2018年06月20日(水)の日常

目覚ましで起床。体力に関しては一晩寝てなんとか復活した模様。

とは言え会社に行ける最低限って感じだけど、今日はノー残業デーだしなんとかなるか。

出社して、昨日までやってた割り込み仕事も終わったのでまたデカい仕事に戻るか、と思ったら次の割り込み仕事が来たでござるの巻。「こういう仕事があるからそのうちお願いする」ってのは事前に聞いてたからいいけども。

「在宅の漫画家は喋らないけど、スマートスピーカーが声掛け相手になる」という話が出てた。人にもよるけどプログラマも基本喋らないです。特にオレみたいに「一人一案件」というのを続けてると、会社に来て挨拶以外喋らないことあるし。いかん書いててなんかつらくなってきた。

「インフラが断絶した場合、避難所に行く必要が無くても一回避難所で名簿に書かないと配給が受けられない」という話を聞いて、そういう事に気づいてなかった自分に改めて驚くなど。マンションの管理組合自体が「下手に避難所行くよりマンションに居るほうが安全、ある程度なら非常電源もあるし」って言われてたし。しかしそうなると高層階に住んでるお年寄りとか大変そう。

そいや実家のマンション。高層階に住んでた高齢者がガチ認知症になって結構深刻なんだとか。エレベーター内で粗相してしまうとかもあったらしいし、今後はマンション全体の年齢層もマンションの価値になるかもね。

仕事は既存のソフトの改造。「ライブラリに機能を追加したから修正部分を反映して」って言われたのでライブラリの差分を取ってみたら、変更箇所が記載されてる関数そのものが改造元ソフトにない。つまり改造元ソフトのライブラリが古いんだコレ。これどうしたもんか頭を抱える。そもそも単純な入れ替えで済まないレベルのライブラリI/F改定を年に何回もやる方が問題なんだけども。

…疲れてるせいか昼休みに変な夢を見た。TLのフォロワーさんたちが出て来たんだが、リアルで会ってる人も全部アイコンのままという。なんつうか奇妙な夢。

そして午後に頑張ってなんとかソフトの改造が一応動く所までは行ったが、一応動いてるけど色々と動作がおかしい。これを直そうと思ったら膨大な工数がかかりそう。ううむ。

結局、最新のライブラリに総入れ替えするしかないという決断を下す羽目に。本来2日で終わる仕事が来週一杯くらいまでかかりそうで非常にトホホである。やる気でねえ。んで定時でサクッと退社。

今日は外食したい、って事でわざわざ大通りまで言って久々の「すみだ川」で「マルトクカツカレー大盛り」を。このドロッとしたカレールーが実に癒やしなんだよ…。

で、食べた後は即帰る。まあ地下鉄で移動だし定期もあるのでこういう事が気楽に出来るのはいいなあ。

帰宅したらなんかグッタリ。今日もまたシンドイ。てっきり今日から少しは仕事が楽になるかと思ったんだけども。

風呂に入ってさっぱりして、ちょっとだけプラモを塗ってた。メタルカラーは一日じゃ乾かないのかねえコレ、一昨日塗った分に重ね塗りする分には全然問題なし。ようやくメタルカラー部分の塗装ほぼ完了。

ランナーから部品をポチポチ外してるんで、ついでに仮組みをしてみたら「最近のタミヤのプラモは凄いよ」って言われてる意味が良く分かった。部品の精度がすごすぎて部品が何もかもピッタリ合う。

あらゆるパーツが乗せるだけで吸い寄せられるみたいにピッタリ合う。しかもある程度接着面積があれば(1平方センチメートルくらい)接着剤も無しにただパーツを乗せて裏返しても部品が落ちてこないという始末。なんだこの精度。すごすぎる。

プラの材質も硬すぎず柔らかすぎずいい感じで、パーティングラインもデザインナイフを縦に滑らせれば一発でキレイに消える。凄いな今どきのプラモと道具。

ただプラモを知らない人にしてみれば「なんでこんなゲート処理なの?」と思う所もあったりする、そういう所は古いモデラーが見ると「この形状が一発で抜けるのか」という部品だったりして、また歪で面白いプロダクトだ。なんか面白くなってきた。

にしても昔の「とかくパーツの合いが悪いからドライヤーとかでむりやり修正して、たっぷり接着剤を付けた後に輪ゴムや治具で押さえて、接着剤が乾いたらパテ盛りまくって削って合わせる」という苦労話とか若い人は知らなさそう。いやタミヤだと昔からそこまでひどいキットは無いと思うけども。

プラモ作業は一時間ほどで切り上げ。あとはFGOで淡々とイベント周回。ちょっとノルマがシンドいところもあったりして疲れる。まあなんとかミッション100個はクリアしておきたいところだが、現在47個。大丈夫かなコレ。

なんか「LIMBO」と「INSIDE」がSwitchに出るそうで。「LIMBO」はXBOX360とSteamでセールの時に買ってる気がするけど、なんか起動がめんどくさくなって終わってないという。そういった意味では非常にSwitch向きのゲームなんだよな。値段次第だけど買っちゃいそう。

本日のネタ。カシオ資料館に行ったら「コスモシンセサイザー」が展示されてたって話で調べたらコレが出てきた。当時にコレ作ったのは凄いな…。

[冨田勲先生が『ドーン・コーラス』で使用した幻のシンセサイザー、カシオ計算機「コスモシンセサイザー」 \- ICON](https://icon.jp/archives/12191)

アーケード基板修理ネタ。F2辺りからパターンが細くて修理大変なのよね。F3カートリッジのソケット交換も慣れないと相当キツイらしいし。

[とよしま語録: F2大マザー](http://blog.toyoshima-house.net/2018/06/f2.html)

大阪モノレールの分機器、こんな代物を大阪万博の頃に作ったのか…あの時代やっぱりどうにかしてる。

[分岐器の紹介|大阪モノレール](http://www.osaka-monorail.co.jp/fan/bunki.html)

ウマ娘の公式が二次創作に牽制してきた。どこで線を引くかという事になるけど、個人的にはアレな奴はそれ系の書店で委託禁止くらいがちょうど良いんじゃないのかなーと。いやそれでお互いが納得するかは知らんけど、ジャンル問わず委託販売によって入手の敷居が極端に低くなる事が一番の問題だと思う。

[応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames](https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0106)

「せっかく今描いてるのに売れなくなる」って? 知らんがな。そういうリスク回避出来ない時点でダメダメだ。

2018年06月19日(火)の日常

目覚ましで起床、凄い眠い。毎回おなじみの自業自得なんですが。

出社した後は淡々とお仕事。ようやくブツが一応完成したので試験仕様書に沿って試験を開始。試験仕様書なんて書いたの何年ぶりだろう。小さい会社(会社はそこそこデカいのだが部署がすごい小さい)だとこういうのがおざなりになってなあ。

一通りバグは叩き潰したつもりでも、試験仕様書で確認するとやっぱり細かい部分でちょこちょことバグが出る。いやそうでなかったら試験仕様書を作った意味が無いから「ある程度」ならバグは歓迎。全部「問題なし」だと「ちゃんと試験したのか?」とか言われそうだし。

しかし、割と「手順を考えて延々と同じ事をする」のが結構つらい。場合によってはテスト用のデータを大量に作らないとならないし。

そんな訳で疲れてたのか、昼メシ食った後に寝てたら昼休み終了を3分ほどブッチして寝てた。今日は出社してる人が少ないので気づかれづらいのです。

午後も試験の続き。流石にシンドくてお茶の時間にまとまった休憩を取る。こんなにキツイとは思わなんだ。

TLを見てたらアースソフトのPT3(販売終了しているPCIeの4チューナー地デジ・BSデジカード)にプレミアが付いてるとか。この需要が収束するのが早いか、テレビというコンテンツをPCに録画するニーズが死に絶えるのが早いかどうなのか。一応オレもPT3でPC録画は続けてるけど、別に無くても困らん気がしてるし。

特にここ数年はネット配信がものすごく強くなって、自前でストレージを用意する必要が無いからすごく気楽。とは言っても「配信停止しました」とかよくあるので、本当にお気に入りの作品を手元に置いておきたいと思ったらちょっと考えることもある。

ちなみにPC用チューナー自体はピクセラから出してるUSB接続の奴がかなり安定してるそうで、じゃあPT3のプレミアって一体? って気にはなるなあ。しかしUSBチューナーも安定するようになったか、まだ凡のイメージが強くてw

休憩後は試験の続き。残業モードに入って試験を終わらせて、書類一式をまとめて提出! これにてこのお仕事は多分終わり。いや後からどんどん仕様追加されてキツかった。仕様追加分だけで見積もりが一週間分くらいあったし。結局前倒しで終わらせたけども。

ものすごく腹が減ってたが、なんか外食する気力も出ないのでスーパーで買い物してから帰宅。即ぎょうざを焼いて晩メシにする。ああ勝利の味がする、うまい。それにしても今日はシンドかった。

サッカーW杯の日本戦のキックオフを待ちながら今日届いた荷物のチェック。まずはAmazonベーシック製ナイロンLightningケーブル。手持ちのモバイルバッテリーとiPhone Xを繋いで…無事充電されますね。という訳で通勤カバンに突っ込んでおく。これで一安心。

