2025年03月28日(金)の日常

目覚ましで起床、昨日の夜からのうっすらとした頭痛が取れなくてゲンナリしてる。仕事が出来ないほどではないので在宅勤務。

「グラディウス オリジン コレクション」の特典付きの内容をチェック。特典付きを出すのはいいけどダウンロードカード同梱版も出してくれないかな、と。出来れば資料集とかサントラとかも全部デジタルでいいんですよオレは、ここまで来ると少数派なのかも知れないけども。

付いてくるポスターってA2版の布ポスターなんすね、オリジナルより小さいのはちょっと残念だけどパッケージしやすい・保存しやすいのはいいかも、タペストリーみたいなもんだし。そんな訳でどれを買うかで悩む。「何回買えばいいんだ」ってな話もグラディウスに限らずよく聞かれるけど、今から基板を買うより金額的には遥かにマシ、いや本当にバブルシステムは買える値段の時に買っておくべきだったとしか。

「沙羅曼蛇III」のPVを見たらグラ2(MSXのアレ)の古代遺跡っぽいステージが気になってる。そのうち「グラディウス コンシューマ コレクション」も出してください。

そんな「グラディウス オリジン コレクション」に「まとめてフルプライスってぼったくりだろ、新作だけ2,000円で売れ(意訳」という頭の悪いPostを見かける。まあ言うだけならタダよね、多分この人は2,000円でも買わないだろうし。「まとめて売ると6,000円だが単体で売ると8,000円になる」という指摘もある、「作る」より「実際に販売する」方がハードル高いのは周知されるべきだろう。批判の多いアマプラ特典とかも数を出すための手法だと認識してる。

具合が悪いのに、材料の賞味期限が近いという事で昼はアルティメット限界ラーメンのリベンジ。ストレートの生麺があったのでコレを使ってみたのだが、これ以前使ったちぢれ麺の方が旨いな、失敗したかも。

午後も全然体調が復帰せず、無理してやる仕事も無いので15時半で仕事を早上がり、ベッドに横になる。

21時前に再起動、体調は全然良くなっていない。明らかに風邪っぽい体調なのだが「具合が悪くて軽く頭痛がする」以外の症状が出ていないので病院に行ってもダメそう、体力が落ちてるので風呂はやめておいて、ストックしておいた「一本満足バー」とかで晩ごはんにする。

寝ている間にミャンマーで大地震が発生していた、大変だなあ…。タイ・バンコクでの建設中の高層ビルが崩壊したのは流石に驚いた、建築基準ってすげえ大切。ちゃんとしてる方の建物は大丈夫だったっぽいし。

ブルアカのメインストーリー最終章 第3章を開始、なんか話がすげえ方向になってきたな、あとキヴォトス人の頑丈っぽさを示す話が割とドン引きである。再びの攻略戦でようやく「リアルタイムだと攻略戦がイベント扱い」だった事に気づく。その攻略戦の途中で体調が限界だったので就寝。

本日のネタ。コピーホイールの強度が雑魚すぎて笑う、普通の人は「ちゃんとしたアルミホイールにしたら街乗りでも乗り心地とか全部良くなった」という経験とかはしていないのだろう。BBS鍛造とか本当に凄くて、あれで鍛造ホイールの値段を見る目が変わった感はある。

「粗悪コピーホイールの真実」本物と偽物の差は!? 禁断の強度試験を実施してみた! | web option(ウェブ オプション)

セダンとワゴンに確執する気持ちは分からんでもないけど、正直公道レベルならSUVで十分じゃね?とは思うんだよなあ。通勤路が山道とかならまた別かもだが。

もう一度ワゴンとSUVについて考える【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

こっちもどれを買うか考えておかないと、Switch版でサイバースティック未対応なのが罠なんだよな。

『オペレーション・ナイトストライカーズ』インタビュー。バージョン違い含めて23作品収録! アレンジ曲のコンセプトは「令和の『ナイスト』」。『GEAR』のコンセプトについても訊いた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

カラーリング以外に何が変わったのか良く分からん、エフェクト追加? ここまで寄せるならアナログコーラスを付けても良かった気はする。

Behringer | Series | Deepmind X Series

メモ、後で試してみる。

YAMAHA「Extrack」| 曲を音源分離、コード解析、キー&スピード・リアルタイム変更可能、マイナスワンで演奏に参加できる iOS / Android アプリ | Digiland(デジランド)

THSの解説動画では一番わかりやすいと思う、見るたびに天才的な構造だと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です