? いかんなあ。

暇なので久々にFGOのシナリオも進める。まだ1.5部の剣豪の途中なのです。とりあえずアサシン・パライゾを倒す所まで終了。しかしまあ意外な所から英霊を引っ張ってくるなあ。なんつうか日本史だと心なしか気分的に重いぞコレ。

本日のネタ。理想論ではあるが概ねその通りだと思う、ただこの煽りタイトルはどうかと。反対意見もいっぱい出てるわけだけど、実際に仕事が出来ない人が無駄な残業をいっぱいして、その結果オレよりはるかに給料を貰ってるとか普通に見てますんですねえ。

[残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長 \(1/3\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news064.html)

一番良くないのは労働者側と経営者側が対等の立場に立とうとしてない事なんだろう。経営者だけじゃなくて労働者もだ。労働者は労働環境や賃金に不満だったらもっと声を挙げるべきなんだよ。

自工会会長自ら自動車諸税引き下げについて。ここで「日本の場合は欧州の数倍」というソースが明示された、アメリカとは数十倍だけど、あれはアメリカ自体がおかしいので論外、ボロすぎて死にそうなクルマ走ってるしなあ。んで「現在の軽自動車の税率に統一」というのは良い落としどころだと思う。同時に軽枠廃止かな? 地方だと車庫証明が要らないからまだ残るか?

[自工会 豊田新会長、自動車諸税引き下げについて語る \- Car Watch](https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1125621.html)

「それより工場勤務者の給料を上げた方が」ってな意見もあったけど、それはそれで別問題なのです。「工場に勤務してる人が自分が作ってる製品を買えない」とかフォードT型の頃からある話だし。

「サスティナブル・シーフード」とか知りませんでした。にしても日本の漁業は本気でまずい。どうにかならないもんだろうか、以前に仕事で密漁の監視装置の相談を受けたことがあって、一つの港で年間被害数億とか聞いたので漁業組合だけの話でもなさそうなんだけども。

[コンビニで焼き魚が買える背景にある漁業の衰退と、日本初のサスティナブル・シーフード発信地に豊洲が選ばれた理由 \| とよすと](http://toyosu.tokyo/life/sustainable-seafood-city-toyosu-start/?utm_campaign=shareaholic&utm_medium=twitter&utm_source=socialnetwork)

「ガン代替治療」に警鐘を鳴らす記事。大変分かりやすいし何より写真を含めて説得力がある。もっと拡散されるべき。

[溺れる人に藁をつかませる人。|幡野広志|note](https://note.mu/hatanohiroshi/n/n1f169f6196cd)

いよいよF1のホイール径にメスが、ブレーキローター径のアップが目的なのかな。もうずっと前からローターが熱容量的にヤバい言われてるので今更感も。しかし扁平タイヤ化してエアボリュームが減るとタイヤ自体のバネ効果が減ってシャーシ側の負担がデカくなる気も。どうなんだろ。

[【F1】 2021年に18インチのF1タイヤ導入を本格検討 【 F1\-Gate\.com 】](https://f1-gate.com/f1car/f1_42874.html)

新型カローラの出来がすこぶるよろしいらしい。新型POLOの出来が相当アレらしいので割とチャンスかもね。そろそろTNGAで若者向けのスポーツカーとか出しません?

[あなたはカローラの劇的な変貌を信じるか? \(1/4\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/04/news044.html)

ASUSのノートPCがいい感じに変態でちょっと欲しい。これにネイティブ対応する電子書籍ビューアとか出ないかなw

[【イベントレポート】ASUS、キーボードも液晶のデュアルディスプレイPC「Project Precog」 \- PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125754.html)

4K/HDRのアクティブ4入力HDMIセレクタがついに5k切り。そのうち買っておこう。

[ラトック、4K/HDR対応で4,980円の4入力HDMIセレクタ \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1125843.html)

