2021年02月26日(金)の日常

目覚ましで起床。朝メシを食ってからいつも通りに在宅勤務開始。

何やら今日は「同級生リメイク」の発売日らしい。昨日はダライアスとコットンと魔界村が発売になっていた。令和とは一体。

11時半過ぎに用事のため外出。先に先日YouTubeで動画を見て気になってた店にてランチ。名物が「ハンバーグカリーディッシュ」という事で注文。回転が良いので思ったより早く来た、って皿がすげえデカいよ! ひょっとしてコレ30cm皿?

「ひょっとして大盛りと間違えたのでは?」と思いつつ伝票を見たら「普通盛り」 になってた、マジか、これで内税950円は安いけども。写真だと巨大感が伝わりづらいけど目玉焼きの下にあるハンバーグが150g、つまり「びっくりドンキー」のレギュラーバーグ相当である。さらにメニューには大盛り(多分2倍)、3倍盛りもあるのが怖い。

味は確かに旨い。ポテトはホクホクだし、ハンバーグも旨いし、カレーはもうちょい辛い方が好みだけど旨い。結局難なく完食してしまった。味のバラエティがあるとデカい盛りでも食べやすいなコレ。今回はコレだけにしたけど、出している珈琲が自家焙煎らしいので今度来たら頼んでみるか(また来る気か

食事後は本来の目的である警察署にて書類を提出。書類は事前にEXCELファイルをダウンロードして記入フォームに必要事項を入力すればいいので楽なのだが捺印する箇所が無い。「昔はあったよね?」と調べたら今年から捺印廃止になったとのこと。感心して提出したら「隣の窓口で証紙を買ってここに貼って割印を押してください」って結局印鑑が要るのかよ! いやこういう事もあろうかと持ってきてたから問題ないけどさあ。なんだか。

週明け火曜日以降に受け取りのために再度行かなければならない。めったに必要な書類じゃないから別にいいか。代行を頼むとかなり高いし。在宅勤務だと平日昼間に提出しに行けるのはデカいね。

スーパーに寄って食材をちょっと買い込んでから帰宅。札幌だと卵パックでL/LLサイズを置いてる所が少なくない? なんか8割くらいフリーサイズな気がする。

気づいたら「GO SEGA」なんていうセガ60周年記念アルバムが発表されていた。正直一枚目だけ欲しいのだがAC版「PopCorn」「Rydeen」「テディボーイブルース」はこの機会を逃したらもう収録されなさそう。買うしかないのか。

Amazon | GO SEGA – 60th ANNIVERSARY Album – | SEGA Sound Team | サウンドトラック | 音楽

15時に部屋の換気をしようと思ったら、また窓が凍ってて開かない。窓が結露して水滴が落ちて、その水滴が凍ると開かなくなるのよね。なにか対策した方がいいかも。

定時で仕事を終わらせる。今日はお昼に食べ過ぎたので夜は野菜のみで済ませる。

なにやら留萌方面が豪雪で大変な事になってるっぽい、なので明日の浜益行きは中止に決定。オロロンラインは夏でも風が強いと高波で路面まで波が上がってくるからねえ。あれバイクで被ったら事故るのでは。

凄く疲れてたので「ソファに15分だけ横になろう」と思ってたのだが、気づいたら日付が変わってた。5時間近く寝てたらしい、よっぽど疲れていた模様。

寝ている間に「シン・エヴァンゲリオン」の公開日が決定されていた。って緊急事態宣言開けの3/8月曜日! 休みにして出来れば初回、悪くても日中のチケットを取るか。そうしよう。

明日の朝は古本回収なので、先日スキャンを終わらせた書籍をまとめて玄関先に捨ておく、本の束が10本って一体。とりあえずこれで自炊作業は一旦終わり。

昼に食べたメシの写真がやたらいいね!されている事に気づく。やっぱり「大盛りメシ」の方が明らかに伸びる。「コロンボのカレー」が毎回伸びるのはそういう事か、個人的にはそれほど大盛りって意識ないんだけども。

YouTubeでその「コロンボ」が紹介されている動画があったのでつい見てしまう。しばらく行けてない。しかし「水曜日限定の煮込みハンバーグ」を狙ってロケに行くあたり分かってる感が。あのハンバーグの触感は「空気を抜かない」事で再現、って本当なんか? 豆腐ハンバーグっぽい不思議な触感なんだけども。

当然ながら眠れないので延々とYouTubeを見たり。新型レヴォーグがらみのアイサイトX動画で「アイサイトXの運転支援はきついコーナーが続く場合は事前にブレーキをかけて速度を落とします」とか言うけど、そもそも途中でブレーキ踏まないとダメな高速道路とは一体。首都高の場合は左右から合流するのを避ける必要があると思うんだけど、それはたぶんやってくれないんだよな。ウィンカー出して安全だったら車線変更はしてくれるっぽいけども。

眠れない予感しかしないが、ベッドに潜り込んでおく。

本日のネタ。今どきの内燃機関技術なら発電専用(つまり負荷一定)にすりゃ50%は狙えるよな。というか今まで作ってなかった方がアレなんだが。e-Power方式(エンジンは充電専用)ってバッテリーのエネルギー効率が上がればすごい有利なんだけど、現状では「デカいバッテリーを積むと車重が増えて非効率」という問題が発生するのでバランスが難しそう。「130km/h超えると極端に燃費が悪くなる」らしいが、それってBEVの特性そのまんまですな、やっぱりBEVでもトランスミッションが必須な予感。

日産が次世代「e-POWER」向け発電専用エンジンの新技術を発表 熱効率50%を実現 【ニュース】 – webCG

X68kのスプライト管理システム。詳しくは知らんかったけど、確かにこのメモリマップを見たら「コストに負けてスプライトRAMを半分にしました」感つよい。

X68000 対応スプライト管理システムの実装

ここ20年の映像機器・技術ネタ。SED/FEDなんてありましたねえ。

【西川善司の大画面☆マニア】映像機器・技術を追い続けた善司の20年と、夢破れたSED/FEDの話-AV Watch

クラウドによる不良品検出とか思いもよらなかった。面白い試みだけど、コストがペイ出来るとは思えない。

AWS、機械学習で量産品の不良を見分ける「Amazon Lookout for Vision」の本サービス提供開始 – ITmedia NEWS