2022年09月12日(月)の日常

目覚ましで起床、いつものように在宅勤務。毎週言ってるけど月曜日の朝イチの会社リモートPCの遅さが本当にひどい。

仕事を開始するも全然調子が出ない、最近色々と精神的に不調。

TLで最近のVTuberの話が出ていた、「2021年末時点で競合は2万人」「登録者が100人居れば上位4割に入る」ってすげえ世界だな。しかし今の「ナマモノにアバターの被り物をしてるだけ」のVTuberにはかなり違和感があるのだけども。

おひるごはんは冷凍ビビンパ、これがやっぱり安定して旨い。飽きるから滅多に食べないけども。

午後に「iPhoneのカメラは13から補正上等主義に変わった」という話を見る。実際「青空が超ビビッドだけど実際にはここまで綺麗じゃねえよなあ」と思う事はある、ただそれでいいのかなとも思う。色も解像度も「見た通りに完全に切り取る」カメラなんて存在するのか怪しいし。色々な話が出てきたけど「レンズもフィルムも出てきた時からメーカー側の意図が含まれている」というのが一番しっくりくる。

3時のおやつに昨日ディーラーからもらったお土産の「あんドーナツ」を食べる。7個入りが2袋もある、実家に投下してくりゃ良かったか。

定時でおしごとおわり。今日の仕事は全然ダメだった。体調もあんまし良くないのでFit Boxing 2はおやすみ。

炊飯と並行してカレーを作る。「栗原はるみ こだわりのシチュー」ってのが個人的にヒットで何回か作ってたのだが、最近「栗原はるみ わたしのカレー」というのが出たので試してみようと。

栗原はるみ こだわりのシチュー|S&B エスビー食品株式会社

栗原はるみ わたしのカレー | S&B エスビー食品株式会社

昨日スーパーでカレーの材料を買った時点では「じゃがいもは確かストックがあるから買わんでいいか」と思ってたのだが、いざストックしてたじゃがいもを出してみたら皮がなんか緑色っぽい。切ってみたら見たことないレベルで緑色だったので捨てて近くの「まいばすけっと」で新しいのを買ってくる羽目に、大幅なタイムロス。

そもそも買ってきたじゃがいもが小さい割に高いし、なにより皮を剥いたらうっすら緑色っぽかったので厚めに剥く羽目になったし。「まいばすけっと」よりセブンイレブンで買ってきた方がマシな可能性すらある。トップバリュに不信感がデカい。

煮込んでる途中でコンロが焦げ付き防止機能で止まってしまうというトラブルが発生したのもあって(実際には焦げ付いてなかった)、ちょっと煮込みすぎた? 説明書には「カレーパウダーを入れて弱火で煮込んでとろみがついたら出来上がり」って書いてあるけど、パウダー入れる前からすでにとろみが出ている。じゃがいもは煮込み料理向けのメークインなのにすげえ溶けてるし。

そんな訳でカレーが完成。普段と違いすぎる仕上がりだけど普通に旨かったです、多分とろみは付きすぎてる。普通のカレールーだとレシピの出来上がり分量は5~6皿分で実際には4~5皿くらい出来上がるのだけど、このルーだとレシピの出来上がり分量が4皿で今回は3皿分になった。煮込みすぎがなきゃギリ4皿分かな?

野菜と調味料が無駄になりがちなので自炊の割合増やそうかと思案中。そして食べたのにお腹が妙に空く、カロリー的には足りてるはずなのだが。

今日はXBOX「鉄騎」発売から20周年らしい。気になって自分の20年前の日記を読んだら仕事量が異常で読んでつらい。なんだこの「長崎出張で朝イチで札幌に移動、札幌の事務所で仕事してから一旦帰宅して着替えて18時過ぎの釧路行きに乗って釧路出張」というわけの分からんスケジュール。今だったら「こんなスケジュール出来ねえよ!」って言う。

当時は仕事は山ほどあったけどボーナスがひどいとか書いてる。遅配とか全カットとかあった頃? 残業代はたぶん上限リミットがあったと思う。その後で公共事業が大幅カットのあおりを受けて最終的に出向してた事務所が消滅したのであった。一緒に働いてた人は元気かなあ。

どうにも体調がアレなので早めに就寝。

本日のネタ。アクセスの1/3が日本ってのは面白い、ひょっとして宗教観的にタブーになりづらいというのはあるのかも。オレも覚悟を決めてとりかかるべきか。

【CEO直撃】THE GUILD深津氏が画像生成AI「Stable Diffusion」開発元に聞く、AIビジネスの“新時代” | DIAMOND SIGNAL

割と日本向けのメーカーが多いので分からんけど、Steamの日本人ユーザーってまだコア層が多いからレビューはまともなのが多いはずなんだよなあ。ライト層が増えたら分からんけども。

Steamでゲームを売る海外メーカー7社に「日本市場」について訊いた。日本ユーザーの増加を実感しているか?日本人のレビューは厳しいと感じるか? – AUTOMATON

これ従来のバージョンだと検出出来るんだろうか。ちなみにseries8では「体温測定」でなくて「皮膚温度測定」が正しいとのこと、今の体温計って大抵皮膚温度からの体温予測が多いとは思うけども。

「Apple Watch」が自動車事故まで検出する理由 – ITmedia NEWS

なるほど牽引用途だとこんな堅牢な仕組みが必要なのね、面白い。

トヨタ・タンドラの10速ハイブリッドトランスアクスル | Motor-FanTECH.[モーターファンテック]

メモ、想像以上に有名作品が多くてちょっと驚いた。どうにかならんものだろうか。

9/20(火) ~12:00(正午)に終了のコミックパークで読めなくなる作品リスト – 池川佳宏の記録帳

2022年09月11日(日)の日常

10時過ぎに起床、日曜日なので掃除と洗濯。

14時からディーラーで点検の予約。早めに外に出て食事してから行こうと思ったけど、あさごはんが遅かったので点検の後で食事でいいか。と思ったら行く直前に盛大にお腹が減ってくる罠。でも今から食事に行ったら予約時間に間に合わないのであきらめてディーラーに直行。

しかしディーラーの定期点検で一時間半も待たされる羽目に。「以前マツダコネクトの画面が消えちゃって」とか言ったオレが悪かったんだけど、結局「点検したけど問題なかったので、マツダコネクトのバージョンアップだけしておきます」とのこと。エアコンフィルターがちょっと汚れてるらしいけど純正品はお高いのでスルー。おやすい社外品を買って自分でやるか。

ついでに展示車のCX-60を色々と触ってきた。詳細は別エントリにて。

ディーラーの後にラーメンでも、と思ったら狙ってた店が15時で閉店なので間違いなくやってそうなバーガーキングにてワッパーチーズMセット。しかしクーポン使わないと高い&クーポンがアプリしか無い&アプリが実質Webアプリなのはどうにかして欲しい。アプリでパスワードを使うとパスワードマネージャ使えないからめんどくさいんだよ。