2018年06月04日(月)の日常

目覚ましで起床。土日ゆっくり休んだはずなのに疲れがまだ抜けてない感じ。今週はペース落としますかね、そうしないと持ちそうもないし。

最近は寝床までWi-Fiが微妙に届かなくてイライラすることが増えたというか昨晩がまさにそうだったので、朝のうちにAmazonで無線LAN中継機をポチった。お値段3kしないでデュアルバンドの奴が買えちゃう時代なのだ。

場所的にはちょうどリビングのルータから寝床までの中間地点、トイレの扉の横のコンセントが空いてるからそこを使えば良かろう。形状もコンセント一体系だし。これで趣味室の電波状況も改善されればいいんだけども。

仕事は先週やり残した作業を淡々と。元からある機能をそのまんま移植するか、自前で作ったUI上に乗せるかで散々悩んだが後者を選択。幸いにして作業量はそれほどでも無い模様。そして肥大するソースコード。いい加減どうにかしないと。

にしても、ビルの冷房が効きすぎてもはや寒い。外は暑いらしいけど差が極端すぎて体壊しそう。

昼に弁当を買いに出たら、たしかに札幌の6月とは思えない暑さ。外気温計によると28度。とは言っても体感上はそんなに暑くはない、内地の22度くらいな感じ? 長袖の上に作業服を着込んでるけど、それでも汗かかない程度だし。

午後も淡々とお仕事。SDカードアクセス回りの試験をしようとして引き出しを漁ってたら16GBのSDカードはともかく、16MBのSDカードが出てきたんですが…。これ10年以上前に貰ったやつだよなあ。16MBだと容量オーバー時の試験がやりやすいメリットはあるw

小一時間ほど残業して、なんとか先週やり残した仕事は終わり。本来ならば「オレの知らない間に拡張された機能への対応」があるんだけど、そもそもコレ使うのか分からんし。とりあえず今日はもう残業しても効率が悪そうなのと、作業もここで切るほうがキリが良さそう。って事で退社。

これで明日からは割り込み仕事に入ります。まあ順調に行けば二週間くらいで終わるはずだが果たして。

帰宅してすぐに晩メシ&風呂。流石に一時間程度の残業だと帰ってもまだ時間が余ってる感。しばらくはこの程度のペースを保っていきたい所。というかこれ以上忙しくなると効率も体力も落ちるので。

テレビで見るものもないので、今頃ガルパン最終章第一話の副音声を消化してたり、そう円盤買ってから一回再生しただけなんだよねコレ。ミリタリーコメンタリーは楽しいけど、これ世間的には「オタクが早口でひたすら喋ってる」という内容だよな。

その傍らで買うかどうか悩んでた5月末に出たT-SQUAREのレコード再版盤(2枚出てて、1枚4k弱!)を結局ポチる。今月はまだ始まったばかりなのに金遣いが荒いです。いかんな。

[amazonjs asin=”B07BN6W5NR” locale=”JP” title=”TRUTH(完全生産限定盤) Analog”]

[amazonjs asin=”B07CCLPYTQ” locale=”JP” title=”R・E・S・O・R・T(完全生産限定盤) Analog”]

次のクルマに付けるドラレコとかも買わねばならんのだが、そっちは来月でいいか。しかし調べたら金額がレーダー探知機>ETC>ドライブレコーダーの順で高いのがなんか変。ドライブレコーダーの値段の落ちっぷりがとにかく凄いのと、レーダー探知機が高性能モデルばっかしになって逆に高くなってるというか。

ドライブレコーダーは数年前に比べて劇的な進化はしてないような感じ。録画フォーマットも未だに1080pで30fpsだし。本当は1080pで60fps撮影出来るようなドラレコが欲しいんだけど、これが無いんだよねえ。

720pなら60fps出るけど、実際に見てみれば分かるけどナンバープレートを読むには最低1080pが必須であります。どっちかと言うとドラレコ側でリアルタイムにナンバーを画像解析して読み取ったナンバープレートデータを別に出したほうがいいんじゃねえのかという気もする。駐車場管理とかでその辺りのノウハウはかなり蓄積されてるだろうし。

