[自動車]他に購入を検討してた車種と選ばなかった理由

  • マツダ3・CX-30・MX-30

実は今でも「こっちにしとけば良かったか?」とはちょっと思ってる。あの椅子とステアリングの正確さ、ブレーキフィールは国産でもトップクラスだと思う、乗り心地だけはちょっとアレ。基礎力はとても高いけど、味わい的な部分が希薄なのが欠点。

マツダ3はファストバックもセダンも実質「クーペ」だと思う。社内で「4ドアのロードスター」と呼ばれてるらしく、実際コーナリングの楽しさはロードスターに引けを取らない。恰好は良いんだけども「全高が低いが故の視点の低さ、乗車性の悪さ、視界の悪さ」という難点がある。だったらロードスターを乗り続けるのとあんまし変わらない気がして、そこがネックになった。

CX-30はマツダ3よりは乗降性が大幅にアップしてるけど、その分外観も大分普通になってしまった。SUVっぽい外観だけど実際は普通乗用車と同じようなパッケージだし。

MX-30は実質2ドアな観音開きドアと謎の空調操作パネルがダメだった。せめて普通の4ドアだったら。

マツダ3とCX-30に共通してるのは「価格・性能で納得の行くパワーユニットがほとんど無い」こと。CX-5にした最大の理由って「SKYACTIV-D2.2エンジンがとても良かった」からなんである。「SKYACTIV-D1.8」がもうちょいマシだったら、あるいは「SKYACTIV-X」がもうちょっと納得の行く性能だったら。「SKYACTIV-X」は値段もそうだけど特に重さがネック、「SKYACTIV-D1.8」より重いのはちょっとひどい、実際に乗ってもフロントの重さはかなり気になる。

マツダ3の15S(1.5Lガソリン)はとても軽快で良かったんだけど各種安全装備が付かないのが痛い。100周年記念車には付いてるけど装備を全載せしてる分かなり高い。CX-5の「Smart Edition」相当な「安全装備だけフル装備な15S」があったらそっちを買ってた可能性はあった。

  • ヤリス・ヤリスクロス・GRヤリス

内装がショボいのは我慢するとして、ヤリスには欧州仕様にあるオートブレーキホールド付き電動パーキングブレーキが付いてないのが本当残念だった、最上級グレードだけでも良いから付けるべき。ハイブリッドもいいけどガソリン4WDで割り切るのも良さそう。そこらへんでやたら営業車が走ってるのが一番の難点かも、アルトはコレがちょっと嫌だった。CX-5もそこらへんで一杯走ってるのが今後どうなるのか。

ヤリスクロスはよく出来てるけど「BセグSUVとして」という但し書きが付く。愛着を持てそうな気がしなかった。こっちにはオートブレーキホールド付き電動パーキングブレーキもアダプティブLEDヘッドライトも付いてるんだけど。

GRヤリスはそもそも予算オーバーなんだけど、それ以前に「もうMTはいいや」というのと、あの手のハイパフォーマンスカーは思いっきり踏まないと勿体ない&走らせる場所が無い&公道だと死んでしまうというのが。インプWRX STIを二台乗って「もうハイパフォーマンス4WDはいいや」となった部分もある。維持費も高いし。「CVTのRSはどうよ」って言われたら「3ドアのFFはちょっと」という感じ、あれで5ドアの4WDだったら悩んでたかも。

  • レヴォーグ

何より外観が宜しくない。端的に言ってガキっぽい。スバルでもマイナーチェンジ前のXVとかはとても良いと思うんだが。ボンネットエアスクープは止めようよ。先代フォレスターのターボとかボンネットエアスクープ無かったやん。

あと試乗してみて皆が絶賛するほどの感銘を受けなかったというのが本音。スタッドレスタイヤを履いてたのが要因と思われるが、タイヤ依存があまりに高いのも正直どうかと思う。電子ウィンカーの操作感は慣れないし、加速するとCVTのラバーバンドフィールが気になるし、何よりセンターコンソールにでっかい画面というのが個人的に厳しい。5年くらいしたら古く見えちゃいそう。

