2018年06月02日(土)の日常

10時半頃起床。たっぷり寝たせいか目の下のクマがようやく薄くなったっぽい。

朝イチでベランダにミニトマトに水をやったり、幹が延びてきたので支柱に麻ひもで括り付けたり。買ってきてからほぼ1ヶ月経過したけど想像以上の速度で育っております。

しかし朝イチで水やりついでに見たときはつぼみはまだ開いてなかった気がするんだが、のんびり朝メシ食ってからまた見に行ったらつぼみが一気に開花しててビックリした。どんな速度だ。にしても綺麗に背景ボケたな(ポートレートモードではありません)iPhoneの望遠側レンズつよい。

あと二週間くらい前に大きめの脇芽を積んで土に刺してみたんだが、コレがでかくなってる上に根が育ってきてる感。こっちもちょっと楽しみ。

その後はダラダラとTLを見たり。最近は同人誌「移植ゲーム伝説」の影響もあってかまたマイクロニクス製移植の話が多い。よくやり玉に挙げられるFC版魔界村だけど、オレの場合むしろ最初にきちんと遊んだのがFC版なので、AC版のリッチさに未だに慣れないw

確かに出来は良くないけど、当時FCで出ていたひどいゲームに比べたらずっと遊べるゲームではあったと思うんだけどなあ。ただまあ初期の「エグゼゾエグゼス」「1942」「SONSON」あたりは本当に酷かったらしいね、触ってないのでなんとも言えんが。

見た目と音はAC版だけどFC版の方が事実上遊べるというゲームもあった。具体的には「ソロモンの鍵」とか、FC版の面構成にするパッチとかあったらいいのに。

あと、ここ最近ずっと悶々してたけど、先月の残業手当が思ったよりもいい金額だったので観念してマイニンテンドーストアで「Switch」本体を購入。なんでマイニンテンドーストアで買ったかと言うと、どうしても赤ジョイコンが欲しかったので。ストラップも黒にしたので事実上マリオデセットカラーなのだが、マリオデセットがもう売ってないしなあ。

なんで「Switch」を今更買ったかというと、「気軽にちょっとだけ空いた時間で遊べる物理コントローラのついたゲーム機」が欲しかったのです。あと今日見た「ジョイコン縦持ち用クリップ」もデカい。そうかこういう頒布方法もあるのかと感心。3Dプリントは届くまで時間ががかかりそうなのでこっちもサクッと注文。

[Nintendo Switch Joy\-Con縦画面クリップ \- DMM\.make クリエイターズマーケット](https://make.dmm.com/item/920687/)

ただ例のSDカードセールには間に合うか微妙(6/7の19時前なので6/6までに本体が届くのが最低条件)。間に合わなかったら別にいいけども。とか思ったら256GBのクーポンコードが既に品切れになってた罠。まあ128GBの半額+送料でもAmazonの正規品より安いんだけどね。

そいやスピーカー音量もヘッドホン音量も小さすぎる3DS LL、AnkerのポータブルスピーカーにAUXで繋いでボリュームフルテンにすればいいのでは? と思ってやってみたが、本体のみよりはずっとマシだけどやっぱり物足りない。以前買ったけど増幅率があんまし高くなくて(1.2倍くらい?)使ってなかったポータブルヘッドホンアンプを噛ませてようやくマシな音量になった。

これでもAnkerのポータブルスピーカー自体が持つ最大音量には全然届かないし、そもそもATARI LYNXの最大ボリュームに余裕で負けるのがなんとも。オーテクのヘッドホンアンプがAC駆動だけど結構増幅率デカくて安いのでいいかなと思ったらどこも品切れで次回入荷は9月とか。ぐぬぬ。

[amazonjs asin=”B00008B5U2″ locale=”JP” title=”audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA2″]

昼飯にセブンイレブンの冷凍カルボナーラ・スパゲティを食ってから、積んでたUHD BD版「グレイテスト・ショーマン」を見る。

[amazonjs asin=”B07CFZ4SMD” locale=”JP” title=”グレイテスト・ショーマン (2枚組)4K ULTRA HD + Blu-ray”]