さらに先日から悩んでるプラモの塗料について調べ直してみたけど、さらに混乱してきた。タミヤ塗料で育った世代なのでそれ以外だと色と名前が一致せんのです。

タミヤはつや有りとつやなしとで型番を分けてたりするから分かりやすいんだけど(セミグロスブラックだけは別)、他社ではつやあり・無しが名前を見てもサッパリわからない、少なくともファレホはさっぱりわからない。なんか特許でもあるんだろうか。

自分は昔はタミヤアクリル+メタルカラーだけタミヤエナメルでやってたけど、あながち方法論としては間違いでもなかったらしい、というのも今でもメタルカラー系ではタミヤエナメルが強いんだとか。発色が凄い良いんだよね、乾くのすっごい遅いけど。

なんかこうだいたいでいいから「メーカー間カラー互換表」みたいなのがあれば楽なんですけどねえ。キャラクターモデルなら「適当に自分の好きな色で塗れ!」なんだろうけど、スケールモデルはそうはいかんのですよ…。

本日のネタ。ソニーのレコードプレス工場の話が面白い。プレス工場がクリーンルームなのがそもそも珍しいという時点で色々と怖いものがある。逆に言えばまだレコードのプレス品質に関しては伸びしろがあるのかも。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】工場で見たソニーのレコード作り。一貫生産による高音質へのこだわりを聞く\-AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1125381.html)

新型カローラハッチバック、個人的には嫌いじゃないんだけど、じゃあ若い人はこれを見て欲しくなるのかな? とかちょっと疑問に感じたりする。この辺りの匙具合が難しい。むしろタイプRやランエボ、インプWRXを20代から乗れる時代が異常だったというべきなのか。

[トヨタ・カローラハッチバック プロトタイプ試乗会【試乗記】 ユーザー年齢半減化計画始動! \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38877)

いかんコレちょっと欲しい。コレは直接自分で回して手に入れたいなあ。流石に良いお値段するけども。

[バンダイ、丸くなる体を再現したカプセルトイ「だんごむし」を発売決定 \- GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1125448.html)

マクドの裏メニュー、これバイトが死にそう。最近のマクドナルドは元気になってきたけど、コレは流石に注文するのにためらいがある感。

[マクドナルドの“裏メニュー”が進化して復活 4種のトッピングを使って1124通りの味わいが楽しめる \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/04/news121.html)

2018年06月03日(日)の日常

9時半くらいに起床。シーツとか毛布を洗濯機に放り込んでから朝メシ。昨日からのんびりしてるはずなのにいまいち疲れが抜けない。

「題名の無い音楽会」を見てたら「ミッキーマウスマーチ」が流れてきた、個人的にはコレを聞くとどうしても「フルメタル・ジャケット」を思い出して仕方がない。あれの使用許諾を出してるくらいだからディズニー自体は寛容なのではないのか。いや当時のキューブリックに頼まれたら嫌と言えないか?

「メガロボクス」も毎週割と楽しんで見ております。まさかノーガード戦法をちゃんと意味のある戦略にしちゃうとは…、ようやくギアの設定が生きた感もあるが(汗)

その後はダラダラと、昼に買い物に行くついでに近くの寿司屋に。混んでてダメだったらみよしのでも行こうと思ってたのだが割とガラガラであった。今日は安い方の日替わりランチ、コレに茶碗蒸しとコーヒー付いて980円は安い。

ただこのランチ、巻き寿司を取ったときの中身の具がイカでこれがまた真っ白で、最初具が入ってるのに気づかず「これは何…手巻き寿司なの…ネタは…ネタはどこにあるの?」とか軽いパニックに陥ったのは秘密だ。エビのお頭の吸い物がめっちゃうまかった。