New 3DS LL用のmicroSDカードはいざ入れようと思ったら本体にカードスロットが見当たらない。嫌な予感がして任天堂公式で調べたら「裏蓋をドライバーで開けて交換」と来たもんだ、まさかの仕様。しかも本体にドライバーが付属しないという。

任天堂らしからぬ仕様だなと思ったけど、子供が扱う事を考えたら誤飲の可能性が高いmicroSDカードなんて下手にアクセス出来ない方がいいのかな。

サッカーが始まったら開始三分でまさかの展開。おいおいコレは…ひょっとするか? ちなみにアレは一発レッドで正しいと思います。多分選手は無意識に手を広げた事を認識してない。後でビデオで見て愕然とするパターンだと思う。

とか思ってたらお風呂が追い焚き完了してた、忘れてた。冷めるのも嫌なのでサクッと入るか。風呂から出たら前半が終わって同点にされてたけどFKによる失点だったのでまだなんとか。

風呂上がりにNew 3DS LLの裏蓋を開けてみる。コレがまあ「ネジが蓋から外れない」形式なんで緩んでるのか分かりづらいし、開ける時も蓋が「パキッ」とか音を立てるんで心臓に悪い。スタイラスペンとパッケージソフトは事前に抜いておきましょう。

開けたらそこにレキサー製のmicroSD 4GBが刺さっておりました。なるほど付属品が見当たらないと思ったら最初っから刺さってるのね。これを今回買ったサムスンの32GBにサクッと交換。裏蓋を開けたらバッテリーも交換出来るようになってて、コレはコレでいいんじゃないのかなという気分になってきた。バッテリーが自分で簡単に交換出来る最後の世代のゲーム機なのかも。

ちなみにmicroSDの抜き差しが気軽に行えないため、PCと無線LANで接続してPCからmicroSDカードのアクセスを行う機能が追加されております。カメラデータとかはそこから出し入れすればいいと。なるほど。んでソフトの引っ越し開始。いい加減ハードとの紐づけ止めて欲しい。

そしてサッカーも終わった。まさかの展開で勝ちやがった、これトトカルチョ倍率って一体何倍だったんだろう。おめでとう。コレは間違いなく「自分たちで引き寄せた勝利」だよ。

んで3DSのデータ引っ越し、New 3DS LLの方がUSB給電してるのにバッテリーが減ってる。なんだコレ。とりあえず急ぎで3DS用のACアダプタを探したけどコレが見つからない、GBA用のは二台あったんだが。

気づいたらUSB給電ケーブルの接触が悪かっただけっぽい。社外品なんで接触が微妙っぽくて、目を離したら知らない間にまた未給電状態になってたので何回か刺しなおして復活。そのうち新しいの書い直した方がいいかも。

引っ越しは結構な時間がかかるので、その間にKindleで「ゴールデンカムイ」の最新刊を読む。圧倒、本当に凄い。けどアニメ版にはこの圧倒感がまるでコレがないんだよな、なんだろう。

[amazonjs asin=”B07D58ZJG8″ locale=”JP” title=”ゴールデンカムイ 14 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)”]

3DSの引っ越しも無事終わった模様。送り先の旧3DSがバッテリー駆動しか出来ないので不安だったがなんとか持ちこたえて一安心。しかしこの旧LLどうしよう。偽トロも付いてるので処分ももったいないし。

New 3DSでカメラデータを見てみる。そうそう3DSが出たての頃は割と立体写真のデータが出回ってて、それを突っ込んで遊んでいたのであった。その中に「バーチャルボーイ」のエミュから引っこ抜いた画像データがあるんだけど、これがVB実機と遜色ない位にきれいに見える。なんでVB VC出さなかったかなあ、もったいない。

しかし今日は本当に体力が底を付いてる感じがしてグッタリ、プラモはもちろんFGOのイベントすら全然回す余裕がなかった。それどころか明日会社行けるか心配。とりあえず寝るか。

本日のネタ。こんな会社から、こんな見た目で任天堂ライセンスのPC用マリオブラザーズがあったなんて。TLで遊んだことのある人によれば出来も非常に良くなかったらしく、なんでコレでライセンスが降りたのかが最大の謎とか。まあハドソン謹製のソフトを見る限りはノーチェックだったんですかね。

[「スペシャル」「パンチボール」じゃない元祖「マリオブラザーズ」が、パソコンに移植されていた! \- AKIBA PC Hotline\!](https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1127363.html)

システムサコムに居た人のマッハ新書。あの「マーク・フリント」の話も出てくるのでちょっと興味がある、けどちとお高い気が。ちょっと考えておく。

[ゲーム業界の片隅で1991\-1994 \- ヒッパルコスの海 \- BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)](https://hipparchus.booth.pm/items/874445)

2018年06月18日(月)の日常

目覚ましで起床。ねむい…。まだ朝方はちょっと冷えるので上着を来て出社。

そして家を出た後に、燃えるゴミを捨てる準備をしてたのに出すのをすっかり忘れてた事に気づき凹む。まあこれでわざわざ一回帰るほどでもない。まだ涼しいからいいけど、生ゴミを含んでいるので夏場だったら戻らないとダメかも。

とりあえずゴミに関しては帰ったら念の為ビニール袋に入れてキツく口を縛って、次の燃えるゴミの日までベランダに出しておこう。なんか次のゴミの日に忘れそうで怖いが。昨日副菜作ろうと思ったら人参が傷んでたので(液状化までは行ってないがグニャグニャ曲がって嫌な予感しかしない)作るのをやめて一本まるごとゴミに捨てたんだよね、アレがちょっと心配。

出勤中に関西で大きな地震があったようで、とりあえずの被害は地震の大きさから想像されるよりは軽いようで一安心。っつーても昔の関西震災のときは後でひどいことになってたしなあ。まあ大事にならない事を祈るしか。

出社して淡々と仕事。地震の情報が色々と流れてくる。「デマに注意」というTweetは流れてきても、デマそのものはまず流れてこない辺りが色々と安心。TLは自分で作るものです。

しかし「断水の可能性を考慮し風呂の残り湯は可能な限り取っておく」って常識なのでは、と良く思い出したらそもそも昔住んでた家で和式トイレがよく詰まってお風呂の残り湯で流すのが日常だったからだな。えるしってるか、和式トイレは真冬は凍って流れないことがある。

昨日のル・マンの件で豊田社長、コメントに思いっきり「カイゼン」出してくるとは。まあ「カイゼン」は一発勝負のレースの現場向きではあるんだけどもね。コレを四六時中稼働させる生産現場に入れようとするからみんな大変な思いをするのであって…。

[トヨタ 豊田章男社長 「思いっきり走ってくれて、ありがとう!」 【 F1\-Gate\.com 】](https://f1-gate.com/toyota/lemans24_43118.html)

新型ジムニーも正式発表。そうかジムニーって縦置きFRベースのパートタイム4WDだったか。冬でも走れるFRが欲しいならこっちという手もあるな(あるのか?)

[スズキ、新型「ジムニー/ジムニーシエラ」の情報を先行公開 【ニュース】 \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38954)

仕事は淡々とドキュメントの改定。ドキュメント改定をしているうちにソフトとドキュメントの内容が合ってない事にも気づいたのでソフトを微修正したりとか。

途中でようやく出張稟議書が下りたのとの連絡が入ったので、サクッと宿泊費込の航空券を確保。7/13~14に名古屋に行きます。世間的には7/14~16は三連休なのにオレは14と16は仕事…。16は有給取っちゃおうかなあ。

ドキュメント改定もほぼ完了して、後は試験を行う所まで来た辺りで定時まであと30分。コレはもう残業しても効率は上がらんね、という訳で定時で帰ることにする。その分明日は頑張る。

帰路は「日陰は寒くて上着ありでちょうどいいけど、日が当たると暑い」という、寒いんだか暑いんだかよくわからん天候に悩まされる。体調崩しそう。

帰りに八百屋で人参とか買ってきたので、帰宅後はサクッと副菜を作って晩メシに。同じメニューだけど、あまりに作り慣れてしまってなかなか他のメニューにする気が起こらない。同じメニューにする分には材料の無駄も発生しないし。

風呂が湧くまでになんとなくFireTVからYouTubeを見たら「Forza Horizon4」のデモ動画が合ったので見る。ああやっぱり60fpsはいいなあ、まだ可変fpsっぽいけども。2までは入ってた日本語吹き替えが3で無くなってしまって大分不便になったので(ゲーム中に読むのが結構つらい)、4は吹き替えを復活してくれないものか。

後は風呂に入ったり、軽くFGOのイベントを回してからまたプラモの色塗りを再開。…いかんアクリル系メタルカラーの難易度をナメてた。本当つらすぎて泣きそう。一日経過して乾いたと思った塗面に重ね塗りすると乾いてるはずの下地が持って行かれるんだよ、なんだコレ。

塗料というのは溶剤と顔料の組み合わせなんだけど、メタルカラーは金属粉を溶剤に混ぜ合わせて作るので溶剤の割合が多い気がする。んでうっかり筆に溶剤成分が多いと下地を塗った時に持っていかれるのかコレ? それもどうなのか。乾燥が足りないのか。現状特にひどいのがチタンシルバー、次にクロームシルバー、その次にチタンゴールドとガンメタルというイメージ。どれもつや有りメタルカラーである。つや消しのフラットアルミは全然平気。