…いや「グレイテスト・ショーマン」、ベタだけど本当いいなあ。改めて見たら元気出てきた。メディア版だと「音楽だけ流すモード」とか「曲の歌詞を出すモード」とかあってちょっと良い。ただ絵的にUMD BDのスペックが必要かは疑問。まあドルビーアトモスがついてくるのはUHD BD版だけだし、こっちも微妙だけど。

見たあとはBDメディア版についてくるメイキング映像特典をダラダラ流す。この映画でもミニチュア模型の制作に3Dプリンタが大活躍してる模様。ブレラン2049もそうだったけど、やっぱり今どきのCGのクオリティには現場でも不満が出てるって事なんだなコレ。どうしても画一的な見た目になっちゃうので。

映像特典を流してる間に晩メシとして、ご飯一合にいなばのタイカレー缶を入れて炊いてるんだが、もう炊飯中の匂いでつらい。お腹空く。

んで炊きあがったタイカレー缶炊き込みご飯は…まあ普通ですね。辛さが緩和されるので「タイカレー缶はうまいけど辛さがつらい人(すなわちオレ)」にはいいかも。「簡単にできる炊き込みご飯」系としてはやっぱりサバ味付缶炊き込みご飯が妙にクオリティ高くておすすめ。簡単だし安くできるし。

そいや「Surface Pro4でPinball Arcade」を試してなかったな、と思ってやってみたけど全然ダメだった。横画面モードだとちゃんと動くけど、縦画面モードにするとフレームレートが劇的に落ちてゲームにならん。横画面モードも見た目はキレイなんだけど、遅延もプレイ感覚もiPad Proのがマシな気がするんだよなあ…。マシンパワー足りてない?

iOS版は名作ぞろいというシーズン1のパックと、あと気になった台のつまみ食いでいいのかも。シーズン7まで全部買っても遊びきれないだろうし。

今日も眠いのでGGOまで見てからさっさと就寝。

本日のネタ。なるほど電動アシストパワステはウォームギアのフリクションで動き出しが渋い・逆にキックバックも渋いのね。個人的にキックバックが無いのはあんまし重要視してないけど(フロントの接地感はハンドルでしか分からないわけじゃない)SATが出づらい(ハンドルが中立に戻り辛い)ことがある方が割と問題

[微小領域のハンドリング、ステアリングインフォメーションを向上させるEPSアドオンキット【ワンダードライビング】](http://wonderdriving.com/archives/2018/05/nm1eps.html)

今乗ってるアルトワークスはキレイに舵を入れないとSATがキレイに出ない。適当にハンドルこじると戻ってこないことがある。「丁寧に運転すれば問題ないけど、そうじゃないと問題が出やすい」事が最近の車には多くなってる気がするなあ。

しかし最近のクルマはアイドリングストップが当たり前になって、しかも安いクルマだとエンジン始動音が相変わらずなんで最近は信号が青になるたびにあちこちでエンジンがかかる音がするの未だに慣れない。あれ大丈夫なんだろうか。

やっぱり「oculus Go」は解像度がネックか、安いからある意味仕方がないんだけども。ソニーの新型OLEDパネルを使ってスタンドアロンとかなら画質に不満は出ないかな。PSVRでもまだちょっと厳しいんだよな。

[「oculusGo」を購入して10日ほど使った感想 \- bono1978 BLOG](http://www.bono1978.com/entry/2018/05/31/230642)

なぜ2人用F-ZEROが出来なかったかの解説。なるほど…、あのハイスピードで広大なマップを走る快感が無いとF-ZEROじゃない。マリオカートは短いコースを周回させる事で対戦ツールとしての性格も強化してる。やっぱりさすがだ。

[なぜ「2人用F-ZERO」ができなかったのか – ポルノアニメ](http://gyuque.hatenablog.com/entry/2018/06/02/133812)