Amazonでセールだったのでつい買ってしまったUSB顕微鏡が届いたのでちょっと遊んでみた。メーカーから提供されるツールは単なる汎用カメラデバイスのクライアントなんで、ドライバをインストールすれば事実上汎用USBカメラとして使える。便利。

[amazonjs asin=”B01LPCYXMM” locale=”JP” title=”DEPSTECH 顕微鏡 デジタルマイクロスコープ 高解像度 IP67防水レンズ 高倍率10-200倍 USB接続 PC Android対応”]

試しにスマホとSurface Pro4の画面を可能な限り接写してみた。まずはiPhone XのSafariアイコン。意外にOLEDの発光素子は小さいけどギッシリ詰まってる感。

そしてSurface Pro4のタスクバー上のエクスプローラアイコン(黄+青)とWindowsアイコン(白色)、このパネル上に入ってる斜め
格子ってなんだろうこれ、N-Trigタッチパネルのため?

まあOLEDや液晶の配列くらいなら余裕で見えるって事で、値段の割には色々と遊べそう。ちなみに自分の肌も接写してみたが、コレが想像以上にグロくてキツい…。

にしてもやっぱりだるい。実家に行くまでに時間もあるのでまたUHD BD版「グレイテスト・ショーマン」を再生しつつダラダラする。やっぱり曲いいよね。

夕方から実家に移動して風呂を頂いてその後いつものマッサージ椅子。もうこのまま溶けたい…。んで晩メシを頂いて帰宅。

帰宅してもやっぱりダルい。もう一日やすみたい。時間が余ってるのでとりあえず日記だけ書いておくか…。

本日のネタ。テスラの工場の労災隠しネタが。どこまで事実かどうかはわからんけど、モデル3の生産が全然出来てない事や品質に問題が出まくってる事を考えれば全部ウソとは言いづらい状態だと思う。さてどうなるか。最初期にTopGearと裁判沙汰になった頃からイーロン・マスクのアンチ派なオレとしてはちょっとうれしい、いや喜ぶべき所はそこじゃないか。

[MIT Tech Review: 労災隠しが横行か? テスラ元従業員らが証言した驚きの実態](https://www.technologyreview.jp/s/84161/tesla-says-its-factory-is-safer-but-it-left-injuries-off-the-books/sbm/?id=3nTsRUl1QEEj6XpjdyGFmLSxLO3aBQwtdtpBHQXqRO7&article=84161&nonce=79261&signature=wRQbZ6-bVH2a0J5ofxWeyTiI_fEU95WnvmVL4fa4NWd)

「みんなのうた」でピコ太郎がやってる曲のアニメがなんかすごい、ベクタースキャン風の画面は明らかにASTEROIDSとTEMPESTを意識してるし、その後ドット絵からポリゴンに進化するし、いい仕事しすぎだ。

[Can you see ? I’m SUSHI \| NHK みんなのうた](http://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201806_01/)

例のすごい人がフードファイト記事の続きを書いてた。ベローズって自作できるもんなんですな…すごい。例の電源のシャーシ再塗装も気合入っております。

[アタリ フードファイトを起動](http://ykuns-mechanical-club.com/atari%20food%20fight.html)

アメリカ人による1972年製のエレメカ「セガ・キラーシャーク」のレストアスレッド。気合入りすぎててすごい。こういったエレメカは日本じゃ手間かかりすぎて治す人が少ないのが辛いすね。レストア元になるようなものあんまし残ってないんだろうけど。

[Rare 1972 Sega Killer Shark EM Gun Game \-Full Blown Restoration \| EM Arcade Games \| Pinside\.com](https://pinside.com/pinball/forum/topic/taking-on-a-1972-sega-killer-shark-restoration)

ついに完成…、本当におめでとうございます。何につけ完成させるのが一番難しいんです、それがまっさらな状態ならなおさら。本当にすごい…。

[メガドライブ版ダライアス \- 完成! \| Arcade Cabinet](https://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-12381068306.html)

