2018年06月16日(土)の日常

11時すぎにようやく起床。疲れてますね。ダラダラと遅い朝メシを食ったり。

ベランダに出てミニトマトに水をやる。既に高さ90cm越してるけど、今週は寒かったせいかあんまし伸びなかった感じ。んで最初に咲いた花が萎れたと思ってよく見たら実が付いてる! 嬉しいのう。

気づいたら午前中になんか届いたらしくインターフォンに履歴ありになってる。寝巻きのまま郵便受けを見に行ったらディーラーからカタログが届いておりました。速達だったのでインターフォン鳴らしたのね。申し訳ない。

んでようやく納車待ち中のNDロードスター(幌)の正式なカタログを受け取る。そこそこ気合の入ったMCなのだが、カタログの写真は全部使い回しである辺りに「金ないんだろうなあ…」という邪推を。その一方で「全く同じアングルなのにスイッチ類の表記だけ新しくなってる」写真がある事にも気づく。レタッチかCGかどっちだコレ。

ダラダラとネットを見てたら例の「テーブル筐体風ガラステーブル」がいよいよ一般販売とのこと。「テーブル筐体風」とは言ってるけど、事実上テーブル筐体である。

[ゲーミング家具SHOP / テーブル筐体風ガラステーブル](http://gaming-kagu.com/shop/products/detail/10)

しかしコレって所謂ハーフサイズ筐体なのね。ブラウン管モニタを入れると中にゲーム基板はまず入らん。まあCP2とか変にデカいのもあるからそっちのが方が良いかもしれないんだが。値段は「最低このくらいはするよね」とは思うんだけど、必要なオプションを足していったら結構なお値段になって頭を抱える。うーむ、札幌の業者が出してる中古テーブルのがマシか? ちょっと考えるなコレ。

HuaweiP20Proが「やたら夜景に強いカメラを搭載したスマホ」として話題になってたけど、結局アレはトリプルレンズ(通常・モノクロ・ライカ製望遠)のコンポジット合成によるものと聞いて「そりゃ夜景に強くて当たり前」と納得した。つまり絞りを変えて三枚同時に取って合成してるんですな。モノクロはカラーフィルタを通さないので解像度・レンジともに有利(銀塩と同じ)なので合成に使うには優秀なソースになる。

これ逆に言えば「見たとおりには映らない」ということでもある。予想してたとおり夜景以外ではエッジコンストラクトがエグい絵作りになっちゃうようで、コレを良しとするかどうかってのはちょっと議論になりそうな気がする。iPhoneのポートレートモードも「まがい物」扱いされたけど、それで言えばP20Proの夜景モードも似たようなもんじゃないの?

TLを見てたらフォロワーさんが東京の「ぶたいち」に良く通ってていいなあと。「ぶたいち」に行くのに札幌より敷居が低いあたりが東京なのである、コレが首都ってことか。豚丼専門店、もうちょい札幌に来てもいい気はするなあ。

ちなみに割とびっくりされるけど、マジスパの札幌本店は凄い行きづらいところにある。駅から結構遠いし駐車場は殆ど無いし。なのでまあマジスパも「札幌よりほかの場所の方がよっぽど行きやすい」状態だったりする。今のスープカレー業界でわざわざマジスパに行く理由があるのか知らんけども。

ちょっと暇が出来たので、サクッとSwitchでアーケードアーカイブス「ドンキーコング」を買って数回プレイして満足。この「短い空き時間にサクッとプレイ出来る」ハードとしてはすごい良く出来てる。ちなみにまだTVにはつないでおりません。不満としては本体のスピーカーの力量不足。3DSよりはマシな気もするがどっこいな気もする。

プレイし終わった頃にアケアカ版パンチアウトを買った人へのアンケートメールが来てた。なので「操作遅延ひどい」「AC版パターン使えねえ」「日本版・海外版両方入れろ」「スーパーパンチアウトとアームレスリングも出せ」「ドンキーコングは良く出来てるのであのレベルにしろ」と送った。反映されるかはともかく、ちゃんと意見が通ると良いなあ。最悪遅延だけでもどうにか。