あの値段でヘッドアップディスプレイとアラウンドビューモニターが付かないのは本当に厳しい。カメラに関してはフロント・リア・サイドに全部付いてるし(それぞれ1個しか表示できない)、アイサイトXの状態を示すカラーLEDのみの簡易ヘッドアップディスプレイは付いてるので、BMCでその辺りは不満は解消される可能性はありそう。

[自動車]NDロードスター売却とCX-5 XD 4WD契約

注:このエントリは契約した当時に書いて寝かせてた奴です。

NDロードスターは買う前に「雪国でFRは本当に走れるのか、嫌になって一年で降りるかも?」という懸念と、なんだかんだ言って結構高いので残価設定ローンで購入した。今年の夏でローンが終わるので「残価を払って(一括払い、ローン継続が選べる)乗り続ける」か、「車両を返却して残債を整理」するかを選ばねばならない。

結局冬でもなんとか走り回る事が出来て、一年くらい前は「5年くらい乗るか」という位には気に入ってたんだけど「人が乗せられない(他の人が乗りたがらない)」「大きい荷物が物理的に乗らない」というデメリットがじわじわ効いてきた。そこに昨年末の腰痛が止めを刺した、まだ完治していないのです。もともとしんどかった乗り降りがさらにしんどくなったし、それに加えて秋口からずっと体調を崩してしまって余計にしんどい感がひどくなってしまった。もともと乗り心地は決して良くないし。

以前から「ロードスターに乗り続けるか買い替えるか、どっちに転んでも後悔する」という覚悟はしていたのだが、「今後もしんどい思いをしてまで維持するか?」って言われたら「NO」と体が告げた。我ながら不甲斐ない。オープンカーって「非日常」だから良かったんだけど、在宅勤務が増えると「ちょっと買い物に行くか」とかでちょい乗りする機会が増えてしんどくなったというのもある。冬は「埋まるのが怖いから乗らないで済ませる」のも難しいし。実際今シーズンは何回かヤバい状況があった。

じゃあ次のクルマはどうするか。「同じ方向性」のクルマだったらロードスターと比べて後悔しそう、いっそ全然違うクルマはどうだろう。

ふと思いついたのが「CX-5」である。NDロードスターを購入する際に色々あってディーラーの人の運転するCX-5の助手席に乗った時に「凄く良いクルマだな」と感心した。運転するかはともかく、人を乗せるならコレだなと。静かなんでガソリンエンジンかと思ったらディーゼルエンジンでびっくりしたし、外装もかなり好みで見かける度に「いいなあ」とは思っていた。なによりSUVに一回乗ってみたかった。背の低いクルマからすると背の高いクルマって羨ましく見える瞬間があるのです。

MAZDA CX-5|クロスオーバー SUV|マツダ

秋ごろにふとWeb広告でCX-5に「Smart Edition」なる特別仕様車が設定されている事を知る。見てみたら「素のグレードに安全装備フル装備で安い」という代物。気になってディーラーで聞いてみたら「オススメです」と言われる。ディーゼルでゆったりサイズでリラックスして乗れるSUV、アリじゃね?

試乗もしてみる、XD(2.2Lディーゼル)の100周年記念車という「一番豪華な奴」しかなかったが、乗ってみてかなり好印象であった。重たい車重&でかい車体が全然気にならない身のこなし。なにより2.2Lディーゼルエンジンが好印象だった、トルクフルでとても乗りやすいし、ディーゼルとは思えない静かさ。オレのクルマ選びには「駆動源に魅力を感じるか」が一番重要なんである、そういった意味では文句なし。

そんな訳でCX-5いいんじゃね? と思ってたらディーラーの人にガンガンプッシュされる。そのうち年改が入ってマツダコネクトが最新型になり(ものすごく重要)、ディーゼルの出力もアップした。「Black Tone Edition」なる特別限定車が出てきて、見てみたら確かにオレ好みのインテリア。「Smart Edition」も別の店に展示車があるというので見せてもらったら「悪くないけどBlack Tone Editionと比べたら値段以上の差がある」印象。「Smart Edition」だとオーディオにBOSEが選べないのもひっかかる。BOSE搭載、非搭載の車両が両方ディーラーにあったので聴き比べ。あ、これ全然違うわ。値段以上の差はある。