2018年06月02日(土)の日常

10時半頃起床。たっぷり寝たせいか目の下のクマがようやく薄くなったっぽい。

朝イチでベランダにミニトマトに水をやったり、幹が延びてきたので支柱に麻ひもで括り付けたり。買ってきてからほぼ1ヶ月経過したけど想像以上の速度で育っております。

しかし朝イチで水やりついでに見たときはつぼみはまだ開いてなかった気がするんだが、のんびり朝メシ食ってからまた見に行ったらつぼみが一気に開花しててビックリした。どんな速度だ。にしても綺麗に背景ボケたな(ポートレートモードではありません)iPhoneの望遠側レンズつよい。

あと二週間くらい前に大きめの脇芽を積んで土に刺してみたんだが、コレがでかくなってる上に根が育ってきてる感。こっちもちょっと楽しみ。

その後はダラダラとTLを見たり。最近は同人誌「移植ゲーム伝説」の影響もあってかまたマイクロニクス製移植の話が多い。よくやり玉に挙げられるFC版魔界村だけど、オレの場合むしろ最初にきちんと遊んだのがFC版なので、AC版のリッチさに未だに慣れないw

確かに出来は良くないけど、当時FCで出ていたひどいゲームに比べたらずっと遊べるゲームではあったと思うんだけどなあ。ただまあ初期の「エグゼゾエグゼス」「1942」「SONSON」あたりは本当に酷かったらしいね、触ってないのでなんとも言えんが。

見た目と音はAC版だけどFC版の方が事実上遊べるというゲームもあった。具体的には「ソロモンの鍵」とか、FC版の面構成にするパッチとかあったらいいのに。

あと、ここ最近ずっと悶々してたけど、先月の残業手当が思ったよりもいい金額だったので観念してマイニンテンドーストアで「Switch」本体を購入。なんでマイニンテンドーストアで買ったかと言うと、どうしても赤ジョイコンが欲しかったので。ストラップも黒にしたので事実上マリオデセットカラーなのだが、マリオデセットがもう売ってないしなあ。

なんで「Switch」を今更買ったかというと、「気軽にちょっとだけ空いた時間で遊べる物理コントローラのついたゲーム機」が欲しかったのです。あと今日見た「ジョイコン縦持ち用クリップ」もデカい。そうかこういう頒布方法もあるのかと感心。3Dプリントは届くまで時間ががかかりそうなのでこっちもサクッと注文。

[Nintendo Switch Joy\-Con縦画面クリップ \- DMM\.make クリエイターズマーケット](https://make.dmm.com/item/920687/)

ただ例のSDカードセールには間に合うか微妙(6/7の19時前なので6/6までに本体が届くのが最低条件)。間に合わなかったら別にいいけども。とか思ったら256GBのクーポンコードが既に品切れになってた罠。まあ128GBの半額+送料でもAmazonの正規品より安いんだけどね。

そいやスピーカー音量もヘッドホン音量も小さすぎる3DS LL、AnkerのポータブルスピーカーにAUXで繋いでボリュームフルテンにすればいいのでは? と思ってやってみたが、本体のみよりはずっとマシだけどやっぱり物足りない。以前買ったけど増幅率があんまし高くなくて(1.2倍くらい?)使ってなかったポータブルヘッドホンアンプを噛ませてようやくマシな音量になった。

これでもAnkerのポータブルスピーカー自体が持つ最大音量には全然届かないし、そもそもATARI LYNXの最大ボリュームに余裕で負けるのがなんとも。オーテクのヘッドホンアンプがAC駆動だけど結構増幅率デカくて安いのでいいかなと思ったらどこも品切れで次回入荷は9月とか。ぐぬぬ。

[amazonjs asin=”B00008B5U2″ locale=”JP” title=”audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA2″]

昼飯にセブンイレブンの冷凍カルボナーラ・スパゲティを食ってから、積んでたUHD BD版「グレイテスト・ショーマン」を見る。

[amazonjs asin=”B07CFZ4SMD” locale=”JP” title=”グレイテスト・ショーマン (2枚組)4K ULTRA HD + Blu-ray”]