ネットで対処法を見たら「エナメルで塗るべし、エナメルなら隠蔽力強いし後から専用溶剤で拭き取れるし」という意見が多い。やっぱりまだアクリル塗料のメタル系は鬼門か。他ブランドもメタル系だけはアルコール系になってたりするしなあ。

ただ「下地にフラットブラック辺りを塗って、ドライブラシでメタルカラーを乗せていく」手法にはちょっと目ウロコだ。気づかんかった。まだまだ工夫は出来るもんなんだね。ドライブラシは筆が痛むので専用の筆を用意しないとマズイけども。

しかしアクリル系メタルカラーは発色も良くない。特にクロームシルバーがびっくりするほど光らない、おかげでフラットアルミと並べて塗っても違いがよく分からん。エナメル塗料だと決してそんな事はない。まあ完成させるの優先なので今回はそのまま行っちゃうけども。今回クロームシルバーを塗る所はシャーシ裏だし。

あと先日買ったタミヤの薄派ニッパーも使ってみた。お高いだけあって、ゲートがほとんど抵抗も無く切れてちょっと凄い。ニッパーにありがちな「パチン!」って感じで切れるんじゃなくて「ふにっ…」って感じで切れてしまう。確かに凄いわコレ。ゲートの太い所には使えない(一発で刃がやられる)のでその辺りは古いニッパーと使い分け。そのうち間違えそうでちょっと怖いが。

しかし久々にプラモ作ると「ここの色指定がコレってことは材質は多分こうで、こういう構造になってて、なるほど…」と延々とランナーを見るだけで30分経過とかあって怖い。ずっと見てると自分がプラモと同スケールになる感覚があるんだよね。

自動車評論家の福野礼一郎氏は「プラモ作ってるときは自分も同スケールになる」とか言ってプロモデラー並の超絶な工作をやってたけど、流石にあの域までは行けない。あの人は下手したらプラモ代行製作で生計立てられると違うかな。

あとは淡々と日記を更新したり。更新中にAmazonアフェリエイトリンクを貼って気づいたけど、先日買った「NOMOKEN Vol.1」、これ今じゃ改定新装版が出てるじゃねえか! 本屋で旧Vol.1~Vol.4が棚に平置きになってたし、再販日も2014年(改定新装版も2014年発行)だったので油断した。久々に「リアル書店やっぱダメだ」とかちょっと思いましたね、つらい。

そんな事をやってるうちに深夜1時になって「ゴールデンカムイ」が始まってしまったのでつい見てしまう。原作通りに「チンポ先生」連呼してて笑う、声優さんも大変やな…。

本日のネタ。キーボード配列の詳しいお話。昔あった「タイプライターの機構上の問題」とかの話がデマだったのは知ってるけど、まさかこんな経緯だったとは。勉強になるなあ。

[パソコンのキーボードは,なぜABC順・五十音順ではないのですか \| ことばの疑問 \| ことば研究館](https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-35/)

GBカメラで月撮影…、いやこの馬鹿さ加減がたまらん。にしても3Dプリンタの可能性凄いね、やっぱり。

[ゲームボーイのポケットカメラ×キヤノン望遠レンズで月撮影した猛者、現る \- Engadget 日本版](https://japanese.engadget.com/2018/06/11/canon-gameboy/)

クラウンからマジェスタとかロイヤルとかアスリートとかの区別がなくなるのか。なんか前評判が良くないけど個人的にはいいと思う。幅1800mmで頑張ってるし、この妙に細長いのがクラウン!って感じがして。

[トヨタ・クラウン プロトタイプ【試乗記】 世界志向のドメスティック \- webCG](http://www.webcg.net/articles/-/38942)

CX-3に関して中々手厳しい、しかしこの記事は初期型のオーナーが読んだらどう思うんだろう。CX-3は出たての頃に一回試乗したけど実際に印象は決して良くなかった記憶。

[マツダの意地を賭けたCX\-3の改良 \(1/4\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/18/news047.html)

ジョイスティックの4方向、8方向切り替えについては世界中で悩みの種のようで、こんな製品があることを知る。コレは便利そうだが良いお値段ではある。XE-1 Pro系の「レバーガイド根本を変形させて8方向・4方向切り替える」というのは今でも凄いアイディアだと思う。XE-1 Pro自体が今使うとちょっと小さくて辛いけども。

[Welcome to Ultimarc, the Ultimate in Arcade Controls\.](http://www.ultimarc.com/servostik.html)

2018年06月17日(日)の日常

今日も11時に起床。連日10時間以上寝ております。相変わらず遅い朝メシ。

TLを見てたら「映像研には手を出すな!」の作者が小学館の「紙と電子書籍の発売タイムラグ」に関して苦言を出していた。曰く購買層が被らないからズラす事に関しては全く意味が無いどころか弊害しかないと。ただ解像度は紙のほうが高いよと。

[「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭漫画家の意見と、その反響 \- Togetter](https://togetter.com/li/1238327)

この意見には全面的に賛同。ただ解像度に関してはKindleってデータ量の制限がキツイらしいのがなんとも。他社のサブスクリプション型読み放題サービスの方が画質いいとかあったりするし。とりあえず画像圧縮にJPEG使うのやめる所から始めたほうがいいと思う。たまに雑誌で見る「赤字に白字のページ」とか読めたものではない。

ただ紙の画質が優れてるのってもう解像度だけ、という気持ちも結構ある。もはや持ち方で歪みまくって、黒ベタもムラだらけで、よっぽど重い紙でもないと裏写りするというデバイスはちょっとねえ。デジタルなら最近増えてるぽいグレースケール入稿がそのまんま出力出来るのもメリットだし。

その傍らでダルいダルいと言いつつ掃除とか洗濯とか炊事も終わらせる。掃除は最小限に留めてもやっぱり30分かかるなあ。

FGOのイベントもダラダラと進めております。とにかく龍子さんのキャラが立ちすぎ。まあのんびりやっております。

夕方からは何時ものように実家に。風呂を頂いた後にマッサージ椅子でのんびり。しかしiPhoneで「じ」入力で「実家の」が出てきて、それを選ぶと「マッサージ」、さらに選ぶと「椅子なう」とまで出てきて事実上「じ」入力+予測変換3タップで「実家のマッサージ椅子なう」が入力できてしまう。定型文すぎる。

マッサージ椅子でTLを見てたらNHKの新社屋が高すぎるという話が。これって4K/8Kのたっかい機材込みじゃなかったけかな。まあNHK自体は金取りすぎとは思うが。しかし「札幌NHKも建て替えるそうで許せない」というTweetがぶら下がってて、流石にそれは勘弁してやれと思った。アレって札幌オリンピックより以前からある建物なんだぜ。築50年余裕で超えてる。

帰宅後は重い腰を上げてNDロードスターのプラモの色塗り開始。とりあえずは昔と同じようにランナーについた状態で塗れる所を先に塗っちゃう。しかし手持ちにあったはずのタミヤの攪拌棒が見つからん、ついでに言うと買ったけど使ってないピンバイスも見つからない。後で探さないとなあ。攪拌棒はとりあえず3mmのプラ棒があったのでコレで代用。

まずは薄い色から、という事でチタンシルバーから塗ってみる。昔はこんな色あったっけか? とりあえず撹拌したら中身がすんごいダマになってて絶句。これ確か模型屋で買った塗料だっけか。後で調べたらヨドバシで買った塗料はいいけど、模型屋で買ったやつはどれもダマが凄かった、いつの在庫だコレ。

ここまでダマになるといくら瓶を振っても意味が無い、攪拌棒必須だねコレ。

んで塗り始めたら想像以上に薄くてビックリする。いや後でこの「チタンシルバー」と「クロームシルバー」だけが際立って薄い事に気づいたんだけど。これはちょっと時間かかるかもなあ。

筆の水分の調整と洗いはキッチンペーパーにて。ティッシュよりよっぽど使いやすい、これ便利だなあ。

やってるうちに塗り方のコツみたいなのを思い出してくる。フラットアルミとかは隠蔽率が高い上によく伸びるので(同じ塗料でも色によって結構特性が変わる)、最初に凹モールドの多い所に多めに塗料を持っていって後は薄く延ばすときれいになる。ああそうそうこうやるんだった。

タミヤアクリル塗料はつや消しに限れば物凄い使いやすいんだけど(ぶっちゃけスプレー要らないレベル)、つや有りに関してはやっぱり辛い。というかつや有りはラッカーやエナメルみたいに「揮発性が高い溶剤入り塗料を厚めに塗って表面を塗れた状態にして、後は溶剤が揮発して顔料がプラ表面に馴染むのを待つ」のが正しい気がする。でも乾くのにエナメルだと下手すると数日かかるし、ラッカーは匂いで死ぬし。最近のラッカーは匂い控えめらしいが。

そんな訳でガンメタル(つや有り黒鉄色)をホイールに塗ってる時に、ついつい厚塗りしちゃってホイールの縁モールドが埋まり気味になってしまった。最近のプラモはモールドが超細かくてシャープで凄いけど、その分こういう事故が増える気がする。

つや有り塗料は厚塗りすると艶は出るし筆ムラも出づらいけど、その分弊害もデカい。乾くのにも時間がかかる。これどうしたものか。確かアクリル溶剤は希釈には使えるけど塗料は剥がしづらいはずだし、このまま組んじゃうか?

