2018年06月21日(木)の日常

目覚ましで起床。今週は本当にシンドい、夜更かししてる自分が悪いんだけども。

出勤中にTLで先日のカルビー社長の「残業手当は無くした方が良い」という話で「サービス残業が横行してる時にそんな意見は的外れ」みたいな話を見る、いや「残業手当目当てに残業する奴らが居るから、そもそも残業ゼロを目指すべき」という主張に対してそれはあさっての方向の主張だと思うんだが。別の話だろそりゃ。

そもそも「サービス残業が横行してるような業務に従事しなければ生きていけない」という前提から疑うべきなのでは。オレは少なくともサービス残業扱いにされた事はないです。ボーナスは一回か二回位無かったりしたがw

出社して淡々とお仕事。ちょっと検証のために昨日没にしたプログラムをちょっと書き換えて再検証してみたがダメっぽい。やっぱりライブラリ丸ごと入れ替えないとダメか。ううめんどくさい。

作業に疲れてTLを見たらMSXで「多数のキャラを同時に動かす」デモが。内藤さんが最近作ったソフトで使われた技術で、要するに隣接した2キャラ間でPCGを書き換えてその2キャラ内で小さい人を動かすという技。

動くタイミングとキャラ内の位置が全員同じになっちゃうけど、これだと最低8キャラ分の書き換えで四方向への移動がサポートできる。動かす人数は「キャラクタの配置出来る限り」増やせる。頭の良いやり方だよなあ。

これがMSXでも出来るって事は、MSXでもPCGの動的書き換えが出来ちゃうのね。そいや少なくともMSXの時点でラリーXとかテセウスのスムーススクロールはコレを利用してたっけか。

ただTMS9918系のPCGアーキテクチャはちょっとややこしくて、画面全体で32×24文字、256文字で8行分が3つで埋まる。画面上中下それぞれでアトリビュート(1bitパターン定義+1キャラのライン毎に16色を2個定義)を別に出来るので実質全画面BGになる仕掛け。1キャラ(8x8pixel)分の所にキャラ種別(8bit)とキャラパターン定義(8bit*8line)と色定義((4+4)bit*8line)で済む。改めてコレ考えた人凄いな。

これを考えるとMSXでやるにはPCGは上中下の3つで別に定義しなきゃならない。しかも上中下の境目も考えるとちょっとややこしい事になる。ううむめんどくさい。逆に言えば「同じキャラが画面上から下に移動する時に画面上中下でキャラパターンが入れ替わる」とかノーコストで出来るんだけど、まあそんな都合のいい事はまずないか。

とかそんな事を思いつつ、久々に「テセウス」の動画を見たらまんま「Major Havoc」で笑った。「カイの冒険」よりよっぽど似てる。ちょっと遊びたくなったぞ。「テセウス」の画面を見ると「テグザー」を思い出すけど、あちらは「Major Havoc」感はないのがちょっと不思議ではある。

仕事に疲れて色々とゲームについて考えたり。MZ-1500用「ゼビウス」がポシャった話がTLに話題になってたけども、そもそもAC版「ゼビウス」が出た時の驚きは今の人には理解されないのだな、とか思ったり。同様にX1版とFC版が出た時のショックも伝わらない。別にゼビウスに限った話じゃないけど。

ゼビウスはゲーム以前に「現象」だったと思う。あれで日本でも「ゲームデザイナー」という職業が認知された感じもするし。

そして「ドルアーガの塔」で「ゲームアトラクトデモが存在しない」とんでもない事をやってしまう。デモの時点で人を引きつけてクレジットを投入させるアーケードゲームのお約束を破壊してる。よく「宝箱の出し方が分からないのにみんなよく遊んだよね」とか言われるけど、そもそも「ゲームを始めないとそもそもどんなゲームかも分からない」んだよねアレ。そこから話を始めないとダメなのでは。

言ってみれば駄菓子屋前のガチャガチャで相場が20円なのに「100円だけど必ずカラフルでいいものが出てくるナムコガチャ」が存在してて、そのナムコガチャにいきなり「何が出てくるかは秘密!」ってのが入ったみたいなショック感があった。今こうやって頭を整理して考えても無茶すぎる話である。

とか考えつつ仕事をしてたら既に昼。昼メシを食って昼寝していたら、疲れすぎたのかついに夢の中で「疲れた…眠りたい…」とか思ってた事故発生。大丈夫かオレ。

午後も淡々とお仕事。想像以上にライブラリの作りが変わって難儀する。既に現在のライブラリ書式に昔書いたコードをどうやって移植するかという状態。しかもライブラリの作りが変わってる理由があんましない。作りも良くない。

こんな状態だから「100行書き換えるのに新旧ソースを読みまくった結果3時間かかる」みたいな進捗状態。ものすごい疲れる。

もう体力も無いので定時でとっとと退社。とりあえず納期だけは確保したのでなんとかなるはず。ただ別の仕事に充てようと思ってたスケジュールが吹っ飛んでしまうけど。またリスケ組んで貰わないとダメかもなあ。