…いや「グレイテスト・ショーマン」、ベタだけど本当いいなあ。改めて見たら元気出てきた。メディア版だと「音楽だけ流すモード」とか「曲の歌詞を出すモード」とかあってちょっと良い。ただ絵的にUMD BDのスペックが必要かは疑問。まあドルビーアトモスがついてくるのはUHD BD版だけだし、こっちも微妙だけど。

見たあとはBDメディア版についてくるメイキング映像特典をダラダラ流す。この映画でもミニチュア模型の制作に3Dプリンタが大活躍してる模様。ブレラン2049もそうだったけど、やっぱり今どきのCGのクオリティには現場でも不満が出てるって事なんだなコレ。どうしても画一的な見た目になっちゃうので。

映像特典を流してる間に晩メシとして、ご飯一合にいなばのタイカレー缶を入れて炊いてるんだが、もう炊飯中の匂いでつらい。お腹空く。

んで炊きあがったタイカレー缶炊き込みご飯は…まあ普通ですね。辛さが緩和されるので「タイカレー缶はうまいけど辛さがつらい人(すなわちオレ)」にはいいかも。「簡単にできる炊き込みご飯」系としてはやっぱりサバ味付缶炊き込みご飯が妙にクオリティ高くておすすめ。簡単だし安くできるし。

そいや「Surface Pro4でPinball Arcade」を試してなかったな、と思ってやってみたけど全然ダメだった。横画面モードだとちゃんと動くけど、縦画面モードにするとフレームレートが劇的に落ちてゲームにならん。横画面モードも見た目はキレイなんだけど、遅延もプレイ感覚もiPad Proのがマシな気がするんだよなあ…。マシンパワー足りてない?

iOS版は名作ぞろいというシーズン1のパックと、あと気になった台のつまみ食いでいいのかも。シーズン7まで全部買っても遊びきれないだろうし。

今日も眠いのでGGOまで見てからさっさと就寝。

本日のネタ。なるほど電動アシストパワステはウォームギアのフリクションで動き出しが渋い・逆にキックバックも渋いのね。個人的にキックバックが無いのはあんまし重要視してないけど(フロントの接地感はハンドルでしか分からないわけじゃない)SATが出づらい(ハンドルが中立に戻り辛い)ことがある方が割と問題

[微小領域のハンドリング、ステアリングインフォメーションを向上させるEPSアドオンキット【ワンダードライビング】](http://wonderdriving.com/archives/2018/05/nm1eps.html)

今乗ってるアルトワークスはキレイに舵を入れないとSATがキレイに出ない。適当にハンドルこじると戻ってこないことがある。「丁寧に運転すれば問題ないけど、そうじゃないと問題が出やすい」事が最近の車には多くなってる気がするなあ。

しかし最近のクルマはアイドリングストップが当たり前になって、しかも安いクルマだとエンジン始動音が相変わらずなんで最近は信号が青になるたびにあちこちでエンジンがかかる音がするの未だに慣れない。あれ大丈夫なんだろうか。

やっぱり「oculus Go」は解像度がネックか、安いからある意味仕方がないんだけども。ソニーの新型OLEDパネルを使ってスタンドアロンとかなら画質に不満は出ないかな。PSVRでもまだちょっと厳しいんだよな。

[「oculusGo」を購入して10日ほど使った感想 \- bono1978 BLOG](http://www.bono1978.com/entry/2018/05/31/230642)

なぜ2人用F-ZEROが出来なかったかの解説。なるほど…、あのハイスピードで広大なマップを走る快感が無いとF-ZEROじゃない。マリオカートは短いコースを周回させる事で対戦ツールとしての性格も強化してる。やっぱりさすがだ。

[なぜ「2人用F-ZERO」ができなかったのか – ポルノアニメ](http://gyuque.hatenablog.com/entry/2018/06/02/133812)