暇なんで夕方からちょいとお出かけ、昼メシも食ってないので途中のローソンで用足しついでに「からあげクンチーズ」を買う。何年ぶりだろう、超久々に食べるからあげクンは思ったより美味しかった。

さて今日は久々にクルマでヨドバシ。NDロードスターの購入済みプラモとかカタログとか見てるうちに我慢ならなくなって、もう道具とか買って作ろうと。

塗料は悩んだが結局使い慣れたタミヤカラーアクリルにする、なにせ一色辺りの単価が安い。昔はメタル系塗料は発色の関係でタミヤカラーエナメルを使ってたのだが、今回はメタルカラーもアクリルにしてみる。多少は改善されてるといいなあ。

塗料は全部は揃わなかったが、まあ足りない分は他の店で買えばよろしい。ニッパーは古いタミヤのモデリングニッパーがあるけど、電子工作で抵抗の足とか切るのに使いまくりなんで、ちょっと奮発してタミヤの薄刃ニッパーを買っちゃう。今まで使ってたニッパーは雑に使って、ゲート処理だけ薄刃ニッパーでやればよかろう。ゴッドハンドニッパーは扱いがシビアらしいので今回は見送り。今使っても「良いもの」なのか判断が出来なさそうだし。

[amazonjs asin=”B0131XZ92G” locale=”JP” title=”タミヤ クラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパー 74035″]

筆も買う。タミヤのモデリングブラシセットが安いのでコイツで。細平筆と中平筆と面相筆のセット、まあ経験上これだけあれば大抵の塗装は行ける。欲を言えばもうちょいデカい平筆があると楽なんだが。あとは必要に応じて良い面相筆を買い足せば宜しい。

[amazonjs asin=”B000J49XD2″ locale=”JP” title=”タミヤ メイクアップ材 モデリングブラシHFスタンダードセット 87067″]

ヤスリとかそのあたりは手持ちのがまだ残ってるのでスルー。あとは足りなくなったら買い足すって事で。もうプラモ初心者の体で、失敗したらもう一台買う勢いで作ろう。

ついでにおもちゃコーナーを見てたらNew 3DS LLを買おうと思ってた頃を思い出す。しばし考えた既に「おそらく裸眼立体視ハードなんてもう出ない」って事で最終型であろうライム&ブラックをゲット。購入資金はiPhone Xを買った時にiPhone6を下取りに出した時に貰ったAu Walletのポイントで、当時から「コレでNew 3DS LL買うか」とか思ってたし、じゃあとっとと買っとけって話だが。

[amazonjs asin=”B01FFC4OB8″ locale=”JP” title=”Newニンテンドー3DS LL ライム×ブラック”]

帰りに別の模型屋に行って、ヨドバシになかった分の塗料を買い足し。ここは本屋・文房具屋もセットなんで筆洗(ひっせんと読むのだ)も探す。おぉ小さいのがあった。水性塗料はこういうのがあると楽。値段も200円位だったし。

ついでに「NOMOKEN Vol.1」というホビージャパンが出してるプラモ製作入門ガイドみたいな奴が「道具カタログ+基本的な使い方」を丁寧に解説しててすごく参考になる、オレの知らない道具とか一杯載ってるし。ちょっと悩んだが結局購入。Vol.2がスケモ、Vol.3がガンプラらしいのでVol.2も後で買い足しそうな雰囲気。

[amazonjs asin=”4894256371″ locale=”JP” title=”ノモ研 1 増補改訂版 (ホビージャパンMOOK 227)”]

しかし久々の模型屋。ガンプラの横に天狗やら河童のプラモがあってちょっと昭和感あるなあ。小学校の頃、うちから一番近い模型を売ってる店って文房具屋だった、個人営業の文房具屋ってほぼ死滅してるね。