ここでディーラーの人がロードスターの下取り査定+値引きで頑張ってくる。「安いを理由に買うな」とは常々思ってるんだけど、「買おうと思ってた奴が安く買えるタイミングを逃す」のも悔しい。

悩んでたら「もう一度試乗してみますか?」と言われる。いつの間にか試乗車は100周年記念車から最新のXDのLパッケージ(革内装)になっていた。つまりはマツダコネクトが最新型になってディーゼルエンジンの出力がアップした奴。外は雪で真っ白だったが冬道の運転がすごい楽でビックリする。「アンダーパス下り+S字」という状況でもド安定、ディーラーの人に確認して安全な場所でABSを動作させても、交差点の立ち上がりでラフにアクセルを踏み込んでも何も起こらない。すげえ安定感。ロードスターだったら横滑り防止装置が確実に動作してにぎやかな場面である。

悩んで悩んで、悩んだ末に契約を決定してしまった。「Black Tone Edition」のディーゼル、4WDのATでBOSE付き。「Smart Edition」に比べたらかなり高くなってしまったが、安い方にすると後で後悔しそうだし。

そんな訳でCX-5に決めちゃったのだが、夏タイヤで納車なので3月登録(すなわちディーゼルのエコカー減税が適用されるラストチャンス)の4月頭に納車という事に。問題はCX-5が「本当にコレでいいのか?」という疑問。前から一回乗ってみたかったのは確かなんだが、想像以上に高い買い物になったし。

「ちょい乗りが多いのにディーゼル?」とはかなり言われそうなんだが、今は週一で実家に通ってるし(往復30kmで小一時間)、たまに往復100㎞以上走って温泉とかにぶらっと行くし、今のSKYACTIV-Dならそういう使い方なら十分大丈夫ですよとディーラーの人に言われたので信じてみる。DPF再生が大体30分弱かかるので、DPF再生が入るタイミングでそのくらい連続走行すれば問題ないっぽい。何よりあのディーゼルエンジンは魅力的。トルクフルなのに燃費も良いし燃料代も安いし。

本当の問題は車幅、流石にロードスター比で+100mmは「本当に大丈夫か?」感が凄い。ボディサイドはかなり立ってるので見切りとかは楽そうだし、360度アラウンドビューモニターも付いてるし、乗り降りが格段に楽なのでどうなるのか。ディーラーの人曰く「慣れればロードスターより確実に楽」とは言われた、「実際にそちらの駐車場で試しますか?」とも言われたけど流石に断った、こればっかしはやってみるしかない。

値段が値段なんで5年間乗れることを考えてこれにした感。とか言いつつ頭金無しの残価設定ローンで乗り換え時に対する追加コストを最小にしてみたつもり。

敢えて云うならCX-5の後継車、FRプラットフォームの奴は気になるけど、車格も値段がかなり高くなりそう。何よりマツダ3系の事を考えると出ても成熟に3年くらいかかるのでは。マツダ3もそうだけど、新型プラットフォームってどこでも最低でも熟成に3年くらいかかる気がする。

2021年04月02日(金)の日常

目覚ましで起床。いつも通りに在宅勤務開始。

旧車乗りの人が「今年も39%増税を嚙み締めろ」とか書いてて「39%増税って何よ?」と思ったら重量税の方なのね。自動車税以外に重量税も増えることを今更知ったのであった。ただ重量税そのものがそこまで高くない上に通常は2年に一回(車検毎に納税)なのでそこまで、という感はある。

毎回言ってるけど「古いものに乗り続けた方がエコ」って考えはある意味で正しくて、ある意味で正しくない。なんでドイツは東ドイツの工場を閉鎖したり車両を全廃に追い込んだのかって話。10年程度ならまだいいけど、50年前のクルマとか一台走ってても超ガス臭いし。