久々に食べるバーガーキングは美味しい、しかし「あすけん」に入力すると物凄い脂質の量にビビる。ドリンクがコンビニのアイスコーヒーみたいに封してあってストローで突き破るようになってるのは割といい。捨てる時にちょっとだけ面倒だけども。

途中で新型WRX S4の実車を初めて生で見る。散々写真とかで見てたんだけど、GDBFとGRBCを乗り継いだ身としては「コレがWRXなのか」と複雑な心境だった。正直言って売れなさそう。

まっすぐ帰宅して30分くらい休憩したらいつものように実家に移動。先週襟元がアレだった証明写真を撮りなおしたり。下の兄貴と久々に話し込んだら思ったよりすごく太ってるのが気になる、というのを姉貴に言ったら「ここ二ヶ月で急に太ってきた」と、あの年であの体重はマズいのでは。

うちは姉貴はまともだけど兄貴が正直かなりアレ、将来的に姉貴だけが亡くなって兄貴二人だけになった時に生活出来るのかかなり怪しいくらいにアレ。将来の懸念としては一番デカくてぐったりする。

帰りにスーパーに寄ったら北海道産の玉ねぎが3玉で198円とやっと普通の値段になってきた。じゃがいもは余ってるのでにんじんも買って久々におうちカレーの材料をそろえる。って痩せたいのにカレーの材料を買ってきてどうする。

帰宅してぐったり。精神的にアレなんで日付が変わる前にとっとと就寝。

本日のネタ。胸のマークの修正が入っていた。ユーザーに対する寄り添うのが正解なのかはちょっと考える、胸の凹みは修正前まんまだし。

【どうするどうする】SMPダイデンジン 新・情報更新!!【どうする】 – バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

デフギアの内部構造。ラジコンとか作ると実際に触れるんだが、それでもイマイチ納得してないオレ…。

デファレンシャルギヤ:内外輪速度差がもたらす曲がりにくさ、その解決 | Motor-FanTECH.[モーターファンテック]

[自動車]MAZDA CX-60 XD-HYBRID Premium Moden(展示車)

ディーラーにCX-5の定期点検の予約をした際に「CX-60の展示車と試乗車はありますか?」と聞こうとして「シックスティー」と言っても通じず「ロクマル」で通った、どっちが正しいのか。まだ試乗車は少ないっぽい。当日にディーラーで休憩してたら「新しいCX-ロクマルをぜひ見て行ってください!」と言われた、そうかロクマルでいいのか…そうなのか?

置いてあったのはジェットブラックマイカのXD-HYBRID「Premium Moden」、Premium Sportsと並ぶ最上級グレードで全メーカーオプション装着車である、実際お高い。乗り込むと声が出そうになる、この内装は確かに凄いわ。正面のパネルとかはマジで布が貼ってあるのね。ウッドパネルも手触りがすごくいい。

パノラマサンルーフもついてるので開けてもらう。白内装でサンルーフを開けると凄く雰囲気が明るくなって良い。開口部がもうちょい前側だと良かったんだけども。

エンジンルームも見せてもらう。ボンネットダンパーが付いてるんですな、多分無いとつらい重さなんだろう。カバーにまでメッキのマツダマークが入ってるのは豪華。

エンジンカバーを開けてもらう、ここまでは非常に簡単。例によってヘッドに樹脂カバーがあるのでそれを引っこ抜くとエンジン本体が見える。奥側の気筒が完全にめり込んだ位置にあってビックリする、マジか。

フロントサスのマウント位置はエンジンで言うと大体前から二気筒目くらい。すなわちエンジンの半分以上はホイールベース内にある。これ25S(ガソリン4気筒モデル)って完全にフロントミドシップになるのでは? ちなみにPHEVもガソリン4気筒ではあるけど、ミッションとエンジンの間にデカいモーターが挟まるので全長は6気筒と大差ないはず。

フロントサスを覗き込むとちゃんとアッパー側のアームが見える正しいダブルウィッシュボーン。リアサスは良く見えないけどたぶんCX-5とかと同じ5リンクマルチリンク(つまり自由度は上下のみ)と思う。

他に気づいた所。床下にバッテリーを搭載するパッケージなので床はCX-5より高く感じる。特にリアシートの乗り込みは子供や老人だとちょっと大変かも。リアシート自体は言われてる通り広いという訳でもない、けど十分ではある。

メーター・ハンドル・ペダル・シートは正しく完全にまっすぐ。ちなみにCX-5(KF)はハンドルだけ左に1.5cmくらいズレてる気がする。NDロードスターもズレてる。

ドライバー・パーソナライズシステムという「身長入力+カメラでシートポジションの自動調整」もやってみた。思ったよりシートが前に来る&バックレストが寝てるって感じだけど悪くない。コストはどちらかというとソフト側の話なので面白い。一度登録したら顔認証で記憶した位置に移動してくれるので、体格が大きく違う二人以上が交代で乗る場合とかはかなり便利だと思う。

リアの荷室は左右が埋まってるのが謎。荷室自体は広くて良い感じ。

ついでに今乗ってるCX-5の査定やりますか? って言われてやってみたら想像以上に値段がアレ&残債との差が凄くてかなり落ち込んだ。後で査定額を上げてもらったのだが、これ売るときはディーラーじゃなくて買い取り専門店のが良いかも知れんね。

2022年09月10日(土)の日常

今日はいい天気になりそうなので目覚ましで9時前に起床。したのだが正直眠いな。あさごはんを食べてダラダラして10時半くらいにようやく外出。

燃料が無いので入れないと、今日は洞爺湖方面に行くつもりだがコストコは反対方向。コストコまでの移動コストもバカにならないので(片道20分くらい)差額がリッター20円近いけど近場で入れようと思ったら財布にガソリンスタンドのクレカが入ってない罠。最近はずっとコストコでしか給油してないので忘れてた。諦めてコストコで給油して折り返し。

しかし札幌市内が結構な混雑。おかげで中山峠まで到着するのに想像以上の時間がかかってしまった。中山峠は混んでるっぽいのでそのままスルーしてひたすら走る。京極への道が見えてきた辺りで寄り道してみる。ここが例のうどん屋か、えらい混雑してるのでやっぱりスルー。平日じゃないと無理っぽい。

やってきたのは「ふきだし公園」、以前来たのはひょっとしたら20世紀だろうか。いつの間にか道の駅が隣に出来て、そこからも歩いていけるようになってる。道の駅側の駐車場に止めて散策、売店で「水まんじゅう」が売ってので食べてみる。お茶とセットで400円。

ようするに一時期流行った「水信玄餅」である、賞味期限30分という代物。食べてみたけど基本的に味はしないですな、きな粉と黒蜜がついてるのはそういうアレ。ただお茶も含めて「良い水使ってますね」感はある。葛餅は好きなので十分あり。

そのあとは水が汲める場所に行ってみる。いい景色だけどこんな場所だっけか? 全然記憶にない。そして水を組む人がみんなちゃんとした容器を持ってきている。20世紀の頃は「大五郎」の空きペットボトルが半分以上を占めていたはずなんだが。