ちょっと調べたら「タミヤアクリル塗料は無水エタノールで落ちる」とかあって、試しにやってみたらコレがサクサク落ちるんでやんの。結局埋まったモールド部分の塗料を全部かき出してしまった。後で薄塗りで再塗装しよう。あんましやったらプラに良くなさそうなので多用は控えておく。ちなみにマジックリン原液でもバキバキに落ちるらしい(あとで水洗い必須)

そんな訳で色々と反省点もあったけど、今日の分の塗装終わり。とりあえずの目標は「実車納車までに完成させる」「出来にはこだわらない」って事で。特に後者はそれで完成しなかったプラモが大量にあるからね…、まずは一台、不出来でも完成させるのを優先する。ダメだったらもう一台作ればいいのだ。次はきっともっとうまく作れる。

にしてもタミヤアクリル塗料はあんまし臭わないって話だったけど、やっぱり集中して塗るとちょっと来るな。無臭に近いファレホやシタデルの方が良かったかなと思いつつも、それは今度の課題にしておく。アクリジョンは隠蔽率があまりにもアレらしいし。とりあえずこの部屋専用の空気清浄機が欲しい。

にしても説明書自体は見やすいんだけど、塗装指示が割といい加減なのには参った。説明書に見えてない面の塗り分けとか適当にやれということか…。

本日のネタ。プラモ塗ってる間にル・マンが終わっておりました。強いプレッシャーの中、しっかり勝ったトヨタえらい。

[ル・マン24時間レース 結果:トヨタが悲願の初制覇!8号車が優勝! 【 F1\-Gate\.com 】](https://f1-gate.com/lemans/result_43115.html)

まだ終わらんのか…ギリアム…。

[テリー・ギリアム、『ドン・キホーテを殺した男』裁判で敗訴 ― 映画の権利認められず、各国での公開が不透明に \| THE RIVER](https://theriver.jp/don-quixote-rights-loss/)

アセットコルサの首都高Modが凄い。PC版(というかSteam版)確か持ってたよな、そのうち試すか。

[■PC版『Assetto Corsa』用「首都高Modまとめ」■](http://nijigengamer.x.fc2.com/ac_metropolitan_expressway.htm)

MZ-80Bのモデリングが物凄い。レッドカラーが損害に似合っていいなあ。シャープ製PCでは一番格好良いと思います。

[SHARP MZ\-80Bモデリング](http://nishiokozo.web.fc2.com/MZ-80B/MZ-80B.html)

2018年06月16日(土)の日常

11時すぎにようやく起床。疲れてますね。ダラダラと遅い朝メシを食ったり。

ベランダに出てミニトマトに水をやる。既に高さ90cm越してるけど、今週は寒かったせいかあんまし伸びなかった感じ。んで最初に咲いた花が萎れたと思ってよく見たら実が付いてる! 嬉しいのう。

気づいたら午前中になんか届いたらしくインターフォンに履歴ありになってる。寝巻きのまま郵便受けを見に行ったらディーラーからカタログが届いておりました。速達だったのでインターフォン鳴らしたのね。申し訳ない。

んでようやく納車待ち中のNDロードスター(幌)の正式なカタログを受け取る。そこそこ気合の入ったMCなのだが、カタログの写真は全部使い回しである辺りに「金ないんだろうなあ…」という邪推を。その一方で「全く同じアングルなのにスイッチ類の表記だけ新しくなってる」写真がある事にも気づく。レタッチかCGかどっちだコレ。

ダラダラとネットを見てたら例の「テーブル筐体風ガラステーブル」がいよいよ一般販売とのこと。「テーブル筐体風」とは言ってるけど、事実上テーブル筐体である。

[ゲーミング家具SHOP / テーブル筐体風ガラステーブル](http://gaming-kagu.com/shop/products/detail/10)

しかしコレって所謂ハーフサイズ筐体なのね。ブラウン管モニタを入れると中にゲーム基板はまず入らん。まあCP2とか変にデカいのもあるからそっちのが方が良いかもしれないんだが。値段は「最低このくらいはするよね」とは思うんだけど、必要なオプションを足していったら結構なお値段になって頭を抱える。うーむ、札幌の業者が出してる中古テーブルのがマシか? ちょっと考えるなコレ。

HuaweiP20Proが「やたら夜景に強いカメラを搭載したスマホ」として話題になってたけど、結局アレはトリプルレンズ(通常・モノクロ・ライカ製望遠)のコンポジット合成によるものと聞いて「そりゃ夜景に強くて当たり前」と納得した。つまり絞りを変えて三枚同時に取って合成してるんですな。モノクロはカラーフィルタを通さないので解像度・レンジともに有利(銀塩と同じ)なので合成に使うには優秀なソースになる。

これ逆に言えば「見たとおりには映らない」ということでもある。予想してたとおり夜景以外ではエッジコンストラクトがエグい絵作りになっちゃうようで、コレを良しとするかどうかってのはちょっと議論になりそうな気がする。iPhoneのポートレートモードも「まがい物」扱いされたけど、それで言えばP20Proの夜景モードも似たようなもんじゃないの?

TLを見てたらフォロワーさんが東京の「ぶたいち」に良く通ってていいなあと。「ぶたいち」に行くのに札幌より敷居が低いあたりが東京なのである、コレが首都ってことか。豚丼専門店、もうちょい札幌に来てもいい気はするなあ。

ちなみに割とびっくりされるけど、マジスパの札幌本店は凄い行きづらいところにある。駅から結構遠いし駐車場は殆ど無いし。なのでまあマジスパも「札幌よりほかの場所の方がよっぽど行きやすい」状態だったりする。今のスープカレー業界でわざわざマジスパに行く理由があるのか知らんけども。

ちょっと暇が出来たので、サクッとSwitchでアーケードアーカイブス「ドンキーコング」を買って数回プレイして満足。この「短い空き時間にサクッとプレイ出来る」ハードとしてはすごい良く出来てる。ちなみにまだTVにはつないでおりません。不満としては本体のスピーカーの力量不足。3DSよりはマシな気もするがどっこいな気もする。

プレイし終わった頃にアケアカ版パンチアウトを買った人へのアンケートメールが来てた。なので「操作遅延ひどい」「AC版パターン使えねえ」「日本版・海外版両方入れろ」「スーパーパンチアウトとアームレスリングも出せ」「ドンキーコングは良く出来てるのであのレベルにしろ」と送った。反映されるかはともかく、ちゃんと意見が通ると良いなあ。最悪遅延だけでもどうにか。

暇なんで夕方からちょいとお出かけ、昼メシも食ってないので途中のローソンで用足しついでに「からあげクンチーズ」を買う。何年ぶりだろう、超久々に食べるからあげクンは思ったより美味しかった。

さて今日は久々にクルマでヨドバシ。NDロードスターの購入済みプラモとかカタログとか見てるうちに我慢ならなくなって、もう道具とか買って作ろうと。

塗料は悩んだが結局使い慣れたタミヤカラーアクリルにする、なにせ一色辺りの単価が安い。昔はメタル系塗料は発色の関係でタミヤカラーエナメルを使ってたのだが、今回はメタルカラーもアクリルにしてみる。多少は改善されてるといいなあ。

塗料は全部は揃わなかったが、まあ足りない分は他の店で買えばよろしい。ニッパーは古いタミヤのモデリングニッパーがあるけど、電子工作で抵抗の足とか切るのに使いまくりなんで、ちょっと奮発してタミヤの薄刃ニッパーを買っちゃう。今まで使ってたニッパーは雑に使って、ゲート処理だけ薄刃ニッパーでやればよかろう。ゴッドハンドニッパーは扱いがシビアらしいので今回は見送り。今使っても「良いもの」なのか判断が出来なさそうだし。

[amazonjs asin=”B0131XZ92G” locale=”JP” title=”タミヤ クラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパー 74035″]

筆も買う。タミヤのモデリングブラシセットが安いのでコイツで。細平筆と中平筆と面相筆のセット、まあ経験上これだけあれば大抵の塗装は行ける。欲を言えばもうちょいデカい平筆があると楽なんだが。あとは必要に応じて良い面相筆を買い足せば宜しい。

[amazonjs asin=”B000J49XD2″ locale=”JP” title=”タミヤ メイクアップ材 モデリングブラシHFスタンダードセット 87067″]

ヤスリとかそのあたりは手持ちのがまだ残ってるのでスルー。あとは足りなくなったら買い足すって事で。もうプラモ初心者の体で、失敗したらもう一台買う勢いで作ろう。

ついでにおもちゃコーナーを見てたらNew 3DS LLを買おうと思ってた頃を思い出す。しばし考えた既に「おそらく裸眼立体視ハードなんてもう出ない」って事で最終型であろうライム&ブラックをゲット。購入資金はiPhone Xを買った時にiPhone6を下取りに出した時に貰ったAu Walletのポイントで、当時から「コレでNew 3DS LL買うか」とか思ってたし、じゃあとっとと買っとけって話だが。