お昼は昨日買ってきたパン屋の角食を小倉トーストにする。うめえ。

午後に仕事を再開するが、どうにも体調がよろしくない。それでもちまちまと仕事を進める。

TLで「スイフトに乗ったら悪くないけどデミオよりステアリング軸のオフセットがデカい」と聞いてちょっと驚く。ただドライビングポジションには「許せるズレと許せないズレ」があるんだよね、DJデミオのズレ量は少なく見えるけど個人的には許せない。多分「シートの向いてる方向」と「ハンドルの向いてる方向」と「メータークラスターの向いてる方向」が全部微妙に違うのが問題な気がする。どっち向いてるのか分らんので変に駐車がやりづらい。

体調が悪くてぐったりしつつも、それなりに進捗を出して本日のお仕事完了。疲れた。

最近身に覚えのない不動産屋からのメールが届くようになったのだが、止めようと配信停止フォームを開いたら「氏名を入れないと配信停止出来ない」仕様でビックリする。なんだコレ。仕方ないのでダミーの情報を入れて解約。なんとも気持ち悪い。

晩メシは食材消費のために久々に「フライパン一個で作るペペロンチーノ」、簡単な上にうまいのでお気に入り。

春アニメの情報を調べたら既に放送が始まってるのね。ってヒロアカの新シーズンが先週土曜からもう始まってるじゃん! 慌ててタイムシフトマシンで回収して再生。ああ便利。

田中邦衛さんの訃報が回ってきた、ご冥福をお祈りいたします。しかし老衰って事だが、現在療養中のうちの母親より若いのよな。なんかゲンナリしてきた。

「ジャイラス」の音楽の元ネタのCD、Amazonマケプレで中古を買ったら(新品は海外ショップにしかない模様)最終トラックが再生できなくてショック。最終トラックが目的の曲である「Toccata」なんだよなあ。見た感じでは端のポリカ層が剥離してきてるっぽい。CD用BDドライブ2台とXBOX ONE Xで確認。ちなみに一回PS5に突っ込んで「ディスクを認識しない?」と悩んでしまった。PS4からCD再生できないの忘れてた。

こういう事もあろうかと購入先をディスクユニオンにしておいたのだが、どうやら正解だったようで返金リクエストを出した数時間後には「代替品がないので着払いで送ってもらえたら返金します」と連絡が来た。ひとまず安心。しかしこれって他の中古も似たようなコンディションじゃねえのかなあ、と思うと買いなおすのも気が引ける。

Amazonレビューを見る限りでは「アナログ盤は2枚組、これをCD一枚に収録する際に一部の曲がカットされている」との事。これが気になって、ふと思い立ってメルカリでアナログ盤を探したらあっさりと日本盤が見つかった。送料込みでも安かったのでポチッておく。結構マイナーだと思うのに見つかるもんなのね。届いたらPCで録音しちゃうか。

夜に放送が始まった「DYNAZENON」を見る。まだ様子見だけど期待は出来る、玩具がちょっと欲しくなってくる辺りは流石。あとふともも。

明日はついに納車日なのでドキドキしつつ就寝。

本日のネタ。「エイプリルフールではない」ってそれを最初に書くべきでは。狙ってたつもりなんだろうけど。個人的に日物シューって「ザコの体当たりが一番つらい」って印象しか無いけども。

今回は正式発表! プラチナゲームズより、新作シューティング「ソルクレスタ」2021年内に発売決定 – GAME Watch

「すぐ買え! そして泣け!」至言だよなあ。「すぐ買えば日割り計算で一番割安」という考え方もあるし。

【カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch】買えば楽になる(その2) – デジカメ Watch

メモ。ラズパイもデフォでrootパスワードが設定されてなかったりするのよな。

Authentication – CentOS7、suコマンドでrootにログインできない、パスワードは絶対あっているのになぜ?|teratail

メモ、こういうゲームエンジンを書ける人になりたい。

残りゲーム制作体力10%な人のためのずぼらゲームライブラリcrisp-game-lib – ABAの日誌

2021年04月01日(木)の日常

二週間ぶりの出社なのでいつもより早い時間に目覚ましで起床。単に「一週間に一回は出社する」という事なので出社に意味はない。

今日は私服だけど、まる一年くらいスーツ着てないんじゃなかろうか。紳士服屋から「潰れそうなんでスーツ買うてや」ってダイレクトメールが来てたけど、そもそも着る機会が無い。当面は本社出張も無いだろうし。