道の駅の併設レストランが悪くなさそうなので食事にしようかと思ったが、確か道の駅とうやの方でも食事は出来たよな、という訳でクルマを走らせる。途中「羊蹄山ビューポイント」という簡易Pみたいなところがあるので寄って撮影。

道の駅とうやに到着して注文しようと思ったら食事メニューが全部売り切れ。売店のおばちゃんに聞いたら「食事は15時で終了」って言われる、15時ちょっと回ってしまってるがな。「ほたて汁」はあるけど、これ飲んだら余計にお腹が空きそう。調べたら洞爺湖のレストラン望洋亭が16時で終了ってある、怪しいけど一応行ってみるか。

しばし走って望洋亭に到着したけどもう営業終わってるやん、これたぶん「ラストオーダー15時、営業16時終了」だな。GoogleMapはこれだから。仕方がないので「いもてん」を買いに近くの「わかさいも本舗」に寄ったら2Fレストラン「仙堂庵」は営業してた。もうここでいいや。

名物が「ほたて天丼」だったので「そばセット」で注文。オーダー後に「いもてん」を買ってきてここで食べていいかと聞いたら「是非どうぞ」って話だったので1Fに戻って揚げたての「いもてん」を購入。3個入りしかないと思って買った後に「一個からでもお買い上げできます」という表記を見てしまう。ううむ。あまりにお腹が空いたので先に「いもてん」を食べてみる。洞爺湖銘菓「わかさいも」を揚げただけの代物、しかしコレが妙に旨い。なるほどコレは一回試してみる価値がある。

一個食べた後に「ほたて天丼そばセット」が来たので食べる。もうお腹ペコペコだったので異様にうまく感じる。ちとお高いけど満足。

「いもてん」の残りは持ち帰ることにして近くを散策、良い感じ。彫刻作品が色々あるけど見たいなと思ってた奴がない。と思って調べたら「現在位置から2㎞」とか出てくる、普通に歩いたら往復一時間じゃん。クルマだクルマ。

クルマでちょっと移動して発見。この「空山基」っぽい作品が本日の目当てでした、いやこれだけじゃないけども。実物はとてもいい、けど駐車場兼キャンプ場のすぐ隣の原っぱにあるので、キャンプ場のウェイ勢の視線がちょっと痛い。多分気にしすぎ。

見た後は壮瞥方面をひたすら走らせる。支笏湖までひたすら走る、こうやって一人でドライブしてひたすら考える時間がオレには重要なのです。しかしCX-5、先日試乗したCX-60に比べてここが良くない、とかつい比べちゃうのが厳しい。CX-60だって実際一人で乗り回したら気になるところは一杯出てくるんだろうけども。

支笏湖に到着したらいい感じの夕焼けだったので降りてちょっとだけ撮影。いつも昼くらいに来るからちょっと新鮮。

そのまま支笏湖から札幌方面に抜ける、途中ちょっと混んでたけど思ったよりは早く帰れて良かった。走行距離はだいたい280㎞くらい。残ってた「いもてん」をオーブントースターで炙って、ホットミルクと一緒にばんめしにする。うまし。

中州の名月、という事でベランダに出たけどマジで月が眩しいくらいだ。「月が綺麗ですね」って言う相手はいません。

夜はダラダラと、イオンシネマ小樽で「ルパン三世 カリオストロの城」が上映中なので見に行くかちょっと悩む。

夜は「リコリス・リコイル」と「一オクターブ上の音楽会」が被ってどちらを見るか悩んだが、ネタバレを踏みやすいのはリコリコの方なのでそっちを先に見てから「一オクターブ上の音楽会」へ、久々に聴く「マッチョ・ドラゴン」は未だに歌詞があれば歌えるなオレ。放送バージョンはとても良かった。「かえせ!太陽を!」もやってたけど、「ゴジラ対ヘドラ」、ゴジラ映画じゃなきゃいい映画だと思うんだけどなあ。

寝る前にちょっと体調がアレだったので体温を測ったら36度未満、ここしばらく朝起きた時と寝る前に体温を測定するようにしてるんだが、平均体温が36度切ってるのは大丈夫なんかなコレは。

本日のネタ。Honda e、ほとんど見た記憶がない。一回乗ってみたいとは思うんだけども。BEVなら後輪駆動になるだろってのはそうよね。

Honda eが後輪駆動になった理由:目標としたサイズと走行性能を実現するための最適解 | Motor-FanTECH.[モーターファンテック]

古い記事だけどちょっと面白い。フルキーに関してはそれ自体がメモリになってて(機械式計算機に近い)、テンキーは別にメモリがあるって事だから別の話なんだけども。

電話と電卓の数字の配列-電話と電卓の数字の配列が異なるってこと知っていましたか- |ニッセイ基礎研究所

2022年09月09日(金)の日常

目覚ましで起床、いつものように24時間起動しっぱなしのMBAの画面ロック状態を解除。と思ったら全然反応がない。USB-Cハブを外してMBA単体で見るとちゃんと動いてる。でもUSB-Cハブに接続するとHDMIから画像が出てないというか安定しない。何故?

時間は過ぎるのでとりあえず朝ごはんを食べて出社業務をしてから再度チェック。「MBAのクラムシェルモードは給電状態で無いと動かない&USB-CハブからのPD給電がなぜか有効になっていなかった」のが原因だった。USB-Cコネクタの刺し直しで復旧。にしても昨晩寝る前にクラムシェルモードで画面ロックして何も触ってないのに、そこから起動しないのはどういう訳なんだろう。やっぱりUSB-Cハブ経由での給電がアレなんだろうか。ここでトラブルが起こるのが嫌だから高めのAnker製にしたのに。

ちなみにMBAは給電しっぱなしだとバッテリー制御によってだいたい80%容量になるようにして、定期的にフル充電するようになってる。スマホもやってるだけあってバッテリー管理は手慣れてる印象。

USB-Cハブでの充電をやらないとすると本体のUSB-Cコネクタが充電含めて2ポートしかないのがつらい。新型のM2 MBAだと充電用のMagSafeポートが追加になったのはちょっとうらやましい。ただMagSafeケーブルがめっちゃ高いんだけども。

MBAが安定してから夜中にエリザベス女王が亡くなったことを知る。お疲れ様でした、一つの時代の終わりですな。

仕事が暇なので昼前に外出ついでに床屋でサッパリ、来月から結構な値上げでちょっと真顔になる。頻繁に行く所じゃないからそんなにダメージは無いんだけども。おひるごはんは先日存在を知った喫茶店「ゆとり路」にはじめて入ってみる。なんつうか常連客だけで回ってるみたいなお店だ。オムライスがおすすめらしいので頂く。ラーメンまでやってるのは珍しい。