しかし道具を買うと「このプラモを買ってきたら作れるんだ!」と、なんか夢が広がります。この模型屋は散々通ってたのに、なんで今まで道具を買わなかったんだろう…。

帰り際に気づいたが、アルトワークスのフロアカーペットの一部に穴が空きかけてる。具体的にはアクセルペダル真下によく分からない高さ1cm位の四角の突起があって、そこの角が擦れてる。フロアカーペットの前側でアクセルペダルを踏む時のかかとの位置はフロアカーペットの真上。つまりどうやっても擦れてる部分に足は触れない。謎。こういうのが一個見つかると割とゲンナリするなあ。

あとはスーパーで食材を買ってきて帰宅。買い物してるときはテンションが上がって楽しいけど、家に帰ったら一気に電池切れみたいになります。まあ歳だね。

とりあえず買ってきたNew 3DS LLを開梱。「充電アダプタ付いてないけどよろしゅうござんすか?」と聞かれてたので理解はしてたけど、箱を開けたら本当に本体と説明書とARカードしか入って無くてビックリする。正確に言うと4GBのmicroSDカードも付いてるらしいけども。というかこの頃はまだ結構分厚い紙の説明書がついてくるのね。

手持ちにmicroSDカードが余ってたな、と思って探したらトランセンドのClass10 UHS-I対応64GBであった。3DSの場合16GBもあれば十分余るので持て余しすぎ、ちょっと考えてAmazonで32GBのmicroSDXCカードを買って(今じゃ32GBが最低容量だ)、この64GBはSurface Pro4に突っ込んで補助ドライブにでもするか。というか、もともとその用途で買ったような気もするのだがなぜ今まで使ってなかったのか。購入履歴を見たら2年前に3Kで買ってる。いかん記憶が曖昧すぎる。

[amazonjs asin=”B06XSV23T1″ locale=”JP” title=”Samsung microSDカード32GB EVOPlus Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 正規代理店保証品 MB-MC32GA/ECO”]

ついでに先日持ち歩き用のLightningケーブルを紛失したので買い足し。どこかで落としたっぽい。せっかくのAnker製ナイロンケーブルだったのに。

[amazonjs asin=”B01F9RGJJO” locale=”JP” title=”Amazonベーシック Apple認証 高耐久ナイロン ライトニングUSB充電ケーブル ダークグレー 0.9m”]

さて手持ちの3DS LLからの引っ越しはmicroSDカードが届いてから、という事でとりあえずパッケージソフトのセガ3D復刻アーカイブスVol.3を遊んでみる。いや素晴らしい。3Dブレ防止機能が効いて圧倒的に遊びやすい。最初はまだ少しチラついたけど、設定から手動で調整したらかなり良くなった。

おかげで今までプレイがかなり厳しかったターボアウトランが物凄い遊びやすくなって「これならクリア出来そう」な感じに、これだけで買ってよかった感あるわ。やっぱり早めに買っておけば良かった。

先日発表になったアーケードアーカイブス版「スカイスキッパー」について色々と物議が。ただAMショー出展版、及びロケテ版しか存在しないという事で「どれが正しい」のかよく分からない状態っぽい。

ロケ版にもバージョン違いがあるそうだし、「本物の基板を持ってるけど動画を見る限り違うぞ」という主張も、本当に正しいのはどれかというのは多分当時の開発者にしかジャッジ出来ないんだろうなあ。

そもそも「市場に出回らなかったレア基板」自体、「実際の開発基板」「ROMを書き換えて既存の基板で無理やり動くようにした奴」とか色々あるそうで、本当にカオスな事になってるらしい。「スカイスキッパー」大丈夫なんだろうか…。

にしてもすごい部屋が冷えてきてる。GGO(すごい面白いです、ゲームならはでの割り切り最高)を見てさっさと就寝。

本日のネタ。モーニングの読み切りはやっぱり良いものが出てくるなあ、というイメージ。

[僕は兄になりたかった (第73回ちばてつや賞奨励賞)/さちこ 僕は兄になりたかった \- モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ](http://www.moae.jp/comic/chibasho_bokuwaanininaritakatta/1/1)