久々に通勤、二週間ぶりという気がしないと思ったら先週は金曜の午前中にガルパン最終章第三話を見に行ってたのであった。

出社後は淡々とお仕事。例によって開発環境自体は自宅の方がそろっているので今日は書類仕事がメイン。

ちょっとだけコード書きもやる。自宅の仕事用PCは会社から借りたノートPCなんだが(外付けモニタとキーボードとマウスを接続して利用)、それと比べると会社に置きっぱなしのデスクトップPCがすげえ速くてびっくり。「今どきのPCはメモリさえ積めばそこまで体感速度に差はない」とか言ってる人が居るけどそんなことはない。特に開発に使ってたらCPUパワーなんていくらあっても足りない。

にしてもますます自宅のSurface Pro4の遅さが謎だ。買った当時より確実に遅いと思う。ストレージ周りがもう限界なんかな。

昼前に外に出て昼メシ、久々にちょっと足を延ばしたら結構店が入れ替わっててビックリする。ランチメインでやってた所は割と持ちこたえてる感、夜営業しかやっていなかった店がランチ営業をやり始めてるし。

先日YouTubeで会社近くの居酒屋ランチが紹介されてて良さそうだったので行ってみる。店内はいい雰囲気だけどちょっと混んでる。客層が良いのか「マスクを外して喋り捲ってる」ような人は皆無。

メニューを見たらランチは完全に日替わりというのが凄い。しかも肉と魚が選べる。今日は「牛肉と春野菜&山菜のチャプチェ風」という事でそっちを頼んでみる。「チャプチェ」っつーたら原作版「孤独のグルメ」でゴローちゃんが焼肉屋のサイドメニューで頼んでたすき焼きみたいな奴か。他の日のメニューも旨そうだなコレ。

5分ほどで出てきた料理は想像以上のボリュームでびっくりした、副菜が多い、写ってないけど千枚漬けも付いております。そしてすげえ旨い。これで内税800円って凄くない? 自宅の近くにあったら通うレベルだぞコレは。

ただ途中で隣に学生さん(おそらく北大生)が座ってきて、一人は席について早々にマスク外して喋りまくってゲンナリ、正直勘弁して欲しい。お前なんだそのスマホのひび割れをビニールテープで補修しているのは(八つ当たり

午後も淡々とお仕事。動悸がまたひどくなってちょっと辛い、最近は落ち着いていたのに。こうなった時に横になったら全然平気なんだけど(つまりは貧血に近い)、会社では横になるわけにもいかず。

「横須賀と北九州(新門司)を結ぶフェリー航路」が発表になっていた。これでクルマで九州上陸の目が(やめよう)でも世の中にはNDロードスターで全都道府県制覇した人も居るからなあ、沖縄行きフェリーが毎日運航じゃないのでかなり鬼門。往復で一週間くらいかかるのでは。

定時近くまで頑張ってたけど書類仕事は終わらず。まあ来週の出社日に続きをやれば良いか。と思いつつ退社。

帰りに久々にショップにデバイスを持って行ってメンテナンス。松屋に寄って新作メニュー「オマール海老ソースのクリームカレー」を頼んでみる。悪くはないけど次はないかな。優しい味とも言えるしボケた味とも言える。あと具で入ってるエビはオマール海老ではないと後で気づいた、使ったらこんな値段では出せないか。前やってたマッサマンカレーは良く出来てたんだなアレ、復活しねえかなあ。

その後にスーパーに寄ってちょっと買い物をしてから帰宅。ちょっと疲れた。出社程度で疲れてる場合じゃないのだが。

風呂の後に「週刊モーニング」を読みつつBGMにロンバケのアナログ盤を聴いてるんだが、Spotifyに比べたらはるかに高音質なのに歌詞も聞き取りやすい。正確に言うと楽器の分離がすごくいい感じがする。アナログ盤は「音質の良し悪し」以前に、マスタリングにもよるけど凄く聴きやすい感じがする。まあぶっちゃけタンテ回す&レコードを裏返すのはめんどくさいんだけど。