「割り込み仕事が二週間分出てきたから余裕を見て一ヶ月の割り込み仕事用バッファを用意したよ。前倒しで終わらせれば余裕が出来るよ」って言われて、やってみたら仕様追加やら変更で余裕で割り込み仕事が一ヶ月超えるという状態だし。せめてオレ以外のスタッフが入ればいいんだけど、全部一人でやってるから休んだらその分仕事が止まる。精神的にもしんどい。

帰りにヨドバシに寄ってタミヤの調色スティックとマスキングテープを購入。調色スティックは未開封のがあるはずなんだが見つからず。まあ何本あっても困らないのでサクッと買ってしまう。プラ棒で混ぜるのに限界が来てます。

[amazonjs asin=”B01M0B6JO5″ locale=”JP” title=”タミヤ クラフトツールシリーズ No.17 調色スティック プラモデル用工具 74017″]

あと例のBTワイヤレスイヤホンをつけてヨドバシ店内を歩いたけど、PCコーナーとかだと結構頻繁に切れる。無線の輻輳がひどいのかなやっぱり。まあ特殊な環境ということで。

帰宅して色々とグッタリ。サクッと晩メシと風呂を済ませる。マガジンWalkerでファミ通を読んだら噂通り「ドンキーコング特集」が本当にカラー6Pもある、すごいw

「今週からDモーニングに連載が始まった作品が面白い」と聞いてたけど、コミックDAYS版には載ってなかった。Dモーニングとで収録作品に差をつけてるのねコレ。しかしアプリが分散してる状況は果たしてマトモなんだろうか。

モーニングを読みつつ、「一人が気楽と思ってる自分と一人が寂しいと思ってる自分が同居してる」事に気づく。我ながらめんどくさい。

いやAVアンプのコントロールアプリを久々に立ち上げたらNASが見えなくて音楽が聴けなくてちょっと気が立ってましてね。やっぱりちゃんとしたプレイヤー買わないとダメかな。CDはもちろんSACDも直接再生出来て、かつネットプレイヤーが安定するやつ。存在するんだろうか。OPPOがまだ作ってればUDP-203買ってたのに。

ちなみにAVアンプは電源というかコンセントを抜き差ししたらNASが見えるようになった。全くもう。

その後は淡々とプラモに色を塗る。ただ塗ってるわけじゃなくて、塗ってそれを眺めてる時間の方がずっと長い。「足回りの構造はこうなってるんだ」とか考えるのが楽しくて、今の精神状態にすごく合ってる気がする、プラモセラピー? 「航空機のプラモを買ってコックピットだけ作り込んで後は作らない」人ってのが割と居るんだけど、なんかすごくよく分かる。

この調子で行けば週末にはシャシー下側すなわちメカ部分は終わりそう。逆に言うとそこで一旦製作のモチベーションが途切れそうで怖い。クルマのプラモの外装とか「キレイに塗装を仕上げないと」とか脅迫概念が強い世界だし。妥協してでも完成はさせたい。

そいや調色スティックは買って良かった。ステンレス製で平たいから塗装が無駄なく瓶に落とせるし、洗うのも筆洗に突っ込んで拭き取れば一発。値段も安いし、こういう「確実に楽になる」系の道具はガンガン買わんとダメだね。

なんかKindleで「Motor Fan illustrated」の最新号が出てこない。Kindle Unlimitedはもちろん通常のKindleも無い。「休刊?」と思って調べたら紙の本はちゃんと出てる、ついでに言うと出版社自ら出してる電子書籍版は出てる。Kindle版は出すの止めちゃったのか? それは困る、Kindle Unlimitedを続ける理由がなくなる。

本日のネタ。色々と考えさせられる記事である。本当「意外な人が自殺する」んだよね…。

[全米騒然、2人のセレブの自殺が語る「全てを持っている人生が幸せだとは限らない」 \| BUSINESS INSIDER JAPAN](https://www.businessinsider.jp/post-169418)

もうTwitterのサムネで「みよしの」って分かる自分がちょっと嫌。北海道の「みよしの」「ラッピ」「インデアン」はまあ妥当じゃないですかね。他の都道府県はよく知らないけど愛知の人は怒ってた模様。

[【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 \- ぐるなび みんなのごはん](http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/yoppy/4592)

マジか北海道にティラノ居たのか。って当時は大陸と陸続きだったとか? よく知らんけど。

[北海道初となるティラノサウルス類の化石を芦別市で発見か 大型化の過程や分布状況の解明に期待 \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/21/news103.html)

「くさりかけ野菜辞典」がすごい欲しい、買おうか悩む。ただ紙本がどこも品切れっぽいんだよなあ。Kindle版があるけどこの手の本は実本のが良いんだよね。

[自炊する人必見 “くさりかけ野菜事典”がズボラな人にぴったりで素晴らしすぎる「こういうのが欲しかった」 \- Togetter](https://togetter.com/li/1239460)