[amazonjs asin=”B01FFC4OB8″ locale=”JP” title=”Newニンテンドー3DS LL ライム×ブラック”]

帰りに別の模型屋に行って、ヨドバシになかった分の塗料を買い足し。ここは本屋・文房具屋もセットなんで筆洗(ひっせんと読むのだ)も探す。おぉ小さいのがあった。水性塗料はこういうのがあると楽。値段も200円位だったし。

ついでに「NOMOKEN Vol.1」というホビージャパンが出してるプラモ製作入門ガイドみたいな奴が「道具カタログ+基本的な使い方」を丁寧に解説しててすごく参考になる、オレの知らない道具とか一杯載ってるし。ちょっと悩んだが結局購入。Vol.2がスケモ、Vol.3がガンプラらしいのでVol.2も後で買い足しそうな雰囲気。

[amazonjs asin=”4894256371″ locale=”JP” title=”ノモ研 1 増補改訂版 (ホビージャパンMOOK 227)”]

しかし久々の模型屋。ガンプラの横に天狗やら河童のプラモがあってちょっと昭和感あるなあ。小学校の頃、うちから一番近い模型を売ってる店って文房具屋だった、個人営業の文房具屋ってほぼ死滅してるね。

しかし道具を買うと「このプラモを買ってきたら作れるんだ!」と、なんか夢が広がります。この模型屋は散々通ってたのに、なんで今まで道具を買わなかったんだろう…。

帰り際に気づいたが、アルトワークスのフロアカーペットの一部に穴が空きかけてる。具体的にはアクセルペダル真下によく分からない高さ1cm位の四角の突起があって、そこの角が擦れてる。フロアカーペットの前側でアクセルペダルを踏む時のかかとの位置はフロアカーペットの真上。つまりどうやっても擦れてる部分に足は触れない。謎。こういうのが一個見つかると割とゲンナリするなあ。

あとはスーパーで食材を買ってきて帰宅。買い物してるときはテンションが上がって楽しいけど、家に帰ったら一気に電池切れみたいになります。まあ歳だね。

とりあえず買ってきたNew 3DS LLを開梱。「充電アダプタ付いてないけどよろしゅうござんすか?」と聞かれてたので理解はしてたけど、箱を開けたら本当に本体と説明書とARカードしか入って無くてビックリする。正確に言うと4GBのmicroSDカードも付いてるらしいけども。というかこの頃はまだ結構分厚い紙の説明書がついてくるのね。

手持ちにmicroSDカードが余ってたな、と思って探したらトランセンドのClass10 UHS-I対応64GBであった。3DSの場合16GBもあれば十分余るので持て余しすぎ、ちょっと考えてAmazonで32GBのmicroSDXCカードを買って(今じゃ32GBが最低容量だ)、この64GBはSurface Pro4に突っ込んで補助ドライブにでもするか。というか、もともとその用途で買ったような気もするのだがなぜ今まで使ってなかったのか。購入履歴を見たら2年前に3Kで買ってる。いかん記憶が曖昧すぎる。

[amazonjs asin=”B06XSV23T1″ locale=”JP” title=”Samsung microSDカード32GB EVOPlus Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 正規代理店保証品 MB-MC32GA/ECO”]

ついでに先日持ち歩き用のLightningケーブルを紛失したので買い足し。どこかで落としたっぽい。せっかくのAnker製ナイロンケーブルだったのに。

[amazonjs asin=”B01F9RGJJO” locale=”JP” title=”Amazonベーシック Apple認証 高耐久ナイロン ライトニングUSB充電ケーブル ダークグレー 0.9m”]

さて手持ちの3DS LLからの引っ越しはmicroSDカードが届いてから、という事でとりあえずパッケージソフトのセガ3D復刻アーカイブスVol.3を遊んでみる。いや素晴らしい。3Dブレ防止機能が効いて圧倒的に遊びやすい。最初はまだ少しチラついたけど、設定から手動で調整したらかなり良くなった。

おかげで今までプレイがかなり厳しかったターボアウトランが物凄い遊びやすくなって「これならクリア出来そう」な感じに、これだけで買ってよかった感あるわ。やっぱり早めに買っておけば良かった。

先日発表になったアーケードアーカイブス版「スカイスキッパー」について色々と物議が。ただAMショー出展版、及びロケテ版しか存在しないという事で「どれが正しい」のかよく分からない状態っぽい。

ロケ版にもバージョン違いがあるそうだし、「本物の基板を持ってるけど動画を見る限り違うぞ」という主張も、本当に正しいのはどれかというのは多分当時の開発者にしかジャッジ出来ないんだろうなあ。

そもそも「市場に出回らなかったレア基板」自体、「実際の開発基板」「ROMを書き換えて既存の基板で無理やり動くようにした奴」とか色々あるそうで、本当にカオスな事になってるらしい。「スカイスキッパー」大丈夫なんだろうか…。

にしてもすごい部屋が冷えてきてる。GGO(すごい面白いです、ゲームならはでの割り切り最高)を見てさっさと就寝。

本日のネタ。モーニングの読み切りはやっぱり良いものが出てくるなあ、というイメージ。

[僕は兄になりたかった (第73回ちばてつや賞奨励賞)/さちこ 僕は兄になりたかった \- モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ](http://www.moae.jp/comic/chibasho_bokuwaanininaritakatta/1/1)

2018年06月15日(金)の日常

目覚ましで起床。なんか少し頭痛が、ひょっとして二日酔いなんだろうか、アレっぽちしか飲んでないのに。

出社して早々会議。まさかの10年位前に作ったソフトの改修依頼が来るらしい、てか動かしてないもんだと思ってた。開発環境はまだあるからどうにでもなるけど、正直あんましやりたくはない仕事。どっちかと言うとドキュメントの整備の方が大変かも。

会議が終わった後でディーラーに電話、例のカタログについて連絡したら「大変申し訳ありません、本日すぐ送ります」との事。なんかこっちが申し訳なくなってきた。

昨晩遅くに知ったのだがアーケードアーカイブスでSwitchにAC版「ドンキーコング」と、まさかの「スカイスキッパー」が来るという事でちょっとびっくりした。いやドンキーはいいけど、スカイスキッパーって所謂没ゲーよ?

[アーケードアーカイブス \| 株式会社ハムスター](http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/switch/donkey_kong.htm)

ここまで来たらレーダースコープも移植すりゃいいのに。あとドンキーシリーズでドンキーコング3にハドソン版を入れるとか(無理です)

んでTLに「コピー基板であるクレイジーコングも移植を」と書いてあって、やっぱり知らない人が多いのねと。クレイジーコング自体はデッドコピーではありません。販売方法とかがアレだったんですがちゃんと任天堂ライセンス商品です。詳細はググればHallyさんのブログが残ってるので。あそこの更新は止まってるけど残ってるのは本当ありがたい。

ドンキーコングは日本でも配信が始まってて、今までのアケアカ任天堂作品の問題だった遅延がかなり改善されてるらしい。音の再現度とか完全ではないけど、そっちはそもそもソフトウェアエミュレーションが難しいらしく。総じてソフトエミュとしてはかなり良く出来てるとの事。

それがマジならば、遅延がひどい&実機とパターンが違うパンチアウトもちゃんと作り直して欲しい。現状ではAC版と別ゲームだし。さらにはスーパーパンチアウトとアームレスリングも出そう。出したら買うから。

ところでなんか知らんけど疲労感がかなりひどい。体調が悪いというよりひどく疲れてるだけみたいな。久々にミニ羊羹を食べて凌ぐ。んで昼休みに昼メシ食って寝たら少し復活。

ところで昨日の「Vector Patrol」のTweetが、昼の時点で既にオレの買ったソフトのシリアルNo(ROMにも焼かれててゲーム画面に出る)より「いいね」の数が多くなっており、レトロゲーム新作を売ることの難しさを思い知る。Vectrexの新作ソフトをワールドワイドで売っても300本すら難しいってことよな。

「300本は結構いい数字なのでは」と言われたけど、いや別に300本という数字が少ないとは思ってなくて、あくまで良い出来でもVectrexという狭い世界ではこのくらいが限界だよなあ、って意味で。ただこの数字は多分10年くらい変わってないっぽいんだよね、ある意味すごい。

うちのサイト「All About Vectrex/光速船」は更新がばったり止まってるけど、ブログに載せてるVectrexネタは結構あるんだよね。そのうちサイトを再構築して最新情報を反映しやすくした方が良いと思うんだけども。

ちなみに「Vector Patrol」の作者のHPもあるんだけど、改めて見たら完全に更新が止まってた、新作が出たというのに。どうもフォーラムのみで活動してるらしい、なので把握が遅れたのです。

SNSが流行ってものすごい情報の洪水が起こったけど、Web自体のアーカイブとしての価値はどんどん減ってきてるというのが正直な感想。これからどうなるんだろうか。

だから自分は日記を残してる、という部分はある。数年前の日記を読んだら「こんな事考えてたのか」とか自分でもびっくりするから、5年位前のTweetを掘り返されるヒトって可愛そうだなーとは思う(汗) ただ過去に公にやってたことについて清算しないのは良くないよな。津田氏とか見てると本当そう思う。