味は良い。ただ出てくるまでにかなり待たされた、これチキンライスも全部作り置きじゃなくてオーダーを受けてから作ってるんだろうか。食後のコーヒーもついて1,000円はそこそこ安いとは思うけどちょっと行きづらいかも。

午後も淡々とおしごと。また目がポンコツになってつらい。症状が安定しないので眼科にも行きづらい。

勉強と思ってポートフォリオの雛形みたいなのを書き始めたけど面白いなこれ。自分を冷静に見つめ直す…なんだこのポンコツ…あっあっ。

今日もTwitterには「昔はこうだった!」と自信満々に書く人が多い、みんな記憶力すごいなー。自分の記憶だけで文章を書くと整合性が取れないことに気づくので日記お薦めですよ(ブーメラン) いや本当に「うっすら覚えていることでもちゃんと形にしようと思ったら大抵はうまく行かない」ってのは一回経験しておいた方が良いです。

ディーラーから電話。何かと思ったらCX-5の18か月点検のお話。聞いてみたら土日の枠が空いてるのでサクッと予約。

定時でしごとおしまい。今週もよく働いたのう、という訳で買っておいた特売のエクレアを食べる。うまい。

郵便受けに久々にマクドのチラシが入ってたけど、紙クーポンが一切ついてない辺りに時代を感じる。「アプリ使ってや、電子マネーもあるぞ」とは書いてたのでそういうことなんだろう。

Kindleで色々配信されてたので読む、「宇崎ちゃんは遊びたい!」9巻、連載で読んでたので驚きは無いけど安定して面白い。というかみんなかわいい。オマケ漫画もカバー下もサービス精神たっぷりで良いです。

「脱稿するまでオチません」1巻、Web連載で読んでて気になってたので購入。面白い、これも登場人物かわいい系だよなあ、こういうのが好きだなオレ(気づいてなかった

「女騎士とケモミミの子」1巻、Twitterで見かける奴で連載は読んでなかったので買ってみたけど、ちょっと自分には合わなかった。いや絵も達者だし話も面白いとは思うんだけども。ごめんなさいとしか言いようがない。ショタ属性が無いのは知ってたけど苦手まで行ってるのか。

先日購入して届いてたいしいひさいち氏の「ROCA」をようやく読む。すごくいい、ラストが割と不穏な感じで終わるのがなんとも。

(笑)いしい商店 単行本『ROCA』販売特設サイト

だけど視力低下で紙の本がとにかく読みづらい。オレの目はもうだめなのかなという気分にすらなってくる。

ゲームを買うときに「パッケージ版だと安心、ダウンロード版だと不安」って言っている人をTwitterで見かける、その考えは流石になかった。任天堂系だとIDがユーザじゃなくて本体紐付け方式なんでそう思うのもある意味仕方がないのか? ダウンロード版だと人に貸せないし中古で売れないし、

そういった意味だとダウンロード版は未だにマニア向けなんだろう。とっとと「パッケージ版は流通コストを上乗せするけどダウンロード版はその分安く出来る」って売り方にすべきだと思うんだが。

重い腰を上げて「Stable Diffusion」をGoogle colab上で動かしてみる。トークンが申請してもこない、と思ってたら勘違いで自分で用意するのね。とりあえず動いた、動作環境まで古見で全部無料というの本当にすごい。

本日のネタ。いったいどうなるのか、どっちかというとソフト面がどうなるかが気になるんだけども。

MSX生みの親 西和彦が推し進めるMSX3とは何なのか? – GAME Watch

発売後に「オレはあれをやった」と延々と自慢している人は怪しい、って既視感がある。「次はもっとうまくやる」って思える人の作品は良い傾向にあると思う。

発売日、エンジニアはもう“後悔”している:日経ビジネス電子版

新型AirPods Proは気になる。在宅勤務でなくてまとまった通勤時間があるなら買ってた。風切り音のNCはどんな感じだろう、GEOの安物ANCだと全然ダメ。

【西田宗千佳のRandomTracking】新AirPods Proは“外観以外別物”。AV目線で考える「アップル新製品」 – AV Watch

メモ、遅延に関してこういうアプローチもあるんすね。

【西川善司のグラフィックスMANIAC】NVIDIA Reflex Analyzerをアケコンに対応させてみる – PC Watch

メモ、colabはとかく使い方が分かるけど慣れない。

Stable Diffusion を Google Colabで実行する際に便利なコード

2022年09月08日(木)の日常

なんか4時くらいから目が覚めて寝て、の繰り返し。結局6時過ぎに眠れなくて起きる。

昨晩のAppleイベントのまとめを見る。iPhone 14 Proの新しいカメラとかApple Watchの体温計測とかは気にはなるけど買い換えるほどではない、金が唸るほど有り余ってりゃ買い換えるけど。

Appleイベント発表まとめ 新型iPhone・AirPods Proなど新ハード続々 – ITmedia NEWS

【西田宗千佳のRandomTracking】iPhone 14シリーズに新AirPods Pro、Apple Watch Ultra。実機をチェック – AV Watch

iPhone 13 Pro Max持ちとして14Proの一番羨ましいのがモニタの最大輝度が2倍というところ。13Proって屋外のめっちゃ明るいところだと画面がかなり暗くて難儀する、晴天下だと有機ELより液晶のが有利っぽい。

「指紋認証は付かないのか」って意見がまだ出てるけど、個人的には指紋認証にこだわる理由が分からない、12以降はマスクしててもFaceIDが普通に通るし。「USB-Cコネクタじゃないのか」という意見、Lightningを捨てたいというのは分からんでもない。だけど個人的に充電はほぼ無線充電にシフトしてるのでコネクタ全然使っていないしなあ。CarPlayも無線アダプタ使ってるし。まあ15辺りでUSB-Cになるって話もあるからそのうち変わるでしょ。

無線充電は枕元の宮に横起きしてたんだけど、これだとスマホが枕にぶつかって朝に「全然充電されてねえ!」って事がたまにあった、それ以前に熱がこもるので充電が80%で止められることがよくある。どうにかしたいなと思って調べたら純正MagSafe充電器用のスタンドというのがあったのでダメ元で買ってみたらコレが快適。ちょっとぶつかったくらいではズレない・外すのも簡単・熱がこもらないので100%充電出来る。快適。問題は純正MagSafe充電器が高い事。

思ったより値段が上がってないな、と思ったら現在のドル円レートは136円らしい。こないだの円高による一斉値上げのレートが125円のはずだからさらなる値上げも来るのかな。今使ってるM1 MBAがドル105円計算で手に入れてると思うとこわいこわい。

にしてもリビングが暑い、朝の7時に29度って。出勤時間になったので在宅勤務を開始。

NHK「みんなのうた」で「南の島のハメハメハ」のアニメが新しくなってるというTweetを見て気になったのでタイムシフトマシンで確認。アニメだけでなくて曲自体が新規アレンジであった、そしてアニメの担当がAC部。それはいいんだけど「昔の指人形アニメがポリコレ的に現在は放送出来なくなった」というのは考えすぎかなあ。あれは「背景が黒いだけで特定人種の肌の色を示したものではない」のです、多分。新アレンジ曲も正直好きではない。