上野顕太郎こと「うえけん」氏がTwitterで「アシスタント先」を募集しているのを見てショックを受ける。「アシスタント募集」ではなくて「アシスタント先募集」である。あのうえけんですら仕事が無いのかと。ただアシスタント先募集は「アナログ専門」という辺りが一番のハードルな気はする。もうアナログで描いてる人が少数派だろうし、そういう人は長年一緒にやってきたスタッフを抱えているだろうし。

ちょっと前から突然ものすごい頻尿になってしまい「これが老いか」とガックリ来ていたのだが、ふと気づいてこないだ貰ってきた薬を調べたら「副作用:頻尿」って書いてあった。いや加齢もあるんだろうけど納得はした。とりあえず副作用という事にしておく。いやしかし、マジでちょっとシャレにならんのですが。

今年のエイプリルフールネタは昨年同様かなり落ち着いてた模様。正直「やらなくても良い」派であります。一方ソシャゲでは結構頑張ってるようで、正直リソースの無駄遣いがすぎる。

スマホゲーム系エイプリルフールまとめ 2021

やってるソシャゲではFGOが今年も専用アプリで出してたのでちょっとだけ遊んでみる。召喚画面が明らかにオリジナルよりヌルヌルなの凄いな、悪い意味で。一回召喚が終わったところでポイ。こんなのを遊んでる暇はないのです。

夜にちょっとYouTubeを見たら新型BMW M3/M4のレビューをやっていたので見てみる。グリルのデザインが正直どうかと思ったら、日本のナンバープレートとの親和性が壊滅的に悪い事が判明。正直コレはつらい。あと幅1,905mmとくっそデカい。だけど全体的には割とツボなんだよね。値段が凄いので絶対買えませんが。

BMW M3 セダン | モデル紹介・モデルラインアップ| BMW.CO.JP

夜は「ゆるキャン△」二期最終回を見る。なんですぐ終わってしまうん。ちなみにカピバラが温泉に入る温泉は自宅から車で30分の所にあります、一匹しかいないけど。劇場版が来年というけど、正直「映画館で見る」というのがなんかミスマッチ感があるんだよなあ、「おうちでのんびり見る」作品だと思ってるし。あと二人ともロングヘアを切っちゃったのは寂しい。

映画『ゆるキャン△』 2022年全国ロードショー決定! – News|アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト

本日のネタ。以前リレー式CPUを組んだ中学生がまた面白いネタやってた。抽象チューリングマシンは理解してても実際に動かした例は珍しいんじゃないのかなあ。すごい。

万能チューリングマシンの自作を体感するノダ! – Qiita

色々参考になる。以前買ったCat7のケーブル、100Mでしかリンクしない条件があったりと高かった割に酷い代物だったのを思い出した。

LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | 純規の暇人趣味ブログ

新車納車時にタイヤのエア圧はきちんと合わせようよ。それはともかくRRはやっぱりエア圧の影響でかいんだな。ビート(後輪車軸とエンジン搭載位置の関係はほぼトゥインゴと同じ)もエア圧に結構シビアなクルマだったのを思い出す。

TWINGO3 直進性不良と乗り味の硬さ原因は 新車整備・点検で分かる事|イタリア車・フランス車のメンテナンスファクトリー、レッドポイント CARCLE BLOG

600psで20km/lの燃費ってマジで両立出来るんだろうか。というか2.6L直6の時点で相当厳しそうなんだけど。HKSだからフカシってことはなさそうなのでちょっと期待。

「600ps&20km/L」のRB26DETT爆誕!!? HKSによる注目のプロジェクトが発動!!!(ベストカーWeb) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 – carview!

未来感凄すぎてもはや現実感が無い。シューティングゲームの自機みたいですなあ。

Virgin Galactic、第三世代宇宙船「VSS Imagine」発表。光沢美しい未来的な機体 – Engadget 日本版

富野展が11月に札幌に来るんだ、見に行きます。今青森でやっているのもちょっと青森旅行を兼ねて行きたいとは思うけども。

令和3年度の展覧会 | 教育庁北海道立近代美術館