仕事は順調に行って今日も定時で帰れる、と思ってたのだが集中してテストしてみたら想定外のデータばっかしで結構手直しをする必要が出てきた。ぐぬぬ。

という訳で残業しつつ淡々と細かい修正とか色々と。気づいたら事務所に残ってるのがオレ一人だし。そのおかげで把握してるバグを全部退治。この状態で週末の休みに入れてスッキリ。帰りに「玉藤」でカツ丼を食べて帰宅。

帰宅後は風呂に入ってグダグダと。そいやNDロードスターって全長が4m切ってるのに(実は歴代で一番短い)幅が1740mmあるのでランチアデルタ・エボリューションみたいな縦横比なんだなアレ。全長が4m切るとフェリーの値段が安いのでちょっとうれしい。フェリーに乗るのか? って言われたら「暇があれば是非」と答える。

そんな事をTweetしたら「こっちも全長4m切ってますよ」と出されたのがフィアット・ムルティプラ。出た全長4m切りの幅1800mm超えで6人乗り(横3人2列シート)という変態車。これも当然フェリー料金は安い。フェリー積み込みの人は納得いかなさそうであるw この縦横比ってもはやストラトスの世界だな…。

アーケードアーカイブスでUPL「オメガファイター」とジャレコ「アーガス」が来るとの話。「オメガファイター」はオレも基板を持ってるくらいに好きなので嬉しい。「アーガス」も何気に完全移植は初でめでたい、あの時代のジャレコは「バルトリック」とか隠れた名作が多いので(但し難度めちゃ高い)続けば良いですねえ。

最近はコミックスの特装版もKindle版も出るようになって嬉しい、だが値段が紙と同じくらいなんだよな。紙の特装版が高いのは装丁を見れば分かるんだけど、データしか違わない電子版でそこまで価格差がつく理由がどうにも。つまり「イジらないで、長瀞さん」の2巻はゲストが豪華なんで特装版を買ったけど、コミカライズ版「化物語」の特装版はちょっとキツイって話です。

寝る前に「孤独のグルメ」を見る。CMで劇場版「空飛ぶタイヤ」の宣伝文句が「世紀の大逆転エンターティメント」って、お前は浜村淳かよ!とかちょっと思った。

本日のネタ。「さよならスカパー」とか書いてあって何かと思ったらAmazonでチャンネル単位課金のPrimeVideoが始まるんですな。ディスカバリーChとかGAORAが入ったらちょっと考えるんだけども。

[有料チャンネル視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」日本で開始 \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/14/news069.html)

XBOX ONEのHDMI2.1対応に関して。まあ現状対応モニタを持ってないのでなんとも言えないけど、将来的にFreeSync当たり前になるとV-Syncが特殊なアーケードゲームの移植とかもやりやすくなるのかなー、とか思ったり。

[Xbox OneシリーズがHDMI 2\.1の一部仕様に対応。COMPUTEXでHDMI規格の最新事情を聞いてきた \- 4Gamer\.net](https://www.4gamer.net/games/990/G999025/20180615171/)

「メタルウルフカオス」復活の話。アレがまさか日本でしか販売してなかったとか最近知ったよオレ…。

[すべてはジョークから始まった!Devolverによる『メタルウルフカオス』復活の経緯とプレイフィール \- Metal Wolf Chaos DX](http://jp.ign.com/metalwolf-chaos-dx/26011/news/devolver)

プラモ離れのお話。ガンプラがなかったらもう絶望的な世界になってたのかなあ、とはちょっと思う。ガンプラとプラモはやっぱり別のモノという感じも依然としてあるし。

[「プラモデル離れ」に危機感…激震の模型業界、中心はアジアに \| レスポンス(Response\.jp)](https://response.jp/article/2018/06/14/310854.html)

国内グッスマ工場の見学。中国でやるより国内でやるほうが安い、という話はともかく、作業指示が出しやすいというメリットは気づかんかった。中国工場の話を聞くとやっぱりそこが一番のネックらしいしなあ。

[フィギュア作りは職人芸だ \- デイリーポータルZ](http://portal.nifty.com/kiji/180612203129_1.htm)

2018年06月14日(木)の日常

目覚ましで起床。今日はおえらいさんが来るのでスーツ着用であります。

しかしスーツを着ると毎回体温調整が上手く行かなくて体調を崩しがちに。試しに外に出る前にベランダに出てみると…さっむ! すごい寒! という訳でさらにコートを羽織っていくことに。結果的にコートで正解。にしても寒すぎ。

今日も寒いので昼飯は朝のうちにコンビニで購入。本当、ローソンは「ごはん大盛り弁当」やめて欲しいなあ。このごはんが対して旨くないのがまたつらくて。

午前中は淡々とお仕事。やっぱりスーツが体に合わなくてつらい。いっそズボンの下にタイツ履いてくれば良かったと思うくらい。あんまし寒いので久々に会社に置きっぱなしのひざ掛け毛布を出す始末である。今6月だぞ。

午後からはおえらいさんが来るのでおとなしくする。グループ面談とかで4人で一時間半(!)の面談を組まれたのだが、なんか9割くらい世間話しかしてなかったような。何しに来たんだろうあの人。

ぐったりしつつもその合間に仕事を進めて、予定していた全機能の実装を完了。いやまだ未確認の機能とかあるけど。動作確認が取れたら資料一気に作ってまとめて試験して提出。来週半ばには終わりますかねコレ。

定時で退社してそのまま宴会に。メシは旨かったけどおえらいさんの一人がすごい酔っ払ってて大変であった。説教するよりはマシか。

オレは最初にグラスビールを一杯だけ飲んで後はソフトドリンクにしたのだが(途中日本酒の味見とかはしてた)、それでもちょっと酔いが回ってトイレに行ったときにちょっとヤバイなと思ってお冷を頼んでガンガン水を飲む。肝臓はアルコール分解に大量の水分が必要なのです。

その結果、酔いはマシになったけど水分取りすぎてトイレに何回か行く羽目に(汗) ついでにいうと酔いが醒めてきたらすんごい眠くなってくるし。

二時間半ほどで解散。一部の人は二次会にカラオケに行くらしいが、それはパスして酔っぱらいの人に絡まれないようにサクッと帰宅。帰宅して風呂に入ってようやくひと心地つく、いや今日は寒かった。

帰宅したらNDロードスターのMCカタログが届いてたのだが、コレRFの方は確かに新型だけど幌車の方は古いまんまじゃねえか! 明日ディーラーに報告しないと。ああめんどい。なんかコレ「幌車はまだ新しいカタログになってない」オチの気もするけど。

さらに「Vector Patrol」も届いてたので久々に光速船を引っ張り出して遊ぶ。別エントリ参照。

そんな事をやってたら「ひそねとまそたん」が始まったので見て、んでもう眠いので明日の準備だけして就寝。モーニングを読む時間もFGOイベントを回す時間の無い…。

そいやWindows10、先日の大型アップデートで変わったのか知らんけど、アプリケーションごとに使用する入力・出力デバイスを明示的に指定出来るんですな。これで「システム音はオンボードで鳴らして、音楽アプリからの音はオーディオI/Fから出す」のがOSから指定可能になる。

つまり今まで使用オーディオデバイスの指定が出来なかったiTunesもまともに使えるようになるのかな? まだ試してないけど、出来るようになってたらかなり便利かも。というかiTunesで使用デバイスが選択出来ないのがそもそもの間違いだと思うんだが。

本日のネタ。出版社と個人作家の軋轢というのは色々と厳しい。見た感じは出版社というか担当編集者の力量もデカい気がする。サラリーマンがクリエイターと同じ目線で働けるわけはないのだ、的な。

[「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合 \(1/3\) \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/13/news023.html)

中国のメディアがベリンガー絡みで警告を受けてゲラゲラ笑う。いやベリンガーもコレ実際に出すのかどうかちょっと聞きたいんですけども。出るなら買えるうちに全部買っとくか、みたいな気分すらある。

[ICON » 中国のWebメディア Midifan、『SUPERBOOTH』でのレポート記事が問題視され、Behringerから警告文を受け取る](https://icon.jp/archives/15060)

[Vectrex/光速船]Vector Patrol(Moon Patrol)

二年ほど前にベルギーの人が作った「VECTREXIANS」というVectrex用ギャラクシアンクローンを購入しまして、コレがまあ素晴らしい出来だったんですが。

[[Vectrex/光速船]VECTREXIANS | okaz::だめにっき](https://bonkura.takuranke.com/weblog/2016/03/07/vectrex%e5%85%89%e9%80%9f%e8%88%b9vectrexians.html)

その作者から「『Vector Patrol』が完成したから買わない?」とメールが。え、あれ完成したの? 買う買う! とPayPalで支払いを済ませて一週間ほどで届きました。すげえ速い。しかもポストに直接投函だし。

そんな訳でアイレムの名作「Moon Patrol」クローンこと「Vector Patrol」ですが、いやもう素晴らしすぎる出来で感動した。ほぼAC版の完全移植で、BGMやら演出とかはむしろAC版よりパワーアップしております。