今日は外に出なくていいか、と思いつつおひるに冷凍食品のあんかけ焼きそばを作ろうと思って開けたらこれが小さい、カロリー表記が妙に少ないのも納得。あとで絶対足りなくなると思ったので追加で冷凍炒飯も作って食べちゃう。カロリーおいしい。

痩せたいとは常に思ってるけど、正直言ってある程度多めに食べた方が明らかに体調が良い。問題は現在の体重でマジで2年以上停滞しているこの事実。どうやれば減るのか。

そいや月見バーガー、現在マクドナルド・モスバーガー・ケンタッキーに加えてコメダまでやってるっぽい。中でもコメダの「フルムーンバーガー」がひときわデカい、値段もカロリーもデカい。コメダでモーニングをやってる時間(AM11時まで)に飲み物とバーガーを頼むとモーニングのパンも付くのか。

定時でおしごとおわり、ひさびさに丸一日文章を書いてた。まだまだ書き足りない。

Fit Boxing 2をプレイして風呂に入ってばんごはん食べたらTシャツが汗びっしょり、これ代謝が上がってるんですかね? Fit Boxing 2を続けて明らかに体格は良くなったのだが体重は落ちない。継続していけば変わるのかも。

先日CX-60を試乗して特に感心した部分はCX-5と明らかに異なるどっしりとした乗り味とコーナリング時の挙動なのだが(法定速度内でも分かる)、それに関して他の人の試乗動画を見る限り言及している人がほぼ皆無っぽい、オレがアレなのか周りがアレなのか判断がつかない。それこそ直線を走ってるだけで「おいおい」って言いたくなるレベルだったんだけど、その後CX-5に乗り換えてあまりの乗り味の軽さにもう一度ビックリしたし。

そんなCX-60、先週末にミッション周りの制御にソフトアップデートが入ったそうで、真っ先に試乗動画を上げてる人が「シフトショックが気になる」とレポートするもコメントでは「アップデート後は治ってるっぽい」と言われてるのがちょっと面白い。オレが試乗したのはアップデートされてたのかは不明、多分やってるとは思う。実際どれだけ変わったのかも不明。

エリザベス女王危篤の方が流れた後がなんか昭和天皇が崩御する直前の空気感っぽい、歳がバレる。

本日のネタ。すごく面白いし役立ちそうだけど、そもそも一番塩を接種してるのって外食ではなかろうか疑惑。

キリン、減塩食品の塩味を電流で増強させるスプーン・お椀 – Impress Watch

ZR-V、そこまで言うなら一回試乗してみたい、と思いきや一般試乗って来年春になるのかなコレは。しかしCMソングが井上陽水の「東へ西へ」のカバーってマジか、歌詞に「床に倒れた老婆が笑う」とか「君は嬉しさあまって気がふれる」ってあるんだが、大好きな曲だけども。

ホンダの新型「ZR-V」について開発責任者の小野修一氏が解説 「セダンに近い感覚の走りを実現したSUV」 – Car Watch

気にはなる、八角の代用で山椒を使ってるっぽいので「魯肉飯」風な予感もする。

松屋、甘辛ダレで煮込んだとろとろの豚肉がクセになる「魯肉飯」 – グルメ Watch

メモ、精度を出すなら固定小数点でどうにかするしかないのだよなあ。

数値計算の研究をしている学生が”数値計算に潜むとんでもないリスク”について話してみる – Qiita

メモ、主張は良く分かるし実際厳罰化すべきとは思うんだけど、このサイト自体が危ういというか、他の募集中な項目がどうにも。そこに実名書く気にはなれない。

キャンペーン · 車や部品の盗難を許さない!! · Change.org

メモ、Ryzen PCに指してるRTX2060 SuperのGRAMが8GBしかないので(推奨12GB)Colabでやった方が良さげ。近いうちに設定しとく。

Google Colab で はじめる Stable Diffusion v1.4|npaka|note

2022年09月07日(水)の日常

目覚ましで起床、最近は割と眠れている気はする。もうちょっと睡眠時間を確保するべきか。

在宅勤務ぽちぽち、用事があるので10時半くらいに外出。11時からCX-60を試乗するのです。試乗レポート自体は別エントリを参照。

試乗の後は軽く見積もりを取ってもらう、飲み物にアイスコーヒーを頼んだら紙パックで出てきて驚いた。衛生的にはこっちのがいいかもなあ。にしてもCX-60のグレード展開は正直複雑すぎる。

ディーラーからの帰りにおひるごはん。前から行こうと思ってた店を前日GoogleMapで調べたら「当面臨時休業」ってマジか、店舗側による情報だから間違いなさそう。

仕方がないので別の前から行こうと思ってた「UMED RASOI」に来てナンカレーにする。注文は色々悩んだけどランチBセットのチキンカレー辛口にプレーンラッシーという無難な組み合わせ。やっぱりはじめて来る店は無難なくらいでちょうどいいのではないかと。

パパドはどうやって食べればいいんだろうコレ、とりあえず軽く割ってカレーの上に散らしたりしたけどこれでいいのかしらん。後で気づいたけどサラダの上に散らすのもありだった。

肝心のカレーが想像以上に普通、というかスパイスカレーじゃなくて日本のルーカレーっぽい。旨いんだけど「食べたかったのと違う」感が。あと辛さが足りない、大辛で良かったかも。

この店、土日祝日にバスマティライスのビリヤニを出してるのが目玉。だったんだけどこの分だとかなり日本人向けの味付けなんかなあ。一回は食べてみようとは思うけども。

隣のうどん屋が結構な盛況。気になって調べたら値段で流行ってる系ぽい。一回は行かないと分からんか。

コンビニで買い物してから午後の在宅勤務に突入。セブンイレブンのアイスコーヒー美味しい。

北海道電力から珍しく封書、「重要なお知らせ」ってあるから何かと思ったら例の燃料調整価格上限の撤廃だった。封書出すコストもバカにならんだろうに。

こないだからポリコレポリコレ煩いけど、「スターウォーズ新三部作がつまらないのはポリコレのせいじゃなくて脚本からしてダメだろ!」という話があって納得はした、いや嫌いじゃないんだけどな新三部作。それ以外のが神格化するほど面白いか?って思ってるし。あと新三部作はカイロ・レンのキャスティングだけは完璧だったと思う。

ポリコレ絡みに関しては、そもそも黒人とかの優遇された側の意見は聞きたいと思う。そりゃ「改善された」というとは思うけど、本当に正直な話を聞きたい。

定時でおしごとおわり。ここ数ヶ月に渡ってずっとやってた仕事がひと段落した感、まだまだやることはあるけども。

ニュースを見たらバスに園児おきざりの件が流れてきて心が痛い。「自動車のホーンはOFF状態でも押せば鳴るから」という指摘があって気づかなかった。まずはその「緊急時はホーンを鳴らす」という事の周知から必要。

