2021年04月14日(水)の日常

昨晩は早めに寝たせいか、目覚ましが鳴る前から何回も起きてしまう。何度か寝なおして8時間寝たけど普段とあまり変わらん気が。

ゆるゆると在宅勤務開始。今日もラズパイ相手に格闘。

気づいたら昼前、気分転換を兼ねて先週オープンした弁当屋に行く。先週の開店日に来たときはレジはiPad(多分AirPay)で現金のみだったのだが、今日はきちんとしたレジが入ってた。PayPayに対応したのは有難い。しかしあの大量にいた若い人の集団が一人もいない、短期間アルバイトだったんかなあ。お客さんも少ないし。

餃子弁当を頼んだら本当に「餃子3個とごはん」だけ渡されてビックリする。から揚げ弁当は同じ量のごはん+から揚げ2個+キャベツの千切り+卵焼きが入って内税399円なのだが、この餃子弁当はごはん+餃子3個で680円。餃子は単品5個で580円、なんか値段おかしくね? 「餃子を焼くのに手間がかかるから」という理由なんだろうけど。

帰宅して食事、餃子は旨かったのだが、値段の設定がアレすぎてどうにも納得できない。「タレついてないのか、そのままでも十分味が付いてて旨いな」と思って食べ終わった後に袋からタレが出てきたし(それはオレが悪い)次回から餃子弁当は無しだな、単品5個だと悪くないと思うけども。

今日も昼寝、さすがに昨晩たっぷり寝たせいか今日はきちんと起きれた。しかし正直昼メシの分量が物足りない…。

仕事も一息ついて時間が空いたので開発PCやら自宅PCのWindowsUpdateを仕掛けて休憩。

「お絵描きでなんか欲しい人はiPad+Apple Pencilをおすすめ、なぜかというと絵を描かなくても別の事に十分使えるから」とか言われてて心が痛い。うちのApple Pencil、使ってる時間より充電してる時間のが確実に長いんだよな。でも次のiPad Proは買うつもりではあります、当然専用のApple Pencilも買うよ。

佐川急便が中国製EV軽バンを大量導入するという話はメンテナンスとか大丈夫なのかな、という疑問が。そもそもEVって日本で使う分には電気代が高いから燃料コストは特に安くないんだよな、配達車だと頻繁に駐停車を繰り返すからEV向きの用途だとは思うんだけども。ガソリンスタンドが少ない過疎地(夜間と土日は営業してない田舎とか割とある)なんかでは有利かもしれない。ただ一部では「社員が車両を買い取って運用するのでは?」という恐ろしい予想まである、それなんて赤帽。

「日本のメーカーがとっととEVを開発しないからこうなる」と言われても、「電動車」ってくくりにするとHV/PHVが入るのでトヨタは普及台数世界でぶっちぎりで一位な気がする。そいやテスラの自動運転制御について調べたら高精度地図を一切使ってない(そっち系のノウハウもない?)のを見てちょっとマズい気がしてきた。運転支援としては十分ありなんだけども。

そんなことを考えてたら年に一回のマンション消防設備点検(火災警報器の動作確認)が来たので対応。以前は予定が貼りだされてたら即座に管理室または点検を担当する会社連絡して土日にずらしてもらって貴重な土日を潰して対応してたのだが、今回は何もせず待つだけ。それで対応できるのはデカい、在宅勤務素晴らしい。

そして家にある全PCのWindowsUpdateも完了。「録画鯖として残しているけど、録画した動画は貯めるだけで全然見ていない」SandyBridge機は廃棄してもいいかなあ。どうしよう。

仕事は定時で終了。遅くても今月中に完成させないとマズい代物が完成したので一安心。まあ次に実装すべきネタが本題で、こっちが大変そうなんで頭を抱えてるのですが。

晩メシを済ませた後はだらだらと。ここ最近は本当何もする気力がない。既に眠いし。

突然「折り畳み自転車を買ってクルマに積んでサイクリングロードまで持って行って乗りたい」とか思うなど、言うだけならタダだし、自転車で公道は危なくて乗りたくないし。問題はきちんとした折り畳み自転車だとめっちゃ高いという罠。「BD-1どうすか」とか言われても、16万円の自転車とかホイホイ買えねえよ。

スバルが新型BRZで雪上を走る動画を出していた。NDロードスターで札幌の冬を3シーズン走り切った身としては「このくらい普通に走れるよ」としか言いようがない、「VDCがアクセルコントロールもやってくれる」とは言うけど、VDCってそういうものでは? アルトワークスですらVDCが動作したらスロットル制御が入るぞ。TRACKモードで安全に振り回せるのはうらやましいけど。

スバル、新型「BRZ」はFRだけど雪道でも安心して走れるのか? ラリードライバー鎌田選手が確かめる動画公開 – Car Watch

たまに「FRは上り坂で止まると発進出来ない」とか言ってる人を良く見るけど、それは出来が良くない時代のFRじゃないのかなあ。NDロードスターで上り坂の発進は楽、FFより確実に楽だと思う。FFとFR/MRは「操舵輪と駆動輪が違う」というのが最大の差で、路面が滑る場合だとそれがいい方向になる場合と悪い方向になる場合両方あるからなんとも。ただ「向きを変える手段」自体は後輪駆動の方が多いので、滑るのが怖くない人にとっては後輪駆動の方が楽だと思う、安全とはちょっと違うけども。

結局4WDが最強な事には変わりない、たまに「冬道はFFで十分」とか言ってる人が居るけどオレはそう思わない。そう言ってる人は「FFで十分な冬道しか走ったことない」のだろう。「4WDでも止まるときはFFと変わらない、むしろ重たいから不利」っていう人が居るけど、エンブレが4輪全てにかかるから全然違うし、重たいって事はタイヤの面圧が稼げるので冬道では有利になることが多い。トータルだとメリットの方が勝つというのがオレの感想。速度出しすぎたらダメなのは全部同じ。

「PiTrex」という「RaspberryPi Zero」を使ってVectrexを駆動するカートリッジを入手した人がレポートしていた。ソフトはラズパイ側で動作させて、ラズパイ側でVectrexエミュレータを動かすと実機より速いので動作が高速になるとか。なにそれ面白そう。思ったよりはずっと安かったのでメール登録だけしておいた。買えるといいなあ。

あまりに何もしないのもアレなので、ウマ娘、の前に積みっぱなしだったFGOの平安京シナリオを進める事にする。一日一章くらいのペースで淡々と進める予定。

本日のネタ。ニキシー管を自作していた人が立ち上げたクラファンが即成立してて凄い。ニキシー管一本でも結構いいお値段なので悩む、とか思ってたら売り切れてビックリした。内容を考えれば決して高くないんだけど、一個だけだと「表示させて満足」で終わるからなあ、せめて四個セットとかなら時計とか作れるんだけど。

本物のニキシー管をお届けする 国産ニキシー管復活プロジェクト! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

ついに無線接続が正式サポート、ってまだβ版ですか。んでもいい加減欲しくなってきた。

Oculus Quest 2が120Hz対応。PC VRをワイヤレスでプレイ – AV Watch

「任天堂の創業家・山内家一族が立ち上げたサイト」が技術的に凄い。凄いけど猛烈に読みづらい(汗

Yamauchi No.10 Family Office

NES版スト2の技術デモで良いのかな。予想よりはるかに出来が良くてビックリした。ここまで作れるものなんだ。