ただちょっと上方向ショットの当たり判定が小さいので難易度高い気も、慣れかもしれんけども。そんな訳で頑張ってコンティニューしまくって一周したらちゃんとエンディングまで用意されておりました。このエンディングがまた凄い。

個人的にVectrexで動く移植ゲームとしては「Time Pilot」クローンこと「Vector Pilot」を超えたかも。とかく技術的に凄すぎ。

しかし久々に心震える移植でしたね。本当に。あと一年以上火を入れてなかった光速船、ちゃんと動いて良かった(汗)せっかくなのでSwitch版と並べて写真を撮ってみたり。

ちなみにオーバーレイが二枚あって微妙に色調が違うのだが、本当に微妙すぎてよく分からない(汗) 自機が赤い方が二枚目、すなわちチャンピオンコース用ってのはなんとなく分かるけども。あとこのパッケージ、立派なんだけどVectrexのオーバーレイが収納出来ない仕様なのはどうにかして(汗) 同人ソフトの汎用パッケージなんだろうなあ。

ちなみになんで和室で撮影してるかと言うと、作者にメールで送ったのに。光速船+畳のワザマエでベルギー人を懐柔するって作戦であります。まあ和室は客室って事で使ってないのもあるけど。

ちなみにソフト一本ごとにシリアルNoがついててゲーム内ROMにも焼かれてます。シリアルはNo.100後半とは書いておく。んで作者に「届いたよ!素晴らしい!」とか適当に書いたら一時間ほどで返事が来ました。早いなあ。

2018年06月13日(水)の日常

目覚ましで起床。今日もどうせ寒いだろうからと上着を来て出たら一段と冷える、6月も半ばなのに吐く息が白いぞおい。

今日も寒い&雨降りなので出社前にコンビニに寄る。きょうはちょっとだけ弁当があったので購入。しかしローソンの弁当、全体的に野菜が全然無いし、そのくせ「ご飯大盛り!」とかだし。もうちょっとなんか考えて欲しい。別売りでサラダとか見たらサラダ単品で300円前後して心が折れそうになる。サラダが100円で売ってるほっともっとって偉大なのだな…。

出社した後は淡々とお仕事。ここ最近はそれほど切羽詰った感も無くて精神的に宜しいです。このくらいの作業ペースが続けば良いんだけども。

TLを見てたら「最近のクラウドファンディングって突飛な企画が出てこなくなった」みたいな話があって、それ多分アイディアだけをパクってサクッと商品化してしまう奴らのせいじゃないですかね(割とマジ) いやあのスピード感は凄いとは思うんだけども。

しかし今週に入ってから妙に疲労感が取れない。なんだろう、気候が不安定なせいだろうか。それで済めばいいんだけども。早退するほど具体悪いわけじゃないけど、明確に「体調が良くない」と言い切れる程度の体調というか。

ふとiOSの天気アプリを見たら外気温が4度とか出ててビックリする。慌ててウェザーニュースで確認したら10度だ。体感的にはウェザーニュースのがよっぽど信頼出来る。iOS版のデータってどこから引っ張ってるんだろう。山の上でもないとそこまで冷えないと思うんだが。

午後も淡々とお仕事。例の「自動車の維持費が高いから自動車税を下げよう」という話、「こんな事より給与を引き上げたほうがよっぽどクルマが売れる」って言う人が居たけど、そりゃ給与は上がるに越したことはないけど、今現在「自動車は高いから買わない」って言ってる人は給与が上がっても維持費が現状のまんまならまず間違いなく買わない。それくらいにデカい。

そもそもクルマを買いに行ったら車両価格以外の諸経費が想像以上に高くてうんざりした人も多いんじゃないのかなあ。まあ自動車税だけを引き下げても「駐車場代」というとてつもない壁があるんですが、こっちは本当にどうしようもない。

来月の半ばに出張がある。ちょうど世間の三連休と被るので早めにチケットを確保しようとして、まだ稟議書を書いてもいない事に気づき愕然とした。当たり前だが稟議が降りてから買わないとダメなのです、危ない。

んで調べたら出張旅費稟議書なんて書くのはほぼ二年ぶりで、しかもその二年間の間に書式まで変わってたというオチ。出張そのものは去年一回行ってるけど、アレは先輩のお供で稟議は先輩が二人分出してたからなあ。とりあえずサクッと稟議を出しておく。

ちなみに例の土曜研修なので金曜の午前に現地入り、午後に仕事して一泊、土曜の朝から研修して夕方に帰るというパターン。自腹で土曜の宿泊費を出す事により帰りを日曜にするというのが可能かどうか総務とかに連絡してOKは貰ったんだけど、世間が三連休というのをマジで忘れてて「あれ?なんでこんなにホテルが空いてない上に高い?」とか気づく始末。

真夏の名古屋で三連休のど真ん中に観光、というのは金銭的にも体力的にもキツそうなので諦めていつも通り土曜日帰りにしました。自宅に帰るの23時過ぎるんだけどね。しかも土曜日の分は出張手当も出ないという。時間外の出張移動時間の手当とか一切ないし、福祉厚生に関しては弊社ダメのダメダメすぎる。

E3に行ってる某社社長から「おもちゃ売り場では以前拮抗したPS4とXBOX ONEの所にSwitchが入ってきてXBOX ONEが押されてる」とか、「3DSのシェアが減ってる」とか、「ハードウェアプラットフォーム争い自体が終わりつつある」というお話を伺った。将来的にはSteam Boxみたいな奴がメインになるんですかね。

定時ちょっと過ぎてなんとか仕事も一段落、いい感じで進捗を出しております。ノー残業デーなのでとっとと退社。外がものすんごく寒い。そりゃ体調も崩すわ。

帰りにショップに寄ってデバイスのメンテナンスをしてもらう。なんか近くのコッペパン専門店が二店ともお客さんで一杯だったのだが、コッペパンに何があるというのか。まあそこのコッペパンはもっちもちで、給食に出てくる「牛乳が無いと飲み込むのが辛いほどパサパサのアレ」ではないのだけども。ただいい値段するんだよね、コッペパン専門店。

帰宅して、ごはんのストックが切れてたので炊飯。ご飯が炊けるまでの間にダラダラとビデオを消化したり。

「東京五輪で祝日を移動」が話題になってるらしいが、それを聞いても全く何の感情も沸かないトヨタカレンダー勤労者であります、いやマジで「そうなんだ」以外の感情が一切沸かない。そこに至る前に思考が停止するようになってる。我ながら怖いな。

メシ食って風呂を沸かして今日から始まったFGOイベントに参加。導入ひっどいなw 導入部が終わった所でガチャを回す。10連2回と呼符10枚で沖田オルタが来たのでオレ勝利、ついでに前から欲しかったエミヤも来てくれた。やっと星4以上の全体宝具アーチャーが来てくれて嬉しい…。周回に使える全体宝具アーチャーがアーラシュさんしか居なかったんだよ。毎回爆散ですよ。

でも沖田オルタってアルターエゴなのね。弊カルデアに特殊クラスは以前イベントで貰ったメカエリチャン一号(アルターエゴ)しかおりません。アヴェンジャーとかルーラーとかムーンキャンサーとかフォーリナーとか欲しいぞ。

しかしFGOのガチャ、ここ最近は10連を回すと星4以上が全部礼装に吸い取られて、呼符でしかレア鯖が来ない(先日のサモさんも呼符)病気でなんだかなと。あれか呼符だと演出スキップしてるせいか?(オカルト発想) 演出スキップしてるから金鯖カードを最近見た記憶がないのか、そういや。

そして沖田オルタはイベントで役立ちそうなので種火を突っ込んで育てようと思ったらセイバー銀ピースが足りなくてレベル上限開放が出来ない罠。金モニュメントなら余りまくるのに、シナリオが高難度になるほどドロップが金モニュメントだけになって銀ピースが足りなくなるのどうにかして下さい。

イベントもAPが枯渇するまでちょっと回してみる。参加条件が「最終特異点クリア」という訳で難度高いのね、特攻鯖が居ないとかなりつらい気がする。ちょっと考えないとダメかも。まあ明日になれば攻略情報も開示されるでしょ。

艦これも放置気味ですが一応演習くらいは回してるのです。んで本日実装の伊勢改二にしてみたんだが…誰だお前感が。いや格好いいんだけども。ついでに黒潮も改二にしたった。まだ勲章は結構余ってるので設計図は足りてるけど、今年に入ってから全然集めてないのでそのうち枯渇するのかなあ。その前にHTML5対応は来るんだろうか。

さて明日はえらいひとが来るんで絶対休めない。のだがあんまし体調がよくない。早めに寝ちゃうか。えらいひと、会った人の話を聞く限りではオレの嫌いなタイプなんで下手を打つ可能性が無くもない。まあ明日一日の我慢と思うしかないか…。

そいやヤフオクで入金されなくて困ってたやつ、今頃入金されて取引連絡で「遅れて申し訳ありません」と、まあ許します。

本日のネタ。トイレ持参って…。しかしあの見た目からすると何らかの持病は持っててもおかしくない訳で、それを相手に悟られないために持参するというのはアリなのかな。政治の世界は怖い。