次クールから始まるアニメ「うる星やつら」のキャストに「メガネ」が居ないらしい。そりゃ原作だとほぼモブ扱いだしなあ。つまりは原作再現の方向っぽい。そして押井版うる星の「メガネはオレたちの分身だった」という指摘が凄く腑に落ちる、だからある意味嫌いだったのかもしれない。

深夜におそらくはAppleの新型iPhone発表会があるけど、あんまし興味も無いので日付が変わったあたりでさっさと就寝。

本日のネタ。凄くシンプルで良い、もうちょっと視認性を良くして市販したら売れるかも知れない。

やったかどうか忘れてしまう問題を防止する自作ガジェット :: デイリーポータルZ

DACチップが明らかに欠陥品なのでは、もしくは推奨している周辺回路がアレとか。

【レビュー】プレーヤーに恋したら、禁断の“DAC交換沼”にハマった – AV Watch

[自動車試乗]MAZDA CX-60 XD-HYBRID Exclusive Modern (3CA-KH3R3P)

MAZDA CX-60|クロスオーバー SUV|マツダ

試乗してまいりました、最初に見た印象「思ったよりデカくない」、サイズとしてはトヨタ・ハリアーの現行型と大体同じ。実物は恰好良いんだけどなんで写真だと間延びするんだろう。あとタイヤがほんとうデカいね、冬タイヤが高そう。ハリアーと同じサイズかと思ったらちょっと幅広であった。

グレードは以前聞いた話だとXD AWD Exclusive Modeって話だったけど、実際にはXD-HYBRID Exclusive Modernだった、つまり48Vマイルドハイブリッド6気筒3.3Lディーゼルターボの白革内装。どうせならPremium Modern(例の特殊な白織内装)かPremium Sports(タン革内装)のが良かった。内装ビニールがついたまんまだけど気にせず、これ早めに取った方がいいと思うけどセンターコンソールは汚れるだろうから難しい。白内装は室内が明るくて個人的にはかなり好み。

メーカーオプションは付いてない模様、このグレードのメーカーオプションはカメラでドラポジを合わせてくれる機能とサンルーフだけで他は全部付いてる。サンルーフも試してみたかったのだけども。

乗り込んでポジションを合わせてみる、マツダ系は慣れてるのでサクサクと合う。ステアリングのチルト・テレスコピックが電動なのは微調整が出来て良い。パワーシートもそうだけど、電動化するとmm単位の微調整が出来るのが最大のメリット。メーターがフル液晶で格好いい、ナビモニタがバカデカい。座った時のセンター位置を見るのを忘れてたけど多分きっちり合ってたと思う。CX-5はズレてるんだよね、MAZDA車でセンターが文句なしに合うの第7世代以降よ。

流石に幅が広いだけあって車内はCX-5よか幅広に感じる、具体的には右ドアと助手席の人までの距離が全然違う。これでも「車内が狭い」「後席狭い」って文句言う人は一杯居るんでしょうけど、別のクルマにすればよろしいのでは。

エレクトロシフトと呼ばれるMX-30と似た形状のシフトを動かして発進。流石に幅が広いので(CX-5比で+50mm)ちょっと緊張。思ったよりずっとスムースにクラッチがエンゲージされて静かに走り出す、もうちょっと重く感じるかと思ったが全然軽い。んで道路に出て、ってハンドル重たいなコレ! ハンドルグリップがかなり太いのも影響してそうな。

ゆっくり走って小道から大きい道路に出る。見た目に反して小回りは効く、大きい道に出たのでちょいと制限速度内で踏む。…これ速いわ、CX-5の2.2Lディーゼルターボの「低速トルクだけは凄い」エンジンとは全然違う、上まで綺麗に伸びる。あと音が凄くいい、4気筒ディーゼルは掃除機みたいな「ガゴー」みたいな音だけどコレはちゃんと「フォーン」と官能的な音がする。人工的な音かもしれないけども。

車体がいい意味で重たい、重くて重心が低くて乗り味が恐ろしくどっしりしてる。ただし乗り心地はそこまで良くない、低速域でそこそこ揺れる。50km/hも出せば個人的には許容範囲なんだけど、人によってはやっぱり揺れるって思うかも知れない。MAZDA3みたいな「車体は揺れるけど頭はあんまし揺れない」系のアレ。

HIDの情報量は少ないというか普通に走ってる分にはCX-5と変わらない。ただ表示領域はすごくデカくなった、従来比3倍だっけ? フォントになんか違和感があるけど慣れるんだろうか。ずっと「なんでレーンキープしないんだろう?」って思ってたけど、なんか設定が必要らしい。そういう機能を試したくて試乗してる訳でもないので今回はスルーで。

途中でレーンチェンジ、呆れるほど車体の動きがソリッド。FFみたいにフロントから曲がって(ねじれて)いくのではなくてロールして車体の前後スリップアングルが付いたら斜めに射出されるイメージ。信号からの左折・右折でアクセルを踏んでいってもトルクステアは一切無くリアのスリップアングルだけが変わる。やっぱりFRである、すごく気持ちいい。

途中でちょっと道を間違って紆余曲折あったけど脇道でちょっとしたコーナーを曲がったり追い越し加速をしたり。クルマの動きがFRベースならはでの気持ちよさ、何をやっても安心感があるし、何より音がすごくいい。ついつい回してしまう。スポーツモードにして踏み込んでみたらコレがまあ気持ちのいい加速でビックリする。CX-5よか全然速い。これでCX-5よか燃費が良いとかチートでは。

ブレーキは全然普通に使える、ただ信号で停止する際に踏力を抜いていくとペダルからガガガガ、とごくわずかに振動が来るのが分かる。これ回生ブレーキかな。MX-30 EVだとスタッドレスタイヤが合っていなかったのかめっちゃ気になって、あれに比べたら全然気にはならないけども。

ミッションは新設計の8速トルコンレスAT、トルコンレスという事で実質ロボMTみたいなもんだろうか。でも全然不満は無かった、シフト時のショックが一切無いとは言わんけど全然許容範囲、むしろCX-5のトルコン6速ATの「ズルズル…ガツン!」ってトルコンが滑って繋がる事があるATよりずっとマシ。

ぐるっと回って試乗おしまい。やっぱり低速域での取り回しはちょっとハンドルが重く感じる。緊張はしたけど全然乗りづらくは無かった。

試乗を終えて、自分のCX-5に乗り換えたら凄く軽く感じてビックリする。軽いけど同時にふわっふわ、全体的にルーズで鈍い。それがダメじゃなくて、むしろCX-5というクルマのキャラクターがこれだと思う。ダラダラ乗ってても、ある程度ガチで乗ってても許容される範囲がデカいというか。

CX-60はこれに比べたらむちゃくちゃ重厚で、重厚過ぎて人によっては拒否反応すら出そう。CX-5がカッターナイフだとして、高いけど良いカッターナイフが出たというので見に行ったらがっしりとしたアーミーナイフが出てきたみたいな? あるいは日本刀? とかく内装の凄さが言われてるけど、走りも全然負けてない。

気になるのはハンドルが普通に重たい。これ「きちんと正しい位置に座って両手できちんと回せば重たくない」とは言えるんだけど、そこまで運転に対して真摯であるべきなのか、という気もしてくる。むろん「バックレストを倒して椅子に斜め座りする輩」とかは論外なのだけども。なんというか「正しく運転しろ」って強制されてる感はある。そういうのが嫌いな人は向いてない。

あと乗り心地、特に低速域の揺れがもうちょいマシにならんかなあという感じ。たぶん年改で変わると思う。乗り心地でさんざん言われてたMAZDA3、今出ている型はめっちゃ乗り心地良くなってるからね、荒れた路面だとうちのCX-5より良いくらいだし。

しかし「CX-5で不満に思ってる部分」がほぼ全て解消されてたのはデカい。具体的には「ドラポジ」「シート」「エンジン」「ミッション」辺り、あとCX-5で特に気になってる「荒れた路面を走ると車体後部が8の字に揺さぶられる」って辺りが改善されてるのかは流石に分からず、ディーラーの近くにそんな路面があればチェックできるんだけども。

じゃあ買い換えるのか? って言われたら単純にお高いですねん。あとデカい、運転しててそこまで幅が広がった印象はないんだけど、多分駐車しようとすると「幅デカい!」ってなると思う。

見積もりを取ってみたらXD L Packageだと今のローン月額と思ったより差が無くてちょっと考えるけどねえ。流石にそれより上のグレードはお高いです。個人的には2.5L4気筒エンジンモデルの25Sが凄く気になる、MAZDA3の15S大好きな人としては25Sが本命かも、試乗車が出たら乗る予定。

2022年09月06日(火)の日常

目覚ましで起床、在宅勤務ぽちぽちと。

ニュースで今日は北海道のブラックアウト地震から丸4年という事に気づく。まだ4年か、という気はする。割と昔な感じがしている。当時の自分の日記を読み返してみたり。

琴似駅前のTSUTAYAの閉店ニュースが来た、新道東の駅直結も閉店だし、札幌のTSUTAYAってもはや残ってるところはどこだ状態、調べたら琴似店を含めて札幌市内に5店舗である。まだまだ減りそう。

Ryzen PCで久々にディープラーニング学習を走らせる。CPUもGPUもフルにぶん回すほどではないのだが(CUDA付いてるとCPUはそこまで食わない)、それでも排気はそこそこ暖かくなるなあ。GPU温度65度ねえ。

おひるごはんは以前買った袋麺の「ZUBAAAN!」を消化すべく作る、昨日買ってきたもやしと冷凍してあるベーコンも合わせて食べる。たまに食べると割と美味しい。手間はかかる。

マルちゃんZUBAAAN!(ズバーン)| 東洋水産株式会社

Ryzen PCは延々と学習中、排気でちょっと部屋が暑い。バッチで何本か走らせてるけど、このペースだと定時までに終わらないのでは。

その一方でラズパイにPyTorchを導入したり(要64bitOS)、ちゃんと動いて良かった。と思ったら重たい処理を走らせるとなんか変。Pythonがメモリ不足に陥ったのか「強制終了」って出て落ちてる。

ちょっと考えてOSのスワップファイルを増やして(デフォだと200MBだっけか? そのくらいしかない)やってみたら動くようになった。ただスワップ領域ってmicroSDだから頻繁に読み書きすると速攻でメディアが死にそう。メモリ8GBモデルを推奨とかにすべきかなコレ。

定時でおしごとおわり。学習処理は定時3分オーバーで終了してた、動作確認は明日。

最近のFit Boxing 2、ステップの要素が入ってからは足元が滑って危ないのでマットを敷かないでやってるのだが、汗をめっちゃかくので床に汗がボタボタ落ちるのが悩みどころ。床がフローリングなら後で拭けるけどカーペットだし。

Fit Boxing 2、ジョイコンのジャイロで全ての動作を検出するので誤動作がめっちゃ多い、正確に言うと製作側が想定しない動作をすると誤動作してしまうというべきか? ステップが安定しねえ。しかしステップまで併用するとそこそこのスペースが無いと遊べないんだけど、そこまでやりこんでる人は少なさそうな。

TLにワクチン4回目を接種済みの人が多くて疑問に思ってたが、どうやら「基礎疾患あり」または「BMI30以上」の人が多いだけであった。幸いオレは両方に該当しないけど油断はできない。そして両方に該当しない人の4回目接種はまだ案内も来てない。どうせならオミクロン対応ワクチンにならねえかなあ。

「マツコの知らない世界」を見てたらタイミングよく非常食特集。4年前に困ってたのに未だにろくに非常食も確保してないのです、どうにかせねばなるまい。せめて水くらいは準備しておこう。

同時に家庭用核シェルターも紹介されていたけど「核爆発に耐えうる」ってマジなのか、本当に終わる時は何の前触れもなく終わるんじゃねえかなあ。それ以前にそれで生き残ったらその後の方がよっぽどしんどいと思う。意識がある状態での餓死ってトップレベルにきつそう。

歳をとってからのダイエット記事があったので読む。「痩せとやつれは見分けがつきづらい」という話は本当に気を付けないダメだな。今のオレを5年前のオレが見たらたぶん「でかい病気でもかかった?」みたいに思うんだろうかと思う事はある。

毎日、色々しなきゃならないのにやらずに動画を見るだけの日々が続く。そう思いつつ就寝。

本日のネタ。リアモーターを利用した加減速時のピッチング制御は頭いいなあ。これだけよく出来てるのにNISMOの4WD仕様がないのが本当よく分からんのだが。

日産e-POWER 4WDの秘密。欲しかったのはリヤ50kWの出力。 | Motor-FanTECH.[モーターファンテック]

「世界的な取り決めで0.13G以上の減速度が出ている際にはブレーキランプを点灯することになっている」なるほどそういうことか。個人的にはメータークラスタにブレーキランプの状態を出すのは賛成したい、スバルもそうなってるけどマツダはやってないんだよな。無論むやみやたらに点灯させるのは論外として。

ホンダ・ステップワゴンe:HEVエアー(FF)【試乗記】 足りなければ足せばいい – webCG

最近のOLEDパネル搭載のWindowsノートについて気になってのでレポートは助かる。偽色が多いのはやっぱり、という感じ。諧調に関してはOLEDはやっぱり弱い。絵描きに使わなければ全体的にはかなり良さげ。

ワコムの新開発ペンはWindowsタブの救世主? 絵師目線で「FMV LOOX」をレビュー:ある日のペン・ボード・ガジェット(1/6 ページ) – ITmedia PC USER

メモ、自分では使ってないけども。

【特集】回復キーを無くすと終わるBitLocker。自動で有効化されてしまうことも。まさかのためのBitLocker入門 – PC Watch

ようやくWSL2でUVC使えるのか、と思ったらまだカーネルコンパイルが必要っぽい。MacのParallelsが普通に動いているのを見るともうちょっと頑張ってほしい。