[MIT Tech Review: 米朝会談、金委員長はトイレ持参で参加 漏えい防止のため](https://www.technologyreview.jp/nl/what-kim-jong-uns-stool-might-reveal-if-he-would-only-let-us-take-a-peek/)

陰謀論がはびこる理由を分かりやすく説明する。説明が出来ない理由はあるのに、それを認めないで「何かが有るはずだ」と盲目的になるというやつ。…なんか今国会で見てることみたいな感じが。そういう国民性なんでしょうか。

[なぜ、陰謀論がはびこるのか? 本気で論破しまくる本を出した歴史学者が語る怖さ](https://www.buzzfeed.com/jp/daichi/nobunaga-kuromaku-inbo?utm_term=.tqy2lOpmPk#.foG87W5xoa)

まさかの「原稿すり替え」とは、作者の落胆っぷりが本当につらい。おそらくは内部に居た人間が引越し業者とグルになってやったんだと思うんだけど、本当人間って悪いことをするのな…。

[プラモ狂四郎シンドローム特別編 ⓵ \- 続・やまと屋ブログ堂](http://kyamatospirit.blog50.fc2.com/blog-entry-497.html)

Kinacoさんが紹介されておりました。という事で。オーナーである吉岡さんから最初に貰ったメールはまだ保存してあります。Kinacoオープンの5年くらい前でしたっけか。

[海外アップライト筐体中心のゲームセンター 「KINACO」 \- IGCC](https://igcc.jp/kinaco/)

ようやくパイオニアが動き始めた。気にはなるけどAVアンプのDLNA機能がコケまくるのを考えるとちょっと避けたい気分も。OPPOが止めちゃったのが本当に痛い。

[パイオニアがUHD BDプレーヤーをOTOTENに参考出品。「UHD BD時代、真の幕開け。」 \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1127328.html)

チャーハンを作るコツ。そう大体は「油の量」がデカいんだよね、うちのぎょうざ焼きも油の量を増やしたら一気に旨くなった。ただチャーハンがパラパラになる理由は油と卵で乳化されてるのがデカいのでは、という指摘も。とりあえずテフロンのフライパンでも出来るっつーので今度作ってみるか。

[お店の味のチャーハンを作るコツ \- Lattice in the Lettuce](http://d.hatena.ne.jp/lettuce_chan/20140608/1402221281)

2018年06月12日(火)の日常

目覚ましで起床。FGOで夜更かししてしまったため案の定眠い、まあ自業自得なんだが。

今日も寒いので上着を着て出社。今週いっぱい寒いっぽい、風邪を引かないようにしないと。コンビニで朝のうちに弁当を買っておこうと思ったら弁当類がほぼ全滅しててつらい、みんな同じことを考えてるのかなあ。仕方ないのでカップ麺とおにぎりで代用。

出社後は淡々とお仕事。元のソースが違法建築物というか、九龍城みたいな代物なので改造するのにやたらコストがかかるのが本当にキツイ。多分一から書き直したらコード量は元の半分くらいになるんだけど、それやるのにオレ一人だと数年かかる(総コード量30万行くらい)のがまたなんとも。

午後からは定例ミーティング。またオレの関係してない話で長引いてうんざりする。もっとコスト意識を持ってください。

仕事の方がなんとか勘所を見つけたというか、「コレで本当に大丈夫なんか?」という位に改造が最小限で上手く出来た模様。とりあえず「下手したら今週一杯かかるかも」と思ってた箇所が終わってしまった。多分バグはあるんだろうけど、バグ出しのための準備も入念に用意してるからなんとかなるだろ。多分。

進捗が順調で気力も使い果たしたので定時で退社。外が明るいうちに帰れるの素敵、やはり残業など人のするものではない。

帰りにコンビニに寄ってから帰宅。外は相変わらず寒くて体が冷えてきつい。さっさと晩メシを食ってデザートに買ってきた「皆のシュー コーヒームース」を食べる。パッケージにまだ日高晤郎の名前が入っててちょっと泣ける。

その後は風呂に入ってリラックス。淡々とレコードを聴きつつiPad Proで本を読んだり。やっぱり休みの日にダラダラするよりは平日の夜にこういう時間がある程度あったほうが精神的によろしい感じがする。

ヤングキングアワーズを読んでたら「超人ロック」が連載再開してて驚いた。ちょっと待って作者はこないだ生死の境を彷徨ってたのでは、と思ったら本編の後にその一連のレポマンガも載ってた。まあなんというか、無理をしない程度にどうにか。

とは言っても「超人ロック」は「完結しないコンテンツ」として地位を確立させた感もある。作者自身が死後の「超人ロック」の扱いに関して一家言書いてくれれば大丈夫な気もする。

「がっこうぐらし」の新刊が出てたんだが、あんまし面白くなかった大学編がようやく終わって復調してきた模様。アニメが大学編に入る前の所で終わらせたの実にナイス判断だったなあ。

[amazonjs asin=”B07D74F4VK” locale=”JP” title=”がっこうぐらし! 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス)”]

なんか評判が良いので「小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記」も読んでみる。良質なスピンオフでありました、原作ファンなら十分買いかと。いっぱい食べる女子(というべきなのか)って良いよね。

[amazonjs asin=”B07C5R8Q1S” locale=”JP” title=”小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記 : 1 (アクションコミックス)”]

FGOのバニヤンのソフビが出るようで、コレちょっと欲しいなあ。アクションフィギュアとかじゃなくて大きめのソフビというのがまたバニヤンっぽくて良い。そいやうちのバニヤンはつい先日、弊カルデア初の絆10になりました。コストが低い割に使えるのでコストに困ったらとりあえず枠に放り込むとこうなる。絆10礼装も結構使えるぞ。

[amazonjs asin=”B07DM5FXSB” locale=”JP” title=”Fate/Grand Order バーサーカー/ポール・バニヤン マンガで分かる! Fate/Grand Order ver. ノンスケール ソフトビニール製 塗装済み完成品フィギュア”]

Switchの箱を片付けるついでに、ジョイコンを本体から外してジョイコンアダプタに取り付けてムーンパトロールとか遊んでみる。さらに外してストラップを付けてコントローラ二台モード、と思ったら別に自動でコントローラアサインが変わる訳じゃないのなコレ。あくまで対応ソフトじゃないとダメなのか。

しかしバッテリー残量LEDの仕掛け(残量LED自体はジョイコンについてて、プリズムでアダプタの表側に出すだけ)が実にアナログかつよく出来てて感心してしまった。TVでも遊ぶようになったら充電ジョイコンアダプタくらいは買っても良いのかも。プロコンはなんであんなに高いんだろう、あれXBOX ONE純正コントローラやDUAL SHOCK4より高くないですか。

そいやVectrex版ムーンパトロールこと「Vector Patrol」も発送したメールが来てた。多分今月中には届く模様。

色々とリフレッシュして、日付が変わる辺りでとっとと就寝。

本日のネタ。例の豊田自工会長による自動車税に関する文句。個人的には「古いクルマは環境負荷のため税金が上がるのは仕方がない」とする一方、やっぱり税金自体は高すぎると思う。軽自動車程度というのはいい落とし所じゃないのかなあ。

[豊田章男自工会新会長吠える! \(1/3\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/11/news044.html)

ただ欧州とかの税制をよく知らないのでなんとも言えないんだけど、あちらだと大排気量・Eセグメント以上の高級車なんかは個人で維持できないようなものだとも聞く(2Lを超えると税金が跳ね上がる) フェラーリが308の時代に排気量を抑える目的で2Lターボモデルを作ったくらいだし。フェラーリクラスになると保険込みだと日本が一番安いとも聞く。だれか詳しい解説サイトを…(汗

FH4の動画を見てたらちゃんとイギリスしてた。「キングスマン・ゴールデンサークル」の冒頭に出てくるあのクルマを入れてくれないかなあ、ちゃんと真横移動も出来るようにしてw

[これが「Forza」シリーズのベスト! 「Forza Horizon 4」プレビュー \- GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1127177.html)

「日本市場は見捨てない」と言われても、ちゃんとしたケアもないままではなあ…。いっそ「おま国」だけなくした方がいいんじゃないの? とか思うことがあるぞ。

[【西田宗千佳のRandomTracking】新型機発表で「未来にコミット」。Microsoftのゲームは「コミュニティ」を軸に \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1127016.html)

三和電子インタビュー後編、メモ。

[ジョイスティックとボタンに込めた職人魂、三和電子に聞く・後編 \- IGCC](https://igcc.jp/%e4%b8%89%e5%92%8c%e9%9b%bb%e5%ad%903/)

JBLの肩乗せスピーカー、兄貴が持ってるので実際使ったけど確かに結構良いのです。しかし周りに音が漏れづらいというのは知らなかった。「夜にスピーカーから音を出せない」「でもヘッドホン嫌い」な人にはいいデバイスかも。オレももうちょい安かったら欲しいんだけど、本体に外部入力端子付きってソニーしかないのね。そのソニーは品薄だし。

[【日沼諭史の体当たりばったり\!】JBL肩のせスピーカー「SOUNDGEAR」を着けて丸1日過ごす。\#すごくいい \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1125480.html)