WSL2 USBカメラ+他のUSB機器 2022年09月06日版

池上通信機のYouTubeチャンネルでドンキーコングの裏話が出てるというので見てみたら、そもそも司会が当時ドンキーコングを作った本人で笑う。任天堂としても文句は言えまい。すごく面白かった。しかしイケ坊の音声エフェクトがあれすぎるとか、そもそも音声周りが致命的にダメなのはどうにかしてほしい。

2022年09月05日(月)の日常

目覚ましで起床して在宅勤務。月曜の朝の会社リモート回線は本当に仕事にならねえ遅さである。仕事の開始報告さえ済ませたらローカルPCで仕事するのだけども。

画像生成AIでテキストアドベンチャー「ZORK」のテキストを流し込む、というアイディアを見て感心する。「小説の挿絵に使う」というアイディアの延長上にあるものだけど、何事も使い方次第なのだよな。

昼前にセブンイレブンに買い物。おひるごはんはセブンイレブンで買ってきたスプラトゥーンコラボの「ナワバリカレー」、バターチキンカレーとビーフシチューのあいがけなのですな。パッケージデザインが本当に天才、ごはんの所にドーム状の容器を被せただけでこれが出来ちゃうのも結構凄い。

実際に食べてみても結構旨い。ちょっとお高いけど、あいがけカレーってカレー専門店で頼むと高いしねえ。これは素直に商品開発した人を褒めたい。

なんか朝というか昨晩辺りから精神的にアレだな、と思ったら案の定あちこちに蕁麻疹が出てきて分かりやすい、たっぷり昼寝しとくか。と思ったら寝すぎてしまう、予想通り。

定時までおしごと。炊飯したので餃子を焼く。ただ今日の餃子はちょっと焼きが足りなかった、反省。「よく焼き」くらいでいいのだな。

EVでバッテリー満タンの時にエネルギー放出先がないので回生ブレーキが使えないという話を見る。テスラが海外で「ブレーキキャリパーが一個付いてない状態」で納車されたけど運転手が気づくまでに時間がかかって話を見たけど、そのくらい回生ブレーキがメインなのだろう。なので車重の割にブレーキパッドが減らない、タイヤは減るけど。

というか「ブレーキキャリパーが一個付いてない状態」で出荷するのがすげえな(褒めてない) 普通のメーカーはラインの最後で車検ラインみたいなローラーによるブレーキテストがあるはずなんだけども、それすらもないってことよね。

フォロワーさんが「テスラは試乗したけどまさにスマホのようなクルマ」と言っていた、その後に「2,3万円くらいの格安スマホ」って言ってたのがちょっと気になる。OTAでGUIそのものが変わるとか、まあ確かに普通ではない。

スペインマツダのTwitterで現行車種すべてを並べていたけど、よく見るとヤリスOEMのMAZDA 2 HVが居た。そうかマツダ車なので例のプレミアムソウルレッドなヤリスなんだ。てかマツダ製MAZDA 2と併売なのね。しかしこの「マツダ全車種」、ちゃんと見分けがつく人はあんまし居ない気がする。オレも並んでたら区別はつくけど、単体で出されて「これは何?」って言われたら多分間違える。

ニュースでイギリスの新首相が報道されていた、にしても「鉄の女2.0」って呼び方はどうなのか。

イーグレットIIミニのアップデートが配信されたのでやっておく。アップデートデータは「SDHCカード(つまり容量が2GB超え32GB以下)をFAT32でフォーマットしてルートにbinファイルを置く」という代物。

一昔前だとこれを全部やるexeファイル配信とかなんだけど、普通にbinファイルをzip圧縮して配布だった。イグレIIミニを買う人は大丈夫なんかなコレ、Windows10/11だとOS標準でFAT32のフォーマットは出来ないはずなんだが。

せっかくなのでMBAで出来るかやってみる。USB-CハブについてるSDカードスロットって使ったことなかったし。SDHCカードは手持ちに4GBのmicroSDHCが余ってたのでSDに変換して使用。Macだと純正のディスクユーティリティでフォーマット形式に「MS-DOS(FAT32)」なんてものがあるのか。フォーマットして解凍したbinファイルをコピーしておく。

ただMacのFinder周りのファイル操作は正直ちょっとやりづらい。コピーは出来るけどカットが出来ないとか、画像のコピー&ペーストの方法によってはサムネイルコピーになっちゃうとか未だによく把握してない。この辺りは正直Windowsの方が楽な気がする。iOSもそうだけどファイルという存在を隠蔽したがってるというか。

作ったSDHCカードをイーグレットIIミニに指示された通りに刺して電源入れたりすればアップデート完了。パドル・トラックボールで遊ぶゲームもアップデートに入ってるからSDカード不要になるの? なんという斜め方向というか。

アップデート後は全てのゲームが画面いっぱいに表示されるようになったり色々。なんと言っても「アルカノイド」がちゃんと遊べるくらいに調整されたのが有難い。ただオリジナルから改造された一面は絶対一面の難易度じゃないと思う。

遅延も改善された(のにアナウンスしてない)のはすごくえらい。ただ「劇的に改善」ではない、確実にマシにはなってるけど「10F遅延が8F遅延になった」くらいの感じがする、数字は適当。「問題がない」レベルではないと思う。あともうちょいなんだけどな。外部HDMIモニタだとマシなんかな? そのうち誰かが検証すると思うけど。

台風情報を見て、その昔鎌倉でガチで台風にぶち当たった時にかなりビックリしたのを思い出す。北海道まで台風が来るのは滅多にないし、来ても大体かなり弱ってるので「ガチの台風」を未体験の道民って多いと思う。個人的にはビルのガラスが割れそうで心底怖かった記憶。

カレー文化圏で最近の若い人はカレーを手で食べない、なぜならスマホを操作すると汚れるからからという話を聞く。すげえ面白い。スマホが与える影響ってめっちゃデカい。後で「スマホ革命」とかで歴史に残るんだろうか。

YouTubeで樽前山の登山動画を見る。これが肉眼に匹敵するかのような高画質でちょっとビックリする、機材はなにかと思ったらα7SIIIだった。晴天で撮影条件が良いと言ってもスマホやGoProとは格段の差に見える。やっぱり光学的条件の差がデカいんかな。羨ましい。

本日のネタ。今まで分かってなかったのかという驚き。

世紀の謎「カーリングはなぜ曲がるか」を精密観測で解明 – 大学プレスセンター

ポメラでX68000エミュって動いちゃうんだな、というかポメラってカラー液晶にモノクロ表示してるんだ。

ポメラで動かしてるX68000について – レトロパソコンであそぼう!

一方で中華機種のMiyoo miniでも動いちゃう。これ送料込みでも一万円しないはずなのでちょっと欲しくなってきた。

Miyoo miniが届いた! – レトロパソコンであそぼう!